昭和の三大画家は?(洋画・日本画別)at GALLERY
昭和の三大画家は?(洋画・日本画別) - 暇つぶし2ch2:わたしはダリ?名無しさん?
00/10/31 04:42
岡本太郎 熊谷守一 手塚治虫

3:CGartist
00/11/14 01:02
横山大観、斎藤義重、前田青邨、梅原龍三郎、高山辰雄 、赤塚富士
自分のスタイルを確立できた人。三岸節子もきれいだよね。
おっと岡本太郎先生を忘れちゃいけないぜ。
この中の三人かな。

4:CGartist
00/11/14 01:03
赤塚不二夫の間違いごめんなさい。尊敬すべき人。

5:わたしはダリ?名無しさん?
00/12/09 03:18
赤富士より前の横山操、中村正義あたりを入れといてほしいな

6:わたしはダリ?名無しさん?
00/12/09 03:59
速水御舟、小林古径、前田青邨。
大正画家だけど、長生きしていれば、絶対に菱田春草入れるけれど。

7:わたしはダリ?名無しさん?
00/12/11 02:55
藤田は入んないのか?

8:わたしはダリ?名無しさん?
00/12/11 14:45
棟方は駄目かい?

9:わたしはダリ?名無しさん?
00/12/12 05:20
梅原・安井はかたいところだろうけれど
外国では通用するのかな・・・外人の感想が聞きたい。<笑>


10:わたしはダリ?名無しさん?
00/12/12 22:53
外国で通用するとなると
藤田嗣二
斎藤義重
川俣正
かな

11:ベンゼン中尉
00/12/12 23:37
東山魁夷を忘れるでない。

12:わたしはダリ?名無しさん?
00/12/13 11:52
洋画日本画国内海外問わずに間違い無く入れるのは大観だけだと思う

13:空耳
00/12/13 20:40
はだかの大将は?

14:名無しの権兵衛
00/12/13 21:43
草間弥生はどう?

15:わたしはダリ?名無しさん?
00/12/18 05:39
ジミー大西はどうかなあ?



16:わたしはダリ?名無しさん?
00/12/24 09:45
梅原の富士さんとかウメとかの画像を乗っけてるHPないでしょうか?
これから年賀状作ろうと思って、お目出度い系・・そうだそうだと思いついて
検索してみたんですけど、作品を掲載してる所って案外見つからなくて
カンシャクおこしかけてます。。 誰か御存じないですか~

17:わたしはダリ?名無しさん?
00/12/24 11:51
洋画 藤島武二 岡田三郎助 石井柏亭 日本画 竹内栖鳳 上村松園 川合玉堂 松園と玉堂はもってるよ。 もちろん本物

18:わたしはダリ?名無しさん?
00/12/24 13:06
大観が国外でも評価されているって、なに????

19:わたしはダリ?名無しさん?
00/12/24 13:52
>竹内栖鳳 上村松園 川合玉堂
西の巨匠は東に較べて、評価が一段低くて気の毒だね。
ちょっとマンネリな感じがしないでもないが。

20:モジリアニ
00/12/26 01:02
上村松園 レオナルド藤田 ねぶたの版画の人(名前失念)

21:わたしはダリ?名無しさん?
00/12/31 19:41
棟方の版画だったら春・夏の京都の古書市行くと8000円
くらいでうじゃうじゃ売ってる。
単色刷だけど、お釈迦さんの弟子とか。

22:よっちゃん
01/01/01 05:11
二菩薩釈迦十大弟子のことかなぁ。
シールの付く作品なら普通もっと高いよ。
その値段だと最近作られた復刻版か印刷物だと思うぞ。


23:わたしはダリ?名無しさん?
01/01/02 15:38
加山又造は?

24:奥さん、名無しです
01/01/02 17:35
小糸源太郎なんかもなかなか上手くて渋いと思うけどなあ。

25:奥さん、名無しです
01/01/22 07:24
あげ

26:わたしはダリ?名無しさん?
01/01/24 02:36
小磯良平
浦上玉堂

27:わたしはダリ?名無しさん?
01/01/24 03:36
三岸節子、洋画じゃないけど瀧口修造、あと岡本太郎。
日本画、僕には演歌歌手のように見える。

28:わたしはダリ?名無しさん?
01/01/24 07:33
>浦上玉堂
?河合玉堂?

29:奥さん、名無しです
01/01/25 21:47
>28
全然別人だよ。
川合もまあいいけど、浦上の方が凄いと思う。

30:わたしはダリ?名無しさん?
01/01/26 03:07
26です
浦上玉堂を知っているとはなかなか通ですね
29さん
知ってました?玉堂のあの絵は音符らしいですよ



31:わたしはダリ?名無しさん?
01/01/26 03:44
大浦天主堂を思い出す名前だなあ・・・

32:わたしはダリ?名無しさん?
01/01/26 23:00
たしかに同じ玉堂でも浦上と川合では雲泥の差だね。
墨汁を絵のど真ん中にこぼしても平気な浦上玉堂って、好きだなあ。


33:わたしはダリ?名無しさん?
01/01/30 11:23
杉山寧のデッサン力は、やはり凄いと思う。

34:わたしはダリ?名無しさん?
01/01/30 18:23
片岡球子 小倉遊亀 上村松園

35:わたしはダリ?名無しさん?
01/01/30 19:28
瑛九もすごいよ。

36:シャガール
01/02/03 23:24
横山大観 山下清 菱田春草

37:わたしはダリ?名無しさん?
01/02/04 18:13
西郷孤月
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
今もって日本美術院の歴史から抹殺され続けているのか理解できない。
もっと正当に評価されるべきと思う。

38:わたしはダリ?名無しさん?
01/02/04 23:09
狐月といえば放浪癖が止まず、台湾で野垂れ死にだね。
天心門下では、一番芸術家っぽい?
春草といい狐月といい、晩節を汚さずに済んで、却ってよかったかも。

39:学芸員
01/02/10 01:44
渡邊包夫  鑑定段の

40:どれ
01/02/22 01:01
安規、義夫、有司男 以上終わり

41:わたしはダリ?名無しさん?
01/03/22 16:35
age



42:わたしはダリ?名無しさん?
01/04/07 05:25
あげろ!!

43:わたしはダリ?名無しさん?
01/04/07 15:06
熊谷守一も入れてね。
あんな線は引けないぞ!

44:わたしはダリ?名無しさん?
01/04/07 15:09
概出でしたね。すいません。
sage

45:hook
01/04/07 23:39
yorozu tetsugoro & murakami kagaku

46:わたしはダリ?名無しさん?
01/04/09 02:02
佐伯祐三、藤田嗣治、浅井忠でしょう・・・。

47:わたしはダリ?名無しさん?
01/04/09 10:48
同感

48:名無しさんの権兵衛
01/04/10 04:12
中村直人。パリでは藤田より先に人気が出たらしい。

49:わたしはダリ?名無しさん?
01/04/16 07:25
下村観山ってどうなんですか?

50:わたしはダリ?名無しさん?
01/04/16 07:58
>下村観山ってどうなんですか?
自分でも大観に負けたことを認めていた。途中まではよかったのに。


51:わたしはダリ?名無しさん?
01/04/16 08:11
そうなんですか。自然物とかいいと思ってたんですけどね。
レスありがとうございました。


52:わたしはダリ?名無しさん?
01/04/18 14:55
観山ってエレガントだよー
大観てキナ臭って、ちょっとね

53:わたしはダリ?名無しさん?
01/05/02 05:30
age

54:ぷりん
01/06/12 14:46
生きてていいなら、大分の「糸園和三郎」さん、もうそろそろなんだけど、リトなぞ観たことが無い。

55:わたしはダリ?名無しさん?
01/06/12 16:07
>>46
三人とも好きだが
昭和の画家ではないよ

56:わたしはダリ?名無しさん?
01/06/12 20:33
中原淳一、東郷青児、高畠華宵

57:わたしはダリ?名無しさん?
01/06/13 08:35
東郷青磁がいいっていうひとってこの世にそんざいするんですね

58:わたしはダリ?名無しさん?
01/06/13 15:15
片岡鶴太郎、ジミー大西、ビートたけし、ではだめですか?

59:わたしはダリ?名無しさん?
01/06/13 15:28
やはり釣れたか。

60:わたしはダリ?名無しさん?
01/06/13 23:11
洋画の、といえば須田国太郎を入れないでどぼする!?

61:タイガー立石が好きだ
01/06/13 23:42
タイガー立石が好きだ

62:わたしはダリ?名無しさん?
01/06/21 06:53
age

63:わたしはダリ?名無しさん?
01/06/23 03:01
やすだゆきひこ 消防の頃日展で観てから
なんか好き。

64:ぷりん
01/06/26 13:57
糸園和三郎さん亡くなったみたい。最後は東京だったからニュース見た人
いるんじゃない?絶対彼をいれるべきだ。

65:海外ではアニメ絵が主流です
01/06/26 16:05
うたたねひろゆき、ことぶきつかさ、CHOCO
しまった!園田健一をいれるの忘れてた!

66:フランスでは日本アニメは御法度です
01/06/26 16:20
>>65
そーいや、イタリア国営鉄道のイメージキャラにセーラームーンがなったって事があったな…

67:わたしはダリ?名無しさん?
01/06/28 13:08
age

68:DAICON4
01/06/29 13:01
>>65
美樹本晴彦、園田健一、赤井孝美の間違いでしょ?
昭和だよ、昭和!

69:何故彼の人物がいない?
01/06/29 13:15
士郎正宗は?

70:わたしはダリ?名無しさん?
01/06/29 14:02
日本画は海外であまり評価されていないらしいよ。

71:わたしはダリ?名無しさん?
01/06/29 15:04
七瀬葵、ごとP、撫荒武吉

72:徹夜禁止
01/07/02 11:45
A`sまりあ、剣康之、SHあRP

73:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/02 11:55
介錯、コゲどんぼ、黒星紅白

74:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/02 12:21
>>71>>72>>73
同人ヲタ逝ってよし!

75:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/03 13:09
同人だとわかるキミが凄い。

76:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/03 13:15
みつみ美里、朝比奈涼子、かわむらやすひと

77:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/03 13:19
横田守、木村貴宏、らー・YOU

78:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/03 13:51
はいはい。

79:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/03 16:05
>>76 >>77
ゲームヲタも逝ってよし!!

80:sage
01/07/03 16:06
                                        _    _
                               ,===x' ̄\   /  `  /  ヽ
                          _,─' ̄  // ~.|  | /   /
                     _,─' ̄   _ ./i.| .// / /l//_ r-┴─x,,,
                _,─' ̄      /i.| |_|.| |.| _/::: // r-' ̄─,,,___\
               /           |_|.| |.| |.|// /l_/ ~ ̄/ .// \\
             /          /~|  | | .|.|/        //__/    | |
            /           //l |  |.|/         //r─-,,===- | |-
                      __|.|__| | /          // ̄~x─,,\=-
                      /r-─t | |/           //_二二''""i~~   \
                    //    |.|/  -,,        :    _/ ̄      |
                    /    / ̄\ ~`ヽ      / ̄ ̄           |
                        / ̄~\ ヽヽ ヽ   /               |
                      / ̄~\  ヽ l .ヽ_ _,,,/                |
                    / ̄~\  ヽ  | ./:~'''-─e.              |
                    / ̄~\ ヽ  l ./  ̄'''-─x, .|             |
                   / ̄~\  ヽ | /         | |              |
                 / ̄~\  ヽ  l/           |.|             |
               _/ ̄~\ ヽ  |/             ||            |
           i''"" ̄/      ヽ _l/              '
            | / /     / l ヽ
           l,   /    /   | |
            ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ
               \,,       |
                 ~''-─-─-
     

81:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/05 23:01
洋画
 佐伯祐三、有元利夫・・あと一人思いつかない
日本画
 とりあえず、田中一村に一票

82:やっぱ、この人・・
01/07/06 02:19
岡本太郎!

83:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/06 02:23
岡本犬郎!

84:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/06 16:34
>>81
オレのおとーちゃん(貧乏無名画家)

田中一村、賛成!
それから牛島憲之はどう?

85:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/08 02:26
長谷川利行、小山田二郎、岡本太郎
田中一村、中村正義、加山又造

86:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/09 13:32
URLリンク(www.otakon.com)

87:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/12 15:00
>>85
作画態度とかそのはかなさが個人的には好きだけど、
田中一村は実物より印刷の方がきれいなのよね。
それがちょっとつらいかな。
(実物はタッチと彩色が弱くてマチエールが薄い感じ
でちょっとインパクトにかけるかな……)
全生涯の作品トータルでの評価だと外れちゃうけど
小茂田青樹の最晩年の作品は研ぎ澄まされてて
場合によっては気迫が御舟を超えてると思う。
小林古径とか土田麦遷とかってダメ?ちょっと薄い?

88:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/19 15:36
安井賞もらった北久美子って田中一村のマネなのね。

89:わたしはダリ?名無しさん?
01/07/19 15:44
かがみあきら、松本嵩春、アダム・ウォーレン

90:わたしはダリ?名無しさん?
01/08/12 16:30
age

91:わたしはダリ?名無しさん?
01/08/24 11:56
age

92:わたしはダリ?名無しさん?
01/08/24 19:11
(洋画)
佐伯祐三・岡本太郎・中山忠彦

(日本画)
 速水御舟・あとは思いつかない。
がくっと落ちて、加山又造

93:わたしはダリ?名無しさん?
01/10/01 03:54
安田ゆき(スマン、字が出てこない)彦の画品は捨てがたいと思うが如何?

94:わたしはダリ?名無しさん?
01/10/03 00:13
北大路魯山人
この人の作品は
大観の作品よりも下劣にならないという意味で上品

95:やそすけ
01/10/05 06:35
(洋画)
高橋由一・梅原龍三郎・安井曽太郎

(日本画)
速水御舟・上村松園・川合玉堂(横山大観)

96:やそすけ
01/10/05 06:36
田中一村は渋いですねー^^

97:age
01/10/17 22:01
age

98:わたしはダリ?名無しさん?
01/10/18 07:01
岡本太郎・坂本善三・中西夏之

尾形光琳・葛飾北斎(正確には浮世絵師だがどーしても外せない)
そして、最近亡くなられた秋野不矩

99:わたしはダリ?名無しさん?
01/10/18 08:02
皆さん「昭和の」ですよ-------ん!

100:昭和に活躍なら
01/10/23 03:19
鶴岡政男・岡本太郎・あと具体美術という団体そのもの
日本画なら小松均・横山操・それと異端児だけど中村(名前どわすれ、あの蛍光色のペンキで
自画像かいた人)パンリアル創立メンバーかな

101:わたしはダリ?名無しさん?
01/10/23 21:06
↑中村正義のことかな?

102:このスレ
01/10/23 23:25
鳥海青児/小山田二郎/国吉康雄

103:101番さん
01/10/24 02:24
そうそう最近アルコールの摂取のしすぎで名前でてこないけど
そうです。でも3人ってすくないね。
岡本太郎は昭和20年でおわりだし鶴岡は死んで具体は死ぬ前に
終わったし現代美術はインポだし日本画はその3人とかパンリアルと
むかしの国画会以外売絵みたいやし
でもその時々で真剣に絵描いてる絵描きいるんですけどね
ただ昭和でこの人っていないなぁ
僕やまわりふくめてね

104:は?
01/10/27 12:42
鴨居玲 山田かまち 大友克洋

105:わたしはダリ?名無しさん?
01/10/27 15:18
山田かまち←は?

106:は?
01/10/28 16:37
山田かまちファンですが何か?

107:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/03 17:39
藤田嗣司、佐伯祐三、岸田劉生

108:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/04 01:46
佐伯岸田は昭和では死んでるよ

109:俺はせまいなあ~。
01/11/04 01:53
過去スレを読んでの感想。
自分も3人の中に入れたい画家が出ていても、同列で考えすらしない
連中の名前が出ていると、なぜだか恥ずかしくなる。

110:ごめん
01/11/04 01:55
レスだった。

111:あげれ
01/11/05 23:24
もっとやれ

112:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/06 00:15
手塚治虫、大友克洋、つげ義春

113:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/06 01:49
>>112
同意。江戸時代以降、日本は大衆画の方が強い。

114:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/06 02:05
>>113?江戸時代以降って!
ほんとあてずっぽで言ってるだけだろ
手塚治虫、大友克洋、つげ義春このへんが
大衆画(笑)
2チャンネルは美術板でも「おたく」ばっかいるのかね
三大画家だよ!個人的にはきらいではないが…。

115:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/06 02:57
>手塚治虫、大友克洋、つげ義春

確かに素晴しい絵を描く人達だよね

116:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/07 02:36
>手塚治虫、大友克洋、つげ義春良いかもしれんが
漫画家!こうかいたら、どんな反応があるか分かってるけど
漫画家!昭和の漫画家としたら代表だし。それぞれ革新的な
仕事をした人だというのは分かってるけど…。
でもやっぱ漫画家!

117:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/07 04:44
絵、だけでいえば、大友だけでしょ。
手塚はエネルギー量があるし、つげも、かなり革新的だったけど。
それは、漫画で、(ストーリー含んで)ということで。

では、三大画家。
横尾忠則、宮崎駿、大友克洋。

118:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/07 08:37
いや、つげは中々味のある線描くし、構図も良い。
一コマ一コマが絵画的、と言う事でつげは外せない。

大友は精神性を排除したポップアートを思わせるような絵を描く。
ここはやはり絵が上手くなくては出来ない芸当。

宮崎は漫画のナウシカなんて見ると、結構プリミティブな物が好きそうだよね。

では、三大画家。
つげ義春、宮崎駿、大友克洋。

119:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/07 23:12
なんか凸版印刷の業務に関わる
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
感じのスレだなァ、2chもマーケットの対象にしてるのね。藁

120:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/07 23:13
まぁなんでもいいや!漫画家でいうと3人とも好きな漫画家やし
いっそのこと昭和の三大漫画家三大アニメーターに変えたら>>1さん

121:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/08 14:58
日本画に東山魁夷、上村松園、奥村土牛

122:113
01/11/08 17:16
でもさ、30世紀に20世紀音楽って紹介されるのは
武満徹とかよりビートルズって気がしない?そういう
意味で20世紀の日本のアートとして漫画がそれなりに
大きく扱われると思う。個人的には村上のアレとか
余り好きじゃないし漫画オタクというより美術ファン
なんでファイン系といわれる人にももっと頑張って
欲しいんだけどね。

123:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/09 01:51
でもさ、30世紀に20世紀音楽って紹介されるのは
武満徹とかよりビートルズって気がしない?そういう
意味で20世紀の日本のアートとして漫画がそれなりに
大きく扱われると思う。個人的には村上のアレとか
余り好きじゃないし漫画オタクというより美術ファン
なんでファイン系といわれる人にももっと頑張って
欲しいんだけどね。
------------------------------------------------------------------------
多分そうだけど、今だからといってって感じあるけど
たしかに風俗としての側面で音楽も美術も弱いね。
でも目新しいだけがすべてじゃないなんて今までの
歴史がものがったているしね

124:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/09 05:35
松本俊介好きだなあ 暇だったからぷらっと大川美術館まで行ってきたよ

125:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/09 13:04
スレ違いとも思うのですが、
他に見当たらないし、かといって
新スレもどう立てて良いのか
分からないのでここで聞きますが、
横山大観の作だと思うのですが
四人の聖人(孔子、老子、キリスト、釈迦)
に囲まれ泣いている子供の絵
を何方か御存じないでしょうか?

126:123
01/11/10 03:08
>124さん俊介いいよね。良かった。あんな人の絵みてたら
風俗としてのArtと人間の絵とわけたいよね。
松本俊介の「立てる像」以外の作品も残したい昭和の絵だよ
>112さん以下の方ほんと絵をみてよ!
絶対すてたもんでもないよ。マンガもいいけどね

127:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/10 06:10
124>126さん、松本俊介はいいよね。「都会」も良かったよ。彼って微妙に有名だけど、作品見てない人多いかな? ファインもいいんだけど、彼の作品見ると引き戻される感じ。人間臭くて好き。でも素朴で清潔感あって…私は好きだなあ。

128:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/10 07:48
俺も松本竣介好きだな。大川美術館に10年ほど前に行ったことある。
また行きたいけど遠くてなかなか行けない。
「都会」もいいけど、運河を描いた絵に惹かれるな。
(>124さん他 しゅんの字は竣が正しいよ。)

129:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/10 22:02
124 おっと失礼!そうだった、「竣」だったですね(^^;) 好きな人多いんだね。

130:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/12 04:48
たしかに松本俊介はいいですよね。。
でも、三大画家、といったときには、「巨人」感が必要だと思うんですよ。
多作であり、作品が大きくて、といったような。
または、作品のイメージが、モナリザのように、シンボル化されていたり。
漫画における、手塚治虫のように。
そういう人、昭和の日本にいないんですよね。
多作で、大作主義みたいな人は、じつは愛されていなかったりして。
どうしても松本俊介とかの地味な三大画家ってことになるのだろうか。。。

131:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/14 02:59
じゃ日本画は横山操130は知らない?油なら(多作で大作主義?麻田浩さん?
模範者も多いしね!
130さん何やってる人?松本俊介とかの地味な三大画家ってことになるのだろうか。
俊介は多作だよ!地味でもないし(昭和20年30年代まではね)
まぁ作風が穏やかだから仕方ないけど、ただ私生活は地味かな(でも戦時中
だから日本全体が地味だし)
まぁ派手好みなら元永や白髪などの元具体の人かな

132:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/15 16:31
この掲示板って頭でっかちのオタクばかりかと思って尊敬してたけど、
俊の字、みなさん間違ってるよ!
読んでると、すごく恥ずかしい感じです。

133:>131
01/11/16 01:04
意味不明。
もうちょっと文章を練れよ。
そもそも、竣介を知ってるのかい?
誰かと間違えてるんじゃない?
「昭和20年30年代まではね」って、竣介は20年代に死んでるよ!!

134:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/16 23:38
知ってるか?(笑)
自由美術ってしってる?会員なの俺
大体「昭和20年30年代まではね」って、竣介は20年代に死んでるよ!!
------------------------------------------------------------------------
だから知ってるの竣介は「20年代に死んでるよ!!」
昭和20年30年代まではね自由美術ってすごく注目されてたの
あなたみたいに本の知識とちがうの(笑)オタクとはちがうの
漢字間違ってのを鬼の首とったみたいに言ってうれしい?
君みたいにオタク相手に文章なんか練ってられないの!
知ったかぶりオタクさん(笑)

135:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/17 03:14
岡本太郎に一票。

136: 
01/11/17 08:24
「しゅんすけ」は
佐藤俊介から
松本俊介さらに
松本竣介に改名していくので
イイと思われるが。

137:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/17 14:34
>134
意味不明
既知外は逝って下さい。

138:非134
01/11/17 20:57
>>137
意味のわからんような門外漢は逝ってチョ。

139:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/17 21:43
プフフ
非134=134

140:134
01/11/17 23:47
ちがいます。俺は138じゃないよ137=139か?
意味は自由美術って新人画会の生き残りが
つくったの!まったく!くやしかったら
MIZUにどなられてみろよ!結構こわいよ彼は!
138俺の正体は井長がなくなった次の年だよ
137は知ったかぶり君決定だな

141:ウェェェ..
01/11/18 01:31
靉光、古賀春江、鳥海青児。
靉光の「目のある風景」は物心つくかつかないかの時に見た記憶がいまでも鮮明に残ってます。

142:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/18 14:06
靉光の自画像(デッサンの方)いいですよ。
あと水墨の長いのも
ホントにいい絵描きだったんだなって思います。

143:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/19 23:07
>134
文章をちゃんとしなきゃ、誰も読まないよ.
て言うか、読んでも意味が分からないよ.

144:134
01/11/19 23:22
だ・か・ら!ほかの人も書いてけど
あなた基本的に知識ないじゃん
俺の文章以前に「松本竣介」のこと
知ったかぶりじゃん
自分に知識ないのを俺の文章力のせいに
しちゃいかん(笑)

145:143
01/11/20 02:36
俺、初めての書きこみなんだけど、
何で知識が無いって言われなきゃならんの?

146:144
01/11/20 02:56
>>143わるい137だと思った!
でもどんな文章だったわかるの?
ちょっとあわててたけど馬鹿相手の
文章だから、143の人はよみにくかったかな

147:144
01/11/20 03:08
つづき、137の「しったかぶり君」
相手の文章だからあの馬鹿
(も、わからないだろうね。知ったかぶりだから)
以外の人ごめんなさい。

148:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/20 04:07
144は自由美術の会員だかなんだか知らないけど、
厨房の頃の国語の通信簿はきっと「1」だったんだろうね。

149:>141,142
01/11/20 10:46
靉光いいね。
一度見たら忘れられない凄いインパクトのある絵。
あんなのちょっと無いね。

>134
まあそうカリカリせずに。
ちゃんと人に分かる文章を書かなきゃ、書き込む意味がないよ。

150:ろ??
01/11/20 16:43
版画にしてイッパイ売りまくるほうが自分に向いてる
というか皆さんは売れる絵と個人的に好きな絵とのズレに悩んだりしてるんでしょうか?

151:144
01/11/21 00:37
ぎく!まぁ体育と美術以外はアカンかったね

152:ダダ
01/11/21 00:45
長谷川潔、浜口陽三、瑛九
幻想的で深い味わいの版画家三人。ジャンルをちょっと広げてみました。

153:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/21 22:17
「昭和」の「三大」「画家」は?(「洋画」・「日本画」「別」)
とかいってんじゃねえよ、お前は美術年鑑のまわし者か?
-------------終了----------------

154:age
01/11/24 16:52
age age

155:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/26 05:35
もっとケンカしろ!!

156:わたしはダリ?名無しさん?
01/11/26 05:42
ぷ。

157:わたしはダリ?名無しさん?
01/12/19 17:21
あげろ

158:しんべえ~
01/12/20 09:47

     ,一-、
    / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ■■-っ < 俺もメンバーに入れてくれよ。
   ´∀`/    \__________
   /   \
  〈 ( ・)(・) 〉
   ヽl  , lノ
  ('ヽ( ⌒Y )つ
   ヽ、___人_ノ

159:>152
02/01/12 01:20
版画だったら駒井哲郎も良いね。

160:わたしはダリ?名無しさん?
02/01/12 12:47
>>152
同意

駒井 恩地 藤牧 でいいんじゃない。
長谷川 浜口 ホントニ好きなの。
時事臭い趣味だとしか思えんのよ。
EIQ全部凄い。20世紀を代表すると言っても過言ではない。

161:わたしはダリ?名無しさん?
02/03/01 14:43
安田靫彦
岡本太郎
会田誠

162:わたしはダリ?名無しさん?
02/03/01 16:22
個人的好みで あいみつ

163:わたしはダリ?名無しさん?
02/03/01 19:53
靫彦は良いね。
画品がある。

164:わたしはダリ?名無しさん?
02/03/02 11:38
太郎の『痛ましき腕』見たことあるか?
泣くぞ、ふつー

165:わたしはダリ?名無しさん?
02/03/02 23:26
川端龍子は?

166:>
02/03/03 00:01
いいべ
高松次郎、ジロタン、向かいの家の犬。フランダース。

167:わたしはダリ?名無しさん?
02/03/04 06:29
age

168:わたしはダリ?名無しさん?
02/03/08 13:43
安田靫彦 賛成! → ◎「黄瀬川の陣」→これないけど、平塚でまだやってると思う。
前田青邨 → ◎「観画」→明日まで竹橋でみれます。
小倉遊亀 → ◎「浴女1」→明日まで竹橋でみれます。

169:わたしはダリ?名無しさん?
02/03/08 13:45
失礼しました。
竹橋の展覧会は、10日まで。

170:わたしはダリ?名無しさん?
02/03/10 19:22

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 祈りの画譜 ・ 津軽の糸
スレリンク(endless板)


171:わたしはダリ?名無しさん?
02/03/10 19:30
むかしからバスクリンがあったのだろうか。

172:わたしはダリ?名無しさん?
02/03/10 21:46
1が挙げてくれてる
福田平八郎は好きだけどな。

173:わたしはダリ?名無しさん?
02/05/07 02:29
age

174:わたしはダリ?名無しさん?
02/05/07 02:56
なんか、「気まぐれ美術館」してるな。

175:わたしはダリ?名無しさん?
02/07/15 15:24
age

176:わたしはダリ?名無しさん?
02/07/18 10:49
age

177:わたしはダリ?名無しさん?
02/09/30 07:29
華岳はいいな。
あの線、そう簡単に描けるもんじゃないと思う。
線の行者と言われるだけの事はあるな。
京都の何必館行ってみ。

178:わたしはダリ?名無しさん?
02/09/30 20:28
わかった

179:わたしはダリ?名無しさん?
02/10/01 01:51
オノサトトシノブは?
日本の抽象画家としては突き抜けてるとおもうんだけど、
どう評価されてるんだろう。

180: ◆xFZvWhA.
02/10/01 05:31
荻原としお(字あってる?)さんは?マイナーな人らしいけど,
漏れ的にはすごく気に入っている。
URLリンク(www.janis.or.jp)

181:わたしはダリ?名無しさん?
02/11/11 21:15
あげ

182:わたしはダリ?名無しさん?
02/12/12 20:46
棟方

183:山崎渉
03/01/08 23:11
(^^)

184:山崎渉
03/01/18 10:53
(^^)

185:わたしはダリ?名無しさん?
03/01/21 15:30
Foujitaはどうでつか?

186:山崎渉
03/03/13 14:06
(^^)

187:山崎渉
03/04/17 09:25
(^^)

188:わたしはダリ?名無しさん?
03/04/17 13:28
age

189:わたしはダリ?名無しさん?
03/04/18 22:21
みんなダメダメ!石坂浩二、工藤静香、八代亜紀に決まっているじゃないか。
藤田嗣二ははな垂れ小僧、岡本太郎はただのおっさん、中山忠彦は写真修正屋さん
結局どんぐりの背比べ、ドシロウトに絵を売るならば、石坂、工藤、八代に
限る。鑑定団ファンに、スマップファン、そしてド演歌ファンという幅広いファン
層がいる。日本の画商の活性化の為に、協力しよう。そうすれば、おこぼれで
他の画家の作品も売れるようになる。

190:山崎渉
03/04/20 03:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

191:わたしはダリ?名無しさん?
03/04/21 21:04
Null pointer assignment ! Crazy cat appeared!


192:わたしはダリ?名無しさん?
03/04/23 18:57
異論なしだな!

193:山崎渉
03/05/28 14:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

194:わたしはダリ?名無しさん?
03/05/31 00:25
小磯良平、荻須高徳、山口長男


195:わたしはダリ?名無しさん?
03/05/31 14:52
長谷川俊行(申し子的画才)
松本俊介(戦後初中等教育に多大な影響)
金山平三(画品、人品)

196:DVD
03/05/31 14:54
URLリンク(www.net-de-dvd.com)

197:_
03/05/31 15:02
URLリンク(homepage.mac.com)

198:わたしはダリ?名無しさん?
03/05/31 17:15
荒川修作、イサム・ノグチ、あとは誰だ、、、。

199:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/04 14:11
深水

200:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/04 19:50
あの大物アイドル〇○が脱いでる~
登録してみたら得したよ(^^)v

URLリンク(endou.kir.jp)


201:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/05 09:13
伊藤彦造・樺島勝一・岩田専太郎

202:わたしはダダ?名無しさん?
03/06/05 22:29
荒川修作、赤瀬川源平、篠原有司男、、、、
ネオ・ダダ・オルガナイザーズ、三人衆だ!!

203:たわしはタダ?名主さn?
03/06/05 22:40
日本画 杉山寧・高山辰雄・横山操
   でも、自分の中では1位と2位はかなり差がある。
洋画  河原温・香月泰男・佐伯祐三
   これは、甲乙付けがたい。


204:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/06 23:17
鳥海と小糸も入れてくれ

205:山崎 渉
03/07/12 12:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

206:山崎 渉
03/07/15 12:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

207:なまえをいれてください
03/07/17 17:36
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

208:なまえをいれてください
03/07/23 17:58
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

209:わたしはダリ?名無しさん?
03/08/02 18:49
兵藤和男はどお?


210:X
03/08/02 19:15
あの有名女優の無修正が!
セーラー服姿の美少女の無修正も!
URLリンク(www.ncdonald.com)


211:わたしはダリ?名無しさん?
03/08/05 14:27
岡鹿之助がイイ!

212:_
03/08/05 14:41
URLリンク(homepage.mac.com)

213:わたしはダリ?名無しさん?
03/08/06 20:56
スキルが高い画家で選ぶと、

洋画………佐伯祐三・小磯良平 と、あと1人

214:わたしはダリ?名無しさん?
03/08/09 19:29
安田に一票






誰か集計汁!!

215:山崎 渉
03/08/15 17:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

216:わたしはダリ?名無しさん?
03/09/02 11:38
こうやって見てると、ろくなのいないな。
俺の生きてきた昭和ってなんだったんだろ。

217:わたしはダリ?名無しさん?
03/09/20 00:52
横山大観 岡本太郎 東郷セイジ

218:わたしはダリ?名無しさん?
04/05/05 17:52
難波田龍起  香月泰男  クマガイモリカズ  何れも”生”を感じさせてくれる。

219:わたしはダリ?名無しさん?
04/05/09 01:31
奥村土牛 川端龍子 杉山寧

220:わたしはダリ?名無しさん?
04/05/09 23:18
麻生三郎も、どっかに入れといてくれ

221:わたしはダリ?名無しさん?
04/05/09 23:25
ねぇ、そんな事聞いてどうすんの ?

222:わたしはダリ?名無しさん?
05/04/13 22:59:50
age

223:ゴッホ
05/04/16 10:03:40
(日本画)
1.杉山寧(技術、センス、頭脳、文句なし!絵も健康的)
2.東山魁夷、(心の救済、日本の心があなたの絵にはあります。)
3.横山操、(あぁ郷愁、やれないのではないやらないからだ精神。すごいっス) 
(洋画家)
1.将来の俺(たぶん無理)
2.岸田劉生(今はまってるので…)
3.将来の俺の弟子(平成生まれですが…)


224:わたしはダリ?名無しさん?
05/04/16 22:18:39
杉山が凄いことには同意。
でも、杉山の絵、健康的か?
あそこまで描写力かあると病的だと思うがな。
東山はヘタッピー。
ただ、日本人の心(特に絵を知らないオバサン連中)を掴むのは確かに上手い。
日本のカシニョール。
「将来の俺」、まあ、ガンガレや。

225:ゴッホ
05/04/16 23:04:04
>>224
ありがとm(__)m
杉山の写実は岸田劉生や速見御舟と比べると健康的かなと思ってね。

226:わたしはダリ?名無しさん?
05/04/17 14:00:05
いわさきちひろ
谷内六郎
山下清

大衆に支持されたというとこんなリスト?
大正にまたぐのでランク圏外だが、武者小路実篤。

227:わたしはダリ?名無しさん?
05/04/17 14:21:54
洋画: 工藤静香 ジミー大西 五月みどり
日本画: 片岡鶴太郎 上村松園 「つまづいたっていいじゃないかにんげんだもの」を書いた人

228:224
05/04/18 01:50:46
>>225
確かに劉生や御舟と比べれば、杉山は病的とはいえないかもね。
ただ、あの凄い描写力をよくよく見ると背筋がゾクッとするのも確かだよ。

229:わたしはダリ?名無しさん?
05/04/18 03:13:32
鹿子木孟郎って凄いと思うんだけど、名前出ないね

230:わたしはダリ?名無しさん?
05/04/18 04:05:42
>>226
ちょっと面白いと思ったよ。
好きなんだけど、ちひろって見るたびに猛烈に物足りない気がするのは何なんだろうな。

231:わたしはダリ?名無しさん?
05/04/18 11:09:27
>>230
日本画好きって潜在的にアンチ左翼が多いからじゃないの?
そしてあんたもその一人。


232:230
05/04/18 17:32:15
>>231
アンチ左翼ねえ・・・
反戦アレルギーという意味かな?
仮に思想的バックグラウンドを問題にしてるのなら間違っても「好きなんだけど」とはならんでしょ?
潜在化して自覚できないほど曖昧な考えしか持ってないつもりは無いけど、実際のところは想像にお任せします。

233:わたしはダリ?名無しさん?
05/04/18 17:37:04
森本草介

234:わたしはダリ?名無しさん?
05/04/18 22:31:59
森本仁平

235:わたしはダリ?名無しさん?
05/04/20 20:11:57

洋画は、金山平三>>梅原安井でしょ。
スレリンク(gallery板)l50

236:わたしはダリ?名無しさん?
05/04/20 20:53:32
881 名前:わたしはダリ?名無しさん? メェル:sage 投稿日:2005/04/20(水) 20:50:10

43 名前:わたしはダリ?名無しさん? メェル:sage 投稿日:2005/04/20(水) 00:37:28
詮索するようでご本人には申し訳ないんだが、日記を見てて単純に不思議に
思ったのは「この人はどうやって生活して=お金を得ているんだろう」と
いうことだった。ご生家が裕福なんだろうか。

生活形態と表現活動との間には、直接の関係はない。そのことで批判される
いわれは誰にもない。だけれどもこの人の「恐怖」とか「鬱屈」とかは、
どこかで「世界からの隔離」を前提にしていると思う。隔離が自ら解ける
ものであって、かつそれで解決する問題なんだったら、わざわざ作品にして
表現するまでもない、と言われても仕方ない気がするのだ。これは彼女
だけでなくて、異分野も含めて多くの若い世代の表現者に感じることでもある。

立島夕子を語るスレ↑このレス以降本人がスレ落とす為に必死


237:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/16 08:47:04
日本は台風やら地震やら、温暖化で崩壊しやすいので文化遺産もいずれ藻屑となります。歴史に残らないのにデカイ大作とか時間かけて描いても人生を無駄にしているのでは?と思い、今は宇宙で体育座りしてます。

238:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/19 15:22:00
梅原
安井


239:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/04 00:38:44
上村松園、その子供まではうまいけど、孫はしょぼすぎというか、、
ほんとああいう世界ってコネ社会なんだね。

240:わたしはダリ?名無しさん?
06/03/07 09:57:30
>>238は昭和の3大バカ

241:わたしはダリ?名無しさん?
06/03/09 04:17:26
日本画は戦後世代は見るべき人がいない。

戦前なら神坂雪佳、小川芋銭あたりが好き

242:わたしはダリ?名無しさん?
06/03/17 03:16:36
牧進

243:冷静と情熱
06/05/29 21:01:27
梅原幸雄:インド系の少女の画が好きです。
栗原幸彦:孔雀を題材とした画が好きです。
西田俊英:牛を題材にしたシリーズが好きです。
倉島重友:柔らかな光が好きです。
野村義照:白い教会の画シリーズが好きです。
田渕俊夫:透明感と規律が好きです。
後藤純男:群青の使い方が好きです。



244:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/29 23:03:41
日本の美術界のレベルを示してくれた和田義彦画伯をここでひとつ強く薦めておきます。

245:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/25 10:12:00
杉山寧
東山魁夷
高山辰雄
西山英雄
山本丘人

246:わたしはダリ?名無しさん?
06/08/05 20:29:32
1.オレ
2.オレと専門学校同期だった友人
3.ジャイアン

247:わたしはダリ?名無しさん?
06/08/05 22:51:57
>>246
いくら夏だからって、ふざけるのもいい加減にしろ。




ジャイアンは20世紀三大バスの一人だろ。
オペラ歌手と画家を一緒にしてもらっては困る。

248:わたしはダリ?名無しさん?
06/08/06 00:52:33
>>245
杉山は別格だな。
次が高山。
東山は糞、まあ平山よりはマシだけど。

249:わたしはダリ?名無しさん?
06/08/08 18:27:47
三代画家にはなりたくないねぇ

250:わたしはダリ?名無しさん?
06/08/08 18:32:25
なれないけど!

251:わたしはダリ?名無しさん?
06/08/08 20:31:17
もっとアナーキーなら
長谷川利行だろ

252:わたしはダリ?名無しさん?
06/08/09 00:58:35
麻生利行かい多守一鳥海とかいい絵描きだけど三大画家ではない気がするなア

253:わたしはダリ?名無しさん?
06/11/14 02:05:24
age

254:わたしはダリ?名無しさん?
06/11/14 16:23:30
sage

255:わたしはダリ?名無しさん?
06/11/15 12:26:47
中村つね がでてこないみたいだけど

256:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/08 23:58:52
レオナルド藤田
小松崎 茂
高荷 義之

で決まり。

257:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/09 09:15:24
深見東洲先生の画はそのまま精神鑑定のサンプルに使えるほど凄いよ。
「トンデモ本の世界」シリーズのどれかで紹介されていて度肝を抜かれた。
凄いのはそれを信者に売りつけていること。

258:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/11 20:24:04
レオナルド藤田はフランス人だ。
彼に冷たくあたった日本人と日本画壇、いまになって何をいう。

259:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/07 22:17:30
中村つね、俺も好きだ。
佐伯よりね。
安井のアトリエと中村つねアトリエ近所。


260:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/08 23:42:25
(日本画)
奥村土牛
速水御舟
上村松篁

261:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/10 03:51:14
速水御舟
安田靱彦
村上華岳
(杉山寧)

262:武陽陰士
07/06/10 14:10:36
御舟たね、やはり。
後の二人が浮かばない。


263:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/14 14:26:50
横山大観、東山魁夷、松本俊介

264:画廊
07/06/19 22:48:11
うーんこれは難しいね。
オレは日本画専門だから、まずはその精神世界にリスペクトして。御舟!
次はは日本画史上最高の運筆技術で松園。
その後は00000まあ好きづきですかね。

265:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/20 03:02:55
>日本画史上最高の運筆技術で松園

それはないだろ。
昭和で最高なら分かるが。

266:画廊
07/06/21 19:43:34
たしかにおっしゃる通りです。
何度も稼がしてもらったのでつい・

267:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/01 04:44:45
戦後なら、横山操さんを第一に挙げたい。

268:画廊
07/07/03 01:28:15
赤富士ね!
あれだけ模倣されるんだから、当時よほど新鮮だったんだろう。

269:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/06 00:29:03
赤富士はかなり割り切って描いていたんだろう?

270:画廊
07/07/06 06:02:03
金銭的にということ?いやー、そんな話は聞いたことなかった。
でもありそうですね。

271:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/06 15:49:19
>>画廊氏
「鑑定団」スレで、あなたと同意見だった者だけど、
横山の赤富士は、他の凡庸な作家連中が赤富士を描いて儲けているのを見た横山が、
「あんなもの、俺だったら片手間でも遥かに上手く描いてやる」と言って書き始めたものらしいね。


272:画廊
07/07/07 12:02:20
>>271
知りませんでした。
そういうと、あんまり扱ったこともないです。

273:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/07 16:51:50
>>272
え、そうなの?
もっとも俺もコレクターとして、赤富士には興味は無いけどね。

274:画廊
07/07/08 08:21:49
>>273
赤富士という図柄は、くさるほど扱った。
横山が守備範囲外。

275:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/08 13:21:36
こいつ、どう考えても三流画商

276:画廊
07/07/08 14:55:56
>>273
仕事の話なんだけど。花の絵が欲しい。
松尾、上村淳、を買ってくれた客なんだけど、上限5百くらい。
買い主はおばあちゃんで軽いクラスはだめ。お願いします。

277:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/08 15:28:46
仕事の話と言われても、俺はコレクターだからね。
土Oの牡丹を持ってるが気に入ってるから売らないよ。
もちろん共シール付き、三O洞で買った名品。
丁度条件に合うとは思うけどね。
ところで、土Oの相場はどうなの? 

278:画廊
07/07/08 15:35:10
うし。だろ、値段が下がったから
相手の思いとは合わないだろう。
クラスとしてはいいけど。

279:画廊
07/07/08 15:45:28
それ、特に相場が下がったんだ。
それに松尾がボタンだったから。
値段のこなれた平八郎の梅、なんか適当かな。

280:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/08 18:56:53
靫彦もあるけどな

281:画廊
07/07/08 19:03:35
>>280
色の薄い、ボケボケのが多いんだ。
かといって、本当にいいのは結構するだろ。

282:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/08 21:41:16
O越から買った良い物だよ。
靫彦60歳の頃の作。
ところで、土牛はそんなに下がってるのか?

283:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/08 22:32:57
油で良ければ、三岸や彼末もあるけどな。

284:画廊
07/07/09 07:32:43
どれも良い物だ。
でも高く買ってるんでしょ。

285:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/09 15:02:15
バブルの前に買ったから、そう高くは買って無いよ。
この前、昭和30年頃の麻生を売ったら、大分儲かったよ。
もっとも麻生は残りそうだから、ちょっと後悔してるけど。
ところで、282のOは「三」じゃなくて「村」ね。


286:画廊
07/07/09 15:24:48
良い物ばかりお持ちですね。
一度拝見したいものです。

287:画廊
07/07/09 15:27:46
そこの画廊、かっこ良かったですね。
加山の個展とかして。

288:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/09 17:21:35
社長はちょっとコワモテだったけど、見識はあったんだろうね。
最近全く行ってないけど、どうなのかなあ。

289:画廊
07/07/09 17:52:18
親分連中のなかでは、一番紳士でしたよ。
ひい○ぎの親父さんが怖かった。

290:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/09 21:44:12
ここは爺々専か?

291:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/09 23:52:16
>>289
そうなの。
ひOらぎの親父は話した事は無いけど、
会なんかでコワモテだったと聞いた覚えがあるよ。

292:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/10 00:18:28
ひいらぎというのは判った。
親分とか親父ってのは何だ?
やくざの世界か?

293:画廊
07/07/10 05:34:37
>>291
私がほんの駆け出しのころ、素人さんから加山の風景画を持ち込まれたことがあって
なんか、しっくりこないので1日預かりたいというと、それでいいというので
村○さんに電話すると、わざわざ加山先生がみえて
こんなのに騙されたのかわいそうだから、一点描いてあげよう。
もちろん、お断りしましたが
いい思い出です。
ちなみに、その持ち込んだ人は詐欺師で、
後に新聞に載っていました。

294:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/10 08:34:58
なんか、いや~なふいんきのスレですね。

295:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/10 13:29:01
>>293
村O経由で加山が店にヒョイヒョイと来てくれたらビビルだろうね。
加山は意外と気さくな人だったんだね。
東山や特に杉山は、重厚と言うか、そんなに簡単に動いてくれそうじゃないね。

296:画廊
07/07/10 17:00:22
>>295
偶然、京都のホテルのレストランでご一緒したことがあるんです。東山先生と。
後輩を連れていて、まだ若い私は画商とも認識なさってない感じでした。
そこで、いろんなコースがあって
東山、西山、西山英雄ですね、高山。
そこで、東山先生は言いました。
ほら、見てみろ!東山コースが一番高い。
以外でした。

297:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/12 14:49:44
日展の五山というと、残るは杉山さんと大山さん?

298:画廊
07/07/12 18:11:57
もう、昔のことので記憶が曖昧なんですが大山はなかった。杉山はうーん忘れた。
ちなみに、京都ホテルの地下の中華レストラン。

299:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/13 06:09:04
日展三山:東山 杉山 高山
日展四山:東山 杉山 高山 西山
五山  :東山 杉山 高山 加山 平山

300:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/13 09:46:52
>ちなみに、京都ホテルの地下の中華レストラン。

だれもそんなこと訊いてない(kw
スレ違い、いい加減にやめるべし。

301:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/15 01:15:08
いいじゃん、どうせ過疎スレだし。
楽しく雑談しようぜ。

302:画廊
07/07/17 17:55:13
>>301
ありがとうございました。

303:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/18 17:01:33
今は無き日本橋東急百貨店での、西山秀雄回顧展は良かった。

304:画廊
07/07/18 21:50:32
確かに現在のコマーシャリズムとは無関係な絵だね。

305:コレクター
07/07/19 04:45:02
西山英雄も良いけど、五山の内なら、杉山と高山が好きだなあ。
杉山の鋭い描写力、高山の豊かな幻想性。
東山は、確かに日本人の心に潜むメンタリティを巧く取り込んでいるが、
普遍的な芸術性は低いんじゃないか。
加山は絵師として秀逸。
確かに琳派の伝統を継ぐ輝く才能は感じる。
平山は、手許に欲しいのは、「仏教伝来」だけ。
あとは金貰ってもいらんなあ。

あ、301は俺ね。

306:画廊
07/07/19 16:51:16
ありがとう。
まあこんなネットでもコレクター氏とは信頼関係が出来て嬉しいよ。
ところで貴方の評価とだいたい一緒なんだけど、杉山を高く評価してるんだ。
洋画の手法を日本画に取り入れた功労と、それなら最初から洋画を描いたらいい。
と二つの見方がある。どちらにしても、技術があることは疑いがない。

307:コレクター
07/07/20 01:27:47
どう致しまして。
あなたとは考えが合いそうな気がするよ。
と言うか、こう言ってはなんだけど、
2ちゃんは、画学生や脳内の連中、或いは精々ヤフオクコレクターが多くて、
銀座辺りの常識が通じないね。
まあ、どっちが正しいかは別だけどさ。

確かに杉山が、何故日本画の技法にこだわったのか、これは謎だね。
若くしてその枠をとっぱらちまってたら、もっと良い絵が描けたと思うね。
彼の描写力は鬼気迫るものがあり、誰にも真似が出来ないのは確かだと思う。
さすが二十歳(?)で帝展特選。
死の直前の東美での回顧展では、珍しく創作の秘密の一端まで見せていたけど、
彼こそ天才だと思ったね。
鱗も描いてない鯉が、例えば大O忠Oの鯉の100倍もリアルに見えるんだもんな。
バブルの頃は、30号の五匹鯉が確か3億。一匹6千万かw。
ただ、だからと言って芸術性が高いかというと疑問もある。
少なくとも、御舟のように斬新さと芸術性を兼ね備え、
しかもきちんと日本画の系譜の上に乗っている天才と同様に扱うには無理がある。
恐らく杉山は、日本画のオーソドキシーの系譜の中では歴史に残らないんじゃないかな。
一種凡庸な高山の方が芸術性は上かもしれないね。
ここまで来ると精神の問題で、杉山は明快に過ぎ、
高山の方が心に闇を抱えていると言うことかもしれないね。
東Oの絵は確かに日本人の心に響く物があるが、あれは芸術じゃない。
もっと低俗な物。
平Oには、精々芸術家の地位向上や国際親善に汗を流してもらおうw。
加山は良いんだけど、評価が難しいなあ。


308:コレクター
07/07/20 01:30:55
ところで、最近、誰か良い作家いない?
あんまり俺のコレクションや狙ってる作家の具体名を沢山挙げたり、
行きつけの画廊で話してる持論を書いたりすると特定されそうなんでやめとくけど、
例えば大藪なんてどう思う?
それからさ、笑われるかもしれないけど、
MIZU(水島哲雄)が、なんか気になるんだけど、おかしい?
安くなったとは言え、今更、香月を買うよりも、
MIZU辺りを集める方が面白いような気もするんだけどな。

それと、またまた話は飛ぶけど、どうしても欲しいのが海老原。
彼の作品は出来不出来が激しいような気がするけど、
EBIHARA BLUEで、「ポアソニエール」か「曲馬」に似たのは無いかな?
あっても高いだろうな。
ああ、欲しい欲しい、色々欲しい。
国吉も欲しいし鴨居も須田国太郎も欲しい、平八郎も華岳もユキ彦も欲しい。
ちょっと欲深だなw。


309:画廊
07/07/20 01:53:04
水原はまだ自分で評価が定まってないので後日。
喜之助なー、貴方の好みわかったよ。
情報があったら、知らせるね。

310:画廊
07/07/20 01:56:58
鴨居を20点持ってる人がいるんだ。
全部日動のやつ。値段が合わないんだよ。
物は良いけど。

311:画廊
07/07/20 02:00:02
ごめん間違えた。

312:画廊
07/07/20 02:00:06
ごめん間違えた。

313:画廊
07/07/21 00:56:50
>>308
俺はもちろん絵は描けないから、何人も若手作家とコントラしたよ。
自分の夢を具体化しようとして。
作家の名前を言うと、バレルから言えないけど。

314:偉大なる名無しさん
07/07/21 12:32:18
皆さん、今度の選挙には、テレビでお馴染みの朝鮮文化を礼賛して止まず、対テロ戦としてイラク戦争を強力に推進した偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! 判ったか?

315:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/21 21:55:59
ものすごい自作自演。寂しいんですね。私も仲間に入れて。

316:画廊
07/07/22 18:02:57
>>315
どこが自演なんだ?
まともに日本語で文章かけよ。小学校くらいでてるんだろ。
実社会では何もできない癖に
インターネットだと相手が目の前にいないから言いたい放題か
まあなに言ってもむだか。

317:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/22 21:02:47
( ̄ー ̄)

318:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/22 21:06:21
>>316
失礼いたしました。(315です)
初心者ですのでいろいろ教えてください。

319:画廊
07/07/22 21:18:08
>>318
あ、すみません
あるバカストーカーと間違えました。
失礼なことを言って申し訳ない。

320:初心者
07/07/22 22:02:56
昭和の3大かどうかわかりませんが、私が好きなのは小磯、佐伯で
あともう一人が決定しがたく、金山、和田(英作)、荻須です。
いかがでしょうか?

321:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/23 01:32:29
いかがでしょうかって、あんたの感性で決めれば良いことだよ。

322:画廊
07/07/23 20:25:52
>>320
まあ順当なところでしょう。もちろん好みが優先する世界ですが、実力というものはありますから。

323:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/23 20:30:43
どうかお手柔らかによろしゅうおたの申します。。。

324:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/24 03:05:57
荻須は大分落ちると思うけどなあ

325:初心者
07/07/25 00:24:26
>>324
ありがとうございます。やっぱり荻須落ちますか?(笑)
21日のMAAで荻須の水彩画落としたところなんですよね。(がっくし)

326:初心者
07/07/25 00:27:13
>>322
画廊さま。コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

327:画廊
07/07/25 00:28:55
>>326
とんでもございません

328:初心者
07/07/25 00:43:50
>>327
遅くまでおきてらっしゃいますね。
先日のMAAの荻須ご覧になりましたか?
今日はこれで失礼いたします。

329:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/25 01:28:04
美容整形なら、高須クリニックでございます。

330:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/25 01:28:46
MMは、「マジィ ムカツクー!」でございます。

331:画廊
07/07/25 18:23:45
>>328
バンドルネームありがとう。分かりやすくなった。
オギスはよく扱いました。日本画商の扱う洋画作家ですね。

332:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/25 23:59:14
>>327
フン、頭悪いくせに鼻高々なコウマンチキに態度がみえみえで最低だ
日本語もまともにつかえない 「とんでもございません」だって プッ
笑わせるぜ ボケ

333:初心者
07/07/26 00:07:57
>>331
荻須は底打ちしましたか?

>>324
荻須と林どっちが上?
どっちもどっちのような感じと思うのですが。

334:画廊
07/07/26 00:26:30
>>333
何が底かな。
相場は難しい。
解ればいいですけど。

335:初心者
07/07/26 00:41:29
言葉足らずで失礼しました。販売価格のことです。

336:画廊
07/07/26 00:52:51
>>335
いいえ、正直いって私には先のことは予想できませんが
上がる要素はあまりないかな。
独特の世界をもつ作家というには弱いようなこんな答えしかできません。

337:初心者
07/07/26 01:11:06
ありがとうございます。バブルのころは高かったと聞きましたので、
底打ちはどうなのかなと思って質問しました。(数号程度のを一億で
売り出した百貨店もあったとか。)

338:わたしはダリ?名無しさん?
07/07/26 01:16:29
>>308
大藪はもうお終いだろうな。
ギャラリー白石の件もあるしな。 号、100万円だってw



339:初心者
07/07/26 20:44:32
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

長谷川利行ですが、いかがでしょうか?
私にはまったくわかりません。

340:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/09 16:55:38
画廊氏はまだいるの?

341:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/09 19:09:43
いろいろ質問されたけど回答せずにいなくなりましたね。
あまり詳しくないんじゃあないかな?
MAAのカタログなども無関心のようでしたし。


342:飯 沼 直 樹 
07/10/08 22:38:31
〔 花澤洋太と荒野真司の木村耕一郎に対する虚偽告訴。 荒野真司の麻薬疑惑。 〕

現在日本情報保全協会理事長の木村は、数年前に荒野真司という自称4職男
( 縁台美術家、俳優、服飾デザイナー、挌闘家を自称する男 )に対して「 脅迫と嫌がらせを受けた。」として
   五百数十万の慰謝料を請求する裁判を仕掛けている。
しかし荒野の知らぬ存ぜぬ戦術に逃げられ木村敗訴。
   裁判直前の木村の手紙には
「 荒野真司は麻薬をやっている可能性がある。松井有美( 現在の木村の偽装結婚妻で偽名は藤森美優 )が
荒野から白い粉が入ったビニールを手渡された。コレをやると気分がよくなるから試してごらんと荒野に言われた。」
などという内容が細かく書いてある。
   確かに当時の荒野のバンド仲間やアルバイト仲間に麻薬に手を染めていた者が数名いたという話は事実だろう。
   この荒野だが木村から民事で訴えられる前に、花澤洋太( ハナザワヨウタ )という男と結託して木村を挑発し、木村が挑発に
乗って花澤の仕事場に乗り込んできたところを見計らって荒野が警察に通報し犯人にデッチ上げるという
手の込んだ仕掛けを実行している。
   木村の荒野に対する裁判はこの時の報復であろう。


343:飯 沼 直 樹 
07/10/08 22:39:14
ところで花澤洋太は今では東北の美術系大学の助教授か講師に出世したようだが昔は荒野と結託して
デッチ上げの片棒を担いでいたのだから笑わせる。
   荒野の麻薬疑惑の話に戻すが木村は日本情報保全協会理事長などと名乗っているが正体は盗聴と住居侵入を駆使して荒稼ぎする
   悪徳探偵屋だ。
   荒野と麻薬仲間の会話を盗聴して情報を得ていたのなら少しは信憑性も出てくる。
   確かに荒野真司自身が麻薬をやっていたのではないかと思わせるような目撃証言もある。
荒野は以前某格闘技団体の深川地区の支部長を務めていたが、練習の時に同門の山■雄司に対して突然怒鳴りだし
「 オマエ何やってんだ!ふざけた事してんじゃねぇ! 」などとわめきながら近づき殴る蹴るの暴行を働いたという。
 山■はその場に倒れ込み心配した練習生等が「 山■大丈夫か? 」と声を掛けると「そんな奴は放っておけ!帰るぞ!」
と異常な興奮状態の荒野は倒れている山■をその場に放置して練習生等を引き上げさせたという。
練習生の中には山■が死んのではないかと思った者もいたと目撃者( 荒野の当時の友人で荒野と同世代の練習生 )は語っている。

上記の証拠を含めた数点の証拠類を宅配料金実費のみで提供します。
《 Chase-2006-0607@docomo.ne.jp 》まで携帯メールでご連絡下さい。


344:わたしはダリ?名無しさん?
07/10/17 19:56:42
花澤洋太、独立だね。
新人室でなん年も見ていたが、代わり映えのしない作品ばかり。

345:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/17 21:30:26
>>332
の言う通りだ。画廊は偉そうだが日本語まともじゃないよ。
実は332が初心者の自演じゃないかな。

346:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/29 00:41:59
age

347:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/25 16:54:11
地味大西

348:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/10 05:34:52
又造と草介
まともに海外でも通用するのはこの二人だろ。


349:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/22 08:54:35
草介w
思わず笑ってしまいました。

350:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/20 23:47:46
age

351:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/21 14:01:00
スレリンク(sakud板:118番)

118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0

本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。

また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。

議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。

352:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/22 03:06:12
ヴォケ!!
需要があるから保守されるんだろうが!!

353:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/22 14:07:35
需要があるなら保守する必要はない

354:わたしはダリ?名無しさん?
09/01/25 13:20:02
洋画とか邦画とかって言葉クソ恥ずかしいね
海外の人にどう説明するの?

355:わたしはダリ?名無しさん?
09/01/25 18:27:26
ヒロ山形
ラッセン
シムシメール

356:わたしはダリ?名無しさん?
09/01/28 00:50:21
最近まで生きてた気がする人で

日本画
魁夷、遊亀、高山辰雄。

洋画
太郎、節子、薫…まだまだ居そうだけど…

357:わたしはダリ?名無しさん?
09/02/06 19:53:34
森本草介

358:わたしはダリ?名無しさん?
09/02/06 23:58:59
>>356
分かります。
滝川太郎ですね。

359:わたしはダリ?名無しさん?
09/02/09 02:17:45
【ポン画】
田中一村(  )(  )

【洋画】
靉光・関根正二()

360:わたしはダリ?名無しさん?
09/02/10 03:02:35





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch