網膜症・眼底出血・アバスチンでメンテナンス 14at BODY
網膜症・眼底出血・アバスチンでメンテナンス 14 - 暇つぶし2ch358:病弱名無しさん
21/11/28 14:39:58.55 FvY+L4M10.net
網膜症・眼底出血13
スレリンク(body板:633番)
633 病弱名無しさん sage 2020/02/08(土) 18:21:42.95 ID:GOQGcI7p0
抗 VEGF剤 を取 り巻 く最近の情勢
岸 章治 (群 馬大学)
群馬大学の眼科の岸です。私は,ルセンテイス,
アイリーア問題を非常に重く見ています。
これは,眼科の医療を破壊する暗雲になっています。
URLリンク(nk.jiho.jp)
眼科抗VEGF薬の薬価
ルセンティス 有効期間1ヶ月
0.5mg 0.05ml
157、776 円
アイリーア 有効期間2ヶ月
2.0mg 0.05ml
142、605 円
マクジェン
0.3mg 0.09ml
110、526 円
適応外使用
・ アバスチン 有効期間3カ月
1.25mg /0.05ml
1、044 円
アバスチンから眼に効く成分を2つ抽出したのがルセンティス
アバスチンから眼に効く成分を5つ抽出したのがアイリーア
つまり、アイリーアに無い成分がアバスチンに入っている。
難治性の病気には、効果が折り紙つきのアバスチンを使う。
血管新生緑内障、難治性増殖糖尿病網膜症における新生血管の減少を目的に、アバスチンの硝子体内注射を行っています。�
URLリンク(www.kyorin-u.ac.jp)
難治性には、アバスチンだよ。
他の注射しても効果は薄い。
OCT変化無し。

359:病弱名無しさん
21/11/28 14:43:13.24 FvY+L4M10.net
安全性に差は無し
二年目の治験で差は無し(短期的に新薬の方が即効性があるだけ)
止血の有効期間はアバスチンが一番長い
同じ値段で並んでてもアバスチンが一番だぞ
分子を細切れにしただけなんやし新薬って

360:病弱名無しさん
21/11/28 16:17:45.13 yVrfEMPd0.net
>>358
まあHPには出てるのだが、網膜静脈…にはアバ使ってくれなかった。
担当によるかもしれんが。

361:病弱名無しさん
21/11/28 16:46:07.53 FvY+L4M10.net
元々詐欺みたいなレーザー押し売りしたいからだろな
30例中に一例改善したて程度の代物が診療報酬的には
眼科医が美味しいだけで患者にはありがた迷惑な治療が先発してるから
劣化版のパクリ新薬でもレーザーよりはましだろうけどな

362:病弱名無しさん
21/11/28 16:57:33.49 FvY+L4M10.net
アバスチンをぶちこんだら改善することは解ってるんだが
無駄なレーザーの方が診療報酬的に美味しいから
副作用でっち上げるか、とか、効かないてことにしておこう
という動きになる
国が診療報酬規定してると医療費高騰する
無駄な介入は止めるべきってのは
新自由主義の盟主ミルトン・フリードマンの主張
この懸念は眼科ではもろにドツボだったな

363:病弱名無しさん
21/11/29 04:49:45.58 1od4wddd0.net
>>360
そういう詐欺病院は
病院情報サイトやらGoogleレビューで書いといてくれないか?
他の患者も無駄足にならずに済むから

364:病弱名無しさん
21/11/29 10:17:48.88 CjSv9SjD0.net
>>361
あぁ、書き方悪かったなルセ使用になったって結末。
理由はわからんが、アバより儲かるからか?

365:病弱名無しさん
21/12/01 16:40:16.57 Sv23qFbv0.net
アイリーアの後発が販売開始されて適用が広がったとき、
先発のアイリーアはどうなるんだろうね
適用が狭いうちは各医療機関も先発を使い続けるだろうけど、
適用が広がったら後発に切り替えていくのかな
成分的には同じだけど実績が・・・とか言って先発のままという
医療機関もあるのかな 選択制になればいいけど

366:病弱名無しさん
21/12/02 21:21:06.23 vCq4WtHr0.net
最初の数回を「抜けやすい新薬()」使うのは安全面考えればやむを得ない場合もあろう
しかしほぼ全員に新薬を強制永続させるのは頭おかしい
アバスチンも全病院が用意しておき、患者の意思で選ばせるべき
これを阻害するのは誰だろう
厚労省?製薬会社?病院?
一般的な薬は国が決めているがそれが安すぎるとの話がある(真偽不明)
帳尻を合わすためにこういう高額薬が存在している?
にしても異常な高額

367:病弱名無しさん
21/12/05 10:24:04.97 BDF89bBA0.net
定期検診で眼科に行ってきた 異常なし
レセンティスのパンフレットを見ると両目で6回注射が基本と書いてあるが今のところ3回で済んだ

368:病弱名無しさん
21/12/07 11:32:40.17 3JIP69rv0.net
おい、新薬が登場しそうだぞ。

加齢黄斑変性症(AMD)
治療薬としては、網膜での異常な血管の新生を阻害する医薬品(VEGF阻害薬:ルセンティスR、アイリーアRなど)があり、約1兆円の市場を形成しています。
しかし、それらの既存薬は実用化から約10年経過し、臨床上の問題点が追跡調査により明らかになりました。
既存薬(VEGF阻害薬)では効果が得られない患者さんが相当数存在する(文献2)
有効とみられた患者さんも
2~3年程度経過すると効果が低下し、再び失明のリスクにさらされる(文献3)
これらの要因は、病変による網膜の瘢痕化(線維化)が関与していると考えられています(文献4)。
既存薬には瘢痕化を抑制する作用はありません。
RBM-007(文献5)はFGF2(線維芽細胞増殖因子2)を阻害するアプタマーであり、血管新生のみならず、網膜の瘢痕形成を抑制する作用があります。
このような二重作用(dual action)は既存薬にはない新規メカニズムで、既存薬では奏効しない患者さんに対して新しい治療法を提供するものと期待されます。
URLリンク(www.ribomic.com)

369:病弱名無しさん
21/12/08 09:57:09.98 8TxSjR080.net
加齢黄斑変性症治療:抗VEGF薬 半額に
千寿製薬株式会社から、加齢黄斑変性の注射薬剤:VEGF 阻害剤『ラニビズマブ BS』が12月から発売されます。
バイオシミラーとは遺伝子組み換え技術や細胞培養技術をもちいて製造した、たんぱく質を有効成分とした、医薬品になります。
先発薬剤と同等の薬効が証明された薬剤:後発品のようなものということになります。
当然薬価も先発品より安価に設定されます。薬価で約53%と半額程度になります。
(たとえば3割負担の患者様の場合、約48,000円が約25,500円になります。)
加齢黄斑変性の抗 VEGF 薬治療は、高価な薬剤を継続して投与することが多く、患者様の経済的なご負担をしいてしまう治療法になります。
その負担を減らすことが期待できますので、当院では来年1月より早速導入させていただきます
URLリンク(koikeganka.com)

370:病弱名無しさん
21/12/11 05:30:14.39 XX2wxbEy0.net
今後、既存薬と同じレセプターにはいるパクリ新薬に
特許権認めるなよ
効能とは無関係に分子形状変えたってだけでは
なんの優位性もあるわけねーだろ
アバスチンの適応申請しとけや

371:病弱名無しさん
21/12/11 06:21:46.01 XX2wxbEy0.net
ファイザーと第一三共からジェネリック出てんな!
ベバシズマブBS
体質に、あわない場合に抜けるのが速くなった、
体質に、あってる場合は抜けない方がよろしい訳だよな
欠点を無理やり利点として言い換えただけなのよなクソ新薬は、
国語力だけ優秀だわ、製品要らねーけど
元々体内で作られとるモノクローナル抗体なんやし
そのまんま丸ごと入れてるアバスチンが安全性は鉄板である
世界で使っとるのに日本だけ無駄に高い新薬を強制すんなと

372:病弱名無しさん
21/12/11 21:24:45.80 XX2wxbEy0.net
新生血管のうち無駄な方向へ伸びずに
VEGF発生源の視細胞へ届いて正常に補給している血管を
正常新生血管とよぶが、正常に届いたならVEGFを回収して
次第に血管内径は大きくなる、(血管内皮細胞増殖因子なのでVEGF)
無駄な方向へ伸びた分には細いまんまって感じか
つまり回復にはVEGFも抗VEGFも両方必要
無駄な方向へ伸びた分にはアポトーシス誘導体として
体内ではアバスチンが働いてゴースト血管として消える
体内には存在して眼球内には足りないアバスチンを
危険な期間内に定期的な補充しとけば
レーザーで無駄に破壊するよりよほど良い訳よ
第一選択アバスチンで良い、レーザー押売で眼病悪化する

373:病弱名無しさん
21/12/11 21:30:06.34 iSZjg+QC0.net
鏡を見たら白目の部分が赤くなっている。レーザー7度のやりすぎかな?

374:病弱名無しさん
21/12/11 21:39:27.35 XX2wxbEy0.net
何度もやらなけりゃならない時点でレーザーの恒久的効果ってのは
嘘なんだがな
血管を潰して酸素不足になった視細胞からVEGF出るし
そのVEGFから新生血管再発生するからな、血管増殖防止に
視力に必要な視細胞までやいてしまえば視力は失われる
なんのための病院なんだかな?となる
元はクソ進化で網膜の前面に張り出してしまった眼底血管という
欠陥構造のせいやが、脈絡膜から来てりゃ故障しねーだろうに

375:病弱名無しさん
21/12/12 14:49:09.36 w1MfNQJX0.net
網膜症の悪化防止のはずのレーザーなんだが
出てきた新生血管焼いても、
VEGFという血管の要請信号物質が来たから
血管は増殖したのであって
血管が要請元に届かないならVEGFの量は増えるわけよな、
単純に考えて網膜症悪化をレーザーで加速させてる可能性が高い

376:病弱名無しさん
21/12/17 11:54:41.32 scTbnFln0.net
新生血管発生してアバスチンなら視力上がるが、
レーザーやるとやたら視力下がるのよな
不必要な血管にしか効かない除去作用と
必要な血管まで欠損してしまうレーザーの差だな
レーザーでの血行不良からの新生血管で再度レーザーという悪循環
何度もやるなら二回目以降レーザー無料であっても
アバスチンのほうが視力そのもの比較してコスパが圧倒的に良い
なんでクソ治療のレーザーが第一選択なんだろな日本の眼科って?

377:病弱名無しさん
21/12/18 10:38:19.50 987zINEg0.net
そりゃそこそこレーザー設備が普及したからじゃないかな
設備投資費用は回収しないとね キラッ☆

378:病弱名無しさん
21/12/19 17:12:08.68 WpQsqYsN0.net
そっか

379:病弱名無しさん
21/12/20 11:46:04.18 myE8XIag0.net
業者の都合に客が忖度背にゃならんのかよ
根本的に競争原理が働いとらんせいやな
TPP再燃で医療法人株式会社化と
医科大学新設して
裾野を広げとけ閉鎖的な殿様商売すぎる

380:病弱名無しさん
21/12/20 12:17:12.50 myE8XIag0.net
んで、診療報酬規定しとんのが無駄な
治験による需要と供給で方針が決定されるのが
自然な流れだが、先に診療報酬規定しとるから
クソ治療を持ち上げとくかという流れになる
患者からみたら健康被害と金銭被害と二重にかかる
無駄な規定で医療費高騰なのが実情
(人の財布だし)高く買いまっせと
先に宣言してしまえば安くならないという
単純な理屈だから眼科だけ見たかんじ
保険が患者の補助にはなってないのよな
無駄なもんを高く売り付けられとる社会制度設計

381:病弱名無しさん
21/12/20 12:40:47.87 w/OJlmPe0.net
反ワクチン派みたいな妄言は
もう聞き飽きたwww

382:病弱名無しさん
21/12/20 13:24:29.99 myE8XIag0.net
治療の基本は予防だが
眼科は患者を重症化させてから
診療報酬を稼ぐスタイルだな

383:病弱名無しさん
21/12/20 20:25:24.15 Xx22wNwK0.net
眼内酸欠が新生血管の発生原因なら
血管焼けば酸欠は更に進む訳で
治療方針が元からおかしい

384:病弱名無しさん
21/12/21 10:07:06.49 9/7+PsVy0.net
焼いちゃうとVEGF出にくくなるとかそういうのはないのかな?
あと、別にレーザーの擁護するつもりはないけど、
VEGF硝子体注射は顕著な効果が出るまでめっちゃ時間がかかるから、
新生血管が破れて失明状態になる前に焼いちゃって、
VEGFに対しては硝子体注射で対応が最良ってことじゃないかな
緊急性が高い人はレーザー、そうじゃない人は硝子体注射が
一般的になってきてる気がする

385:病弱名無しさん
21/12/21 10:09:22.10 9/7+PsVy0.net
VEGF硝子体注射 → 抗VEGF硝子体注射 に訂正
アンチウイルスソフトをウイルスソフトと書くようなもんだな
失礼した

386:病弱名無しさん
21/12/21 21:41:43.59 K3/QWFkF0.net
局所的に新生血管焼いても
網膜全体的には、レーザーで酸欠状況加速するから
別の場所から生えてくるだけというスパイラルな

387:病弱名無しさん
21/12/22 11:18:16.85 zXN/p+x60.net
緊急性に関わらず抗VEGFを使わない理由はないな
商売のために網膜症拡大してるとしか解釈不能
眼科は注射だけしとけば良い
機械置いてない眼科なら名医がいるという目安だ

388:病弱名無しさん
21/12/22 12:57:42.88 o4VWUHGe0.net
この問題はコロナワクチンに似てるかもな
ワクチン打つと10年後20年後どうなるか不明だけど
コロナに感染すると10年後20年後はやって来ない可能性があるので
とりあえず目前のコロナのことだけ考えて10年後20年後のことは後で考えよう みたいな
今にも大出血しそうな状態にVEGF阻害剤注射は間に合わないので
レーザーでささっと焼いてしまうというのは意義があるんじゃないかな
大出血したらまずいわけだし
で、大出血を防いだ後の問題はVEGF阻害剤注射でなんとかしよう みたいな

389:病弱名無しさん
21/12/22 17:53:36.59 zXN/p+x60.net
出血後だったがアバスチン速効で効いたがな?
レーザーは酸欠状況促進するから
回復見込みにもマイナス要因にしかならねーかと
レーザー打てば打つ程、視力低下してくる
必要な血管が再配置されるまで持たせりゃ問題ない
一時的な効力で良いのである、止血剤なんやから
レーザーは恒久的な悪化ってかんじ

390:病弱名無しさん
21/12/22 17:56:37.46 zXN/p+x60.net
抗VEGF単体と
レーザーと抗VEGF複合でやった治験だと
単体のほうが圧倒的に経過良好ってやってたな
アメリカ国立衛生研究所やったかソースが

391:病弱名無しさん
21/12/22 20:59:33.95 zXN/p+x60.net
続けてやる治療なんだし、
検査やら診察は省略して
注射だけの外来で良いと

392:病弱名無しさん
21/12/23 04:40:03.38 PVFjxNGs0.net
レーザーの治療目的は患者の目の健康というよりも
設備投資回収目的なのよな、医者がやりたいだけ

393:病弱名無しさん
21/12/25 06:17:27.38 bay+LIwv0.net
だれが医療費削減を邪魔しているか
URLリンク(webronza.asahi.com)

394:病弱名無しさん
21/12/27 23:07:41.09 7fyMpHeZ0.net
黄斑浮腫に
柴苓湯(サイレイトウ)を併用し、 1日2回投与で著効をみた症例
眼科では、網膜浮腫、特に黄斑部の浮腫軽減目的で柴苓湯(サイレイトウ)が処方されることが多い。
URLリンク(www.philkampo.com)

395:病弱名無しさん
21/12/28 23:01:48.94 B+C56l0e0.net
目から血が出ているので充血用の目薬を注文しといた

396:病弱名無しさん
21/12/28 23:11:56.36 0rNv9cLm0.net
URLリンク(youtu.be)
アバスチンの再開をTwitterで吉田議員へ陳情しよう
薬価百倍のルセンより
アバスチンの力価(効能)は大きい
新薬登場でまるきり無駄な出費を
患者が強いられている

397:病弱名無しさん
21/12/29 18:35:21.52 2lWGHjyG0.net
動画みとると
診療報酬上げるばっかやな
社会保障費足りなくなるはずたわ
んで、アバスチンで予防してりゃ防げる網膜症拡大化させて
応急止血なはずなレーザーが
患者に強要されるようになったと

クソ自民党に投票すんな

398:病弱名無しさん
21/12/31 14:25:40.28 vcKeDYpe0.net
>>397
全同意。
この一点からもクソに投票すると大損するぜ!

399:病弱名無しさん
22/01/03 02:27:23.36 fMb4d21s0.net
吉田つねひこ
でググるとTwitterアカウントが出てくる
以前から経済的理由で治療継続できない患者向けの
アバスチン適応を国会でやってた議員
とりあえずフォローして陳情しとこう
現在アバスチンはいくつかの特許権が時効で
後発医薬品バイオシミラーが出ている
ベバシズマブBSでググると出る
作ってるのは
第一三共
日医工
ファイザー

400:病弱名無しさん
22/01/03 02:32:41.98 fMb4d21s0.net
眼科への適応申請してもらおう
新しい薬はアバスチンの断片ってだけで
抜けやすい以外の違いはない
高い金かけて簡単に抜けてもらっては困るし
効果もアバスチンのほうが高いようだ

401:病弱名無しさん
22/01/07 12:17:59.46 9xkRAK9k0.net
「世界一高額な薬」売るノバルティス 高まらぬ開発効率と収益性
URLリンク(www.nikkei.com)
開発もクソも、アバスチンの断片を百倍値上げ
みたいなパクリ製薬
アバスチンはなんで眼科適応申請してねーのか?
特許権延長裁判までしてるのだが、談合?

402:病弱名無しさん
22/01/12 17:30:45.24 Ak1yghr00.net
アイリーアかルセンかというと、
ルセンにする意味はない
無駄な新薬のせいでアバスチン出なくなったのなら
嫌われてる会社だし、潰れた方が患者にとっては喜ばしい

403:病弱名無しさん
22/01/21 14:45:27.73 RJmKndIu0.net
なんかいい情報ないのかな

404:病弱名無しさん
22/01/25 01:16:42.63 bbrq7cwG0.net
URLリンク(news.mynavi.jp)

405:病弱名無しさん
22/01/25 05:42:57.18 FUnFhIJn0.net
Hb1C6くらいの糖尿で片方の目の乱視がひどくなり市販の目薬を40年かぶりに買って一週間続けてみたら
人生で初めて眼底出血になったんですが単なる偶然ですかね?
血管を収縮させて赤い目を治す成分とか入ってるらしいですが

406:病弱名無しさん
22/01/29 11:38:53.64 LoklLvsG0.net
9回目のレーザーやってきた
治療中は暇なので数を数えていたら片目で230~240発打たれた
a1c6.4で目に来るんかと医者に聞いたら”来ます来ます” だって

407:病弱名無しさん
22/01/30 06:16:41.45 eiRp6UpS0.net
レーザー九回ではなくアバスチン九回だったら
視力良くなってたんだろうけどな

408:病弱名無しさん
22/01/31 09:22:22.37 UDlW7PRi0.net
網膜焼きで視力低下と水晶体が曇る白内障併発
患者にとってはありがたくないレーザーの方が
視力の上がるアバより高額で、
レーザー選択を患者に強要される眼科って憂鬱だよな

409:病弱名無しさん
22/01/31 14:29:27.56 Ho5CUuK10.net
網膜裂孔・剥離なんかではレーザーで焼き付けないと
進行が止まらないこともあるみたいよ

410:病弱名無しさん
22/01/31 16:10:11.54 UDlW7PRi0.net
剥離してりゃレーザーは仕方ないが
無駄に目を痛めてるだけな治療が割合多そうだ
基本的にアバスチンで予防して
剥離までいかせないようにした上での
レーザーなら仕方ないが
病態を進行させた上で
レーザーに持ち込もうとするからな
病気を治すための医者というより
医者の商売の為の患者なのよな

411:病弱名無しさん
22/02/02 04:23:08.01 6L6M/yeX0.net
どうみても製薬会社カルテルあるよな、
なんとかなんねーの?

412:病弱名無しさん
22/02/03 18:41:08.42 T0y4E36Z0.net
>>411
難しいと思いますね。
現在のコロナだってワクチン利権満載だけど、良いようにやられてるし。
保健は助かるけど、裏返せば打出の小槌だからね!

413:病弱名無しさん
22/02/12 08:55:32.50 8b+FzRv+0.net
URLリンク(news.tbs.co.jp)

414:病弱名無しさん
22/02/18 20:03:24.57 0Lcahot00.net
URLリンク(www.asahi.co.jp)

415:病弱名無しさん
22/02/24 14:00:00.36 oF5eD8Kg0.net
劣化薬の値上げ販売のためのオリジナル潰し
これ考えたら、新薬使われるのも
カモネギ過ぎて鬱になるよな

416:病弱名無しさん
22/02/27 04:51:37.22 njlzHjB90.net
糖尿病黄斑浮腫のなんかいい情報ありませんか

417:病弱名無しさん
22/02/27 22:37:55.13 vkMhiQUM0.net
>>416
ルセンティス注射
第二に血糖値を下げる

418:病弱名無しさん
22/02/28 15:18:56.44 OgEOoddN0.net
まづ最初に
ルセをすすめる医者は変えることやな

419:病弱名無しさん
22/03/05 09:00:18.06 OLr61CDp0.net
アバスチン自体は体内で作れてる抗体だから
二型糖尿のインスリンと同じく
有りはするけど眼内では足りないってことなのか?
免疫系の輸送菅のリンパと血管はリンパ節で接続
されてるけど、繋がってるのは静脈なのよね
眼球に繋がる動脈に一部繋いだら解決?
リンパマッサージって以前聞いたけど
もみもみしてたらこれに効かねーかな?

420:病弱名無しさん
22/03/17 19:05:15.90 27a87o0v0.net
URLリンク(dime.jp)
これ網膜症に使えねーか?

421:病弱名無しさん
22/03/22 21:36:56.63 Gv5SBy7k0.net
何度も注射しなけりゃ
ならないなら
注射する薬剤の生産工場を
必要な場所の中へ
ビルトインすりゃ解決なのよな

422:病弱名無しさん
22/03/27 21:26:30.09 2GYxgHT50.net
血の流れが悪いから眼底出血するのに、ワクチン接種で血の流れが更に悪くなるらしいな
みんなは症状が悪化していませんか?

423:病弱名無しさん
22/03/28 21:36:58.06 GEXu+EQK0.net
一番近い細い血管が眼底血管
なら詰まりやすい
ワクチン副作用は真っ先に
ここに来るよな
ワクチン打ってから出血したわ

424:病弱名無しさん
22/03/28 21:57:55.17 y4T0h5oL0.net
やっぱしーー 

425:病弱名無しさん
22/03/29 02:52:33.59 ZJKbl6+r0.net
コロナでも血栓できるからどっちもどっちでは

426:病弱名無しさん
22/03/29 21:35:04.84 jLzkh+xS0.net
>>425
コロナワクチンの事を言ってるんです

427:病弱名無しさん
22/04/02 15:39:44.02 ZBa1dAGo0.net
URLリンク(youtu.be)
そのコロナワクチンに予防効果なしと
製造してる会社が公言してるそうだ
日本のIPは弾いてる動画なのでVPN入れて見てみてくれ

428:病弱名無しさん
22/04/02 15:49:45.19 ZBa1dAGo0.net
イギリスでアバスチンの適応外使用を禁止させる
訴訟起こしてルセンの会社が敗訴してるが
その嫌われ製薬も、こっちでは金ばらまいてるよな
治療薬の選択権を患者に戻せと
単なる断片にしただけの新薬に
無駄な高額薬価、
ジェネリック推奨のなかで
先発の薬を眼科だけ使わないのは異常だ

429:病弱名無しさん
22/04/02 16:36:00.72 ZBa1dAGo0.net
役所の規制が強いほど、製薬会社から
健康保険や患者の財布が打出の小槌となり
健康そのものも確保できない状況となる
野田がしゃしゃり出る前の民主党なら
ましだったがな、自民党には票入れるなと

430:病弱名無しさん
22/04/07 22:53:46.04 EPl9f+Jm0.net
眼底出血に良いサプリはDHA EPAで良いの? 
医者はレーザー打つ方が儲かるからサプリのことは言わないし処方薬も出さない
もう2000発打たれているので限界

431:病弱名無しさん
22/04/08 20:45:49.65 q1aKX6ff0.net
ありがた迷惑なクソ治療の
レーザーゴリ押し眼科だから
他の方法で眼が良くなるなんてのは認めたくない
ってことだな、保険点数のせいだが
国の要らざる介入のせいってことな
治る病気も治さなくなってるのは

432:病弱名無しさん
22/04/09 19:34:04.28 t5ypqpvW0.net
低用量シアリスってのも以前スレにあがってたな
試してないが、
運動すると血管内に発生する一酸化窒素が
血管をしなやかに保っている(ノーベル医学賞)
んで
運動できない場合にシアリス服用すると
血管内で一酸化窒素でてくるんだそうだ
バイアグラの薄いバージョンだそうだ
インドジェネリック

433:病弱名無しさん
22/04/10 20:06:45.98 EXQxQU450.net
>>430
処方薬を何も飲んでないなら効果はある。
高血圧の薬とか血をサラサラにする薬を飲んでるならDHA EPAは不要。

434:病弱名無しさん
22/04/11 12:24:34.10 2qm47jUR0.net
ヨウレチン錠で硝子体出血を吸引しないと

435:病弱名無しさん
22/04/11 15:27:29.94 n0lpSf/Q0.net
バイオ後続品 ( バイオシミラー )によってルセンティスが
安くなったようだけど、同様に近々、アイリーアも安くなるんだろうか
ただ、ひとつ懸念がある
現在、非課税区分の高額医療限度額は35400円(多数回24600円)
だから、12か月遡って4回目以降の注射なら24600円になる計算
アイリーアが安くなって3割負担35400円未満になってしまうと
多数回に該当しなくなるので24600円ではなくなってしまう
自分も非課税区分なので、注射を始めた最初の3回だけ35400円で
それ以降は24600円を維持している 
35000円とかだと実質1万円くらい負担が増えちゃう 困るなー...^^;

436:病弱名無しさん
22/04/11 15:42:32.79 n0lpSf/Q0.net
補足
自分の場合、大学病院で注射月は注射だけなので
合算する医療費がないんですわ
社会復帰したときは安い方がいいけど、
今は貯金を切り崩して治療中なので困るという話です^^;
補助してもらえるわけだから35400円でもありがたいんですけど、
ずっと24600円の恩恵を受けていたので うーん... という感じです
ちなみに12か月遡って4回目以降の注射にするには年4回のペースが必要
年3回より4回の方が安くなるという妙なことになってます
* 35400×3=106200  24600×4=98400
35400円を下回るときは、高額な先発品でお願いします と相談が必要かも

437:病弱名無しさん
22/04/11 16:57:16.37 aZIQP5Qo0.net
アバスチンも特許は切れる
アバスチン以降の新薬は単に抜けやすいだけ
力価(効果)はもとのアバスチンに及ばないから
後発メーカーが
眼科適応申請したらよいだけなのよな
アバスチンは元々内科の抗がん剤だが
体内でも作られとる抗体を丸ごと使ってるだけ
抗体のL鎖だけなのが新薬
高齢化すると
眼球では新生血管生えまくるのが問題だが
眼球以外では毛細血管消えまくって
ゴースト血管という冷え性が深刻化しとる

438:病弱名無しさん
22/04/11 17:11:53.02 aZIQP5Qo0.net
眼内にある房水も血液から毛様体をとおって
作られとるが、
血液中に存在して眼内に存在しない成分に
血管増殖に拮抗する物質が含まれることになるが
抗VEGFというと増殖防止ってだけで
できた血管を片付けられない
アバスチンなら難治性増殖膜にも有効だったが
後発抗VEGFでは効かないって話もある
つまり一番安い薬が一番有効とw
血管をアポトーシスさせるゴースト血管の機構を
眼内に作用させりゃ病気ではなく治療なのよな

439:病弱名無しさん
22/04/11 21:22:11.84 by6GiJKz0.net
>>434
眼科医はそういう薬の事は一切話をしない。レーザーが儲かるからな
目だけでなく脳も損傷を受けているんではなかろうか
眼科を変えてみる

440:病弱名無しさん
22/04/12 09:15:05.70 u0YzTHIM0.net
劣化薬でもいいから早く打て

441:病弱名無しさん
22/04/12 13:59:02.17 BixqF7Ll0.net
ついに競争激化へ
硝子体注射について
糖尿病網膜症治療薬は、アイリーアが長らく売上高1位の座を保ってきましたが、
スイスNovartis社が一本鎖抗体のベオビュを発売、
スイスRoche社も二重特異性抗体のファリシマブを日米欧の3極で申請しており、
競争激化は避けられません。

URLリンク(twitter.com)
↑ 続く
(deleted an unsolicited ad)

442:病弱名無しさん
22/04/12 17:37:39.00 oBV/Esbp0.net
競争もクソもどのみちアバスチンの断片
抜けやすくなったと言って新薬と主張(抜けては困る)
効果が長くなったんだと言って新薬と主張(つまりもとのまんまでよい)

443:病弱名無しさん
22/04/15 20:03:18 G7NPOuzj0.net
大学病院に患者が集中しない
ように金額やら紹介状だので
敷居を高くしているけど

アバスチンがどこででも
受けられたなら
来る動機もなくなるんだよな
コロナだし分散化は必要だろ

眼科適応して簡単に
製薬会社から使いきりタイプ
の滅菌済みな注射を製造させろと

レーザーより抗VEGFが
第一選択治療だろ今後
治験も溢れてきてるしな

444:病弱名無しさん
22/04/26 10:10:37 kXpX8Qyo0.net
本日4月26日20時30分~

NHK Eテレ 健康選
視力の異常 加齢黄斑変性最新検査

445:病弱名無しさん
22/05/02 14:54:51.78 BbSlRlUA0.net
ルセの会社が相変わらずアバの劣化薬作っとるが
永久に新薬価格を押し付けるつもりか?
ジェネリック推進しろと
単なる断片で特許権がとれてしまう時点で
疑問なんだがな?制度を見直したりせんのか?

446:病弱名無しさん
22/05/20 17:38:24.61 iJbH+Wc80.net
アバスチンって抗がん剤の一種じゃなかった?
ルセンティスやアイリーアと対象が違うのかな
私は10年前新生血管でルセンティス打って回復した
でも最近網膜がじわじわ痛んできている気がして不安

447:病弱名無しさん
22/05/21 10:04:19.14 BW16zwhb0.net
アバスチンはがん細胞の血管を締め上げて兵糧攻め
にするために使うIgg抗体そのまんまなやつ
他の抗VEGFは抗体のL鎖のとこだけを切り詰めとる
だけの同じ分子
新薬というか名前変えただけの詐欺みたいな薬だな
値上げするためだけに、『とりあえず変えた』新薬
を延々垂れ流しとるけど、結局アバスチンの断片
なのよな

448:病弱名無しさん
22/05/22 20:11:26 64L9Kh/80.net
アバスチンを眼科適応申請させるか、
申請されなくても適応指定
してしまうかだな

健康保険と患者の財布が
クソ製薬から打出の小槌な
現状を変えねーと

糖尿患者も加齢おうはん変性
も数が増えてるだろ

449:病弱名無しさん
22/05/23 06:45:36.89 Zs+78KO30.net
URLリンク(youtu.be)
ワクチン打つと余計に感染する(-_-;)

450:病弱名無しさん
22/05/30 18:47:02.56 H5udgszg0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

451:病弱名無しさん
22/05/30 18:50:30.46 H5udgszg0.net
アバスチンを眼科で使えと訴えている吉田議員の
国政報告会らしい

452:病弱名無しさん
22/06/27 06:36:57.22 OAGW5skD0.net
また、高額なクスリが出たぞ。
バビースモは 最大4か月毎の投与で治療可能な薬剤です!
発売日 2022年5月25日
「加齢黄斑変性、糖尿病黄斑浮腫」を対象疾患とするバビースモ硝子体内注射液(ファリシマブ)が承認されました。

基本情報
製品名 バビースモ硝子体内注射液120mg/mL
一般名 ファリシマブ(遺伝子組換え)
製品名の由来 VEGF-A、Angiopoietin-2、Bispecific、Molecule に由来する。
製造販売 中外製薬(株)
効能・効果 ●中心窩下脈絡膜新生血管を伴う加齢黄斑変性
●糖尿病黄斑浮腫
用法・用量 維持期は16週毎に1回投与(詳細)
収載時の薬価 163,894円
発売日 2022年5月25日新発売

加齢黄斑変性については既に以下の3製品が承認・販売されていますが、バビースモはそれに次ぐ4製品目ですね。
ルセンティス(一般名:ラニビズマブ)
アイリーア(一般名:アフリベルセプト)
ベオビュ(一般名:ブロルシズマブ)

ルセンティスとアイリーアは維持期で1~2か月毎の投与間隔、ベオビュは維持期で3か月毎の投与でしたが、
バビースモは 最大4か月毎の投与で治療可能な薬剤です!

バビースモは「バイスペシフィック抗体(二重特異性抗体)」に分類されています。
通常の抗体は1種類の抗原としか結合できませんが、バイスペシフィック抗体は2種類の抗原と結合することが可能です。
バビースモはVEGF-AとAng-2を共に阻害することが可能な抗体薬ですよ~!
今回は代表疾患として「加齢黄斑変性」の解説と共に、バビースモの作用機序、そしてルセンティス・アイリーア・ベオビュとの違い・比較について解説していきます。
URLリンク(passmed.co.jp)

453:病弱名無しさん
22/07/02 13:17:39.05 hByuBNvi0.net
暑いので目薬も冷蔵庫に避難させた

454:病弱名無しさん
22/07/05 22:56:56.57 jO4JwnRD0.net
アバスチン一発で1年以上再発無いので新薬()

455:病弱名無しさん
22/07/15 17:35:44.69 CEtxPMq00.net
アバスチンで効いてるんだから、そのまんま使っとけ
高いだけの糞新薬要らねー

456:病弱名無しさん
22/07/25 23:52:36 UCVVCcpV0.net
ブルーベリーをつまんでいる。パクパク

457:病弱名無しさん
22/08/11 20:41:34.54 UtNj/AmN0.net
無駄な治療やら新薬の押し売りで
良薬アバスチンにたどり着けねー日本の患者
有効性が確認され次第、使わないようにする感じ
金だけかかるようにシステム作ってやがるな

458:病弱名無しさん
22/08/22 06:41:44.60 5smSvR+s0.net
URLリンク(wonderfulengineering.com)

459:病弱名無しさん
22/08/22 11:27:34.75 5smSvR+s0.net
URLリンク(youtu.be)

460:病弱名無しさん
22/09/14 06:26:23.15 yiApHuK60.net
中心性網膜症、発症5月初め。5ヶ月で自然治癒。
サプリはわかもと製薬のオプティエイドML
このサプリだけ飲み続けてた。 処方薬は一切なし。
このサプリは加齢黄斑変性用で、黄斑部の障害に有効。
ルティンが20mg

461:病弱名無しさん
22/09/16 11:44:22.15 Im3RBij80.net
鍼治療を試した人いるかな?

462:病弱名無しさん
22/09/17 18:19:10.01 QrEjg1160.net
>>460
結構な値段ですね
オメガルテイン50とかひとみの恵の方がルテイン豊富で経済的

463:あちゃ
22/09/17 21:59:41.57 S0zJqvU90.net
>>462
ワカモトのは、オキュパイト プリザービジョン2のライセンスを利用したものと思われる、ルテインの量が2倍になっているが他の比率は全て同じ。
亜鉛の量やビタミンの量など黄金比率になっていることが重要。
単にルテインの量が多くてもこの比率が狂ってると加齢黄斑変性治験での効果は期待できない。

464:病弱名無しさん
22/09/22 18:57:36.04 YpYu+UoB0.net
レーザー打ったところで
結局は増殖膜できるのよな
視力を代償に一時的な増殖を抑えたところで
結果が同じなら視力を上げてる
アバスチンを第一選択というのが
普通の判断なんだろうけど
無駄な治療へ保険点数を付けてるもんだから
患者が治らないのは役所の無駄な介入のせい
たぶん眼科だけではないやろ

465:病弱名無しさん
22/09/23 17:48:25.14 tAG4tb5v0.net
>>463
わかった
なるべく同じ比率にしてサプリ飲んでみるわ

466:病弱名無しさん
22/09/23 18:55:56.96 aLiV/fdO0.net
>>465
それがなかなか難しい。 バラ売りを買ってきてそれらしく飲むことはできるんだが、細かな比率を合わせられないし、量が多過ぎるものが出てきて結局は高いものになる。
おすすめはオプティエイドMLとか新たに買って飲んで、今まで買ってるものは、おまけとして並行して飲むなり何なりすれば1番安上がりになると思う。
ルティンは飲み過ぎになる事にはならないはず。
ビタミンの中には(ビタミンEだったかな?)少しのオーバーで飲み過ぎになるものもあるから注意。
元々この治験のビタミンEの量は一般的な摂取量をオーバーしている。
AREDS2 の治験にはその辺の飲み合わせについても詳しく書かれている。
Age-Related Eye Disease Studies (AREDS/AREDS2)
加齢性眼疾患研究 (AREDS/AREDS2)
URLリンク(www.nei.nih.gov)

467:病弱名無しさん
22/09/23 21:07:59.05 idRm1jsh0.net
ルテインは1日10mg以上飲んでも排泄されるから無意味だと眼科医が言っていたぞ

468:病弱名無しさん
22/09/23 21:43:30.03 EX5ZuiDZ0.net
>>467
俄には信じ難いな、何でルティン50mg なんてサプリがあるんだろう。

469:病弱名無しさん
22/09/23 21:56:13.98 EX5ZuiDZ0.net
>>467
多分それはAREDS2の有効配合としての量だと思う。
AREDS2では10mg としている。
それ以上は別の症状があればそれ分として飲むのは気にせず飲んで良いと思う。 勿体無いだけ

470:病弱名無しさん
22/09/24 01:10:42.15 bi2ztZW90.net
それとルテインは黄斑に溜まっていくので2週間後くらいからは、
毎日飲む必要はなく一日置きで良いとも言ってたな

471:病弱名無しさん
22/09/24 08:10:07.09 Qalk6px10.net
>>466
詳しくありがとう
しかしそこまで細かくバランスとるとしたら食べ物に含まれてるビタミンとかはどう考えたらいいのか…
オプティエイドMLはすごく評判いいみたいだし、サプリで少しでも改善がはかれるならやりたいんだけど

472:アトム
22/09/24 11:46:07.90 KXq9N5f10.net
>>471
食べ物に含まれる量はすごく少ないですよ。 だからサプリの出番になるんでしょう。
一般的な健康維持にはそれほど多くのビタミンは必要ないでしょうけど、特定の病気の場合にとるビタミン量はすごく大きな量となります。
食べ物で足りる量ならサプリなんて売れません。

473:アトム
22/09/24 15:30:31.75 9QT+1eT30.net
ちょっと調べると1番ビタミンEが含まれてるのは煎茶。
100g 当たり64.9mg
オプティエイドML には242.3mg 入ってるから、373g分の煎茶に当たる。
水出し煎茶の場合、3.5g で250ml になりこれを1杯分とカウントすると約107杯飲まないといけないことになる。
数杯煎茶をたくさん飲んだところで、無きに等しい量ということがわかるでしょう。

474:アトム ◆PtmaJIUxYM
[ここ壊れてます] .net
サプリは人によりけりでしょうが、AREDS2 配合のサプリの場合は、注射間隔を長く出来る効果があるので即効の注射が必要でもサプリの併用は効果的というレビューがたくさん上がっています。
結果的に薬代が安くなります。 注射も完全な治療法ではなく一時的な物です。

AREDS2の配合は、加齢黄斑変性をはじめ黄斑部の障害に有効という結果になっています。
中程度の症状が高程度になる確率が25%減少します。

AREDS 2 サプリメントは、早期 AMD が中間型 AMD に発展するのを防ぐことはできません。眼科医が早期 AMD であると告げた場合は、少なくとも年に 1 回散瞳検査を受けて、医師が変化を追跡できるようにします。

URLリンク(i.imgur.com)

サプリメントを選ぶときは、成分リストをチェックして、上記の正確な量のビタミンとミネラルがすべて含まれていることを確認してください.
最終更新日: 2021 年 6 月 22 日

475:病弱名無しさん
22/09/24 16:22:42.76 bi2ztZW90.net
ほうれん草喰え

476:病弱名無しさん
22/09/25 00:28:07.87 syGZ3CMG0.net
成人のビタミンE推奨摂取量は1日6~7mgらしいから
242.3mgは多いな

477:病弱名無しさん
22/09/26 10:32:14.11 wwr0ME+C0.net
URLリンク(youtu.be)

478:病弱名無しさん
22/09/26 10:32:55.70 wwr0ME+C0.net
ニンニクドカ食いしとけ

479:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>478
ニンニクには100g当たり0.5.g しかビタミンEは入っていない。
242.3mg 取るにはニンニクを48.48kg 食べなければならない。 女性一人分丸ごと。 象でも食べれない量だろう。

480:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>479
0.5mg / 100g の間違い。 総量は合ってる

481:病弱名無しさん
22/09/26 20:28:09.93 uYru0Gcy0.net
今飲んでるビタミンEが1日40IUだからこれ毎日10粒飲むのはつらいな
亜鉛も普通のサプリには15mgしか入ってないからこれも六日分飲むことになる
普通にオプティエイドML買った方がいいのかもしれない
ヒシエキスにも期待
URLリンク(dm-rg.net)

482:病弱名無しさん
22/09/27 06:24:11.07 HrKzQSfl0.net
ビタミンEならええんやな
抗がん剤より上位ランクしとったし
マリサソースでは

483:病弱名無しさん
22/09/27 08:52:02.43 MRPpTLmz0.net
>>481
最初関連性がよくわからなかったけど、ヒシエキスの抗酸化作用がルティンと合わさると糖尿病網膜症予防に良いという感じなのかな?
ヒシエキス+ルテインによる糖尿病網膜症発症予防の可能性発見 日大板橋病院、明治薬大、参天製薬
2022.03.07
URLリンク(iyakutsushinsha.com)
一つの論文だけから結論つけるのは早計だが、抗酸化作用とルティンの組み合わせは、AREDS2でも取り入れているので有効なんだろう。 AREDS2ではゼアキサンチンを採用している。 進行抑制効果が高まるとか。
AREDS2だけで十分なんだろうけど、ヒシエキスを追加した方がより効果が高くなるかは不明。
(AREDS2は10年以上もかけて最大効果が出る組み合わせを見つけた出してきてるから必要十分だと思われるが)
因みに自分がオプティエイドML を紹介されたのは、日大板橋だった。 信じるか信じないかはご自身でとか言われたが。
参天製薬は、サンテウエルビジョン(ヒシエキス配合)の効果をアピールしたいんだろう。
>>482
マリサソースと言うのがどこに有るかわからない。
言ってる意味が全くわからない。

484:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
AREDS2とその研究結果がルテインとゼアキサンチンにもたらす影響 ― ルテイン・ゼアキサンチンに関する臨床科学のレビューと加齢性眼疾患における栄養補給の展望―
ユタ大学モーラン・アイ・センター
ポール S. バーンスタイン, MD, PhD
URLリンク(www.cancerit.jp)
これを見ると、ルティン(10mg)とゼアキサンチン(2mg)のAREDS2配合はこれよりも高い配合も可能と書かれてる。
ビタミン E については、これより高い用量を摂取しないこと

サンテウェルビジョンは、2錠あたりルティン(20mg)とゼアキサンチン(3mg)にヒシエキス(50mg)をプラスしただけのものだね。
これだったらAREDS2サプリと一緒に飲んでも問題はなさそう。(効果アップの程は不明だが)。既に手元にあれば自分だったらAREDS2サプリと一緒にサンテウエルビジョン1錠を追加で飲んで消化してしまうかな。

、、、、、、
マリサソースってこの辺りの話?

ビタミンEが樹状細胞のSHP1チェックポイントを阻害し、抗原提示を強化して、抗腫瘍免疫を刺激することを発見
URLリンク(www.cancerit.jp)

485:病弱名無しさん
22/09/27 09:59:29.58 pOdAKsGh0.net
合成と天然と質が違う
サプリ飲むほど癌にかかりやすくなる

486:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>485
眼病の場合は単なる健康食品ではないから、食事で摂ることは不可能。
AREDSでは最初βカロチンだったが肺がんのリスクがあったので、AREDS2ではゼオキサンチンに変えた歴史がある。
しっかりした治験に基づくサプリは安心。

黄斑関係の信じられる治験は世界でただ一つ、AREDS2 だと言われている。 他にも論文はたくさん出ているが、大量の治験者を何年にも渡って追跡調査した治験はこれだけ。

487:病弱名無しさん
22/09/27 17:17:32.06 HrKzQSfl0.net
サプリ業者臭いんやがw

488:病弱名無しさん
22/09/27 22:14:01.66 cBKbNELl0.net
市販している大半の薬が中国製造だって。最近の週刊誌に書いているらしい
目医者に行くしかない。見えなくなってからでは手遅れ

489:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>487
AREEDS2 のサプリを日本で売ってるのは、ボシュロムとわかもと製薬の2社だけだよ。
ボシュロムは眼科用製品大メーカーで150年の歴史がある。AREDS、AREDS2の治験用サプリも治験用に提供してたはず。
アメリカではAREDS2配合に合致してればAREDS2サプリと表示して販売してるが、日本ではその表示が使えないから何が何やら判断に迷うことになってる。

わかもと製薬は100年近くの歴史があり、ご存じ整腸薬わかもとを販売して来た。ボシュロムと提携してAREDS2のライセンスを使わせてもらってる。

訳のわからないサプリを買うから胡散臭いんだよ。 自分でよく調べないと。

490:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>488
勿論眼科にかかってしっかりした診断をしてもらうことが1番大事であることは間違いない。 素人判断は絶対にダメ。

自分の場合は自然治癒するかもしれないからサプリを飲んで様子を見ましょうと言う話になっただけ。
幸いな事に2ヶ月で完全に水が引いた。
サプリも大学病院でわかもと製薬のものを紹介された。

当然サプリは大学学病院では販売していない(処方薬ではないため)ので自分で調達するしかない。
町医者の眼科でサプリを窓口販売しているところもあるが、必ずしもAREDS2に合致したサプリを扱ってるわけではないので注意。 儲けの多いサプリを売ってるだけと言うのもかなりの割合である。

491:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
なおコロナワクチンの4回目を打った時には、発症してから1月位たった頃で水が多く溜まってる時期だったが、前後の診断でも水の具合はほとんど変わらなかった。

ただ、心配なら医者に確認してみたほうが良いかも。 症状により影響は違うかもしれないから。
ただ、コロナワクチンの副作用としてはその様なことは書かれていないので問題無いはず。

492:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
コロナワクチンは血栓ができやすくなるのは
公式に認めてる副反応、眼底血管の直径は赤血球
より小さいんだが血小板よりは大きいのか?

ワクチン打ってから出血したが
病院に患者が密集しない方が感染防止になるとして
病院に行く用事はワクチンで拡大させてないのか?

493:病弱名無しさん
22/09/28 18:12:10.32 1Un7a6MO0.net
原音不明の非常に稀な症状だから気にしても仕方ないだろ。
網膜の新生血管が詰まったくらいで死にはしない。 目に詰まるくらいなら全身のどこかに詰まる可能性の方が高いだろ。

494:病弱名無しさん
22/09/28 18:14:54.95 1Un7a6MO0.net
そう言えば、今日インフルエンザワクチンの接種案内が来たな。
副作用を心配すふより打った方がメリットは大きいと思う。

495:病弱名無しさん
22/09/28 22:46:11.47 +1DZkJZ20.net
取りあえず手元のルテインゼアキ半年分がもったいないのでビタミンEと亜鉛+銅を追加で買ってAREDS2の配合通りに飲み始めました
まだ網膜症の初期で注射やレーザーという段階ではないのですが、これ以上進行しませんように
ヒシエキスは単体を手に入れるのは難しそうなので、今のところはサンテウェルビジョンを買うしかなさそうです
漢方の菱の実で代用できるかなあ……

496:病弱名無しさん
22/09/28 23:02:01.12 Sr31inc+0.net
>>495
ルテインゼアキサンチンとサンテウェルビジョンは似た様なものだよ。
ルテインに抗酸化剤の組み合わせなんだから。
わざわざヒシエキスを買うまでもないと思うけど。

497:病弱名無しさん
22/09/29 14:46:02.69 H43qkPBm0.net
ビタミンE単体で
とりあえず飲んで効くか試したらよくね?
色々混ぜたサプリだと
どの成分が本命かわからねー
効いたなら混ぜた奴を
順次試しても遅くねーし

498:病弱名無しさん
22/09/29 16:52:40.12 +nib873L0.net
>>497
それは間違ってる。 なんのための治験なのかわからない。
素人判断はできるだけやめた方が良い。

499:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
素人にもステマは居るが
プロだと疑問なのが客観性だな
通販で白衣きた詐欺師がどんだけーな世界だしw

500:病弱名無しさん
22/09/30 20:36:18.83 zf7Hlthf0.net
片目が悪いと悪くないほうに負担がかかって疲れるな

501:病弱名無しさん
22/10/02 22:34:02.88 CJ+OXV7U0.net
最近ルテイン入りの総合サプリからルテイン単独とマルチビタミン、マルチミネラルにしたら、薄暗がりで見えづらくなり、慌てて高価なルテイン入りの総合サプリに戻したら治った。たまたまか否か暫く様子見ます。

502:病弱名無しさん
22/10/02 23:49:48.99 RJP1KpDs0.net
>>499
プロの客観性を担保するのが大規模治験だろ。 そういう意味で黄斑系のサプリの治験は世界中でAREDS2 しか無いと言われる所以だよ。
眼科の先生に聞いてみな。

503:病弱名無しさん
22/10/04 03:46:49.76 rEVffC3G0.net
企業がやる治験は、最初から
導きたい結果に都合の良いサンプルを選んでたり
するしなw
母体が公的機関なら
客観性が担保されてるんじゃね?という見解から
通販での決まり文句
産学官が連携してーw
試験する側と、される側とか
いわゆる癒着やら忖度やら
仲良くしてるのが問題点なところに
『仲良きことは美しきかな』なのが日本w

504:病弱名無しさん
22/10/04 08:23:16.91 byXZGVn30.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

505:病弱名無しさん
22/10/05 20:22:20.47 yTHAqYiU0.net
組み合わせて効く薬というと漢方だな
その組み合わせから足しても引いても効果は
無くなるってことで、病院で処方するなら
飲み合わせをみないとならないんやが
結構ごちゃ混ぜで出てるようだ
どの組み合わせが個々人への最適解なのか?
というとオーダーメイド医療ってことになる
人工知能とIOTの出番だな、スマホで食歴やら
遺伝、運動までモニターしまくる世界

506:病弱名無しさん
22/10/08 00:40:41.21 ieR5FT7N0.net
>>501
通販では『あくまで個人の感想です』
と読めないくらい小さく画面のはしに書いてる奴な

507:病弱名無しさん
22/10/14 15:58:29.95 hE3lthKt0.net
495です
AREDS2に揃えたサプリ飲んで二週間以上経ちました
なんと両目にふわふわと大量にあった飛蚊症がかなり改善し、右目の下三分の一あたりにうっすらとあった黒いもやが消えたのと、全体的に視界が明るくなっていつもはギラギラにしていたスマホの照度をかなり下げることになりました
予想以上に効果が出て驚きです
これからも予防のために飲んでいきます

508:病弱名無しさん
22/10/16 12:54:21.10 dSOreAGZ0.net
飛蚊症に効果があったのはパイナップルらしいわ

509:病弱名無しさん
22/10/16 14:25:52.74 FDJwZHRJ0.net
>>507
プラセボじゃないのか?
そんな早く効果で出るわけがない

510:病弱名無しさん
22/10/16 21:21:09.08 dSOreAGZ0.net
ブラセボというよりステマだろ

511:病弱名無しさん
22/10/16 21:58:43.71 qXqCbRAO0.net
なんにしても効いたんならええやん

512:病弱名無しさん
22/10/17 18:05:37.30 zK7ZTq5z0.net
>>509
網膜症の場合は2週間くらいで効果がで始めることあるよ。自分もそのくらいで効果が見えた。 ほぼ1月で改善して2ヶ月でほぼ完全に水が無くなった。 もう3ヶ月半になるが安全のためサプリを飲み続けている。
AREDS2用のサプリ。
どんな場合も早く手当することが大事みたいだけど。

513:病弱名無しさん
22/10/17 20:20:42.80 yjmIc+L+0.net
>>512
黄斑部の水って事?

514:病弱名無しさん
22/10/17 20:54:21.52 DRtwbAHD0.net
>>513
その通り

515:病弱名無しさん
22/10/17 23:18:18.56 eQcJJStc0.net
恐い注射よりサプリで予防出来るなら御の字だけど⁉

516:病弱名無しさん
22/10/17 23:28:27.49 XoZRwniF0.net
結局あれか?わかもとのオプティエイドなんたら飲めってことか

517:病弱名無しさん
22/10/18 00:17:10.66 5SaSDWko0.net
>>515
加齢黄斑変性などの黄斑部の疾患の症状の悪化を少なくすると言う話だよ。
それも初期状態の病状の3割程度に対して効果があると言う話。
ただ、注射を打ちながら飲めば、注射を打つ間隔を長く取ることができるので、コストメリットはある。
網膜症の場合は自然治癒もありうるから、完全治癒もありうる。
>>516 AREDS2 準拠のサプリは日本製ではワカモトのオプティエイドML のみ。
外国製だと、ボシュロム製オキュバイトブリザービジョン2(海外ではAREDS2と書かれて販売されている。)

518:病弱名無しさん
22/10/18 03:21:46.32 jOxD/HZG0.net
医者が処方してくれたらいいのにな

519:病弱名無しさん
22/10/18 13:41:37.26 6KFnmyU/0.net
>>516
そんな高いものは買えないから手持ちサプリと組み合わせてコストコでやっすいビタミンEと亜鉛調達したわ
亜鉛はさらにメルカリで輸入品買い足して1日の負担は35円ぐらいに抑えた
まあなんとかなった……

520:病弱名無しさん
22/10/18 15:58:15.94 jOxD/HZG0.net
なるへそ…

521:病弱名無しさん
22/10/18 16:20:54.80 AKOJXiX10.net
>>514
アイリーアとかしてるんでしょ?
だったらサブリじゃなくて注射の効果だよ

522:病弱名無しさん
22/10/18 18:09:16.76 Pp9J2jXG0.net
>>521
してない
する前に予防したかった

523:病弱名無しさん
22/10/18 20:09:56.61 cVVDPoN/0.net
>>521 注射はしていない。 最初はサプリは信じようが信じまいがどちらでも良いが、1月様子を見ようと言われて結果的に改善した。 サプリで改善したと言う論文があると言われてから自分で調べた。
最初渡されたサプリのパンフレットは間違ってた。 オプティエイドDEのパンフレットだったから流石にこれは違うと思ったが既に一瓶買ってたからすぐにML を追加で購入して併用してDEを終わらせた。 その後はずっとMLだけ飲んでいる。
サプリの効果がどれほどあったのかは判らないが、信じるものは救われる。 新興宗教みたい。

524:病弱名無しさん
22/10/18 20:16:47.27 jSCFLyau0.net
>>519
オプティエイドML は、1日100円以下だよ。 無駄な努力をするより買った方が確実だと思うけどな。
今買ってるのは3個セットで8700円。 各セットに1日分おまけが3錠ずつ付いてる。

525:病弱名無しさん
22/10/18 20:35:37.35 JLb9g27h0.net
>>523
当時降圧剤を飲んでた、今でも飲んでるが、当時の血圧は125くらいだった。
網膜症を発症した頃は、160位あった。

526:病弱名無しさん
22/10/18 20:54:48.89 nid/H89m0.net
URLリンク(youtu.be)
パイナップル食え!

527:病弱名無しさん
22/10/19 01:20:35.96 jQ+RPCoN0.net
生パイナポーじゃないとダメなのか結構高いな
安い非加熱100%ジュースとかない?w

528:病弱名無しさん
22/10/19 01:53:05.80 Bl4QdRMy0.net
>>524
アイリーアなしなんて凄いな
騙されたと思って買ってみるわ
どこで売ってますか?

529:アトム
22/10/19 09:40:43.83 tx5l5zFM0.net
>>528
ネットならどこでも、Yahoo ShoppingやAmazon

530:アトム
22/10/19 10:29:20.88 tx5l5zFM0.net
4月中旬に網膜症発症 加齢黄斑変性の疑い
 左目に水が溜まりすぎてピントが合わずに階段もまともに歩けない
 加齢黄斑変性の治療を開始するか、大学病院で精密検査をするか判断を求められたので精密検査を希望。
5月17日大学病院で精密検査、中心性漿液性脈絡網膜症の診断。 1月様子を見ることにした。 オプティエイドを紹介された。 すぐに購入して服用開始(最初オプティエイドDEを飲み始めすぐにオプティエイドMLに切り替えた)
6月28日 検査で水が引いてることが確認される。 自分
でも階段をまともに降りれるようになっていた。
9月13日 ほぼ完全に水が引いてることが確認される。次回検査2ヶ月後
オプティエイドML のレビューはYahoo Shoping の方が詳しくレビューしてるものが多い。 Amazon が若干安いが、ポイントでほぼ同じくらいか。
ルテイン+ゼアキサンチンでAMD進行が抑制
URLリンク(medical.jiji.com)
米国で3,500例以上を対象に実施されたAREDS試験の結果、抗酸化ビタミン(ビタミンC、E、βカロテン)と亜鉛、銅を含有するAREDSサプリメントがAMDの進行リスクを5年間で25%低減することが示された。
しかしながら、βカロテンは喫煙者および喫煙歴がある人の肺がんリスクを上昇させるとの知見が示されたため、βカロテンをルテイン+ゼアキサンチンに変更すること、ω3脂肪酸〔イコサペント酸(EPA)+ドコサヘキサエン酸(DHA)〕を追加する意義などについて検討するAREDS2試験が実施され、ルテイン+ゼアキサンは肺がんリスクを高めないことが明らかになった。

531:病弱名無しさん
22/10/19 12:58:29.90 tx5l5zFM0.net
Q. AREDS2の結果は、どこで見ることができますか?
oh
最初の結果は米国医師会ジャーナル(JAMA)とJAMA Ophthalmologyに発表され、オンラインではURLリンク(jama.jamanetwork.com) aspx?articleid=1684847とURLリンク(archopht.jamanetwork.com)で閲覧可能です。また、2013年5月5日の米国眼科 学会(ARVO)年次総会でも、AREDS2の治験責任医師であり、2本の論文を執筆したEmily Y. Chew医学博士が結果を発表しました。Chew医学 博士は国立眼科研究所(NEI)の臨床研究副部長です。
加齢黄斑変性の進行抑制に、βカロテン代替サプリメントで肺がんリスクを軽減
2022年7月1日
URLリンク(www.cancerit.jp)
「AREDS2の処方サプリメント(ビタミン)は、後期加齢黄斑変性への進行を抑制するかもしれない。
しかしそのリスクを減らす効果は、相対的にわずか25%にすぎない。
滲出型や萎縮型(地図状萎縮)を含む後期加齢黄斑変性へのリスクを減らし、進行を遅らせるためには、もっとやるべきことがたくさんある」と、Avni Finn医師は述べている。

532:病弱名無しさん
22/10/19 23:57:53.16 BBOtH1gr0.net
>>524
俺は使用期間を年単位で見込んでるんで、年/二万ぐらいサプリ代を節約しようという試みを無意味って言われるとなかなかつらいな
まあ金があるならそっちのがいいと思うよ

533:病弱名無しさん
22/10/20 01:58:34.13 1H86hkwl0.net
>>530
階段をまともに歩けないなんてかなりの重症ですよね
歪みまくってたって事ですか?

534:アトム
22/10/20 03:33:51.51 BiOfDgyK0.net
>>533
歪んでる感触はそれほどなかったけど、何しろ右目と左目のピントが全く別々になってたから、まるで距離感が掴めなかった。
左目だけがとてつもなくボケて見えてた。
階段はおろか、平地でも歩くのが怖かった。
>>532
節約して同じ比率で同じ素性のものを調合できるのならそれで良いと思うが、かなり難しいのでは。 例えばどれかが余り過ぎれば無駄になりかねない。
自分にはどうやって調合したのかすら想像できない。 薬剤師?
ルティン一つをとってもその材料、製法は違う。
例えばルティンは、材料で分かれ、エステル体とフリー体の2種類でまた大きく分かれる。 エステル体とフリー体では人への吸収力が違う。 細かく分けると600種類位に分かれる。
エステル体もフリー体も販売されている。
マリーゴールド色素から作ったルティンが最も代表的なものだが、製法特許すら出ているらしい。
オキュバイト プリザービジョン2はマリーゴールド製
何にせよ、不確実な組み合わせを素人がしても同じ効果にはならないのでは。 同じ効果かどうかは誰にもわからない。 それを無駄な努力と言った。

535:アトム
22/10/20 03:57:57.17 BiOfDgyK0.net
マリーゴールド製ルテインは、中国製が多く出回ってるらしいが、自分は中国製のものは絶対に口に入れたくはない、
(しっかりしたメーカーがしっかりした検査をしていればまだましだが)
ビタミンのサプリメントに含まれる中国産栄養素
URLリンク(www.interphoenix.com)
ビタミンCの原材料の90%以上は、中国から輸入されていることが報道されたアメリカ。
輸入されたビタミンや他の栄養素、サプリメントのうち、検査を受けるのは2%程度とのことです。
アメリカで問題になった原因というか背景の1つには、水銀や重金属をはじめとする生活環境汚染があります。
ビタミン類の輸出量が中国の中でも一番多いことで報告されている浙江省は、中国の中でも重度の排気ガスや重金属をはじめとする汚染物質のレベルが高いことでも知られていることからも、日本ではニュースにならない問題ではありますが、アメリカ国内では懸念をしている専門家も少なくありません。

536:病弱名無しさん
22/10/20 14:17:27.99 gD3SBLiH0.net
>>534
それを飲んだ上で網膜症がそこまでいったのなら
何をお勧めしても疑問符がついちゃうぞ?
このスレの推しはアバスチンだが
医者はレーザー押売(保険点数ええから)
レーザーしても網膜症に対して
一時的に血管抑える効果しかない
効果が一時的なのは同じなら
アバスチンは視力が上がる
レーザーは視力が下がる
どちらが患者にとってありがたいかは
明らかだが国が保険点数を制定したら
医者は高いのを売り付けるだけなんよな
国が背景にある押売はよりたちが悪い

537:病弱名無しさん
22/10/20 14:27:59.55 gD3SBLiH0.net
視細胞は復活しないという前提は
インスリンで覆ってる
抗VEGFは体内に元からある免疫抗体の一種だし
いじる必要ない薬に、
無駄な新薬開発(単にアバスチン分子砕いただけ)
一般にジェネリック推奨してんのに
世界で標準的に使ってるアバスチンに副作用
でっち上げして排斥運動
無駄に高額な劣化新薬押し付けて、
治験の悪いレーザー
と帳尻合わせてる感じだな
安全性を口実にして
パフォーマンスの悪い方へ統制してるようだ

538:病弱名無しさん
22/10/20 14:45:39.43 gD3SBLiH0.net
新生血管は眼科で悪者なんだが
正常に機能して視細胞への補給線となる
正常新生血管ってのもある訳で
新生血管まるで要らないのか?は疑問や
体は常に構成材料を入れ換える動的平衡ベースで
動いているので、
眼球内部だけ血管の挙動が特殊なわけもなく
古くなったから張り替えてるだけちゃうんか?と
血管の再配置するまでVEGFと抗VEGFそれぞれ
要るんじゃね?負傷したら皮下組織に新生血管
できて腫れ上がるが晴れが引いてる頃には
血管は再配置完了したら
無駄な部分は無くなる訳だし(アポトーシスてやつ)

539:病弱名無しさん
22/10/20 14:48:52.41 gD3SBLiH0.net
インスリンとアバスチンを混ぜこんで注射しとけ

540:病弱名無しさん
22/10/20 16:37:06.42 D66qnTHw0.net
>>534
今は普通に歩けるようになったんですか?
まあそんな高いものでもないし、黄斑の効果を歌ってるサプリはこれしかないので試してみます
改善すれば儲けもの感覚で

541:病弱名無しさん
22/10/20 18:12:52.86 1KafTTB30.net
サプリも効き目の感じないものは止めていかないととんでもない
額になるな

542:病弱名無しさん
22/10/20 18:15:05.34 gD3SBLiH0.net
医者が真っ先に足元みてる商売医療だからな

543:病弱名無しさん
22/10/20 18:25:54.22 gD3SBLiH0.net
皮下組織と眼球で違う環境要因は房水だな
VEGFは補給要請信号だ
出してる細胞へ血管が届けば、それ以上出ないだろ
血管が補給信号出してる細胞へ最短距離で伸びれば
問題ないとして、その信号が
遠く離れた血管へ流れて無駄な方向へ伸びてったら
増殖しても補給線は確保不能となる
んでその無駄な血管は、アポトーシスという
細胞自殺を誘発する因子でもって
必要な血管のみを残して最適化される
要は焼かなくても増殖スピードを
しばらく抑えとけば最適化完了しねーのか?と

544:病弱名無しさん
22/10/20 18:30:25.10 lmqIDP9S0.net
>>536
逆だよ。 突然発症して慌てて眼科を受け大学病院でサプリを勧められたのはその1月位後。
飲み始めてからは改善に向かった。 飲んでから発症したのではないよ。
(降圧剤で血圧を下げた改善効果もあると思う)
わかもとのサプリの安全性に疑問を持たない理由は、機能性表示食品ルティンとして管理されているから。
元々ボシュロムのサプリがAREDSの治験サプリに採用されてるからこれを疑う理由はない。 ボシュロムとわかもとはライセンス契約をしている。
別にアバスティンを否定しているわけではない。 サプリだけで完治するケースもあれば、アバスティンを打ちながらサプリを飲んで注射する間隔を長くするなどの効果がある程度ある。 万人に効くサプリでないことは申し上げておく。
元々加齢黄斑変性は、アバスティンで完治するわけではなく、進行を止める働きしかないから定期的にアバスティンを打ち続ける必要が有る。 その費用よりはサプリというわらにすがってみるのも悪くはないのでは? 注射間隔が1年に伸びたと言う人もいる。
>>540 今は全く元通りに回復した。 
加齢黄斑変性ではなくて、中心性漿液性脈絡網膜症だったと言う元々自然治癒の可能性のある病気だったんだからたまたまだったのかもしれないが、加齢黄斑変性を含めて多くの人が改善したと言ってる。
加齢黄斑返済の場合は、改善というよりは進行を止めるという効果になる。
念の為に11月中旬に検査を再度受けるが、それ以降はたまに検査を受ける程度になるのではと思っている。 白内障もあるが白内障の進行も抑える効果がありそうだから、そちらの進行状態も見てもらうつもり。 今は白内障はひどくないから何もしないでも良いでしょうと言われている。

545:病弱名無しさん
22/10/20 22:45:29.69 SIcENton0.net
手遅れにならんうちに医者に行ってルセンティス注射とレーザーバチバチやれ
サプリなんて気休め

546:病弱名無しさん
22/10/20 22:53:51.27 1H86hkwl0.net
目の症状は改善するというのは稀で
進行を遅らせる程度の事しかできない事が殆どだからな

547:病弱名無しさん
22/10/21 02:35:15.59 OkMVc+n30.net
>>545
人の話を聞いたら? 医者に行って注射を打つかどうかは1月様子を見てからにしましょう、その間サプリがありますよと勧められたんだって。
医者のお墨付き。
結果的にはサプリのみで治療なし。
素人判断したわけじゃないよ。
>>546
ルセンティスだって同じでは?

548:病弱名無しさん
22/10/21 06:26:28.18 jzG7hgnr0.net
>>547
注射の様子見は全く必要ない
初期段階で打つほど効果的だからな
医者は悪化させてレーザー打ちたいというだけ

549:病弱名無しさん
22/10/21 10:14:02.31 Qa325n/A0.net
1年間2つの眼科病院を掛け持ちで通ったけどサプリの話は一言も聞かなかった。投薬も一切無し。目薬だけ
白内障手術、黄斑変性のルセンティス注射、眼底出血のレーザー2000発で良くなった
黄斑変性は発見したら即注射した。注射を打つ前にナースが財布に金が有るかを聞いてから注射開始
黄斑変性は即治療開始しないと手遅れになる。
サプリで様子見していたら注射を打っても治らないと思われる。

550:病弱名無しさん
22/10/21 12:11:29.80 OkMVc+n30.net
>>549
だから網膜症だって、網膜症は加齢黄斑変性とは違って自然治癒もありうるから様子見は当然では。1~2ヶ月で急変なんて起こらない。
加齢黄斑変性も一旦注射で症状が止まっても再発を繰り返すのが普通では。 これが一生続くのでサプリの研究が行われてる。
また、萎縮型(ドライタイプ)では有効な治療方法がないからサプリに頼る。
VEGF阻害剤投与
日本の年齢関連の黄斑変性患者におけるヴェルテポルフィン療法の2年間の結果
URLリンク(iovs.arvojournals.org)
日本での臨床試験(JAT study)では48ヶ月間に平均2.8回の治療が必要であった。また視力は2割の方に視力上昇を認め、2割に視力低下を認めた。

551:病弱名無しさん
22/10/21 12:50:42.38 OkMVc+n30.net
加齢黄斑変性のスレを見ると、毎月9年間打ってる人もいる
毎月打ってて1月抜いたらガクッと悪くなるとか、
1年半毎月打ってるとか、
金が持たないから、3ヶ月に一度に減らしてるとか、
滲出性かどうかがはっきりしないからなんとも言えない部分はあるが。
サプリを紹介しない眼科は儲け主義の町医者だろ。 金が入る方を勧めるからね。

552:病弱名無しさん
22/10/21 14:48:11.23 f3ON62qp0.net
>>551
そういう人たちってネットで調べたりないのかな?
注射で眼帯してる患者は高齢者に多い気がする

553:病弱名無しさん
22/10/21 17:35:04.41 xrhIMWmj0.net
とりあえず医療保険の支払い対象にしてくれ
注射だから出ないってのは納得しがたい

554:病弱名無しさん
22/10/22 02:44:36.06 jP68F+/C0.net
いや、片目価格
保険適応で五万だろアイリーア
アバスチンなら保険なしで三千円くらい
しかし金額とは無関係にアバスチンのほうが
長く深く効くw
つまり新薬ってクソ迷惑なだけなのよな
効くとわかってる薬アバスチンを
断片化しただけだから、なんら新しくはない
効果がへって値段がはね上がっただけ

555:病弱名無しさん
22/10/22 11:25:52.78 6xMcBypi0.net
>>554
それは国保・健保
俺が言ってるのは生命保険だよ
手術だと金が出るが、注射だと出ないのや(保険会社によって例外も有るけど)

556:病弱名無しさん
22/10/22 21:28:33.88 0WuIXj6Y0.net
>>550
すんませんが網膜症とは、糖尿とか色素とか色々あるようなのですがなんでしょう。
自分は最近部分的にぼやける部分が出来て眼科行きました。診断は良くわからなかったですが少し出血かなとかで眼底写真を撮って様子見、一ヶ月後に再検査です。こういうのももしかして網膜症といいますか?

557:病弱名無しさん
22/10/23 00:29:33.06 Bl5GLJ3s0.net
>>556
自分のは、中心性漿液性脈絡網膜症(中心性網膜症)
これを検出するには、造影剤を2種類入れて血流の流れを詳細に眼底検査しないと見つからない。
1液だけの造影剤での眼底検査はどこででもやれるが、自分がかかってた総合病院では2液の検査ができなかったから大学病院で検査して病名が確定した。
1液だけの眼底検査では加齢黄斑変性と疑われた。 そのまま加齢黄斑変性の治療に進むか、精密検査をやってみるか選択で2液の眼底検査を選んでよかった。
加齢黄斑変性も中心性網膜症も黄斑部に新生血管ができて水が溜まってボヤけたり歪んで視力が落ちる。
中心性網膜症の場合は、血圧が高くなってる時にストレスがかかると急に症状が出る(出血?)
だから血圧が高ければ、降圧剤の併用が効果ある。 出血してる様だったら多分血圧が高くなってるはず。 自分で血圧計を買って毎日測って病院に持っていくべきだが、眼科では見れないのかな? 自分は内科で血圧や全体の血液検査などを見てもらっている。 眼科は別の大学病院。

558:病弱名無しさん
22/10/23 00:40:00.09 Bl5GLJ3s0.net
重症の高血圧症があれば、高血圧性網膜症と呼んでるみたい、
これら黄斑部に失血してたり水が溜まってるのは同じ治療法やサプリが効くのではと素人考えでは思う、
血圧は重要

559:アトム
22/10/23 03:21:46.98 Bl5GLJ3s0.net
自分が発症した時は血圧が150~160あった
。その後降圧剤を飲んで今120~130に落ち着いてる。
140を超えると鼻血が出たり色々異常が出てくる。

560:病弱名無しさん
22/10/23 17:58:12.47 3t/Adwgz0.net
>>557
網膜症も色々あるし、原因も様々ですね。
自分はほんの少しボケる部分がポツポツとあって何か変な感じでいつもの眼科で見てもらいました。なかなか所見は見つからなかったようでしたが眼底写真でほんとに僅かなポツポツがあるかないかとの診断でした。なので一ヶ月後に再診とそれで分からなければ造影検査と言われました。三分診察では何言ってるか分からなかったですがご親切なコメント頂きガッテンしました。幸い二週間経った今は少し治ってきたかもです。
-10以上のドキンで血圧も140くらいと高いので心配です。因みにホシュロムオキュバイトを以前から飲み続けてます。

561:病弱名無しさん
22/10/23 21:16:33.32 Bl5GLJ3s0.net
>>560
オキュバイトは何種類もあるのでご注意。 最近のAREDS2対応は、キュバイト プリザービジョン2 だけ。
今後買うならこれか、わかもと製薬のオプティエイドML
わかもとの方が少し安い

562:病弱名無しさん
22/10/23 21:55:13.46 mA4AjyLV0.net
一番高いのが一番良い

563:病弱名無しさん
22/10/23 22:33:35.64 3t/Adwgz0.net
>>561
早速、わかもとを購入しました。三瓶で8400円、少しでも予防できればよいですね。
血圧対策も少し20分くらい走りました。直後は下がりますね。これも毎日の積み重ねで。

564:病弱名無しさん
22/10/24 00:58:54.35 3krdqEw60.net
同じく1瓶だけお試しで購入しました
1ヶ月後に効果感じられなかったら止めます

565:病弱名無しさん
22/10/24 01:48:07.53 vF6kw0Wf0.net
まぁ注射一回ぶんに比べたら安いけどな

566:病弱名無しさん
22/10/27 23:36:15.31 D27bY7pA0.net
URLリンク(youtu.be)

567:病弱名無しさん
22/10/28 10:15:58.87 SoHnGfBE0.net
オプティエイドML亜鉛が30mgしか入ってないな

568:病弱名無しさん
22/10/28 11:08:46.52 hoXevMYB0.net
>>122
>>567
必要なのは最低限の量と効果的なバランス。 そのバランスが黄金比になるようにしたのがAREDS2 の比率。
さらにオプティエイドML は、ルテインとゼアキサンチンの量を2倍にしている。

569:病弱名無しさん
22/10/28 13:27:13.17 hoXevMYB0.net
Yahoo のオプティエイドMLのレビューから
リスク回避のため
2021/2/15
5
眼科の先生に勧められて購入。6ヶ月のVEGF阻害薬の治療後に言われました。もう一方の目も怪しいのでおすすめですと。先生も飲んでるんだよね、と。さすがにこの治療を繰り返すのはごめんなので、少しでもリスク回避のため注文しました。飲みやすくていいんじゃないですかね。
、、、、、、、、、、
約1年前眼科で加齢黄斑変性症の疑いがあ…
2021/9/6
5
約1年前眼科で加齢黄斑変性症の疑いがあると診断されてから、本剤を服用しています。その後、眼科で網膜断層写真で加齢黄斑変性症は進行していないと診断され一安心しました。本剤の服用が効果あったのだと思います。
、、、、、、、、、、

570:病弱名無しさん
22/10/28 13:45:17.32 hoXevMYB0.net
加齢性黄斑変性症を患っているので、この…
2020/1/7 5
加齢性黄斑変性症を患っているので、このサプリは必需品と大学病院で勧められました。お陰様で調子いいです。お値打ちに提供して頂きたすかります。また丁寧に迅速に送って頂きありがとうございました。
、、、、、、、、、
国立医療センターですすめられました
2021/5/9 5
加齢性黄斑変性症と診断された母のため、国立医療センターですすめられたこのサプリを購入しています。
、、、、、、、、、、
眼科の先生から勧められて飲んでいます。…
2021/10/21 4
眼科の先生から勧められて飲んでいます。2年位になります。進行状態ですが結構目を使ってますがゆっくりなので効いているのかなーと思います。
、、、、、、、、、
目の調子がとても良いです。黄斑付近の視…
2022/7/29 5
目の調子がとても良いです。黄斑付近の視細胞が変性して歪んで見えていましたが、進行が止まっています。ずっと飲み続けています。
、、、、、、、、、、
リピーターです。老化による黄斑変性症も…
2020/7/14 4
リピーターです。
老化による黄斑変性症も改善され、3か月毎に眼科へ通院してますが、
これを飲み始めてから進行が止まりました。
、、、、、、、、、、
飲み始めてから良好です。
2021/8/5 5
加齢黄斑変性で通院中です。主治医から勧められて飲んでいます。飲み始めてから状態は良好なので良い商品だと思います。
、、、、、、、、、、
大学病院の先生推奨の商品、お陰様黄斑変…
2020/7/11 5
大学病院の先生推奨の商品、お陰様黄斑変性症悪化を免れてます。お値打ちに提供していただきありがとうございます。

571:病弱名無しさん
22/11/01 20:31:20.71 rDhK+iq40.net
贔屓の引き倒しやないかい

572:病弱名無しさん
22/11/01 20:35:09.09 rDhK+iq40.net
進行が止まったとは言っても治るわけじゃないんだな

573:病弱名無しさん
22/11/01 21:48:35.00 Kh7/A0jc0.net
>>568
だからそのAREDS2で決められてる数値が亜鉛80mgなんだけど、オプティエイドは50も少なくていいのかなって不思議に思ったんだよ
使った人のコメント貼られても困るわ

574:病弱名無しさん
22/11/01 22:13:54.96 WnwG+LjC0.net
URLリンク(youtu.be)

575:病弱名無しさん
22/11/01 22:14:16.13 WnwG+LjC0.net
卵食え!

576:アトム
22/11/02 11:49:17.87 eGNolMLj0.net
>>573
それは誤解。 80mg と言うのは、酸化亜鉛(ZnO)としての場合。
純粋な亜鉛成分の場合は、約1/3で良い

577:病弱名無しさん
22/11/02 12:07:44.06 pZOMRXCT0.net
鍼治療5回受けたけど、特に改善は見られなかった
個人差が有るので、これをもって鍼灸が効かないとは言えない
ただ、セルフケアの仕方を学んだので自分でツボ押しするようになった
ネットで調べたら目のツボが色々出てくるからツボ押しと千年灸で刺激するといい
特に澤田流合谷は白内障・緑内障・黄班変性に効果が有るらしい
ローラー鍼(小児鍼とも言う)を買って自分でツボ刺激を薦める

578:病弱名無しさん
22/11/03 00:43:16.63 VJRrZTaS0.net
>>576
そうなのか、亜鉛の種類にもよるんだな

579:病弱名無しさん
22/11/04 01:35:07.12 lRqheLov0.net
お試しでオプティエイドML飲んでるけど
確かに効果あるね
たった2週間で字がすごく見やすくなった

580:病弱名無しさん
22/11/04 09:41:15.37 3ZlDoIO/0.net
眉唾

581:病弱名無しさん
22/11/04 10:27:13.93 A1HGa9yZ0.net
>>580
眉唾でも何でも良いじゃない。 高い注射を打ち続けることを考えたらゴミみたいな費用。
効かなくて元々、効けば儲け物。 人によりけり効果も違うから試してみるしかない。
一般的な効果としては目の老化現象を抑える効果もあるらしい。

582:病弱名無しさん
22/11/04 12:05:12.45 yT6xmXF80.net
>>579
サプリで効果出るんだ?って不思議さはあるけど実際効果あるもんなー
亜鉛とビタミンEの量がすごく多いから飲み続けたらどうなるのか不安はなくもない

583:病弱名無しさん
22/11/04 12:42:10.97 A1HGa9yZ0.net
>>582
亜鉛とビタミンEの量は、医学的に安全性は担保されてるから問題ない。

584:病弱名無しさん
22/11/04 13:27:32.54 8clmqn/d0.net
>>581
効かないのに効いたようなこと書くやつもいるんだよ

585:病弱名無しさん
22/11/04 14:57:05.80 lRqheLov0.net
最初は自分も眉唾だと半信半疑だった
騙されたと思って一瓶だけ飲んでみようかと
遠くにある看板の字がボヤけなくなり
老眼鏡で読んでいた細かい字がなしでも読めるようになった
目だけにプラセボとは考えにくい

586:病弱名無しさん
22/11/04 15:24:26.53 A1HGa9yZ0.net
ひどくなった人に対する効果は認められていないが、初期から中期へ移行状態くらいの症状に対しては効果があると実証されている。 それでも3割くらいの人に効果あり。

また、白内障の治療効果はないが白内障の予防効果はある。

>>584

治験というのは個別のケースではなく、大量の患者に投与して長期的に効果を客観的に学術的に見るものだから、眉唾の話とは全く別物。 だからこそ世界で広く認められている治験はAREDS2 ただ一つだけ.他は眉唾も含まれている。

商品のレビューは治験とは別物だが、眉に唾をつけながら参考にすれば良い話。 効かなかった例も同時に見ないと片手落ちになるがレビューはどうしても効いたケースの報告が多くなる.効かないサプリの場合はその効いたというレビューすらほとんどない。 (そもそもAREDS2以外のサプリを勧める眼科医はヤブ医者)

587:病弱名無しさん
22/11/07 15:23:56.81 0VjDGtQd0.net
>>555
この高額な注射は
生命保険の対象外だよ。

588:病弱名無しさん
22/11/07 15:59:09.51 L8ueqZ9M0.net
>>587
アバスチン打ってくれるとこもうないんだっけ

589:病弱名無しさん
22/11/08 07:28:33.69 AGk70ebl0.net
>>588

>>1

590:病弱名無しさん
22/11/09 10:34:25.47 wV6Kg2IM0.net
患者の足元見る方向で統率してるっぽいな
保護政策で腐ってしまった業界
天下りしてんのか?は知らんが
原発、農協、大概は腐るな政府介入で

591:病弱名無しさん
22/11/11 13:31:32.80 +wysH2sP0.net
飛蚊症にパイナップルってのがあったが
タンパク質をとかす酵素プロメリンは
60℃で失活するから非加熱が条件なようだ
缶詰だろうがジュースだろうが加熱はしてある
よって生パイナップル以外は
買っても効果は期待できない
そのパイナップル酵素だけのサプリで
プロメリンってあるが誰か試してるか?
ググってもそんなに商品バリエーションでないが
効くか効かないか報告よろ、
病人が試さないと解らねーし

592:病弱名無しさん
22/11/11 13:45:42.82 +wysH2sP0.net
買うならメーカーも量産化するから
価格はそのうち安くなる
アバスチンみたいに効くのが解り次第
妨害新薬で価格高騰ってのは普通無いんだがな
レーザー押し売りがファーストな眼科で
要らない保護政策と製薬業者癒着の結果
迷走してるだけやな、自然な需要と供給
に任せてりゃこうはならなかったんだろけどな
自民党へ票を入れないように

593:病弱名無しさん
22/11/11 21:00:45.36 F7ejoIej0.net
>>591
iherbのレビュー見た感じ効いてる人が結構いるみたい
俺も買ってみるわ

594:病弱名無しさん
22/11/12 06:16:45.69 qYHmrFvX0.net
パイナップルには、たんぱく質分解酵素「ブロメリン(ブロメライン、プロメリン)」が含まれていることが確認できた。以下の資料を紹介した。
薬って複数の別名があってめんどい
どっかのオーソリティーで統一しとけと
URLリンク(crd.ndl.go.jp)

595:病弱名無しさん
22/11/22 17:31:18.43 6mk+E2qJ0.net
URLリンク(youtu.be)
飛蚊症に効果ありとの事なんで切ってみたが
分割する包丁はデカイ報が良いが
皮むきは果物包丁のほうがええ感じ

596:病弱名無しさん
22/11/22 18:51:35.35 gqq0k14B0.net
ブロメライン届いたから飲んでるよ
とりあえず3ヶ月飲んで待ちます

597:病弱名無しさん
22/11/26 23:18:55.89 UjXY4UWW0.net
会議用の書類に目を通し、予習を

598:病弱名無しさん
22/12/09 08:37:16.80 raGvpAFb0.net
>>596
効いてる感じか?

599:病弱名無しさん
22/12/10 20:03:58.29 DoX5rRjo0.net
>>598
いやあ……さっぱりだね
二週間ぐらい飲んでるけど特に解らん

600:病弱名無しさん
22/12/10 20:54:36.21 R5ZB+52/0.net
>>599
飲ませたグループと飲ませないグループとの
比較してるのが治験だしな
個人のやった、やらなかったのifは
不明やw
七割は効果が確認されたそうだ
サプリではなく生パイナップルでだがな

601:病弱名無しさん
22/12/12 21:33:13.24 ObHCiOZJ0.net
URLリンク(youtu.be)

602:病弱名無しさん
22/12/12 21:36:11.08 ObHCiOZJ0.net
パイナップル以外にはパパイアやらイチジク
どれも、たんぱく質分解酵素だが
パパイア酵素だと熱耐性があるようだ
パイナップルだと加熱で効果なくなるから
パイナップル缶ではダメでも
パパイア缶ならオーケーかも、
試しまくるんや!

603:病弱名無しさん
22/12/13 08:37:09.02 DBwujdId0.net
飛蚊症の人はいつも見えてるの?
自分は少し前まで明るい窓や空を見た時だけ見えてたけど気にならないから無視してたら何故か今は見えなくなってるみたい。
加齢黄斑変性と関連性があるの?

604:病弱名無しさん
22/12/13 09:53:59.19 3WKtkBpv0.net
ちぎれた血管やら死んだ視細胞だろ
普通に排水口から抜けているんだろうけど
加齢やら糖尿で多くなると排水口詰まるよな
それで眼圧上がって緑内障って感じか

605:病弱名無しさん
22/12/13 11:11:56.99 CC/97WlG0.net
>>603
薄い奴はAREDS2サプリ飲んでたらなぜか消えたんだけど黒くてでかいやつはそのまんま
藁にもすがるつもりでブロメライン始めてみたんだ
効くといいんだが

606:病弱名無しさん
22/12/13 13:59:18.33 DBwujdId0.net
>>605
自分も余り気をつけていなかったが、AREDS2 を飲み始めた頃から見えなくなったような気がしていた。
念の為に今日曇り空を見てみると、虫は無くなり、小さな光る点が少し動いてる。
断酒が良い影響を及ぼしてるのかもしれないけど。気にするほどでは無い。

607:病弱名無しさん
22/12/16 12:42:08.18 9/bIsiCn0.net
楽しそうにちんぽを弄るお姉さんを見てて

608:病弱名無しさん
22/12/18 01:55:21.02 ppvLUFHF0.net
>>607
それで血圧上がって眼底出血なら、このスレであってるなw

609:病弱名無しさん
22/12/18 02:01:57.78 ppvLUFHF0.net
とりあえず眼内の新生血管は、
VEGFが拡散するんで
ほとんど無駄な方向へ伸びるとして
たんぱく質分解酵素が血流にのってやってくれば
届け先がない訳だから細い血管そのものを
分解してくれてるわけかな?

610:病弱名無しさん
22/12/18 05:05:37.87 DQrEWP2h0.net
通ってる大病院で一昨年の春くらいに両目を眼底出血のレーザー治療をして秋くらいにレーザー治療は終了ですと言われ今年の夏に右目が出血した分を吸収出来なくなって入院して切開吸引手術になってそんで今度は左目のレーザーが足りてなかったみたいなのでもう一度レーザー治療が必要です
術後1年が経ってるから初回扱いになってまた4万掛かりますと言われたんだけど俺カモられてんのかな
毎回両目とも検査してんだからそんなん分かってただろうしなんならなんで右目の手術をした時に左目も一緒にやってくんなかったんだろ
そしたら限度額内で収まったんじゃねーの?とか考えたらなんかもう行かなくていいんじゃないかと思ってきたわ

611:病弱名無しさん
22/12/18 08:31:32.71 ppvLUFHF0.net
世界で一番使われてる最適解だったアバスチンを
無駄に分子を小さくして、効果減衰、有効期間短縮
の方向で『開発した』とか言ってるんやから
患者の利便性ではなく医者や製薬会社の儲け
を大きくする開発なので、患者がカモネギなのは
眼科で一律なのよ
レーザー押売のために
(患者へ)有効な薬があったら、
(医者の儲けに対して)副作用がある
として禁止扱いに、つまり業界まるごと
ヤブ医者中心に形成されている

612: 
22/12/18 21:49:25.05 ijTXsduj0.net
>>610
加齢黄斑変性は完治はしないんだから、何度も打ち続けるのは仕方ない。
あとはその間隔をどの位まで延ばせるか次第。 AREDS サプリを飲むと間隔を延ばせる効果はありそう。

613:病弱名無しさん
22/12/18 22:13:34.31 p9sap97i0.net
加齢黄斑変性は早期に注射すれば治るのでは、、、出血の原因は何でしょう。
出血する前に生活習慣とかで何とかなりませんかね。
サプリ、運動とか。

614:病弱名無しさん
22/12/19 11:29:29.86 8vuEL+yC0.net
出血するのは糖尿と血圧の両方だと思う 
血圧130以上で出血しそうなので平均で130切る用にしている

615: 
22/12/19 12:40:38.48 7+C+UIxu0.net
>>613
一時的に抑えられるが必ず再発するよ.その繰り返し。

616: 
22/12/19 12:49:36.78 7+C+UIxu0.net
知っておきたい加齢黄斑変性―治療と予防―
聖路加国際病院眼科部長・聖路加国際大学臨床教授 大越貴志子
URLリンク(www.gankaikai.or.jp)
6 滲出型加齢黄斑変性の治療
【抗血管新生療法】
近年この最も重要な原因物質であるVEGFを抑える薬剤が開発されました。
一般的には、はじめ3回毎月連続で注射を打ちます。その後は必要に応じて注射をする、あるいは、計画的に投与間隔を決めて注射を行ってゆきます。
治療効果の出方には個人差がありますので、長期にわたって注射を継続する必要があることもしばしばあります。中断すると、再発し、治療前の状態にもどることもしばしばあります。根気よく治療を続けましょう。

617: 
22/12/19 12:51:56.27 7+C+UIxu0.net
●サプリメントは有効か?
加齢黄斑変性の予防のために様々なサプリメントが販売されております。この中には、海外の大規模臨床試験の結果に基づいて有効性が証明されているものもあります。
すでに加齢黄斑変性になっている方は反対の眼を守るためにも、医師と相談してサプリメン卜の服用を検討するのも良いと思います。
まだ発生していない方でも、眼底検査でその徴候がみとめられるような方は、医師と相談してサプリメントを服用するのもひとつの方法です。

618:病弱名無しさん
22/12/19 17:15:17.29 UhjvdXyM0.net
>>614
糖尿病は血管がぼろぼろ、他血管閉塞は高脂血症で血管が詰まり出血しますね。
何れもルテイン含む酸化防止のサプリは効くし有酸素運動は更に良いと思います。
少し見辛くなり眼底見てもらったらそんな傾向が有ったらしく上記対策を実施してます。血圧は下がりました。今は経過観察中です。

619:病弱名無しさん
22/12/19 18:36:52.69 cSux84Ri0.net
>禁煙が最も大切です。喫煙は加齢黄斑変性の最大の危険因子です。たばこがやめられない方は、禁煙外来などにかかり、速やかに禁煙しましょう。

俺よりヘビースモーカーは腐るほど居るのに、なんで俺が?
みたいなのは有るな

620:病弱名無しさん
22/12/20 03:37:34.76 G5qok9b60.net
遺伝と言われりゃそれまでだな

621:病弱名無しさん
22/12/20 19:25:15.29 9omjLx7L0.net
どんどん我慢汁が溢れ、お姉さんの右手を汚していて

622:病弱名無しさん
22/12/21 08:11:58.44 l5M7Nwww0.net
URLリンク(youtu.be)

623:病弱名無しさん
22/12/21 08:14:19.43 l5M7Nwww0.net
ワクチン打って硝子体出血したしな
たまたま眼だっただけで
脳溢血やら心臓へいってる患者も居るやろ

624:病弱名無しさん
22/12/21 16:59:53.14 l5M7Nwww0.net
URLリンク(youtu.be)
対策は水分多めにとれ、だそうだ

625:病弱名無しさん
22/12/22 18:58:26.00 VJxx/RNn0.net
前回から2ヶ月経っての検査で1ヶ所出血が有った
自覚症状無しの特に悪化無しだったけど嫌な感じだわ
とりあえずナットウキナーゼとEPAの血液サラサラ系サプリは中断する

626:病弱名無しさん
22/12/22 21:01:12.50 +a0qUC6W0.net
麗さんの手を犯すように腰を振ってちんぽを擦りつけ。先っぽからは我慢汁がさらに溢れて麗さんの

627:病弱名無しさん
22/12/24 16:33:50.73 GdkcOnho0.net
電車の中?

628:病弱名無しさん
22/12/26 00:29:55.95 tVgd2e810.net
>>625
出血は糖尿ですか?
サプリはルテインとDHAとってます。

629:病弱名無しさん
22/12/26 02:21:20.43 iGFaiHU30.net
>>628
糖尿ではない
医師による病名は加齢性黄班変性で網膜静脈閉塞症とのこと

630:病弱名無しさん
22/12/26 06:20:28.30 7iji16Ij0.net
閉塞症での出血なら血液サラサラを中断するのは逆
だが、血液サラサラでDHAというのは最近疑問となった

631:病弱名無しさん
22/12/26 08:32:26.54 tVgd2e810.net
>>629
生活習慣病が目に来た感じでしょうか。食生活や運動が予防になるかと思いますが、治療はどんな治療でしたか。

632:病弱名無しさん
22/12/26 10:22:35.96 IHCmV8eI0.net
気持ちくなっちゃうぅ……

633:病弱名無しさん
22/12/26 12:36:46.27 iGFaiHU30.net
>>630
閉塞症と言っても血管の状態は素人に判断出来んから出血に対してサラサラ系サプリがどう出るか解らんうちは収まるまで止めといたほうが無難と思ってる
ぶっちゃけサプリの作用もハッキリせんけどな
>>631
確かにそれまでの生活習慣は有るだろね
ただ、喫煙と飲酒は有るけど自分よりヘビースモーカーも酒飲みも居るから、断定出来る原因とも言えん
運動不足は最近買った電アシの自転車で走ってるのと軽登山でカバー
坂道が多いから電アシでもかなりの運動量だ
治療はアイリーア一回のみと血流改善薬

634:病弱名無しさん
22/12/26 12:49:34.32 iGFaiHU30.net
あと、内科とも連携して血圧下げる薬を飲んでる
今のところ平均的には下がってるけど、寒いから朝方なんかに時々ピークが出てるかも
結局のところ血管が脆くなってるんだろね

635:病弱名無しさん
22/12/26 22:47:07.93 tVgd2e810.net
網膜症、黄斑変性が出てくる中高年は血管が大事なのは見に染みて感じる。女性ホルモンに守られてなかった男子はよけいだ。
サプリは抗酸化作用のルテインを中心に、また有酸素運動30分必須科目としている。血圧、高脂血症は結果としてついてくる。

636:病弱名無しさん
22/12/27 07:42:50.56 EuqE6JMY0.net
>>633
運動は血管内に一酸化窒素発生てとこは良いんだが
筋肉にたいしては部分破壊なようだ
最近言われとる超回復てやつな、
運動で少し破壊された筋肉の回復過程で
運動前より筋線維が太くなっていくから
回復を待たずに次の運動すんなという理屈
とりあえず運動後は血管内には部分破壊された
ゴミが一時的に増えるというわけで
あまり激しく動かない方が良さげ

637:病弱名無しさん
22/12/27 07:48:00.23 EuqE6JMY0.net
ずーっと動かないでいたら
糖化された血管面積増えそうだから
部分破壊で逐次入れ替えしとかないと
大規模破壊につながるんちゃうか?
て感じやな、新陳代謝のスピード
運動の頻度はむずいw

638:病弱名無しさん
22/12/27 08:00:09.65 EzsnBUu50.net
ランニングマシーンを買った。少し汗ばむ程度でアサヒルバン、食後一時間以上経過後、各30分、YouTube聴きながら有酸素運動中。
個人差あるし、身体も負荷に対応していくので自分のからだと対話しながらです。

639:病弱名無しさん
22/12/27 12:11:32.98 h3my0udZ0.net
今服用してる血流改善薬の注意書きに
『次の患者には投与しないこと
脳出血直後等の新鮮出血時の患者[血管拡張作用により出血を助長するおそれがある。』
と書いてあった。
眼底出血も似たようなもんだから、出血が収まるまで少し間を開けたほうが良さそうだ。
毎日検査する訳じゃないから大体だけど
初回の処方が注射して半月後だったから、今回は1週間ほど開ければいいかな

640:病弱名無しさん
22/12/27 17:47:02.61 EuqE6JMY0.net
若い頃なら細胞分裂しまくってるから
超回復の再装填も速いかもだが
加齢で堕ちたチャージスピードでは
運動しすぎで欠損が埋まらないかもしんない
動的平衡(福岡伸一)モデルだと肉体はジェンガの塔
ってことになる塔が崩れないように
ジェンガブロックを詰め替えながら同じ形を
保ってる
眼球も糖毒性で劣化しても
入れ替えながら形状保持してるってことだな
肉体の構成材料が総入れ換えになるまで
およそ10ヶ月て話だった

641:病弱名無しさん
22/12/27 18:11:12.77 h3my0udZ0.net
体力的な限界から見て、運動し過ぎってことはないわな
若い頃ムキムキのビルダーが50,60過ぎて見る影も無くなるように
高齢者は運動量に比例して筋肉が増えなくなるし、大して筋力もつかん
せいぜい衰えないように保つのが精一杯
眼に関しては良くわからんね

642:病弱名無しさん
22/12/27 22:19:12.07 EzsnBUu50.net
良い歳なので運動で筋力アップは望んでないです。唯一、有酸素運動で血流確保ですね☀
先ずは、必要条件は血流と思ってるので🎵


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch