07/09/01 00:17:21
(´・ω・`) < 羌が関係しているの?エロイ人おしえてクレクレ
民族学伝承ひろいあげ辞典 2006/7/1(土)午後6:06 縄文時代人バイカル湖起源は整合か否か1
…日本列島の先住民だった縄文時代人のDNAには中国東部のカザフ地方の古代人のものが34parの割合で入っていた。…
日本の弥生時代にあたる中国の史書「魏志」に出てくる「黥面文身」の風習が、
ちょうど中国江南地方の呉越の人々の風習に合致する…。…
彼らは越人とも呉人とも言われるところから、おそらく同族であったと思われる。…
…呉国王孫権は額に黥面文身していた。…その呉太伯は…中国北東部の犬戎種族である羌人であった。
すなわち日本の縄文時代人の中に流れる血液、DNAには中国北東人のものが基礎となっていたことになるのではなかろうか。…
この隼人が祭る神の国である大隅阿多地方にある正八幡・大隅国鹿児島神宮は
なんと呉太伯を祭る唯一の神社であり、彼らは自ら呉太伯の子孫であると名乗っていた。…
全く同じことを名乗っているのが中国の呉越人なのである。…
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
神のホームページ>DnA分析とエフライム>4.弥生時代以降の変化と秦氏について
(2) 秦氏の謎について:
秦氏…、朝鮮半島東北部の新羅(4C中-935)に在住していた…。…
…新羅が377年にはじめて前秦(チベット系・(てい))に朝貢したという記録が宋時代の文献にあり、
この時代からチベット系の人々と新羅との関わりが出来上がる。…
そのうちの、チベット系の羌(キョウ=タングート、蔵人)が384年後秦を建国し、わずか33年後に後秦が滅亡(417年)したが、
その新羅へ逃亡した民の末裔が秦氏一族であるという説がある。…(BY.田辺尚雄氏(1883-1984))
そして、この羌は、アミシャブが発見した現在の中国四川省の少数民族の羌岷(チャンミン)族と同じである。
羌岷族は、後秦滅亡の時、山地へ逃げた民の末裔で…、秦氏は、マナセ族の末裔であることが考えられ、…
すでに、BC231年に現在の中国の開封(カイファン、河南省、シルクロードの終点の一つ)にユダヤ人の居留区があった…。…
しかも、秦氏は、日本の古神道に与え…、景教徒ではなく原始キリスト教のクリスチャンだったと考えられる。
なぜなら、ローマ帝国でネストリウス派が異端とされたのが431年のエフェソス公会議…であり、…景教は始まったばかりだったからである。…
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)