【OCD】Fulltone フルトーン 3台目【FD2】at COMPOSE
【OCD】Fulltone フルトーン 3台目【FD2】 - 暇つぶし2ch1:ドレミファ名無シド
09/02/26 09:00:07 cWVL9+6g
前スレ
【赤い69】Fulltone 2台目【青い70】
スレリンク(compose板)l50

(代理店サイト)URLリンク(www.musette-japan.com)
(本家米サイト)URLリンク(www.fulltone.com)


2:ドレミファ名無シド
09/02/26 11:58:19 y6WsJJMS
2ゲツ

3:ドレミファ名無シド
09/02/26 22:23:38 8zJvtL8t
もしもし3ちゃん
俺だけはGT500の存在を忘れないぞ

4:ドレミファ名無シド
09/02/27 11:35:59 3mGgEbyd
マンコ !

5:ドレミファ名無シド
09/02/27 13:52:52 8rH92QDb
ultimate octaveとclyde wah deluxe持ってるんだけど
ultimate octaveってワウと相性悪いね
octave upオフにすれば普通のファズとして使えると思ってたけど
fuzzface系とは使い勝手が違うね

6:ドレミファ名無シド
09/02/27 22:55:04 OcD4Ec/N
オクで今日終了のエイリアンヘッドは凄い値がついてる!
昨日は即決2万後半のがあったのに・・・そっちを落札すればよかった~
そっちの方がシリアル若かったのになぁ

7:ドレミファ名無シド
09/02/28 22:37:10 SgPztlVs
ocd使ってる人、どのへんが気に入ってる?


8:ドレミファ名無シド
09/03/01 04:30:11 IdfzoZ3X
はうあ!
GT-500が突然音出なくなった!
スイッチオフの状態なら普通にバイパスしてるのにディストーションをオンにしたら全くの無音に。。。
オーバードライブはVolをMAXにしても音ちっちゃいし。

どこが怪しいか、想像つく人いますか?
修理出すと金かかるしなぁ。
困った。

9:ドレミファ名無シド
09/03/02 02:21:36 kvtR47BL
金をかけたくないから見ず知らずの他人にトラブルシューティングさせようってか?
そんな書き込みからじゃエスパーでもなきゃどこが怪しいかなんてわからんよ

10:ドレミファ名無シド
09/03/02 12:57:26 zTUs/58b
エスパー(笑)
まぁ開けて配線チェックだな。
FETくらいしか壊れるとこないんじゃない?ディスクリート回路だろ、それ。
持ってないから知らんけど。

オシロがあれば完璧。

11:ドレミファ名無シド
09/03/03 12:55:14 nkSb7MBF
電池切れに一票

12:ドレミファ名無シド
09/03/07 02:41:55 iNn5EH5B
ただで直したいならそれなりの事はしないと

13:ドレミファ名無シド
09/03/07 15:52:03 QZUSdfjr
>>7


14:ドレミファ名無シド
09/03/07 23:19:40 ulvmgX7N
DP-1って人気無いん?やっぱ名前のせい?

15:ドレミファ名無シド
09/03/07 23:54:12 KVpXjQJy
ネーミングは確かによくないかもね。あの歪ならもっと売れる名前付けられたと思う
日本だとJCと合わないってのが欠点かな。JCに繋ぐとダメダメ君になるし

16:ドレミファ名無シド
09/03/08 00:13:55 lhjpYK27
内部半固定抵抗もいじれば何でもいけると思うんだけどねえ
アンプはフラットにセッティングしてDP-1をプリアンプのように使ってもいいと思う

17:ドレミファ名無シド
09/03/08 11:41:25 LGhysxaL
あげ

18:ドレミファ名無シド
09/03/08 12:07:06 NFH4CG4b
>>5
どちらもオンにして使う時の相性が悪いの?

19:ドレミファ名無シド
09/03/10 03:41:24 5C0kboqf
>>18
そう
でもそれ以前にUltimate Octaveがワウと相性が悪い感じがする
飽くまで個人的な使用感として言えば、
Inputから入ってきた音を、高域から低域まで、
全部一まとめに中域にコンプレッションして
outputから中域の音の塊として押し出している感じがする

具体的には、前にワウを繋いでペダルを動かしても全くと言って良いほど音の変化が無い
(入れ音を全部一定量の中域の音にして出してる感じ)
後ろにワウを繋ぐと、その中音域ごとワウで動かす感じなので全体の音量自体がかなり大小するし、
余りかかってる感じがしない
BrightでもFatでも殆ど変わらない

ピッキングニュアンスも良く出て、中域が厚くて、マッドな音がしていいものだとは思うんだけど、
ワウとオクターブファズでジミヘンみたいなこともやりたい
って思ってる人はOCTAFUZZのほうがいいのかも
まあ興味があったら店でワウとUOと借りて自分で試してみてくれ

20:ドレミファ名無シド
09/03/10 12:01:54 c3axhAI3
新しいファズwktk

21:ドレミファ名無シド
09/03/10 12:32:23 pu3hewfz
CFV-2 5/15/09 release

kita----

22:ドレミファ名無シド
09/03/12 01:27:31 bNxTeont
69や70をベースで使ってる人いますか?
アクティブのジャズベース系ので使いたいんですが、音痩せとかどうでしょうか?

23:ドレミファ名無シド
09/03/15 02:58:02 mQp7w1ZK
OCD最高すぎる

24:ドレミファ名無シド
09/03/18 09:46:23 w27wVYUv
fat boost3の発売日はいつなんだ?あっちじゃもうでてんの?

25:ドレミファ名無シド
09/03/18 13:24:21 V+6JUEaE
ふぁとぶーも好きだけど最近はまいくろあんぷのシンプルさに惚れてる
スレチだがね

26:ドレミファ名無シド
09/03/19 03:10:14 Xwa/JAT8
2と3の違いなんだろ?

27:ドレミファ名無シド
09/03/26 17:33:45 jxLLAr60
給料も出たし、前から気になってたChoralflange買おうかと思ったら
生産終了・・・まだ流通在庫はあるようだが、新品最安だった
サウンドハウスからは既に項目すら無くなってるし。

と、公式見たら>>21の通りver2が出るのね!焦らなくて良かった。
内容が気になるところだが、上手く前モデルが継承されてれば良いなぁ。

28:ドレミファ名無シド
09/03/27 19:30:57 kBVMLRlP
OCD良いんだけど、ローカットスイッチも欲しかった。
そう考えている人は結構多いと思う。

29:ドレミファ名無シド
09/04/04 14:07:34 9N1VZpfw
OCDとMXRのZW-44が似てるって聞いたけどどうなの?
俺はそうは思わんかったけど
でもZW-44cstは低音寄りにいじってあるらしいね
cst弾いた事無いからなんともいえん

30:ドレミファ名無シド
09/04/04 14:42:26 525Vxt/3
ZW-44はBOSS SD-1だったかDS-1だったか

31:ドレミファ名無シド
09/04/04 17:37:26 aaywpH7i
>>29
正直、全然違う。

32:ドレミファ名無シド
09/04/04 20:43:10 9N1VZpfw
>>31
ですよね
cstが低音寄りにいじってあるからと言ってOCDと同じになる訳ない

33:ドレミファ名無シド
09/04/07 23:46:08 gPsxP0Fn
ふぁとぶー3が楽しみすぎて寝れんwww
早くmicro ampから乗り換えたい!

34:ドレミファ名無シド
09/04/08 19:14:00 1pfIDmoy
今まで気付かなかったんだがOCDをONにしてスイッチを指で上から被すようにに触ると
今までOCDの特性だと思ってたノイズがで無くなった
もちろん指離すとまたノイズが出る
皆さんもそんなもの?びっくりした

35:ドレミファ名無シド
09/04/08 19:19:08 ljigOcEB
( ゚д゚)ポカーン

36:ドレミファ名無シド
09/04/09 00:07:15 firBlMQ/
>>34
やってみたけど本当にノイズ減るな
なんでなんかね?

37:ドレミファ名無シド
09/04/09 02:20:36 1yQ9YgqE
グランドがちゃんと取れてないんじゃまいか?

38:ドレミファ名無シド
09/04/09 03:02:12 UOfxezky
機械式スイッチなら当たり前だろ。

39:ドレミファ名無シド
09/04/09 08:54:10 firBlMQ/
>>37
ググってもよく分からなかったけど
一般用語ですか?
すいませんねorz

40:ドレミファ名無シド
09/04/09 17:22:58 OfkOU2Gv
>>39
グラウンド
アース

41:ドレミファ名無シド
09/04/12 23:09:53 4suwypy0
スカパラの加藤さんが使ってるのはOCD?それともfull drive2?
どなたかご存知でしたら教えてください

42:ドレミファ名無シド
09/04/15 01:33:58 CB8Kb7hj
age

43:ドレミファ名無シド
09/04/15 12:31:50 R/9wkktE
>>41
full drive2っすね

44:ドレミファ名無シド
09/04/15 22:54:17 CB8Kb7hj
OCDって低音効かせたハードロックとかでも使えそうですかね?


現在BOOT-LEGのJBKを使ってるのですが、もう少し上品な音にしたくてOCDの購入考えています

Reviewでは低音がしっかり出て結構歪むと聞いているのですが、OCDをメインの歪みでハードロックをやってる方はいますか?

45:ドレミファ名無シド
09/04/20 00:02:51 Nn+ALPjX
age

46:ドレミファ名無シド
09/04/20 00:19:03 Pf01gmVk
>>43
ありがとうございます。
結構ジャキジャキした歪みも作れるんですね。

47:ドレミファ名無シド
09/04/30 23:33:06 81YpGDbp
FD2のmosfetモードって、vintageの時だけ有効なの?

compcut時はstandardもmosfetも関係ないと思うんだけど、
FM時に切り替えても、compcutと同じ出音になるんだが…

きになるおもちゃのレビュー見る限りでは、そうじゃないっぽいんだけど。

48:ドレミファ名無シド
09/05/08 23:37:47 V9qGgOu4
今OCD興味あるんだけど
JCに繋ぐとダメって本当?
部室で使えるのはJCとツインリバーブだけなんだよね・・・

JCM800があったかもしれんけども

ジャンルはシャムとかです。

49:ドレミファ名無シド
09/05/09 01:02:44 HKTrHWwH
試湊しに行けやゆとり

50:ドレミファ名無シド
09/05/09 02:02:15 GPmak+m2
なんちゅう裏山鹿部室じゃ。

51:48
09/05/09 09:06:09 NZeaUnGN
色々用事あって1週間ぐらい行く暇ないんすよorz

それでもゆとりってゆうなら時間探していったきま

52:ドレミファ名無シド
09/05/09 10:01:32 HKTrHWwH
>>51
それでもゆとりだろうが
とりあえずジャズコだろうが何だろうが踏めば低域がアホみたいに出て音がジャキジャキになる
俺はDSとしてはあまり好きじゃないからブースター的に使ってる
買って後悔する事は無いはず

53:ドレミファ名無シド
09/05/09 18:01:12 gRMFU2VC
ジャズコならフルトーンじゃないほうがいい気がする

プロヴィデンスとか

54:ドレミファ名無シド
09/05/09 18:26:58 ZMWMoBu2
教えてくれてありがとう!

とりあえず時間見つけて試奏してくるね

55:ドレミファ名無シド
09/05/11 11:49:47 YUHUTaCh
FULL-DRIVE2 MOSFETポチリ記念アゲ!!
明日届くwktk!!

56:ドレミファ名無シド
09/05/11 12:57:32 D9l3hsTM


57:ドレミファ名無シド
09/05/13 20:31:01 kVpgACG8
>>48
だめかどうかなんて自分できめんだよ。
向いてないって思う人が多くてそういう風評になってんだろうが
それぞれ出したい音やタッチの違いなんかで実際の出音とか違うからな。
風評とは違って実際には良かった悪かったなんてのはいくらでもある。
ローがよく出るとかノイズがどうだとかそういうのだけ参考にすればよろしい。

58:ドレミファ名無シド
09/05/13 22:45:14 uxf13hsp
だなっ。

HPでDrive12時より左側は最高だと思ってる。

59:ドレミファ名無シド
09/05/13 23:48:11 VjHOP9WW
>>58
俺は9時が一番おいしいぜ

60:ドレミファ名無シド
09/05/14 00:11:40 S5OXOEEE
>>58
ワシは10時が気に入ってる

61:ドレミファ名無シド
09/05/14 07:57:26 8DEnwBqp
>>58
私はオフ時の音が気に入ってますよ!

62:ドレミファ名無シド
09/05/14 11:37:36 zIONEdTU
出張先(US)で休日にFB2とFB3の比較してきたんだけど、
FB3は、若干だけどまた中低域が余計に出るようになってて、フラットな感じのFB2のほうが好みだったな。

上手く聞き取れなかったんだけど、
店員はFB3のほうがゲインブーストしたときの乗りが良いって言ってた。

63:ドレミファ名無シド
09/05/14 12:19:03 gDi3BbyU
>>61
そういうのもありだな。
スルーさせるだけで音が太くなるって言って、そのエフエクターを
気に入ってる話し、たまに聞くもんな。有名ところでは、ケンタとかな。

64:ドレミファ名無シド
09/05/15 00:58:57 uUoZ0y+v
まぁ、自分の耳で確かめるのが一番大事だもんな。
ローが出る=実はハイ落ちって罠もあるし。
上と下が無くなってる=ミドルが出るとか。
太くなるってのもハイが削られてる可能性だってあるよね。
 でもやっぱ音が痩せてようが何だろうが、自分がイイと思うのが一番!

65:ドレミファ名無シド
09/05/15 01:59:04 ve3QteGd
むかしどう聞いても思いっきりハイ落ちするエフェクターを
スルーさせるだけで音が太くなるって書いてオクに出しました
ごめんなさい

66:ドレミファ名無シド
09/05/15 09:25:24 9yWeUc6A
>>65
みんな普通にやってるよ
情弱しか引っかからないんだから気にするな

67:ドレミファ名無シド
09/05/15 14:55:10 2QCiX9VG
みんな悪徳なんですね

68:48
09/05/18 19:29:19 oLl6cc8K
しそーいってきました。
JCとの相性は凄く悪い・・・と判断しましたorz
低音ぶかぶかでしたねw

69:ドレミファ名無シド
09/05/20 18:52:22 aFLOWIE8
CATALYST良さげ
URLリンク(www.youtube.com)

70:ドレミファ名無シド
09/05/21 14:05:35 skBuILpu
FD2 MOSFETのFETって何使ってるの?

71:ドレミファ名無シド
09/05/21 20:44:42 +T1V69Z/
ググれカス

72:ドレミファ名無シド
09/05/21 22:58:53 tSXw3+YE
>>68
ま、おまえ(のセッティング)にとっては、ってことな。
おれ、JCでつかってて、それなりにうまく使えてる。
ひとそれぞれだ。


73:ドレミファ名無シド
09/05/22 00:35:48 w7j/bPD6
カタリスト弾いてきた。音太い。歪みは優等生系。ファズっぽい音も期待してたけどシリコンな感じで普通。
本当にいろんな音が出て困った。でもクリーンブーストに使うと良かったw
Bass/Midsは上げ気味で試してみて!

74:ドレミファ名無シド
09/05/22 18:54:44 xsD826ls
>>73
レポthx!
色々出来てってのが良さげ

DP-1使ってるんだけどこれも色々出来るね。
プリアンプ的に音を作り込める
前にFD2MOSFETをコンプカットでブースターに使うと良い感じ

人気無いみたいだけどw

75:ドレミファ名無シド
09/05/23 06:13:33 2pwgHXtY
OCDって、やたらボリュームが大きくないですか?
オフの時とバランスをとろうとしたら、7時くらいの位置以上に
ボリュームが上げられないのですが?

76:ドレミファ名無シド
09/05/23 07:01:21 D1J+UBEo
その範囲で設定すればいいんじゃないか。

77:ドレミファ名無シド
09/05/23 21:43:22 sxsGHY59
OCDのボリュームを上げてみたら、スピーカーが壊れるのでは
というレベルの音量になったので、あわてて止めました。
あれは、ギターのボリュームを下げて使うとか、そういう意図が
あって、ボリュームを上げているのですか?

78:ドレミファ名無シド
09/05/24 17:19:43 UzxqxcJa
…。(^^;)

79:ドレミファ名無シド
09/05/24 18:44:18 4JtSe2+k
>>77
なにこのイタイ子?

80:ドレミファ名無シド
09/05/25 19:34:49 w8RQYBZZ
とりあえずオレのOCDにそんなことはない。
18Vで使った時もかなりゲインあがったけどそれでも想定の範囲内。

君の持ってる個体はなんかおかしいのじゃないかなあ。

81:ドレミファ名無シド
09/05/26 01:42:47 VTUCPXLO
つうか、アンプ側の設定やらで一概に言えない問題だな。


82:ドレミファ名無シド
09/05/27 14:19:25 /1LTm7u2
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

これ★マーク?
それに俺も同じの持ってんけど、
シャーシの隙間覗くとプリント基板なんだけどな~。

83:ドレミファ名無シド
09/05/31 23:25:37 wbeNv1vj
オレンジのフルドライブ2落札した。届くの楽しみだ。
69は落とし損ねたけど(´・ω・`)

84:ドレミファ名無シド
09/06/01 20:33:47 kIdCEo5o
>>83
おめ!

レポよろwww

'69はまだ出回ってるからいいけど
ソウルベンダーがなかなか見つからない

箱つきで

85:ドレミファ名無シド
09/06/01 23:01:43 TmqozUer
おk
他のフルドライブ2使ったことないけどww
KeeleyのTSとかと比べてみるわ

ソウルベンダーたまに見るけどやっぱりすぐ売れちゃうね
地方の楽器屋でやっとこさ見つけても売約済みだったりするし

86:ドレミファ名無シド
09/06/03 01:11:43 TEyul7Nx
届いたのでレポ。つべで聴いた現行MOSFETとかスカパラの加藤さんとの比較。
現行みたいなバリっとした硬い音ではなくて、ミドルが結構出るので柔らかい感じ。
あと現行より乾いた感じの音なのでこもると感じる人がいるのかも。ビンテージのTSっぽいのかな。
でも実際にアンサンブルの中では良い感じに抜けてきそう。ゲインは思ってたより高め。
Keeleyのフランケンスクリーマーと比べるとこっちの方が断然抜ける。
ブーストも音量があまり変わらないで歪みだけ増えるから使いやすいし。
ワウとも相性良い。ファズと組み合わせるとちょっとこもる。けどトーンセッティング切り詰めてけば全然いけそう。
総評するとかなり優秀なオーバードライブだと思いますた。

てかこのスレ過疎りすぎだろJK

87:ドレミファ名無シド
09/06/03 11:48:43 QZ4UGHE/
CATALYST買ったやつはいないのか?

88:ドレミファ名無シド
09/06/03 21:26:54 Sf+W+4d7
>>86
じゃあ今度はイエローをww
過疎るのは仕方ない購入者でここに来る人は少なそうだし
みんな他のトコに行っちゃったのかな

89:ドレミファ名無シド
09/06/04 01:13:24 YRpu6d4n
イエローよりも10thアニバーサリーの赤が欲しいw
オレンジについて追記するけど、ブーストをオンにするより他のエフェクターでブーストする方が好みだったw
ブーストオンだとちょっとこもる感じがする。その分音も太くなるんだけど。
俺はKeeleyのDS-1でブーストしてるけどBD-2とかでも良さそう。輪郭が出るやつと組み合わせると涎垂らすくらい気持ち良い。
OCDのLPモードでも良いかも。もともと若干だけど低音が不足してるし。
ただ使ってるのがマーシャルなんで、フェンダーみたいな張りのあるクリーンが出るアンプだとブーストモードでも凄いハマると思う。

しかし新製品出たのにこんだけ人いないってのもなあ・・・。
ブティック系だと今はラブペダルの方が人気なのかな・・・(´・ω・`)

90:ドレミファ名無シド
09/06/04 02:07:21 mPm33C/1
今ミュゼットはfulltoneよりlovepedalに力を入れてるらしい
まぁあっちはランドゥとか使って人気だけど
fulltoneも今はラインナップの変更とかも落ち着いてきたから
また人来るんじゃない?

俺はFD2MosFETとDP-1持ち
10thとMosFETって違うのかな?

あとフェイザー作って欲しい

91:ドレミファ名無シド
09/06/04 07:59:19 4QP0qqAp
deja vibe2使えばイーじゃん。
サイコーだよ。

92:ドレミファ名無シド
09/06/04 10:34:10 mPm33C/1
>>91
MXRっぽい感じのが欲しいのよ
deja vibeはまだ試してないけど似てる?

93:ドレミファ名無シド
09/06/04 11:27:04 4QP0qqAp
ぜんぜん似てないです。

94:ドレミファ名無シド
09/06/04 13:48:50 mPm33C/1
>>93
レスthx!やっぱそうなんだ
だったら尚更フェイザーだして欲しいな
結構需要あると思うんだけど

95:ドレミファ名無シド
09/06/04 21:45:59 fiRVkXW0
FD2mosfet買った
繋ぐだけで高音よりな音に変わる
オーバードライブはvolume driveつまみの位置で
効き方を変えられる
歪みの質はTS系を期待していたがBBpriampとかの系かなあ
もっといじくり倒して元とってやります

96:ドレミファ名無シド
09/06/04 22:19:33 tDHoGV0+
最近はFD使ってる人、あまり見なくなったな、OCDは沢山いるけど

97:ドレミファ名無シド
09/06/04 22:29:43 kZDZcdkk
俺はクリーム色のFD2からOCD4に変えました。
あくまでも俺の感覚なんでごめんけど、
FD2でOCD4の音は出ないけど、OCD4ではFD2の音が再現できたから…。

FULLTONEは一番好きなメーカーだね。

98:ドレミファ名無シド
09/06/04 23:47:35 mPm33C/1
>>97
俺もfulltone好き
信頼性の高いしオケの中でよく馴染むけど主張もする

出来ればライヴ用に全部揃えたい

だからフェイザー作ってくれぇ~!

99:ドレミファ名無シド
09/06/05 01:09:13 GIQJqg0M
FD2は今まで3回買いなおしてる。今のは10thのヤツ。
手放す時はいつもちょっと味気ないなあって思うんだけど、
それが自分のセッティングと腕のせいだと気づいた。
OCD(Ver1)も持ってるけどあれはツインリバーブ用だと思ってる。

100:ドレミファ名無シド
09/06/05 02:45:10 TIUmzE7n
Fulltoneで残念なのはLEDが暗い

101:ドレミファ名無シド
09/06/05 03:37:18 2IC7Cocl
そんなの抵抗1本変えりゃすむじゃん

102:ドレミファ名無シド
09/06/05 09:35:11 2+b2mev6
今更だけど
ようつべで見たらOCDってバージョンによってかなり音変わるね
みんなはいつのバージョン使ってる?

103:ドレミファ名無シド
09/06/05 11:44:53 mHVkX9rt
>>102
3っす

104:ドレミファ名無シド
09/06/05 12:45:36 1q5ypmlV
俺は4
フェンダーのストラトに繋いでたけどこじんまりした感じを受けた。もっと暴れた感じが欲しかったから今はマクソン
やっぱハムの方が合うよな

105:ドレミファ名無シド
09/06/05 12:48:16 rWZli6wU
>>102
POTもコンデンサも変わってるのをフラットで比べても意味無いよ

106:ドレミファ名無シド
09/06/05 12:51:35 mHVkX9rt
>>104
マクソンのOD PRO?
気になってたからOCDとの比較を聞きたい

107:267
09/06/05 13:04:07 2+b2mev6
>>105
音の違いやツマミの効きとか十分分かると思うけど?

URLリンク(www.youtube.com)

108:ドレミファ名無シド
09/06/06 03:26:46 gUT8xnfB
前にもその動画紹介されたんだよ。

で、verごとにPOTのカーブなど変更されてるので
同じツマミ位置で比較した動画じゃ無意味という結論になった。

109:ドレミファ名無シド
09/06/06 08:59:44 TEvbmmbR
俺はむしろ、同じツマミ位置でどう違うのかが知りたいね。

110:ドレミファ名無シド
09/06/06 09:11:36 YB3LE7mi
>で、verごとにPOTのカーブなど変更されてるので
>同じツマミ位置で比較した動画じゃ無意味という結論になった。

じゃあ同じ音がするようにセッティングして試すつもりか?
変わったからこそ同じツマミ位置で比較するんじゃないの?

111:ドレミファ名無シド
09/06/07 02:50:35 VLF0hCyD
そのカーブが変わっているところも含めて
同変わったかを見られればいいんじゃないか?
無意味といってるそのコメントこそ無意味w

112:ドレミファ名無シド
09/06/07 15:12:26 Z43eD6hN
今日暑いね。昨日出といてよかった。

> じゃあ同じ音がするようにセッティングして試すつもりか?

当然だろ。比較なんだから。ただし厳密に言うと(マイクフラーも言うように)
同じ音にはならない。その差をみるのが比較じゃないか。
どうもみんなはツマミ位置次第で同じ音になると思ってるみたいだけど、
その前提の違いで話が噛み合わないのかな?

自分が店頭で比較するときのことを考えて欲しいんだけど
歪みの深さを同じ程度にしたとき、ローの出方はどう違うか、ミッドの張りはどうか、
ハイの抜け方はどう違うか、それを補正するトーンはどの帯域にフォーカスしてるか、
そういったところを比較するだろう。

またはサスティンが長いとかアタックの粘り有無とかコモリ感とか。。
なるべく同じような音に合わせながら、そこでの固体の違いを探るだろう。

そのとき、ノブの位置は各verでまちまちな位置になってるはずだ。
ノブの位置なんて結果論なんだよ。

同じツマミ位置で比べても、ああ違うね、ということが分かるだけで
それ以上のたいした情報は得られない。

113:ドレミファ名無シド
09/06/07 15:28:32 qS5HZBKl
連投失礼。

> (マイクフラーも言うように)

ここのソースめいたものは下記pdfの各ページ最下部ね。
URLリンク(www.fulltone.com)

先に抜粋しとこうか。

ver1(#000-#4563)はドンシャリ傾向でハイエンドに耳障りな荒さあり、
Lots of Bass, lots of treble, a little sizzly on the hi-end
ver2(#4564-#9473)がローを抑えてミドルを出し、ハイの改善
Less Bass, more Mids than V1, slightly smoother highs
また#9127以降の現行品はDrive Potを変更して歪みを増やしてあるとも
ver3(#9474-)が更にミドルを出して歪むようにしたという感じか。
Stronger Mids, more sustain, "better" Tone control

ついでにVer4からの変更点

 ・クリッパが非対称になった(1N34のゲルマダイオード追加)
 ・VolumeがAカーブになってよく使う帯域の微調整がしやすくなった
 ・帰還部からバイアスへのコンデンサの値が減り、ローがタイトになった
 ・Toneのコンデンサがフィルムから以前の積層セラに戻ってて籠もり感が減少
 ・一部電解がタンタルになっている(周波数特性の改善目的?)

114:ドレミファ名無シド
09/06/07 16:45:51 eOTXYfhI
>今日暑いね。昨日出といてよかった。

これ何アピール?

115:ドレミファ名無シド
09/06/08 09:20:27 b9g7AIxQ
>>112
それはみんな分かってる上で言ってるんだと思うよ
ツマミの位置とか同じ音にはこだわってるわけじゃないだろうし

あと>>107はじめてみたけどそれぞれのキャラはよく分かる
「無意味」とか「たいした情報は得られない」っていうけど
違いの分かる人には決して無意味じゃないんじゃない?
分からない人には無意味だろうけど
要は感じとれるかどうかだとおも
ちなみに俺は#3持ち
他のは試してないけど今は#4使ってみたい
ストラトとかシングルPUに合いそう

116:ドレミファ名無シド
09/06/14 16:09:12 Cw3wj1at
ネタ希望age

117:ドレミファ名無シド
09/06/14 16:28:14 A7EakaPi
誰かワウの重さわかる人いませんか?

118:ドレミファ名無シド
09/06/15 01:00:04 SSah6fJ0
勉強しろ

119:ドレミファ名無シド
09/06/18 21:54:23 LcbkUbMG
soul-bender購入
超クリーンアンプで鳴らしたがマアマア程度だった
スタジオでデカイ音にて早く試したいぜ

120:ドレミファ名無シド
09/06/21 19:00:14 5Qe981Y7
OCDのVer.4が欲しいんですが
コレと
URLリンク(www.digimart.net)
コレ
URLリンク(www.digimart.net)
とでの音の違いはありますか?

121:ドレミファ名無シド
09/06/21 23:51:02 Z2xoUUk0
上のが4とはわかるけど下のはよくワカラン

122:ドレミファ名無シド
09/06/22 21:01:13 ATFYnr0n
CATALYST試奏してきた。
スイッチひとつでオーバードライブとファズを使うことができる。

1台で2度おいしい。
が、おれはOCDが好き・好きなファズペダルがある。だから買いますん。


123:ドレミファ名無シド
09/06/23 16:13:44 kZ+Funil
意味がわかりますん。

124:ドレミファ名無シド
09/06/24 18:52:00 luL4bqoe
好きなファズペダルとそれとの違いできればkwsk

125:ドレミファ名無シド
09/06/30 10:26:26 Ag441n73
ageる

126:ドレミファ名無シド
09/06/30 11:19:50 ZSW8zT3H
OCDってONにするとカチチカチチってバイパス音しますか?
ボード内の他のペダルから鳴ってると思ってたのですがOCDから鳴ってる様なので

127:ドレミファ名無シド
09/06/30 15:50:59 FPk8QjxI
>>119
あれはアンプでちょこっと歪ませといてそこに加える感じだとシングルでもハムでも最高よ


128:ドレミファ名無シド
09/06/30 22:04:21 G4XRnRXd
うちのは横のネジがプラスネジになっていて、シールが側面に貼ってあるけど、ヴァージョンでいうと
どれですか?

129:ドレミファ名無シド
09/07/08 23:39:07 dm4OzOdQ
age

130:ドレミファ名無シド
09/07/09 15:39:46 AL28SzKb
CoralFlangeたまに弾くといいわ。太い、粘っこいのに、さわやかさん。
フェイザー風味にもできるし。
tcのSCFもいいけど、普通のサプライがつかえるし、こっちがメインやね。

131:ドレミファ名無シド
09/07/13 16:59:46 PiDdqrzX
え、単純にカーブが違うボリューム使ってんのに同じ位置で使っても
違うボリューム使ってるねって事しかわかんねーよって事じゃねーの?
もしかして皆同じ音作ろうとしなくても差分を考えて音の違いとか想像出来ちゃうの?


132:ドレミファ名無シド
09/07/13 17:13:34 tOf7jpMp
>>131
今眠りから覚めたの?

133:ドレミファ名無シド
09/07/15 18:13:45 QoJCU2Yh
オレの69はNKT275と東芝だった
何か損した気分
でもソウルベンダーには3つ付いてるからちょっと許す

134:ドレミファ名無シド
09/07/29 02:00:24 /7WNMYJj
たった今、フルドラ2(10thのヤツ)の基盤みていてオペアンプをソケット式に
できそうなんで、思いつきでやってしまった。
で、JRD4558を艶ありにしてみたんだけど、やっぱり違う。古いTSの音がする。
もうモズフェットスイッチいらないわ。
ちょっとうれしいから書き込んじゃったよ。

135:ドレミファ名無シド
09/07/29 02:17:49 iKo2VHs2
現行のD、DD、DX、4桁D、DD、DF持ってるけど
4桁のDだけ全く違うキャラクターだね
DP-1に入れると、とってもクリーミーになる

136:ドレミファ名無シド
09/07/29 02:32:27 /7WNMYJj
>>135
そう、なんか現行のってパサパサしてる感じがするのよ。
もうちょっとランドみたいに奥行きがあれば、便利なのにと思ってたから
これから、どこにでも連れていけそうになったよ。

137:ドレミファ名無シド
09/07/29 03:40:13 z7yqnAbp
【自己満足】配線材コンデンサー半田【プラシーボ】
スレリンク(compose板)

138:ドレミファ名無シド
09/07/29 05:28:35 +vECkfVY
OCDもう少し低音柔らかくならないかな

18Vで使うと音圧や抜けはいいんだけど、音が硬すぎてバリバリする

139:ドレミファ名無シド
09/08/01 08:09:43 N2C7MW4X
O・C・D!O・C・D!

140:ドレミファ名無シド
09/08/01 10:27:53 U3nuIeV/
OCD、いい値段するのに最近、使ってる奴多いな

141:ドレミファ名無シド
09/08/01 10:41:20 38UTuvb0
>>140
買って後悔する事が無いくらい良い仕事するからな
安いもんだよ

142:ドレミファ名無シド
09/08/02 15:35:44 chAuNiVu
FD2がもうすぐ届く
初めてのFULLTONEだから楽しみすぎるぜ

143:ドレミファ名無シド
09/08/03 09:22:47 xef8RxxS
>>142
おめ
FD2すごくいいよ
私は使い始めて5年、ボードから外したことは無い

144:ドレミファ名無シド
09/08/03 12:26:27 6Wn05Ji2
>>142

オメ

スタジオで大きい音で音決めした方がいいよん。

ところで、プロがFD2を使う理由って使用アンプとセッティングが決まっていて
アンプのキャラをあまり変えないからだと思う。
OCDは確かに、DC-30や古いデラリバっぽい音がするけど、
逆にDC-30とは相性わるそうだね。
まあ、OCDも好きだけどね。

145:ドレミファ名無シド
09/08/05 09:11:07 evP90WO2
18Vアダプターが来た~。9Vとの違いは、
1 LEDがより明るく光るようになった。
2 音が少しシャリシャリするようになった。


146:ドレミファ名無シド
09/08/12 05:35:10 6Mk12zSI
結局GT-500はハイゲインペダルとしてはどんな評価?

147:ドレミファ名無シド
09/08/12 10:48:10 Lk1XZdcL
Danelectro Cool Cat CO-1って
OCDのコピーらしいけど、
誰か買った?

URLリンク(www.youtube.com)

148:ドレミファ名無シド
09/08/13 22:00:10 xwrLr7e3
>>146
評価も何も、ハイゲインではないよ。

149:ドレミファ名無シド
09/08/17 23:19:03 3ABTy5wD
OCD新品を19800円でゲットした。
秋葉リボレのセールで。
明日までやってるらしい。

150:ドレミファ名無シド
09/08/21 17:31:07 Dv2kcmHN
>>148
じゃあOCDより歪まないんですね

ありがとうございました

151:ドレミファ名無シド
09/08/21 22:51:55 mrVJmZig
>>150
大丈夫ですか?

Fulltoneに限定するならGT-500が一番歪みますよ。
ただし、一般的に言うハイゲインペダルではないですよ。

152:ドレミファ名無シド
09/08/21 23:19:11 Dv2kcmHN
>>151
すみません
OCDでも結構歪むほうだと思っていたので

メタルみたいではないって事ですよね?

153:ドレミファ名無シド
09/08/22 00:43:37 kLbYSXlE
>>152
アンプクリーンなら単体ではどう考えてもメタルは出来んよ
お前が言ってるメタルがどれくらいの者なんか判らんが

154:ドレミファ名無シド
09/08/22 01:36:18 Z8vDPdxU
ありがとうございます

大人しくOCD使っときます

155:ドレミファ名無シド
09/08/26 19:00:42 ZW5lpwn3
FD2アニバかOCD Ver.3どちらを買うかで迷ってます
どっちも好きな音だったので、もうここは皆さんの好みに任せてみようと思います。
アドバイスお願いします

156:ドレミファ名無シド
09/08/26 19:25:08 LiRI1Xfz
>>155
使ってる機材もやってる音楽も出したい音も書かずに
アドバイス欲しいっておかしいだろ

そもそもFDとOCDじゃ音の系統も違うのに

157:ドレミファ名無シド
09/08/27 09:05:25 gJD+rIfI
>>156
君は真剣に相手の事を考えて、ベストな回答をしてあげようとしているいいやつ。
だが俺は違う。適当だ。だから答えてやる。

>>155
OCD

158:ドレミファ名無シド
09/08/27 13:00:01 b7VFn7vG
>>155
糞みたいな質問だが答えてやる
俺はOCDが好きだ
ボードの幅とらないしな

159:155
09/08/27 13:15:18 9R5DYNQs
>>156
すいません、アドバイスって言うのはちょっと違いましたね
皆さんの好み聞きたかっただけです。
何に使いたいと言うのは特に無くてただ新しいエフェクタ欲しくて弾き比べてたらどちらも良かったのですよ~。

ちなみに今使用してるのはフェンダーストラトのHighWay1、アンプがフェンダーのHotRodとBlackStar HT-5です。

>>157
>>158
やはりOCD人気なのですね~。
OCDの方向で購入検討します!

160:ドレミファ名無シド
09/08/27 14:41:16 gJD+rIfI
いや、やっぱりFD2。

161:ドレミファ名無シド
09/08/27 15:07:37 0g6re/Qe
FD2のほうがいいね

162:ドレミファ名無シド
09/08/27 16:33:47 fIsnnEIf
OCD届いたー
DS830から乗り換えー

163:ドレミファ名無シド
09/08/27 16:58:05 b7VFn7vG
俺もFD2かな
コンプカット使えるし

164:ドレミファ名無シド
09/08/27 17:19:00 p4WcSIa6
OCD Ver.3って評判いいのか俺持ってるけどVer.4出るの知らなくて
買ったとたんに新作出て、しまったって思ってたけど、、

165:ドレミファ名無シド
09/08/27 22:17:26 mNeBGIpO
OCD Ver.3とVer.4って見た目でどう違うんだ?

166:ドレミファ名無シド
09/08/28 01:42:39 HR9LLHEx
>>159
ストラト+HotRodなら、FDでもOCDでも良く合うね。
個人的にはテレはOCD、レスポールならFD2
ストラトと335はどっちも好みだ。
ただしアンプがJCの時はどっちも好きじゃない。

167:ドレミファ名無シド
09/08/28 03:18:45 rbMobefQ
>>165
Ver.3 青LED
Ver.4 赤LED

実際こんなけだと思う
Ver.3はバランスが良いとか言われてるけど、比べてもほとんどわかんないから好みの問題かな
オクとかでVer.3がレア扱いされてるが、あれはよくわからん
新品で保障付きで買った方が全然いいわw

168:ドレミファ名無シド
09/08/28 09:15:43 FM3BXn6o
あとノブの周りのラインがあったり無かったり。
でもVer4の初期ロットは、見た目がVer3と同じって書いてたよ。FulltoneのWebに。

169:ドレミファ名無シド
09/08/28 09:25:38 lCka0eVP
>>168
そうなのかじゃあ俺のもVer.4かな。どうやって区別出来るんだろ
FD2もOCDもJCだと全然だめだったけどみなさんJCにつないでる?

170:ドレミファ名無シド
09/08/28 12:11:49 Ovqw4QI5
V3とV4の外見の違い

初期ロットはV3と同じ

赤LED、ノブ周辺のアロー、FULLTONEロゴ下にHand-Built in California、サイドのネジ

赤LED、ノブ周辺のアロー、FULLTONEロゴ下のHand-Built in Californiaが無くなる、サイドのネジ


ちなみにシリアルNO.#16,061以降がV4

171:ドレミファ名無シド
09/08/28 22:03:22 HypWCFQM
>>169
僕はCSストラト+OCD(V4)だけどJCには合わないね。
JC使うときはSEND-RETURNにPODxtをかましてる。

172:ドレミファ名無シド
09/08/28 23:45:14 +N1UoAj1
SEND?

173:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:52:39 3QUGScqQ
FULLTONE製品はトランジスタには合わないかもなー。
硬い音すぎる気がする。

174:ドレミファ名無シド
09/09/03 16:24:37 VYPv+eEq
MOSFETになる前の青いFULL DRIVE2
売りたいんだが相場いくらくらい?

175:ドレミファ名無シド
09/09/03 19:25:52 d0/pppsB
>>174
この前ハードオフに黄色のFD2売ったけど、
1万円もならなかったな。


176:ドレミファ名無シド
09/09/03 20:08:40 T7/3j7dU
>>174

Push/Pullの?
それだと状態によるけどイシバシで17000円で買い取ってくれるぞ
他のVerは1万~1万4000円くらい

177:ドレミファ名無シド
09/09/03 20:58:53 DH6ONPzR
>>175
お前の売ったFD2が24800円で置いてあったぞ

178:ドレミファ名無シド
09/09/10 10:01:27 YpGjF1lr
歪みすぎ

179:ドレミファ名無シド
09/09/14 08:56:25 FS3xuYr9
OCDもらったんだけど#06298ってバージョンいくつなんでしょ?

180:ドレミファ名無シド
09/09/15 00:01:33 X4P/Hz6r
努力のあとがない

181:ドレミファ名無シド
09/09/17 20:03:47 iCV4cV8V
フルドラ2
クリーンのときもコンプカットで掛けてるひといる?

182:ドレミファ名無シド
09/09/17 22:43:39 j6gIurJ7
考えたこともありません。

183:ドレミファ名無シド
09/09/17 23:53:54 kLLZhkDW
かけてから考えよう。

184:ドレミファ名無シド
09/09/18 07:05:17 bjmgv47L
GT-500ユーザーに質問です

FullToneのエフェクターは電源を9V、18V、電池と選べますがどれで使っていますか?


自分はずっと18Vで使ってましたが、最近高音が痛くなってるような気がして悩んでます。


皆さんの意見をお聞かせ下さい

185:ドレミファ名無シド
09/09/18 14:20:57 IaPihKIA
気にするな

186:ドレミファ名無シド
09/09/19 22:02:10 i1t8wW3U
気にするな

187:ドレミファ名無シド
09/09/19 22:03:29 vInhZR4A
満場一致ですな。

188:ドレミファ名無シド
09/09/19 22:32:49 zwBJRSy8
GT-500は、くろれきry

189:ドレミファ名無シド
09/09/20 03:52:20 yNN8kVri
9V使ってみて自分で決めろ

190:ドレミファ名無シド
09/09/20 04:31:53 midT/ZLy
OCTA FUZZほしい
TTEも

191:ドレミファ名無シド
09/09/24 23:01:14 jpN5/EHn
69使ってます
ファズの毛羽立ち具合はいいのですが
ボリューム絞った際に高音が出てきますね
それをフェンダーアンプの鈴鳴りサウンドとか言いますが
たまに邪魔になったりします
ボリューム調整かツマミをもう少し研究しないとですね

192:ドレミファ名無シド
09/10/03 19:27:49 vPc73r/9
FD2でコンプカットにしたら音量が跳ね上がるのだがみんなも同じですか?

193:ドレミファ名無シド
09/10/03 19:41:20 HoTNNa0U
>>192
Yes.

194:ドレミファ名無シド
09/10/03 21:20:18 Qeut5/jT
だが、そこがいい。

195:ドレミファ名無シド
09/10/03 23:14:49 97CqfiQT
>>192
そりゃコンプをカットしてるから当然ですよ。

196:ドレミファ名無シド
09/10/03 23:28:58 N2Bef2WQ
OCDをゲイン0でプリアンプとして使ってるんだがこんな使い方してる同志はいる?

197:ドレミファ名無シド
09/10/03 23:34:47 pfib1MQl
プリアンプとしてってどういうこと?

198:ドレミファ名無シド
09/10/03 23:42:41 N2Bef2WQ
>>197
歪み系最後段でかけっぱ一時期は全ペダルの最後でかけっぱにしてたけど
プリアンプって表現違ってたかな?

199:ドレミファ名無シド
09/10/03 23:53:04 0+y+JRdO
プリアンプ的に使っていると言えばいい

200:ドレミファ名無シド
09/10/04 00:00:55 cRp8mSAr
>>198
なるほど。いや、いいと思う。ごめん。

201:ドレミファ名無シド
09/10/04 00:16:25 v2AHqS+e
>>200
謝らないでいいですよw
プリアンプ的に
が正しい様ですね
OCDをプリアンプ的に使ってのアルペジオは個人的に至高です

202:ドレミファ名無シド
09/10/04 09:17:31 Fls1JSXk
SOULBENDERて、一般的な9Vのセンター-のパワーサプライのコネクターを、
センター+に変換してやるだけで問題なく使えるのかな?
CAJのパワーサプライつかってるんだけど、
ちょっとググったら専用アダプターがいるはずじゃないか
とか言ってる人がいたので気になってしまって。


203:ドレミファ名無シド
09/10/04 10:24:35 OsNZbDhl
CAJのパワサプでそれやると、Benderは使えるけど他のが動かなくなる。
VooDooとかの全部分岐型じゃないと無理。
BOSSアダプタとかを変換してBender専用にするのはおk

204:ドレミファ名無シド
09/10/04 10:40:35 Fls1JSXk
ありがとう
丁度Bossのが一個余ってるから
それ変換して専用にします。


205:ドレミファ名無シド
09/10/04 15:25:15 vqYSHvCD
BD-2をプリアンプ的に前段でかけっぱにして
OCDでブーストすると射精できる

206:ドレミファ名無シド
09/10/04 17:12:58 v2AHqS+e
>>205
マジでか
kwsk

207:ドレミファ名無シド
09/10/04 18:49:18 XqRCI4gj
BD2にFD2もよかった気がするが

208:ドレミファ名無シド
09/10/05 00:37:24 d81qR6e2
上でちとSoulBenderの話でてたので便乗じゃないけど
製品持ってる方教えてください。

内部トリマーの製品出荷時の初期値って何時の位置なんだろう?
自分の持ってるやつって中古で手に入れた物だから
動かしてあったら自分じゃよく分からないので。

一応製品の出荷時の音を参考までに知っておきたいなぁ、と。
よろしくお願いします。

209:ドレミファ名無シド
09/10/05 07:11:28 X1HbIrij
ゲルマニウムトランジスタだったら個体差に対応するもんじゃないの?
一律で何時の位置って決まってたらトリマの意味ないじゃん。

210:ドレミファ名無シド
09/10/05 08:13:11 d81qR6e2
>>209
確かにそうですね。
結局自分でも一番気持ちいいとこ探して調整しちゃうし、
そういうことができるから良いんですよね。

211:ドレミファ名無シド
09/10/07 19:24:26 0IL7IPoX
オレは無難に真ん中にしている(トリマまでの調整が完璧との前提)

真ん中が標準であとは好み、でもトーンベンダーのコピーだから4つツマミは付けませんよ
的な感じとみた

212:ドレミファ名無シド
09/10/07 20:32:27 ydG8E/U1
トーンベンダーとか69とかいいなぁ
俺まだファズ70しかないよ
でもDP-1がお気に入り

213:ドレミファ名無シド
09/10/08 10:44:06 yIzBH6RN
>>211
>トリマまでの調整が完璧

いやだからね、ゲルマニウムトランジスタの個体差に対応するために他の部品定数変えらんないでしょ?
大量生産工業製品なんだからhfeに合わせて回路内で変動させられるつったらトリマしかないじゃん。

214:ドレミファ名無シド
09/10/10 12:11:24 8r6McaNP
FULL DRIVE 2 の青い個体でノブの間にスイッチが付いてないものは古い型ですか?黒ノブだったと思います



215:ドレミファ名無シド
09/10/10 12:26:49 QO4fThT9
うほ

216:ドレミファ名無シド
09/10/10 23:00:49 dG5Zk4aj
>>214
「プルノブコンプカット」の時期のやつね。
白ノブよりも黒ノブのほうが、後期で音がブライトだったな。
俺はどの時期でもスタジオでチューブアンプ鳴らしてる限り不満はないね。

217:ドレミファ名無シド
09/10/12 00:40:21 YneiieDb
FB2飼った

218:ドレミファ名無シド
09/10/12 02:02:57 Bt7IF3DE
>>216
ありがとうございます
中開けてみたらギザギザ意味不明なイラストが書いてあったんですけど、何か分かります?


219:ドレミファ名無シド
09/10/12 04:27:50 8/YtSiiy
マイクまたは担当ビルダーの気紛れ。
市場ではプレミア付けようと必死なアホが「優れた音質の個体に記されるマーク」とか言ってるが。

220:ドレミファ名無シド
09/10/12 09:06:24 Bt7IF3DE
>>219
確かにオクとかで売り文句として使われてましたが、ただの遊び心なんですね
ありがとうございました大事にします

221:ドレミファ名無シド
09/10/15 21:13:38 cg3n7JIZ
>>167

ver3 と ver4並べて同じセッティングで鳴らしてみな、
まるで別ものだよ。

222:ドレミファ名無シド
09/10/15 21:33:22 3f5yQO/l
だからポットのカーブが違うとあれほど

223:ドレミファ名無シド
09/10/15 21:46:02 cg3n7JIZ
うん。ポットのカーブもまるっきりちがうよね。
でも音そのものがまったくちがうよ。



224:ドレミファ名無シド
09/10/15 22:24:00 97i3tkhT
>>223
どう違うの?

225:ドレミファ名無シド
09/10/15 22:58:15 3f5yQO/l
カーブが違うのに同じセッティングで鳴らしてどうすんの
「まったくちが」って当たり前

226:ドレミファ名無シド
09/10/15 23:02:00 3mjAjCtV
なにをちまちま争ってるんだ?

227:ドレミファ名無シド
09/10/15 23:19:14 SaUGpc4k
くだらん

228:ドレミファ名無シド
09/10/15 23:26:36 jcHfrDQz
あれ・・・?デジャヴ・・・ァイヴ?

229:ドレミファ名無シド
09/10/15 23:33:13 cg3n7JIZ
なんか怒らせちゃってごめん。。

いやいや。なにも同じセッティングにして。。というのは

>Ver.3 青LED
>Ver.4 赤LED
>実際こんなけだと思う

に言ったんだけど。。。




ポットのカーブ。。。ん~。。。。。
そうなんだ。勉強不足でごめん。。

今、目の前にV3  V4両方あるけど。。。
出てる周波数がまるっきり違うんで。
それがポットのカーブだけの違いだとは知らなくてね。。。



争うつもりはないよ。。


230:ドレミファ名無シド
09/10/16 00:40:50 e+yr9Zyf
細々と定数は違うが、カーブが違えば「同じセッティング」にしたときにポットが示す抵抗値が変わる

そんな状況で「同じ音が出ない!」はバカの言うことだよってことだろ

231:ドレミファ名無シド
09/10/16 01:02:32 z+IBjvJD
YOUTUBEの件があるから
また似たような馬鹿が来たと思ったんだろう

232:ドレミファ名無シド
09/10/21 04:21:08 WrkZmS4F
あげ

233:ドレミファ名無シド
09/10/21 14:37:49 rzQUu4JN
まん

234:ドレミファ名無シド
09/10/21 15:22:20 Lm3ckdXI
でも2・3より4の方が歪むよな?

235:ドレミファ名無シド
09/10/21 21:11:09 epwIlfxa
え?そうか?


236:ドレミファ名無シド
09/10/22 00:54:10 cLqmIuXh
俺は1もってるけど、4と比べたら4のほうが歪んだな。
で、1に比べると音が少し篭った感じがした。

1番違うのはノイズ量だった。圧倒的に1の方が少ない。これはびっくりした。

237:ドレミファ名無シド
09/10/22 01:44:44 lkuWZzXe
THE70の中のトリマーは何を調整するつまみ?バイアス?

中古で買ったから取説ついてなくて解らないorz
ググッても出てこないし…

238:ドレミファ名無シド
09/10/22 02:04:20 Gyy98EQt
わからんもんをいじろうとするんじゃない

239:ドレミファ名無シド
09/10/26 18:34:20 C9WMB57I
69ならクリッピング対称性、高調波、およびトラッキングの調整とか

240:ドレミファ名無シド
09/10/28 12:21:18 yg3VunFa
FD2とOCDの1と持ってて、どっち売るか悩んだけどOCD売った。
その後に4を買ったけど確かにノイズは1の方がノイズ少ないと感じた。
ちなみに使用機材の変更なしで比較した。

241:ドレミファ名無シド
09/10/28 23:18:01 IENgC4TA
期間が空いてたら意味ない

242:ドレミファ名無シド
09/11/14 07:54:44 1R6qt17p
OCDをもっとローゲイン化できないものか…

243:ドレミファ名無シド
09/11/16 23:32:48 ywnG0tpW
OCD購入記念

244:ドレミファ名無シド
09/11/16 23:36:57 +5g6xOmW
このメーカーすげー気になる


245:ドレミファ名無シド
09/11/17 00:16:18 aAjnQyGY
歳いくつ?

246:ドレミファ名無シド
09/11/17 11:57:59 11sGePFP
来春、女子高生になります

247:ドレミファ名無シド
09/11/17 12:28:22 WGOHEi0n
つまんね

248:ドレミファ名無シド
09/11/17 14:05:59 ta/F9PB7
OCDって音圧あるし良いんだけど、ちょっと低域が強すぎる
トーンの利きもあまり強くないから、ローカットが欲しかったなぁ
次はCatalyst狙ってるんだけどどうだろう?
音の予想が付かない

249:ドレミファ名無シド
09/11/17 18:22:11 VsYx0bjD
OCDのトーンは他のとはちょっと違う仕様だろ


250:ドレミファ名無シド
09/11/18 23:16:39 eL1YB+os
>>249
そうなのか、何がちがうん?
あとOCDのトーンのフラットって12時であってる?
フルテンでフラットな気がする

251:ドレミファ名無シド
09/11/19 00:07:51 lajwd9Yn
まあいやらしい

252:ドレミファ名無シド
09/11/19 06:35:06 j15gT7a2
OCDいいっす。

253:ドレミファ名無シド
09/11/19 12:41:48 ibrkj8uC
>>250
ocdのトーンはプレゼンスをいじるみたいな倍音調整だったはず

254:ドレミファ名無シド
09/11/20 14:55:09 NjYT95wd
>>253
説明書のHigh frequencyってそう言うことか
ギターのトーンみたいな仕様かと思ってた

255:ドレミファ名無シド
09/11/26 08:09:17 usbnG5Ca
>>250俺もそんな気がした
12時だと低音出過ぎる


256:ドレミファ名無シド
09/11/28 05:21:49 inUb++Fj
OCD ver4のポット、トーンコンデンサの定数、
ゲルマダイオードの種類知ってる人いない?

257:ドレミファ名無シド
09/11/28 22:23:44 0PhKU00U
真面目に質問致します。
FULL-DRIVE 2のオレンジ色、
手書きサインと3桁の手書きシリアル、
年末への掃除の際に押入れの奥から出てきました。
最近の青色のモデルと比べて性能的にはどの様な評価なのでしょうか。

258:ドレミファ名無シド
09/11/28 23:02:28 YVTaRz/m
特になにもない。

259:ドレミファ名無シド
09/11/28 23:29:47 0PhKU00U
>>258
10周年の限定品等新しい機種が色々出ていたので、
買い直そうかと思いましたが止めにします。
どうもありがとうございます。


260:ドレミファ名無シド
09/11/29 13:44:49 TUubhpm9
Mosfetと比べるとだいぶ違うよ

261:ドレミファ名無シド
09/11/29 23:54:34 rvJj+qNw
>>257
最近の方が音がかたくてコンプレッション強い
ナチュラルなサウンド好きならオレンジの方が良い

262:ドレミファ名無シド
09/12/11 10:03:19 N1DNh6oc
FD2で固くてナチュラルな音の出るのはしいて言えばどのモデル?

263:ドレミファ名無シド
09/12/11 10:39:06 eIjq9N0W
固い=アンプのイコライジングがかわったように思える
ナチュラル=アンプのキャラクターは著しくかえない。
しいて=強いて(国語のテストにでるよ)

264:ドレミファ名無シド
09/12/11 10:49:49 MFH+EsWt
>>262
ナチュラルは感じはどのモデルも得意なようだけど
固さってのがなんとも言えん
個人の感覚なので
楽器店で試奏が一番間違いないと思うよ


265:ドレミファ名無シド
09/12/11 11:59:17 N1DNh6oc
>>264
そっか、ありがとう
>>263
ずれたレスありがと。

266:ドレミファ名無シド
09/12/12 13:31:48 TOmeNRFR
う~ん、硬いってのなんとなくわかるわー。
今のMOSFETだけど、ピッキングアタック時にキリキリいう感じ?がちょっとあるね。

267:ドレミファ名無シド
09/12/15 01:06:57 1fyW0J/7
真面目に質問致します
OCDのレビューで“OD-3の進化系”っていうのがあるんですけど
実際に使っていて詳しい方がいらっしゃったら御教授下さい
個人的にOD-3好きなのでOCDも非常に気になってるんです
試奏しろよゆとりとか思われるでしょうが
近場に試奏できる店や環境が無いので。。。

268:ドレミファ名無シド
09/12/15 01:21:33 jpKACbFm
全然違う。

実際弾いてみるのが一番。
オクで買ってみて気に入らなかったら、またオクで売却。
OCDみたいな人気機種は買値で売れる。


269:ドレミファ名無シド
09/12/18 07:52:23 uJb2dPZA
フルドラでブースいらないから小さいサイズで造ってほしいぜ

270:ドレミファ名無シド
09/12/18 10:58:11 dd9gCr2P
>>269
チューブスクリーマーじゃダメかな

271:ドレミファ名無シド
09/12/23 02:25:35 RhASNirr
OCD4はなぜ赤LEDなんだ…

272:ドレミファ名無シド
09/12/23 19:07:57 t255YSJd
ほんまやな

273:ドレミファ名無シド
09/12/25 12:58:31 X6TCLgDJ
>262

FD2ばっか4台買ったけど、結論から言うとVerでえらい違うよね。
MOSFETは音固過ぎ(痩せあり、細い?)ですぐ売却。
コンプカット引っ張るタイプの奴が(ピンSW無し)、自然で圧倒的に良かったんで
それだけ残してます。

知り合いの評判も同様です。

274:ドレミファ名無シド
09/12/25 16:13:30 imQUbKrQ
>>273
そんなに変わるの?

275:ドレミファ名無シド
09/12/26 13:56:03 y+woVfHi
個体差もあるんじゃね?OCDの4と3を2基づつを試したけど、同じバージョンでもほんとごくわずかだけど歪み方が違ったよ。
ライブじゃ全然気にならないレベルだけどな

276:ドレミファ名無シド
09/12/27 03:02:11 7jH2f9mA
>>273
SWなしタイプ気になる。
昔のはTSっぽいって聞くけどTSみたいに低域が削れるのかな?
低域は削れない方がいいんだが・・・。

MOSFETは確かに音硬め。
VINTAGEモードにしても音が柔らかくなるというより
高域がなくなって音に元気がなくなるだけな感じであんまりよくない。

というわけでFMモード+MOSFETオンで使ってる。

277:ドレミファ名無シド
09/12/27 12:52:57 H2iRQiNr
赤MOS持ってるけどオペアンプ替えたらVINモード使えるよ。
3モード系のTS音とよく似てる。(ただしMOSFETスイッチはFM用だね。)
ところで、所有フルトンが、FD-2 OCD CORALFRUNGE MINI-DEJA CLYDE-DELUX
って揃った。やっぱり次は69か・・・病気やな。

278:ドレミファ名無シド
09/12/28 10:56:17 V91wwV6b
FD2買おうとしてます
MOSFETにしようかどうしようか迷ってます
MOSFETの場合、Standardにスイッチを入れておけば
それ以前のモデルの音になるのでしょうか?

279:ドレミファ名無シド
09/12/28 22:26:13 QGpYtugR
FD2はTS系ですが、ジャキジャキとした音もつくれるのでしょうか?

280:ドレミファ名無シド
09/12/29 12:35:48 SKHYKaGH
>>278
1つ前のピンスイッチ1つの音にはなる。プルノブ期の音にはならない。
凡庸性はランドコピーや改造SD-1の方がいいかな。
>>279
MosfetをON、FMモードでブーストONにした音がいい。

281:278
09/12/29 13:44:55 d3w/2hW8
>>280
なるほど、ありがとうございます。
今日MOSFET試してみます。

282:ドレミファ名無シド
09/12/30 12:44:36 eumXv2Z8
>>273
黒ノブ?白ノブ?

283:273
09/12/31 01:09:45 e2FAxYRu
>>274  変わるよw Mosfetは小音量ならまだマシだけど・・・

>>276  俺TSも複数持ってるけど、結構違うね。
    低音は削れないと思う。

>>282 白ノブ。黄色。

284:ドレミファ名無シド
10/01/01 17:34:08 udsgCPxC
MOSFETもいいと思うけどなー。
ワイドレンジなものがいいなら現行もオススメだと思う。

285:273
10/01/01 20:03:03 /lH+nZNO
>>284

ワイドレンジ?

上は出るけど全体的に音が痩せる方向で変わっちゃうよね。
BOSSの痩せ方と同じ傾向に感じる。

286:ドレミファ名無シド
10/01/20 13:55:05 4n01GpRR
284に一票

287:ドレミファ名無シド
10/01/22 00:04:45 HLf9AQCN
10TH愛用中。MOSFETって中域重視の人にはいいと思うけどな。

288:ドレミファ名無シド
10/01/27 00:35:25 giPNdgLf
プッシュプルタイプでもノブの色でけっこう音違うしな。
おれはフルドライブも手放せないけど、なぜかときどきTS9に戻ってしまうんだぜ・・・。

289:ドレミファ名無シド
10/02/05 16:18:50 /GOLZeOi
TTE買った!!
最高にいい音だけどヘッドとTTEとギターをスタジオに持っていくのが大変・・・

290:ドレミファ名無シド
10/02/06 16:15:02 AyUmD2Cm
窓から捨てちゃいなよ

291:ドレミファ名無シド
10/02/11 10:46:44 Q74//VFf
age

292:ドレミファ名無シド
10/02/18 01:15:41 64XE/90x
GT-500ってあんまり評判よくないみたいだけど、実際のとこどう?


293:ドレミファ名無シド
10/02/18 01:18:29 a4CUGa3o
最高だよ、買っちゃいな!

294:ドレミファ名無シド
10/02/18 01:19:37 3g8KcSZe
銅かと思われ

295:ドレミファ名無シド
10/02/18 01:33:50 64XE/90x
比べるのはどうかとも思うんだけど
OCD.ver4とGT-500ならどちらを買うべきか悩んでいて...

296:ドレミファ名無シド
10/02/19 17:58:52 HANQhz99
オクにFB-3出てるけど買いかな?

297:ドレミファ名無シド
10/02/20 21:38:37 A7xNKJnQ
FULLDRIVE(MOSFETじゃないヤツ)を購入したんですけど、vintageモードの音が他のモードに比べて小さいのは仕様ですか?

298:ドレミファ名無シド
10/02/21 00:31:50 MdCPBzT6
仕様です

299:ドレミファ名無シド
10/03/04 15:41:20 M4jDUTJt
クソトーン・クソドライブなんて
捨てちまいな

300:ドレミファ名無シド
10/03/05 03:12:41 KvXV/jmJ
一度捨ててまた数ヶ月後に買いましたがなにか?

301:ドレミファ名無シド
10/03/05 03:14:01 ipunxNsd
それをもう一度捨てちまいな

302:ドレミファ名無シド
10/03/05 15:48:19 3aSraw2/
>>273
URLリンク(www.youtube.com)

FD2のだいぶ前の話だが、俺はこれを聴くとFMモードではMOSFETのほうが良いと感じるな。
俺もプッシュプルタイプのFD2を持っているが、FMモードではモコモコした感じがあって、コンプ
カットしか使っていない。ただし、コンプカットだと歪みが少ないからブースター的な使い方しかで
きない。そなると、俺はもう一つ歪みペダルが必要になる。

TS的な歪みじゃなく、もうちょっとジャキっとした歪みが欲しいのならMOSFETを買おうかなと思った。
ブーストも付いているから、1台で何とかなるFD2はやっぱり便利なんだよね。歪みペダルを2つ使
うとツマミが6つとかになって、セッティングに時間が掛かるから。


303:ドレミファ名無シド
10/03/05 21:38:04 /2nUcjTQ
クソトーンクソドライブ2(笑)

304:ドレミファ名無シド
10/03/06 18:25:29 LkPsG2JT
ある程度技術がある奴は何使ってもいい音が出せる
んで、自分に合った機材だと最高の音が出せる

技術的に未熟な奴は自分に合った機材でいい音が出せる
合わない機材だと最悪の音しかでない

何かの機材を過剰に叩いてる奴は「自分は(演奏も音作りも)技術がありません」ってアピールしてるようなもの
恥ずかしくて俺なら出来ないけどな

305:ドレミファ名無シド
10/03/06 19:15:54 bT0WZbUA
>技術的に未熟な奴は自分に合った機材でいい音が出せる

いや、何使っても出せないだろ

306:ドレミファ名無シド
10/03/08 02:26:13 tIpMQDuL
うんこトーンうんこドライブ2

307:ドレミファ名無シド
10/03/08 11:15:54 58ydXVin
>>306

308:ドレミファ名無シド
10/03/09 14:48:46 5iAku7CZ
ゲロトーンゲロドライブ2

309:ドレミファ名無シド
10/03/13 22:22:08 yH0DzPWg
FD2が欲しくて色々調べてみたけどアダプタはセンターマイナスなのね。
センターマイナスの9VはBOSSとかProvidenceとか何個かあるけど皆はどれ使ってる?


310:ドレミファ名無シド
10/03/13 22:52:45 kRRwXwja
>>309

Fulltoneの純正

311:ドレミファ名無シド
10/03/13 23:14:41 yH0DzPWg

>>310
ありがとう。
ネットで買おうかと思ってたんだけどアダプタは付いてなさそうなんだよね。
純正(FD2はFSP-2?)だけ売ってるかと思えば売りきれてるし、ミュゼットの通販では取り扱ってないしどうしようかと思ってたところ。

純正以外を使ってるって人いないかな。




312:ドレミファ名無シド
10/03/13 23:45:23 RKGHp+HD
大抵センターマイナスだろ
何でも好きなの使えば良いと思うよ
おすすめが知りたいならパワーサプライスレみてみ
スレリンク(compose板)


313:ドレミファ名無シド
10/03/15 17:57:28 qv8NXN3s
>>312
おおこんな良スレがあったのかサンクス

314:ドレミファ名無シド
10/03/29 02:35:57 K3cRPmAD
このスレ5人くらいしかいないだろ

315:ドレミファ名無シド
10/03/29 12:16:34 euyNU9i8
いや、俺が居るから6人だよ。

316:ドレミファ名無シド
10/03/29 12:44:44 3QUL4YZR
俺もいるから7人だな。

317:ドレミファ名無シド
10/03/29 15:32:33 nGbz18TJ
俺もいるから8人か?

318:ドレミファ名無シド
10/03/29 22:50:31 /WpKo6Fv
俺と俺の母さんがいるから10人だな

319:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:28:54 bBQPMnnh
オレを入れてくれればサッカー出来るぞ 11人

320:ドレミファ名無シド
10/03/30 16:43:31 QdFUgbfb
天国のじいちゃんも見てるよ
死んでないけど

話題がないみたいだからFD2のお気に入りのセッティングでも教えておくれ

321:ドレミファ名無シド
10/04/01 00:12:11 LJYjzAFT
12 3 9 ×

322:ドレミファ名無シド
10/04/07 16:48:55 AKCF8g2s
こん中でT-REXのAlbertaとかも使ってる人いない?

323:ドレミファ名無シド
10/04/20 09:10:29 dmgYRDuH
age

324:ドレミファ名無シド
10/04/20 17:00:50 YQu/MlKq
OCDとFD2しか音知らんが、ちょっと音が遠い印象がした

325:ドレミファ名無シド
10/04/21 09:13:13 G9hGi8qE
どういうことかサッパリわからん

326:ドレミファ名無シド
10/04/21 17:56:50 ZujH7J76
カッコつけたいんだよきっと

327:ドレミファ名無シド
10/04/21 22:48:58 Q2YAXtj/
新しいディストーションでるみたいね。

328:ドレミファ名無シド
10/04/21 22:53:41 HLCpxZfE
>>327
ようつべにはまだでてないね

329:ドレミファ名無シド
10/04/22 17:49:07 z3PR8PWV
>>293
最低だよ どこか行っちゃいなよ

330:ドレミファ名無シド
10/04/22 19:57:27 nWorwVbi
ultimate octave買ったぜー
オクターブスイッチ踏んでソロ弾くの気持ちいいわ

331:ドレミファ名無シド
10/04/23 17:39:11 E/gE8RLa
Fulltone PlimSoul 発表

332:ドレミファ名無シド
10/05/01 01:12:06 bsGp2jFC
OCDってNoah's arkのパワーサプライの12Vでも駆動する?

333:ドレミファ名無シド
10/05/02 04:56:09 I+lButsy
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

オクにある

334:ドレミファ名無シド
10/05/05 02:46:47 bN0YDhND
>>332
9~18Vの間ならなんでもいいとかじゃなかったっけ?

335:ドレミファ名無シド
10/06/02 00:05:53 lmYmMp+U
URLリンク(www.youtube.com)
FD2のブーストででかくならん人の参考に


336:ドレミファ名無シド
10/06/08 14:01:56 dxvFkcJh
クソトーン
クソドライブ2(笑)

337:ドレミファ名無シド
10/06/17 01:04:42 ctj5Xcmb
(´ι _`  ) あっそ

338:ドレミファ名無シド
10/06/23 14:02:19 H6qupTIO
test

339:ドレミファ名無シド
10/07/18 17:50:44 R38mQG9D
fulltoneも堕ちたな
路線変わり過ぎ

340:ドレミファ名無シド
10/07/20 09:02:15 l4VLGvAN
クソトーン
クソドライブ2w

341:ドレミファ名無シド
10/07/21 15:59:22 FQbi45QH
PlimSoul真っ当な音で使いやすそうだなと思った
デザインかっこわるいけど

342:ドレミファ名無シド
10/07/21 19:15:19 MsIB/1kk
>>339
今では珍しいくらい、変わらないブランドだと思うが。

FULLTONEがMXRフルボアみたいなメタルディストーションとか、
ワーミーペダル作ったりしたなら、路線変更したかなとは思うけれども。

343:ドレミファ名無シド
10/07/22 13:16:07 robahfqa
ここって常にアンチがはびこってるね

どうしてもフルトンを叩きたいみたいな

でも相手にされなくてかわいそう

いつも生息ごくろうさんま





344:ドレミファ名無シド
10/07/22 15:36:54 RlFFvfE+
age

345:ドレミファ名無シド
10/07/22 23:21:45 P4Is8pAs
>>322
T-REXのAlbertaとアイバのTS-808リイシューは音質も音域もそっくり。
俺はTS-808をとった。オペアンプ変えやすいし。

346:ドレミファ名無シド
10/07/22 23:24:45 6d197yO6
Mini Deja Vibe 2を買おうと思っているのですが、9V電池での駆動は可能なのでしょうか?
店によって「出来る」とも「出来ない」とも言われたので、こちらに伺いました。

347:ドレミファ名無シド
10/07/23 09:18:53 MdsVfcyD
>>345
へえ。音いいの?SRVみたいな音出るの?

低音がすっぱり消えてしまうからなあアレ系は。

348:ドレミファ名無シド
10/07/23 09:38:18 N+1ZoY+t
ソバットのドライブブレーカー2はいいよ
あのナギナタのやつ

349:ドレミファ名無シド
10/07/23 15:24:01 v1M44SJV
>>347
霊盆の音はでないよ。まず俺の弾き方はあんなハードじゃない。
でもTS-9よりは中低音よりだし、リアPUでもいい感じだよ。
もっと下が欲しいならフルドラが一番いいよ。
まあアンプと環境がよければどれも優秀だし甲乙付け難いね。


350:ドレミファ名無シド
10/07/23 22:28:23 wy+ACL1y
T-REX Albertaは、元々TSタイプのオーバードライヴとして作られている。

351:ドレミファ名無シド
10/07/24 10:38:56 Z4OxRUdz
デンマークだったよな
高いよアレ

352:ドレミファ名無シド
10/07/29 09:51:08 zxpbFrV9
>>348
DB2かれこれ20年近く使ってるが、数々の高額ODに浮気しても必ずDB2に戻ってしまう。

353:ドレミファ名無シド
10/07/29 12:44:27 zfImYFnF
>>352
アレどんな感じ?…って、スレチな流れが止まらんけど。
フルドラ2的な、まあはっきり言えばオリジナルTS-808系統の流れを受け継いでる音かな?
SRV系といってもいいと思うけど。

354:ドレミファ名無シド
10/07/29 15:33:50 OTi9HSyC
>>343
買えなくって僻んでるだけだろ、きっとw

355:352
10/07/30 17:52:58 UeUlka7T
>>353
TS系ではあるけどもっとフルドライブよりドライで切れがある。
TS特有のアタックのニチャっとした感じが少ない。
巻き弦の音がプリプリっとしてる。

356:ドレミファ名無シド
10/07/31 00:35:59 oAzXUWrh
>>355
すげー滅茶苦茶欲しくなった

357:ドレミファ名無シド
10/08/02 01:08:41 haSwf20k
tes

358:ドレミファ名無シド
10/08/13 10:07:21 1SqKW4RB
OCD(ver4)を遂に買った
ver4持ってる人はドライブとトーンは何時に設定してる?

359:ドレミファ名無シド
10/08/13 11:54:48 Skb3HxK4
出痔

360:ドレミファ名無シド
10/08/13 14:37:48 ABt1U6zN
疣痔

361:ドレミファ名無シド
10/08/14 15:55:10 VpEqVGU+
夏休み



2ch ちぇく

362:sage
10/08/15 05:54:58 lINrTI+0
かも

363:ドレミファ名無シド
10/08/15 08:37:56 6GH/jUA8
フルドラは808に比べると低音が出るからそこで好みが別れる。僕はアンプ、ベースとの兼ね合いで808を選んだ。

364:ドレミファ名無シド
10/08/18 14:33:30 eQZaph5Y
FD210th 2万で落とせた
早くこい

365:ドレミファ名無シド
10/08/21 18:48:19 XooWXInI
OCDの出力インピーダンスをご存じの方居ますか?
OCDの後ろにエフェクターを繋いだ場合と繋がない場合とでONにした時の音量に差があるので
OCDの出力インピーダンスって結構高いのかな?と思いまして・・・

366:ドレミファ名無シド
10/08/22 13:28:57 aD3LXnmg
オンにした時の音量調整はヴォリュームいじれ。

367:ドレミファ名無シド
10/09/07 16:28:46 g1vztNMi
OCD大分下がったなー
オクで新品15000台がゴロゴロと
売ろうと思ってるのに値段下がりすぎで困るぜ・・・

368:ドレミファ名無シド
10/09/07 19:06:41 r07HPc57
>>367
まぁ今は円高で向こうでは11500前後だし保証なしの個人輸入品だからそんなもんじゃないか?

てかずっと1ドル80円台だしミュゼット(というか輸入代理店全般)は値下げしろよと
XOTICのPCIはキャッシュバックキャンペーンやるようだけど

369:ドレミファ名無シド
10/09/08 00:18:03 odCsFTae
在庫掃けないと

370:ドレミファ名無シド
10/09/10 19:45:05 cnCsE4mG
フルトンのベースドライブについてお聞きします
オクで、同じ回路で製作したという事で、ハンドメイドのものを落札しました。
音が違うのですが、ネットなどに出回っている回路は偽者なのでしょうか?
騙された自分が悪いのですが、ケンタウロスなども同様な感じでしょうか?


371:ドレミファ名無シド
10/09/10 22:22:18 aLfwfWzu
回路が同じであっても部品が違えば音は変わってくる
どう音が違うのか分からないけど音の傾向は同じでしょ?
まったく違ってファズが鳴ってるとかじゃなきゃそんなものだよ
あとベース専用歪スレもここも自作品は関係ないからスレ違い
細かく知りたかったら自作エフェクタースレで中の基板うpして聞いてくれ

372:ドレミファ名無シド
10/09/13 22:40:50 W6JWHlAt
OCDは低音弦のブーミーさが気になる。
ググッたらRCブースターでベース下げるとか。
TS系をローゲインで組み合わせると良いとか。
皆さん、どう対策しとりますか?

373:ドレミファ名無シド
10/09/14 12:55:47 A8C5tDpu
しらんがな

374:ドレミファ名無シド
10/09/15 00:39:53 CA4ApIXu
>>372
OCDの時はテレキャスに持ちかえる。

375:ドレミファ名無シド
10/09/22 09:25:50 9QZIi+XK
OCDは使わない

376:ドレミファ名無シド
10/09/24 18:16:34 ksUOURJA
今現在OCDをドライブ8~9時でストラトのクリーン?ブースターとして使ってて、
低音のパンチは最高なんだけど、ドンシャリ気味でストラトだとちょっと出音荒いんだ。
OCDのパンチはそのままで、もう少しバランスが良いブースターないかな?
やっぱりRCとかかな?

377:ドレミファ名無シド
10/09/24 21:23:42 s1HTVnM8
>>376
そのあたりがFullDrive2とOCDの棲み分けポイントじゃない?
俺はストラト、レスポにはFD-2, テレキャスと335にはOCDを使う。

378:ドレミファ名無シド
10/09/26 20:17:53 ZLhaipTp
クライドワウ買ってもうた

意外とエグイかかりっぷりでビックリだ

379:ドレミファ名無シド
10/09/27 01:36:28 0hdIy0mQ
>>378
それでどうなんだ
気に入ったのか?

380:ドレミファ名無シド
10/10/05 13:21:58 8pVxA0jI
FD2

381:ドレミファ名無シド
10/10/11 00:23:29 z/65At4p
>>379
最高デス
かかりの幅も広くなんにでも使えそう
何よりスイッチの入りがいい!
これだけでご飯3杯はいけます



でも売っちまったダ

382:ドレミファ名無シド
10/10/12 02:18:49 gOhzKPzV
>>381
馬鹿野郎!!
なんにでも使えそうなのに
売っちまってどうすんだ
またほしくなるぞ

383:ドレミファ名無シド
10/10/16 20:17:48 Sf2hdbHs
>>382
もう買う気だったりで・・・

384:ドレミファ名無シド
10/10/22 16:01:24 YrEQiGEv
FD2

385:ドレミファ名無シド
10/10/30 13:20:33 ApFVMNJj
以前ホンダサウンドワークスのホンダがFULLTONEの事を糞味噌に貶してたね。

386:ドレミファ名無シド
10/10/30 15:15:30 tEpV5/Io
あいつクズじゃん

387:ドレミファ名無シド
10/10/30 23:25:32 nI++oMxA
mdv-2購入しました。

これは楽しい、歪み系エフェクターと合わせたりするとさらに楽しい。

388:ドレミファ名無シド
10/10/31 02:15:22 dIEP6Bfq
妬み含みで貶され、また株を上げたFULLTONE



389:ドレミファ名無シド
10/10/31 02:39:03 phkW7HAy
ユーザー多いし結果がすべて

390:ドレミファ名無シド
10/10/31 03:21:33 4I8gZd1g
だったらボス>フルトーンですね

391:ドレミファ名無シド
10/10/31 13:42:17 nUK9C/Xf
fulltoneは個人輸入を覚えたら絶対国内では買わなくなるよな

392:ドレミファ名無シド
10/10/31 14:53:40 18l3pVkS
今時代理店なんて中間マージン の み で食ってる商売なんて先がねえよなあ
早いとこ諦めて撤退して欲しいもんだわ

393:ドレミファ名無シド
10/11/01 01:41:04 /HMumT+B
>>390
>>390
>>390


394:ドレミファ名無シド
10/11/12 02:45:24 p2OOiCxP
tes

395:ドレミファ名無シド
10/11/13 05:40:56 MY2ruf8h
日本限定カラーの黒いOCDが出るようだが・・・

フルトーンを今更ミュゼット価格で購入する情弱なんているのかw?
個人輸入すればOCDなんて日本円で1万ちょっとで買えるのに

396:ドレミファ名無シド
10/11/17 22:49:01 3CS+EHQi
スキャンダルの二人もフルドラとOCD使ってるね。
あの子たちはフェンダー・アメスタがメインだったな。

397:祝
10/11/23 13:13:34 bZnFa6Ru
黒OCD げっツ

398:ドレミファ名無シド
10/11/23 23:06:11 vagbSiHB
見た目はかっこいいが、ミュゼットロゴが邪魔なのとそもそもミュゼット通したくないのと、
Ver4だからいらないな。

Ver3ならまだ心が揺らいだかもしれないけど。

399:ドレミファ名無シド
10/11/23 23:27:32 XR0wS1Xm
黒いの持ってる奴って無駄に高い金払ったイケメンなんだろ
カッコイイじゃないか

400:ドレミファ名無シド
10/11/28 03:07:06 YAgO/M9g
FD2、3種類持ってる・・・。使ってないけど、売るのももったいない希ガス。うまく相場が高騰したころにさくっと売りたいんだが。

401:ドレミファ名無シド
10/11/29 01:58:25 T1Fw84k+
基本歪みにFD2を使ってるんですが、何かオススメのブースターはないですかね?

402:ドレミファ名無シド
10/11/29 01:59:34 4P+qomRl
fat boost 2

403:ドレミファ名無シド
10/11/29 23:33:03 hNa6nsEE
アンプ買え


404:ドレミファ名無シド
10/11/30 22:31:09 vzD9r6j1
402 見つけたら試奏してみます、ありがとうございます。

403 来年から社会人なので来年買いますー

405:ドレミファ名無シド
10/12/21 00:56:34 IZ7YodV1
tes

406:ドレミファ名無シド
11/01/02 19:18:02 IL/sJNRS
あけ

407:ドレミファ名無シド
11/01/06 14:02:24 KohUMjlR
OCDとBD-2って相性悪いの?
なんか音が薄くなるって聞いたんだけど

408:ドレミファ名無シド
11/01/18 21:24:21 gmkMna71
OCDver4をJCで弾いてみたんだけど11時過ぎると音がつぶれて使えたもんじゃなかった
JC使ってる人どんな感じにセッティングしてる?

409:ドレミファ名無シド
11/01/22 00:55:17 EIBScDK9
フルトーンの星マークって内部の塗りつぶされたのも有るの?
裏のシールにサインと一緒にあるのしか見たことないんだけど。

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

410:ドレミファ名無シド
11/01/22 14:25:44 NFhbs8Um
>>409
いろんなパターンがあるよね。
中☆・★、エイリアン、象形文字みたいなの、ラベルの☆・★、意味不明サイン
印が付けば、書いた本人は気にせずなんでもいいんだろうな。

製造日も年代が入るものと、日付だけの物とあるね。


411:ドレミファ名無シド
11/01/23 13:08:03 i/p33Ypn
OCDのver1持ってる人いたらインプレッション教えてください

412:ドレミファ名無シド
11/01/29 18:19:50 DaNOdfMc
がっ

413:ドレミファ名無シド
11/01/29 21:36:52 zLRFZ/35
>>411
もってるんだけど・・・・・他のVerを良く知らない。
あんまり歪ませると良くないかな。

414:ドレミファ名無シド
11/02/01 09:12:32 oiMw6gc2
FD2昨日ライブで使ってみた。
基本の歪は別なんだが、後段にソロ用のブースターとして使ってみたけど、抜けるし綺麗にブースト出来るしきにいったよ。



415:ドレミファ名無シド
11/02/05 01:58:57 TkOSDYJk
FD2にもいろいろあってだな

416:ドレミファ名無シド
11/02/05 22:20:43 nAd06FlK
>>416
横レスだが、プルノブ期のノブが白から黒になった時は
かなり変わった印象がある。マイルドじゃなくなった。
でもそれ以降はスイッチ増えただけで
基本は変わってない感じがする。ちなみに現在赤モズ使用。

417:ドレミファ名無シド
11/02/06 00:06:19 f4m4AJqb
モズ…

418:ドレミファ名無シド
11/02/17 23:35:16 wcdgs7B4
ノブの色だけじゃないの?
音も変わっちゃうの?

419:ドレミファ名無シド
11/02/18 02:56:18 jifbi91u
ヤフオクでOCDが新品で安く売られてるけど、
あれはなんであんな安いんだ?

420:ドレミファ名無シド
11/02/18 03:38:12 jLC489m0
元値が159$。今のレートだと13000円くらいだからな

421:ドレミファ名無シド
11/02/18 13:13:53 jifbi91u
>>420
ってことは、パチもんってわけではないのか。
出品者によるだろうけど。

422:ドレミファ名無シド
11/02/19 13:57:50 4cTCsEDc
>>421
いやパチもんなんてないよ
ただ大量に個人輸入したの捌いてるだけ

向こうの店によっては11000くらいで仕入れる事出来るし

423:ドレミファ名無シド
11/02/19 23:39:17.53 U0g44ITY
>>422
そうなのか。
ヤフオクといえばパチもんも平気で売ってるイメージがあった。


424:ドレミファ名無シド
11/02/22 13:21:55.25 y5AnYpFY
>>411
激しく亀レスだがv1は他のバージョンに比べてミドルが出ていない分、
非常にすっきりした音色に感じる。あとプレゼンスも非常に出ている気がする。

425:ドレミファ名無シド
11/02/22 22:51:04.05 jfP1YXth
フルドラ2のプルノブを昔使っていたのですが金欠で売り払い、
最近スイッチついたバージョンを手wに入れたのですが、なんだか別物で
がっかりでした。。。


426:ドレミファ名無シド
11/02/25 12:38:40.86 /JGSx4iv
>>425
オペアンプ変えたらちょっとマシになるよ。
昔のフルドラってTSっぽい「まろやかさ」があったけど
今のは「ぼやけない」んだよね。せめてローカットのEQつけて欲しいなあ。

427:ドレミファ名無シド
11/02/26 19:44:35.10 WzIZrrKK
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

質問の回答でPARTS交換なしって答えてるけど
フットスイッチ交換されてないのかな?
URLリンク(www.digimart.net)

誰か分かりますか?


428:ドレミファ名無シド
11/02/27 17:52:04.25 tA6pcw6r
某量販店で、ultimate octaveの中古を買ったが、23000ぐらいの値段だったのにレジで5000円だけ請求されたwww
当然黙って頂きました(^-^)/
アホな店員様ごちそうさまでした!
帰って保証書みたらch-1になってました。
まぁ18000オフなんで保証とかいらないけど(´・_・`)

429:ドレミファ名無シド
11/03/03 09:26:13.34 QWJIofCQ
犯罪を自慢するDQNってw

430:ドレミファ名無シド
11/03/05 21:59:04.05 hIcFaTcx
FD2に関する質問本家HPでしてみたらミュゼから一ヵ月後に返ってきたよ。

--------------
**様、
お問い合わせ誠にありがとうございます。
日本からの全てのお問い合わせに関しましてですが、
日本総輸入代理店であるMusette Japanに一任されております。
ご質問にお答えさせていただきます。

I have a question about my old FD2(#425 5/96). will this work with 18V? because I also have CustomShop FD2 and it sounds so cool with 18V. so I wanna try it on my older one.

大変残念ながら初期のモデルでの18Vでのご使用はお勧めしておりません。

and here's one more question, what the "star" on back label and the "arienhead" inside actually mean? there is so many rumor about these things. I wanna know what's the truth.

マイクが気分で書いていたマークですので、
都市伝説の如くネット上で皆様がいろいろ語られていますが、
これは単なる噂に過ぎません。
よろしくお願い致します

玉谷孝博
Musette Japan
----------------------

英文ショボいのはスルーで
気分て...どんな気分だよw

431:ドレミファ名無シド
11/03/08 00:38:20.39 dW/tdX0E
CF-1購入age

432:ドレミファ名無シド
11/03/10 18:28:49.96 OJ/wL8v5
新しい70ファズってどー変わったの?弾いた人教えてください。

433:ドレミファ名無シド
11/03/30 06:10:59.22 oT1xjT1J
本家に69Mk2って出てるね。欲しい。

434:ドレミファ名無シド
11/04/07 11:16:35.60 jyaTtpkK
>430

明らかに、ショボイ英文でくだらない質問してくんなよ、ってわからない?

435:ドレミファ名無シド
11/04/12 04:29:10.00 IRl+BBa1
ageます。
しかしTS808HW買うかFD2悩む。


436:ドレミファ名無シド
11/04/12 22:03:56.40 M88ITjuM
>>427
オレのはFD-2だけど、同じようなスイッチだよ
極初期のオレンジね
画像検索すると出てくるんじゃない?
これとたぶん同じ仕様
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

437:ドレミファ名無シド
11/04/17 13:42:00.90 X+SY1Zsb
FD2MOSFET試奏してきたけど
やっぱりJCじゃイマイチなんだね
ここに書かれてる通り、うーんって感じだった

その店には置いてなかったんだけど
VOX(トランジスタ)でも同じ感じかな?
自分VOX好きなんだけどトランジスタだとイマイチって聞いたんで…

438:それをいうなら
11/04/24 22:53:11.87 J1/UEz9k
there is so many rumor about these things.
I wanna know what's the truth.

正解→ there are so many rumors around about this thing.
I'd like to know what the truth is.


439:ドレミファ名無シド
11/04/27 11:09:38.65 BDtRsJ+Y
catalystとGT500購入。

440:ドレミファ名無シド
11/05/07 21:45:49.25 DjjqZv9Y
OCDって4になってから音が駄目になったと聴くけど本当?
3と4で弾き比べとか無理だしどれくらい変わったのかワカランよー

441:ドレミファ名無シド
11/05/07 23:21:18.36 j4Xsp6S5
じゃあいいじゃないか

442:ドレミファ名無シド
11/05/08 01:06:53.14 EYcmwYYp
実際に聴いて分かんなかったっていうなら別にいいんだよ
でも聞き比べ出来ないから・・・>>440の説明じゃ不十分だったかな・・・
うーんまあいっかw

443:ドレミファ名無シド
11/05/08 01:09:28.06 qCQrTFUJ
試せるやつを試して良ければいいじゃないか。

444:ドレミファ名無シド
11/05/08 01:16:33.36 EYcmwYYp
うんそうだよな、悪かったw
今日でもv4買ってみるよ

445:ドレミファ名無シド
11/05/08 01:45:27.40 Mq9FGfem
Youtubeで弾き比べてる映像あったよ、と心を乱してみる

446:ドレミファ名無シド
11/05/17 09:27:28.25 bfdEGQer
supa trem購入、なかなかいいね

447:ドレミファ名無シド
11/05/21 11:04:43.64 sKO4601I
玉ちゃん関連age

448:ドレミファ名無シド
11/06/02 21:21:40.17 z+Xv24WR
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

OCD Blackバージョンですってよ。
Musette Japan Limited Editionの文字が神々しいね!

449:ドレミファ名無シド
11/06/04 13:20:37.36 +lEh80V0
>>448
いいねこれ、かっこいい
中身はv3?

450:ドレミファ名無シド
11/06/13 02:00:22.44 cpxmUUUO
JC120にOCD繋いでみたけど、凄く良い感じでした。
OCD最高だな。

451:ドレミファ名無シド
11/06/23 23:45:54.71 YGvD9dBG
Distortion Pro音太っとくなり過ぎ
ワロタww

ジャパニーズチンポがアメリカンドッグになったわww

452:ドレミファ名無シド
11/06/26 20:08:11.98 F5G7JHa7
OCD、シングルコイルにマッチするね。
ハムだといまいちだったー

453:ドレミファ名無シド
11/06/26 23:41:43.20 WWyYC2FD
fulltoneの歪みってかなり味付け強いよね。

音聞いたら、ああこりゃfulltoneじゃん ってなる

454:ドレミファ名無シド
11/07/04 20:33:03.77 QW5zmdM3
OCDハムにはホンといまいち
シングルコイルにはジャストフィット

455:ドレミファ名無シド
11/07/05 15:23:31.36 5NpFWGxb
レスカスにOCD繋いで喜んでる俺は糞なのか

456:ドレミファ名無シド
11/07/05 16:30:11.23 8kUTH/7d
たぶんね。

457:ドレミファ名無シド
11/07/07 02:43:42.33 eJuE9xAS
んなこたない

OCDの旨さはgain11時迄だからシングルじゃサステインが足りない
でもオールドテレだとその辺が絶妙だったりして面白い

ちなみに所有してるver3はドンシャリで、ドスが効きつつも刺々しい印象

最近試したver4は均されて上から下までバランスが整ってて聞きやすく感じたな
異論は認める

458:ドレミファ名無シド
11/07/29 01:50:46.21 +nC/e4HZ
ギャリギャリOCD

459:ドレミファ名無シド
11/08/21 23:51:50.42 8zbNppzp
俺はシングルがあうと思うぜ、バッキングギターの音として最高

460:ドレミファ名無シド
11/08/22 00:35:57.45 WuiOICTW
dp-1すげえ
ストラトなのにポールコゾフのレスポみたいな音が作れるw

461:ドレミファ名無シド
11/08/22 12:08:23.77 wFREpIEz
ocd ver.3欲しい…

462:ドレミファ名無シド
11/08/22 18:51:31.57 S8Vaef/b
やっぱさあパツイチでわかるわけよ、オースィーディーって
音圧ゴイスーだもんね


463:ドレミファ名無シド
11/08/23 23:52:23.74 HdXovREk
おまいら69mk2買ったのか?
知らなかったらアレだから一応ね

464:ドレミファ名無シド
11/08/29 03:00:24.08 a7OAH4qn
FD2をレスポとストラトみたいにハム・シングル両方で使ってる人いる?
プロギターショップの動画では良さそうだったんで気になってるけど
実際の音を聞いた上での使用感とかを聞かせてもらえると嬉しい。

465:ドレミファ名無シド
11/08/30 00:38:51.15 ZOwFTVN0
初Fulltoneがもうすぐ届くわけだが
mosfetって評判悪いのか


だから\12000だったのか…

466:ドレミファ名無シド
11/08/30 09:43:42.20 0MPEVOgB
>>465
お前MIXIで買ったろ?w

Mosfetは個人的には好きだけどな。

467:ドレミファ名無シド
11/08/30 17:21:51.49 ZOwFTVN0
>>466
世界は狭いなww


まぁいろんな音が作れそうだし
好みの音をじっくりと探してみるよ

468:ドレミファ名無シド
11/08/30 18:35:18.76 0MPEVOgB
>>467
単体では対して歪まないがまぁブースターとしては優秀だから持ってて損はないよ。

気に入るといいね。

469:ドレミファ名無シド
11/08/30 22:06:32.71 I3mRpaOG
まぁ12000なら気に入らなくても損は無いでしょ
個人的には音が硬くて好きじゃない

470:ドレミファ名無シド
11/08/30 23:26:17.42 xxP2vkb2
FD2は最高です。

471:ドレミファ名無シド
11/09/01 21:54:58.48 2LXpw3Ws
FD2ってJCM2000と相性悪い気がする。

472:ドレミファ名無シド
11/09/01 23:02:48.55 3ifOc0TF
そうですか。

473:ドレミファ名無シド
11/09/01 23:12:27.60 2LXpw3Ws
はい。

474:ドレミファ名無シド
11/09/02 00:14:50.91 Jz2hYocT
はいじゃないが。

475:ドレミファ名無シド
11/09/02 01:26:39.16 BxrrisfF
いいえ。

476:ドレミファ名無シド
11/09/02 08:49:20.28 fvuBdGk4
誰でも。

477:ドレミファ名無シド
11/09/02 20:22:53.36 eFv01yc0
エ~シ~

478:ドレミファ名無シド
11/09/04 22:55:03.31 Q5KXASdl
FD-2使ってたらエフェクトがかかったり、かからなかったりして
トレモロみたいになるんだが考えられる原因わかる人いる?
AC駆動です。

479:ドレミファ名無シド
11/09/04 22:57:51.59 hU4aG0WD
故障。

480:ドレミファ名無シド
11/09/04 23:39:47.90 Q5KXASdl
oh....

481:ドレミファ名無シド
11/09/05 16:16:10.14 xocuhCTN
トレモロな時点で故障しか考えられないわw

ただFDだけなの?
違うエフェクターや他のACではどう?

あとタコ足とか使ってる?

482:ドレミファ名無シド
11/09/05 18:16:15.72 N12I3YNC
478です

先ほどFD2をバイパスにしても音は小さくなるということが分かり
もしやと思い、パッチケーブルを差し直すと安定した音がでました


たぶん接触不良が原因っぽいですね…
お騒がせしてすみませんでした

483:ドレミファ名無シド
11/09/05 20:37:53.69 n2SzX2LQ
ひととおり基本的なチェックしてから質問しなね。


ずいぶん長いキャリアのある人でも初心者でもしないようなポカすることあるから。コンセント抜けてた、とか

484:ドレミファ名無シド
11/09/06 06:59:26.17 c+k6kguv
それはありすぎて困る。
いつも通りセッティングしたはずなのに音が出ない…よく見たらセンドリターン逆とかW
まあ壊れてなくてよかったじゃない。

485:ドレミファ名無シド
11/09/17 19:40:02.47 B0BcUG7A
フルドラをリードのブースターとして使ってる人に聞きたいんだが、モードはどれに設定してる?

486:ドレミファ名無シド
11/09/17 22:27:41.64 tdskBNRH
>>485
現行品での話ね。
オレの場合はコンプカット。ヴォリュームマックスでオーバードライブ0でブーストツマミのほうでゲイン調整してる。

気分によってビンテージでトーンしぼってチューブスクリーマーっぽくしてる

487:ドレミファ名無シド
11/10/07 01:27:46.49 udQZDzBg
ここのペダルって個人輸入は無理なのかなあ?

488:ドレミファ名無シド
11/10/07 06:56:43.47 PIOKIgaL
個人輸入するのとヤフオクで買うのと大して変わらんだろ

489:ドレミファ名無シド
11/10/09 21:05:10.50 NtWvfE4q
最近使ってる人減った感あるけど、やっぱフルドラはブースターとしては最強だわ

490:ドレミファ名無シド
11/10/09 23:04:13.48 A+NdMCFN
ブースタ?

バラサ!バラサ!

491:ドレミファ名無シド
11/10/15 18:24:19.35 TFro7E24
FD2なかなか良いね

492:ドレミファ名無シド
11/10/16 00:14:42.97 ci1SDnlq
クソトーンクソドライブ2

493:ドレミファ名無シド
11/10/16 08:42:04.95 v3lRFppH
おれさまの10thFD2が神

494:ドレミファ名無シド
11/10/16 09:26:56.57 zX3EV3Yk
>>493
10thって現行と違うらしいけど良いのかい?

あとどんな使い方してる?

495:           
11/10/21 22:05:51.41 6g1eVMBf
 

496:ドレミファ名無シド
11/10/23 19:23:24.94 q9F2ClHF
OCDってゴム足ついてたり、ついてなかったりする?


497:ドレミファ名無シド
11/10/23 21:10:55.55 mzYDPsMG
おれのも1個ついてない

498:ドレミファ名無シド
11/10/26 20:39:29.55 AVBF9khf
誰か >490 に例の画像で突っ込んでやってくれよ。
。。。おれはヤだけど。

499:ドレミファ名無シド
11/10/26 23:09:57.85 1n7cvULh
♪ぼーくはブースタブー! ちーからもちーィっ!
♪百トンりきのー エーネルギーっ
♪まーかせておいてよバラサのサーアっ?
♪「お~い、がんばれ~」
♪ブースタ、ブースタ、ブースタ、ブースタ
♪ビルでもうごかーす怪力だーぁー 

500:ドレミファ名無シド
11/11/09 01:40:43.43 yLjOf4gI
plimsoulの話題がないな。

501:ドレミファ名無シド
11/11/09 16:49:32.95 hMXggb56
FD2→OCDの組み合わせがなかなか

502:ドレミファ名無シド
11/11/27 09:01:25.98 +bkZ4TD0
正規代理店通してるのと直輸入のものって物は同じなんすか?

503:ドレミファ名無シド
11/11/27 10:10:34.61 QdT+UNdP
>>502
違う違うwww

504:ドレミファ名無シド
11/11/27 15:34:50.02 DYmgSMjE
物は同じだろ

505:ドレミファ名無シド
11/11/27 22:35:59.50 yV8/3r11
物自体はまったく同じだろ。


506:ドレミファ名無シド
11/11/27 23:44:58.26 5T9vphq2
www

507:ドレミファ名無シド
11/11/28 08:55:17.70 xtcfm+wB
違うよ

508:ドレミファ名無シド
11/11/28 11:19:50.02 Nx3MoDh7
OCD欲しいんだけどタッキーパーツのOCDコピーってどれか教えてください^^

509:ドレミファ名無シド
11/11/28 12:04:47.17 P9sofadB
>>508
あそこで買うなカス

510:ドレミファ名無シド
11/11/28 12:20:52.68 b3yWRR+h
コピー買うならJOYOの方がまだまし。

511:ドレミファ名無シド
11/11/28 19:13:47.69 kzBokg7w
コピーは三田

512:ドレミファ名無シド
11/11/28 19:34:34.56 Nx3MoDh7
タッキーパーツのDrive'n'BoosrtってあきらかにFD-2だよね^^

513:ドレミファ名無シド
11/11/29 02:14:03.40 X+ccH5Ac
まじOCD最強説だわ。
BD-2との組み合わせが半端ないわ
最後に弱くディレイかけとくと失神してまう。

514:ドレミファ名無シド
11/11/29 04:33:05.42 822chlQ4
>>513
ただしシングルコイルに限る

515:ドレミファ名無シド
11/11/29 07:45:50.91 X+ccH5Ac
>>514
そうか?335のリアかセンターで使っとるけど、いい感じに歪むで

516:ドレミファ名無シド
11/11/30 22:34:48.76 abcWcSWW
OCD買ったけど箱の中にしまって永久保存版にしてるわ
使ってるのは自作したコピー品
黄色のOCD使ってるの見たらそれ俺だからw

517:ドレミファ名無シド
11/11/30 22:44:51.37 1GPUqluY
誰かジャズマスにOCD使ってる奴いねーかな

518:ドレミファ名無シド
11/12/04 10:48:49.30 5yNNmNqu
沢山いる

519:ドレミファ名無シド
11/12/05 00:36:11.03 +EIrVMJ0
たくさんいる

520:ドレミファ名無シド
11/12/05 01:45:20.36 4p1+lVSk
ロビントロワー今メインにOCDとRTO使ってるね
FullDriveの中音域トーン最高だったのにOCDにしてジャリジャリした歪みになりやがった

521:ドレミファ名無シド
11/12/05 08:03:45.85 CsaCIWvI
RTOだけで音作ればいいのにとは思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch