食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 44皿目at WHIS
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 44皿目 - 暇つぶし2ch265:世界@名無史さん
10/06/29 23:25:48 0
>>263
フランス料理(に限らず)西欧料理の○○風、なんて全てに規則性があるわけでもないぞ
料理人がその時の客やノリで適当につけるもんだもの
ジャポネーズ(日本風)なんて抹茶使うからとか、チョロギ使うからとか、
エスコフィエの著書にあった日本風サラダなんてパイナップルが入ってるだけでどこが日本だか判らん
盛り付けがそれっぽかったのかもしれんが

鉄血宰相ビスマルクが半熟卵が好きだったから、それを乗っけたのを「ビスマルク風」って言ったり
パリの料理店がメッテルニヒの為にハンガリー産のパプリカ使って「メッテルニヒ風」の名を捧げたりと
個人の逸話に関するものは大体同じ特徴があるけども


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch