【不整脈】カテーテルアブレーション Part 2【根治へ】at BODY
【不整脈】カテーテルアブレーション Part 2【根治へ】 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
19/01/26 11:18:59.82 11uonLJ30.net
>>1


3:病弱名無しさん
19/01/26 15:08:36.91 wLKn5k270.net
>>1
スレ立てありがとう(^^)

4:病弱名無しさん
19/01/27 11:47:42.54 X0OVkC+00.net
被曝は多いのですか?

5:病弱名無しさん
19/01/28 10:15:26.01 iSOUVAls0.net
何がどのくらい被爆するのか被曝しないのか私には分からないけど
私は術前に
レントゲン
造影剤入れての心臓MRI
胸にゼリーを塗って心臓エコー
術中はずっと
鼻から管を入れて食道心臓エコー
術後に
レントゲン
って感じでありました。

6:病弱名無しさん
19/01/28 10:22:07.72 8+39M5dY0.net
>>4
アブレーションの放射線障害
URLリンク(www.jhf.or.jp)

7:病弱名無しさん
19/01/30 14:35:58.64 3DzUVODp0.net
来週入院してカテアブやるんだけど、風邪ひいちゃったよ、大丈夫かな?

8:病弱名無しさん
19/01/30 15:47:26.42 qojECpXj0.net
風邪ひいたなら、治るまで延期したほうがいいかも。
簡単にできるような手術みたいに書いてあるHPがあるけど
年齢によってはかなり疲れるし、免疫力も落ちるから
体調万全でやる方がいいと思うな。
何と言っても結局は手術なので。。。

9:病弱名無しさん
19/01/30 16:24:19.35 3DzUVODp0.net
>>8
延期はちょっと困るなぁと思いまして。インフルでは無いと思うので、気合いで治します

10:病弱名無しさん
19/01/30 17:41:53.61 qojECpXj0.net
先生とよく相談しながら、頑張ってくださいね。
上手くいくことを祈っています。

11:病弱名無しさん
19/01/30 20:24:00.08 9mYIvYuT0.net
インフルじゃなくて普通の風邪なら熱下がれば大丈夫じゃないかな?
俺も入院前日に風邪で熱出て、入院当日も37度台の微熱あったけど、翌日の手術日には平熱に下がったからそのまま普通にカテアブしたよ。
・・・まあ、先生には「熱下がらなかったらカテアブは1ヶ月~2ヵ月後に延期ね」ってニコニコ顔で脅され?たけどw
持病の関係で普通の人よりはかなり抵抗力が無いんだけど、手術後も体調には問題なかったわ。
それよりも両足の付け根からカテーテル入れたせいか、手術の翌日は全く歩けなくて(足に力が入らなかった)翌々日までは車椅子生活だったほうが怖かったなー。
同室の人は首?と足の付け根それぞれ一箇所ずつだったせいか、術後もスタスタ歩いててちょっと羨ましかったわ

12:病弱名無しさん
19/01/31 09:24:20.11 rSFXaOwa0.net
>>11
おかげさまで葛根湯と風邪薬倍飲みで熱は下がりました。なんとか大丈夫かな?

13:病弱名無しさん
19/02/02 13:38:18.55 Rzil/8F/0.net
慢性心房細動で術後21ヶ月経過の検診に行ってきた
特に異常なしで1日ビソプロロール2.5mg1錠→0.5錠に減りました
一生の薬飲まないといけないのかと思っていたけどこのまま行くと
薬も不要になるのかなと期待中
もしもの事があるかもなので余ってるサンリズム、タンボコール、リクシアナは
冷蔵庫で保管中

14:病弱名無しさん
19/02/12 09:14:39.89 gy+bzw1C0.net
私もビソプロロールを術後飲んでいました。
服用量を減らしたとろこ期外収縮を感じる頻度が増えた気がします。
その後、問題になる症状がないので薬を止める判断をされ
止めたところ平常時の脈拍が65前後が80前後に上がりちょっと心配しています。
気にしすぎるのもよくないかと考えないようにしていますが、
色々気になってしまいます。

15:病弱名無しさん
19/02/17 11:31:59.23 B5cy3uWc0.net
近々カテアブ受けるんだが尿道カテの方が不安でござる

16:病弱名無しさん
19/02/17 11:40:35.05 haZF1bW30.net
>>15
自分は看護師が下手くそで尿カテ入れれなくて激痛で悲鳴あげたわ。
結局入れれなくて、研修医が来て入れてくれたら難なく入ったけど。
カテアブはまたやってもいいけど、尿カテだけは二度とやりたくないです。

17:病弱名無しさん
19/02/17 12:07:42.79 K3z6/yCb0.net
>>16
そうかなぁ。
苦しさのレベルだと自分は 直腸内視鏡>胃カメラ>尿カテ という感じ。

18:病弱名無しさん
19/02/17 12:27:52.47 B5cy3uWc0.net
ちんこが小さいから、より一層痛いのかなぁって不安(笑)

19:病弱名無しさん
19/02/17 12:57:24.85 haZF1bW30.net
>>17
まぁ人それぞれ感じ方にも個人差があるから。
直腸内視鏡はやった事ないけど、確かに胃カメラもなかなか苦痛だったなー。
でもやっぱり失敗された尿カテはトラウマになってる。

20:病弱名無しさん
19/02/17 14:13:59.88 D5WQHMzH0.net
俺も入らなくて3人の看護師きて15分近く弄り回され
血が出てくるし、大変な思いをしたよ。
麻酔かけてからやってくれたら良いのに。
もうやりたくない。

21:病弱名無しさん
19/02/17 14:54:40.45 pXuk4st30.net
胃カメラはやったこと無いけど経食道心エコーはカテアブ前にやったな
苦しいのかと思ったらそうでもなかった、胃カメラよりも細いのかな?エコー機器

22:病弱名無しさん
19/02/17 15:49:27.52 K3z6/yCb0.net
>>20
俺は2~3秒で入ったと思う。
もしかして、さわられて固くなったとか。そりゃむりだろう。

23:病弱名無しさん
19/02/17 20:53:26.66 +3/7LEcY0.net
昨10月にクライオ・アブレーション受けたけど、
尿カテではなく、先っちょにキャップ被せられて
そこに排尿する方式だった。
ベッドに寝たまま排尿するのって力まないと出ないね。

24:病弱名無しさん
19/02/18 06:35:19.97 1JLn8U7K0.net
尿カテは数回、胃カメラは毎年経験してるけど、尿カテの痛さや胃カメラの苦しさは正直、入れる人の腕によってぜんぜん違う。
下手な人に当たると滅茶苦茶痛いし苦しい・・・

25:病弱名無しさん
19/02/18 12:11:24.59 EnfJXzyD0.net
>>23
俺も結局入らなくて、最後は被せられた。
それは一般的に子供の手術の時に使うやつらしく
それを聞いて軽くショックに陥ったww
ただ、術後に点滴はどんどん体の中に入るから
膀胱膨れ上がるけど、寝てると力が入らず尿が出ない。
そこで今度は細いカテーテル(細いのは尿を一時的に抜くタイプで、ずっと刺しては置けない)
を持ってきて尿を抜かれた。細かったからすんなり入った。
寝てのオシッコって、力が入らないから本当に出ないよね。

26:病弱名無しさん
19/02/18 17:57:13.93 1UyQroG+0.net
静脈麻酔で意識ないときに尿カテ突っ込まれてたので
抜くときに悶えただけで済んだ俺はラッキーだったんだな

27:病弱名無しさん
19/02/18 18:01:43.80 EnfJXzyD0.net
尿カテでかき回されると、一週間近くトイレ行くのが怖くなる。
尿出る瞬間、ズキンっとして腰は引けるし。
なんかもっと良い方法を開発してくれないかなー(T . T)

28:病弱名無しさん
19/02/18 19:12:38.68 haG7zKH10.net
>>16だけど、手術翌日の朝に尿カテ突っ込んだままの状態で朝勃ちしたらめっちゃ激痛で、収まるまで大変だったんだけど、やっぱり下手くそなナースに弄り回されたのが原因なんだろうか?

29:病弱名無しさん
19/02/19 20:18:02.81 CVOmaod80.net
そりゃカテーテル入ってる状態でおっきしたら激痛なるだろと、とりあえずまじめに突っ込んでみる

30:病弱名無しさん
19/02/19 21:34:24.63 4ZbHeyZm0.net
>>28
術後、安静6時間後に抜いてもらった。
あとは自分でトイレに行って、シャーワーして、心電計つけながら病室で寝た。

31:病弱名無しさん
19/02/20 11:34:52.46 PQD+S4qr0.net
>>29
ツッコミありがとうございますw
勝手におっきくなってるからどーにもこーにも防ぎようが無くて困りました。
>>30
自分は術後6時間安静後はベッドで起き上がるまでは許されたけど、翌日の朝までは歩行禁止で尿カテも抜いてもらえなかった。
やっぱり先生によってその辺の違いがあるんですねー。

32:病弱名無しさん
19/02/20 11:56:42.59 7ZYoDQGQ0.net
男の尿カテは女と違って難しい場合があるから、文句を言わないでもらいたいわ。やってみたら難しさがわかる。前立腺肥大のある人ならなおさら。穴が2つある人だっているし…
ちな、私もカテアブすることになりました。
有益な情報を拾わせていただきます。

33:病弱名無しさん
19/02/20 12:17:02.57 lIKZJny10.net
尿カテ無しの所で受けて良かったよ…

34:病弱名無しさん
19/02/20 13:03:17.94 PQD+S4qr0.net
>>32
愚痴ってすいませんでしたm(*_ _)m

35:病弱名無しさん
19/02/20 22:19:45.21 qjk+YvfG0.net
>>31
いちおう、止血できているか、出血していないか確認後に
歩いていいという判断だったと思う。でも3cmぐらいの血種が
できて、まわりの皮膚は内出血で浅黒くなっていた。
この血種がなくなるまで1カ月ぐらいかかったよ。

36:病弱名無しさん
19/02/21 19:06:55.09 QLiFFs9N0.net
>>35
自分は内出血とか血腫とか出来なかったなー。
カテーテル抜いた時にビューって勢いよく血が吹き出したんだけど、割とすぐに止血出来た感じだった。
でもカテーテル刺した場所は今でもポチッと跡が残ってる。

37:病弱名無しさん
19/02/21 19:50:57.21 kmRneba00.net
あそこから勢いよく血がって怖すぎる…

38:病弱名無しさん
19/02/22 08:10:08.87 bwJb+uI/0.net
>>37
紛らわしくてすいません。
血が吹き出したのは尿道カテーテルじゃなくて、カテアブのカテーテルを抜いた首の脇です。

39:病弱名無しさん
19/02/22 10:54:40.75 ZFWgR88q0.net
>>38
カテアブ体験者ならそこは理解できるが、これからの人にはどっちもカテーテルで紛らわしいね。

40:病弱名無しさん
19/02/22 11:04:38.84 iKSxYfaK0.net
実際効果どうなの?
再発等は人それぞれだろうけど受けてよかった?

41:病弱名無しさん
19/02/22 22:03:26.14 thdgjtH30.net
俺も発作性で再来週受けるけど、
再発の事は気になるなぁ

42:病弱名無しさん
19/02/22 23:14:06.12 Tk4stAS40.net
>>40
自分は心室性期外収縮のカテアブだったけど、術中に期外収縮があまり出なくて上手く焼けなかったらしく術後3日で再発。
さらには術前よりちょっと酷くなった。
でも薬飲んでも副作用ばっかで効果ないし、不整脈を根治にはカテアブするしかないので、今以上に酷くなったらまたカテアブしようと思っています。

43:病弱名無しさん
19/02/22 23:41:57.79 R6LS5tCJ0.net
慢性に移行した心房細動でカテアブ、三箇所くらい見つかったらしくて4時間位やった
見たこと無いけど手術中に観察してた機械では全部潰したとのこと
おかげさんで3ヶ月位経過してるけど再発はしてないわ、ちなみにそれ以来禁酒中

44:病弱名無しさん
19/02/23 10:04:59.71 Ys1wGhmQ0.net
>>42-43
根治と考えると避けては通れないよね
結局薬飲んでも楽にならないし 常に不安抱えながら生活するのも大変

45:病弱名無しさん
19/02/23 15:42:30.15 Uj4Z9mE80.net
上室性の発作性頻拍だけど、術後半年くらいは安定しなくて、結局、10ヵ月後には再発したな。
先生に「また出ました」って言ったらちょっと驚いてたわ。
それでも術前よりはぜんぜん楽だし、術前はちょっとした動作でほぼ毎日発作が起こってたから、やってよかったと思ってるよ。
カテアブやる前は発作起こりまくってたせいで職場に散々迷惑かけたし・・・

46:病弱名無しさん
19/02/23 19:15:46.94 cTn8Js1a0.net
>>43
成功したみたいだね。おめでとうございます

47:病弱名無しさん
19/02/24 21:22:49.57 NYiWqg9o0.net
発作性心房細動でカテアブ受けて4ヶ月くらい。
現在のところ問題なし。
3ヶ月目の受診時、医師に「10年で1割くらい再発するので、
根治とは思わないでください」と言われ、ややガッカリ。

48:病弱名無しさん
19/02/25 21:30:59.47 z2CMah8Q0.net
>>47
それは同じところの再発ではなくて、老化で別のところが悪化して
新しく発生源になっただけではないだろうか。

49:47
19/02/25 22:33:04.49 Fq57EGmt0.net
>>48
いずれにせよ再発は御免被りたい・・・(笑)。
期外収縮があるので、
ドキンとするとちょっと身構えてしまうね。

50:病弱名無しさん
19/02/28 09:17:10.82 PNPeRx5X0.net
発作性。カテアブ一回。横須賀。6年経過。再発なし。

51:病弱名無しさん
19/03/01 16:29:40.87 FLwJxlv50.net
自覚症状全く無し、激しいスポーツも定期的に行っています。なので、どうしてもメスを入れたくなく根本治療にはなりませんが、だめもとでまずは電気ショックで1泊することにしました。再発したら、仕方無しにカテアブを決断せざるをえないと思います。
私のような課程の方います?

52:病弱名無しさん
19/03/01 22:28:59.40 7Q34vaHP0.net
>>51
慢性心房細動なのか。
電気ショックはふつう救急外来では。

53:病弱名無しさん
19/03/02 06:30:29.98 k/7CmZcD0.net
>>51
カテアブの場合メスを入れると言ってもほんの小さい穴を開ける程度で
次の日には歩けるくらいに回復して2週間後くらいにはそれなりに運動してたよ
(医者じゃないので確実なところはかかりつけの医者に確認してください)
手術でメス入れるリスクよりも心房細動抱えたまま激しい運動のほうがリスクが有るかと

54:病弱名無しさん
19/03/02 10:15:55.29 Tu+SFAD00.net
自覚症状の無い心房細動ってあるの?
普通は動悸が酷くなった感じで、一分間に脈拍が200近とか上がり苦しくなるのでは?

55:病弱名無しさん
19/03/02 10:40:38.21 NXBe2z4V0.net
>>53
詳しい回答ありがとうございます。
サッカーや、ジョギング、自転車に水泳、スポーツが生きがいなので、パフォーマンスが低下することを何より怖れていまして、、

56:病弱名無しさん
19/03/02 11:04:48.08 0QjJATbj0.net
【安全脳は責任とれ、命で】 若者死因、1位は自殺、2位は白血病。池江、病状隠蔽? 横浜園児2人白血病
スレリンク(liveplus板)

57:病弱名無しさん
19/03/02 21:04:43.84 E5IF9jMP0.net
>>54
慢性の人は自覚がない人が多い。心房細動って診断されたの?

58:病弱名無しさん
19/03/02 21:20:24.45 E5IF9jMP0.net
54のはコメント返しだったみたいだね。スマソ
慢性心房細動なら自覚症状のない人が多い。
心房細動で期外収縮が多かったり、上室性頻拍で自覚症状が多く出ることはあると思います

59:病弱名無しさん
19/03/02 22:18:57.76 kt4UMo3i0.net
>>58
それらは別の病気(原因)でしょ。
心房細動の頻拍と上室性頻拍は原因が違うでしょ。
期外収縮と心房細動も関連はあっても別の現象だし。

60:病弱名無しさん
19/03/02 23:23:58.78 XWESDS1i0.net
皆さん親切に説明ありがとうございます
ごくたまーに、ズキンっ!
とすることがありますが、本当に極めて希だし、もしかしたら精神的なものかも位のレベルです。
心房細動については、健康診断で発覚し、病院2つ、1つは有名な榊原記念病院でも診断され、機械の血圧計でも、毎回脈間隔と表示されるのであるのでしょうね。ちなみに、今日はサッカーやりましたが、何ら不具合は無かったです。

61:病弱名無しさん
19/03/02 23:31:20.10 XWESDS1i0.net
期外収縮とは、具体的にどんな症状なのですか?
この、ズキンっ!てやつがそうなのでしょうか?
今のところ、めまいや冷や汗なども全くありません。
最近は心臓を意識してばかりいるせいか、何となく違和感を感じる気もしますが、本当に、精神的な思いこみレベルなんです。

62:病弱名無しさん
19/03/02 23:34:58.42 fy4oErpi0.net
>>55
自転車とランニングをしてるんだけど、心房細動でてカテアブした。手術後半年は激しい運動は避けろと言われたけど、その後は快調。
まあ、激しい運動、特に持久系は心房細動の深刻なリスク要因の一つだけど。

63:病弱名無しさん
19/03/02 23:48:37.09 XWESDS1i0.net
親切な速答ありがとうございます。
私の父も47から自覚症状がなく、手術をしないという選択をして、運動を制限して食事を節制して今70でなんとかやってますが、手術する勇気も含めて色々情報収集して考えてます。

64:病弱名無しさん
19/03/03 08:53:16.89 XGovZqEO0.net
>>61
期外収縮はそのズキンとするやつです。
健常者でも7~8割はあるそうです。1日100回ぐらい全く問題ないようです。
でも、心電図で心房細動の診断結果というのはよくわかりませんね。
脈拍の間隔がバラバラだと心房細動の診断になるけど、リズム感の悪い心臓なのかも。
心房細動中にサッカーできるとか全く信じられない。
人によって症状が違いうのか、自分の経験ではちょっとジョギングしただけで、
心臓がむちゃくちゃになって救急車呼ぼうかと思ったぐらいです。
心房細動だと、運動すると徐々に心拍数が上がるのではなく、急に機関銃のように
ドドドドという頻拍になったり、脈が消えたり狂いだすと思うので、もし、心拍数が
運動で徐々に上がったり下がったり穏やかだったら、心房細動とは思えない。

65:病弱名無しさん
19/03/03 11:13:15.46 3jTIzbvZ0.net
>>64
説明ありがとうございます
本当に激しいスポーツなど、何ら問題なくできているので自覚症状が無いのが本当困っていて、あったら手術も仕方無いかなと思えるのですが。
大抵の医者は脅かすようなこと言うし。
安易に体にメスを入れたくなく熟考している次第です。
まずは、ダメもとで、電気ショック治療はやってみようかと。父はそれすら拒否していま生きてます。

66:病弱名無しさん
19/03/09 06:09:28.77 EcWcVH6f0.net
昨日夕方、カテアブ終わりました。
腰が痛くて寝られなかった!

67:病弱名無しさん
19/03/09 09:52:06.53 GFFkKCu20.net
お疲れ様
無事で何より

68:病弱名無しさん
19/03/09 18:17:39.19 IwPPt4wr0.net
お疲れ様、
簡単な手術みたいなことを書かれているHPもありますが、
実際は何だかんだ言って大変だったと思います。
無理せずしっかり療養してくださいね。

69:病弱名無しさん
19/03/09 20:33:19.87 D7eZLB4L0.net
>>66
無事済んでよかったね!
お疲れ様でした。順調な回復と再発無しを祈ります。

70:病弱名無しさん
19/03/09 20:34:32.18 D7eZLB4L0.net
>>68
メイズ手術みたいな開胸手術よりは遥かに簡単だと思いますよ。でも決して楽ではないですね。

71:病弱名無しさん
19/03/10 08:30:52.89 9WsD0efK0.net
66です。
思ってたより大変でしたね。
造影室に運ばれたときはスタッフ沢山いらっしゃってみなさん気を使って話しかけてくれるんだけど、
不安で不安でしょうがなかったです。
主治医を信じるしかないです。

72:病弱名無しさん
19/04/02 18:52:47.92 cAMGg1020.net
カテーテルアブレーションは全身麻酔と局所麻酔のどちらが多いのですか?

73:病弱名無しさん
19/04/03 00:21:38.46 UZ7YhbRc0.net
基本局所麻酔、心臓の動きがおかしいから手術するわけで
全身麻酔で心臓の動きが弱くなったらカテアブすべき場所がわかりづらい

74:病弱名無しさん
19/04/03 07:27:17.19 G3ETQ/Wt0.net
松平健 若さの秘訣
2年前に持病の不整脈でカテーテル手術を経験しました
URLリンク(hc.nikkan-gendai.com)

75:病弱名無しさん
19/04/03 17:42:02.62 2vPo2ZUn0.net
>>74
カテアブしたわけではないのね

76:病弱名無しさん
19/04/03 20:40:47.99 /8jUSB440.net
URLリンク(www.1971fujinka.jp)

77:病弱名無しさん
19/04/04 22:30:24.11 lTS1vF600.net
俺は全身だったわ
カテアブ後7ヶ月たったけど良好よ
階段で息が切れないし倒れそうにもならない
有難いことだ

78:病弱名無しさん
19/04/05 17:51:19.84 FDEr/sGX0.net
 大阪府寝屋川市の病院で2017年11月、男性患者の静脈からカテーテルのワイヤを
抜き忘れ、転院先でワイヤが心臓を貫通して男性が死亡していたことが3日、
関係者への取材で分かった。府警は業務上過失致死の疑いで捜査している。
URLリンク(news.livedoor.com)

79:病弱名無しさん
19/04/05 19:39:15.96 f0L4aaF00.net
>>78
これはカテアプではなく
血管を広げるカテーテル手術
ステントか何かを留置するなど

80:病弱名無しさん
19/04/05 21:12:19.02 Sl3mFVQO0.net
三浦さん3、4回どころか7回も炙ってたんだね。根治って…

81:病弱名無しさん
19/04/06 10:56:05.13 qT6Vvz6r0.net
やっぱり、過度な運動は避けた方がいいと思うね。
俺はひねくれものだからお医者さんが
「運動しても大丈夫ですよ、術後すぐにサッカーや水泳等やっている人もいます」
なんて言われたとたん、俺が過度な運動することで
比較的リスクの少ないカテアブ手術を同じ人が再度することで多額の医療代がまた
病院に入り美味しく儲けの良い手術なのではないかと思ってしまう。

82:病弱名無しさん
19/04/06 16:59:56.48 4Di/p3pl0.net
それは穿った見方だわw

83:病弱名無しさん
19/04/07 10:18:38.94 0ml6LJ/40.net
強い運動する人ほど心房細動になりやすいからね

84:病弱名無しさん
19/04/07 10:28:42.36 llkrwFJT0.net
手術としての程度は軽くても何度もやりたいとは思わないからね
激しい運動や過度の飲酒とかは控えてるよ、あと深夜に及ぶ残業とか

85:病弱名無しさん
19/04/07 14:10:39.97 gXWNrhHP0.net
50歳過ぎての寝不足は本当にヤバイ。
寝不足は心臓に良く無い。睡眠大切!

86:病弱名無しさん
19/04/07 14:15:25.67 v8vJ4mA90.net
アブった後の再発がアブる前の症状より悪くなったとか最悪だしあり得ないのでアブる勇気が無い。これに尽きる。

87:病弱名無しさん
19/04/07 14:21:39.95 v8vJ4mA90.net
そして手術する方も、1度アブった奴は再発しても必ずまたアブりに来るから1度の手術では完全に治さない、再発するようにアブるとか考えてしまうから。

88:病弱名無しさん
19/04/07 15:19:12.00 Mnktokr50.net
病院からしてみれば患者さんはお客様。
カテアブのお客様は利益率がよくお金になる。
病院経営も黒字化が大切。
そんな考えをする私はやはり間違えているのだろうか。。。
やはり穿ったみかたなのだろうか。。。。

89:病弱名無しさん
19/04/07 16:16:53.53 G6lRprf+0.net
別にどう思おうが自由だよ
自分は病院の治療実績に関わるからそんなことないと思うけど

90:病弱名無しさん
19/04/08 20:47:46.95 KBy1CVv50.net
ウチは治療実績は豊富ですよ、何百回も実績が(そのうち再手術が半数以上)有ります。再発?ああ、再発する可能性は有りますから。ええ、経験は豊富ですから任せて下さい(再手術も含めて)。

91:病弱名無しさん
19/04/08 21:41:47.49 DWVYA2SA0.net
変なネガキャンきたかー
スレみなきゃ良かった
(・ω・)ノシ

92:病弱名無しさん
19/04/09 10:29:22.56 kH1ITGHt0.net
冗談抜きにしてみんな再発が心配なんだと思う。
それだけ今はまだ完璧な手術は現状では不可能ということだよね。
でも電気の流れを映像解析できる様になったり、
焼く方法も何種類も増えて、従来の器具じゃ届きにくい場所も
焼ける様になったり、確実に進歩はしていると思う。
手術時間も短縮されているし。
色々と進歩しているけど術後すぐに良くなる人の反面
脈拍数が変わったり、今まで気にならなかった期外収縮が出たり
不安定になる人もいるし、変わらず再手術したり。
再手術した人たちが、再発なのか、単純に1回目では取りきれなかったのか
病院ごとの実績を調べる方法はないのかな?

93:病弱名無しさん
19/04/09 18:39:00.84 4TsSrf4n0.net
>>92
こういう意見が聞きたいんだよね。本当にこれ。実績を公開して成功率を公表して欲しい。腕の良いドクターに一発でお願いしたいから。人柱になりたくないわ。生半可に術後生きられる手術で。

94:病弱名無しさん
19/04/09 21:36:05.21 FewhydrX0.net
>>92
病院の実績だけが要因ではなくて、患者の不整脈の要因のバラツキが
原因で、全く同じ治療を行っても、結果にバラツキが出るのだと思う。

95:病弱名無しさん
19/04/10 18:18:46.22 Pyyp1X480.net
だから根治なんてあり得ないんだって。どうやって確かめたんだよw

96:病弱名無しさん
19/04/11 02:18:13.62 Yt5JlWDQ0.net
治療して一度不整脈が止まったなら根治でないの?
全くの同じ部位からの不整脈なら根治にはならないだろうけど

97:病弱名無しさん
19/04/11 10:20:41.77 sfpPPtzG0.net
すがるような思いで手術受けた患者がそんな言い方されて納得すると思うのかヤブ医者

98:病弱名無しさん
19/04/11 12:10:46.55 ExbujELb0.net
この病気は怪我とは違い他人からは目に見えない病気で、
自分の不注意とかでもなく、なんの前触れもなく自分の意思に反して
心臓の脈がデタラメに飛び、苦しさと不安がいつも付き纏い、なかなか治らない。
スッキリしないし、精神的ダメージも大きいよね。

99:病弱名無しさん
19/04/12 19:30:51.41 oLIw67MJ0.net
頻度を減らすだけでもやる意味あるのでは?
QOLは大切だよ

100:病弱名無しさん
19/04/12 21:19:38.47 mX6GdcBP0.net
例えば不整脈の専門医がどれぐらいいるか病院名が
わかるから、それである程度判断できる。
URLリンク(new.jhrs.or.jp)

101:病弱名無しさん
19/04/16 16:25:10.46 vv+P7eiNo
どなたか、横浜市立みなと赤十字病院でアブレーションした方、いらっしゃいませんか?
もしいらっしゃいましたら、体験談聞かせて下さい。
横須賀共済病院と迷ってます。
どっちがいいのでしょうか?

ちなみに、発作性心房細動です。

102:病弱名無しさん
19/04/18 01:52:06.32 3rwRG0yQ0.net
関東は有名な医者や病院が多いけど関西は少ない。
ただでさえヤブが多いのに。

103:病弱名無しさん
19/04/18 04:42:29.75 8hDxPuDl0.net
これどう思う?
医療ジャーナリストが警告「こんな治療はいらない」21大リスト | Smart FLASH[光文社週刊誌]スマフラ/スマートフラッシュ
URLリンク(smart-flash.jp)
(2)「薬で治療できる『心房細動』に、カテーテル治療は不要」(米国不整脈学会)

104:病弱名無しさん
19/04/18 11:21:32.04 OAcvOx9b0.net
>>80
そんなに再発するものなんだ。

105:病弱名無しさん
19/04/18 14:37:08.14 KZCCF0sd0.net
>>103
ここ数年の間にやけに急いで日本の循環器科でアブるのを薦めて来た事と関係してるのかな?

106:病弱名無しさん
19/04/18 15:30:24.32 cnOxH59Z0.net
機器の進歩が早いからね
熟練の医者でなくても手術できるようになってきた

107:病弱名無しさん
19/04/18 18:43:45.46 xI5POTkR0.net
カテーテルやらないで薬で治るようにならないかな?

108:病弱名無しさん
19/04/19 11:41:56.49 yrZ3b/6p0.net
>>103,107
眉唾だと思う
実際、投薬しても駄目だから手術する人が多い訳で
記事の意図としては、「軽度なら手術するほどじゃない」という事を言いたいのだと思うけど
ただ、心房細動がある状態で長期間経つと、動悸をおこす回路が定着するので
加齢と共に症状、頻度共に悪くなってくる
若いなら、回路が形成された初期(3年以来)にアブレーションで焼いてしまうのが一番
傷の治りも早いし、その後QOLが改善されるメリットも大きい
対して、高齢者はQOLをどこまで求めるかが手術の判断材料になる
高齢の場合、健康だった人でもどうしても心房細動の傾向が出てくる
加齢でいろんな所に回路が出来てくるのでこれを手術で0にする(根治)は厳しい
ただし、手術の効果も0ではない(既存の大きな回路は除去できる)ので
QOLを求める人は諦める事は無い。今の技術だと80代でも手術する人は多い。

109:病弱名無しさん
19/04/19 21:44:26.41 4+K+da5R0.net
俺は40代。
心房細動が慢性化して常に脈が乱れていて、薬も効果が無かったからアブりました。
結果、たまに頻脈を自覚するけどビックリするくらい安定しましたよ。
まだ術後1年たってないけど、手術して良かったと思ってますよ。
家族も安心してるみたいだし。
まぁ何を重要視するかは人それぞれですよね。

110:病弱名無しさん
19/04/21 21:39:51.05 vvqBDHkC0.net
私は一年間に電気ショックで止めたあと再発はしなかったのですが、若い内にアブレーション勧められてした結果、今まで出てなかった気外収縮が1日4万発でるようになりました。
気概収縮のアブレーションを勧められましたが、更に悪化したら怖いので受けない方向です。しかしそれで心臓が悪化しても困るので困ったものです。

111:病弱名無しさん
19/04/22 16:14:22.07 akkOL2+90.net
私も、どうして期外収縮が出るようになったのか、
どうして術後何ヶ月たっても脈が速くなったままなのか先生の説明がとても曖昧。
今はどういう電気の流れで、こうなってしまっていると説明できる先生はいるんですかね?
今ここがこのような状態なので、ここを焼く事で期外収縮が減るとか
詳しく説明してくれる先生を聞いた事ないけど。
“関係ないところは焼いてしまえ”的な、誰でも同じところを焼いて
一か八かって感じがしてしょうがない。

112:病弱名無しさん
19/04/22 18:02:08.86 zVOZc0hr0.net
可哀想に。な?博打みたいな手術だろ?こんな手術を数年前からオレオレ詐欺みたいな感じでメンタル落ちてる心房細動の患者を不確かな情報をさも上等にちらつかせてあっちこっちで急ぐように薦めていたんだぜ?
上手くいった人はそれは良かったと思う。ただ再発を恐れて自分らしく、手術前に希望に満ちて描いていた自分のとおりに生活できているのかそれはわからないけど。

113:病弱名無しさん
19/04/22 21:09:58.54 gFbJyQDu0.net
博打なのは同意
高齢でも大丈夫に釣られて
やったら大丈夫だった\(^^)/
どうか再発しませんように(>人<;)

114:病弱名無しさん
19/04/23 00:48:50.57 saSLDQ4+0.net
歯科治療も名医とヤブで明らかにレベルが違う。
カテアブでヤブ医者に当たったら洒落にならん。

115:病弱名無しさん
19/04/23 08:02:38.77 IZ6Gbj970.net
軽度でも手術なのだから
実績のある病院と先生を紹介してもらって受けたほうが良いよ

116:病弱名無しさん
19/04/23 21:07:02.38 dDNK4UWi0.net
ポロロッカ

117:病弱名無しさん
19/04/23 21:08:16.37 dDNK4UWi0.net
すみません誤爆しました

118:病弱名無しさん
19/04/24 17:29:51.24 89qrodeN0.net
AF患者に対するアブレーションの優位性示せず
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

119:病弱名無しさん
19/04/25 10:39:28.74 I/tEfgsS0.net
>>118
ここを見に来るような人はその記事に書かれてるハイリスク患者に含まれそう
結局、初期は投薬で限界が見えてきたら手術という事なんだろうね

120:病弱名無しさん
19/04/26 02:25:02.56 7+CAjF9U0.net
心房細動アブレーションに対するエドキサバン継続 vs.ワルファリン継続(ELIMINATE-AF)【Dr.河田pick up】
URLリンク(www.carenet.com)

121:病弱名無しさん
19/04/26 13:31:48.94 ulTvQGFb0.net
もう医者の方も解ってるんだろ?根治なんてできないって。

122:病弱名無しさん
19/04/26 21:56:12.99 p+Vj6LW30.net
>>121
これを読めば。
URLリンク(www.jhf.or.jp)

123:病弱名無しさん
19/04/29 03:17:44.63 ijiCXWCD0.net
>>121
患者は心房細動でシンドイと思うけど
同じ回路を経由して起きてるかどうかまで判断出来ない
その上、心臓だって劣化してくるのでどうしても心房細動の傾向は出てくるわけで
根治出来ないという表現も正しくは無い気がするよ

124:病弱名無しさん
19/04/30 12:34:12.28 tOGi5jLl0.net
カテアブ後3カ月の検診が終了しました。
とりあえず、心房細動はありませんでした。
参考にされて下さい。
URLリンク(blog.mx55.com)

125:病弱名無しさん
19/04/30 15:48:08.39 cn/Tu6bA0.net
>>124
ありがとうございます。
カテーテル受けるか悩み中ですので参考にさせていただきます。

126:病弱名無しさん
19/04/30 21:00:35.72 VC5DrxBt0.net
>>66です。
術後2ヶ月弱経ちましたがいい感じです。
1ヶ月検診は異常なしでした。
3ヶ月検診がOKならばエリキュースは終わりみたいですね。
終わったらやっと趣味のスポーツが思い切り出来るかなと。

127:病弱名無しさん
19/05/01 19:30:56.03 HK3RUQKY0.net
カテアブやってちょうど二年
胸がゾワゾワするなーとおもったら不整脈きたわ
頭にきたからたんぼコール三錠飲んでふて寝したら治まったが、、。
たぶん一時間長湯したあとに風呂場でオナニーしたのがトリガーだな。

128:病弱名無しさん
19/05/02 08:35:23.10 0H7V5obq0.net
それは大変、あなたは一生sex諦めたほうがいい。
俺も腹上死するつもりでエッチしてるよ。
夏になると不整脈増えるからこれからの季節が地獄だー

129:病弱名無しさん
19/05/02 08:47:13.56 hORCpqkO0.net
配偶者からの長年のレスで辛かった時期もあったが
こちらが致死性やって出来なくなったら意外にも幸せになれたw
余計な事を思い煩わなくて済むのは精神衛生上いい

130:病弱名無しさん
19/05/06 18:17:10.34 B963Deon0.net
>>127
それ不整脈とかでは無くてただ負荷がかかっただけじゃないの?頑張って風俗行ってみれ!

131:病弱名無しさん
19/05/11 13:18:20.48 c0sgG6Fg0.net
頑張れーー
同じ仲間同士、応援したくなる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

132:病弱名無しさん
19/05/21 23:58:23.43 b+VdnP4U0.net
>>15
俺の場合。
痛みは結構耐えてしまう方なので余り参考にならないかも。
尿道カテ=痔の時の座薬レベル。
一昨年受けた軟性尿道鏡(尿道カテ同等)
スルッと入ったので特に痛みはなく逆に何だ少し気持ち良かった。
胃内視鏡=を1として
鼻から喉を見る咽頭鏡1
大腸内視鏡=4
20年前の大腸内視鏡=15
(他の患者から廊下までうめき声が聞こえていたらしい)
25年前の硬性尿道鏡=30
余りにも痛みが凄まじく意識が飛ぶ。唯一検査を断念してもらった。
尿道カテは潤滑が重要。潤滑次第で何でも無い。

133:病弱名無しさん
19/05/23 19:13:23.75 5XyGNT1M0.net
本当に不整脈で血栓ができるのか?脈がある以上流れはとどまらないのに。

134:病弱名無しさん
19/05/24 18:50:15.85 A1/yMwrn0.net
>>133
ちゃんと説明きいた?

135:病弱名無しさん
19/05/27 21:15:43.16 AEEWWO/g0.net
先日上室性&#64106;脈でアブレーションしてきました
今のところ症状はでてなくアブレーションして良かったと思う

136:病弱名無しさん
19/05/30 19:27:35.83 Abj8rxO60.net
>>133
心房の中には心房細動で流れがよどむところがある。

137:病弱名無しさん
19/05/31 00:20:06.65 qX/8xAPm0.net
>>133
以下のサイトをご覧下さい。
URLリンク(www.jhf.or.jp)

138:病弱名無しさん
19/05/31 16:23:16.33 naVHlq4/0.net
>>135
おめでとう!

139:病弱名無しさん
19/05/31 16:31:59.76 dspO4Zj20.net
腎デナベーションで心房細動と心血管死亡を抑制
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

140:病弱名無しさん
19/06/03 20:06:04.15 JF/R+BJX0.net
>>136
どれくらい跳ぶのかでも違うんだろうけど、5回くらい正常な脈でよどみは流れないのだろうか。

141:病弱名無しさん
19/06/09 05:03:51.03 0UvWVuhc0.net
都内で
・全身麻酔でアブレーションしてくれる病院一覧
・レーザーバルーン治療を実施している施設
を教えてください。

142:病弱名無しさん
19/06/09 21:17:37.63 Y5+aY3eo0.net
>>141
全身麻酔の意味知っている?
全身麻酔なら呼吸も止まるから、人口呼吸器まで
つけないといけない。
アブレーションの麻酔は正確に言うと眠り薬だよ。意識がなくなって
苦痛を感じないだけで、全身麻酔をしているわけではない。
その術式は肺静脈隔離術しか使えないのでは。他の部位に
原因がないという診断はでているの。

143:病弱名無しさん
19/06/09 23:58:10.12 Nan3dfeI0.net
アブレーションした方、年に何回発作きてましたか
あと、何歳でやりました?

144:病弱名無しさん
19/06/10 00:08:37.91 RZPb+bEw0.net
直近一年くらいは慢性的に頻脈だったから、起きてるときはずっとダルさや眠気
息苦しさ感じてたわ、でもって45でカテアブ

145:病弱名無しさん
19/06/10 18:13:43.46 euPcvi6K0.net
>>142
刺した傷口のみの局所麻酔のみで、鎮静なしで
意識がある状態での治療で3時間以上5時間とのことで、
全身麻酔治療を行っているところも調べましたが、1%以下と少なく
何故意識がある状態なのか調べたところ
URLリンク(www.amc1.jp)
ここは以前局所麻酔のみで、今は全身麻酔のところ。
全てのアブレーションは局所麻酔で行っていました。
このメリットは患者さまの意識がある状態でアブレーションを行うために危険の察知が早いということです。
特に痛いことをしているわけではないのに異常に痛がっている場合は
何か合併症が起こっている可能性が高いと考え、アブレーションを中断してその痛みの原因を追究します。

146:病弱名無しさん
19/06/11 18:46:22.53 1k5CX2AV0.net
術後1ヶ月くらいは心臓の火傷の影響で期外収縮や心房細動が出やすいみたいだけど
みなさんどうでした?
まだ術後10日くらいだけど、結構発作がでるんだけど

147:病弱名無しさん
19/06/11 23:49:13.37 uI/S2HxB0.net
心臓カテーテル高線量被ばく についてのメモ
いろいろな文献を見ると、20代の女性はちょっと考えたほうがよさそうだ
どの文献でも、「がんにはならない」とは書いておらず、検査で得られる情報のほうが有益とだけ書いて濁している
影響はちゃんと書いてあるので、確信は言わないからこのデータをもって自分で考えてね!ってことで
濁して終わっている
・1回の手術での被曝量は20分間X線照射1(1gy)~3000msv(3gy)の被爆になるようです。
・1000msv(1gy)以上での合併症は 不妊、白内障(5年)、脱毛、皮膚がん(15年)、白血病
・100msvまでが安全圏内
・冠動脈撮影による被ばく線量を計測し,生涯における発がんリスクを推定した結果,
 被ばくの影響は肺がんと乳がんで大きく,特に,女性と若年者において大きい研究
・下の表を見るとがん放射線治療の1ランク下が心臓造影検査のランクでレントゲン撮影の
 およそ数万倍の被爆
参考文献
URLリンク(chibarad.x0.com)
URLリンク(www.j-circ.or.jp)
URLリンク(chibarad.x0.com)

148:病弱名無しさん
19/06/12 00:03:39.83 cXPPmPBr0.net
>>66です。
本日3ヶ月検診でした。
何も問題なくエリキュースも終了。
次は9月です。

149:病弱名無しさん
19/06/12 00:15:34.21 ALkDZhaQ0.net
始まってまだ15年位の手術
まだまだ未知なる領域がありますね

生涯の累積被曝線量が1,000 mSvの場合、どの程度“がん”の死亡率を押し上げるかというと、4.1%押し上げることになり、“がん”による死亡率は29.1%となります。

150:病弱名無しさん
19/06/12 05:52:55.56 mGaG4ZVq0.net
>>144
脈拍どれくらいでしたか?

151:病弱名無しさん
19/06/12 07:35:47.07 tBfv8IGH0.net
>>148
高周波?
クライオ(冷凍風船)?
ホット(温水風船)?
内視鏡レーザー?

152:病弱名無しさん
19/06/13 23:04:10.63 OcFMlb1b0.net
>>150
不整脈の薬としてアミオダロンとビソプロロールフマル酸塩飲んでた上で
40くらいだから脈拍は参考にならないと思います

153:病弱名無しさん
19/06/14 21:14:46.05 qQp0QP7a0.net
>>152
頻脈じゃなかったの?

154:病弱名無しさん
19/06/14 22:02:53.57 Uu8rFKas0.net
>>153
>>150
不整脈と書いたつもりだったんだけど・・・確かに頻脈、細かく言うと心房細動で頻脈だったけど
薬で無理無理抑えるも、最後効果なくなり心不全一歩手前になってカテアブ
と言ってももう信用ないですね、混乱させてしまい大変申し訳ありませんでした

155:病弱名無しさん
19/06/16 23:24:30.31 Q+6kaFX20.net
アブッてみてどうですか
ちなみに年齢おいくつですか

156:病弱名無しさん
19/06/17 18:49:47.83 1bhMkBfN0.net
カテアブも信用できないし、診断されてから18年経っても生きてるし、もうこうなったら自力で治してやる。心房細動なんて大したことないわ。

157:病弱名無しさん
19/06/17 22:39:26.18 c3fTuF210.net
心房細動自体には危険性はない。
が、血が滞ってしまって、塞栓病。
だから、心房細動の治療しなくても決せか発生の主原因になる
左心耳切除してしまえ血栓リスク問題は消える。

左心耳閉鎖は,抗凝固治療と比した効能の非劣性が証明されていますが(文献2) ,
切り取ってしまえば,左心耳は二度と生えてきませんので,その効能は永続的に保たれます。
実際,私の経験では,平均75歳の脳梗塞ハイリスク(平均CHA2DS2-VASc=4.5)症例群を,
左心耳切除術後,抗凝固治療なく平均2年半(10%の患者さんが5年以上)経過観察し,
1例も心原性脳梗塞の発症あるいは再発を認めませんでした。
私とまったく同様の方法で2000例以上左心耳を切り取っている米国の心臓外科医のWolf(文献3)も,
平均5年,最長10年の症例群に対する経過観察で,1例も心原性脳梗塞の再発を認めていません。
URLリンク(www.jmedj.co.jp)

158:病弱名無しさん
19/06/17 23:47:09.06 j7B6GF9Q0.net
抗凝固薬は飲んでるのかな
脳梗塞になって麻痺が残ってから後悔しても遅いんだよ
本人がそれでいいならそれでいいんだけどさ

159:病弱名無しさん
19/06/18 14:23:07.27 LjARbzZ00.net
ああ、レスありがとう。飲んでますよ、イグザレルト。自力って言ってもただカテアブしないって意味です。薬には頼ります!

160:病弱名無しさん
19/06/18 17:06:30.51 mkb8K2yH0.net
薬飲み続けなくても手術でも血栓化は低く出来るし、様々選択肢から選べば良い。

161:病弱名無しさん
19/06/21 21:31:03.76 +bf0jIjT0.net
サプリメントも薬も効かなくなってきた
し、この病気は治らないと言われたからので今度アブります
怖いけど頑張る。
40歳以上はリスク上がるからみんなも早くね。
中日の野球選手もカテーテルやったんだね
若いね
中日・笠原投手、不整脈をカテーテル治療 復帰まで1カ月程度 URLリンク(www.sankei.com) @Sankei_newsから

162:病弱名無しさん
19/06/26 00:23:43.22 g90qKmHL0.net
カテアブ後11ヶ月経過。今まで快調で薬も減ってきたところで約2週間前から再発(*_*)
ビソプロロールフマル半錠まで減ったのに(-_-) 前まで服用してた薬の余ったアミオダロンまた飲むのってアリかな?

163:病弱名無しさん
19/06/26 16:31:24.09 g90qKmHL0.net
たびたび。
今日病院行ったが。再カテアブ決定

164:病弱名無しさん
19/06/26 16:52:09.27 sYEKkOhM0.net
>>162
「アリだよ」とレスもらったら、それで安心して飲んじゃうの?
やめときな

165:生野弘道
19/06/29 13:56:27.67 xK3dkfM/G
生野弘道理事長が主犯 寝屋川生野カテーテル留置死亡事件で第三者委員会が中間報告

 大阪府寝屋川市の寝屋川生野病院で2017年11月、男性入院患者の静脈に挿入したカテーテルを誘導するガイドワイヤーを
抜き忘れ、体内に放置されたガイドワイヤーが心臓を貫通し男性が死亡した件で第三者委員会は中間報告を発表した。
① 担当医の責任は免れないが生野理事長の無理な病院拡張に伴い極めて少ない人員でカテーテルを
施行せざるを得ない状況での事故であり、同情に値する。
② 転院先の明生病院については手術手技に問題はなく、院長、担当医共に記者会見を行う等社会的な説明責任も十分果たしている。
③ 生野 弘道 理事長については「無理な病院拡張で人員不足の中カテーテルを結構させるなど、実質的主犯。
雲隠れを続けており、社会的な説明責任も一切果たしていない。」と非難。
 寝屋川生野病院は「担当者がいないのでコメントできない。」とコメント。
    (2019年6月28日 読売新聞)

166:病弱名無しさん
19/06/30 18:59:14.29 uJ362Lzt0.net
近々アブるのだが不安だな…

167:病弱名無しさん
19/06/30 19:57:21.27 wKegyILY0.net
やらないよりマシ

168:病弱名無しさん
19/07/04 14:09:41.80 OJi5Cod70.net
やって再発後が術前より悪くなるよりまし。肉体的にも精神的にも。

169:病弱名無しさん
19/07/04 19:08:35.95 YDZthwIB0.net
?

170:病弱名無しさん
19/07/05 03:17:42.42 60zvFEWd0.net
医療費がいくら掛かったのか詳しい内容を知りたいです。
高額医療費制度で月10万に抑えることが出来るのは知っているけれど
それ以外の出費の内訳が知りたいです。

171:病弱名無しさん
19/07/05 20:07:04.84 ayIuubZw0.net
入院が月またぐと別計算なのは気をつけろ

172:病弱名無しさん
19/07/08 20:12:55.43 YTKKfIFX0.net
10年ほど悩みましたが、ココのスレ読んで決意し、今日カテーテルアブレーションやりました。
病名はAVNRT
前日は恐怖でガクブル。
始まって顔に布掛かるし両手拘束だし何やってるかわからない状態になりことさら怖かったけど、足と首に部分麻酔してからは早かった
痛み止め点滴してるから、焼いてるのかシース入ったのかどうなのかもわからない
色々経過を言わない先生なので、モニターみながら、自分で観察してました。淡々と作業してくれて90分くらいで終了、体感は40分くらい。
みんな言うけど術後の強力止血テープタイムが痛くて痛くてたまんなかったです
手術は親知らずの歯科治療程度よ

173:病弱名無しさん
19/07/10 17:00:42.61 BAxq87q20.net
90分は早いな~
俺は3時間半かかったよ。
朝は尿管入らず何度もやられて痛くて痛くて、
術中目が覚めた時はアブレーションで痛いし、縛られていて閉所恐怖症に陥り暴れたくなるし、
電気ショックやられたように電気を流され、体に力が入り、術後も腰が痛くなるし。
家族も彼女もいないから一人で行き、一人で寂しく退院してきたよ。
今も日に何度も期外収縮が連発するけど、もう手術はこりごりだ。

174:病弱名無しさん
19/07/10 17:52:58.56 O68y5LL90.net
>>172
術後何年で再発売?

175:病弱名無しさん
19/07/10 18:03:22.00 O68y5LL90.net
>>173
術後何年で再発?

176:病弱名無しさん
19/07/11 10:44:27.99 IxuTdcuL0.net
元々、心房細動というより期外収縮が酷くなり手術しました。
期外収縮の起きる頻度が徐々に増え、最終は毎日毎日期外収縮起きて
それも時間が経っても収まらなくなりました。
一度、期外収縮が始まると朝だろうが寝るまで脈が飛んでいました。
その為手術に踏み切りましたが、術後3日目には期外収縮が連発して一か月くらいは調子悪かったですね。
その後、徐々に落ち着いてきて半年過ぎましたが、今でも期外収縮がちょくちょくあります。
以前より期外収縮が起きていても感じにくくなりましたし、期外収縮がずっと続く事は無く、単発で治まっています。
それでも数分に一度、ポン、ポンと気になる期外収縮があるので、その時はやはり気持ちのいい物ではありません。
あとは術前は脈が60~65位でしたが、術後は一か月近く100~105あり、
今でも90前後あるので、少し動くと100超えてくるので心配です。
なのであまり心臓に負担を掛けないようにおとなしく生活しています。

177:病弱名無しさん
19/07/11 14:10:20.48 HJhpDVto0.net
>>176
その手術はカテーテルアブレーションだよね?

178:病弱名無しさん
19/07/11 14:47:24.00 pZe9WXgM0.net
>>174
術後2日ですが、再発していません。

179:病弱名無しさん
19/07/11 14:54:36.99 HJhpDVto0.net
>>178
> >>174
術後二日で期外収縮が出るの?
やはり体感する症状は術前と同じですか?

180:病弱名無しさん
19/07/11 14:56:13.50 pZe9WXgM0.net
これから受ける人へ、参考までに。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
右太もも動脈部分止血中。
コレがとても痛い!

右頸動脈部分跡
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
部分麻酔注射で斑模様になってます。

181:病弱名無しさん
19/07/11 15:20:22.63 RPA8TBiv0.net
で、治った人いんの?再発した人しかいなくね?

182:病弱名無しさん
19/07/11 15:21:47.24 waFfAzS80.net
>>177
カテアブ手術ですよ。

183:病弱名無しさん
19/07/11 15:41:04.37 HJhpDVto0.net
>>182
カテアブも功を奏さなかったとゆう事ですか!?

184:病弱名無しさん
19/07/11 15:41:52.99 HJhpDVto0.net
>>181
> で、治った人いんの?再発した人しかいなくね?
俺もそこが気がかり。

185:病弱名無しさん
19/07/11 16:29:59.24 z9pGvf3j0.net
>>183
上にも書きましたが私の場合は期外収縮が酷かったので
術後、だいぶ楽になったことは確かです。
ただし、完璧に治るわけではなく今でも期外収縮がポツンポツンと出て
出た時には、その気持ち悪さがなんとも言えません。
この単発の期外収縮が連続になったらどうしよう。
頻繁に出る様になったらどうしようという恐怖心が常にあります。
完璧に期外収縮は無くなっていないのですが、カテアブはやってよかったですよ。
手術は二度と嫌ですが、
以前のように毎日苦しむ様になったらその時は再手術すると思います。

186:病弱名無しさん
19/07/11 17:21:55.07 HJhpDVto0.net
>>185
丁寧にありがとう。
俺、先にも書いたが1年前にカテアブしたが11ヶ月後の先月末再発。
急遽 近々 再びカテアブとなりました。

187:病弱名無しさん
19/07/11 18:46:22.16 r/ihLtt30.net
再発とはどんな症状の再発ですか?
再手術に踏み切るくらいなので、それなりに重い症状だと思うのですが。。。

188:病弱名無しさん
19/07/11 19:31:24.10 HJhpDVto0.net
>>187
動悸にめまい(@_@)
タクシー乗って世話になった病院転がり込んだら偶然 担当医がいた。
診察して再発(*_*)

189:病弱名無しさん
19/07/11 19:38:27.36 HJhpDVto0.net
あとタクシーの中でコメカミに指当てたら明らかに脈が飛んでた。約10秒?ピクリとも感じなかった時はビビった。

190:病弱名無しさん
19/07/11 20:05:17.97 nLWYjbDR0.net
>>180
自分には耐えられない

191:病弱名無しさん
19/07/11 20:35:12.04 pZe9WXgM0.net
再発するかどうかは病気の種類と先生の腕、年齢、飲酒、ストレスによると思いますよ。

192:病弱名無しさん
19/07/12 05:48:08.97 XbemoKcS0.net
ヤブ医者でも年収1000万あるんだろ?
ふざけた業界だよな。

193:病弱名無しさん
19/07/12 11:03:29.44 6btWQ27f0.net
>>189
心臓の発作時の薬は渡されませんでしたか?
再発がいきなりその様になるんですね。
そんな状態だと怖いですね。
再カテアブは成功したのでしょうか?
お大事に!

194:病弱名無しさん
19/07/12 11:07:53.94 swIA0MLG0.net
>>193
> >>189
再カテアブは来週と相成りました。

195:病弱名無しさん
19/07/12 23:29:32.49 voJGen0L0.net
カテーテルアブレーションは病院によって痛み止め注射するので焼いてる間は全く痛くないです。
そこは病院によるので先生に聞いてからですね。
むしろ、ソレ以外の痛みが強い。
尿道カテ>止血テープ>部分麻酔注射>術後の腰痛>人工的に起こす発作の苦しさ>傷跡
自分はこんな感じでございました。

196:病弱名無しさん
19/07/12 23:47:27.85 swIA0MLG0.net
俺、鼻と口を覆うアレで寝てる間に終わった。

197:病弱名無しさん
19/07/13 11:44:02.02 qDNe3/I40.net
>>196
自分も苦痛は無かった。術後の腰痛も無かったし。
胃カメラでえずきまくったほうが辛かった。

198:病弱名無しさん
19/07/13 12:09:24.09 9stM+hLT0.net
>>197
だね。俺、目が覚めたら病室だったが腰痛と尿カテ抜かれる時 こっぱずかしかった位だったわ。

199:病弱名無しさん
19/07/13 12:31:21.74 2WFMtDmH0.net
日経新聞の記事より(会員登録しないと全文見れないかな)
URLリンク(www.nikkei.com)
アステラス製薬は6月、トーアエイヨー(東京・中央)と共同で心房細動の貼り薬を発売した。
神経の働きを抑え心拍数を調整する薬で、貼るタイプは世界初となる。
心房細動の場合、錠剤の長期服用が負担になることも多く、負担を軽減する。
心房細動の完治ができる訳ではなさそうだけどこういう選択肢が増えるのはいいね

200:854
19/07/14 06:05:13.61 cS/ZP7Y90.net
17年1月 アブレーション
飲酒すっぱり辞めて再発無しです

201:病弱名無しさん
19/07/14 08:10:21.13 xhyKm7ky0.net
やっぱ酒は良くないよな。

202:病弱名無しさん
19/07/14 16:26:47.97 L3BYhUK10.net
>>199
「貼る」てのはイイね!

203:病弱名無しさん
19/07/15 22:10:04.40 fnVzYp4O0.net
>>186
再発前には前触れの症状は何かありましたか?

204:病弱名無しさん
19/07/16 01:51:58.51 z+tJJIfZ0.net
>>203
手足の微妙なしびれ、めまい、仕事中に来た。初カテアブ以降服用してる薬が悪さしてるのかな?と思ったら心臓だった。

205:病弱名無しさん
19/07/16 15:00:39.76 HSU5bWKs0.net
じゃあ、5年再発しないでいる人。それでもいないんじゃね?ここ見てる人で。3年あったら余裕で再発してる感じ。

206:病弱名無しさん
19/07/16 21:14:15.51 U0RvBMbb0.net
>>205
15カ月再発していない。ただ期外収縮はよく起こる。
再発しなければ、たぶんこんなスレは忘れてしまうと思う。
自分も2年再発しなければこのスレとはおさらばだろう。

207:病弱名無しさん
19/07/17 19:41:16.44 bWVkXZNo0.net
期外収縮ってどんな感じ?

208:病弱名無しさん
19/07/18 12:44:33.93 B9+TOWIb0.net
自分もそう思う。
再発しない人はそもそもこのスレ探して、読んで、レスしてなんてしないと。

209:病弱名無しさん
19/07/18 17:16:44.55 syBNcYc40.net
俺 11ヶ月で再発 出戻り

210:病弱名無しさん
19/07/18 17:46:52.12 3erdyVYV0.net
>>207
単発で起こる不整脈で、若い健常者でも1日20回ぐらいは発生するとされる。
自分も調子のいい日は1日10回も自覚症状はないが、調子が悪い時は
1時間に数百回発生する。ベースが洞調律で狂いがないからずれた回数が
数えられる。一方、心房細動は洞調律がないから、100%ずれているとも言える。

211:病弱名無しさん
19/07/18 21:08:30.81 73JePwlY0.net
皆さんはじめまして。
私、2008年に心室性期外収縮で日に6000発ぐらい飛ぶようになり、時々2段脈も出ておりました。
地元の市民病院の先生から、この状態は即大学病院へ紹介状を書きますとのことで
根治目指してカテアブ手術をしました。当時は眠らない状態で手術を受けたので、カテーテルが
心臓に入っていく状況を自分もモニターを見ながら受けていました。手術は4時間半かかりました。
術後5年後ぐらいにホルスターやりましたが、日に500発程度の期外収縮はありますが、この程度は歳相応だから
大丈夫といわれました。現在でもたま~に脈が飛ぶ自覚はありますが、自分なりの対処法で心臓付近の胸を
さすると治る感じです。今はもう病院にも行ってません。スポーツも楽しんで暮らしており
カテアブやって良かったと思ってます。

212:病弱名無しさん
19/07/18 22:05:18.68 YVhPu8En0.net
30年でふしぎに再発しなくなった
ウッ てのはあるけど 

213:病弱名無しさん
19/07/18 23:45:37.73 nA1q+iSn0.net
>>211
スポーツはどの程度のスポーツをしていますか?
私も術後期外収縮をちょくちょく感じていて、
怖くてスポーツを敬遠していますが、
どんどん筋肉も落ちこのままでは他の部分が悪くなりそうなので、
運動をしなければと思っているのですが、
どの程度に運動して良いのか見当もつきません。

214:病弱名無しさん
19/07/19 00:19:07.77 yL+dRYQb0.net
>>213
波乗り30年程、筋トレ5年程です。
現在59歳です。
私の場合は睡眠不足が続くと出やすいです。

215:病弱名無しさん
19/07/21 01:47:33.94 DW7ruLAJ0.net
皆さんカフェイン取ってますか?

216:病弱名無しさん
19/07/21 10:38:46.52 2o+fZyzT0.net
>>214
結構運動してるね。
術後、少し体を動かしただけで脈が105前後行くから
俺は怖くてそんなハードな運動できないなー。
でもそれだけ運動しても今のところ、再発なくて大丈夫なんですね。
>>215
コーヒーは良くないだろうなと思いながら、
毎日缶コーヒー飲んじゃってます。
時々スタバも行くし。

217:病弱名無しさん
19/07/21 17:57:53.56 DW7ruLAJ0.net
おおー 毎日摂ってる方もいるんですね

218:198
19/07/21 23:04:58.98 qVWp5EqI0.net
>>215
入院中からコーヒー大丈夫って言われたので、毎日4~5杯飲んでますね。

219:病弱名無しさん
19/07/22 14:16:46.85 1dph4BIa0.net
コーヒーはあまり気にしなくてもいいのかもよ。
タバコ、お酒の方がいけないんじゃない?
気になるならデカフェやカフェインレスにするとか。
見比べていないけど、コーヒーのカフェインよりレッドブルや
モンスター、コカコーラエナジードリンクの方がカフェイン強そうだよね。

220:病弱名無しさん
19/07/22 18:04:32.54 XL3bbN0u0.net
いや再発していない人はいないと思う。ここに来なくなった理由はもう呆れたんだと思う。若しくはまだ再発していないだけで。

221:病弱名無しさん
19/07/22 19:45:10.11 ZmWUSnPF0.net
俺 約1年で再発。先日 二度目のカテアブ済ませた。

222:病弱名無しさん
19/07/22 22:32:42.86 XRXKxx7E0.net
長期持続性心房細動は2~3回の手術で根治みたいですね、
腕のよい医師でも再発率30%のようだ。
高スキル医師の元で全身麻酔なしで手術をうけ、断酒することで再発防げそうよ

223:病弱名無しさん
19/07/22 23:07:05.08 ZmWUSnPF0.net
持続性心房細動が4年続いて初カテアブ 先日二度目で治ると良いが。
慢性化したりしてな(-_-)

224:病弱名無しさん
19/07/24 17:22:01.93 qB32XD+i0.net
WPW症候群を含む発作性上室頻拍などの頻脈で
カテーテルアブレーションを受けるときって、
カテーテルアブレーションに治療法が決まる前に
心臓カテーテル検査か電気生理学的検査を行うんでしょうか?
何度も恥ずかしい思いをするのが心配でお尋ねします。
また、発作性上室頻拍でカテーテルアブレーションを受けられた方は
カテーテルアブレーションを行うと決まる前に
どんな検査を受けられたのでしょうか?

225:病弱名無しさん
19/07/25 10:42:41.22 LKKqHOJy0.net
>>224
私は同じ症状で手術しました。
昔から期外収縮に悩まされていて、最後は毎日期外収縮が出て止まらない。
起きて動けば期外収縮が始まる。特に夏は駄目ですね。
暑い=毎日期外収縮。
そんな状態だから坂道上っても息苦しくなり、動悸が酷くなったり。
そこで24時間心電図をつけたら
発作性上室性頻脈と診断が下され、すぐに大病院へ。
そこの先生には、毎日苦しければ手術した方がいいでしょう。
心房細動も少し起きています。
との事でそく手術を決断しました。
今も期外収縮を必ず毎日、フッと感じますが、連続でなく単発で起きているので、凄く楽になりました。
術前には心臓カテーテルMRI撮ったり、エコー撮ったり程度です。
心臓疾患(弁膜症)等、重篤な病気が隠れていない限り一か月か一ヶ月半後ぐらいには
アブレーション手術ができるはずです。
何が恥ずかしいのか私にはちょっとわかりませんが、
全て大切な検査だし、私の場合は心臓MRIで先天性の異常が見つかりました。
それをしることで色々気をつけるようになりましたし。検査は積極的にやってもらうべきです。

226:病弱名無しさん
19/07/25 16:12:51.69 TX4ywd0c0.net
>>225
ありがとうございます。
通院を始めたら、24時間心電図検査、心臓カテーテル検査、
心臓MRI、心エコー検査を受け、他に重篤な病気がなければ
1ヶ月から1ヶ月半くらいで手術可能というお話は大変参考になりました。
検査による異常の発見、術後の具合、検査の大切さのお話もありがとうございます。
>何が恥ずかしいのか私にはちょっとわかりませんが、
下腹部の毛を剃ったり、尿道に管を入れてもらうのは
できることなら1回きりでという強い思いがありました。

227:病弱名無しさん
19/07/25 16:48:59.10 LKKqHOJy0.net
ああ、なるほど(笑)
そっか、そうですねw
私は毛を剃るのは自分でやりました。
わざわざ忙しい看護師さんの手をわずらわせる事もないので。
電動シェーバーを貸してくれるので、シャワールームで全て剃り、
ちゃんと剃れているか、最後の確認だけ看護師さんがします。
その時はイチモツのギリギリのところまでめくり確認されました。
ただ、尿管挿入の時には、私の場合は全く入らず、
3人が集まり、交代でいじくり回されたけど痛くて痛くて力が入り、
血も出てきて結局は尿管は諦め、カプセル見たいのを被せられました。
小学生はこれを使う言われ、軽くショックを受けましたがww
まぁ看護師さんはなんとも思っていないので、
好きでもない人のイチモツなので、ただの物体と思っていると思いますよ。
毎日毎日、色々な人の物をいじっているので、なんとも思わないと思います。
あまり気にしないほうがいいですよwww
そうそう、結局は尿管ダメだったので、術後2回細い尿管使って膀胱に溜まった尿を出されました。
今数えてみると合計6人の看護師さんにしっかり見られました。
手術室では真っ裸にされ、5、6人に囲まれてセンサーやら何やら身体中に付けられ
手術に向けた準備をするので
もう、まな板の鯉でアソコのことはこちらも気にしなくなってます。

228:病弱名無しさん
19/07/25 17:02:53.73 TX4ywd0c0.net
>>227
貴重な体験談をありがとうございます。
裸の状態で大勢の看護婦さんに取り囲まれてあれやこれやされる
メンタルリハーサルでも繰り返して気持ちの敷居を低くします。
いろいろと教えていただきまして本当にありがとうございます。

229:病弱名無しさん
19/07/25 21:20:06.30 wgUfV5zy0.net
恥ずかしいなんて言ってる場合じゃないぞ。
剃毛? チソチソにクダ?
上等だ。健やかな毎日が手にはいると思えば何て事ないよ。
先日二度目のカテアブ済ませた俺でした。

230:病弱名無しさん
19/07/26 04:47:22.55 WW7FTBwZ0.net
>>229
アドバイスありがとうございます。
健康最優先に真剣に考えないといけないですね。

231:病弱名無しさん
19/07/26 09:10:23.26 XulhlV+f0.net
入院するとわかるが、20代の若くて綺麗な肌をしているわけでもない、
こんな汚い体の親父の事でもちゃんとやってくれて、
処置後も変わらず、声をかけて笑顔を見せてくれる。
周りにはもっと容態の悪い患者さんも沢山いる。
自分では同じことをやれと言われたら躊躇するような事を
テキパキやっている姿を見ると、看護師さんと先生に
只々尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。
恥ずかしい気持ちはそのうち何処かに行ってしまいますよ。

232:病弱名無しさん
19/07/26 15:48:01.21 APl/0BdN0.net
>>231
ありがとうございます。

233:病弱名無しさん
19/07/26 16:32:01.01 9RerzFKO0.net
元来60代以上の10%は心房細動持ちで
期外収縮なんかは30代以上のほとんどが経験するとされてますので
再発についてはある程度しょうがないですね
もともとの機械的とか構造的な問題になると思います

234:病弱名無しさん
19/07/26 17:16:51.86 hiRJWlml0.net
ほんと、看護師さんには感謝しかない。
やる気無い人もいるけどね。

235:病弱名無しさん
19/07/27 20:56:11.29 Q0Dnje+v0.net
カテアブなんて若者はほとんどいないだろ。
過半数が心房細動で加齢が原因だから。

236:病弱名無しさん
19/07/27 23:41:39.90 9O4lJ5Xk0.net
高校の頃から発作性の頻拍症状が何度も出ていた。
当時はまさか心臓の疾患とはおもわず、30年以上も苦しんで生きてきた。
ずっと、神経過敏で胃や内臓が悪いのか、
閉所恐怖症的な軽いパニック障害なのかと思っていた。
病名がしっかり分かったのは50歳過ぎてから。

237:病弱名無しさん
19/07/27 23:48:42.53 r6OBqFjm0.net
高校の冬の体育の授業(マラソン)や校内マラソン大会で
早々に息が上がるのは根性なしだからだと思っていました。
みんななんであんなに走れるんだという疑問が解けました。

238:病弱名無しさん
19/07/31 16:15:43.05 gjhLWoeR0.net
手術の最後で足の付け根のとこの傷口を圧迫止血されたんだけどみんなもされた?
あまりに強く押さえるもんだから痛くて眠り薬から目覚めて「いでででで」って声に出しちゃったよ
痛みを感じたということは局所麻酔も切れてたようなんだけどカテアブって普通こんなもんなの?

239:病弱名無しさん
19/07/31 18:16:10.39 h+fBOXyd0.net
俺は手術中に何度も目が覚めて、
その度に、心臓が痛くて痛くて大騒ぎしたよ。
心臓の中の場所ってここなんだ、って貴重な体験をしたよ。

240:病弱名無しさん
19/08/01 19:24:28.49 uh6xsr3j0.net
この手術受けてから余計に不整脈が起こるようになった気がするんだけどなんでだろう?
胸が苦しいというかドキドキが止まらないというか心拍が飛ぶというか…
つらい

241:病弱名無しさん
19/08/01 19:46:44.25 GFpZgysd0.net
自分も手術中に痛い痛いって言うたらしい。
覚えてないけど。
術後約5ヶ月経過したが今んとこ快適。

242:病弱名無しさん
19/08/01 21:36:49.27 rpt3dBQO0.net
>>238
自分も数時間固定されたよ。痛みはなかったけど。
でも血種で腫れて周りが紫色になって回復するのに
1カ月ぐらいかかったよ。

243:病弱名無しさん
19/08/02 12:20:53.48 BUW8HuEv0.net
>>240
何か月経っていますか?
術後1~2か月ぐらいは期外収縮が酷かったな。
いまは数分に一度の期外収縮。
動いている時はあまり気にならないんだけどね。
時々大きく期外収縮がポン、ポンと起きる時や、
連続して起きる時が本当に気持ち悪い。

244:病弱名無しさん
19/08/02 15:07:59.67 deOXlTFP0.net
>>243
先月受けたはかりですorz
なんか胸が苦しくって…

245:病弱名無しさん
19/08/02 17:23:22.78 se03KkvL0.net
>>244
まずは様子見とは言え、気になるよね。
俺 カテアブ後2週間目

246:241
19/08/02 18:01:32.56 BUW8HuEv0.net
>>244
俺も1~2か月は不整脈が連発して、動悸も起き調子悪かったから
都度、お医者さんに話したんだけど、
術後はすぐに安定しないから、
期外収縮はゼロにはならないから、
って言われ続けた。
術後半年検診の時も、
ポンッ、ポンッと出る期外収縮が気持ち悪くて先生に言ったんだけど、
まだ手術したばかりだからって言われましたwwww
いま9ヶ月目です。
なんとかこの暑い夏を無事に乗り切りたいです。

247:病弱名無しさん
19/08/02 20:46:37.64 deOXlTFP0.net
>>246
お互い大変ですね
信頼できる医師に出会いたいものです
夏って心臓に負担が掛かるんですか?
冬とどちらが負担が掛かります?

248:241
19/08/02 21:46:02.69 BUW8HuEv0.net
私の場合は完璧に夏です。
毎年、暑くなると期外収縮が増えてきて
昨年は毎日が暑くて心臓がとうとう悲鳴をあげて手術となりました。

249:病弱名無しさん
19/08/02 23:46:03.15 deOXlTFP0.net
私は肺炎をきっかけに心房細動を起こしてしまいました
心不全を起こしてから初めての真夏なので少し不安です

250:病弱名無しさん
19/08/03 18:28:58.24 /UPjj0iS0.net
術後1ヶ月は酷かったね。
ホントに手術したのかな?って疑うほど。
その後は起きなくて安心した。

251:病弱名無しさん
19/08/03 21:28:32.12 QOik7Sp90.net
寝てると心拍が飛ぶ感じがしたり、リズムが一定じゃない気がしたりする
起きるとそうは感じないんだけど…
起座呼吸とかそういうのではない
寝てても息苦しくはない
でも何故か調子が良くない気がする

252:病弱名無しさん
19/08/04 10:01:10.54 x+T09ZUf0.net
寝ている時の脈なんてこの病気で手術するまでは気にした事なかったけど
意外と寝ているときは変な夢みて緊張したり、ドキッとしたり、寝苦しかったりで、
脈が速くなったり、不安定になっていてビックリした。

253:249
19/08/04 12:58:55.79 jyf+HejH0.net
自分が言ってる寝てる時とは横になってる時であって眠っている時ではありません

254:病弱名無しさん
19/08/04 15:56:23.26 ivc6St100.net
>>253
横になって体を水平にすると期外収縮が出やすくなるというのは自分も経験がある。

255:病弱名無しさん
19/08/04 16:42:10.29 jyf+HejH0.net
そのメカニズムや一体…

256:病弱名無しさん
19/08/04 16:50:24.32 x+T09ZUf0.net
私の友達もそう。
夕飯食べて、横になってリラックスしてると
急に5~10分不整脈で気持ち悪くなることが時々起きると言っていた。

257:病弱名無しさん
19/08/04 16:50:24.47 x+T09ZUf0.net
私の友達もそう。
夕飯食べて、横になってリラックスしてると
急に5~10分不整脈で気持ち悪くなることが時々起きると言っていた。

258:病弱名無しさん
19/08/04 18:49:56.19 jyf+HejH0.net
みなさんつらいですね
何か画期的な手術や薬の開発があればあるいは…

259:病弱名無しさん
19/08/04 20:32:23.01 WOpRZzuP0.net
術後の体験談が酷い話ししかないw治った人ホントにいるのか?

260:病弱名無しさん
19/08/04 21:19:03.06 jyf+HejH0.net
カテアブもまだ完璧な治療法ってわけではないからみんなその効果が未知数で推し量りかねてるんだと思います
あと劇的に回復した人が借りに居たとしてもそういう人は治ったと思い込んでもう書きに来ないのだと思います

261:病弱名無しさん
19/08/05 03:12:59.76 ngWTQofk0.net
アブレーションと手術どちらにするか検討した人はいますか?
再発率の少なさ、例え心房細動が発生したとしても左心耳切除術で
原理的に心原性血栓の発生場所を無くしてしまうので確実性は高いようです。。
最近の手術も内視鏡手術で傷も目立たず、退院までの期間がが圧倒的に短くなったようですが。

・人工心肺を使わない。
・開胸しない。
・ポートといわれる小さな筒から完全に内視鏡下の治療。
・左心耳切除で血栓の発生場所を無くす。
・心外膜側からのアブレーション

262:222
19/08/05 16:31:13.14 6P0BaUWq0.net
その節はありがとうございました。
お盆前の手術日程は空きがあるのでしょうか
今日紹介状なしの初診で初めて行って明日から入院です。
以前集団検診の時にとってもらった発作時の心電図を持参しました。
電気生理学的検査でアブレーションする場所を特定できたら
そのままカテーテルアブレーションに入るとのことです。
みなさんの仲間入りです。よろしくお願いします。
今日は尿検査、血液検査、心電図検査、胸部レントゲン
(正面と横)、心エコー検査がありました。

263:病弱名無しさん
19/08/05 17:51:01.09 emH79pEz0.net
>>262
造影剤CT検査は受けましたか?
心臓を3Dマッピングするのに必要です
これがあるおかげで心臓カテーテル検査をわざわざ受けなくていいという話です
一度主治医にたずねてみてはどうでしょう

264:病弱名無しさん
19/08/05 18:29:01.77 6P0BaUWq0.net
>>263
ありがとうございます。
それは今日は受けていないです。
とりあえず明後日手術なのでもう医師に任せます。

265:病弱名無しさん
19/08/05 18:29:04.03 emH79pEz0.net
すみません、少し勘違いしてたみたいです
>>263は忘れてください

266:病弱名無しさん
19/08/05 18:31:26.29 emH79pEz0.net
>>264
頑張ってくださいね!
いろいろググってみたら最近では心臓カテーテル検査とカテーテルアブレーションは同時にやるみたいですね
横やり入れてすみません
手術成功するよう祈ってます!

267:病弱名無しさん
19/08/05 18:33:59.80 6P0BaUWq0.net
>>266
いえいえ、ありがとうございます。

268:病弱名無しさん
19/08/06 20:14:26.14 m4N/CIQj0.net
>>261
左心耳切除は脳梗塞リスクをなくすだけで、心房細動の苦しさは消えない。
まともな運動もできず、常に救急搬送のリスクがつきまとう。

269:病弱名無しさん
19/08/07 00:34:30.05 JmM/ty2Z0.net
>>268
左心耳切除は心原性血栓の発生を原理的に阻止。
同時に心房細動治療も合わせて治療。
なので心房細動も抑えられる。
アブレーションでの細動治療+心原性血栓を原理的に解消。
入院日数はアブレーションと同様2泊3日~3泊4日
治療費はほぼ同じ?

270:病弱名無しさん
19/08/07 22:16:28.79 tu99tqKZ0.net
心房細動の人ちんちんちゃんとおっきくなる?

271:病弱名無しさん
19/08/08 00:15:23.07 xtvfGYJ50.net
うるせー

272:病弱名無しさん
19/08/09 16:28:18.48 bVs7voU30.net
ちょっと質問なんだけど
カテアブやったあとの右足付け根の抜糸痛かった?
あと右胸のとこの糸は抜糸しないタイプの糸だった?

273:病弱名無しさん
19/08/09 16:48:44.75 6+yyMeBp0.net
>>272
自分のは圧迫止血で糸は使ってなかった。

274:病弱名無しさん
19/08/09 17:00:02.05 xfA83X9y0.net
>>272
太めの注射針程度の穴が開いてるだけで
縫ったとか抜糸とかもなかったよ。
足の付け根と首、手首の3か所から
カテーテルを入れてもらいました。
最初は足の付け根と首だけでしたが
途中で手首が追加になりました。
手術翌日には頑丈にくっついていた
術後のしっかりとしたテープと綿か何かにかの止血部分が絆創膏になり、
翌々日にはその絆創膏も取っていいということで取り
そのまま退院になりました。

275:病弱名無しさん
19/08/09 17:08:02.88 xfA83X9y0.net
>そのまま退院になりました。
退院前に絆創膏をはいだ状態で病棟のシャワーに入りました。
シャワーOKということでした。
足の付け根は4か所針の跡があります。
麻酔のものも含まれているかもしれませんが。

276:病弱名無しさん
19/08/09 19:55:34.43 bVs7voU30.net
>>273>>274
マジで?
俺抜糸があったんだけど…
その抜糸がすごく痛くて…
傷口の糸を思い切り引っ張られた
あれはなんだったんだろう
なんかみんなと違うカテアブだったなorz
ひょっとしてヤブに当たったのかな?

277:病弱名無しさん
19/08/09 20:03:05.55 bVs7voU30.net
>>275
針の跡かあ
自分は手術前の説明で鼠径部の動脈へカテーテルを入れるために3cmほど切ると言われたよ
それを縫われたのかなあ
実際に傷口を見ると小さく切った跡が残ってる
もう塞がってるけど
やり方は色々なのかなあ

278:病弱名無しさん
19/08/09 20:07:34.51 bVs7voU30.net
あとまた質問で申し訳ないんだけど、カテアブしてから左胸の鎖骨下辺りに痛みがある
特に息を深くすると痛むんだけどこの部分、肺静脈を隔離焼灼したのと何か関係あるかな?

279:病弱名無しさん
19/08/09 22:27:02.46 Wbk3GF5m0.net
>>278
自分のは別の種類の不整脈だと思うのでその部分の痛みはないけど、
焼いたときに痛かった胸の中心部分は少し痛みが残った。
手術の翌々日までは尿道の出口近くも痛かった。
片方の睾丸もたまにズキズキした。
尿道カテーテルのせいだと思うけど。

280:病弱名無しさん
19/08/09 22:29:47.19 Wbk3GF5m0.net
>ズキズキ
ごめん。ジクジク

281:病弱名無しさん
19/08/09 23:36:47.20 bVs7voU30.net
>>279
胸の痛みが残ったというのはどれくらいの期間残ったの?
もう痛みは無くなった?

282:病弱名無しさん
19/08/10 03:06:46.99 z5t59baa0.net
首からカテーテル入れられたけど麻酔全然効かなくて痛いと言ったら男の医者が「◯◯さんは痛みに弱い人なの?」
は?それってつまり我慢しろってか
お前自身麻酔効かない状態で首からカテーテル突っ込んだことあるのかよ?
思い出したらまたムカついてきた

283:病弱名無しさん
19/08/10 06:26:36.61 eB/Y2ni80.net
>>281
手術の翌々日まで。
強い痛みではなくそこに注意を向けると感じる程度の微かな痛みです。

284:病弱名無しさん
19/08/10 10:06:52.37 2pSHUF9b0.net
なんか、若い先生のコミュニケーション能力が低下しているせいなのか分からないけど
私の場合もお医者さんの説明が本当に頼りないと言うか分かりにくいと言うかは凄く感じた。
自分的には大事な心臓いじられ、初めての麻酔掛けた手術だったし、
術後も術前とは心臓の状態、各所の痛みの状態が心配でならなかったのに。
先生ははっきりした説明も無ければ、患者の私を安心させるような説明もなく
本当に不安だった。
症状、痛みの変化に戸惑い不安になり色々聞きたくても、先生は週の半分は手術日だったり
忙しくて診察日は限られているし、それも予約とらないと診察もしてもらえない状態だった。
カウンセリング能力で患者さんはとても救われるのに、1か月~2か月はずっと不安な時を過ごしていたよ。

285:病弱名無しさん
19/08/10 11:09:48.75 b9P0vMbD0.net
>>284
自分の担当の先生も若い先生だったけど、
手術後の説明も、主要な2か所(頻脈の名前は別々)の
どことどこをアブレーションしてうまくいき、
他に重要性は低いが2か所アブレーションを試みたが焼ききれず
微妙な場所にあり無理に焼くとペースメーカーをつけるようになる
可能性があるのでそこはそれ以上はしませんでした
といった感じで丁寧に説明してくださいました。
手術中も、鼠蹊部にもう一本カテーテルを入れますがいいですか、
腕からもカテーテルを入れますがいいですかといった確認もありました。
手術日の夜にも病室に様子を見に来られましたし、
その翌日もその翌々日の退院日にも病室に様子を見に来られました。
順調に行けば次回約1か月後の診察で終了で薬もそこで終わりです
といった話もしてくださりました。
退院日には、次の予約日に限らず
何かあったらここに電話してくださいと
看護師さんから連絡先を伝えられました。
病院によるんじゃないかな?

286:病弱名無しさん
19/08/10 11:12:14.93 b9P0vMbD0.net
>病院によるんじゃないかな?
大きな総合病院でしたが、病院によるんじゃないかな?

287:病弱名無しさん
19/08/10 11:51:58.81 SJZaxJ1d0.net
自分の場合は、手術後にアブレーション中の画像コピーで家族に
説明してくれていたみたい。後でそのコピーみせてもらったけど、
専門的で自分にはよく理解できなかった。
手術前は〇〇術式でやりますという説明資料をもらっていた。
2時間ぐらいかかるとか事前の準備であれこれやるとかいう説明。

288:病弱名無しさん
19/08/10 15:09:45.56 SWxqWFR80.net
長期の慢性の心房細動は炙らない方が良いんだよね?

289:病弱名無しさん
19/08/10 18:58:09.74 +8GAic0R0.net
カテアブで心拍数が大して下がらなかったという結果が出た場合
そのカテアブは失敗だったと判断していいのかな?

290:病弱名無しさん
19/08/10 19:01:19.09 +8GAic0R0.net
>>283
そうなんだ、自分は手術してから一ヶ月弱経つけど胸の痛みは増す一方だorz

291:病弱名無しさん
19/08/10 19:13:44.05 DtyQzM1y0.net
>>290
アブレーションをしてもらった病院に連絡した方がいいんじゃないかな。
自分は発作性上室頻拍だったけど心房細動か何かのアブレーションでしょ?
>>289
発作性上室性頻拍のアブレーションを受けたけど心拍数ほとんど変わらないよ。
遅い方の回路を焼いて正規の速い方の回路を残すとか頻拍の種類によって
信号がぐるぐる回って頻拍になる場合の焼き方があるみたいだから、
平時の頻拍が目に見えて遅くなるとかいうのは、頻拍の種類によって違うのでは?

292:病弱名無しさん
19/08/10 19:17:59.98 DtyQzM1y0.net
>>290
合併症か何かの症状だったら大変だから
早く連絡した方いいと思うよ。

293:病弱名無しさん
19/08/10 20:19:09.63 +8GAic0R0.net
>>291>>292
ありがとう、とはいえ盆休みに入っちゃったからな
しくじったな…
でも今は落ち着いてるよ
そうそう書くの忘れてた
自分は心房細動でカテアブして頻脈を治そうとしたんだけど
あまり下がらず今は90-110の心拍で落ち着いてしまってる
β遮断薬のメインテート5mg飲んでてこの数値だからやっぱり速く拍動してるんだと思う
もうちょっと下がると思ってたのに残念だった
2回目のアブレーション受けた方がいいのかな

294:289
19/08/10 20:52:48.88 IHWOV7DN0.net
>>293
心房細動は種類にもよるようですがなかなか1回でとはいかないみたいですね。
>成功率
>当院の心房細動アブレーションの成功率は世界のトップクラスの施設と比較しても
>遜色のない成績です。1回のアブレーションにより心房細動の発作がなくなる確率は
>発作性心房細動の場合80%, 慢性・持続性心房細動の場合60~70%, 2回アブレーションを
>受けた後に心房細動がなくなる確率は発作性では約90%以上、慢性・持続性では80% です。
URLリンク(kompas.hosp.keio.ac.jp)
>発作性心房細動であれば1回の治療で70~80%,心房細動が再発してしまっても
>2回目までの治療を行うことで80~90%近い成功率で行えるようになりつつあります。
URLリンク(cardiovasc.m.u-tokyo.ac.jp)

295:病弱名無しさん
19/08/10 22:00:47.77 +8GAic0R0.net
>>294
ありがとう、読ませてもらったよ
もう一回受けたいなあ
根治したい

296:病弱名無しさん
19/08/11 08:52:58.90 EUMk02l10.net
>>291
発作時の頻拍は120以上で安静時の心拍は普通100以下でしょ。
アブレーションは発作時の回路を遮断して頻拍発作を防ぐもので、
安静時の心拍数は変わらないでしょう。ただアブレーション後は
少し高めの傾向にはなると思う。
頻拍はどこかで信号がぐるぐる回るかによってアプレーションする
場所が変わるのは事実だが、頻拍発作が再発するのであれば、
そのアブレーションは失敗ということになる。

297:病弱名無しさん
19/08/11 14:57:44.77 3kWNn0fN0.net
カテアブしてから八つ当たりが好きな上司は俺にはもう何も言わなくなったな。
平和になった。
ちょっとは責任感じたのだろうと。

298:病弱名無しさん
19/08/11 17:16:37.65 cWCCqbvJ0.net
>>296
ありがとう。下、文字を書き間違ってたわ。
>>291
>平時の頻拍が目に見えて遅くなるとかいうのは、
平時の心拍が目に見えて遅くなるとかいうのは、
心房細動については、薬によるものだろうけど
「緩やかなコントロール」が<110bpmを目標にしている
というのがあるみたいだけど(厳格なコントロールは<80bpmを目標)、
慢性化したものがカテーテルアブレーションでどれほど下がるのか
といった点も含めて、じっくり調べたことがないのでよくわかりません。
ただ、カテーテルアブレーションを2度、3度するというのは
心房細動に関して言えば、珍しいことではないみたいですね。

299:病弱名無しさん
19/08/11 17:33:24.18 mWFHnbwp0.net
>>296
>安静時の心拍は変わらないでしょう。
心房細動の場合はそんなことないと思うよ
安静時も落ち着くと思う

>ただアブレーション後は少し高めの傾向にはなると思う。
なんでですか?

300:296
19/08/11 17:45:20.58 nilx1G1x0.net
>術後2ヵ月はやけどによる炎症で心房細動がでやすい状態ですが、
>その多くは時間の経過とともにでなくなります。
>心房細動がでやすいこの期間は抗不整脈薬(心房細動を抑える薬)を内服します。
>術後3ヵ月をすぎても心房細動がでる場合に再発と考え、2回目の治療を検討します。URLリンク(www.hospital.kisarazu.chiba.jp)
URL貼るとか書き込めないのでスマホのテザリングからです。

301:病弱名無しさん
19/08/11 19:04:58.70 bWTLvhWq0.net
>>300
情報ありがとうございます!

302:病弱名無しさん
19/08/11 19:15:38.81 1I3VO6h90.net
治療についての説明が足りていないと感じるのなら、
・治療の適応判断基準
・成功率
・副作用
など
ここにとても詳しく書かれているよ。
治療前に一通り読んでわからないことや、
個別の問題について聞けば短い時間でも有意義に質問できるよ。
不整脈非薬物治療ガイドライン(2018年改訂版)
URLリンク(www.j-circ.or.jp)

303:病弱名無しさん
19/08/11 19:24:42.15 1I3VO6h90.net
第3章 カテーテルアブレーション 57ページ
 4. 心房細動(AF 77ページ
 カテーテルアブレーションの推奨とエビデンスレベル 80ページ

304:病弱名無しさん
19/08/11 21:45:54.56 mWFHnbwp0.net
>>302>>303
ありがとうございます!

305:病弱名無しさん
19/08/12 13:44:18.64 yAjAHR9g0.net
>>299
アブレーション後、安静時の心拍数が高めになるのは自分の経験と
このスレの過去レス情報から。逆に低くなる理由は不明。

306:病弱名無しさん
19/08/12 14:02:53.40 hIRv7D0v0.net
自分の場合は入院前も70前後、入院後も70前後
(それぞれ起床後)。入院中も70台だったと思う。
アブレーション後アルコールを多めに飲んだ翌朝の測定は
少し高くなるけどそれでも70台。
発作性上室性頻拍のアブレーション。

307:病弱名無しさん
19/08/12 17:39:11.40 M56tlntM0.net
>>305
心房細動のアブレーション後に心拍が落ち着くのは肺静脈を隔離したからじゃないでしょうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch