☆ 体臭を克服するスレ 66 ★at BODY
☆ 体臭を克服するスレ 66 ★ - 暇つぶし2ch61:病弱名無しさん
19/05/08 21:30:40.11 iSINyCb70.net
>>57
AmazonでビタミンCのやつ買いました。美味しそうなのでw
クエン酸は見かけたら買ってみます

62:病弱名無しさん
19/05/08 21:37:57.83 yMQM3E2y0.net
>>59
自分が同じ目にあったのでこの本を書きました。

63:病弱名無しさん
19/05/08 21:42:21.24 ClzYnA/D0.net
同じじゃないでしょ。
全然同じじゃない。

64:病弱名無しさん
19/05/08 23:22:06.82 4zMmW0Uy0.net
>>61
頭と鼻翼が洗ったそばからすごい臭いしてる
絶対何かの病気なのに皮膚科行ってもスルーか脂漏性皮膚炎の薬出されるだけ
さぁ、どう解決する?

65:病弱名無しさん
19/05/09 00:26:49.06 AfLW59xI0.net
2マンはなぁ・・・生活苦の人も多いだろうに。

66:病弱名無しさん
19/05/09 00:57:40.66 QhviG9dQ0.net
ノコギリヤシを毎日3300mg摂取してみた(通常の10倍)
皮脂が減って男臭さには効くわ
値段もnow foodsなら1日36円とリーズナブル
ただね…下世話だけど性欲減退はんぱない
こんなに無垢なのは小学生以来だろうか

67:病弱名無しさん
19/05/09 02:44:41.33 5nVK3hH30.net
>>65
ノコギリヤシの効果って他にはあるんですかね???

68:病弱名無しさん
19/05/09 02:46:17.21 5nVK3hH30.net
汗がうんこ臭いのは何が悪いんですかね?腸が悪いとは体臭サイトには良く描かれていますが一番効く対処法はなんですか。色々試しましたが効果がなくて困ってます。

69:病弱名無しさん
19/05/09 05:47:15.31 4mzNL7N20.net
うんこちゃんと出てるかい

70:病弱名無しさん
19/05/09 06:59:16.15 d1tuD77/0.net
>>67
ただのカンジダ

71:病弱名無しさん
19/05/09 08:09:03.36 FNlp2oz50.net
夢の中ですら臭い気にしてて草枯れますよ
カンジダか。俺もちょっと気になるかも
対策調べても、糖分減らすのと乳酸菌やハーブ類摂取するしか無い感じか。
特効薬みたいのあればいいのに

72:病弱名無しさん
19/05/09 08:58:57.47 AP/cO6R/0.net
カンジタってコラフルが効くってかいてあるけど
コラフルならだいぶ初期の頃に試してたことあるそ

73:病弱名無しさん
19/05/09 09:02:47.99 AfLW59xI0.net
カンジダってマンコに生えるカビだと思ってたけどそれだけじゃないんだね。

74:病弱名無しさん
19/05/09 09:09:06.36 3pqHrCcO0.net
腸カンジダ、口腔カンジダとかだよね
ガラスコップの中に水いれて唾液入れてみたり、舌苔の状態とか見ればわかるよ

75:病弱名無しさん
19/05/09 13:21:39.68 AP/cO6R/0.net
知恵袋のほうがやべえやついる
たまにふとみつけるとほっとする

76:病弱名無しさん
19/05/09 13:46:48.32 FebliM630.net
>>63
脂漏性湿疹なら真菌が繁殖しているので治りにくいし臭いもすると思います。
まず乾癬(水虫)や皮膚カンジダ症などの違う種類の皮膚炎でがないかを検査して菌種まで特定してもらったらいいと思います。
パンや納豆、チーズ、味噌などの発酵食品を触った手で頭や鼻を触っていないか。
タオルは本当に衛生的か。タオルが生乾きになり雑菌が真菌が繁殖して、それを風呂上りに体になすりつけることになっていないか。
服や洗濯機はきれいか。布団カバーや枕カバーは最低でも一週間に一回は洗って干しているか。枕についた細菌や真菌を体になすりつけることになっていないか。
ダニやカビの繁殖した布団を使っていないか。(古いふとんならすてる)
アレルギーがないか血液検査し炎症の原因があれば排除する(ふとんのダニなどが原因の場合)
本当はアトピーではないか。
本当に頭や鼻翼からでているか。(蓄膿症や鼻炎、虫歯、歯周病の臭いと勘違いしていないか。)
オレイン酸が多い石鹸や洗剤を使っていないか。
こんな感じですかね。

77:病弱名無しさん
19/05/09 13:56:40.01 FebliM630.net
>>63
あとビタミン剤やサプリを飲んだりしたり薬を飲んだりしたら油や毛穴から変な臭いが出ることもあります。

78:病弱名無しさん
19/05/09 15:21:56.39 FebliM630.net
>>62
ファブリーズかけられたり、芳香剤置かれたり、臭いって言われながら下敷きで扇がれたりもしたけど一緒じゃないならまあそれでいいです。

79:病弱名無しさん
19/05/09 15:26:40.43 mo1QjlqV0.net
連休中に対策をしてみていざ仕事
周りの人がニコニコしてたり逆に悔しがったり、なんか普通に買い物もできるし夕方になると自分でかなり分かるんだけど全く感じない
これは効いたのかもしれない
もうちょっと続けて様子見る、自分は皮脂系でノコギリヤシで軽減する人にはいい報告できるかもしれない
ノコギリヤシ10倍は止めたほうがいい、自分は4倍を続けた時には吐き気がすごかった。脂質とかご飯を少なめにするのがいいと思う

80:病弱名無しさん
19/05/09 15:27:54.62 FNlp2oz50.net
また現れた

81:病弱名無しさん
19/05/09 15:31:24.20 Jz5dvq4v0.net
>>75
いい人だね。寄り添ってくれる。
>>62
どうなの?役立つ情報?

82:病弱名無しさん
19/05/09 15:32:03.07 wilK+C6U0.net
┼            `ヽ、`ヽ、`ヽ、              ─, ヽヽ
 ,-|--、ヽ      `ヽ、`   ヽ、                  /
 i_」  ノ           `ヽ、`ヽ、 ∧∧              ヽ_
                 `ヽ、 ヽ`ム´;/ ←>>1
                 `ヽ、/ 三つ
             ∧∧  /// `ヽ、
            [δwδ]/`ヽ、  | |
           ,..‐''"ii "  ./ | `ヽ、`ヽ`ヽ、
  _        | ┝ ||-┨/  | `ヽ、`ヽ   `ヽ、
 |_| | |     / ∧ ||   |  `ヽ、∪ヽ、`ヽ、`ヽ、`ヽ、    ─┼-
  ├i | |     ヽ,''i|口=彡'i   | ||`ヽ、   `ヽ、`ヽ、     α
  │|  」      ヽ' ||   'i  `ヽ、|`ヽ、`ヽ、`ヽ、        ノ
            |ノ||   'i  |`ヽ、   `ヽ、
            | ||  `ヽ`ヽ|`ヽ|`ヽ、
            'i ||   `ヽ|, ∪∪
             'i ̄|i``'''‐`ヽ、
             'i  | 'i`ヽ、`ヽ、`ヽ、`ヽ、`ヽ、        ┏┓┏┓
 才,_          |_._| 'i_ 'i_`ヽ、`ヽ、   `ヽ、`ヽ、     ┃┃┃┃
 /|/  )       /__,.|  | ̄\ `ヽ、`ヽ、`ヽ、        ┗┛┗┛
 | |  (_         ̄     ̄ ̄                ┏┓┏┓

83:病弱名無しさん
19/05/09 16:19:02.09 FNlp2oz50.net
愚痴スレでも糞本宣伝してて草
たった20数ページの、しかもそこらのブログに書いてそうな内容の物を2万円で売り付けようとする人間はちょっとね~(^_^;)
医学的、化学的なエビデンスなしに研究とか言ってて知能の低さも露見してるし。
大学で習わなかったのかな?

84:病弱名無しさん
19/05/09 17:28:32.57 i3+DhZ0R0.net
>>75
また沸いて出てきたのか(呆れ)
だからさ、そういうネットでちょっと調べた知識で謎の上から目線のアドバイスされるのがウザいって言ってんのよ。
お前が1日で調べられた知識をさ、ずっと悩んでる人間が持ってないと思うか?
血液検査なんてずっと前からやってるわけ。
まあ君は服と洗濯機が原因みたいだから病院とか行ってないだろうし仕方ないんだろうけど。
ただでさえスルーされるわけよ。精神科勧められるわけ。
そんな中菌の検査云々と患者側から言い出したらどういう反応されるかわかるだろ?もう経験済みなんだよこっちは。
医者に診てもらえないから困っているっていうことが分からないあんたはやっぱり同じじゃないよ。
よかったね。服が原因で。
あと自演で擁護レスはやめような。

85:病弱名無しさん
19/05/09 18:22:57.17 AfLW59xI0.net
もう少し丸みのある性格にならんと、
ストレスが溜まってイカリャク

86:病弱名無しさん
19/05/09 18:37:20.95 PZo39ZvV0.net
>>70
特効薬ではないけど薬はあるぞ
まあマシになるだけ完治は難しいけど
カンジダかどうかたしかめたいなら舌みたらわかる
普通はピンク色
白いカビみたいのがびっしりついてるからそれが
きれいに全部とれたら完治

87:病弱名無しさん
19/05/09 19:23:19.37 /J8PNS8c0.net
>>83
体臭が体臭を責めて体臭が眺める構図だ。
原因が判明した体臭としてない体臭の溝は大きいが、
どんな体臭にも優しく接してあげてよ。

88:病弱名無しさん
19/05/09 20:14:59.19 IbkQTWMM0.net
>>85
その薬教えて

89:病弱名無しさん
19/05/09 20:15:33.03 QG1MEIUj0.net
よろしい

90:病弱名無しさん
19/05/09 20:52:32.66 c6pcVyHA0.net
今日はLグルタミン酸の報告をしに来た
今服用して1か月程度になるが明らかに糖質制限&ココナッツオイルだけの時より反応が少ない
一昨日なんて前日にスイーツを食べてジュースを飲んだのに、コンビニに行っても反応0だった。ちなみに人はそれなりにいた
一応今の食生活はこんな感じだ
魚、豚、鳥、卵&野菜料理
無糖ココア、無糖寒天、ごぼう、めかぶ
ココナッツオイル、Lグルタミン、プロバイオティクス
米を食えない分、しっかり動物性蛋白質を摂っている
よく糖質も肉も制限してるハイブリッド食事法をしている人があれは良く無い
俺は昔1回やって死にかけた
肉ばかり食うと体臭が凄くなるのではと思われるかもしれないがそんな事は無い
むしろベジタリアンをしてた頃より反応は減ったくらいだ
人によって体質差があるのでベジタリアンか糖質制限、どちらかは自分に合った方が良いかもしれない
俺は両方経験してるが糖質制限の方が有ってる感じだ

91:病弱名無しさん
19/05/09 20:59:59.72 QK6che8F0.net
>>89
Lグルタタミンはどれくらい
摂取してる?

92:病弱名無しさん
19/05/09 21:24:16.95 c6pcVyHA0.net
>>90
注意書きに1食1錠(0.5g)って書いてあるんで1日1.5g摂取してる

93:病弱名無しさん
19/05/10 00:13:21.04 X12Cvlhr0.net
>>89
もしかしてLGSスレに書き込んでた人?
それぞれ(糖質制限,ココナッツオイル,グルタミン,菜食)どのくらい効果あった?
体臭はどんな臭いでどれくらいの強さ?全盛期,平常時,現在それぞれ教えてくれ

94:病弱名無しさん
19/05/10 00:40:02.30 JFrjx8S20.net
カンジタってどうやって医者に調べて貰えばいいんですか?
抗生物質じゃ完治しないし再発もあると見たことあるんですがどうなんでしょう。
ノコギリヤシについても詳しいことを知りたいです。
質問ばかりですみませんがお答え頂けると助かります。

95:病弱名無しさん
19/05/10 02:16:23.72 hHe+uR1u0.net
糖質制限をやろうとしている人は気をつけろよ できるのは若いうちだけだ
やればやるだけ徐々に筋肉も落ちていく
あとから筋肉をつけようとおもっても年齢があがると筋肉はつきにくくなる
糖質制限はガリガリになったあたりから本当の正念場がやってくる

96:病弱名無しさん
19/05/10 07:07:43.38 Dl2Z1Kvj0.net
>>93
口腔外科か歯科医で検査。
URLリンク(www.tani8020.jp)
URLリンク(www.handa-hosp.jp)

97:病弱名無しさん
19/05/10 08:24:01.51 J7AJO6Xb0.net
筋肉と糖質って関係あるの?詳しく知らないけどプロテインとって運動しておけば大丈夫では?減量してるボクサーとかそうやん

98:病弱名無しさん
19/05/10 08:26:39.12 BQZN5vpB0.net
>>96
糖質とらないと筋肉も消費される
だからプロテインには糖質も含まれる

99:病弱名無しさん
19/05/10 08:27:34.78 BQZN5vpB0.net
ボクサーと通常のデブとは違うから一緒にはしないほうがいいよ

100:病弱名無しさん
19/05/10 09:38:48.91 3cBq7UKB0.net
>>92
LGSスレの人とは別人だよ
体臭は便臭系、食事を摂らなくてもしたので恐らくLGSかSIBOだと思われる
攻撃範囲は全盛期で駅のホームの対岸側が咳き込む程度
今は電車内で隣の人が軽く鼻啜りするかもしれない程度かな
最初は菜食主義だった
これにより反応が低減するが胃の不快症状と反応自体はまだ存在した
そのあと糖質制限に切り替え
胃の不快症状が無くなり反応も更に低減したが反応自体はまだ存在した
そして最後に糖質制限&グルタミン酸
肌荒れなどの症状が治まり反応も僅かになった

101:病弱名無しさん
19/05/10 12:22:33.31 csDAPawe0.net
>>93
カンジダはオレも知りたいところ
ノコギリヤシは悪性男性ホルモンを抑えて皮脂を減らす、大豆や緑茶も適量で同じく有効

102:病弱名無しさん
19/05/10 12:25:06.26 csDAPawe0.net
カンジダの検査で異常ありだったの人って聞いたことないな、オレも糖質て悪化するから疑ってるけど魚臭病並みの確率ならやるだけ無意味かも
体臭以外に症状少ないし

103:病弱名無しさん
19/05/10 12:31:21.77 Ffsua5HI0.net
Amazonで検索↓
郵送検査キット カンジダ検査/男性・女性共通

104:病弱名無しさん
19/05/10 12:48:50.72 1SJ/33GU0.net
全身から刺激的な、例えて言うなら古いプラスチックみたいな臭いするわ。
入浴後1時間もすればプンプン。
加齢臭って年じゃないし、加齢臭用の石鹸使っても全く効果なし。
食生活・運動習慣気を付けても全く変わらん。

105:病弱名無しさん
19/05/10 12:55:25.83 BQZN5vpB0.net
>>103
汗はたくさんかいた?

106:病弱名無しさん
19/05/10 12:58:41.66 1SJ/33GU0.net
>>104
汗はかくときが多いけどシャワーだけで済ませたときも反応&臭いは変わらず。
銭湯でもひんしゅくかうんで汗か皮脂が問題なのは間違いなさそう

107:病弱名無しさん
19/05/10 13:01:28.05 BQZN5vpB0.net
>>105
毛穴の皮脂を綺麗にする石鹸とかどうだろ

108:病弱名無しさん
19/05/10 13:02:10.37 BQZN5vpB0.net
あとは腸内環境だね

109:病弱名無しさん
19/05/10 13:06:36.56 1SJ/33GU0.net
>>106
クレンジング系も無駄
むしろ皮脂分泌が過剰になって塩素っぽい臭いも追加される
毎日ヨーグルトオリゴ糖食物繊維はとってるからお通じはめちゃくちゃいい。が、臭い�


110:ヘ消えない



111:病弱名無しさん
19/05/10 15:33:44.75 csDAPawe0.net
>>102
ちゃんとやってくれるのかな、カンジダでした!ならむしろ楽なんだけどね

112:病弱名無しさん
19/05/10 16:03:07.58 NlelyCrq0.net
獣のような男臭なら女性ホルモン薬飲めば簡単に消える
おっさんなら大概臭う枕が無臭になる
まあ色々なリスクもあるからニオイの問題で
そこまでするやつはなかなかいないけどなw

113:病弱名無しさん
19/05/10 16:08:28.67 Af0vzn3t0.net
>>110
その女性ホルモン薬なんですか?女なのでやってみたいです

114:病弱名無しさん
19/05/10 16:31:56.18 NlelyCrq0.net
>>111
女ならピルとかでもいいよ
個人輸入で買える女性ホルモン(種類は色々ある)
エチニルエストラジオール・プレマリンやエストロモンなどの卵胞ホルモン
卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲストーゲン)を含むピル
但し血栓などのリスクがあるから安易にはお勧めはできない
自分なんかは目とか痛くなるぐらいのテカテカのアブラ症だったけど
それが改善されてニオイも消えたな
体臭など汗のニオイは消えるけどトイレとかオナラの臭いは変わらない
要するに男性ホルモン(女性にもある)からくるニオイが消えるだけだな

115:病弱名無しさん
19/05/10 16:52:33.95 Af0vzn3t0.net
>>112
トリキュラーは3ヶ月でやめてしまったんですけど特に変化なしで
ホルモンが多いダイアン35気になってました
黄体ホルモンと卵胞ホルモン含むピル探したいと思います
血栓のリスクを含め検査してみます
体臭と汗臭あるので本当に助かります、ありがとうございます!
男性ホルモンが強い症状が多々あるので効くといいのですが

116:病弱名無しさん
19/05/10 16:53:37.98 Bylfo1Pn0.net
>>98
そうなんだ
じゃあダイエット頑張れ

117:病弱名無しさん
19/05/10 17:22:02.39 NlelyCrq0.net
>>113
性同とかの男性ホルモンの治療目的のピルではダイアンが一番人気みたいだけどね
トリキュラーも卵胞と黄体含むようだけどあんまり聞いたことがないな
効果があって悩み解決すればいいね!

118:病弱名無しさん
19/05/10 17:34:38.82 0KlLToCf0.net
起きてる時もくさいけど
寝てる時に朝部屋が
自分のにおいで充満するほどの
体臭放ってるんだけど
これはなにが原因なんだろ

119:病弱名無しさん
19/05/10 17:50:58.38 Rv9XcdKl0.net
>>116
多分汗
私も寝起きの部屋とベッドがアンモニア臭かった
冬に厚い布団で寝ると特に
運動した時うなじの汗拭ったら同じ臭いして汗が原因って分かった
ダイエットと糖質制限したら寝起きの部屋の臭いはなくなったよ

120:病弱名無しさん
19/05/10 18:07:13.98 0KlLToCf0.net
>>117
ありがとう
夏は汗だと思ってたけど
冬でもくさいからなんだかわからなかった
糖質制限やってみるよ

121:病弱名無しさん
19/05/10 18:21:05.62 ZqvAqTGj0.net
>>99
タンパク質と脂質は一日どれくらいですか?
糖質制限で一時よくなったけどまた悪化してきた
タンパク質と脂質のとり方が良くなかったのかな

122:病弱名無しさん
19/05/10 18:30:40.08 HDC02qHN0.net
アジスロマイシン メトロニダゾール イトラコナゾールorフルコナゾール の三剤併用

123:病弱名無しさん
19/05/10 19:37:10.49 3cBq7UKB0.net
>>119
あんまり数えて無いな
食事メニューでも載せるよ
ちなみに糖質は1日30~50gまでならとってもいい
食事メニュー一例

目玉焼き1個
サラダ
めかぶ
無糖ココア
無糖かんてん

コンビニフランクフルト1本

焼き鮭1切れ
味噌汁
野菜料理
ごぼうの煮物
あと朝食と夕食後にはココナッツオイルをスプーン小さじ一杯程度で人舐め

124:病弱名無しさん
19/05/10 19:45:23.99 O0fJw07A0.net
>>101
俺はカンジダ検査やったことある人すら聞いたことないぞ
俺は舌にびっしり白いカビやノドまでいってたけど
完全でスルー検査すらしてもらえなかった
>>102
なおカンジダにもいろいろあって
簡易検査で検査できるの膣カンジダ系統くらいだろ

125:病弱名無しさん
19/05/10 20:26:52.97 M/ZcDRgZ0.net
>>121
こんなの気力なくなってたおれるわ

126:病弱名無しさん
19/05/10 21:21:49.75 ZqvAqTGj0.net
>>121
炭水化物は善玉菌が増えるし消化にいい、腸内環境を悪化させるのは肉、消化に悪いのも肉なんだけどなんで糖質制限でよくなるのか
仮説だけどもメニューを見て
1少食になって消化にいい。糖質はどんどん食べてしまうから知らずのうちに早食い、大食いして体内で腐敗する、少食ならベジタリアン路線でも問題なし
2血糖値の問題で血糖値が上がると体臭がする体質になっている、食後に少しの糖や玄米、もち麦なら問題なし
3糖質アレルギーとかリーキーガット
糖はとらなくてもいい成分だし糖質制限が間違いないとは思うけど、炭水化物で空腹を満たすと食欲がホントに止まらないしよく噛まない。
そう思いつつも糖質はとりたくないや

127:病弱名無しさん
19/05/10 21:37:36.96 C2yjjJAf0.net
自分の臭いがわからないんだけど鼻水を出させる臭いってどんな臭いかな?
刺激臭?

128:病弱名無しさん
19/05/10 22:07:48.60 q4P8AMLT0.net
>>125
正確には匂いへの反応ではなくPATMという症状で何らかの石油系アレルギー物質が皮膚から出ている

129:病弱名無しさん
19/05/10 22:31:01.12 EzbuffPM0.net
ファブリーズとリセッシュで消臭しますね
しゅっしゅ!

130:病弱名無しさん
19/05/10 22:34:44.50 C2yjjJAf0.net
>>126
PATMなのかなぁ
自分では分からないけど臭い匂いもするらしいんだよね

131:病弱名無しさん
19/05/10 22:52:14.94 vtZNWdcS0.net
>>128
自分で匂いがわからない人は他人に匂いの種類を聞くしかない

132:病弱名無しさん
19/05/11 02:15:57.28 6Jm54wg80.net
風呂に入って丁寧に手で体を洗っても1時間2時間で、ふんわり生臭い脂臭が漂ってくる
自分で気付いてるのは主に腕からの臭いなんだけど、服にも臭いが移ってる
こんなのどうすればいいんだ・・・

133:病弱名無しさん
19/05/11 07:18:22.32 WykCd7NJ0.net
ずっと同じ食器洗いスポンジ使ったりしていませんか?
口に入るものは全部清潔にしてみてるといいかもしれません

134:病弱名無しさん
19/05/11 07:18:55.90 wiTJ9MgD0.net
>>100
ノコギリヤシの効能は分かりました。ありがとうございます。どなたか試して改善された方いらっしゃいますか。

135:病弱名無しさん
19/05/11 08:00:05.66 vPN09th20.net
今日も自分の臭いに吐き気を催しながらの起床です!笑

136:病弱名無しさん
19/05/11 08:02:44.92 6JTfN+et0.net
>>123
これくらいやれない人は治らない
痩せたい言ってるブタと同じ、人より少し減らすくらいじゃ体質的に無理なんだよ
デブは甘え、臭いやつも甘え、ウチらはデブより迷惑甘えじゃすまないレベル

137:病弱名無しさん
19/05/11 08:36:11.88 aRhqO2IB0.net
わかるけどにおいがましになったときにヘイトコントロールが追いつかなくなるでしょ
高い給与をもらってるとかもう人生ゴール間近逃げ切りの老人とかじゃないなら
気力がなくなって周りをおもいきり憎むのをコントロールできなくなるんじゃ続かないだろ

138:病弱名無しさん
19/05/11 08:42:05.13 hKKGL6qH0.net
ハゲ人はいないでしょうね

139:病弱名無しさん
19/05/11 09:01:22.58 vPN09th20.net
糖質制限ってどれくらい辛いんだろう?
魚臭症の食事は2週間続けたことあるけど、頭も体も働かないうえにすげー気が立って発狂しそうになったわ

140:病弱名無しさん
19/05/11 09:03:18.30 qtuUdOYN0.net
体臭障害というカテゴリを作って1級~3級に障害者手帳を支給して
障害年金を支給するシステムが良いと思うが客観的な匂い判定をどうするかが問題

141:病弱名無しさん
19/05/11 09:18:00.37 53BxKOtk0.net
世界に300~600人存在 腐敗した魚のニオイを体臭に持つ女性(英)
TechinsightJapan 2017年2月28日 14:10
URLリンク(www.excite.co.jp)

142:病弱名無しさん
19/05/11 09:38:14.32 onxcGY+h0.net
そんなの貼らなくてもみんな知ってるんじゃね?

143:病弱名無しさん
19/05/11 11:32:20.56 vPN09th20.net
頭臭くて笑える
洗って2時間しかたってねーぞ!

144:病弱名無しさん
19/05/11 12:27:09.74 0AY9ipML0.net
階段上ってて感じることあるからな
それと朝起きてすぐ

145:病弱名無しさん
19/05/11 18:19:22.40 yMjvxrfL0.net
>>139
まあ世界の人口でわれば何%になるかな?
お前らはこの症状ではないよ

146:病弱名無しさん
19/05/11 19:25:30.29 anYeUMt80.net
そんなの調べてみないと分からないでしょう
実際日本でも検査した人だけで数十人魚臭症の人が見つかってるわけで。
単なる確率で語るべきじゃない。そもそもこんなに臭い人間の割合は世界で何%だって話よ。

147:病弱名無しさん
19/05/11 21:04:16.27 yMjvxrfL0.net
>>144
わかるさ
お前のいう理論だと
こんなに体臭臭い人間奇跡的にいて
その中で原因が魚臭症って確率だぞ
ちなみに何%だと思うの?
適当でいいよ
お前の感覚が知りたいだけだから

148:病弱名無しさん
19/05/11 21:25:49.96 IeVEIiHG0.net
母集団が全員と臭い人間で比較するなら、臭い人間が母集団の方が魚臭症の割合が多くなるのは明らかでは…

149:病弱名無しさん
19/05/11 21:38:31.73 yMjvxrfL0.net
>>144
だいたいなんで日本に魚臭症が数十人いるって知ってるんだよ
どこにそんなことが書いてあったんだよ

150:病弱名無しさん
19/05/11 21:43:58.35 6Jm54wg80.net
臭いものたちが夕暮れ
更に臭いものを叩く

151:病弱名無しさん
19/05/11 21:44:16.09 IeVEIiHG0.net
この約15年間で分析した尿試料の数は、4000を越えました。日常生活下の食品や医薬品などから腸内で産生されるトリメチルアミンの無臭化が、極めてうまく進まない方は、全体の約 1.5% 程度となっております。
URLリンク(hiroshi-yamazaki.my.coocan.jp)
愚痴スレにも張ってあったよ。
何故そんなにカリカリしてるのかは分からないけど、とりあえずリラックスしたら。
臭いも悪化しちゃうぞ

152:病弱名無しさん
19/05/11 21:52:57.20 vPN09th20.net
>>149
一日に3度シャワーを浴びるのが異常扱いされてるのウケる

153:病弱名無しさん
19/05/11 21:54:07.04 G9kx9a3Q0.net
>>149
魚臭症はなんかすごい有名だったし無料で判定してもらえるからだいぶ初期の頃にやったわ
原因不明の体臭?っぽいので悩んでるやつはだいたい検査やってんじゃないの
でも認知度の割に該当者ってすごい少ないんじゃないのか、なにかってと原因不明?あぁ魚臭症じゃねってのがpatmを知る前はよく回答としてみることが多かった

154:病弱名無しさん
19/05/11 22:16:29.49 IeVEIiHG0.net
>>151
とりあえず確認してみるのはここの住人の通る道ですよね。
何年か前にドン・キホーテでそれらしき人見かけたなあ。
あの人も


155:このスレ見てたかな。



156:病弱名無しさん
19/05/11 22:36:28.57 yMjvxrfL0.net
>>144
ID変えてなくていいからさ
早く答えてよ

157:病弱名無しさん
19/05/11 23:59:49.05 4vMK38j60.net
いいオッサンにもなって、いまだにどの女にもミルクみたいな匂いってクスクス笑いながら言われるんだけど、自分で自覚ないし原因もわからない。同じような人いるかな?

158:病弱名無しさん
19/05/12 02:30:53.07 ADZRLqtA0.net
きちんと毎日、有酸素運動をやってるか?
有酸素運動以上の血流改善方法はないからね 食べ物に気をつけていても
運動して血流を良くしないと体臭は軽減しないよ

159:病弱名無しさん
19/05/12 02:47:22.00 ADZRLqtA0.net
>>137
本来必要ない人は、結構続けられる
医者から食事制限を要求されている人にとっては苦痛

160:病弱名無しさん
19/05/12 06:07:22.95 ELvqsatT0.net
>>154
ミルクみたいで可愛いってもてるね

161:病弱名無しさん
19/05/12 07:26:02.16 RfEXoL+10.net
臭くなかった昔と今で何が一番変わったかって考えると、日光に当たる時間が激減したことだから、とりあえず日光に当たりまくってみることに
医学的には紫外線は害悪ってなってるけど物は試しということで

162:病弱名無しさん
19/05/12 08:43:30.18 My93yj0x0.net
マンション借りてるが、窓閉めてれば臭いってそんなに漏れてないんかな?

163:病弱名無しさん
19/05/12 08:57:44.92 C7u7aFFL0.net
漏れることもある

164:病弱名無しさん
19/05/12 09:05:20.60 My93yj0x0.net
>>160
だよなぁ
煙草とか食事の臭いも漏れてるもんな
しかも俺ガス型だから漏れまくってるよな
今のところ苦情は来てないがなんか対策出来ないかな
消臭剤は無臭のやつ沢山置いてるが

165:病弱名無しさん
19/05/12 09:16:08.41 fVrKIGjU0.net
料理のニオイは換気扇から漏れるけど人にニオイは経験ないな
洗濯物の近くにいくと柔軟剤のニオイはするね
トイレですら扉がしまってればうんこあっても分からないし、家に欠陥あるかただの神経過敏か

166:病弱名無しさん
19/05/12 09:26:03.52 RfEXoL+10.net
俺は朝方ドアの前で咳き込まれることが多いぞ
臭いって言ってる人もいるから多分臭いんだろう。しゃーないしゃーない
グルタミンとノコギリヤシ届いた。効いてくれよ…!

167:病弱名無しさん
19/05/12 09:48:50.96 pJegOTu10.net
タバコ臭は嫌な顔されるわな。
「スメハラだからヤメロの意思表示」なんだろ。
ヤメレば本人の身体のためにもなるわけだから
ある意味「明確な嫌な顔は本人への愛情表現」だと
思ってるんだろうなぁ。タバコ臭をさせて歩く
自由はなくなりつつある。現代の社会現象だよ。

168:病弱名無しさん
19/05/12 09:55:22.04 1Yjo1C/u0.net
>>162
部屋という便所に俺というおなら製造機がいるんですが大丈夫だったらいいな・・・

169:病弱名無しさん
19/05/12 10:22:34.57 zhM0Ju8Q0.net
漂白剤臭いって言われるのはなんだろう
漂白剤は全く使ってない

170:病弱名無しさん
19/05/12 10:36:01.78 ADZRLqtA0.net
>>163
朝(寝起き?)だからこそ、体臭が強くなりやすい理由を探してみては?

171:病弱名無しさん
19/05/12 11:37:26.51 MD2AWEgE0.net
煙草は臭いだけじゃなく身体に悪い
本人だけの健康被害ですむならいいけど、周りに被害が出るからね
URLリンク(www1.ehime.med.or.jp)

172:病弱名無しさん
19/05/12 11:48:50.65 RfEXoL+10.net
喫煙が当たり前の時代に生まれてたらな~
タバコの匂いである程度誤魔化せるだろうし、こんなにひどい扱いを受けることもなかった�


173:�うに



174:病弱名無しさん
19/05/12 12:35:21.38 ADZRLqtA0.net
煙草の健康被害に触れるのはやめとけ
おれたちみたいな体臭体質がそこに触れて叩くと自分の首を絞めることになるよ

175:病弱名無しさん
19/05/12 13:01:38.49 pJegOTu10.net
>>166
アンモニア臭を塩素臭だと勘違いするのだそうだ。
基本は肌と服の殺菌だ。

176:病弱名無しさん
19/05/12 13:05:12.40 biLScxdF0.net
人に好かれる体臭か人に嫌われる体臭かによって、人生が天国か地獄かに分かれる気がする

177:病弱名無しさん
19/05/12 16:02:29.83 mhwTfGqm0.net
>>172
体臭っていうか女ってなんであんなにいい香りするんだ?

178:病弱名無しさん
19/05/12 16:08:03.87 FWsdKCzn0.net
さんざんリンチしといて、夏場にだれかがにおいがしたらみんなで協力してこっちから引き離して全力で隠すんだよなほんときもちわりいおなじようにリンチしろよ

179:病弱名無しさん
19/05/12 17:56:08.09 AB9+vlzd0.net
>173
いわゆる性ホルモン
ココナッツのような若い女特有の匂いがする
逆に男にも特有の匂いがあって女もこれに魅かれる
んだけど私のようにニューハーフで女性ホルモンやってるとこの匂いが吐くほど不快な匂いになるの
ちなみに女の匂いは私もする

180:病弱名無しさん
19/05/13 00:55:27.92 0iyw/HME0.net
汗かいてないのにあの汗の据えた臭い?がする
風呂あがりですら臭う
血液?で全身に回っちゃってんのかな・・

181:病弱名無しさん
19/05/13 04:57:48.53 4CPGrMFk0.net
ノコギリヤシを多量に飲んでた人のレスがあったと思うんですけど、、、お聞きしたいんですが多量に飲んでも体調は大丈夫なんでしょうか。

182:病弱名無しさん
19/05/13 07:51:53.42 DdPH4GVl0.net
鼻の横からはがした後の絆創膏の臭いがする
やっぱ菌が異常繁殖してんのか

183:病弱名無しさん
19/05/13 11:15:30.89 QPd9T+r40.net
>>178
同じwこれって菌なの?

184:病弱名無しさん
19/05/13 11:15:46.78 0kBmRstS0.net
菌じゃなくて出てきてる脂自体が臭いんだよ

185:病弱名無しさん
19/05/13 11:43:56.45 l79SCajo0.net
絆創膏というとイメージ湧かなすぎる
鼻の横の油なんて出かける時に洗顔フォームで徹底的に取り除いても夕方にはチーズの臭いよ

186:病弱名無しさん
19/05/13 16:05:56.40 S+T6bvt80.net
鼻の横は右だけ、耳の裏は左だけチーズの匂い
なぜ片方だけなのか謎だ
肌環境がどうこうっていうのを見て、無添加石鹸を泡立てて
丁寧に手で洗うようにしてたら
匂いは改善しないわ、石鹸カスで手~手首、首周りやらが真っ白になるわでひどいことになった
肌についた石鹸カスってすごい頑固で落ちにくいのな・・・

187:病弱名無しさん
19/05/13 16:16:05.49 8i/58xel0.net
>>182
そこだけ頑固なんだよよくある
入浴の30分前にオイルとかオロナイン塗って垢を柔らかくしておくのがいい

188:病弱名無しさん
19/05/13 17:03:41.78 DK7RaOpM0.net
>>181
デオナチュレでも塗っとけばいいよ

189:病弱名無しさん
19/05/13 17:11:20.88 DK7RaOpM0.net
>>173
デフォでいいにおいなわけないじゃん。化粧品とかクリームとかシャンプーとかよ。

190:病弱名無しさん
19/05/13 17:46:52.45 fTjd/G/j0.net
なぜそう思うのかわからないけど
食事をした直後に周りの反応が収まるのは、胃が悪いと思われてるみたいだな

191:病弱名無しさん
19/05/13 18:23:16.13 CGVho8U10.net
>>173
いい臭いに感じるのは女性ホルモンを感じてるのと、化粧の臭い

192:病弱名無しさん
19/05/13 18:35:51.06 fTjd/G/j0.net
けっこういろんなことやってるから毎日の消耗品費でやりくり大変なんだけど
たとえば毎日めかぶ食うにしても


193:ヨーグルト食うにしてもいちばん安いのでひとつ40円ぐらいだ、めかぶなんて毎日食べ続けるのも正直しんどい、効果が実感できなければなおさらだ ヨーグルトは花粉持ちならピークになる前の2月から食べ始めるのがいいだろう一石二鳥だ だが1ヶ月やっても効果らしい効果は実感できなかった、便の出はすこし良くなったかもしれないが ループ&ループ もう意味ねえだろって見きったことも外野がまた原因はあれだこれだあれ食べろこれやれうるさいからまたやんのかとうざだる



194:病弱名無しさん
19/05/13 19:06:07.19 DdPH4GVl0.net
うーん、結局なんなんだろね

195:病弱名無しさん
19/05/13 19:41:12.14 4Hxzq3rs0.net
女のニオイわりとがちで興奮するニオイあるよ

196:病弱名無しさん
19/05/13 19:44:16.89 chnCnufz0.net
>>190
女がどんな女でもいい臭いする

197:病弱名無しさん
19/05/13 20:03:22.67 DdPH4GVl0.net
ストレスで性的興奮なんて感じなくなってるんだが

198:病弱名無しさん
19/05/13 20:36:54.13 JYVPYuym0.net
元から汗かきだったけど、体臭持ちと気付いてからは精神的な発汗も増えて大汗かきになり、更に体臭を撒き散らす様になってしまった

199:病弱名無しさん
19/05/13 21:54:44.40 rfl352bd0.net
ホルモンと関係してるぽい人いる?
生理前とか生理中に臭いが強くなるッポイんだよね
同じ人いるかな?

200:病弱名無しさん
19/05/13 22:25:11.62 vujAtO0K0.net
>>194
普通そうじゃないの?おりものと経血に菌が繁殖して
ニオイやすい。

201:病弱名無しさん
19/05/13 22:51:13.19 BbYtBckc0.net
>194
普段ワキガじゃない人も生理前だと脇が臭うって聞くよ

202:病弱名無しさん
19/05/13 23:07:32.56 rfl352bd0.net
>>195
生理自体が匂うのは理解できるんだよね

203:病弱名無しさん
19/05/13 23:08:58.21 rfl352bd0.net
>>196
そうなんだ
どういうメカニズムなんだろ

204:病弱名無しさん
19/05/13 23:12:20.76 rfl352bd0.net
自己解決
皮脂の分泌が影響してるんだね

205:病弱名無しさん
19/05/13 23:18:41.02 CZCdWAhr0.net
マジで臭くなくなってきた。
一般人と変わらんレベルかもしれん。
自分の場合、砂糖と油脂分を控える、生野菜を沢山食べる。あと乳酸菌系サプリ。

206:病弱名無しさん
19/05/14 00:30:19.53 6TE/Wm3/0.net
乳酸菌サプリ色々ありすぎて何がいいのか分からん。
ミヤリサンもビオフェルミンも飲むと便秘する。
お腹緩い時には助かるので愛用してるけど。

207:病弱名無しさん
19/05/14 01:53:26.07 3u91jjCT0.net
>>200
前は臭いはどのくらいの強さだったの?

208:病弱名無しさん
19/05/14 02:08:19.44 p9gzQFJL0.net
>>177
1日3300mgなら俺かな
感じるデメリットは著しい性欲減退だけだよ
男性ホルモン抑制されてるのか皮脂も減ってニキビ消えた嬉しい
服用中のサプリはナウフーズ ノコギリヤシ(ソーパルメットベリー) 550mg 250カプセル

209:病弱名無しさん
19/05/14 02:11:14.47 p9gzQFJL0.net
ただ胃腸に負担かけるって情報あるので食後がおすすめ
俺は毎食後に2カプセルで一切負担ない

210:病弱名無しさん
19/05/14 02:38:53.84 qGWpWwET0.net
>>204
ありがとうございます。

211:病弱名無しさん
19/05/14 02:43:13.61 AOlnjpkg0.net
うちのオッさん結婚当初は耳の裏に角栓がメッチャ溜まって臭かったけど、しっかりシャンプーとリンスを流して石鹸もしっかりと流すように指摘したらマシになったよ

212:病弱名無しさん
19/05/14 07:38:09.69 B0G0KE7/0.net
何しにきたのか知らないけどお帰りください

213:病弱名無しさん
19/05/14 13:37:55.25 nrK/BzSF0.net
>>200
食事内容教えて�


214:ルしい 炭水化物も控えてるのかな



215:病弱名無しさん
19/05/14 15:45:52.14 3Ib9yS2e0.net
オレもキツめの糖質制限一日50グラム、脂質は新鮮な食材から最低限より下の30グラム。タンパク質はたっぷり、グルタミンのサプリ、ミヤリサンこれでかなり良くなる
腸カンジダと被るんだけど体臭以外に症状なし
ちなみにこの症状は便臭という人が多いけど
、オレは据えたような醗酵臭
このタイプにはグルタミンが大きい

216:病弱名無しさん
19/05/14 15:51:45.88 QuCJhPyT0.net
糖質制限はベジタリアンでも駄目な人に効くな
俺も昔はベジタリアンだったけどある程度まで良くなって頭打ちだったし
ちなみにLGS,SIBO,ピロルリアの3大体臭原因に絞って対策すると
唯一糖質制限のみが全ての食事制限の条件をクリア出来る
これも糖質制限が効くと言われる由縁かもしれん

217:病弱名無しさん
19/05/14 19:40:41.17 O8ZQEVV20.net
>>210
野菜は糖質多いものが多いしダイエッターも5年くらい前からかな、ネット上でも書き込んでて、気にして選別してるとか見てたかな
人参とか避けるんだとか

218:病弱名無しさん
19/05/14 20:20:20.57 xMarJCa10.net
>>211
ニンジンは糖質が多い野菜で糖質制限の人の食べない野菜の筆頭らしいね

219:病弱名無しさん
19/05/14 22:08:01.76 +nhmElFn0.net
今日、胃腸科の医者に「思うんですけど、口や体から便臭が出る場合の原因って大腸から小腸への便の逆流じゃないですかね?」って聞いてきた
そしたら、「うん、逆流だろうね。あと、重度の便秘。患者でも口や体から便臭出てる人よくいるよ。」ってあっさり言われたわ
便臭がきつくなりにくい物(菜食等)をしてても逆流したら小腸から吸収されてしまうわけで、便秘は論外だけど逆流対策が重要な気がする

220:病弱名無しさん
19/05/14 22:33:09.15 B0G0KE7/0.net
逆流かー、そういうのもあるのね
俺の場合はs字結腸が問題な気がする
s字部分にガスが溜まりやすいし、ガス溜まりが気になった頃から周りに言われ始めたような気がするし…

221:病弱名無しさん
19/05/14 23:44:12.87 ulIk31T30.net
>>213
いるよじゃねえしね

222:病弱名無しさん
19/05/15 02:28:10.13 h4GjzaCj0.net
体臭対策って美容も兼ねてるの多すぎな
全身脱毛、歯列矯正、健康的な食事、保湿、角質除去、スポーツとか
見た目ばっか良くなって体臭とのギャップが深まっていく…

223:病弱名無しさん
19/05/15 07:49:57.31 3HUhBkNX0.net
糖質制限 グルタミン酸、クエン酸、ノコギリヤシサプリ、乳酸菌摂取 きつめの有酸素運動
これやり始めたら汗と脂の臭いはかなり減ってる。朝起きた時の感じが全然違う
後は更に臭いが薄くなることを願うのと、便臭がなくなってくれれば言うことないな。

224:病弱名無しさん
19/05/15 10:08:19.69 KLX8YTRN0.net
>>213
たまに美人なのに口臭が便臭の女いるけど便秘のせいなのかな
女性は便秘が多いってよく聞くし

225:病弱名無しさん
19/05/15 10:46:59.20 NIxbjHGB0.net
>>213
こんなこといっても胃腸科へいけって医者から言われる体臭もちはいないだろ
つまりいるだろうねっていってもそれを治すすべをもってないんだろ

226:病弱名無しさん
19/05/15 12:43:42.90 qbYv01DN0.net
>>219
するどいねw 医者は便秘用の薬は出せても逆流対策用の薬は恐らく出せない
それが分かってて何で医者に質問したのかというと、単純に医者の本音が知りたかっただけだよ
逆流対策はカイロプラティック、葉緑素やアカニレの摂取あたりでやるしかない


227:んじゃないかな



228:病弱名無しさん
19/05/15 14:52:56.64 3HUhBkNX0.net
辛抱強く人付き合いをすることでだんだん認めてもらえるようにはなるけど、第一印象の悪さね………
あとどう頑張っても可哀想な人枠から出られないのが寂しい(・_・)

229:病弱名無しさん
19/05/15 15:00:13.53 B7CIwKcA0.net
体臭って自分じゃわからないよね?電車とか乗ってると隣の人に小さい声でくさっとか言われたりして外出るのが怖いわ
どんな臭いなのか分からないとどう対策したらいいのか分からん

230:病弱名無しさん
19/05/15 15:18:36.94 s/A8Yx6K0.net
むかしは薬のんでから電車乗ってたよ、もっと昔の薬飲む前はとにかくじっとしてたかな車両に入ってすぐは叩かれるけど到着駅に着く頃には収まってる感じしたな

231:病弱名無しさん
19/05/15 18:58:06.72 lLTO0vmQ0.net
>>217
消化器だろうね、断食と一食30分超スローで食べるのオススメ。腹持ちが悪くなって今までの内臓への負担を思い知った

232:病弱名無しさん
19/05/15 20:54:24.47 7Qcxjk8n0.net
俺は糖質制限と1日2食を併用してるな
ケトン体はエネルギー燃料として糖質より遥かに優れてるからガス欠とかは無い

233:病弱名無しさん
19/05/15 21:06:51.71 CRQvVqQz0.net
ケトン臭は気にならない?

234:病弱名無しさん
19/05/15 22:23:02.29 7Qcxjk8n0.net
>>226
ケトン臭はよく言われるけどするのは最初の数か月だけだよ
長期間続けてるとしなくなる
俺の知り合いも糖質制限してるけど全然ケトン臭しないし

235:病弱名無しさん
19/05/15 23:18:00.08 TirfEr7w0.net
>>222
自分ではわからない程度ではたいしたことはないんじゃない?

236:病弱名無しさん
19/05/16 06:37:01.69 zWXJ6akM0.net
>>227
体臭もちの知り合いでもいるの?
お互いで臭いでも確かめてるの?

237:病弱名無しさん
19/05/16 06:52:08.73 PspXMqIJ0.net
糖質制限、本当に効くね
ただ肉や魚でもなるべく脂質の少ない部分とかで一日30グラムまでに抑えるとか工夫は必要だと思う、自分はそれで良くなってきた

238:病弱名無しさん
19/05/16 07:55:45.35 vbZcainR0.net
糖質制限ってようはおかずだけのタンパク質だけを食べてりゃいいんだろ

239:病弱名無しさん
19/05/16 08:18:47.61 qxL65fNU0.net
きつめの糖質制限だと、フライや天ぷらもだめ
調味料も砂糖、ハチミツ、みりん、ソース、ケチャップ、料理酒、ポン酢、醤油も糖質多い
以外とマヨネーズは糖質少ないから使える
最初はおかずだけでしばらく試して、効果あったら調味料までこだわるといいと思う

240:病弱名無しさん
19/05/16 08:53:19.69 zSoRNKOu0.net
>>228
強すぎる臭いは麻痺してわからなくなってることもある

241:病弱名無しさん
19/05/16 09:10:33.56 5FpBQrGl0.net
>>218
うんこ臭い美女サイコーやん

242:病弱名無しさん
19/05/16 10:22:12.70 zSoRNKOu0.net
術後臭で糖質制限が効果あった人いる?

243:病弱名無しさん
19/05/16 10:27:46.76 ntmIV6w40.net
>>228
職場の人とかでも俺と話してる時はほぼ鼻の下に指置いて話したりさり気なく臭がってる素ぶりあるしそんな事はないと思うんだよなー

244:病弱名無しさん
19/05/16 10:40:59.82 gJehElbZ0.net
むかしは殴られた社会からたたかれた、いまはもう家からでなくなった
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノだってあいつらあたり屋みたいにわざわざよってくるんだもん出直してこいとかきたことを後悔させてやるぞとかもうええわ精神耐えられんわ見た目レベル下げたから心の防御力が紙だわ

245:病弱名無しさん
19/05/16 10:51:17.56 5FpBQrGl0.net
今日はちょっと臭い。
甘パン食べるとたちまち臭くなる。

246:病弱名無しさん
19/05/16 11:03:50.28 ZGlQGLV+0.net
臭くなった服の洗濯なんだけど
一回目洗濯石鹸でお湯洗い
二回目クエン酸で洗う
三回目普通に使ってる洗剤で洗う
で落ちたわ三回も洗うのが苦痛だけど今まで臭くなったら捨ててたからそれよりマシかな
漂白剤につけ置きとかは全然効果がなかった

247:病弱名無しさん
19/05/16 11:49:51.24 r/3ET5p60.net
運動不足の人は、血行が悪い。血行が悪いと体細胞全体への
酸素供給がうまくいかず無酸素下で「解糖系」という方法で
エネルギーを得る。その代謝として身体中にの乳酸がたまる。
乳酸は汗腺からも排出され悪臭を放つ。無酸素下に体細胞を
おき続けるのは危険で、無酸素下で増殖するのはガン細胞だけ。
ガン細胞は特有の悪臭を放つ。解決法は血行を改善し体細胞へ
の酸素供給量を増やすこと。具体的には有酸素運動の習慣をもち
体細胞に酸素供給をしつづけること。

248:病弱名無しさん
19/05/16 12:25:46.84 V3MB1OOE0.net
>>230
体臭は食べ過ぎ、偏りすぎもある
糖質とるのに運動しないで循環が悪くなる

249:病弱名無しさん
19/05/16 13:23:50.22 zjNe4ZIx0.net
>>240
言ってることは分からんでもない 俺も職場まで往復30km、自転車通勤で有酸素運動してるからな
でも、出勤直後の自分の目は真っ赤だ 恐らく花粉が飛んでるんだろう なかなか上手くいかないもんだよ

250:病弱名無しさん
19/05/16 15:09:03.32 l9Uwc8Ns0.net
自分は糖質の質によるなぁ
米や野菜は大丈夫
一番やべーのが小麦を使ってるものを揚げたやつ
小麦粉と油のコンボ
普段は絶対食わないが付き合いで食ってしまったら、顔やデコルテからドぎつい体臭が出てくる
生臭いような

251:病弱名無しさん
19/05/16 15:23:45.19 PspXMqIJ0.net
糖質制限で良くなった方、もし糖質制限をやめたら何日くらいでニオイは復活しますか?
またニオイが復活してからもう一度、糖質制限を始めたら何日くらいで効果が出ますか?
体感とか周りの反応とか教えてください!

252:病弱名無しさん
19/05/16 16:51:33.88 TLMBt2q00.net
理屈っぽいヤツばかりだな
だからクセーんだよお前ら

253:病弱名無しさん
19/05/16 17:39:12.34 5FpBQrGl0.net
>>244
油断するとすぐにでも復活するw
自分の場合、お米は普通に食べるゆるい糖質制限だけど。
気抜いて甘パンとか食べちゃうとすぐ臭くなるw

254:病弱名無しさん
19/05/16 17:55:19.46 XfbPDFVt0.net
少し動いて体が温まるとくっさい臭いが漂うんだけど
休んで温まった体が通常に戻ると臭いが極端に減ってる気がする
体臭ってどの種類でもこんな感じなんだろうか
常に体が熱くなっちゃうこれからの時期は地獄だ

255:病弱名無しさん
19/05/16 17:56:03.41 pnXEue5N0.net
それは服が臭いんだ

256:病弱名無しさん
19/05/16 18:42:41.72 75hNoYdV0.net
口臭気にしてるとすごく息苦しくなる事あるじゃん?
というかお前らなら頻繁にあるよね
今日気づいたけどアレ過呼吸だったんだな
過呼吸ってどんなものか知らなかったけどあれだったのか

257:病弱名無しさん
19/05/16 20:12:57.07 sP1b8hh00.net
あれ過呼吸なんだ。もっと苦しいもんかと思ってたわ

258:病弱名無しさん
19/05/16 21:05:58.09 qxL65fNU0.net
過呼吸というか、呑気症で苦しんでた
ゲップや


259:おならが頻繁にでたり、食後に喉やお腹からギュルギュル音がして、 喉や胸に空気が貯まってる感じがして苦しいから無理やり空気を出す(つまりはげっぷ)事をしないといけなかった グルテンフリーの食生活やストレスためない環境にしたら全然気にならなくなったけど、あれは辛かったわ



260:病弱名無しさん
19/05/16 22:44:42.66 CfSvjd/c0.net
佳子級は酸素ボンベ無しで深海に潜ったような息苦しさだけどな

261:病弱名無しさん
19/05/16 23:25:35.64 945zHIoB0.net
綿100%は最高や…
全然臭わん

262:病弱名無しさん
19/05/17 00:49:31.31 22q8//6R0.net
真菌薬飲んでた時は良かったのに元に戻り始めたんだけど、気のせい?

263:393
19/05/17 01:38:59.23 Vb8Fyeoy0.net
>>239
1、2回目は手洗いですか?

264:病弱名無しさん
19/05/17 01:49:13.80 SIzoVdtK0.net
>>239
この間見たサイトでは
重曹水をスプレーしてしばらくしてから
クエン酸水をスプレーして
いつも使ってる洗剤で普通に洗濯するといいって書いてあったわ

265:病弱名無しさん
19/05/17 10:03:53.15 uIeE3XLy0.net
臭いのは自分の体なのだから、衣類をどう洗濯するかはあまり意味なののでは?

266:病弱名無しさん
19/05/17 10:09:03.99 z/IoXiMt0.net
嫌関係あるよ
洗濯してしまっておいた服を取り出すとすごい臭い

267:病弱名無しさん
19/05/17 10:32:24.18 Uy85egsh0.net
置いてた洗濯物、酸っぱい感じのすえた臭いになってる時があるな
灯油っぽい臭いしてたり。PATM持ちでもあるから服にトルエンが吸着・蓄積してるのかと思う

268:病弱名無しさん
19/05/17 10:35:34.62 XVx2ZALW0.net
>>255
全部洗濯機でしてます
お湯は出ないのでバケツで入れて回してます

269:病弱名無しさん
19/05/17 10:42:22.89 XSVym/xg0.net
しまっておく間に、自分の体から出た臭いが吸着するのでは
衣類ダンスとか使っても、気体が出入りする隙間はあると思うし
自分は洗濯物は乾いても外に干しっぱなしにしている
物干し竿につける雨よけカバーがあると便利

270:病弱名無しさん
19/05/17 11:41:29.98 u6ozOA8V0.net
置いてた服がにおうのは仕舞ってる場所の環境が悪い(掃除不足、防虫剤や除湿剤をこまめに変えてない)か、服自体を汚れや水分が落ちきってないまま仕舞って細菌やカビ菌が繁殖してしまってる
あと脱いですぐに洗わないからその間に菌が繁殖して蓄積していってる
一度繁殖してしまったら普通の洗濯では落ちにくい

271:病弱名無しさん
19/05/17 12:00:22.58 3MHr3Zh20.net
そういう話だよ
普通に一般人がやるような当たり前の一回の洗濯では落ちないと云う話

272:病弱名無しさん
19/05/17 12:39:24.39 czuFOkCr0.net
>>262
そんな年中洗濯機回してらんないわせいぜい3,4日に1度
こればっかやっててもでかけらんないし

273:病弱名無しさん
19/05/17 14:36:08.03 ccdCuGGi0.net
>>264
3-4日の間に服に雑菌が増殖していて臭いの原因に
なってるパターンね。しっかり雑菌がわいて悪臭を
放つ服を生産し続けてるってことだ。

274:病弱名無しさん
19/05/17 16:53:07.38 ARaaE4dK0.net
>>253
エアリズム信者なんだけど
エアリズムは?

275:病弱名無しさん
19/05/17 16:58:42.06 XVx2ZALW0.net
>>256
重曹つけ置きはやってみたけど効果はあんまりなかったんですよね
スプレーだと違うのかな
でももう色々やりすぎて面倒くさいからやる気がない…

276:病弱名無しさん
19/05/17 19:31:05.51 hOKQl5xH0.net
糖質制限で良くなる人は糖の消化を助ける胃薬とか酵素は飲んでるの?
どんな食品にもわずかに糖はあるし

277:病弱名無しさん
19/05/17 19:51:31.92 yuGdf


278:Fwv0.net



279:病弱名無しさん
19/05/17 19:55:58.91 fvTUc+Nb0.net
>>266
エアリズムは化繊だから絶対着ない
それで臭いがしないのであれば服は制限なさそうだから羨ましい

280:病弱名無しさん
19/05/17 20:36:26.63 tbG9f85e0.net
>>267
ネット上で見る重曹つけ置きはぬるま湯ですけど、>>269の言うように私達に必要なのは”お湯”です
どうしてましたかね?

281:病弱名無しさん
19/05/17 21:06:43.43 yuGdfFwv0.net
>>271
貴方みたいに追求する聞き方もどうかと思いますけれど

282:病弱名無しさん
19/05/18 01:19:00.77 b5STrAoTR
綿100の素材にイータック 抗菌化スプレーとかはどうだろう?
今試しに注文してみたんだけど試してみた人いる?

283:病弱名無しさん
19/05/18 01:31:45.45 yz21c/U30.net
メリノウール50%以上の服が圧倒的に臭いに強い。登山する人があんなバカ高いの使ってる理由が分かる。
ちなみにソックスもメリノウールが断トツで臭いを吸収する。

284:病弱名無しさん
19/05/18 02:07:06.79 tzfDDlAl0.net
メリノええよな
100%メリノのセーターやカーディガンが2990円で買えるユニクロは重宝する
大感謝祭や限定セールなら新作でも1000円引きなるし

285:病弱名無しさん
19/05/18 02:08:32.04 tzfDDlAl0.net
ただ体臭的には乾燥機が使えるかどうかもポイントだから綿を優先するな~極力
靴下もそう

286:病弱名無しさん
19/05/18 10:15:48.40 AHPkJcti0.net
>>271
蛇口から出るお湯なので40度ですね
でも書いててわかりました
つけ置きという行為が私にはダメだったんだなと
ありがとう!

287:病弱名無しさん
19/05/18 10:57:14.90 a4Bj5bGy0.net
>>267
重曹だけだと効果が薄いから
そのあとにクエン酸をスプレーするんだって
重曹水をスプレーしたらもみこんで10分ぐらい放置してから
クエン酸水をスプレーするのがいいとの事

288:病弱名無しさん
19/05/18 11:19:39.44 OkJHfhhd0.net
乾燥機はほんと、導入してみたい
コインランドリーで1セットやるとちゃんと洗濯されてないのに乾燥機で暖められて取り出す時の臭さが余計に顕著になるw
家でちゃんと洗った上で乾燥機掛けたいなぁ

289:病弱名無しさん
19/05/18 13:31:52.88 PeNMjcYC0.net
自分の体臭って、自分では分からないのですが
どうやったら分かりますか?

290:病弱名無しさん
19/05/18 14:19:41.06 TZ0TfxPZ0.net
>>246
その書き方だと米で臭わず、パンで臭ってるんだよね?
糖質ではなく、パンに含まれている脂質等が原因で体臭が臭っているんじゃないのかい?

291:病弱名無しさん
19/05/18 14:23:01.39 TZ0TfxPZ0.net
>>242
目の奥が痛くなったりする?

292:病弱名無しさん
19/05/18 17:55:48.68 hjXZAK8Z0.net
甘いパンには砂糖とグルテンが含まれてるからそれもあるかもね
偉い学者さんが発表した説だけど砂糖を摂取すると糖反射という現象が起こって胃の動きが数十秒停止する
それによって恐らく消化不良になった結果臭いが出るのかもね

293:病弱名無しさん
19/05/18 19:28:03.35 mEGSNq/J0.net
今日は臭うらしい
心あたりは一個の大福、それだけでここまで悪化するだろうか
どうなっちまったんだろ、治るもんなのかな
誰か研究してほしいわ、いくらでも身体貸すから

294:病弱名無しさん
19/05/18 21:35:29.29 qJS+0Dx30.net
化繊の下着が臭うって、着てて汗かいてたりする場合の話?
洗濯前とかに脱いで臭わなかったらセーフかな?
自分で感じないから分からん。。

295:病弱名無しさん
19/05/18 21:54:52.50 PYu2bquU0.net
化繊着て臭くならない体臭持ちがいるのか?
わかんねーなら臭ってないだろうから自臭症じゃね

296:病弱名無しさん
19/05/18 22:19:34.97 G+F7iO9c0.net
エアリズムは汗と体臭に反応して臭くなるから着れないね

297:病弱名無しさん
19/05/18 22:20:04.20 3jQfDD+x0.net
暑がりで食事中よく水飲むんだけど
これは消化によくないのかな

298:病弱名無しさん
19/05/18 22:24:22.53 sV+IHC4q0.net
>>288
水が身体には一番負荷が少ないと思う
いろいろと排出を促してくれるし。
消化には良く噛めばいいと思う。

299:病弱名無しさん
19/05/18 23:11:37.61 6AgMxjas0.net
無添加石鹸が肌にいい=皮脂を取り過ぎないから体臭にも効果があるって聞いて
使うようになったんだけど
手や首筋が石鹸カスで真っ白になって落ちないし、頭も石鹸カス臭くなってしまうのですが
同じような経験したことある方いませんか?
普通に石鹸を使うことすら出来ないとか自分の体が情けない・・・
家族には石鹸カスがついたりしてないので、水の問題ではなさそうです

300:病弱名無しさん
19/05/18 23:24:39.62 G+F7iO9c0.net
>>290
石鹸は人間の皮脂と相性が良くて皮脂をごっそり落とすよ
無添加とかそうじゃないとかは関係ない
たぶんそれは石鹸カスじゃなくて乾燥で粉吹いてるだけでは

301:病弱名無しさん
19/05/19 00:31:42.45 1iuJeicP0.net
>>288
それは本当に暑くて水を多く飲んでいるの?
水を飲む機会が食事中に限られるから、そう感じてしまうとかではなく?

302:病弱名無しさん
19/05/19 00:36:23.85 8PXpVnkW0.net
>>291
レスありがとうございます
乾燥に関しては肌との相性がいいのか、全くしないのと
水の弾き方や匂いからして風呂場に出来る石鹸カスとしか思えないのです
肌の調子も良くなってきてるし値段も安いし、臭いもマシになってきてる気がするので
石鹸を使い続けたいのですが、どうにも白くなるのが・・・

303:病弱名無しさん
19/05/19 01:01:42.61 IzNbWN4Z0.net
もちろんしっかりすすいでるんだよね?
石鹸カスで肌に白いものが残るなんて聞いたことないけどな…
石鹸はアルカリだから、風呂あがり前に石鹸カスが気になるところをクエン酸水でゆすいで中和させてみたらどうだろう
クエン酸水は洗面器一杯の水にクエン酸こさじ4分の1くらいでいい

304:病弱名無しさん
19/05/19 01:08:42.11 1iuJeicP0.net
>>290
>手や首筋が石鹸カスで真っ白になって落ちないし、頭も石鹸カス臭くなってしまうのですが
家族は別に問題はないのでしょう? だとすれば、
おまえさんの肌のpHは(家族の誰よりも)酸性度が高く、石鹸のアルカリ性の泡と反応して
石鹸カスの結果にいたっているとしか考えられないが
肌の調子はよくなってきていて臭いも軽減しているとしても
家族と比較して、おまえさんの肌はまだまだ脂ぎっているということになる

305:病弱名無しさん
19/05/19 02:34:31.70 lBR438ni0.net
アルカリ性といえば洗剤も弱アルカリ性が洗浄力あるんよね
結局、汚れのタンパク質を溶かせるかどうかだから
でも液体洗剤は水に溶かすと中性になってしまう
だから粉洗剤のが概して洗浄力あるんよ
でも溶け残りが起きるからこれからの季節しか使ってない

306:病弱名無しさん
19/05/19 03:35:51.72 lz+r06uX0.net
>>293
では単純にすすぎ不足だろうね
石鹸は確かにカスが残りやすいのでシャワー当てるだけじゃなくちゃんと手で撫で落とすのが大事

307:病弱名無しさん
19/05/19 06:27:17.59 JTo+YDBG0.net
>>288
食事中はなるべく飲まない事、胃液が薄まる
食事から遠い時間にこまめに飲んでおけば脱水もない

308:病弱名無しさん
19/05/19 08:13:11.02 lBR438ni0.net
臭い→瞬時に鼻すする
ってどういう原理なんだろな
刺激されて一瞬で鼻水が出るわけもないし、みんななんで鼻すすってんだろ

309:病弱名無しさん
19/05/19 08:19:08.96 q1+T5Kit0.net
>刺激されて一瞬で鼻水が出るわけもないし
匂いは瞬時に拡散するからアレルギー物質が揮発されてれば一瞬で鼻水が出るんだよ

310:病弱名無しさん
19/05/19 09:06:26.27 QGBmAxbc0.net
>>299
体から出る刺激臭ガスは粘膜刺激するガスが多いからだよ
鼻、喉、目の粘膜を刺す刺激(文字通り、チクチク刺すように刺激する)だから、無意識に相手の粘膜を攻撃してるから防御反応が出る
臭いはそれに伴っているというだけ
虫歯や歯周病、胃腸が弱ってる人はそういうガスが出ていることが証明されてる
刺激臭ガス由来でなく、強烈に臭くても粘膜刺激しないものもある
粘膜を刺激するものかそうでないかの違いであり、臭いの程度はまた別の話

311:病弱名無しさん
19/05/19 09:40:01.70 0UrcNWAs0.net
ワキガ民はシークレットを使うんだ
デオナチュレなんて鼻くそに思える消臭力

312:病弱名無しさん
19/05/19 10:55:26.01 O30CftAr0.net
ちょっと良い洗濯機に変えたら臭い落ちと柔軟剤の効きが全然違うな
もっと早く変えときゃよかったわ

313:病弱名無しさん
19/05/19 10:56:34.39 c2S7cAHz0.net
人間の防御反応は早いよね
一瞬は何は行った瞬間にじわっと鼻水ズルズルになるし痰も発生する

314:病弱名無しさん
19/05/19 10:56:48.82 c2S7cAHz0.net
一瞬鼻に入った

315:病弱名無しさん
19/05/19 10:59:24.14 0nEmxsvf0.net
>>299
玉ねぎ切ってみるとよく分かる

316:病弱名無しさん
19/05/19 13:12:54.70 v6Rd8KTe0.net
洗濯機と乾燥機は別々のものを買う
乾燥機は除菌や消臭機能の付いている物を選ぶ
洗濯も濯ぎがしっかり出来ているかどうかが大事
洗浄力が強い洗剤で洗っても濯ぎがしっかり出来ていなければ意味がない
風呂場残のカビの原因はリンスやシャンプー、石鹸類の流し残りが原因だよね
それと同じじゃないの?
石鹸カスが残るのは洗浄が足りないって事はないの?

317:病弱名無しさん
19/05/19 13:47:19.76 QuLkF+Vy0.net
洗濯機を新品に変えれば洗濯槽の汚れがなくなる
からな。また臭いだしたら洗濯槽の洗浄。粉末
酸素系漂白剤300gを40-50度のお湯に溶かして
3-8時間漬け置き。もしくは洗濯槽の分解洗浄。

318:病弱名無しさん
19/05/19 14:31:21.39 yCax5iOp0.net
洗ってない犬みたいな獣臭いにおいなんだけど同じ人いる?
なんか対策あったら教えてくだちい
お願いします

319:病弱名無しさん
19/05/19 15:01:18.50 v6Rd8KTe0.net
洗濯機の洗浄は匂い出す前から定期的やっといた方がいいよ
新しい洗濯機なら洗濯槽洗浄コースとかもある
洗濯終わったあとすぐに蓋を閉めずに洗濯槽をしっかり乾燥機させる

320:病弱名無しさん
19/05/19 15:55:02.20 IzNbWN4Z0.net
>>309
皮脂系の臭いかな。ノコギリヤシが効いたって人ちらほらいたよ
試したらレポよろ

321:病弱名無しさん
19/05/19 16:47:22.58 xI/CR4Xf0.net
>>311
皮脂系のにおいなんかな?
洗ってなくてなおかつ雨に濡れた犬のようなにおいなんだよな
ノコギリヤシ試してみよ。ありがとー

322:病弱名無しさん
19/05/19 16:47:57.31 xI/CR4Xf0.net
>>311
皮脂系のにおいなんかな?
洗ってなくてなおかつ雨に濡れた犬のようなにおいなんだよな
ノコギリヤシ試してみよ。ありがとー

323:病弱名無しさん
19/05/19 19:29:48.79 JTo+YDBG0.net
一般人と変わらないレベルまで行けた人はどうなったかな?体質ってまたしばらくすると復活するんだよな
何度、治ったと思ったことか

324:病弱名無しさん
19/05/19 19:36:55.77 v4tbvW1z0.net
顔周りとか首周りとか拭くとペ


325:ーパーが真っ茶色。ノコギリヤシは皮脂に効くということですけどどれくらいの期間を続ければいいんでしょうか。



326:病弱名無しさん
19/05/19 19:45:16.02 lBR438ni0.net
>>315
1日3300mgワイは1ヶ月ですっかり皮脂減った

327:病弱名無しさん
19/05/19 19:52:20.39 1iuJeicP0.net
>>316
ノコギリヤシの一日摂取量の10倍だよね? 過剰摂取は危険とあるが
そんなに摂って大丈夫なの?

328:病弱名無しさん
19/05/19 20:44:05.39 1iuJeicP0.net
>>293の疑問点は、それまで使っていた石鹸の泡とおなじように洗い流しているのに
なぜか無添加石鹸の泡は洗い流せずに残ってしまう どうしてだろう? というあたりだよね?
>>295とは別の観点から考えられる点は2つ
1つ目は、それまで使用していた石鹸は洗浄力が低く、無添加石鹸は洗浄力が高いがために
石鹸カスが大量に発生し、それまでとおなじようには洗い流せず肌に残ってしまった
2つ目は、それまで使用していた石鹸は皮脂を肌から分離させる力が強く洗い流せていたが
無添加石鹸は皮脂と反応こそするが、肌から皮脂を分離させるまでの力はなく、肌に残ってしまった
どちらも考えられる それまで使っていた石鹸のほうが相性はよかったんじゃないの?

329:病弱名無しさん
19/05/19 22:11:29.70 0UrcNWAs0.net
ノコギリヤシもかなり独特な臭いするよね

330:病弱名無しさん
19/05/19 22:39:52.02 vferp5+a0.net
綿100%のほうがすぐ臭う気がする
当たり前だけど臭う臭わないは人それぞれ違うね

331:病弱名無しさん
19/05/19 22:46:38.15 Ap2JagpW0.net
それはどうだろうか…
単に洗濯が下手なんじゃね。乾くのに時間かかるから雑菌繁殖してる可能性が高いね
体臭餅じゃなくても化繊の方が臭いやすいのは間違いない

332:病弱名無しさん
19/05/19 23:28:26.22 lBR438ni0.net
>>317
相棒が元気なくなるけど1日ノコヤシ控えれば元どおりだし大丈夫
でも他の人がどうかは知らんよ

333:病弱名無しさん
19/05/19 23:30:14.50 lBR438ni0.net
URLリンク(www.kao.com)
化学繊維、なかでもポリエステルについた皮脂などの油性汚れは、洗たくしても木綿の半分以下しか落とすことができず、この油性汚れが衣類に蓄積することで、ニオイや黒ずみ、肌触りの悪化等の要因になっていることがわかりました。(花王調べ)

334:病弱名無しさん
19/05/20 09:08:08.99 nWKqFt5u0.net
>>317
ノコギリヤシは悪性男性ホルモンを抑えるから皮脂が減る
同じく大豆製品と出がらした茶葉を食べると男性ホルモンをセーブできる、こっちの方が副作用ないんじゃない?
ノコギリヤシを適量にして、朝に納豆と緑茶飲んで出がらした茶葉を飲めばかなり効果あると思うけど

335:病弱名無しさん
19/05/20 11:05:59.59 yWcAqZX60.net
運動習慣が効くと思う。運動してなくて血液やリンパに
老廃物がたまって、それが汗から出てたんだと思う。
病気で重篤な症状な人は、違う原因なんだと思うけど。
俺の場合はそれでずいぶん改善されて行ってるような
気がする。朝早く起きて運動して臭い汗を出して冷たい
シャワーを浴びて、その日のウェアを洗濯して干して、
会社に行くようになったら、周りの反応違う感じ。
自分がすっきりして気分が良くなった。

336:病弱名無しさん
19/05/20 12:10:24.06 qr19nA3P0.net
>>325
自律神経も整ってるね、行動すると治るもんなのかな

337:病弱名無しさん
19/05/20 12:34:18.60 urwliXYf0.net
ノコギリヤシか納豆かお茶。お答えいただきありがとうございました。
とりあえずノコギリヤシがサクッと飲めて便利なので試しています。ドラッグストアで買うと高いですね。2000円もしました笑笑
ナウフーズとか安いんですけど粒が大きいのが難点なんでどうしたものか。

338:病弱名無しさん
19/05/20 12:52:41.66 yWcAqZX60.net
>>326
俺の場合だけな。体臭にはいろんな原因があるだろうから
他の人はどうだかわからない。

339:病弱名無しさん
19/05/20 13:17:41.01 urwliXYf0.net
あとノコギリヤシのデメリットが知りたいです。
宜しくお願い致します。

340:病弱名無しさん
19/05/20 14:10:16.88 li5zaH0d0.net
大人しく適量orプラスαに留めておけば副作用なんてないよ
大量摂取した際のデメリットなんて上にいっぱい書かれてるよね

341:病弱名無しさん
19/05/20 18:58:35.14 qr19nA3P0.net
そもそも10倍飲んだ人はなぜ10倍飲もうと思ったのか
2倍でも十分に効果ありそうだけど金もかなりけかるしホントなのか、ネットによくある盛った話かもね

342:病弱名無しさん
19/05/20 19:33:20.25 5Ueh2myS0.net
湯治で目当て何連泊かして試したことある人いないかな

343:病弱名無しさん
19/05/20 20:08:20.17 lONIKi0t0.net
まず一回入っただけではっきりわかるほどの超絶効果がないと
一回入って何日も体臭がきえりゃそりゃおれだって考えるわ

344:病弱名無しさん
19/05/20 20:09:53.16 5g+Ecovz0.net
入浴剤入れてみればいいんでない

345:病弱名無しさん
19/05/20 20:59:19.01 smhZ4OM40.net
エレファントマンを観てごっそり精神力削られた。
なにやってんだ俺は

346:病弱名無しさん
19/05/20 20:59:25.28 W3AVhrWV0.net
一日(9時間くらい)着てただけで汗も大してかいてのにスーツが脂臭いんだけど
こういう対策はみんなどうしてるんだろう
朝シャワーしても綿のシャツとワイシャツを貫通してスーツの上着が臭いとかひどい
せっかく一念発起して再就職先を見つけたのに、そこの制服が化繊だから
また臭いを気にして鬱になりそうだ

347:病弱名無しさん
19/05/20 22:46:39.68 WUSVzUcL0.net
>>336
オゾン発生後買ってみたら?業務用のやつ
尼にもあるよ

348:病弱名無しさん
19/05/20 22:51:05.92 2pw7OKb50.net
>>213 >>220
逆流しているのが本当だとしても、その治療のために処方されるであろう薬は
おそらくは過敏性腸症候群でよく処方される腸の痙攣を抑える薬じゃないの?
たぶんだけど、そうだとおもうよ
体臭体質は初期に過敏性腸症候群の診断を受けている人が大半だと考える
この腸の痙攣を抑える薬で体臭が軽減するかといえば、そうはならず
腸の痙攣は交感神経・副交感神経が過敏であることが原因である為、
結局は精神科で神経の過敏を抑える薬を処方してもらってくださいとなる
医者に逆流を認めさせても、何も変わらないとおもうよ

349:病弱名無しさん
19/05/20 22:55:52.51 F6LBEAgj0.net
酸性の温泉なら多少は効果あるだろう
風呂にクエン酸入れればいいだけだが
俺の場合は主にシェーバー
ググるとアルカリ性で中和すればいいという記事ばかりだが大嘘で悪化した
重曹と熱湯で洗ってたけどまったく落ちなかったみたい(俺はたまにしか分からん
おまけに重曹風呂にして追い討ちさらに悪化(周りにの反応で俺はたまにしか分からん
逆に酸性のシャンプーで洗ってやるだけで取れた(周りの反応であって俺は分からん

350:病弱名無しさん
19/05/21 00:43:47.20 /b9wdsnd0.net
>>339
体内の酸化が軽減できていない状態で、表皮の皮脂を根こそぎ落としたんじゃないの?
皮脂を落として表皮のpHを無理やりアルカリ性にしても、体内からにじみ出る脂と
反応するのは止められないわけだから、余計にひどくなるのは道理だよ
>逆に酸性のシャンプーで洗ってやるだけで取れた(周りの反応であって俺は分からん
臭いが取れたというのであれば、それは酸性のシャンプーで頭皮のpHが酸性に戻り
体内と頭皮のpHのバランスが取れたので反応が止まり、臭いはいったん落ち着いたというだけでは?

351:病弱名無しさん
19/05/21 05:15:13.32 pt/dJIOL0.net
酒飲んでるんだけど、夏の間だけ風呂に


352:入って半日経つと強烈に酒アンド汗臭くなるんだが、何かいい方法は無いだろうか とりあえず前買って置いておいたオリーブリーフ飲んで梅干し食べた



353:病弱名無しさん
19/05/21 06:27:04.42 XV1O96Zo0.net
>>337
使ったら酸化した皮脂臭くなった

354:病弱名無しさん
19/05/21 07:04:09.69 pt/dJIOL0.net
>>341
まだ確実ではないけど、オリーブリーフが効いたかもしれない
強烈に臭かったのが風呂入ってないのに消えた

355:病弱名無しさん
19/05/21 14:01:32.65 km9QK52F0.net
やっぱ臭いを克服することよりもいかに人間社会から離れて暮らすかを考えた方がいい気がしてきた
仮に治ったとしても昔みたいに暮らしていける気がしない

356:病弱名無しさん
19/05/21 14:17:52.40 SbthQxUm0.net
おれさいきん周到に準備した大きなギャンブルに負けたばっかなんだわ
つまりいちかばちかなんて、人間がからんでるものはたいてい失敗する

357:病弱名無しさん
19/05/21 16:37:23.42 mCliiPQ00.net
俺も株式投資してたなあ
100万→240万→150万になっちゃったけどギャンブルで勝ち続けるのは難しいなと思った
結局勝てるのは10年に1度の大相場だけなんだよね
それ以外でやるとまず溶かすだけ
何が言いたいかというと働いて稼ぐ方がずっと楽で安定してるから早くこの体質を治したいよ

358:病弱名無しさん
19/05/21 19:10:16.26 I454bdxI0.net
変なこと言うけど、さっきのすごい臭かったのオリーブリーフでなくてお香で消えた
自分が作り出したマイナスエネルギーによる悪臭だったかも
良かったんだか何だか

359:病弱名無しさん
19/05/21 19:55:10.80 Gfnt2UlH0.net
体を洗いすぎない云々の方法で改善した人いる?
どう考えても軽度の人向きに見えるし失敗したら更に臭くなるだろうから怖くて試せない

360:病弱名無しさん
19/05/21 20:48:29.84 1WLw+CF20.net
俺らて医薬品やらサプリ・化粧品とか健康食品とかに無理矢理投資させられてるような気がしてきた

361:病弱名無しさん
19/05/21 21:06:18.22 ekPza2ID0.net
>>348
やめた方がいい
洗いすぎくらいの方がいいよ
でも人によるから絶対とは言えないけど

362:病弱名無しさん
19/05/21 21:35:34.65 2QDmDmRP0.net
>>350
体を洗って2~3時間程度で新鮮な?脂臭がしてくるからよく書いてある皮脂膜がってやつかと思ったんだ

363:病弱名無しさん
19/05/21 21:52:21.27 nPYdFtiR0.net
昔は男は男臭いのが当たり前だった
どんどん人間が動物から別の生き物に進化してるのかな
てか正直匂いに敏感な奴らが増え過ぎたとも思えるんだよな
毎日きちんと風呂に入って清潔な衣類を身につける以上の事を求められるのはなんだか理不尽なようにも思う

364:病弱名無しさん
19/05/21 22:00:09.05 ADnMcmQx0.net
匂いに敏感な奴が増えたんじゃなくて、メディアが男を悪者にするために
色々やってきた中にオヤジ臭とかがあっただけだと思うよ
それが悪とされることが当たり前の世の中になってしまって、どんどん過剰になって今に至ると
今は柔軟剤の匂いにすら文句をつける奴がいて、それを取り上げて騒ぐアホみたいなメディアがいるくらいだし
はっきり言ってこいつらのせいで、遺伝的体臭持ち(本人にはほぼどうしようもない)は人権侵害されてるとすら思える

365:病弱名無しさん
19/05/21 22:19:32.82 mCliiPQ00.net
難しいよね
反応される値(閾値)が100だとすると俺らは200くらいある
食事制限やしっかりした睡眠で身体を良くしても120くらいあるから結果だけ見れば何も改善してないように見える
だから健康法を試しても途中で志半ばで折れてしまうし、本当は改善してるのに�


366:スも変わって無いように見えてしまう



367:病弱名無しさん
19/05/21 22:27:10.79 ADnMcmQx0.net
>>354
臭い屋さんとかやったら儲かるかなぁ?
確かに色々試して、匂い数値が少し減少してたとしても
自分じゃそこまで微細にはわからない気がする
1回1000円くらいでテンプレレポート+備考欄数行くらいの商売が出来ないものかしら・・・

368:病弱名無しさん
19/05/21 22:28:04.07 4ihrDW0O0.net
自分で臭いが分かれば一発なんだよなー
自分の臭いが分かれば他人の反応で判断という当てにならないことで右往左往迷走することもない
鼻スンスンだって人によって意味合い変わってくるし
ほとんどは滅茶苦茶臭いからわざと臭いアピールするためにやってるんだろうけど神経質な人も居るし

369:病弱名無しさん
19/05/21 22:35:53.46 piBjonXP0.net
においがしないってフェロモンも減ってそう
少子化まっしぐら

370:病弱名無しさん
19/05/21 22:54:22.35 4ihrDW0O0.net
>>340
いやそういうんじゃないから
酸性の臭い物質だろうということでアルカリ性で中和しようと思ったわけ
黄色ブドウ球菌等悪臭作る菌が繁殖しやすくなるのは百も承知でアルカリ性の風呂にしたわけ
でも結局まったく臭い取れなかったから臭い物質は水溶性アルカリ性だった
誰だって酸性というか弱酸性のほうが善玉常在菌が繁殖しやすく体臭予防できると知ってるよ
自分の臭いが分からないから苦労してるんだよ

371:病弱名無しさん
19/05/21 23:03:20.38 brasXkSv0.net
>>354
たまに好きなもの食べまくったら平気で800ぐらいまで上がるしなぁ
美味いものも満足に食えないって生きてる意味ないわ

372:病弱名無しさん
19/05/22 01:43:21.57 1FgnvHQy0.net
正直生き物の匂いのほうがきつい柔軟剤や安物の香水より全然良いよ
化学合成された安価な匂いは頭が痛くなるんだ

373:病弱名無しさん
19/05/22 08:05:42.10 Gny7iTnn0.net
水道水の中の安全基準以下の微量な塩素を批判する
ことでミネラルウォーターを売って儲かる水屋。
体臭を批判することによって、洗剤、消臭剤
デオドラント剤を売って儲ける化学薬品屋。
商品を売る前に恐怖を売る。人々はテレビやネットの
広告で洗脳され批判の恐怖から自らを守るために
化学薬品を買わされ続ける。

374:病弱名無しさん
19/05/22 08:10:27.15 q4bYhv5M0.net
CMとかでもくっさいくっさいと消費者の恐怖心煽って商品買わせてるし
そりゃ無意識のうちに臭いに敏感になるわけだ

375:病弱名無しさん
19/05/22 09:24:15.93 zFYHGXlf0.net
洗脳だね
臭い人間は生きる価値なしとでも言っているかのようだもんな~
気付けば頭の回路は無条件に臭い=人じゃないみたいになってる

376:病弱名無しさん
19/05/22 10:08:16.33 KlvMMrv10.net
自分の匂いが分からないという人は嗅覚自体は正常なの?
他の色んな匂いは分かるの?

377:病弱名無しさん
19/05/22 10:10:38.29 7T9LMEpg0.net
鼻ってべつに感じ取れるのは有臭だけでもないとおもうわ
無臭のガスだって鼻詰まりをおこせる

378:病弱名無しさん
19/05/22 10:18:13.76 WF0fFKGg0.net
>>363
体臭批判による恐怖に過剰反応する側も洗脳な。
広告自体は経済活動で、洗脳に過剰反応してもらって
薬剤を高額で購入しつづけたり、最新のワキガ手術を受け
つづけてもらうことが洗脳の目的。「洗脳されてるかもなぁ」と
片方の見方として、冷静な自分を持ってればいいんじゃないか。
今の生活の改善を目指して、それらのサービスを利用すること
を否定する意図はないけれど、盲目的に洗脳された人々に恐怖
を感じたり、洗脳に反応し続けてサービスを過剰にうけつづける
ことに関しては、すこし立ち止まって冷静な一面もあったほうが
いいんでね?と。

379:病弱名無しさん
19/05/22 12:24:44.62 CHOrrwaB0.net
俺も藁をも掴む思いでシャンピニオンサプリ買ったけど
なーんの効果も無くて逆に悪化したし

380:病弱名無しさん
19/05/22 15:56:24.25 tFVltmrl0.net
>>280
・仲が良く、率直に言ってくれる鼻が悪くない友達に聞く
・体臭オフで聞く(指摘することを目的としているため、正直に言ってくれると思う)
・一日中着たインナーを密封できる袋に入れ、風呂上りに嗅いでみる(自分の臭いなので分かり辛いが、一人で確かめるにはこの方法くらいしかわからん)

381:病弱名無しさん
19/05/22 16:51:05.80 1FgnvHQy0.net
密閉やってみる

382:347
19/05/22 18:01:29.99 Xd1mEKcY0.net
洗いすぎない方法やってみた
少しだけ体の新鮮な脂臭がマシになった気がする…けど今日はスーツの上着をきてなかったからかもしれない
頭は軽く一回洗うだけにしてみたけど、ゴシゴシ洗いと変わらない臭いで臭かった
風呂に入って3時間くらいが脂臭くて、そこから臭いが抜けていく感じなんだけど、これ風呂に入る意味がないってことなんだろうか…

383:病弱名無しさん
19/05/22 18:02:38.80 3wrY7jjj0.net
臭OFF

384:病弱名無しさん
19/05/22 18:24:00.58 W3m+DmdB0.net
ミョウバン石鹸でもダメなのかな?

385:病弱名無しさん
19/05/22 18:39:21.73 8jvbP97U0.net
>>364
他の臭いは分かるけどすぐ麻痺する
自分の体臭で麻痺しやすくなってる

386:病弱名無しさん
19/05/22 22:24:34.33 mEr06u7p0.net
臭いが本当に嫌になって思いっきり何度も洗髪してみたら
皮脂臭はほとんどしなくなった(前髪と額の境目あたりが普段あまり洗えてなかったことも判明した)
皮脂臭がしなくなった代わりにおじいちゃんの臭いが香るようになったけどまだこっちの方がマシだ
タモリ式だのあまり洗わない体臭対策だのはやっぱ嘘だわ
つーか体臭対策で記事書いてる奴は適当書きすぎなんだよ

387:病弱名無しさん
19/05/22 23:54:12.96 1FgnvHQy0.net
自分は現場系の仕事で通勤もバイクなので頭が臭かったんだかシーブリーズの頭皮クレンジングで大分マシに
シャンプー前にといっても整髪料も付いていたし埃も凄い事があるので、軽くシャンプーで頭を撫でるように洗ってクレンジング、それからゆっくり風呂で汗出してシャンプーするようにしてる

388:病弱名無しさん
19/05/23 00:11:50.48 vsrjbCGW0.net
サウナ入ればかなり改善するよ
皮脂臭はやっぱ残った老廃物が原因なんだよ

389:病弱名無しさん
19/05/23 01:43:13.18 PdFHHpz00.net
緊張したとき体がめっちゃ熱くなって汗がでる
そしたら周りの人が鼻すすったりくしゃみとかするから臭いんだろうな
自分じゃ臭わないのが一番辛い

390:病弱名無しさん
19/05/23 02:25:58.54 2YA9ulWL0.net
>>377
自分も全く同じだわ
自律神経とかの問題なのかなー?
自分でにおいがわからないから恐怖以外の何ものでもない

391:病弱名無しさん
19/05/23 08:23:34.59 nJQcV6wb0.net
ストレスはみんな臭う

392:病弱名無しさん
19/05/23 08:28:25.78 Zeltd9920.net
つーか最近の奴ら語彙力なさすぎなんだよ
自分の好きじゃないにおいは全部臭いっていうからな
嫌いな奴の臭いは例え良いにおいでも臭いっていうし
もうすでに嫌われてる職場での反応見て臭い判断するのは難しいと思うぞ。無臭以外は全部臭い反応されるから

393:病弱名無しさん
19/05/23 08:36:57.94 YZ58MZTc0.net
人間ってさ
たぶん人の嫌がることしたら気分あがるんだよ

394:病弱名無しさん
19/05/23 08:55:32.74 K9MDjhAD0.net
>>348
最近お湯のシャワーで徹底的にゆすぐだけにしてる
洗剤で洗うと何か反応して物質でも生まれるのか?ってくらい明らかに咳払いが消えてる

395:病弱名無しさん
19/05/23 09:00:53.83 K9MDjhAD0.net
ただしガキにくさーいとか言われる率は上がった
臭いけど全然咳き込まれなくなってる

396:病弱名無しさん
19/05/23 09:02:21.26 hFe8w4p60.net
洗脳やらなんやら愚痴スレになってて草

397:病弱名無しさん
19/05/23 09:56:22.80 eMILjwYN0.net
>>378
>>377
自分と同じ人がいてなんか安心した。自分の場合は緊張、不安、自分が臭いってわかると余計変な汗が出て頭から自分でもわかるくらい臭くなる。どうしたらいいかわからん

398:病弱名無しさん
19/05/23 10:16:37.91 fxsUnUZo0.net
不安で臭くなるとか言ってるやつは全員精神病な
人が多くてくさがられる数×∞となっていくだけの話で思考の順序が逆なんだよ

399:病弱名無しさん
19/05/23 11:09:12.76 nQwonKa/0.net
不安で臭くなるのは嫌な汗かくから

400:病弱名無しさん
19/05/23 12:01:35.80 uVUoOxbU0.net
人間ドッグで血糖値はかるのに激甘サイダー飲まされたんだが、
そのせいだろう、今日めちゃ臭い。

401:病弱名無しさん
19/05/23 12:10:05.45 w8ZdNjM+0.net
体臭仲間で体臭オフを開催するのはどう?ムンムンとした熱気に包まれることうけあい

402:病弱名無しさん
19/05/23 12:15:25.83 uVUoOxbU0.net
臭いオフ
臭オフ
ニホイ嗅ぎあって、うえっぷ臭ぇええ!!ってサイコーやんwww

403:病弱名無しさん
19/05/23 12:19:56.02 5aT5k0c/0.net
>>388
何をすれば抑えられるか答えでてるじゃん

404:病弱名無しさん
19/05/23 12:38:48.28 nJQcV6wb0.net
サイダーだめならコーラがあるじゃない

405:病弱名無しさん
19/05/23 12:54:15.64 W513W2AN0.net
>>383
それは良くなってる証
酷い時って喋る気力すら無くなるからね

406:病弱名無しさん
19/05/23 13:53:24.57 oGNpQpaR0.net
ダイエットで食事の量を少し減らして健康のために白米、納豆、めかぶ、梅干、豆腐、みそ汁の食事にしてから
なんだかムワッとするような脂臭さ青臭さ?が全身から漂い始めました
色々調べてもケトン臭というものしか見つけられません
明らかに違う匂いだと思います
食事メニューには多分問題がないと思うのですが、食事量を減らしているためか便通があまりよくありません
しかし便秘気味になると漂う匂いは便臭と書いてあって、これもあてはまりません
匂いに詳しい方で何か思い当たることがある方は教えて頂けませんか?
よろしくお願いします

407:病弱名無しさん
19/05/23 16:00:02.61 eLy2yuJo0.net
ガリガリ過ぎても臭いやすいのかな

408:病弱名無しさん
19/05/23 16:35:29.09 /H8aMhBt0.net
そもそもデブで社会的に耐えられなくなったらまず痩せるだろう
その時点でデブはろ過機能がつよいやつが多いんだろ

409:病弱名無しさん
19/05/23 18:33:25.60 sT9v7L7e0.net
結婚や恋人なんて高望みはしていない
ただ生きる為にはお金がいるから仕事がしたいだけなんだ
なんでこんな望みすら叶わないんだろう

410:病弱名無しさん
19/05/23 18:37:21.43 wWYGwFA40.net
体臭への非難は、潔癖な現代日本の社会現象
であり、
「困窮者における体臭原因の無理解」が
根源にある。無理解に基づく非難は体臭困窮者
への人権侵害にあたり
広く一般に啓蒙すべき。
インターネット人権相談受付窓口(24時間受付)
パソコン URLリンク(www.moj.go.jp)
携帯電話 URLリンク(www.jinken.go.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch