09/07/10 03:02:00
実は従兄弟の事で現在23歳の大学生なのですが一つ困った事があります。
それと同時に心理学に興味を持ち、色々知りたくなりました。
私の従兄弟は小学生時代はまじめで「勉強は出来ていた」中学になり途端に
いわゆる非行に走り、家に戻ってこない、毎日学校から電話、帰らないから親
が車で送り迎えをすると言った状態でした。
タバコ、酒などほとんどやったと思います。
高校にはなんとか入り、中学ほどは問題行動はなかったです。
高校ではスポーツでかなり賞をもらい輝いていました。
本当に明るく相変わらず行動的な子でした。
ところがあんなに行動的だった従兄弟が大学に入り20歳を超えた頃から急に
死にたい、誰も知らない所へ行って働きたいなど言い始めたのです「私にだけ」
、大学は一年行かなかったそうです。
現在は23歳、大学以外はほとんど家で寝てると言った状態だそうで、久しぶりに
会っても目がとろんと落ちたような感じで、ほとんど話しません「寝てます」。
どこか行こうとも誘えません。
テレビでも非行少年達を取り上げる番組は何度も見て来ましたが、しかし・・・非行
に走った子達がどのような大人になって行ったのか「「その後」」が知りたいと思った
のです。
果たして幸せになって行ったのでしょうか?落ちぶれて行ったのでしょうか?
人によるというのはわかるのですが、心と言うのはなかなか変わらないものだと思って
るので、やはり少年期に非行に走った少年達は大人になっても「あの頃のまま」の心
を持ちつつ、制御しながら生きてるのでしょうか。
今後、自殺やアルコール依存症、鬱などになるんじゃないかと心配です。
どこかこのような事を詳しく解説してくれてるサイトなど御座いましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。