07/10/26 01:12:59
puta
3:名無しさん@3周年
07/10/26 18:36:15
>>1
gogaku:外国語[スレッド削除]
スレリンク(saku板:269番)
スペイン語★もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
スレリンク(gogaku板:112番)
112 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆
【書きこむ前にお読みください】
●単発の質問・翻訳依頼で新しいスレッドを立てる事は厳禁です。
質問用スレッドか、既存の各言語のスレッドに書き込んでください。
★ 外国語(英語除く)板の質問スレッド8 ★
スレリンク(gogaku板)l50
●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)
【質問】スペイン語学習者用スレッド 14【回答】
スレリンク(gogaku板)l50
::■■ 日本語→各国語スレッド PART 1 ■■::
スレリンク(gogaku板)l50
4:名無しさん@3周年
07/11/12 22:51:30
スペイン語で
逢いたい
ってどう書くの?
5:名無しさん@3周年
07/11/12 23:07:15
>>4
quiero verte
6:名無しさん@3周年
07/11/12 23:32:11
>>5
ありがとうございます。
7:名無しさん@3周年
07/11/13 01:42:44
噛み傷ってどう書くんですか?
8:名無しさん@3周年
07/11/13 08:35:00
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆
【書きこむ前にお読みください】
●単発の質問・翻訳依頼で新しいスレッドを立てる事は厳禁です。
質問用スレッドか、既存の各言語のスレッドに書き込んでください。
★ 外国語(英語除く)板の質問スレッド8 ★
スレリンク(gogaku板)l50
●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)
【質問】スペイン語学習者用スレッド 14【回答】
スレリンク(gogaku板)l50
::■■ 日本語→各国語スレッド PART 1 ■■::
スレリンク(gogaku板)l50
gogaku:外国語[スレッド削除]
スレリンク(saku板:269番)
スペイン語★もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
スレリンク(gogaku板:112番)
112 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
9:名無しさん@3周年
07/11/14 01:42:25
7>> cicatriz de mordisco
10:名無しさん@3周年
07/11/15 01:34:48
アジア人の誇りってどう書くのでしょうか?
11:名無しさん@3周年
07/11/29 23:27:48
Me vengoって何語ですか?
12:名無しさん@3周年
07/12/03 09:37:33
elてどんな意味ですか?theと同じ様な意味なんでしょうか?
13:名無しさん@3周年
07/12/03 13:44:36
「いまから、あなたからのリクエストの曲をギターで弾きます。」
この訳をお願いします。状況としては、youtubeでスペイン人からこの曲をギターで
弾いてみてくれと依頼があったことに対しての返事です。
ちなみに文書での返事ではなくて動画で喋るのに使いたいので、砕けた感じ、
また意訳的な文章でもぜんぜんオッケーです。宜しくお願いします。
14:名無しさん@3周年
07/12/03 15:00:56
>>12 「定冠詞は~」 @ URLリンク(ja.wikipedia.org)スペイン語
>>13 Ahora, juego la canción de su petición por una guitarra.
15:13
07/12/03 20:44:07
>>14 gracias!!
16:名無しさん@3周年
07/12/04 17:21:46
「私に振り向いてくれませんか?」
この訳をお願いします。
「振り向く」に「後ろを振り返る」と「好きになって」という二つの意味を
込めたいのですが、スペイン語で該当する表現はありますか?
あと、男性から女性に言う場合と、女性から男性に言う場合に違いはあるのでしょうか?
翻訳宜しくお願いします。
17:名無しさん@3周年
07/12/07 00:07:57
この曲がスペイン語か分かる方いらっしゃいますか?
URLリンク(senduit.com)
18:名無しさん@3周年
07/12/08 16:39:58
iHasta la victoria siempre, companero Arafat!
某キューバ誌の記事のタイトルなのですが、日本語に訳すとどうなるでしょうか?
19:名無しさん@3周年
07/12/08 18:15:01
!Hasta la victoria siempre, compañero Arafat!
「勝利」までずっと、仲間アラファト。
Until the victory always, companion Arafat!
元サイト
URLリンク(www.juventudrebelde.cu)
20:名無しさん@3周年
07/12/10 11:20:54
訳をお願いします!
『全能の神よ 私と共に』
21:名無しさん@3周年
07/12/10 12:15:15
>>20 Dios el Todopoderoso, con mí
22:名無しさん@3周年
07/12/10 12:26:17
>>21 ありがとうございます!!!
23:名無しさん@3周年
07/12/10 23:28:15
スペインで言う2ちゃんねるみたいな掲示板を探しているのですが、どなたかしりませんか?
24:名無しさん@3周年
07/12/13 01:38:48
ROCO
ってどういう意味ですか?
25:名無しさん@3周年
07/12/14 20:57:59
こっちかな。校正お願いします!
Quiero vajamos al dolar y a la bolsa.
Al mediodia hora local, la divisa Norteamericana cambiaba de manos entre 112,48 y 112,49 yenes,
es decir noventa y seis centesimas de yen por encimas de su valor a las 5 de la tarde del jueves.
Mientras tanto, en la bolsa de Tokio, el TOPIX perdio 1.27 puntos cerrando la sesion matutina al 1540,83.
26:名無しさん@3周年
07/12/14 23:05:58
>>23 URLリンク(dis.4chan.org)ここにスペイン語の板が紛れてるけど過疎気味
>>24 loco, roca なら知ってるけど?
>>25 ちんぷんかんぷんお手上げ
27:名無しさん@3周年
07/12/15 00:52:57
ディクテですけど熟語とかの前置詞の拾い忘れありませんか?
En el mercado del indice de Tokio, dolar estadounidense,
subió fuerte al yenes viernes.
A las 5 a la tarde hora local, el dolar se cotizaba entre 112,36
y 112,39 yenes, lo representando así un incremento
de 84 céntimo de yen respecto a la misma hora del jueves.
Por su parte, en el mercado de valores de Tokio, el indice TOPIX,
su termina jornada 1501,25 puntos, lo representando una baja
de 14,85 unidad el respecto al cierra del jueves.
28:
07/12/15 14:20:57
「どこまでも一緒」
Yo te sigo a todas partes
で合ってますか?
よろしくお願いします。
29:名無しさん@3周年
07/12/15 14:23:08
「悪魔の三重奏」
のスペイン語翻訳をお願いします。
30:名無しさん@3周年
07/12/15 18:33:50
和訳おしえてください。全くスペイン語がわからないので・・。
feliz navidad (abrir urgente)
muy bueno pero muy vergonzoso lo q ha hecho alguno de los
piraos de mi casa!!! en fin, q todo sea por la navidad y por
desear lo mejor a la gente, aunq eso signifique vestirse de
nomín(?) y hacer un poco el payaso...jaja
bsitos para todos, nos vemos pronto!
p.d.se ruega a los futuros espectadores q no lo pasen por
ahí.por favor
31:名無しさん@3周年
07/12/15 19:26:36
>>29 trío de diablos
(tríoは男性名詞なので、不定冠詞unまたは定冠詞elを添える。)
------------------------------------------------------
サッカーなどでの表現
URLリンク(auok.auone.jp)
32:名無しさん@3周年
07/12/15 23:16:50
>>31
まさにこのカードゲームでの名前に使う予定だったので助かりました。
グラシアス。
33:名無しさん@3周年
07/12/16 01:40:37
>>28
言い方はなんとでもなる。
例えば、
Estaré contigo vayas adonde vayas. (estés donde estés)
→君がどこへ行くとしても、私は君と一緒にいる。
前後の文脈がわからないので、何とも言えないけど。
34:名無しさん@3周年
07/12/16 05:46:23
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆
【書きこむ前にお読みください】
●単発の質問・翻訳依頼で新しいスレッドを立てる事は厳禁です。
質問用スレッドか、既存の各言語のスレッドに書き込んでください。
★ 外国語(英語除く)板の質問スレッド8 ★
スレリンク(gogaku板)l50
●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)
【質問】スペイン語学習者用スレッド 14【回答】
スレリンク(gogaku板)l50
::■■ 日本語→各国語スレッド PART 1 ■■::
スレリンク(gogaku板)l50
gogaku:外国語[スレッド削除]
スレリンク(saku板:269番)
スペイン語★もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
スレリンク(gogaku板:112番)
112 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
35:名無しさん@3周年
07/12/16 13:30:21
どなたか お願いします。 >>30
36:名無しさん@3周年
07/12/18 00:38:59
embarzoって何ですか?
37:名無しさん@3周年
07/12/18 01:39:53
>>23
URLリンク(4-ch.net)
URLリンク(dis.4chan.org)
>>27 だれかおねがいします。
38:名無しさん@3周年
07/12/18 11:24:40
>>30 メリークリスマス(すぐ開けてね)
私の家のpiraosにちょっとしたことは、いいことであり恥ずかしいことです!!!
ついに, クリスマスのために、そして人々のために,
だいぶnomín(?)の格好をして、そして少し道化をします...jaja
皆さんにキスを, 私たちすぐに会いましょう!
追伸se ruega a los futuros espectadores q no lo pasen por ahí.por favor
39:名無しさん@3周年
07/12/18 18:36:08
すみません、どなたか訳を教えてください!!
状況としては、自分がyoutubeに投稿したバンドコピーのギター演奏への
返信です。チリからのメッセージです。
最初の文は「オランダのjoolのショウのバージョンを聞いてみて」
という事かと思うんですが、あとが良くわかりません。確かにそのバンドの
オランダjoolのショウのビデオはありました。残りの文が、自分の演奏に
対してのコメントなのか、joolのショウについて語っているのか、そのあたりも
知りたいです。よろしくお願いします。
escucha la version en jools holland show...esa guitarra
es la original a tocar en vivo
lo mejor de esta cancion es el final y sale bakan gracia
a esa tremenda guitarra
40:名無しさん@3周年
07/12/19 09:24:00
>>36
embarazo ??
41:名無しさん@3周年
07/12/19 21:25:04
すみません、どなたかお願い致します!!
この間は、もっとロマンチックな偶然で出会いたかったな~。
今度の出会いを込め、スペイン語で。
(普段は英語でのやりとりですが、スペイン語で返信しますって意味です)
42:名無しさん@3周年
07/12/20 15:13:56
COMENIÑOSって辞書に載ってないんですが
どなたか日本語にしていただけないでしょうか。
43:【小児性愛】
07/12/20 16:22:25
>>42 comeniños = 英語のpedophilia (or paedophilia)
URLリンク(www.startsurfing.com)
44:名無しさん@3周年
07/12/20 23:26:33
gogaku:外国語[スレッド削除]
スレリンク(saku板:269番)
スペイン語★もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
スレリンク(gogaku板:112番)
112 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆
【書きこむ前にお読みください】
●単発の質問・翻訳依頼で新しいスレッドを立てる事は厳禁です。
質問用スレッドか、既存の各言語のスレッドに書き込んでください。
★ 外国語(英語除く)板の質問スレッド8 ★
スレリンク(gogaku板)l50
●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)
【質問】スペイン語学習者用スレッド 14【回答】
スレリンク(gogaku板)l50
::■■ 日本語→各国語スレッド PART 1 ■■::
スレリンク(gogaku板)l50
45:名無しさん@3周年
07/12/21 14:17:48
Juan Sinmiedoの訳お願いします。
人の名前でしょうか
46:名無しさん@3周年
07/12/29 13:54:58
「怖れを知らない(怖れのない) フアン」
と思います。
Juan sin miedo
47:名無しさん@3周年
07/12/31 02:22:56
que aces
que cuentas
ajajajaja
どういう意味なんでしょうか?
最後のは「wwwww」みたいなかんじ?
48:名無しさん@3周年
07/12/31 02:27:42
>>47 ¿Por qué no consultas el diccionario?
que aces ← ヒント: hacer
que cuentas ← ヒント: contar
49:名無しさん@3周年
08/01/02 09:55:28
>48
すみません。
いきなりチャットで話しかけられたんで、辞書が手元にあるわけもなく…
意思疎通したければ辞書買っとけって事ですよね。
50:名無しさん@3周年
08/01/05 00:52:18
Partidario
はサポーター(応援する人)という意味であってますか?
どう発音するんですか?
教えてください。
51:名無しさん@3周年
08/01/05 12:03:26
ラジートのMe Faltaという曲なのですが日本語版でも一番しか訳されていません。
どなたか訳せる方よろしくお願いします。
He dicho muchas veces por ahi
Que ya me acostumbre a vivir sin ti
Que de tu adios estoy casi repuesto
Aunque fui yo quien te fallo, lo tengo que aceptar
Ya se que te perdi
Ay! Que cobarde fui
Y hoy debo resignarme a estar sin ti
Pero me falta resbalar port u cintura
Y me hace falta curiosear por tu figura
Y me hace falta amanecer, debajo de tu piel
Para despertarte haciendo travesuras
Y me hace falta tu passion y tu termura
Yo se que como tu no encontrare a ninguna
Tal vez ya tengas otro amor, mientras aqui estoy yo
Enganandome a mi mismo y queriendo disfrazar este dolor
No se de que me sirve comentar
Que nada en mi se afecta si no estas
Sabiendo que la cruda realidad
Es que no puedo acostumbrarme a tanta soledad
Ya todo me da igual
Me cuesta respirar
Si pienso que tu nunca volveras
Ya se que te perdi
No lo puedo admitir
Pues solo vivo cuando estas aqui
Si como yo te ves
Con ganas de volver
No dudes solo quiero que tu estes
52:名無しさん@3周年
08/01/05 20:08:55
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆
【書きこむ前にお読みください】
●単発の質問・翻訳依頼で新しいスレッドを立てる事は厳禁です。
質問用スレッドか、既存の各言語のスレッドに書き込んでください。
★ 外国語(英語除く)板の質問スレッド8 ★
スレリンク(gogaku板)l50
●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)
【質問】スペイン語学習者用スレッド 14【回答】
スレリンク(gogaku板)l50
::■■ 日本語→各国語スレッド PART 1 ■■::
スレリンク(gogaku板)l50
gogaku:外国語[スレッド削除]
スレリンク(saku板:269番)
スペイン語★もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
スレリンク(gogaku板:112番)
112 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
53:名無しさん@3周年
08/01/12 00:11:36
言葉(言語)の壁に立ち向かい、お互いを理解しようとする気持ちは、とても素敵です!
-----------------------------------------------------------------------
お願いします<(_ _)>
54:名無しさん@3周年
08/01/12 16:00:11
deseo una pagina mas amigable
多分、スペイン語だと思います。
よろしくお願いします。
55:名無しさん@3周年
08/01/12 22:55:29
>54
もっと感じの良いページを希望します。
ですね。
56:名無しさん@3周年
08/01/13 22:13:06
1月~12月までお願いします
できればカタカナ読みも
57:名無しさん@3周年
08/01/14 02:58:03
海外のゲームサイトにあった書き込みです
翻訳サイトで翻訳してみたのですが、細かいニュアンスがよくわかりませんでした
もうちょっと意味が通じるようになんとからないものでしょうか
スペイン語に詳しい方、なにとぞお願いします
Bueno dejo este Excelente juego diria ke unos de mis favoritos apestar de tener censura
se pueden reir por las locuras del juego XDDD se los recomiendo voy a subir los anteriores
Juegos y van a ver ke van hacer unos de sus favoritos
saludos.....
私が、前の大会を上がります、そして、彼らが彼らが一部のその大好きな挨拶に作りに行くkeを見ます
このExcellentゲームが彼らがそうすることができる検閲にゲームXDDD Iの狂気のために笑わせる
悪臭への私の大好きなもののいくらかが彼に彼らに勧めるとkeに話すよいアクセント...…
58:名無しさん@3周年
08/01/15 14:33:28
Territorio de prohibio
TE HAN BANEADO ALGUNA VEZ DE ALGUN SITIO???
TE SENTISTE DESPLAZADO, EXCLUIDO?
ERES UN REBELDE, INCONFORMISTA, Y UN VIVA LA VIRGEN?
APUNTATE, ES GRATIS Y AQUI NO BANEAMOS
☆☆☆☆PROHIBITED BAN☆☆☆☆
抽象的な表現でどうしてもうまく理解できません。
どなたかお願いします。
59:名無しさん@3周年
08/01/15 19:21:00
manoってどういう意味ですか?
名字なんですけど自己紹介したら大爆笑された。
60:名無しさん@3周年
08/01/15 19:35:07
>>59
手
61:名無しさん@3周年
08/01/16 14:35:06
頭 上半身 下半身
それぞれお願いします
62:名無しさん@3周年
08/01/23 11:55:44
教科書español vivoの
Tendremos un puente el próximo fin de semana
の返事だと思うんですけど
Le diré a Victoria wue tú irás también.
翻訳サイト使ってもよく分からなかったです。お願いします。
63:名無しさん@3周年
08/01/23 11:56:15
age
64:名無しさん@3周年
08/01/23 13:35:36
スペイン語が全くわからないので、和訳教えてください。
No ha habido problemas con ningún virus.Hubo suerte.Lamento
mucho leer que has tenido una racha tan mala.Todo pasa,pero
mientras .... no es fácil.
Me encanta que me cuentes cosas típicas de Japón,es muy curioso
ver la diferencia del carácter en países tan lejanos. Aquí los
valores tradicionales sólo se ven en los libros.Nadie los sigue.
La preocupación de hoy en día tiene más que ver con el trabajo
(todavía hay mucho paro aquí),y la vivienda (en 3 años los
precios se han multiplicado por 2).i mujer está sin trabajo
desde hace 2 años. Está aprovechando para terminar la carrera.
Hace tiempo que estamos intentando tener un niño, pero no lo
conseguimos. Hemos empezado el proceso para adoptar un niño de
otro país. Muy probablemente China. Así que supongo que en el
2009 visitaremos Asia de nuevo ( es un proceso muy lento...)
65:名無しさん@3周年
08/01/23 17:30:37
>>64
日本の伝統とかが好きで、2009年にまたアジアに行く予定。中国人を雇うつもり。
66:名無しさん@3周年
08/01/23 23:07:19
メキシコ人に「チンガドマードレ」っぽいことを言われました。
どういう意味ですか?
67:名無しさん@3周年
08/01/24 14:58:32
「恋物語」をスペイン語で言うとどんな発音になりますか?
68:名無しさん@3周年
08/01/25 15:33:14
URLリンク(jp.youtube.com)
この「ロケット団よ永遠に」のスペイン語版は、歌詞はなんと言っているのですか?
教えてください。
69:名無しさん@3周年
08/01/25 23:50:26
スペイン語にブーレイって言葉ありますか?
ゲームに出てきたんですが、
どうも悪口っぽい感じで使ってるようです。
70:名無しさん@3周年
08/01/26 09:01:56
ここ質問ばかりで答える人がいないw
71:名無しさん@3周年
08/01/29 13:05:12
和訳おしえてください、スペイン語が全くわからないので。
Quiero compartir mis fotos contigo en un sitio genial que se llama
Ringo. Si mis fotos te aburren, ¡también puedes explorar fotos de
todo el mundo o añadir las tuyas propias!
72:b
08/01/29 17:01:56
>>71
RINGOっつうイケてるサイトでオイラの写真画像をおまいと共有したいってばよ。
おいらの写真で退屈だったら おまいはほかのみんなの写真をみにいってもいいし、おまい自身の
写真もくわえちゃってもいいんだぜ。
かな。
73:b
08/01/29 17:32:00
>>64
ウィルスの問題はなかったけん。運よかった。メールを読んで君の方は運が悪くて大変だったみたい
で同情するよ。 じきに過ぎ去るけど、それまでは... なかなか大変だわな。
君が日本ならではのことをはなしてくれるのは楽しい。こんなに遠い国の特徴の違いがわかるのは
興味深いけんね。ここじゃあ伝統的価値はもう本の中でしかお目にかからなくなっちゃたけん。もう
だれもそんなのは見向きもせん。
現在の心配ごとといえばやはり仕事(ここじゃあ今だに失業者がいっぱいおるけん)そして生活(3年で
物価が2倍になったけん)やろね。 妻なんか2年間仕事につけないでいるしのう。まあおかげで学業をおわらせ
るんだけど。
わしら子作りをしようとトライはして何年にもなるんじゃけど、うまくいかん。ほかの国から子供を養子に
する手続きを始めたけん。まあ十中八九中国からやろね。じゃけん、おそらく2009年はまたアジアを
訪問することになるとおもう。(手続きっつうのがとてものんびりでな..... )
てなかんじ。
74:b
08/01/29 17:40:36
>>62
来週末 橋を持つ (来週末は祝日をくっつけて休みをどーんと取れるだろう という意味だと思う)
ビクトリアに君も行くと伝えておくよ。
wue は que のまちがいでしょ。
てなかんじ。
75:b
08/01/29 17:52:13
>>57
本文中にいろいろミススペルとかカンマ、ピリオドが省かれていて、
掲示板の流れで文脈を推測できないで訳すのはたぶん無理。
ラテンアメリカの西語っぽいかんじだけど?
76:名無しさん@3周年
08/01/31 10:35:33
>>72様
ありがとうございます。
77:名無しさん@3周年
08/01/31 17:08:04
>>73様
ご親切 ありがとうございます。
78:名無しさん@3周年
08/02/01 03:36:05
66>>chingas madre だと思うけど、悪い言葉だよ。
mother fuckerみたいな感じ
79:名無しさん@3周年
08/02/01 11:06:48
>>78 Chinga a tu madre. では?
80:名無しさん@3周年
08/02/06 02:09:52
「上映時間は30分でしたが、予想以上に楽しめました」は西語ではなんて言えばいいんでしょうか?
辞書を駆使してもわかりませんorz
西訳お願いします。。。
81:名無しさん@3周年
08/02/06 03:11:30
30から先の序数の発音方法が分かりません。
自分で調べたら表記は分かったんですが、発音が…orz
trigésimo
cuadragésimo
quincuagésimo
sexagésimo
…という感じで、分かる範囲内で構いません。
分かる方、よろしくお願いします。
82:名無しさん@3周年
08/02/06 04:04:00
スペイン語なんだからわかるだろ
83:名無しさん@3周年
08/02/06 08:23:23
tucolitaってスペイン語だよね?
どのWEB辞書見ても載ってないんだけど、どんな意味なんだろう。
調べ方が悪いのかな…
84:83
08/02/06 14:17:06
自己解決しました。
tu colitaでyour lineって意味なんですね。
なるほど。
85:名無しさん@3周年
08/02/09 04:14:50
スペイン語で
「あなたの事が好きです。一緒にいて下さい。」
と言いたいのですが、スペイン語は全くわかりません;なのでどなたか訳してください↓お願いします↓↓そして…読み方も…お願いします!!
86:名無しさん@3周年
08/02/09 06:49:17
>>84
colitaはcolaの縮小形だけど、この場合cola = lineではなくて、
『(ちっちゃな、かわいい)おしり』の意味でしょう。
>>85
Te quiero. → テ キエーロ
Quédate conmigo. → ケーダテ コンミーゴ
87:名無しさん@3周年
08/02/13 10:18:35
Todo empieza; allá por la temporada 82/83, después del mundial de ESPAÑA´82, un grupo de jóvenes decide agruparse y formar un grupo diferente a todos los demás.
Son varios los nombres que se barajan, pero, tenía que ser diferente a los demás. Por aquel entonces acudía al fondo norte, un personaje muy pintoresco y peculiar. En homenaje a él, se le puso el nombre de YOMUS.
Y es aquí donde comienza la historia de uno de los grupos más históricos, más activos y originales del panorama español. “HIC SUNT ULTRA YOMUS”
Durante los primeros años, los tifos consistían sobretodo en el despliegue de grandes banderones, bengaleos espectaculares, etc... Por aquella época, la camaradería entre los miembros era muy importante,
estaban unidos por un gran odio a todo lo catalán (bien blaugrana bien blanquiazul). Se hicieron respetar tanto en MESTALLA como fuera.
宜しく御願い致します。
88:b
08/02/14 11:20:56
だれもやらないなら....
すべてはここから始まった:それは1982/83シーズンの頃でワールドカップスペイン大会82の後のことだ。ある若い連中が集まって他のそれ
とはまったく違った応援団を作る決意をした。
いろいろな名前が候補に挙がったが、とにかく他の応援団とは全然違うというのでなければならなかった。その当時メスタジャスタジアムの
北席(FONDO NORTE)にはド派手でユニークな人物が足繁く通っていた。その人物に敬意を表してその応援団はYOMUSという名がつけられた。
ここにスペイン応援団シーンにおいてもっとも歴史があり活発でありユニークな応援団”HIC SUNT ULTRA YOMUS"の歴史が始まったのである。
最初の数年の間はその応援団ティフォージたちの活動は特に巨大応援旗や発炎筒などを振りかざすことで構成されていて、そこでは団員の
団結が最重要であり、カタルニア(FCバルセロナやエスパーニャのチーム)に対する強い憎悪によって求心力を得ていた。ホームのメスタジャ
スタジアムは勿論アウェイのスタジアムでも一目置かれていた。
ってなかんじ?
89:b
08/02/14 11:33:38
訂正
カタルニア(FCバルセロナ や RCDエスパニョル )
90:名無しさん@3周年
08/02/14 15:29:41
>>88さんきゅ!惚れた
91:名無しさん@3周年
08/02/16 16:40:34
Menos mal que la gente aprende de la historia. Por dios...
よろしくお願いします<(_ _)>
92:名無しさん@3周年
08/02/17 00:06:39
Quisiera darte mi amor, mi amor de mujer bero somos muy distintos, quiero que sepas, que me has dado muy lindos momentos juntos. gracias donde quiera que estes.
お願いします.
93:名無しさん@3周年
08/02/17 00:08:55
早い話がふられたのではないでしょうか>>92
遠まわしに「サヨナラ」「これっきりにしよう」と言っているような...
94:92ですが
08/02/17 14:28:57
>93さん
どうもありがとうございます.
文章の訳,できればおねがいしたいのですけれど.
留学先で出あってちょっと親しかったコロンビア人の女の子に
別れ際にもらったメモなんです.
95:名無しさん@3周年
08/02/17 18:37:01
>>94 なるべく勝手に言葉を足さないで訳してみる
あなたに愛を、女としての愛を、捧げたいのだけれど
あなたと私とはあまりにも違いすぎて
知ってほしいの
いっしょに過ごしたあの美しい時間を私はあなたから与えてもらったってことを
ありがとう
あなたがどこにいようとも
96:92ですが
08/02/18 01:29:42
>>95さん
訳をどうもありがとうございました。
15年も前の話です。留学先のパリで出会った女の子でした。
先日、部屋の整理をしていたら、本の間に挟んであったこの
メモを見つけたのです。
訳を読んで、15年の時間を一気に遡り、当時の思い出が奔流
となって蘇ってきました。
二人とも20歳前後の学生でした。
本当にありがとうございました。
97:名無しさん@3周年
08/02/18 05:34:57
<ヽ`∀´>
98:名無しさん@3周年
08/02/20 18:40:44
上級者の方々にお尋ねします。日頃聴かれているスペイン語放送、読まれている新聞、
雑誌の名前を教えてください。ネット上のものでもかまいません。
ちなみに、私は、VOA の Noticias、NHK の On Line、BBC の Mundo Hoy を聴き、
新聞は、スペインの El País、メキシコの El Universal などに目を通しています。
99:名無しさん@3周年
08/02/20 18:49:30
>>98 マルチやめな
スレリンク(gogaku板:260番)
100:名無しさん@3周年
08/02/20 19:21:46
>>99
>98ですが、「マルチ」という言葉を初めて聞いたほどの2ちゃん初心者です。
それぞれの場所で答えていただいた方に、御礼の返事をすればよいと思っていま
したが、これはいわゆる「御法度」なのでしょうか?
101:名無しさん@3周年
08/02/20 19:32:25
なにも2chに限ったマナーではない
「マルチポスト」で検索して少し読んでみれば
102:名無しさん@3周年
08/02/20 19:46:50
>>101
よく分かりました。自己中心的な行為をしてしまい、申し訳ありませんでした。
103:名無しさん@3周年
08/02/20 19:54:11
97:名無しさん@3周年 :2008/02/18(月) 05:34:57
<ヽ`∀´>
あ
104:名無しさん@3周年
08/02/22 21:58:06
英語対応の通販だと思ったら、思いっきりスペイン語で送ってきたので困ってます。
Le enviamos este e-mail para informarle que hemos recibido su autorizacion de cargo a su tarjeta de credito, pero esta no se encuentra completa.
Le rogamos nos remita el documento de nuevo completando, como se requiere, todos los espacios en blanco:
~~~
Rogamos disculpe las molestias ocasionadas al respecto. Quedamos a la espera de su contestacion.
---
クレカ所有者の身分証受け取ったよ、メールでそれを知らせるよ。
みたいなことが書かれてる気がするんですが、その先がさっぱりわかりません。
教えていただけないでしょうか・・・。
105:名無しさん@3周年
08/02/22 22:32:03
>>104
受け取ったけれども、無くなってしまったので、新しい書類に指示通りに
空白を埋めて、また送れと書いてあります。最後の文は、「ご迷惑をかけて
申し訳ありません。御回答をお待ちしております。」です。
106:名無しさん@3周年
08/02/22 22:37:20
>>105
ありがとうございます。
なくしたからもう一度送れって書いてあったんですね。
なくしたのかよ!って感じですが・・・おかげさまで助かりました。
本当にありがとうございました。
107:名無しさん@3周年
08/02/22 22:37:39
>>104
>105です。間違えました。「無くなった」ではなく、「(書類が)完全ではない」ですね。
108:名無しさん@3周年
08/02/22 22:47:05
>>107
重ね重ねありがとうございます。
109:名無しさん@3周年
08/02/23 08:34:22
Un llamado a la reflexion.
スペイン語が全く解らないので、和訳おしえてください。
110:名無しさん@3周年
08/02/23 08:45:17
>>109
この文の前後は、どういう内容(または文)でしょうか?
111:名無しさん@3周年
08/02/23 13:29:33
>>110様
件名欄に書いてあったのですが、宜しくお願いします。
112:名無しさん@3周年
08/02/23 14:02:00
>>111
これは、直訳すれば「熟考(反省)への呼びかけ」ということです。
テロ、ストライキなど問題が発生した時に出す声明の「表題」として
使われているようです。
113:名無しさん@3周年
08/02/24 11:55:48
お願いします メヒカーナの友達からのEメールです
Hola me da gusto que me escribas ya tenia tiempo que no me escribias espero que todo tus deseos se cumplan en este an~o 2008
114:名無しさん@3周年
08/02/24 12:23:12
>>113
「はーい! お手紙くれたらうれしんだけど。お手紙くれなくなってずいぶんになるわよ。
今年2008年には、あなたの望みがすべてかないますように!」ってなところです。
115:113
08/02/24 15:26:22
>114 ありがとうございます
翻訳サイトで訳してたんですけど「tenia」がサナダムシって出てくるけど どういうことですか?
116:名無しさん@3周年
08/02/24 16:24:35
>>115
引用文には、アクセントが付いていないのです。正しくは tenía という言葉で
tener という動詞の過去形(直説法線過去)です。
117:名無しさん@3周年
08/02/24 16:32:54
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いた姿気色悪すぎ
その老いた姿気色悪すぎ
その老いた姿気色悪すぎ
その老いた姿気色悪すぎ
118:113
08/02/24 17:18:22
それで分かりました ありがとうございました
119:名無しさん@3周年
08/02/26 13:56:56
私は将来アナウンサーになりたいです。
私は弟が大好きです。
私の弟は将来アニメーターになりたいです。
幼稚な文でスマン。。。orz
120:名無しさん@3周年
08/02/26 15:11:06
>>119
Quiero hacerme locutor.
Me gusta mucho mi hermano menor.
Mi hermano menor quiere hacerse animador.
121:名無しさん@3周年
08/02/27 11:15:59
cojonudo jeje
これってどういう意味?翻訳サイトでは出来なかった
122:b
08/02/27 13:09:49
>>121
最高だぜ へへ。
123:名無しさん@3周年
08/02/27 14:21:06
>>122さん、>>120の西文、添削してみてよ。
124:名無しさん@3周年
08/02/27 14:31:43
>>122
ありがとうございます
125:名無しさん@3周年
08/02/27 19:24:47
光 宇宙 白 黒
はスペイン語ではなんと言いますか?
126:名無しさん@3周年
08/02/27 22:58:17
>>125
光 luz 宇宙 universo ( espacio ) 白 blanco 黒 negro
127:名無しさん@3周年
08/02/28 02:03:56
同じような文書をそちらに送るのはこれで3度目です。
こちらに問題があるのなら、注文を即キャンセルしてください。
Es el tercio en esto para enviar un documento similar alli.
Si hay un problema aqui, cancele un orden inmediatamente.
翻訳サイトを使って日本語→スペイン語へ変換しました。
うまくいっているような気もするのですが、おかしなところはありますか?
128:b
08/02/28 03:06:40
>>123
me gusta mucho mi hermano.
はやばい気がする。人を主語にしてgustar を使うと 性的に気に入った みたいなニュアンスが
でてくる ときいたことがある。
例 Te he gustado ? (Hのあとで、「あたい よかった?」みたいな。)
Te gusto ? ( わたしあなたのお気に召してる? (( 娼婦の台詞?)) )
私は弟が大好きです はどんなコンテクストで使うのかによって、違う言い方を考えた方がよさそう。
こたえにならなくてスマン。
129:名無しさん@3周年
08/02/28 07:41:24
>>128
ありがとう。勉強になりました。留学経験のある方でしょうか。
娼婦の台詞については、メキシコのとある場所で Me gustas. という
言葉を聞いたことがあるので間違いないでしょう。
さらに質問ですが、日本人が普通に言う「私は弟が大好きです。」を
ニュアンスをそのままに伝えるとしたら、どんな表現があるでしょう。
例えば、Me cae muy bien mi hermano menor. はどうでしょうか。
130:b
08/02/28 18:21:23
>>129
留学経験と呼べるシロモノではないです。(汗)
兄弟同士で me cae bien といえるのかわからないですが、
>日本人が普通に言う「私は弟が大好きです。」を
>ニュアンスをそのままに伝えるとしたら
Tengo mucho cari&ntild;o a mi hermano. が近いかと。
131:b
08/02/28 18:24:04
↑
cari&ntild;o → cariño (^^ゞ
132:名無しさん@3周年
08/02/28 18:29:36
>>130
分かりました。cariño を使うんですね。気付かなかったなぁ。
さすがです。また機会があったらお願いします。
133:名無しさん@3周年
08/02/29 05:36:22
>>120
Thanks!!
134:名無しさん@3周年
08/02/29 11:09:30
>>133
そこは Gracias! じゃね?
135:名無しさん@3周年
08/03/06 11:33:37
このスレは、どうなっちまったんだい?
¿ Qué ha pasado a este hilo ? でよろしいでしょうか?
136:名あり
08/03/06 13:01:37
このスペイン語、訳が違うぜ。
「貴殿のクレジットカードへからの徴収の認証を受け取りましたが、
この認証は完全なものではありませんので、すべてのスペースに
必要事項を書き込んで再度、お送り下さい」
って書いてあるんだぜ。
137:名無しさん@3周年
08/03/06 15:52:06
すいません。若干スレチかもしれませんが
スペイン語にosacanaという単語はありますか、ありましたらその意味を教えてください。
138:名無しさん@3周年
08/03/06 17:18:44
>>137
osacana の前後の文または内容が分かるでしょうか?
人名では Osacana というのはありますが、普通名詞や形容詞
として使われてはいませんか?
139:名無しさん@3周年
08/03/07 08:57:11
>>138
文章を探してみたのですが、ありませんでした。
Osacanaさんっていう人名があるんですね、ありがとうございます
140:名無しさん@3周年
08/03/07 09:02:15
>>139
この人名は、キューバの西アフリカ系の住民の中にありました。
一般的なスペイン語の人名ではないようです。
141:名無しさん@3周年
08/03/07 09:13:16
>>139
ついでですが、osacana は、日本語の「お魚」「大阪の」という意味で使われいた
可能性もあります。正式には、「魚」は、pez または pescado 、「大阪の」は
de Osaka です。
142:名無しさん@3周年
08/03/09 03:59:27
~は~が好きです
とはどうやって書くのでしょうか?
どなたか教えてください
143:名無しさん@3周年
08/03/09 08:28:20
>>142
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
144:名無しさん@3周年
08/03/13 20:56:27
翻訳お願いします。
a sta
iFeliz graduacion
ud.esta buena estudiante en mi memoria.
cuando vuelve ,digame,por favor.
145:名無しさん@3周年
08/03/13 22:09:12
「お父さん、ありがとう」
「ずっと一緒だよ」
よろしくお願いします。
146:名無しさん@3周年
08/03/13 23:18:29
>>144
卒業おめでとう
あなたは私の思い出の中で良い生徒でした
帰ってきたら、言ってください。
147:名無しさん@3周年
08/03/14 02:26:45
no tengo lugar
y no tengo paisaje
yo menos tengo patria
con mis dedos hago el fuego
y con mi corazon te canto
las cuerdas de mi corazon lloran
naci en alamo
naci en alamo
no tengo lugar
y no tengo paisaje
yo menos tengo patria
naci en alamo
naci en alamo
ay cuando canta(s)
y con tus dolores
nuestras mujeres te chican
ay, ay
ay
この歌の歌詞がわからないので、
教えてください。
148:名無しさん@3周年
08/03/14 12:55:46
Thank you very much for writing me in English.
I have much problems with Japanes language because I´m studying Japanes with a book but without help of teacher.
I play all tipe of games, from those of role up to those of sports.
The theater that I read is ancient Roman and Greek theater and a bit of Spanish theater like Lope de Vega.
My I like the theatre for which it is a way of changing your daily life and being another person during a time
and you do not have to worry for anything alone enjoying of the moment.
Please I want to meet you better.
If you want know anything of me or Spain ask me and I answer you.
If you can say some Japan´s things to your me I am grateful for it to you.
Arigato.
Good bye.
149:名無しさん@3周年
08/03/14 13:42:46
>>148
この英文をどないせいちゅうねん。ここは自動翻訳サイトとちゃうぞ。
それに英文自体に間違いが多すぎる。もっぺん出直して来い。
150:名無しさん@3周年
08/03/15 12:37:46
件名:como estas
so la mente pasando por tu canal
para decir hola tu ablas mejor el espanol que el ingles
151:名無しさん@3周年
08/03/15 14:50:40
donde tu vives en japan voi paya
para peliar acer una bataya is goind to be called Z-Counter 2 battle
152:名無しさん@3周年
08/03/19 08:02:44
URLリンク(loquemerevientadejapon.blogspot.com)
ここにどんな事が書かれているのですか?
153:名無しさん@3周年
08/03/25 07:06:55
>>152
英語なら、分かるだろ?
URLリンク(whatbugsmeaboutjapan.blogspot.com)
154:名無しさん@3周年
08/03/26 13:01:11
旅から戻った人に「どこどこ(地名)にお帰りなさい」と書きたいのですが、
「Dé la bienvenida atrás a どこどこ」で良いでしょうか。
そんな言い回しあるのでしょうか?それとも地名を入れなくて良いんでしょうか。
よろしくお願いします、要は「お帰り!」と言いたいんです。
155:名無しさん@3周年
08/03/26 13:58:06
>>154
スペイン語で「おかえりなさい」という表現はないと思います。
中南米にしばらくいましたが、聞いたことはありません。
私が持っている和西辞典(白水社)にも『スペイン語では相当する表現はない』
と書かれています。
156:名無しさん@3周年
08/03/26 14:43:44
>>154
あえて表現すれば、¡Hola! ¡Cuánto 〔Tanto〕tiempo sin verte〔vernos〕!
(やあ、久しぶり)ぐらいでしょうか。
157:名無しさん@3周年
08/03/26 15:35:55
>>155
>>156
そうらしいですね、、「おかえりなさい」無いらしいですね;;
そういう概念というか、気持ちを表現するには「久しぶり」に
なるんですか…
「戻って嬉しい」
「どこどこ(地名)にようこそ」
とか代用表現として伝わるでしょうか…
¡Hola! ¡Cuánto が最適かな… ありがとうございます。
158:157
08/03/26 15:39:59
¡Hola! ¡Cuánto tiempo sin verte!! ですね、すみません…
目上の方なので、オラ!がちと気が引けるのですが、
スペイン語では、どうもこんにちは… くらいの印象なのでしょうか。
159:名無しさん@3周年
08/03/26 16:44:59
>>158
目上の方ならば、「ご無事に戻られて大変嬉しく思います。」ってのもありますね。
Me alegro mucho de que haya vuelto sin novedad.
160:名無しさん@3周年
08/03/26 16:48:32
>>159さま
おおおおおおおお!!!
その表現良いですね!ありがとうございます(;;)
なんか、「お帰りなさい」の気持ちにしっくり来ます。
敬いつつ親しみをこめる感じで…。
感謝します。グラシアス。
161:名無しさん@3周年
08/03/26 16:57:13
すみません;
これは間違いでしょうか
Yo estoy mucho contento que usted volviera aquí
162:名無しさん@3周年
08/03/26 16:59:07
ですよね。(;;)
普段は英語で礼状など書いていますが、スペイン語で
Me alegro mucho de que haya vuelto sin novedad.
を添えてみます。再度、ありがとう。
163:名無しさん@3周年
08/03/26 17:11:11
>>161
→ (Yo) Estoy muy contento de que usted haya vuelto aquí.
164:名無しさん@3周年
08/03/26 23:20:51
>>163
ありがとうございます。
165:名無しさん@3周年
08/03/29 15:08:50
訳が合ってるかどうか見ていただけないでしょうか?
あるスペイン人女性の日本旅行記から、日本人の容姿についての素直な感想:
(訳はだいたい、間違ってたらゴメンネ)
URLリンク(usuarios.tiscali.es)
?Quie´n dijo que los japoneses eran bajitos?. Los hombres, de todas las
generaciones, tienen las mismas medias de alturas que nosotros. Es raro
ver a gordos por Japo´n. Hasta yo que gozo de una figura bien hermosa,
me senti´a diferente a los nativos. Ahora, las mujeres son otro cantar. ?Que´ raza
ma´s desaprovechada! Casi todas las japo son feas, pero FEAS con mayusculas.
La que no tiene una cara horrible, tiene mal cuerpo, o tiene las piernas deformadas
por las posturas que toman. Casi todas son bajitas y gustan de maquillarse con brocha.
誰が「日本人はみんなチビ」なんて言ったの?
日本人男性は、どの世代もだいたい私たちと同じぐらいの背ね。
デブは少ない。
私たちとタイプは違うけど結構目の保養になる男性も居たわよ。
でも女性となると別。
なんて可哀想な人種なんでしょう!ほとんどの日本人女性はブス、
いや醜い!大きな字で書かなきゃならないほど醜い!酷い顔、酷い体型、足は変な形に
曲がっている。ほとんどみんな凄いチビで、厚く塗り込めた化粧が大好き。
166:名無しさん@3周年
08/03/30 12:33:50
いろんなオンライン辞書を使っても出てこなかったので、ここで質問させてください。
「文武両道」はスペイン語でなんと言いますか?教えてください、お願いします。
167:名無しさん@3周年
08/04/02 23:12:37
カブレラがサーパスに落ちたら何かスペイン語で励ましたいんでそのときはよろしくお願いします。。
168:名無しさん@3周年
08/04/02 23:18:02
>>167
何それ?何のことかわかんねぇーよ。
169:名無しさん@3周年
08/04/02 23:20:40
>>167
venga animate!
元気だして!
170:名無しさん@3周年
08/04/04 22:33:21
ベンガ アニマーテ! ですね
どうも。
171:名無しさん@3周年
08/04/04 23:45:46
>>170
アニマーテではなく、アニマテ。「ニ」にアクセントをつけて読みます。
¡ Anímate !
172:名無しさん@3周年
08/04/05 02:24:13
どなたか>>165の訳が合ってるかご回答していただけませんか?
173:名無しさん@3周年
08/04/05 03:01:39
pues si slago con algunos chavos pero nada serio y tu?
que onda cuentame como te ha ido?
早急に 訳お願いします!
174:あたご
08/04/05 04:09:36
列車爆破テロは、またもや「日の丸」だった。
URLリンク(japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp)
175:名無しさん@3周年
08/04/05 05:54:19
>>174
うっとうしいマルチはやめろ。
176:名無しさん@3周年
08/04/05 15:19:47
天台宗のトップ、チベット問題を涙ながらに語る。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
その0(前半)
URLリンク(jp.youtube.com)
その1(後半・メイン)
URLリンク(jp.youtube.com)
177:名無しさん@3周年
08/04/06 09:11:24
スペイン語で
「これからもいっぱいホームラン打ってください!」ってなんて言えば良いか教えてください。
178:名無しさん@3周年
08/04/06 10:33:30
>>177
¡ Que batee usted muchos jonrones en adelante como ahora !
179:名無しさん@3周年
08/04/07 18:14:22
ケ バッテ ウステッ ムーチョス ホンローネス エ ナデラーンテ コモー アオーラ
こんな感じでいいですか?
アクセントと思われるところを伸ばして見ましたがあってますか?
180:名無しさん@3周年
08/04/07 18:14:52
batee は バテーー でしょうか?
181:名無しさん@3周年
08/04/07 18:35:43
>>179,>>180
バッテ → バテエ
エ ナデラーンテ コモー アオーラ → エン アデランテ コモ アオラ
182:名無しさん@3周年
08/04/09 02:10:55
>>177さん、¡Que siga bateando muchos jonrones!はもっとも自然な翻訳だと思う。
183:名無しさん@3周年
08/04/09 07:28:02
>>182
en adelante como ahora という表現は siga に含んで表現するわけですね。
ところで、あなたは別スレで自己紹介されたスペインの方だと思いますが、
(スペインの方という前提でお話しますが)「日本についての印象」、
「スペイン人の対日観」などをスペイン語で紹介してくださると、ありがたい
のですが。
184:名無しさん@3周年
08/04/09 11:15:26
>>182
Gracias!
185:名無しさん@3周年
08/04/09 18:56:17
>>183 はい、sigaはそう言う意味です。
同じ人です。Mis impresiones sobre Japón... pufff... podría escribir un libro.
No puedo resumir las impresiones de cinco años en Japón aquí, pero bueno, elegiré algo.
Antes de ir a Japón había estudiado japonés, conocí a algunos japoneses y me había informado
sobre el país, pero al llegar hubo algunas cosas que me sorprendieron. La primera fue
la naturaleza. Al ir en tren bala desde Osaka a mi ciudad, por las ventanas sólo veía
verde, bosques por todas partes. Yo pensaba que en Japón habría muchos más rascacielos y fábricas.
Me sorprendió mucho lo bien conservado que está el medio ambiente. En España desde el tren
solo se ven campos de cultivo, pueblos y fábricas. Es raro ver bosques. Un amigo japonés me
dijo que no es porque los japoneses sean muy ecologistas, sino porque la madera de Japón no es buena
para construir y traen madera del extranjero, que además es más barata. No sé si tendrá razón o no.
難しすぎるかな。
186:名無しさん@3周年
08/04/09 19:40:20
>>185
ありがとうございます。さっそく日本語に訳してみます。
私の日本の印象、う~ん、本が一冊掛けますね。
ここで日本での5年間の印象を要約することはできません。でも、選んでやってみましょう
日本に行く前、日本語を勉強し、何人かの日本人と知り合い、日本について情報を得ていました。
しかし、日本に着いた時、驚いたことがいくつかありました。まず、日本の自然でした。
新幹線で大阪から私の都市(東京?)に行く時、車窓から見えたのは、どこでも緑、森だけでした。
日本にはずっと多くの超高層ビルや工場があると思っていました。環境が良く保存されているのには、
とても驚きました。スペインでは、列車から見えるのは耕地、村、工場だけです。森が見えるのは
珍しいことです。日本人の友人が私に言ったのですが、(日本に森が多いのは)日本人が、環境保全
に力を入れているからではなく、日本の木材が建築には向かず、外国から輸入していて、それに国産
より安いからだそうです。でも、それが本当かどうかは分かりません。
こんなところですが、どうでしょうか? 辞書はほとんど使っていませんから、もっと難しくても大丈夫ですよ。
「スペイン人の対日観」についても、またお話を聞かせてください。
187:名無しさん@3周年
08/04/09 19:42:39
>>186
誤字がありました。
掛けますね → 書けますね
188:名無しさん@3周年
08/04/09 20:29:03
外国人の私の観点では完璧な翻訳ですよ
189:名無しさん@3周年
08/04/09 21:58:12
>>188
Muchas gracias por su cumplimiento. Quisiera traducir mucho mejor su segundo ensayo,
"Los puntos de vista de los españoles sobre Japón y los japoneses".
190:名無しさん@3周年
08/04/10 00:21:14
Pues... los españoles en general creo que saben muy poco
de Japón y los japoneses. Hay mucha gente (sobre todo gente
mayor) que lo confunde con China. Para ellos es simplemente
un país lejano de Oriente, y no saben distinguir entre los
países de esa zona. Hay otra gente que sí conoce un poco más
sobre Japón, sabe que es un país rico y distinguido por su
tecnología, que a los japoneses les gusta el flamenco y los
toros, que son muy trabajadores y que hacen muchos de los
dibujos animados que salen en la tele. Algunos piensan que los
japoneses son demasiado perfeccionistas y rígidos, aunque
muy amables y educados.
Desde hace unos 20 o 30 años, ha aumentado mucho el interés
por Japón entre los jóvenes, debido a las artes marciales y
sobre todo al anime y el manga. Hay un poco de todo, pero creo
que en general estas personas mitifican mucho a Japón, lo ven
a través de su afición y conocen poco de la vida real en Japón.
Por ejemplo, los aficionados a las artes marciales piensan que
la mayoría de los japoneses sabe algún arte marcial y tienen
la nobleza de espíritu de los caballeros samurais. Pero a todos
les parece un país muy curioso y tienen un gran interés por conocer
más de su cultura y los japoneses.
ところで、>>189の文章のことですがそこはcumplimientoではなくcumplidoの
方が適切です。Cumplimientoはcumplirの名詞化で「約束を守ること」または
「締切り」と言う意味です。
191:名無しさん@3周年
08/04/10 01:50:08
>>190
早速のレス、ありがとうございます。では、訳してみます。
そうですね、一般のスペイン人は日本や日本人についてほとんど知らないと思います。
中国と日本を混同している人(特に年配の人)が多いです。彼らにとって、日本は単なる
遠い東洋の一国であり、東洋の国々を識別することはできません。確かに、日本について
少し知っている人もいますが、彼らの知っていることは、日本が経済的に豊かで、科学
技術に秀でていること。日本人はフラメンコや闘牛が好きで、とても働き者であること。
そして、テレビに登場するアニメの多くを作っていることです。また、日本人はとても優し
くて礼儀正しいけれども、あまりにも完璧主義で融通がきかないと思っている人もいます。
2,30年前から、格闘技や特にアニメと漫画によって、若者の間に日本に対する関心が
非常に高まってきました。人数は少ないのですが、一般にこういう若者たちは、日本を大い
に偶像視していて、自分の好みから日本を見ているだけで、日本の実際の生活については
ほとんど知りません。例えば、格闘技の愛好家は、ほとんどの日本人はある程度格闘技の
心得があり武士道精神の気高さを持っていると思っています。しかし、日本はすべての
スペイン人に、好奇心をかきたたせる国だと思われていて、彼らは日本の文化や日本人に
ついて大いに関心があり、もっと知りたいと思っています。
以上です。今回は大変でした。間違ったところを指摘していただけると幸いです。
こちらの一方的な要望に快く応じていただき感謝しております。このスレを見ている
人達にも大いに参考になったと思います。ありがとうございました。
192:名無しさん@3周年
08/04/10 03:46:05
>>191
翻訳ありがとうございます。日本語の勉強になりました。それでは、とてもいい翻訳だと
思うけどちょっと間違ったところを指摘してあげます。先ず、こんな場合にpuesの訳は
「さあ」や「さて」の方がいいかな。「そうですね」は相手が言ったことへの賛成を表す
(と思う)けどこのpuesはただ答えを始める表現です。また、「...」が付いてるから
疑問を表す。この場合には「どこから始まったらいいかな」と言う疑問だった。この文章
では「まあ」や「さあ」の方がいいかな。私も一番適切な訳が分かりません。次はhay
un poco de todoの訳です。色々いる(ある)と言う意味です。この場合では「色々な
人がいるのですが一般に」と言う表現の方がいいと思う。最後にa todos les parece
のtodosは二番目の段落の題の「全ての若者」だったけど文法だけによってそれを演繹
することが無理かも。この場合には「皆」と訳したらスペイン語文と同じように曖昧で
便利な言葉ですね。お疲れ様でした。
193:名無しさん@3周年
08/04/10 07:28:15
>>192
丁寧な解説、ありがとうございます。冒頭の「そうですね」ですが、日本人は
話を始める時、言葉をさがしながら「そうですね~」と言うことがあり、ここでも
それを使ってみましたが、誤解される表現だったようですね。もちろん、相手が言った
ことにたいして、Sí の意味で「そうですね」と言うことがあります。
un poco de todo については、知りませんでした。勉強になります。
a todos les parece は a todos los jóvenes les parece ということなんですね。
文脈から判断すべきでした。
このスレでは、これからも様々な人から翻訳の依頼があると思いますので、その時は
御協力をよろしくお願いします。ありがとうございました。
194:名無しさん@3周年
08/04/10 08:41:31
>>193
「そうですね」の説明が有難うございました!その意味を持つか知りませんでした。
他の日本語の間違いがあったら教えてもらえませんか。
195:名無しさん@3周年
08/04/10 08:44:07
>>193 はい、a todos los jóvenes les pareceの省略でした。
196:名無しさん@3周年
08/04/10 10:39:44
>>194
先程は、ありがとうございました。
では、日本人として少し不自然に感じる箇所を指摘したいと思います。
>それでは、とてもいい翻訳だと思うけどちょっと間違ったところを指摘してあげます。
→ とてもいい翻訳だと思うけどちょっと間違ったところを指摘します。
「それでは」の代わりに「あなたの翻訳は」とすれば、自然な感じになりますがここでは
無いほうが日本語らしいでしょう。「~してあげます」という表現は相手に負担をかける
言い方になることが多く、親しい関係の人物以外には使わないほうがよいでしょう。
>todosは二番目の段落の題の「全ての若者」だったけど文法だけによってそれを演繹
することが無理かも。
→ todosは二番目の段落の「全ての若者」を指しているけれども、文法の知識だけでそれを推測
することは無理かも知れない。
「題」は日本語では título の意味しかありませんから、「段落の題」という表現はしません。
deducir の意味で「演繹」という言葉を使っていると思いますが、日本語では「演繹」は pedante な
文章で使われることが多く、ここでは「推測」でないと意味が通じないでしょう。
>この場合には「皆」と訳したらスペイン語文と同じように曖昧で
便利な言葉ですね。
→ この場合、「皆」と訳したら、スペイン語の本文と同じように曖昧な
言葉になってしまいますね。
「便利な」が、どういう意図で使われたのか不明ですが、ここでは必要
ないとおもいます。
以上ですが、あなたの日本語力には敬服します。私も、あなたの日本語のように達者なスペイン語を
駆使できるようになりたいと思っています。 Hasta luego.
197:名無しさん@3周年
08/04/10 12:17:04
>>194
もう一つありましたので、追加しておきます。
>「そうですね」の説明が有難うございました!その意味を持つか知りませんでした。
→「そうですね」の説明、有難うございました! その意味があるとは知りませんでした。
下の表現のほうが自然です。
198:名無しさん@3周年
08/04/10 13:43:01
「良い一日を!」と、「気をつけて行ってらっしゃい」を
スペイン語で言いたいんですが、どう言うのか教えてください。
199:名無しさん@3周年
08/04/10 20:21:21
>>196 ありがとうございました。説明を覚えておきます。
ちょっと質問があります。「段落の題」で段落のtemaを指すつもりだった
けど日本語では「段落の題目」が通じるかな。私は「題」と「題目」は
同じ意味だとっ思っていましたが今辞書を引いてやはり違いますね。
そうですね、「便利な」はあまり必要ありません。「西文の言葉が何を指すか
分からない場合、日本語の曖昧な言葉が助かる」と言うことを指そうと
していました。
そして、あなたのスペイン語力でスペイン語のBBSで会話できると思いますよ。
Instituto Cervantes (URLリンク(cvc.cervantes.es))のBBSを
お勧めします。
200:名無しさん@3周年
08/04/10 20:23:57
>>196 ありがとうございました。説明を覚えておきます。
ちょっと質問があります。「段落の題」で段落のtemaを指すつもりだった
けど日本語では「段落の題目」が通じるかな。私は「題」と「題目」は
同じ意味だとっ思っていましたが今辞書を引いてやはり違いますね。
そうですね、「便利な」はあまり必要ありません。「西文の言葉が何を指すか
分からない場合、日本語の曖昧な言葉が助かる」と言うことを指そうと
していました。
そして、あなたのスペイン語力でスペイン語のBBSで会話できると思いますよ。
Instituto Cervantes (URLリンク(cvc.cervantes.es))のBBSを
お勧めします。
201:名無しさん@3周年
08/04/10 20:26:14
>>196 ありがとうございました。説明を覚えておきます。
ちょっと質問があります。「段落の題」で段落のtemaを指すつもりだった
けど日本語では「段落の題目」が通じるかな。私は「題」と「題目」は
同じ意味だとっ思っていましたが今辞書を引いてやはり違いますね。
そうですね、「便利な」はあまり必要ありません。「西文の言葉が何を指すか
分からない場合、日本語の曖昧な言葉が助かる」と言うことを指そうと
していました。
そして、あなたのスペイン語力でスペイン語のBBSで会話できると思いますよ。
Instituto Cervantes (URLリンク(cvc.cervantes.es))のBBSを
お勧めします。
202:名無しさん@3周年
08/04/10 20:27:00
>>196 ありがとうございました。説明を覚えておきます。
ちょっと質問があります。「段落の題」で段落のtemaを指すつもりだった
けど日本語では「段落の題目」が通じるかな。私は「題」と「題目」は
同じ意味だとっ思っていましたが今辞書を引いてやはり違いますね。
そうですね、「便利な」はあまり必要ありません。「西文の言葉が何を指すか
分からない場合、日本語の曖昧な言葉が助かる」と言うことを指そうと
していました。
そして、あなたのスペイン語力でスペイン語のBBSで会話できると思いますよ。
Instituto Cervantes (URLリンク(cvc.cervantes.es))のBBSを
お勧めします。
203:名無しさん@3周年
08/04/10 20:28:49
>>196
ありがとうございました。説明を覚えておきます。
ちょっと質問があります。「段落の題」で段落のtemaを指すつもりだった
けど日本語では「段落の題目」が通じるかな。私は「題」と「題目」は
同じ意味だとっ思っていましたが今辞書を引いてやはり違いますね。
そうですね、「便利な」はあまり必要ありません。「西文の言葉が何を指すか
分からない場合、日本語の曖昧な言葉が助かる」と言うことを指そうと
していました。
そして、あなたのスペイン語力でスペイン語のBBSで会話できると思いますよ。
Instituto Cervantes URLリンク(cvc.cervantes.es) のBBSを
お勧めします。
204:名無しさん@3周年
08/04/10 21:24:07
>>199
レス、ありがとうございます。御質問にお答えします。
tema の訳語は「テーマ、主題」が適当でしょう。ですから「段落のテーマ」
または「段落の主題」がいいと思います。「段落の題目」は通じると思いますが、
慣用ではありません。
>この場合には「皆」と訳したらスペイン語文と同じように曖昧で便利な言葉ですね。
>「西文の言葉が何を指すか 分からない場合、日本語の曖昧な言葉が助かる」と言うことを指そうと
していました。
そういう意味ならば、「この場合、todos を曖昧な「皆」という便利な言葉で訳せば、スペイン語の本文を
誤訳しないですみますね。」というような表現ができると思います。
しかし、こうして外国の方に日本語の用法を尋ねられると、思わぬ発見がありますね。
サイトの紹介、ありがとうございました。私にできるかどうか調べてみます。
それから、お願いがあるのですが、>>198 で質問されている方にスペインで使われている
最も一般的な表現を教えてあげてください。よろしくお願いします。
205:名無しさん@3周年
08/04/10 21:55:00
La obra deberá presentarse firmada y sin cristal
(se admitirá protección con material plástico o irrompible).
Si se enmarca la obra, deberá hacerse con un listón de 3 cm.
como máximo. Cada obra llevará en el dorso una indicación con el
nombre y apellidos del artista,
edad, dirección, teléfono de contacto,
título de la obra, medidas y técnica empleada.
Se adjuntará en sobre aparte el currículum
vitae y una fotocopia del DNI o pasaporte.
↑これなんですがわかる方お願いします。
スペイン語翻訳でやってみたのですが
最後のDNI(身分証明書)と
パスポートのところがよく解らず、
スペインにパスポートを送るってことなんでしょうか?
それとこちら↓
Las obras deberán presentarse del 17 de abril al 13 de mayo de 2008,
ambos inclusive. La entrega personal de los cuadros
se podrá hacer contra recibo de lunes a jueves de 10.30 a 13.30 h.
y de 16.00 a 19.00 h. y los viernes de 10.30 a 13.30 h. en la
こちらは翻訳サイトでもほとんど解りませんでした。
わかる方、よろしくお願いします!!
206:名無しさん@3周年
08/04/10 21:57:31
>>205
ちなみに、絵画のコンクールになります。
207:名無しさん@3周年
08/04/10 22:23:30
>>196 ありがとうございました。説明を覚えておきます。
ちょっと質問があります。「段落の題」で段落のtemaを指すつもりだった
けど日本語では「段落の題目」が通じるかな。私は「題」と「題目」は
同じ意味だとっ思っていましたが今辞書を引いてやはり違いますね。
そうですね、「便利な」はあまり必要ありません。「西文の言葉が何を
指すか分からない場合、日本語の曖昧な言葉が助かる」と言うことを
指そうとしていました。
そして、あなたのスペイン語力でスペイン語のBBSで会話できると
思いますよ。Instituto Cervantes URLリンク(cvc.cervantes.es)
のBBSをお勧めします。
208:名無しさん@3周年
08/04/10 22:27:13
>>196 ありがとうございました。説明を覚えておきます。
ちょっと質問があります。「段落の題」で段落のtemaを指すつもりだった
けど日本語では「段落の題目」が通じるかな。私は「題」と「題目」は
同じ意味だとっ思っていましたが今辞書を引いてやはり違いますね。
そうですね、「便利な」はあまり必要ありません。「西文の言葉が何を
指すか分からない場合、日本語の曖昧な言葉が助かる」と言うことを
指そうとしていました。
そして、あなたのスペイン語力でスペイン語のBBSで会話できると
思いますよ。Instituto Cervantes URLリンク(cvc.cervantes.es)
のBBSをお勧めします。
209:名無しさん@3周年
08/04/10 23:29:26
>>205
作品は、署名して、ガラスを使わずに提出すること。(プラスチック素材や壊れない素材で保護することは認められる)
作品に額縁をつける場合は、最大3センチの板で作らなければならない。
それぞれの作品には、裏側に以下の事項を記したものを付けること。
製作者の氏名、年齢、住所、連絡先の電話番号。作品の題名、寸法、使用した技法。
履歴書と身分証明書またはパスポートのコピーをそれぞれ別の封筒に入れて同封すること。
作品は、2008年4月17日から5月13日の間に提出しなければならない。
また作品は、受領書と引き換えに、直接提出することも可能。
【提出日時】 月曜から木曜 : 午前10時30分 ~ 午後1時30分、午後4時 ~ 午後7時
金曜 : 午前10時30分 ~ 午後1時30分
210:名無しさん@3周年
08/04/11 04:50:38
二回同じことを書いてすみません。今日は2chのサーバーが変なことを
してます。6回も書こうとしたのにレスには変わりがなかったみたいです。
211:名無しさん@3周年
08/04/11 05:19:32
>>198 スペイン語で「行ってらっしゃい」と「ただいま」に対応する言葉が
ありません。会社の出入りなら社員達に必ず挨拶(buenos díasやhasta mañana)を
するけど家の出入りならちゃんとした挨拶はあまりしません。出る時hasta luego
やme voyなど簡単な挨拶を言ったり何も言わなかったりする人が多いと思います。
帰る時は何も言わないことは普通だと思います。その代わり、家族と会話したり
する。例えば子供が家に入って台所に行ってお母さんとこう話す
― ¿Qué estás haciendo?
― Paella.
― Hace mucho tiempo que no la comíamos.
― Sí, hoy había gambas frescas en el mercado y se me ocurrió
hacerla.
― ¿Cuánto falta?
― Ya está lista. Anda, deja los libros en tu cuarto y ayúdame a
poner la mesa.
― Voooy.
だから依頼の文章が訳しにくいです。夫婦の挨拶ならもっと具体的な話をするかな。
― ¿Hoy vienes tarde?
― No, como siempre.
― No te retrases, que hoy voy a hacer pescado frito.
― Ah, estupendo. ¿A la vuelta compro algo de cerveza?
― Vale, que no hay. Ten cuidado en la carretera, que con la
lluvia hay mucho tráfico.
― Lo tendré.
そう言う感じです。でも訳してみます。「よい一日を!」の直訳はque tengas un
buen díaだけどなんかアメリカの映画の警官の話し方(have a nice day)らしくて
あまり自然ではないと思います。仕事じゃなくてパーティに行くならque te lo pases
bienが通じる。「気をつけて行ってらっしゃい」の翻訳はhasta prontoやhasta la
nocheかな。「気をつけて」はcuídateと言うけど旅行などのせいで長い間逢わない
場合だけに使います。
212:名無しさん@3周年
08/04/11 05:53:34
>>211
>>204です。依頼を引き受けていただいて、有難うございます。>>198さんからも、レスがあると思います。
ネイティブにしか語れないことばかりで、非常に勉強になります。
昨夜、>>209のように訳をしたのですが、間違っているところを指摘していただけると幸いです。
213:名無しさん@3周年
08/04/11 07:12:07
>>198の翻訳についてですが>>203の内容と同時に書いてスペインの今朝スレに記入
しようとしたけど何回もやったのに何も現れなかったです。もう諦めて今突然
>>203たちが現れました。>>198の翻訳はまだ見えなかったからまた記入しました。
まあもうサーバーが直ったから大丈夫です。Bien está lo que bien acaba.
>>209の翻訳に間違いがありません。
週末Feria de Sevillaに行くから月曜日までBBSを見ないかもしれません。
Hasta pronto.
214:名無しさん@3周年
08/04/11 07:33:09
>>213
翻訳に間違いがないようで、安心しました。私もいつか Feria de Sevilla を見てみたいものです。
Bien está lo que bien acaba. 「終わりよければ、すべてよし」でしたか?
215:198
08/04/11 11:35:03
>>211
ありがとうございます。
相手と場合によって変わるんですね。
英語みたいに「いつでも、誰にでも」という表現があるかと思ってました。
216:名無しさん@3周年
08/04/11 11:37:49
>>209
ありがとうございます。
ということは、パスポートを作って
それのコピーを別封筒に入れて送れば
いいんですね!ありがとうございます。
パスポートのコピーを送った場合は
履歴書は不要なんですか?
スペインではDNIという身分証明書を
皆持ってるってると聞きました。
そのDNIをなにかで代用することは
できるのでしょうか?
その代用した身分証明と
履歴を書いた紙を別封筒でスペインに
送りたいなとも思ってるのですが・・。
詳しくわかる方お願いします!
217:名無しさん@3周年
08/04/11 11:43:06
>>216
履歴書とパスポートのコピーは両方必要っぽい。
DNIの代用品がパスポートだと思う。
218:名無しさん@3周年
08/04/11 11:51:50
>>217
その通り。履歴書の封筒と、パスポートのコピーの封筒を作品と一緒に送るべき。
219:名無しさん@3周年
08/04/11 12:14:41
>>216
問題となっている部分はここです。
Se adjuntará en sobre aparte el currículum vitae y una fotocopia del DNI o pasaporte.
これは、>>217,>>218の御指摘どおり、履歴書の封筒とDNIかパスポートのコピーの封筒を同封するように、
と書いてあります。作品と封筒を別便で送れ、という記述はありません。
220:名無しさん@3周年
08/04/11 15:31:15
ということは、作品とともに
スペインにパスポートのコピーと履歴書を送れと
いうことになるのですよね。
早速パスポートを作ろうと思います。
DNIはスペイン人は皆持ってるらしいのです
が、私が作るのはちょっと難しいみたいですし・・。
221:名無しさん@3周年
08/04/11 16:51:43
>>214 はい、そうです。
>>216 他の人も言った通り、パスポートのコピーと履歴書を両方同封して送ります。作品を別の
封筒または子包で送ります。DNIをスペイン人は18歳から皆持つべきです。外国人はスペインに
住んでも持ちません。その代わりにtarjeta de residenciaを使います。観光客なら
パスポートで結構です。
222:名無しさん@3周年
08/04/11 16:58:50
また>>221ですが「同封」は間違いですね。指そうとしていたのは「パスポートのコピーと
履歴書を同じ封筒に入れて送ります」と言うことでした。
223:名無しさん@3周年
08/04/11 19:10:03
>>222
質問があります。この文の構造と意味についてお尋ねします。
Se adjuntará en sobre aparte el currículum vitae y una fotocopia del DNI o pasaporte.
Se adjuntará → 同封される、en sobre aparte → 別の封筒で
el currículum vitae y una fotocopia del DNI o pasaporte. → 履歴書とDNIまたはパスポートのコピーが
同封される 別の封筒で 履歴書とDNIまたはパスポートのコピーが
→ 履歴書とDNIまたはパスポートのコピーを別の封筒に入れて、同封してください。
という意味になるのでしょうか。
また、Se adjuntará は 「作品と、履歴書とDNIまたはパスポートのコピーを入れた封筒を一緒に(同封して)
送ってください」ということになりませんか。
224:名無しさん@3周年
08/04/11 19:11:35
>>221です。また本文を読んで私は間違ったと思います。その文章ではadjuntaráは曖昧です。
事務に行って提出したら封筒を二枚渡すと言う意味が可能です。郵便で送るなら履歴書と
パスポートのコピーを封筒に入れてから作品を別の封筒に入れて履歴書の封筒を同封することの
方が常識だと思います。つまり、封筒を一枚だけ送ります。誤解させてすみません。
225:名無しさん@3周年
08/04/11 19:23:53
>>221です。はい、絶対に「同封される」と言う意味です。adjuntarをañadirの代わりに
使う人もいますから私は間違いました。でもそのañadirと同じの意味は辞書には
載っていません。今度もっと気を付けます。
226:名無しさん@3周年
08/04/11 19:50:54
>>220です。
そうですか。
わかりました。お答え感謝します。
履歴書とパスポートのコピーを
作品に同封して送ってみます。
ありがとうございました!
227:名無しさん@3周年
08/04/11 20:15:49
>>224,>>225
解説、有難うございました。よく分かりました。
またお尋ねすることがあると思いますので、その時はよろしくお願いします。
228:名無しさん@3周年
08/04/11 21:50:42
誰が電話してきても、今は忙しいので私はいないと言って下さい
雨が降るかもしれないので、かさを持っていきなさい。
この2つの日本語訳をどなたかお願いいたします;;
229:名無しさん@3周年
08/04/11 23:10:48
>>228
>誰が電話してきても、今は忙しいので私はいないと言って下さい
Quienquiera que me llame por teléfono, dígale que no estoy aquí, porque
estoy ocupado ahora.
>雨が降るかもしれないので、かさを持っていきなさい
Lleva el paraguas, que puede llover.
230:名無しさん@3周年
08/04/12 13:19:17
a
231:名無しさん@3周年
08/04/12 13:23:01
日本語からスペイン語へ訳をお願いできないでしょうか。
ちょっと日本語自体が詩的な表現でわかりづらいのですが、なんとか
お願いします。大事な人へのプレゼントに使いたくて。みなさんの
お力を貸してください。
「幸福とは休息の中ではなく闘争の中にこそあるのだ。
自ら生きる意味を探す闘いの中で。」
232:名無しさん@3周年
08/04/12 13:53:45
>>231
Felicidad no consiste en el descanso sino en la lucha, en que estamos
buscando el valor de vida.
233:231
08/04/12 16:22:27
>>232
ありがとうございます!
あと、もう一つお願いしていいですか?
「ねじ」(螺子)のスペイン語訳を教えてください。お願いします。
234:名無しさん@3周年
08/04/12 16:37:52
>>233
雄ねじ : tornillo 雌ねじ : tuerca
235:名無しさん@3周年
08/04/12 21:02:31
>>232
さすが!
すんばらしい!!
A proposito, como se diria "さすが" en espanol?
236:名無しさん@3周年
08/04/12 21:03:38
私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。
大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。
これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。
URLリンク(www5.diary.ne.jp)
237:名無しさん@3周年
08/04/12 21:13:48
>>235
Se diría "¡Excelente!". ¿Cómo traducirías >>231 al español?
238:231
08/04/13 07:35:08
>>234
かさねがさね、ありがとうございます!助かりました。
>>237
スペイン語さっぱりの私には意味がわかりましぇん。
239:名無しさん@3周年
08/04/13 07:43:18
「~より~へ」ってどうなります?
英語で言うと「To A from B」でし。
240:名無しさん@3周年
08/04/13 08:04:08
>>239
to A from B → de B a A
私は東京から大阪へ行った。 → Yo fui de Tokyo a Osaka.
241:名無しさん@3周年
08/04/13 08:13:52
>>238
>>235 ところで、「さすが」はスペイン語でどう言うんでしょう。
>>237 "¡Excelente!" でしょうね。 君だったら、>>231 をどうスペイン語に訳すだろうか。
242:239
08/04/13 08:54:36
>>240
ありがとうございます。えっと、人でも同じ?
Aさんへ、Bより。みたいなときです。
243:名無しさん@3周年
08/04/13 09:21:19
>>242
山田さん(男)へ、鈴木より。 → Al Sr.Yamada, de Suzuki.
244:名無しさん@3周年
08/04/13 09:24:51
>>243
ありがとう!みんな優しい!
245:名無しさん@3周年
08/04/13 12:13:29
バイト先のアルゼンチン人が、よく
「あいつはロクだ」
と言っているのですが、どういう意味でしょうか?
246:名無しさん@3周年
08/04/13 13:04:22
>>245
多分、それはロクではなくロコではないでしょうか。
ロコならばスペイン語の loco で、「頭がおかしい」、英語で crazy の意味になります。
アルゼンチンのスラングは知らないので、ひょっとしたらロクと発音する言葉があるのかも
しれません。
247:235
08/04/13 18:34:54
>>237
>>231の翻訳は、私にはとても無理です。>>232さんの訳を見たら、ほんと脱帽です。
(脱帽ってなんだ?Me rindo porとか?)
ところで、”さすが”は、excelenteだけではなんか意味が足りないような気がします。
一言で言うのは、無理なんですかね?”さすが”には”やっぱりすごい”のような
意味があるから、
Me has dado una respuesta excelente como me imaginaba
見たいに云わないと、だめなのかな?
248:名無しさん@3周年
08/04/13 19:34:06
>>247
Vamos a esperar que el señor España vuelva mañana y haga comentarios.
249:名無しさん@3周年
08/04/14 00:24:11
>246
おお!
たぶんそうです。
仕事のトロい奴に言ってるので。
ロォクォみたいな感じに発音してるし。
どうもありがとうございます。
250:名無しさん@3周年
08/04/14 10:30:35
青山テルマの「そばにいるね」の歌詞の一部です。
どなたかスペイン語訳を教えてください。
「どんなに遠くにいても変わらないよ、この心
言いたいことわかるでしょ?あなたのこと待ってるよ」
251:名無しさん@3周年
08/04/14 11:12:18
>>228
ありがとうございます!!
252:名無しさん@3周年
08/04/14 11:14:59
この薬は子供たちの手の届かないところにおいてください。
今週の土曜日のホームパーティーに来ていただきたいのですが。
みなさん、座って楽にしていてください。
どなたかお願い致します。。
253:名無しさん@3周年
08/04/14 11:23:53
>>250
Por lejos que vivamos, no cambiará mi corazón.
Ves lo que quiero decir, ¿verdad?
Te estoy esperando.
254:名無しさん@3周年
08/04/14 12:05:00
>>252
>この薬は子供たちの手の届かないところにおいてください。
Ponga esta medicina donde los chicos no pueden alcanzarla.
>今週の土曜日のホームパーティーに来ていただきたいのですが。
Quisiera que venga usted al guateque este sábado.
>みなさん、座って楽にしていてください。
Siéntense y pónganse cómodos.
255:名無しさん@3周年
08/04/14 12:26:40
>>253
gracias!!
256:名無しさん@3周年
08/04/15 02:48:59
教えてください。今日、本屋で立ち読みした赤ちゃんの名付けの本に
「トウコ」という音は「私が弾く」という言葉に聞こえる、とありました。
しかし説明はそれだけで綴りさえもわからず、調べようがありません。
スペイン語に堪能な方、本当にそう聞こえるのかどうか教えて頂けますか?
あと、綴りも教えて下さったら有難いです。
257:名無しさん@3周年
08/04/15 05:17:06
>>256
toco = 動詞tocarの1人称単数現在形「私は(楽器を)弾く」
トウコという名前をローマ字で書くとTokoですから、
これは発音的にはtocoと全く同じになるためでしょうね。
発音はトーコほどあからさまに長音にはなりませんが、
最初のトにアクセントを置いてトコという感じです。
258:名無しさん@3周年
08/04/15 05:29:46
>>226
今さらですが、
Se adjuntará en sobre aparte el currículum vitae y una fotocopia del DNI o pasaporte.
この文を若干補って、
Se adjuntará a la obra, en sobre aparte, el currículum.....
つまり、「作品は、履歴書とDNIないし旅券の写しを入れた封筒を添えて提出すること」
という意味になります。
259:名無しさん@3周年
08/04/15 06:28:02
>>258
この文の主語は、何でしょうか。
el currículum vitae y una fotocopia del DNI o pasaporte とすると
Se adjuntará が Se adjuntarán となるはずですが。
260:名無しさん@3周年
08/04/15 09:03:19
>>259
ご指摘の理解は、いわゆる受身のSeによるものですので、
主語は履歴書とコピーで複数という理屈ですが、
この場合は、非人称のSeと取るとスッキリしますね。
つまり、意味上特定の主語はありませんし、文法上も主語は存在しません。
261:名無しさん@3周年
08/04/15 09:05:43
お忙しいところすいません。どなたか西訳をお願いいたします><
①お待たせして申し訳ありません。
②ひどい風邪がやっと治ってよかった。
③電車は一時間ほど遅れるかもしれない
262:名無しさん@3周年
08/04/15 09:30:34
>>260
ということは、adjuntar する者は、具体的には応募者またはその関係者ということで、
履歴書とコピーが直接目的語である、という理解でよろしいでしょうか。
また、この se は、よく見かける Se dice que ~ という表現と同じ用法でしょうか。
263:名無しさん@3周年
08/04/15 11:14:16
>>261
>①お待たせして申し訳ありません。
Siento haberle hecho esperar.
>②ひどい風邪がやっと治ってよかった。
Me alegro de que por fin me haya recuperado del resfriado grave.
>③電車は一時間ほど遅れるかもしれない。
El tren puede llegar con un retraso de más o menos una hora.
264:名無しさん@3周年
08/04/15 13:57:15
>>257さんありがとうございました。よくわかりました。
265:名無しさん@3周年
08/04/15 19:37:28
スペイン人です。ちょっと遅いですがこの前の質問を答えます。
>>231 以下はどうですか。
La felicidad no está en el descanso sino en la lucha.
La lucha por encontrarle un sentido a tu vida.
>>235 「さすが」に対応する一つのスペイン語の言葉がないと思います。
場合によって違う言葉と訳します。「さすがXさんですね!」の場合なら
X, cómo noやTenía que ser XやX es tan increíble como siempreなどを
使います。
>>243 Para el Sr. Yamada, de Suzukiの方が通じると思いますがおそらく
英語のの影響でAl Sr. Yamada, de Suzukiもかなり使われています。でも
意外とcarta a Yamadaはcarta para Yamadaより昔から通じると思います。
両方は可能だけどcarta aの方が丁寧で自然だと思います。
266:名無しさん@3周年
08/04/15 19:38:06
>>247 脱帽の翻訳とはme quito el sombreroやchapóがあります。Chapó等と
意味が違うけどme rindoに近い翻訳はno tengo nada que hacer contra >>232
やno me puedo comparar con >>232などです。
>>250 私の版は以下の通りです
Por muy lejos que estemos, mi corazón no cambiará.
Ya sabes lo que quiero decir, siempre te esperaré.
ところで「私の版」って通じますか。スペイン語ならmi versiónです。
>>252 No deje esta medicina al alcance de los niños.
Me gustaría que vinieras el sábado a una fiesta que hago en mi casa.
次はSentaos y relajaos.かな。どう言う意味ですか「皆さん、座って遠慮なく
隣の人と喋ったりしたいことをしたりしてごゆっくり楽しんで下さい」と言う
意味ですか。
>>257と同意。
267:名無しさん@3周年
08/04/15 19:38:38
>>258 文法的には主語がと思います。impersonalの命令です。意味上には主語は
「提出する人」や「あなた」や「読者」等です。主語を書いたらel interesado
adjuntará el DNI y el curriculumやusted adjuntará el DNI y el curriculumに
なる。丁寧で事務用語な命令です。Véase(参照)と同じ文法です。相手が分からない
場合に使います。
>>262 Se diceのseは別種類です。それはimpersonalの文で命令ではありません。
スペイン語で書いてあるけどURLリンク(www.ocordero.com)から
ダウンロードできるpdfの90ページにseの色々な使い方の説明があります。
268:名無しさん@3周年
08/04/15 19:43:15
ちょっと誤字がありました。
「>>258 文法的には主語がないと思います。」と書くつもりでした。
269:235
08/04/16 06:30:54
>>265,>>266
Gracias por las respuestas sobre "さすが"y "脱帽".
「私の版」って通じますか。スペイン語ならmi versión
これはちょっと無理ですね。
版はediciónの感じが強いと思う。
私の訳文は以下の通り、とかかな?
270:名無しさん@3周年
08/04/16 07:50:01
>>269 ありがとうございました。
271:名無しさん@3周年
08/04/16 08:20:18
Hoy no soy de mi
ってどういう意味ですか?
272:名無しさん@3周年
08/04/16 08:26:33
>>265
英語の影響ってあるんですか!?
他にも最近、英語の影響で変化した言い回しってあるんですか?
273:名無しさん@3周年
08/04/16 08:55:03
「気持ちが冷めてしまいましたか?」(もう僕を好きではなくなった?)
をスペイン語でどういうか教えて下さい・・・
274:名無しさん@3周年
08/04/16 10:05:27
すみません、どなたか訳してもらえませんでしょうか。お願いします。
HAY!! AMOR AMOR PORQUE ME ACESDA~NO, PORQUE NO COMPRENDES QUE. NO PUEDO PUEDO YA VIVIR SIN TI.EL ESTAR AQUI SOLO Y TAN SOLITO ACE QUE EMPIESE A KERERTE MAS.
275:名無しさん@3周年
08/04/16 10:58:42
>>274
めちゃめちゃ、あなたの事が好きって言ってます。
276:名無しさん@3周年
08/04/16 11:26:16
あなたの夢を あきらめないで
熱く生きる瞳が好きだわ
負けないように 悔やまぬように
あなたらしく 輝いてね
これのスペイン語訳を、どなたか教えてください!
277:名無しさん@3周年
08/04/16 18:00:22
>>271 スペインでは無意味です。他の国には意味があるかな。
>>272 色々あります。例えば私は日本に行った六年前と今のスペイン語を比べたら
以下の違いがあります。
●ある文系ではquienかqueが使える関係文があるけどquienを使う人が凄く
増えて使えない場合にも使います。例えばEl Real Madrid, quien estaba obligado
a ganar este partido, no pudo hacerlo.がテレビでよく聞こえる。でも、Real
Madridは人間じゃないからquienを使っては駄目です。queを使わないといけません。
●ある文型ではdeの代わりにenを使う人がよく増えました。例えば昔はel mejor
cocinero de Españaと言う文が今はel mejor cocinero en Españaになる。
●「動詞・主語」と言う文の順序がなかなか見えなくなった。「主語・動詞」
の方を使います。
●所有形容詞を使いすぎます。Se rompió su piernaなど(claro, no se va a romper
la pierna del vecino).
●形容詞の代わりにgerundioを使います。その使い方は最近までスペイン語で全然
ありませんでした。例えば×Soy un español viviendo en Japón.○Soy un español
que vive en Japón.
●スペイン語で不要なのにy/oを使う人が多いです。
など
278:名無しさん@3周年
08/04/16 18:22:05
>>273 一番近い翻訳は¿ya se ha enfriado tu pasión?です。でも詩的な文です。
歌等で使えるけど現実の会話だったら詩的過ぎます。¿Ya no me quieres?等の方が普通です。
>>274 めちゃくちゃなスペイン語を直します。¡Ay, amor, amor! ¿Por qué me haces daño?
¿Por qué no comprendes que no puedo ya vivir sin ti? Estar aquí solo,
tan solito, hace que empiece a quererte más.歌のような文章だから日本人が
訳した方がいいと思います。私には難しくていい翻訳にならないかもしれません。でもこの
スレの人の誰かに訳してもらわなかったら週末訳してみます。