【ルツィフェル】 ルドルフシュタイナーとイッパイアッテナ 【アーリマン】 at PHILO
【ルツィフェル】 ルドルフシュタイナーとイッパイアッテナ 【アーリマン】 - 暇つぶし2ch481:関係無伊賀微妙似関係有留鴨
06/05/18 23:07:00
>>480 >鏡像を己れの姿であるとは認めたがらず、それを自分と異質な外的現実の一部分と見放すであろう。

この種の「己れとの対話」が「時代のトレンド」でもある事は「ゲド戦記」が
ジブリ最新作として7月に公開される事からも明らかではあるまいか
 「ウイークリー時評 宇野重規(しげき)」   ~読売新聞5月17日(水)
 ―――――――――――――――
 「ゲド戦記」■自由とは、実に重い荷物である
 ファンタジー文学として有名なル=グウィンの『ゲド戦記』が、今度アニメ
 映画になるという。子供ばかりでなく大人にも多くの熱烈なファンを持つ
 この原作が、どのように映像化されるのか楽しみである。
 私自身、かつてこのシリーズの第1巻『影との戦い』を読んだ記憶がある。
 ~魔法そのものと言うよりも、自尊心と不安によって思い悩み、他者への
 信頼と猜疑(さいぎ)心の間で揺れる、何処にでもいる若者の心理により
 大きな比重が置かれている。
 何より恐ろしい闇は自らの内面にあるという結末には、強い印象を受けた。

 ~最終的にゲドは魔法の力を失ってしまう。魔法を使って敵をバタバタと
 投げ飛ばすようなシーンは無く、むしろゲドは悩んで塞ぎ込み、疲労
 困憊(こんぱい)し、無力な姿ばかり見せる。それでもゲドは立ち上がり、
 自分の老いや無力さに立ち向かうと共に、より若い世代に語り掛け、彼らの
 自己解放の苦闘を支える。それも年長者として教えを説くのでは無く、同じく
 苦しみ悩む人間としての優しさと厳しさを示す事によって。
 こんなセリフが印象に残った。「自由は、それを担おうとする者にとって、
 実に重い荷物である。(中略)それは、決して気楽なものでは無い。自由は
 与えられるものでは無くて、選択すべきものであり、しかもその選択は、
 必ずしも容易なものでは無いのだ」(清水真砂子訳)
 この本は老若男女を問わず、人に自由である為の覚悟を促し、それを
 励ます本である。同時にこの本は、人が自由である事によってむしろ、
 社会への感覚を取り戻す可能性がある
 という事も示している。           (東京大学助教授・政治哲学)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch