ダイの大冒険強さ談義スレ103at YMAG
ダイの大冒険強さ談義スレ103 - 暇つぶし2ch676:作者の都合により名無しです
11/04/04 00:12:42.11 racp0xhOO
>>672
> 騎兵の武器を歩兵が使ってる時点で武器として既に終わってる

関係ないよ
歩兵対騎兵で、歩兵がランス持ってるなら話にならんが
歩兵同士の戦いでスピードに特化した方がランス持ってるんだから寧ろ有利なぐらいだよ

677:作者の都合により名無しです
11/04/04 00:24:03.49 racp0xhOO
シグマの槍がフェンに斬られる可能性ばかり取り沙汰されているが
同じくフェンの腕がシグマの槍で突き通される可能性もあるわけでw

速度で勝るシグマの方がそれを成し遂げる可能性が高いのは明らか
シグマ>フェンとするしかないだろw

678:作者の都合により名無しです
11/04/04 01:12:57.00 uSJNXQ3n0
>>676
スピードに特化した方がランス持ってるから有利
議論スレなんだからどう有利なのか書けよ

>>677
シグマの場合はオリハルコンに傷がつくかは可能性レベル
フェンの場合はオリハルコンに傷がつくかは確実レベル
オリハルコンの槍でシグマの攻撃でまったく傷がつかないとは言わないが
傷が付く程度なのか突き刺さるほどなのかそこ全く議論されてないよね?
シグマの攻撃がオリハルコンに通じる派は通じたら確実につらぬく前提だけど
劇中で一度足りとも何かを貫いたこと無いんだぜ

679:作者の都合により名無しです
11/04/04 01:18:20.17 PalN0X4aO
>>676
剣とランスだったらランスが武器の相性的に負けてるからフェンが有利だな
ランスは一撃必殺武器なんだから通常時はカス
フェンは通常技から一撃必殺級
スピードがあっても武器の使い勝手と通常威力がはるかに負けてる

680:作者の都合により名無しです
11/04/04 01:28:20.18 mdXo2TxFO
>>667
剣が折れても使えるとか言ってるのと同じで、
壊れた武器の変質を無視しすぎ

そもそも円柱の先端と断面の縁じゃ鋭利具合が違いすぎるし
先端部分が中央から外周になるんだから勝手が違う

鈍器でもOKと言うが、まず槍の時点でも破壊はグレーなのをお忘れなく

681:作者の都合により名無しです
11/04/04 02:27:12.99 IQPQA1dBP
ドラクエの武器なんだから形はどうでもいいんじゃね?
元々、剣幅よりも広い物を平気で斬ってるような漫画なんだし、
そんな事言ってたらフェンブレンの形状で地下をドリル移動するのも不自然だぞ。

682:作者の都合により名無しです
11/04/04 05:58:28.23 QsA6zWm50
>>673
ピニングの
>一旦地上に出ると止まる可能性が大きい
>(海中や地中以外でピニング推進の描写なし)

そうするとフェンの相手で飛べる奴は
かなり対応に余裕が出てくる&発動準備の長さと絡めて更にピニングの脅威が減るわけで

683:作者の都合により名無しです
11/04/04 08:15:27.28 6HZgeED50
シグマのスピード主張をみて思ったんだが
フェンブレンのスピードはB級内ではどのぐらいの順位なんだろうか
暫定でも決めたほうが比較しやすいんじゃなかろうか

アバンが速い説があるけど自分のイメージ的にはこんな感じ

アルビ>>>>>最速の壁>>>>>シグマ>マァム
>速めと並の壁>その他B級
>>>鈍足と並の壁>>>クロコ>ブロック>ゾンビ

684:作者の都合により名無しです
11/04/04 09:23:47.82 FddtPneoO
ロンはもう少し上のランクにはならないのかね

685:作者の都合により名無しです
11/04/04 10:40:15.66 0etnoYOp0
流れぶった斬って悪いが>>132の結論はどうなったの?
真ミストの額が弱点だなんて只の妄想話でしょ。
あそこに空の技が当たれば倒せるなんて事を証明する描写もない訳だし
仮に弱点だとしても奇跡ヒュンは武器なしで当てられないし、アバンはミストマァムを仕留められない程度だし
自分で私は(老)バーンより強いって言ってるんだから、老バーンの左で良いと思うけど

686:作者の都合により名無しです
11/04/04 10:53:00.61 B/dHeP6k0
>>685
なに急に訳分からんこと言い出してるの
まあ反論の余地は充分あると思うから、議論の流れ教えたるわ

そもそも額が弱点説は早々に却下された。空の技の考察は別個にされたらしい
肉体+ミストで無敵真ミストじゃなく、無敵肉体+ミストで真ミストだから空は効くとか何とか

ちなみに弱点だとしてもヒュンやアバンは遠すぎて比較対象にすらなってない。空の仮想敵は双竜ダイだけだった
最強だ発言はダイ一行に対してで、ミストが老バーンと闘うことなんて想定してるわけがないのと
秘法の術者本人だから相性が悪いとされた

687:作者の都合により名無しです
11/04/04 11:02:04.39 0etnoYOp0
>>686
仮に真ミストが老バーンと戦ったらっていう話なんだけど、老バーンが真ミストに掛けた凍れる時の秘法を解いたら終わりだから老バーンの方が強いって意見でみんな納得なの?
だとしたら老バーンの左に真ミストでも良いかと。

688:作者の都合により名無しです
11/04/04 11:08:41.28 B/dHeP6k0
日本語でおk
つか仮にダイに負けるとしても、バーンには勝てる方向だったと思うが
暫定位置はダイ右になってなかったか?


689:作者の都合により名無しです
11/04/04 11:14:45.88 iX0HEnm5O
>>683
そんな自分イメージで語られても妄想でしかないよ

現時点ではアバンはラーヒムに迫るスピードって事で落ち着いてる
後、マァムにスピードが速いって描写は無いからB級の他のメンバーに対する優位性は無い
無論、鈍足描写のあり相手には別だが

690:作者の都合により名無しです
11/04/04 11:20:56.01 0etnoYOp0
>>688
>>132の希望は神クラスか
そこまでは無理かな
老バーンと真ミスト、戦ったらどっちが勝つかのシミュレーションはしたの?
秘法を解ける老バーンが有利って結論が出てるの?

691:作者の都合により名無しです
11/04/04 11:29:13.53 B/dHeP6k0
いきなり立場を決められて意味が分からない
気まぐれで付き合ったけどさ、お前一回でもいいからログ読んでこいよ
何も把握してないじゃん

692:作者の都合により名無しです
11/04/04 11:33:41.96 0etnoYOp0
>>691
>いきなり立場を決められて意味が分からない
お前の言ってる意味が分からないし
俺は>>132の結論が知りたかっただけ
その結果次第で希望を出すかを決めるんだし
俺は別に難しい質問してるとは思えないけど?
質問に答えず煽るだけの奴に用はないよ

693:作者の都合により名無しです
11/04/04 11:35:15.84 0etnoYOp0
じゃ単純な質問するよ
老バーンと真ミストは戦ったらどっちが勝つと思う?
煽るだけの>>691は答えなくて良いからね

694:作者の都合により名無しです
11/04/04 11:54:39.67 mdXo2TxFO
>>689
マァムはシグマにそこそこ速いねと言われてるから
B一般よりは速いんじゃ?

フェンは特に速いとか遅いとかは無いな

695:作者の都合により名無しです
11/04/04 12:02:43.28 Y0ti/q2oO
>>693
秘法解除はなしなら真ミストじゃないか?
老バーンは魔法以外は全部劣ってるし。
ビーストくんにひっつかれてるから動きは遅いかもな。

696:作者の都合により名無しです
11/04/04 12:09:24.77 KQHU6XO3P
弱点説が却下されてるんなら真ミストをランク外に置く必要はなくね?

697:作者の都合により名無しです
11/04/04 12:19:29.78 B/dHeP6k0
>>696
お前もログ読め
主張者が妥協しちゃったけどダイ右には反論が無いからランクには入る
老バーンには秘法解除されたところで勝てるんじゃねという議論もあったんで
興味があればどうぞ

698:作者の都合により名無しです
11/04/04 12:28:19.26 Y0ti/q2oO
>>697
お前偉そうだな
仕切り屋?
煽らないで結論だけ書けば良いだろ
毎日見てる奴だけが議論に参加してる訳じゃない
手っ取り早く結果だけ知りたい奴だっているんだよ
フェンシグマ論争ばっかで何処に書いてあるか探すの大変なんだよ
特に携帯だとな

699:作者の都合により名無しです
11/04/04 12:37:47.81 0etnoYOp0
>>698
全くだよね。
希望出したけど忘れてて一週間経ったら200レス超えてたなんて事は良くあるし。
どう結論が出てるのか分からなければ新しく希望も出せないし。
自分の興味のない論争まで全部読まなければいけない決まりなんてないんだから結果だけ聞いたって良いじゃんね。

700:作者の都合により名無しです
11/04/04 12:39:57.67 0etnoYOp0
>>695
俺も真ミストだと思う
真ミストがランク入り決定したなら、老バーンの秘法解除はありかなしかも決めた方が良いよね。

701:作者の都合により名無しです
11/04/04 12:46:27.19 B/dHeP6k0
>>698
それは悪かった
今来て結論だけ知りたいなら「どういう結論になった?」と聞けばいい
口調が参加してる風だったんで
他人の反論を無視して自分の主張だけ並べる奴が現行では特に多かったから
少し過敏だったよ

702:作者の都合により名無しです
11/04/04 12:53:38.70 mdXo2TxFO
基礎コミュニケーション

まずは自分が考えていることと他人が考えていることの違いを理解する

特に掲示板では文字ですべてを表現するしかなく、
書かなかったことは絶対に伝わらない

自分の特殊な立場、状況などを鑑みて欲しければまずそれに言及しなければならず、
それすら怠りつつ相手を批判するのは
「サリーはどこを探す?」の有名な問いの間違いに等しい

703:作者の都合により名無しです
11/04/04 12:54:27.35 Y0ti/q2oO
>>701
どんな口調だったら良いんだよ?
敬悟なら良いのか?
じゃ結果だけ知りたい奴はどうすれば良いかのルールでも作っとけよ

704:作者の都合により名無しです
11/04/04 13:00:09.68 0etnoYOp0
特殊な立場って俺から言わせて貰うと毎日見てる奴の方なんだけどね。
結論を聞いてるんだから当然最近読んでないってのは分かるでしょ。
ランクとは関係ないけど自分の考えを付け加えただけで叩かれるとは思わなかったわ。

705:作者の都合により名無しです
11/04/04 13:14:04.22 9h5BADjp0
復活アバンはラー級はないだろヒムと同等レベルならまだしも
真バーンに突撃かました時を根拠に言ってるならラーが最高速度で突っ込んだ確証はない

706:作者の都合により名無しです
11/04/04 13:30:29.73 o+vZAoVGO
>>694
フェンは
・描写から双方ゴメから離れている位置から
ぶちギレダッシュするも雑魚マリンスライムやパピラスに割り込まれる
・集団戦闘時のスタートダッシュでみんな同じ本気度とした場合
後ろにいたシグマに大きく抜かれる
ぐらいがスレで出てるぐらい

707:作者の都合により名無しです
11/04/04 14:29:32.99 ZBGMMu0C0
おっさんって鈍足だっけ…
むしろ反応速度は割りと高いし、攻撃に対応できるし普通に早くね?

708:作者の都合により名無しです
11/04/04 15:13:54.99 9h5BADjp0
>>707
避けて当てるタイプじゃなく受けて当てるタイプだからであって反応速度は関係ない

709:作者の都合により名無しです
11/04/04 17:11:25.05 9h5BADjp0
19巻見直してみたけど
フェンブレンはノヴァのナイフ投擲を後ろに避けるだけじゃなくて全部切り払ってる(不意打ちは全部刺さってる)→そこそこ技量あり?

フェンブレンのスピードだけど
シグマが腕がとれたとき心配しに駆け寄るんだけど駆け寄る前の配置は前からヒム、アルビ、フェン
駆け寄った後はフェン、ヒム、アルビの順、まぁアルビは動いてなさそうだけど

>>706
最初の集団戦闘の開始シーンの配置だけど確かに下記通りなんだけど
そもそも勇者のパーティの配置が真正面じゃなくてやや右寄りなんだよな

      クロコ
      ポップ   ヒュン
   マァム    ダイ



   ヒム
フェン  アルビ
         シグマ
   ブロック

で追いぬかれてはいるんだけど目標である勇者パーティとの位置を考えたらシグマとフェンはほぼ同位置のスタート
フェンはヒムが動かなかったから非可動の右肩から胸まで大きく重なりやや迂回してスタートしてそうではある。
シグマも動かないアルビと重なってはいるが左ひじ下と左太ももの一部の可動部分なのでほぼ直線で行ける。

710:作者の都合により名無しです
11/04/04 17:29:14.71 9h5BADjp0
やっと20巻見つけたので>>706のブチギレダッシュにも突っ込んでみる
アングルの影響もあると思うが29巻49P1コマ目の距離だと
ゴメとの距離はチウ>マリスラ>パピラス>フェンの順
あとフェンとゴメの間には足元に大きな岩場が一つ、他は障害物なし

19巻でセルフツッコミなんだがシグマ、フェン、ヒムの順で飛び出して行ったのに
敵と切り合わせたのはフェン、ヒム、アルビ、ブロック、フェンの順なんだよ
いつの間にか地面に潜ってるし、フェンは何しに飛び出して行ったんだ?

711:作者の都合により名無しです
11/04/04 19:46:01.43 oehQi5TM0
>>705
誰もそんなこと言ってないから安心しろ

>>673
>一旦地上に出ると止まる可能性が大きい
>(海中や地中以外でピニング推進の描写なし)
読解力が無くてスマンがここの意味がよくわからん
ピニングが空中での使用は描写されてないから
空中では推進力を失って落ちるとかそういう事?
もしそういう意味なら、そんな事はないだろう
ルーラ系の何かしらを推進力にしていると思われるから
空中でも使えるだろうし水の抵抗がないから描写より速い可能性もある
そういう意味じゃないなら、申し訳ないが解説してほしい

712:作者の都合により名無しです
11/04/04 20:08:01.19 o+vZAoVGO
>>709-710
俺も家帰って改めて見てみた
まず19巻の80ページ見るとヒムアルビの双方の身体(突起)は
ちょうどフェンシグマの身体の中心より少し外側でほとんど位置は同じ
(このとき邪魔になるのがアルビの右マントとヒムの左腕+エンブレム分だがほとんど出っ張りは同じ)
ただ、79ページの後方視点からでは意外とフェンシグマ双方の前は同程度に通りやすい事が分かる
後、非可動と言っても少し身体をひねれば十分に即行動可能だが、あの漫画レベルの実力者が
逆にそのくらいの身のこなしでかなり遅れるとなるなら、その程度の身のこなしということで微妙かもしれない
また、これに関しては一応飛び出した皆さんは敵に同じような本気度で向かっていると仮定

20巻に関しても、フェンは51ページ3コマ目の時点でかなり近づいている
それこそ、シグマだとドタドタ走らなくても本気でもないジャンプ一発で近づける距離
参考:19巻94ページ
そしてマリンスライムの身体は小さいのでフェンの一歩分の距離とマリンスライムの一歩(ジャンプ)分の距離の主観は大きく違う
すばやさ的にはそれほどでもないマリンスライムにあの程度のアドバンテージで更にフェンより後にスタートして
逆に割り込まれる=マリンスライムと真剣に速さを比べあう間に合った間に合わない程度ならこれまたやばいかもしれない

713:作者の都合により名無しです
11/04/04 20:25:47.56 SryO6imL0
>>705
過去ログだと90スレ辺り見たほうが良いかも

一番速いラーが突撃タイプハーケンで全力速度での全力攻撃でなかったとしたら、
ラーはあの場面で手加減したことになる




714:作者の都合により名無しです
11/04/04 20:45:14.02 29S8CsVF0
三人がかりで攻撃するんで
遅い連中にタイミングを合わせただけだろう

715:作者の都合により名無しです
11/04/04 20:45:18.26 PalN0X4aO
>>713
突撃ハーケンってそんなに速度ないんじゃない?
ヒュンケルには止められてるし、全部視認できるスピードだし
目にもとまらぬスピード持ちのラーがハーケン時は威力を重視してスピード落とさざる得ないじゃないか?

716:作者の都合により名無しです
11/04/04 20:46:12.11 ixnYdKE+0
>>712
>ちょうどフェンシグマの身体の中心より少し外側でほとんど位置は同じ
19巻81P1コマ目をよく見ろ。突撃前の集合絵でフェンの体はヒムの左側にあるのにフェンの右手はヒムの右手より中央に近い
配置上右寄りに勇者パーティがいるんだからほぼ直線上で勇者PT-ヒム-フェン状態に近い
19巻81Pでシグマは配置上は勇者パーティとの間には何も無い。

>20巻に関しても、フェンは51ページ3コマ目の時点でかなり近づいている
全く近づいていない。
51P3コマ目フェンの左太もも近くにある岩の突起は
49P1コマ目チウの奥にある岩の突起と同じかそれより奥にある物
フェンはそのすぐ奥で倒れており、49P1コマ目チウと岩の突起の間には目立つ突起物はない

ブチギレダッシュ前の配置はフェン-チウ-ゴメ-マリン-パピ
割り込まれた順はチウ、パピ、マリンの順、
初期配置がゴメに一番近いチウがすでにフェンとゴメの間にいるからさほど速度は関係ない。
シグマのスピードでもこの配置だとチウが一番先にゴメにたどり着く

割り込まれた前(チウが割り込んだ後?)にフェンは足を止めており、
描写的にまだパピ、マリンは動いているのでマリンの速度も関係ない。

717:作者の都合により名無しです
11/04/04 21:06:49.60 SryO6imL0
>>714
そういう意見は前に散々出たが、
90スレ300とかの意見や
一番速いラーが後ろにいて速度調節しないとって意見になる

>>715
ヒュンケルに止められたハーケンってもしかして
空中からの自由落下もしくはトベスピードで落下のハーケンか
それをまったく同じに考えるの?
なんか前の発言もカスとか汚い言葉使うしなんだかなぁ…

718:作者の都合により名無しです
11/04/04 21:13:06.98 G5HFVA1I0
ID:9h5BADjp0のIDさんは今日はもう来れません

719:作者の都合により名無しです
11/04/04 21:14:52.54 PalN0X4aO
>>717
いや突撃ハーケン全般に言ってるし
マキシマムでさえハーケン自体は視認してる

汚い言葉使いで悪うございましたね
便所の落書きに何言ってるの?

720:9h5BADjp0
11/04/04 21:20:58.79 ixnYdKE+0
おれが9h5BADjp0だけど?
まぁもう寝るから実際今日はもう来れないな。

>>717
>>719
2chは便所の落書きっていつのフレーズだっけな
議論で関係ない人格部分で言い争わない話ぐらい守りなさい。

721:作者の都合により名無しです
11/04/04 21:39:33.19 G5HFVA1I0
ID変えレスの次でフォロー入れた単発ID:oehQi5TM0もかなり怪しい



722:作者の都合により名無しです
11/04/04 22:08:19.17 o+vZAoVGO
なんだ
ただのID変更自演君か


723:作者の都合により名無しです
11/04/04 22:14:17.90 oehQi5TM0
>>721
意味が分からんな、何が怪しい?

724:作者の都合により名無しです
11/04/04 22:20:02.49 QsA6zWm50
>>707
そう考えれる奴だけならいいが、
>>396のようなフェン推しの為に鈍足強調して
鈍足だから攻撃速度も遅いって言う奴がいるんだよ

725:作者の都合により名無しです
11/04/05 00:29:31.17 nc5gpBMU0
なんだ相手をディスりたいだけか

むしろ移動速度≒攻撃速度と強調してくれるなら好都合
フェンのダッシュがいくら遅かろうと、迎撃には何の関係も無いと自分で言ってくれたわけだ


726:作者の都合により名無しです
11/04/05 00:30:20.96 nc5gpBMU0
>>725
≒→≠

727:作者の都合により名無しです
11/04/05 06:22:57.71 lxtAfssU0
昨日の議論や>>435とか見てると、フェンで問題になってるのは
すばやさの中でも素の移動速度とか反応速度とか動体視力みたいだけどな
ピニングとかは中々の速さだと思うしルーラも悪くないと思う

ちなみにおっさんはS+バランの近接攻撃を咄嗟にガードするとか反応自体はいいし
速射会心は速度自体は速いし


728:作者の都合により名無しです
11/04/05 06:57:49.37 jsQ8csdF0
>>711
あれは厨二男子の夢
削岩ドリルとスクリュー突進だろ!
いわばゲッターマシン!!
だからフェン好きになったわけだが!!!
技の設定にルーラとか書いてないし


729:作者の都合により名無しです
11/04/05 07:48:02.06 A6kOCnCK0
>>728
ドリルは厨ニじゃなくてただの男のロマンだろ
厨ニは痛々しい設定とか名前のことので混同してる
技名は確かに厨ニ入ってるけど

>技の設定にルーラとか書いてないし
トベルーラは設定上他の魔法や技と併用できる。
このスレではルーラが使えればトベルーラも使えるという風潮がある。
30巻のステから紋章なしダイはトベルーラは使えるがルーラは使いこなせない。
親衛騎団は全員ルーラができる。

730:作者の都合により名無しです
11/04/05 07:48:17.97 S0Jq48RZO
>>678
> スピードに特化した方がランス持ってるから有利
> 議論スレなんだからどう有利なのか書けよ

まぁどうでもいい事だが
スピードが速い方がリーチの長い武器を持っていれば確実に有利だろw
リーチが長い方は相手の間合いに入る事なく自分の間合いで戦える
リーチの差を埋めるにはスピードで上回るしかないが
そのスピードでも差があるんだから


> シグマの攻撃がオリハルコンに通じる派は通じたら確実につらぬく前提だけど
> 劇中で一度足りとも何かを貫いたこと無いんだぜ

それを言ったらフェンブレンは自分に向かってきた攻撃にカウンターを合わせて切り落とした事は一度もない

731:作者の都合により名無しです
11/04/05 08:42:37.28 A6kOCnCK0
>>730
>>678
シグマ
マァムを殺すつもりで刺した槍は地面にちょっと埋まっただけという何かを刺した事例はあった。
地面を攻撃したつもりじゃないからあれだけどヒュンが地割れ起こしてるから攻撃力は微妙そうなのは同意

>>730
フェン
切り落としてはないけど向かってきたオーラナイフ切り払いはあった。。
シグマの槍はヒュンより短くないか?そんな有利なリーチかな?
フェンは20巻見る限り実体よりやや先の岩を切ってるから見た目以上にリーチはありそう。

732:作者の都合により名無しです
11/04/05 20:49:26.61 S0Jq48RZO
>>731
> 切り落としてはないけど向かってきたオーラナイフ切り払いはあった。。


>>678はシグマがランスでフェンにダメージを与える可能性はあるが実績ない
だからダメージを与える事を前提に話すのはおかしい
と言っている

オレはそれにならって
フェンは敵の攻撃にカウンターを合わせて切り落とした実績がない
シグマがランスで攻撃を仕掛けた際に、フェンがシグマのランスを切り落とせる事を前提に話すのはおかしい
と言っただけだから
フェンが投げナイフを弾いた事はこの件とは関係ない

733:作者の都合により名無しです
11/04/05 21:27:42.14 CPQcWwweO
滅茶苦茶言っとる
倣ってないし

例えばシグマが槍でヒュンの鎧を貫いたことがあれば、
シグマは並の防具も当然壊せるし、オリハルの防具も壊せるかもしれない

投げナイフの件はこの例のヒュン鎧に相当するから非常に関係がある

実際にやったことしか駄目とか議論にならんわ

734:作者の都合により名無しです
11/04/05 21:35:38.25 buvhlZ9o0
>>731
>マァムを殺すつもりで刺した槍は地面にちょっと埋まっただけという何かを刺した事例はあった。
>地面を攻撃したつもりじゃないからあれだけどヒュンが地割れ起こしてるから攻撃力は微妙そうなのは同意

パレスの床の材質が描写ほとんど同じなので全て同じとして
おっさんがコンコン後砕いた描写やその他のフェザー刺し等の破壊描写見るに硬くはない
その床を地割れ出来ない真バーンのダイ(床)に放ったカラミティエンドも微妙という事ですね
シグマ槍は相手が避けた時点で勢いを殺すことは出来るし闘気による衝撃の余波もないが、
エンドは衝撃波なので放ったら手加減は微妙



735:作者の都合により名無しです
11/04/05 21:50:21.86 CPQcWwweO
どうでもいいけど、ポップが分析したようにエンドはあくまで闘気を纏った手刀。リーチ以上の範囲を余波で抉ったに過ぎない

つか今まで散々言われてるように、シグマの攻撃力が高評価を得られないのは
パレス床等を砕けないからじゃなくて硬いものを何一つ砕いてないから

736:作者の都合により名無しです
11/04/05 22:14:30.57 lZJTfa4W0
マァム戦でまともに当たった一撃ってあったか?
ポップ戦でライバズ以外一発でも攻撃当てたふうか?

737:作者の都合により名無しです
11/04/06 03:07:58.60 OcL+cLAb0
>>729
親衛は全員ルーラが出来るけど、ピニングの設定にルーラとかトベルーラ書いてないって事だろ

更に作内の描写ではドリルで地中を進んだとかスクリューで回転して水中を進んだとかはあるけど、
じゃぁ空中を進んだって描写は一つもない



738:作者の都合により名無しです
11/04/06 04:06:31.44 ujJ4s1j70
>>737
ピニングの設定じゃなくてトベルーラの設定に
他の技と併用可能なんだからできるだろ
なんでそこスルーしてるんだ

739:作者の都合により名無しです
11/04/06 05:52:14.11 OcL+cLAb0
ピニングにトベが使われてるかどうかはピニングの方の設定だろう
A(ピニング)にB(トベ)が使われてかどうか?→Aの技の設定や描写を見直すだけの事
フェンに仕込まれてる回転ギミックがピニング(身体の中心線を軸に)用にもあって、
ピニングの場合、バラン時描写には、回転を始めてからその回転による推進で水中を進んでいる可能性があるって事

逆に、ピニングを使ってる最中にトベを使えるかどうかは、ピニング(空中)でトベを使う描写を
トベも使ってるって主張する方が提示しないとって事


740:作者の都合により名無しです
11/04/06 06:04:31.04 OcL+cLAb0
仕事で出かける前に一つ

前スレのマトリフ議論時のルーラ議論と共通部分がある

>ルーラ中に呪文使用可なんてね…。否定する前に、言い始めた人が立証しなきゃいけない

今回は
ピニング中に呪文(トベorルーラ)使用可~

多分トベルーラの特性を主張してる人はトベルーラを主にして考えてるが、
俺はあくまでピニングを主として考えてる

741:作者の都合により名無しです
11/04/06 06:30:59.50 lWVFVUWSO
作中描写で水中地中をあれだけ自在に動けるんだから
空中でも同様に動けると推測するのはそれほどおかしいか?
そしてその推力はトベ等のルーラ系じゃないかという流れの考察なんだが

作中描写や設定が無いと否定するならシグマだってオリハルコン破壊した描写や設定は無いだろ
シグマのオリハルコン破壊は他の作中描写から主張しておいて
フェンの作中描写からの考察は作中に無いからと却下
通らないだろう、いくらなんでもそれは

742:作者の都合により名無しです
11/04/06 06:32:03.32 ujJ4s1j70
トベルーラしてアバンストラッシュが使えないかどうかと言ったら大半の人が使えると答えるだろう
それと同じこと、ビニングが主だろうがどうだろうが関係ない

743:作者の都合により名無しです
11/04/06 06:54:43.11 DFqnU6XU0
アバンストラッシュは実際に例えばダイバラン戦で描写があったんじゃないか?



744:作者の都合により名無しです
11/04/06 07:01:13.79 OcL+cLAb0
>>741
そこが分からない
シグマの時はオリハルコン破壊描写がないという形でフェン側は却下レスをし今でも強硬に主張している人がいる
そしてフェンの場合は描写が無いけど推測での可能性での議論を、今までシグマ側にしてきた描写議論傾向を無視して展開する

とりあえず出かけるからもうレスは出来ない
すみません

745:作者の都合により名無しです
11/04/06 07:31:53.19 ymQVkfrk0
>>744
シグマの攻撃力の場合は基本ステータスに関わる部分で
それを判断するには材料が足りない(実際の破壊物がしょぼい、攻撃が当たらない)
フェンの空中ビニングは戦法に関わる部分
それを判断するには十分なスペックがある(トベルーラが使える)

このスレは格闘ゲームのキャラ差格付みたいな話だから
戦法はネタバレ前提スレ内で最高のものを考えるだけ考えられる余地がある。
基本ステータスは描写以上は推論でしか無い
戦法とステータスでは根本的に違う

746:作者の都合により名無しです
11/04/06 08:10:50.17 b7VTT406O
ダイ大呪文は個々で習得・熟練していくから
ルーラがかなり使える
=即トベがかなりのコントロールとスピードで使える
とは限らないのでは?
ルーラは結構使えるけどトベは浮くだけ移動コントロールは遅い
とか可能性は十分あるから
結局そこら辺は確実にトベを使ってる作品シーン
フェンブレンがダイバランの前で海の中で静止して浮いてるとことか
頼りだと思う


747:作者の都合により名無しです
11/04/06 08:33:12.38 b7VTT406O
ルーラは使えるから応用トベは使えると思うが
そのコントロール連度が=かどうかは不明っていう具合に

748:作者の都合により名無しです
11/04/06 10:42:39.01 +ONkp74B0
『ハドラー親衛騎団の僧正フェンブレンの最後の切り札!! 頭上で合わせた2本の剣を武器に、高速回転をしながら敵に特攻をかける技である!! まともに食らえば身体に大穴が開く、恐るべき体当たり攻撃なのだ!!!』
『両手の剣を合わせてエネルギーを高め、全身をドリル状に高速回転させる!! しかける側も生命がけの大技だ!!』
『土中などを自在に移動できるフェンブレンはまさに神出鬼没!! 相手の虚をついて攻撃するぞ!!』
生命反応やオリハルコンを探知することができ、土中からでも正確に相手を狙うことができる。しかし土中を物理的に掘り進む以上、相手が相当油断していない限りは掘削音で位置がバレてしまうだろう。
ダイのアバンストラッシュに撃破されてしまうが、物理攻撃としての破壊力は親衛騎団の必殺技の中で随一。驚異の耐久力を誇る超魔ザムザや、超魔ゾンビに対して決定打の可能性を有する。

必殺技大全とまとめすら読まずに何喋ってんだか。どこでも使えるわ

ただ原理にトベが混ざってるとは賛成しかねる。ポップのトベ習得にマトリフが驚いていることから、
確かにルーラが使えればトベも使える可能性はあるが、100%イコールとは言えない

ピニングの方はできるもんはできるとしか。地中と水中で出来て空中で出来ないって発想も謎だし

749:作者の都合により名無しです
11/04/06 19:01:54.09 5ikZb799O
フェンの魔法力、バギクロス使えるからなかなかに高そうだけどな
ヒムは火炎呪文としか書いてないけどメラゾーマつかえるの?

750:作者の都合により名無しです
11/04/06 19:39:22.73 b7VTT406O
例えばポップ
バルジで高等呪文ベギラマを当時のハドラー以上の威力で繰り出せるが…
トベルーラは…

751:作者の都合により名無しです
11/04/06 20:44:46.55 Jk6B+7Mf0
>>750
以上は以上だけど辛うじて競り勝ったレベル
ダイはトベルーラは使えるけどルーラはまともに使えない

752:作者の都合により名無しです
11/04/06 20:54:41.70 3Y9umz97O
要はピニングにトベルーラはまったく関係無いし
普通に地上でも使えると設定に書いてあるんだろ?

>>749
フェンがバギクロス、アルビがベギラゴン相当、シグマがイオナズン相当を使えるから使えるはず
というかヒートナックルはメラゾーマの力を使うと書いてあった気がする

753:作者の都合により名無しです
11/04/06 21:28:46.68 Jk6B+7Mf0
>>752
勘違いするな
アルビはベギラゴンを凝縮するか拡散して使ってるだけでサウザンド系はベギラゴンの一種
シグマは蓄えた”イオ”のエネルギー押し当てることでイオナズン級の威力が出るだけでイオナズン相当は使えない。

754:作者の都合により名無しです
11/04/06 21:51:47.12 3Y9umz97O
なんだ煽り厨か

つかイオナズンどころかイオラ使ったっけと思った

755:作者の都合により名無しです
11/04/06 21:55:44.60 6C25pXqj0
>>748
というか、その説明だけだと作中の描写と合わせて説明してるっぽいから、
海中か地中だけという可能性は依然残る。

756:作者の都合により名無しです
11/04/06 22:17:00.42 +ONkp74B0
というか、土中を掘り進めるほどの推進力を持つ技が
地上で使えないと考える理由こそ不明なんだが

反論っぽいのは、ピニングの設定にトベが書いてないことだけ
んじゃトベ使わずに進んでるんだろとしか言えない
謎の推進力ってことになっちゃうと余計反論しにくいと思うが

757:作者の都合により名無しです
11/04/06 22:20:06.70 +ONkp74B0
>>744
それは被害妄想乙だぞ
シグマのオリ破壊議論も散々推論でしてたのを見てないか?

758:作者の都合により名無しです
11/04/07 00:07:52.58 GZjQHoaXP
空中だと、ジャンプしてそのままの勢いで突っ込んでいく形になるんじゃないかなあ。
ドリルをイメージするなら、抵抗もないかわりに追加の浮力、推力も得られないと思う。
オルテガの贖罪の千枚通しみたいな感じで。

759:作者の都合により名無しです
11/04/07 00:23:04.70 ngOTBNeFO
あれのどこがドリルなんだ
何の推力も無しに進める形状じゃない
あくまで掘り進みやすい体勢になってるだけ

760:作者の都合により名無しです
11/04/07 05:31:42.10 XeWNyX740
俺もトベを使ってるとは思えない。
ただジャンプして突っ込んでいくってイメージでもないんだよな。
唯一の場面がジャキン→その場で回転っていうのだと
回転による推進力って感じしかないが。

761:作者の都合により名無しです
11/04/07 11:16:44.79 jc9XqOXjO
回転による推進とかだと
逆に土中や水中は進めるか?

762:作者の都合により名無しです
11/04/07 11:29:06.83 ngOTBNeFO
なんで回転で進めるか考えてみろ

弾岩爆花散あたりと同じで、魔法力でなんとかしてんじゃね、としか

763:作者の都合により名無しです
11/04/07 13:21:04.65 jc9XqOXjO
爆花は空中進んでる描写がきちんとあるからじゃね?

764:作者の都合により名無しです
11/04/07 14:11:54.96 ngOTBNeFO
は?
弾岩はなんで空中進んでるかって話だよ

765:作者の都合により名無しです
11/04/08 04:39:28.67 fVXpezwE0
>弾岩爆花散
本人曰くオレの命を著しく消耗する。
ダイが生命エネルギーを感知してる時、すごい殺気をまき散らしてくる。

生命エネルギーを使っているから闘気の一種じゃないかね

766:作者の都合により名無しです
11/04/08 05:31:23.72 6uu6U2le0
ツインソードピニング=空中を進む作中描写なし。
弾丸爆花散=空中を進む作中描写あり。

描写が違う上に上の二つの移動部分の原理が同じというソースもない。

767:作者の都合により名無しです
11/04/08 06:19:03.25 fVXpezwE0
なんか主張がブレてないか?
今、描写有る無しはべつに話してないし、

弾丸爆花散は空中を進んでる→原理不明
→原理がわかれば内容によってはビニングに応用できるかも
って議題だろ?>ngOTBNeFOさん

今は弾丸爆花散は空中を進んでる原理について主張してるのであって
原理が同じかどうかは次の段階の議論
描写ある無しだけで頭から否定するのは議論スレではないな

『ハドラー親衛騎団の僧正フェンブレンの最後の切り札!! 頭上で合わせた2本の剣を武器に、高速回転をしながら敵に特攻をかける技である!! まともに食らえば身体に大穴が開く、恐るべき体当たり攻撃なのだ!!!』
とあるように技の解説には地中、海中の指定はない。

『土中などを自在に移動できるフェンブレンはまさに神出鬼没!! 相手の虚をついて攻撃するぞ!!』
は技紹介とは別に19巻のキャラ紹介の文章。まだビニングは出ていない時期。
地中移動にビニングは必須なのか。ビニングじゃなくても地中は移動できるのかはまた別の話。

768:作者の都合により名無しです
11/04/08 06:46:58.19 fVXpezwE0
ちなみにオレはビニング空中否定派だから勘違いするなよ

一足飛びの距離が長いキャラが多いから
地上で出しても水中や地中のよう自由自在は無理
サイコクラッシャーのように突撃するだけだと思ってる。

769:作者の都合により名無しです
11/04/08 07:01:58.09 kqtUdZDm0
>>766
トベ理由を引っ込めてどうも昨日から爆花散とピニングを同一視したいようだ
俺も、ピニングと爆花散が同じ理屈で動いているのか?
って言われると不明だから同一視するべきではないと思う

>弾岩爆花散あたりと同じで~

推進理由同じって決めてるところがどういう理由なのか
ってところだな



770:作者の都合により名無しです
11/04/08 07:36:02.91 fVXpezwE0
>>769
>弾岩爆花散あたりと同じで
文章としては同じと決めているのではなく仮定じゃないか?
浮遊する理由が不明の例「弾岩爆花散」
あれが飛ぶのであればビニングも空中を飛ぶのではないだろうか?
さてその原理はフェンブレンに使えるものであろうかってことだろ。

おれの考えは弾岩爆花散は生命エネルギー使うと思われるから闘気技の一種
闘気技の描写は見られないフェンブレンには同じ原理で飛ぶのは無理

どうせならトベルーラで浮遊、バギクロスで加速ぐらいなら空中でも自由自在だと主張したほうがいいと思うがね
バシルーラ(仮定)をバギでブレーキかけることができるぐらいだから姿勢制御はできそう

771:作者の都合により名無しです
11/04/08 08:13:02.56 v6LuRUDuP
ああ、マトリフのアレはバシルーラと解釈できるのか。
これが一番目鱗だw

772:作者の都合により名無しです
11/04/08 10:32:12.30 GsN0VqU/O
なんかグチャグチャだな。大丈夫かこいつら
ピニングの原理が弾丸と同じなんて誰も言ってない
「原理が不明」な点は弾丸と同じというだけだろ
描写とかどうでもいい


>>771
過去議論でとっくにな
ついでにフレイムを消したのはニフラムって解釈になってるぞ

773:作者の都合により名無しです
11/04/08 12:05:05.19 23JdwN0y0
回転だけでは進めない
何か推力がある
それは水中や地中でも進めるほど
よって空中でも当然使える

こういう話だろ?容易な推論だ
でこれに沿った反論はまだついてない

774:作者の都合により名無しです
11/04/08 14:18:33.29 /6sCXAYdO
空中ピニングは可能性薄いよ
ピニングがどんな技なのかを考えてみりゃなんとなく答えが出る

まず、親衛騎団は一人一種ずつ魔法を割り当てられている
次に、それぞれに魔法を応用した「技」を修得している
ヒム→火→ヒートナックル
シグマ→爆裂→ライトニング〇〇
アルビ→閃熱→サウザンド〇〇

この型に則ると
フェン→真空→ピニングとなるわけで
ピニング自体がバギ系呪文の応用技と言う事になる

まぁあくまで可能性の話ではあるが

775:774
11/04/08 14:22:57.03 /6sCXAYdO
結論としては
ピニングの推力は高確率でバギ系呪文で得ているから
同時にトベルーラを使う必要がある空中では不可能
って感じじゃないか?w

バギ系呪文で空中を浮遊したキャラはいないし
弾岩はトベルーラの応用って事で説明はつくから

776:作者の都合により名無しです
11/04/08 14:52:47.50 23JdwN0y0
ごめん意味が分からない

他の親衛がそこまで理屈と設定を練ってあるなら、
逆にフェンの必殺技だけ、なぜか何の説明も無くバギの応用なのはおかしい


777:作者の都合により名無しです
11/04/08 14:59:28.23 23JdwN0y0
>>767>>770で言ってくれているように、>>766>>769はミスリード

ところで>>768で思い出したんだが、
そもそも直接対決でのピニングの使いどころって
ルーラ合戦ないし空中戦からの突進って話だったような

いつの間にか自由自在じゃなきゃダメみたいな反論ばっかりになってるが、
よく見たらすでに空中でも突っ込むだけなら可能って意見だけになっているから
700前のもともとのピニング議論に戻ってもいいんじゃなかろうか


778:作者の都合により名無しです
11/04/08 19:03:03.19 ZVBqjife0
真ミストのランク入りが決まったそうなので希望を出してみる。
正直フェンシグマ論争は相当掛かりそうなので悪いが俺はスルーしてる。

【変更希望キャラ】真ミスト
【現在のランク】 ランク外
【変更希望ランク】 SS級 老バーンの左
【理由】
ランク入りが決定したのならいつまでもランク外に置いておく理由はない。
老バーンと直接対決した場合、老バーンは凍れる時の秘法を解除してしまえば良いのだが、それでは詰まらないのでタブーと言う事で。
秘法解除無しなら老バーンの最強呪文であるカイザーフェニックスもフェニックスウィングで通用しない為、老バーンに勝ち目がないと思う。

779:作者の都合により名無しです
11/04/08 19:21:54.49 GsN0VqU/O
バランでどうやって勝つんだよ

詰まらないとか何の根拠にもなってないし
ただ私は最強だし、解除されてもウイングと力だけで
普通に老バーンに勝つと思う

780:作者の都合により名無しです
11/04/08 19:24:31.90 ZVBqjife0
>>779
解除されたら只のミストだろ。
只のミストが真バーンの肉体無しでどうやってウィング使うの?
正直竜魔人バランより上だと思うが、いきなり上げ過ぎるのもどうかと思って。
竜魔人バランより上だと言う意見が多ければ特に異論はない。

781:作者の都合により名無しです
11/04/08 19:39:16.97 GsN0VqU/O
ああ、お前が言う解除ってのは解除+肉体奪われるのことか

いきなり上げるも何も
前の議論でもバラン左には反論皆無だったじゃん
当時いなかったならいいが

782:作者の都合により名無しです
11/04/08 19:42:10.38 ZVBqjife0
>>781
肉体を奪われずに解除ってどんな状態?
当時とはいつの事を言ってるのか知らんがこのスレに来るのは今日で二回目。
バランより左で何の問題もないと思ってるなら異論はない。

783:作者の都合により名無しです
11/04/08 19:44:25.25 ksoXY60t0
勘違いしているようだから一応説明しとくと秘法解除で即負けにはならない
あくまで凍れる時の秘法が解除されるだけで真バーンの肉体を操るミストという状態は変わらず
凍れる時の秘法が解除されて真バーンの肉体にダメージが通るようになる
真バーンの肉体を破壊されるかミスト自身が倒される事で負けになる
という前提で考察されている

後、現時点での暫定ランクとしては双竜ダイの右という状況(>>563)

784:作者の都合により名無しです
11/04/08 19:51:07.72 ZVBqjife0
>>783
>>563は見てなかった。すまん。
>>778は却下するよ。
けど凍れる時の秘法を解除してもミストが真バーンの肉体を返すことにはならない理屈が分からない。
仮に秘法が解除されダメージを食らうようになったとしても、正攻法じゃ老バーンに勝ち目がないと思うが。
バーンはそこまでミストを信用していたのかな?

785:作者の都合により名無しです
11/04/08 20:02:57.61 ksoXY60t0
仮に原作での描写が秘法解除と同時に肉体剥奪されていたとしても
このスレでは肉体はそのままミストの支配下という状態で考察されるから
理屈を考えてもしょうがないと思うぞ?

バーンがミストを信用してたかどうかなんてのは本スレ向きの話題だね

786:作者の都合により名無しです
11/04/08 20:05:42.13 GsN0VqU/O
なぜ分からないのか分からない

真ミストの作り方
1.真バーンが肉体を二つに分ける(術名不明)
2.老バーンが若バーンの時を止める(秘法)
3.ミストがとりついて動かす(憑依)

秘法ってのはこのうち2の段階でしかない
2を解除したらミストが強制的に追い出されて
自動で老若バーンが合体するとでも?

787:作者の都合により名無しです
11/04/08 20:10:41.76 ZVBqjife0
>>785
>このスレでは肉体はそのままミストの支配下という状態で考察されるから
いや、秘法解除しても強制的に肉体を戻す事になる訳じゃない事を証明する描写もないのに、何故そう考察するのが前提になってるのかが分からないって事。
バーンは返して貰うぞと言って、ミストはお返ししますと言ってるだけ。
もしかしたら老バーンが死ねばベース(魂)を失った真バーンの肉体も朽ちて無くなるのかも知れんけど。

788:作者の都合により名無しです
11/04/08 20:15:22.40 ZVBqjife0
>>786
俺は自動だと思ってたけどね。
2つに分けたのは当然老化を防ぐ為。
秘法を解除して老いもすれば傷付きもする肉体をミストに貸すなんてそんな危険な事をするだろうか?
数千年も生きてる老獪なバーンが。

789:作者の都合により名無しです
11/04/08 20:25:39.28 23JdwN0y0
素直に読めば、「お返しいたします」の次コマでミストが融合を解除し、
次でバーンが体を呼び寄せたように見える

ミストが裏切る可能性があるなら、
バーンの意志で肉体を回収できるくらいじゃ何の保険にもならない
そこまでする必要あるのかとも思うけど、少なくとも作中バーンは
肉体を分けていることすらトップシークレットとしている

ミストが裏切る可能性が僅かにもあるなら、最初から普通に隠しておけばいい
バーンが肉体を預からせていることが、ミストが絶対に裏切らないという何よりの証拠だろう
それもヒュンケルは仲間を見捨てないくらいの確信度で

790:作者の都合により名無しです
11/04/08 20:30:55.32 ZVBqjife0
勿論信用してるから肉体を預けてるんだろうけど、ミストはバーンのハドラーへの裏切りを間近で見てる。
バーンもミストも完全に信用してた訳じゃないと思う。
俺の想像だと
老バーンが死ねばベース(魂)を失った真バーンの肉体も朽ちて無くなる
これが正解なんじゃないかと思ってるけど。

791:作者の都合により名無しです
11/04/08 20:35:36.42 23JdwN0y0
理屈になってないよ
AがBを裏切ったことは、AがCを裏切る理由にはならない。あまつさえBとCには何の類似点も無い
思うというなら、その裏切りシーンではバーンがミストバーンを可愛がっているような描写だったかと

後半は妄想オンリーなので不可

792:作者の都合により名無しです
11/04/08 20:39:28.37 ZVBqjife0
>その裏切りシーンではバーンがミストバーンを可愛がっているような描写だったかと
バーンは心配するなミストバーンと言ってるけど。
ミストが自分もバーンに裏切られるんじゃないかと心配してる描写に思えた。
後半は確かに妄想だけどあり得ない話じゃないかと。

793:作者の都合により名無しです
11/04/08 20:40:10.19 23JdwN0y0
というか、ミストがバーンを完全に妄信していて
バーンもそれを100%揺ぎ無いと思っていなければ
預けたりしないと>>789で言った

それに対して>>790
バーンは完全に信頼してないと思うだけと返したら
何の反論も出来てないぞ

794:作者の都合により名無しです
11/04/08 20:45:53.38 ZVBqjife0
>>793
考え方の違いでしょ。
肉体を預けているのが100%信用している証なんてのは君の考えってだけ。

795:作者の都合により名無しです
11/04/08 20:52:31.92 qshC2NoFO
俺もバーンがミストを100%信用してたとは思えんけど
肉体を貸すのと自由に使わせるのは違うし
ミストはバーンの肉体を勝手に使ったら殺される事を知ってたしな

796:作者の都合により名無しです
11/04/08 21:07:09.61 23JdwN0y0
>>794
読み取る力の違いだよ
信用してないから強制的に奪えるようになっていると言ったが、全然理屈になってない

バーンって肉体分けてるんだぜ
って誰かに言われることすらありえない上で、
少なくともそういう事態が絶対に無いようになってると考えるのは当たり前

信用してようとしてなかろうと、肉体奪えるから大丈夫なんて甘い考えを、
それこそ老獪なバーンがするわけない

797:作者の都合により名無しです
11/04/08 21:07:25.73 ZVBqjife0
>>795
そうだよね。
真バーンの肉体の力は本来はバーンの許可があって初めて使える力。
許可なく使えば殺されるって言ってるんだから、バーンは肉体を貸した状態でもいつでもミストを殺せなければ辻褄が合わない。
秘法を解除してからか、した後直ぐにかは分からないけど、いつでもバーンはミストから自分の肉体を戻す事が出来る証拠だと思う。

798:作者の都合により名無しです
11/04/08 21:08:23.47 GsN0VqU/O
つか勘違いで却下された主張に
親切に答える必要あるのか?

799:作者の都合により名無しです
11/04/08 21:10:00.57 ZVBqjife0
>>796
だからそれは君が勝手に思ってるだけだってば。
自分の考えが100%正しいと思ってる奴と議論したくない。

800:作者の都合により名無しです
11/04/08 21:12:16.16 ZVBqjife0
>>796
>信用してようとしてなかろうと
つうかさっきと言ってる事が違うね。
100%信用してるんじゃなかったの?

801:作者の都合により名無しです
11/04/08 21:27:35.02 23JdwN0y0
>>798
それもそうだね
得られるものが無い

802:作者の都合により名無しです
11/04/08 21:33:05.79 qshC2NoFO
>>801
どっちでも良いけどお前のは体の良い逃げだな


803:作者の都合により名無しです
11/04/08 21:36:46.32 23JdwN0y0
論破したと思っちゃってるんだろうなぁ

804:作者の都合により名無しです
11/04/08 21:40:20.48 qshC2NoFO
まともに反論出来てないからな

805:作者の都合により名無しです
11/04/08 21:51:03.40 GsN0VqU/O
まさにこれこそ得られるものがない

806:作者の都合により名無しです
11/04/08 22:06:08.09 6uu6U2le0
>>776

ブロックキャスリング除く他の親衛必殺技はしっかりと
魔法の事が書かれているが、フェンにはないからな
描写からもバギは使ってなさそうだし説明さえなしだし


807:作者の都合により名無しです
11/04/08 22:16:13.71 6uu6U2le0
>>777
ただミスリードというのは頂けない
爆花散と同じとを持ち出してきた人に、
爆花散とは原理が同じとは確定ではないし、
爆花散は描写があるからそこから色々と推論が可能だが、
ピニングは空中の描写が作中にないってだけ

水中は回転スクリューとかの推進と意見が出てる
(俺は安易に決めるつもりはないが)
勿論現実とダイ大は描写で物理法則が違うんじゃないかと思う部分もあるが

結局、技説明でも作中描写を例に書いてる通りで、バギとかの説明もなし
更に作中では空中の描写が無いので、現状空中で(地上)使える(推進)かは不確定

ただしトベで上空に静止した後、落ちながらヂャキーンと光った後、
その場で回りながら真下に落下突撃とかは出来ると思う


808:作者の都合により名無しです
11/04/08 22:27:45.05 ksoXY60t0
>>787
強さ議論スレなんだから戦って強さを証明しろって事で
この場合はそういうものだと納得してもらえんかね?
戦いもせずに勝敗が決まっても面白くもなんともないだろ

ピロロは考慮しないキルバーンとか他にも同様な事例もあるし

809:作者の都合により名無しです
11/04/08 22:47:55.76 QC2ecIchO
>>772
全てではないが
この議論スレでは描写は重要だぞ
散々描写議論もあったし

フェンが更に微妙になるからって、
「描写とかどうでもいい」
とか言うなら本スレ行った方がいいかも


810:作者の都合により名無しです
11/04/08 22:58:31.93 GsN0VqU/O
四行のうちの一行しか読めないなら学校行った方がいいかも
描写はもちろん大事だな

811:作者の都合により名無しです
11/04/08 23:05:09.56 ZVBqjife0
GsN0VqU/O
思ったけどこいつは只荒らしたいだけだよね。
自分の発言に責任持ってないし、やたらと煽るし。
無視した方が良いよ。

812:作者の都合により名無しです
11/04/08 23:23:16.61 GsN0VqU/O
今度は自分勝手な無効か
そういや煽りが混ざった奴は意見無しと同じだったな
今日のこのスレは全滅か

813:作者の都合により名無しです
11/04/08 23:33:14.57 qshC2NoFO
>>812
必ず先に煽ってる癖に何言ってんだこいつ
それと無効になるのは煽りレスだけで煽りレスした奴の全てのレスが無効になる訳じゃねえよ

814:作者の都合により名無しです
11/04/09 06:00:05.66 bUhQyA34O
軍司令ハドはヒム左になるんだっけ?
剣術は地上最強クラスのヒュンケルとほぼ互角
剣道3倍段を適用するなら技術面は地上最高クラスだよな
ヘルズクローは魔剣とつばぜり合いで破壊されないところを見ると
オリハルコン破壊できるよりのグレーだろう。

シグマとフェンの相性はハドラー優勢な気がするけどな
両者とも技術は高くなさ差う

815:作者の都合により名無しです
11/04/09 06:13:24.58 A6JUaDgV0
>>807
弾丸と同じで魔法力で何とかしてる→弾丸と同じと予想→そもそも描写がある前提の弾丸と描写が無い前提のピニングは同列ではない
弾丸は実際に空中を進む描写があった→ピニングは描写が無い
トベを使っているのでは→トベは描写が微妙(ダイ大の魔法は個々で習得度が違う 例:バルジポップ)→説明にもない→使っていないのではと意見
バギを利用して進んでるのでは→他のキャスリング以外の技ではそれぞれ利用方法に違いはあるが利用しているなら説明にも記載→使ってない?
水中は回転力(スクリュー)・土中は掘削ドリルの要領?→空中はとりあえず推進力不明な上に描写なし→落下での突撃は出来る?

こんな感じか



816:作者の都合により名無しです
11/04/09 09:25:41.59 qMs+P4670
>>228ルールでちょっと再燃
>>519

同時進行3・900で纏め・スレ持ち越しテンプレ数orテンプレ持ち越しスレ数1~2?・テンプレ載せない雑談議論ありの中の
スレ持ち越しテンプレ数orテンプレ持ち越しスレ数
どちらが1~2なのか微妙に分かり辛い


817:作者の都合により名無しです
11/04/09 11:54:06.63 bzatiswj0
待て。仮に空が弱点だとしても、それで真ミストがダイに負けるのか?
空の技だって急所に当たらなければ特攻は無いはず
スピードと技術は微妙だがウイングがあるし、
魔法力も高いから空中戦はできる
空しか攻撃手段が無いダイでは劣勢に変わりないと思うが

818:作者の都合により名無しです
11/04/09 13:08:55.16 9CJosjFp0
高い攻撃力があれば体勢を崩したり出来るのは老師戦で証明されているから
空以外の攻撃手段が全く無意味という訳ではない
空中戦の描写もvsロン時でクロコに視認されてるミスト(この時は仮面)と
vsバラン時でクロコが見失ってるダイ(この時は単竜)だと
かなりのスピード差があると思われるから
地上戦・空中戦どちらも真ミストが双竜ダイに攻撃を当てるのは難しい
それでも双竜ダイが真ミストにダメージを与える手段がなければ
仮面ミストvsラーハルトのように結果が見えているが
ダメージを与える手段があるなら双竜ダイに軍配が上がるという感じじゃないか?

>>816
例えばこのスレで出された変更申請はどれだけ長く議論しても
105スレ終了時まででいったん決着というイメージだったが>>337
次スレに持ち越す議論の数で縛ってもいいのか
どちらにしろ、同時進行数に上限を設けるなら
議論期間にも上限を設けないと延々と待ち行列が発生して
新たな変更申請が出来なくなるから何かしら考えた方がいいと思う

819:作者の都合により名無しです
11/04/09 13:31:52.75 Fdyi1h2P0
オリハルコンへのダメージ描写って下記で大体あってるかな?
剛竜剣:魔剣ライスト、キル血、鬼眼シャッター
ダイ剣:光魔
覇者:アバストX
ヒム:脳天への魔槍、虚空閃、フェン腕、ヒュンケル膝蹴り、ブラスク
昇格ヒム:無刀パンチ、最終掌、真ミスト腕捻じ切り、ハーケンによる鈍器使用、カラミティエンド、グラクル自爆ダメージ
シグマ:激烈掌、メド
フェン:ゴメ体当たり、眼への剛竜剣、アバスト
ブロック:メド、光魔
アルビ:無刀ブラスク、メタルフィスト、魔甲破片、猛虎
チェス兵:無刀パンチ、ハーケン
マキシマム:ヒュンケルパンチ、魔槍投擲、魔槍滅多切り

基本的に鎧金属+αでダメージは入る。
例えばアルビナスが全速体当たりすればチェス兵あたりにはダメージが入ると思う
自分の方がダメージ大きい可能性が高いが


820:作者の都合により名無しです
11/04/09 13:47:23.55 bzatiswj0
>>818
態勢崩しは把握してる。オリハルに魔法すら効果ありだと思う

vsバランで見失ってるダイってのがどのシーンを言ってるか分からないけど、
クロコが見失うほど速いなんて場面は無かったかと
むしろ単竜ダイとそれより速いバランの空中戦に、ピンポイントでヒュンケルを投げ込んでいるから余裕で見れてる

逆にvsロンの仮面ミストは、クロコは「たまに」チカチカ光ってるとは言ったが、それ以上見れていたかは不明
また、真ミストの魔力は仮面より上だと思ってる
でなければ、コアを作動させる時にわざわざ禁忌である仮面外しをする必要が無い

まあ少なくとも、決して速さで劣りはしないから、ひけは取らない
直接ではっきり優劣がつかないなら、他キャラにほぼ完勝できる真ミストが上にくるべきだし

821:作者の都合により名無しです
11/04/09 14:36:55.53 qzBqda4Z0
>>819
その考えは安直すぎる。
例えばヒュンケルが鎧金属の槍や鋭利な部分で攻撃すればオリハルコンは破壊できるだろうけど
鎧の平面な部分でボディプレスかましたところでオリハルコンは破壊できない。

822:作者の都合により名無しです
11/04/09 14:53:34.01 bUhQyA34O
>>819
キル血は切れ味が鈍った程度で破壊はされていない。
ハドラー戦を耐えられる強度があるぐらいだからあれを破壊というのはどうかと思う
それが認められるならノーザンでタンスの角ダメージも評価されるべき
破壊されていないがダメージはあるんだし

823:作者の都合により名無しです
11/04/09 15:34:37.32 bzatiswj0
あ、テンプレテンプレ

【変更希望キャラ】 真ミストバーン
【現在のランク】 ランク外(暫定双竜ダイ右)
【変更希望ランク】 双竜ダイ左
【理由】
>>817>>820

824:作者の都合により名無しです
11/04/09 15:54:34.04 Z5VDrN58O
つかさ、なんか最近真ミスト過小評価されてね?
スペックだけの技術無しみたいな言い方が目立つが、根拠0

ラーヒムをそれなりにいなしてるし、
ブロにすらまともに攻撃当ててる

更にラーの速度&オリハルコンの硬度くらいじゃ体勢すら崩さず、
遠距離も掌圧や手刀による牽制がある

トベ無しの速度は微妙かも知れんが、他はほぼ完全無欠だぞ

825:作者の都合により名無しです
11/04/09 16:23:04.22 Fdyi1h2P0
>>821
+αと一言で言ったがそれなりの上乗せ(力、速度、鋭さ、闘気等)
が必要なのは認識してます。
>>822
ノーザンのことは素で忘れてた。

親衛騎団の対オリハル能力の参考にならないかなと思ってまとめてみたが
オーバーキル気味の技が多くて微妙だな

あと>ハーケンによる鈍器使用
はラーハルトによるだな。訂正

826:作者の都合により名無しです
11/04/09 17:37:27.21 9CJosjFp0
>>820
取りあえず空中戦の初っ端で見失ってる
ヒュンケル投げ飛ばしはタイミングの指示とかはヒュンケルが行ってるから
クロコ自身が見えてなくても描写としては特に問題ないと思うが
ダイはそこから単竜→双竜とパワー・スピード共に比較にならないぐらいUPしてる

核晶に爆破指令を送る為にはバーン自身の魔力が必要だっただけで
魔法力自体は仮面ミスト=真ミストにしかならないだろ

>>819
ダイ剣に爆炎覇、チェス兵にビショップ腕を追加で

827:作者の都合により名無しです
11/04/09 18:01:21.04 bzatiswj0
>取りあえず空中戦の初っ端で見失ってる
それはまさか、激突で爆音と閃光撒き散らしてるシーンのこと?
これを速くて見失ったと解釈するのはちょっと無理。普通に目晦ましだよ

>ヒュンケル投げ飛ばしはタイミングの指示とかはヒュンケルが行ってるから
タイミングしか指示してない

>ダイはそこから単竜→双竜とパワー・スピード共に比較にならないぐらいUPしてる
それは「単竜と比較にならないくらい」であって、真ミストとの比較は別だし
先に述べた通り、ダイには投げ込めてミストはたまに視認できるだけ
それに空中での速さなら単竜時点でポップ>ダイとポップ>ミストは確定してるからハッキリ差がある

>核晶に爆破指令を送る為にはバーン自身の魔力が必要だっただけで
>魔法力自体は仮面ミスト=真ミストにしかならないだろ
魔法力の強さは同じなのに質だけ変わるのか?
仮面の時はミスト自身の魔力、真ではバーンの魔力だとするなら
パワーは制御してるのに魔力だけ垂れ流しというのはおかしい

828:作者の都合により名無しです
11/04/09 18:17:38.64 Z5VDrN58O
その議論、速い方が勝ちで終わるなよ?
>>824で言ったが、>>818はダイがどの程度の攻撃をすれば体勢を崩せると思ってるんだか

ウイングと衝撃波をかいくぐって、強い攻撃で体勢を崩すまでがまず一つ
あと忘れちゃいけないのが、ウイングは超速射な点
直線軌道の空はそうそう当たらないぞ

829:作者の都合により名無しです
11/04/09 18:26:47.01 xOjXruWQ0
>>815
>水中は回転力(スクリュー)・土中は掘削ドリルの要領?→空中はとりあえず推進力不明な上に描写なし→落下での突撃は出来る?

すると、
トベルーラで上空に飛び上がってジャキン回転後ツインソードピニングで相手めがけて落ちてくるか、
地中を掘り進んで相手が警戒せずに地表にとどまっていた時のみ当てる事は可能
ぐらいかな

830:作者の都合により名無しです
11/04/09 19:14:19.89 3oV1gFoB0
>>829
推進装置の意味わかってないんじゃないか?
フェンブレンは水中も地中も推進方法は不明だぞ。
基本的にドリル形状のものがただ回るだけでは推進力は得られない
例えるなら三角錐状の物をただ回転させているだけでは推進しない。
ドリルは対象に回転を押し当てること力(推進装置)があってはじめて進む

ドリル工具の推進装置は人間の力
地下鉄トンネル掘りのドリル掘削機械の推進装置は車輪
ゲッター2の推進装置は足
グレンラガンのギガドリルブレイクの推進装置はブースター
それぞれ推進装置がなければただただその場で回転してるだけ
では全身が回転しているフェンブレンの推進力は?
ゲッター2とは違い足まで回転しているため物理的な推進力は不明

まぁ腕だけ回転してる描写があるから19巻はゲッター2と同じで足をす推進装置にしていたのかもしれんが

ちなみにプロペラもスクリューも推進装置そのものが回転しているが
プロペラやスクリューだけでは前にすすむことはない。軸が推進装置とは別になくてはいけない。
スクリュープロペラの回転翼が水をかくことで推進する力をもつが
フェンブレンには回転翼の代わりになる部分はない。
形状上スクリューと似たようなことができそうだがあれは無理。揚力が得られない。
例えスクリューと同じ揚力が発生したとしても推進装置の軸が本体にあるためまっすぐにしか進まないか
水流の影響をもろに受けてあらぬ方向に吹っ飛んでいく
方向転換するには一度止めてから再度発動させなくてはいけない。

一番いい例えは竹とんぼだな。フェンブレン形状の竹とんぼは進まないし
竹とんぼの揚力はほぼ下から上にしか無い。横移動は微妙な加減と風によるもの
機械性の竹とんぼがあっても自由操作はできない

つまりただ回転してるフェンブレンには明確な推進装置が
存在しないのに地中や水中を進んでいる時点でおかしい。
それを無理なく解決できるのが
推進装置の代わりに自在に動ける物でフェンブレンが使えそうな
トベルーラ一番が違和感がない。

831:作者の都合により名無しです
11/04/09 19:34:44.34 3oV1gFoB0
竹とんぼのところで補足
横移動は角度のによるもの
地面と完全に垂直であれば竹とんぼは真っ直ぐ真上にしか飛ばない。
微妙な力加減と角度のブレで真っすぐ飛ばなく鳴る。

角度を変えることでフェンブレンも確か真っ直ぐ以外進むことができるだろう
だがかなり大まわりしなければ方向転換はほぼ無理
ヘリコプターがなぜ推進装置が二つあるか考えてほしい
実は本体上にある回転翼だけでもヘリは操作できるが
後ろの回転翼があることで左右の方向転換をスムーズにしている。

その辺を補足してもう一度結論を言うと
ビニングの推進装置は不明
ドリル系の推進装置も当てはまらない
スクリュー系の推進装置も当てはまらない
例えスクリューの要領で推進力を得ても原作のように細かい方向転換はほぼ無理
トベルーラと併用して使っていたなら説明がつく

832:作者の都合により名無しです
11/04/09 20:40:19.86 nyg3Q7dFP
んな急激な方向転換してるような描写はあったか?
土中ならそれこそいつでも一旦止まっていいし。

833:作者の都合により名無しです
11/04/09 21:23:34.79 o0hZWBvA0
>>829
というか、ヂャキン時にスレルールだと既に相手は警戒態勢に移行だから、
上空から落下しても地中から地表近くを狙っても作中のような感じにはならん。
>>5にも挙げられてるネタバレなしと海中と相手がフェン無視剣拾いの状況と、
発動時のヂャキンと回転などの隙諸々とか、相手がフェンに付き合う前提じゃないと攻撃成立可能性が低すぎる。












フェンの確実なトベ描写も止まってるだけな時点でアレだが。


834:作者の都合により名無しです
11/04/09 21:37:10.72 9CJosjFp0
>>827
>これを速くて見失ったと解釈するのはちょっと無理。普通に目晦ましだよ
ヒュンケルは即座に視認してるからクロコが見失ったという可能性が高い

>タイミングしか指示してない
クロコが視認出来ていればヒュンケルが指示する必要もない

>空中での速さなら単竜時点でポップ>ダイとポップ>ミストは確定してる
ポップ>ダイとポップ>ミストの描写はどれの事?
仮にポップ>ダイ、ポップ>ミストとしてもどちらもポップより遅いというだけで
それこそダイとミストの比較にはならない

>魔法力の強さは同じなのに質だけ変わるのか?
バーンの魔力は老バーンの方にあるから肉体の方には無い
バーンの肉体を介する事で同質の魔力を放出していると見るべき
つまり魔力の源はミスト

>>824,828
体勢崩しは老師程度の攻撃力で可能である以上
双竜ダイなら通常攻撃でとは言わんが特に問題なく可能と思うが?

真ミストに戦闘技術が高いという描写・説明はない以上
低いとは言わないが特筆するほど高くはない
遠距離からの単発攻撃だけならともかく
接近戦の流れから的確にウィング出来るとも限らないだろ

835:作者の都合により名無しです
11/04/09 23:52:59.02 xOjXruWQ0
>>832
ないな
ポップの前に出てきたときは地中のどこかにいて、そこから直進してポップのところに出てきただけだし、
バラン+ダイの時のピニングは緩やかすぎる直線に近い曲線描いて一旦離脱して直接狙わなかったかった&急激な方向転換の描写は無い
駒ビショップもパレス地中からヒュンケルのところに出てきただけだし
カクっと曲がる急激な方向転換はないから海中はスクリュー推進でおkだし、
地中はおっさんの地中移動のような移動+ドリルでの削岩でも問題ない



>>833
まぁ原作もバランがフェンを完全無視したからこそ不意をつけた技だし


836:作者の都合により名無しです
11/04/10 01:32:54.24 1Vkn6Bhu0
体勢崩したってムダだが。作中ではこれ勝っただろって体勢からウイング使えてる
倒すなら体勢崩す→空を撃つ→当たるまで動作妨害が必要

というかウイングがチート技すぎる
アバンやキルほどの絡め手があればともかく、正攻法じゃ無理だろ
設定文読めば、闘気や魔力他制約は一切無し、エンドと違って溜め不要で速攻で出せる、体勢崩れても出せる
そもそもあれはチートキャラだからこそできる芸当で、
真ミストと真バーンにとっては超本気で腕を振っただけの究極の物理技


837:3oV1gFoB0
11/04/10 07:14:20.19 hHPE6Q0C0
>>835
反論するならちゃんと全部読んでほしいな

地中移動なら手だけ回して足を推進装置にすればいいが
ビニングは本体がほぼ直線の軸回転のドリルだから回転翼無しで回っており推進装置がない

なにかしらでスクリューの揚力を得ても本体がスクリューの役割をしてるから舵取りができない
上半身を軸、下半身を垂直に曲げてL字型ならなんとか回転翼っぽい状態とドリル両方ができるがが
舵取りが出来ず結局直線しか進めない。
スクリュー本体だけじゃそもそも舵取りはできない。
仮にできても船の旋回より更に大きな弧を描く。

船でさえかなりの弧を描くのにそれ以上の弧を描く状態であれば
一度大きく戦闘地帯から離脱するほど離れて方向転換しなければならないし
そんなことをしていたらあんなにすぐに的確にバランの前に出ることは無理

結論1:スクリューだったら舵取できないし一度あらぬ方向行ってから方向転換したらバランを襲うのに剣を拾うまでの間に間に合わない

それにバランを襲うときは岩から出てきたのにビニング状態だったビニングがスクリューであればドリルとしての機能はなくなる
回転翼が掘削の邪魔になる。
全く削る事ができないわけではないが効率が悪いし進みが遅くなる
スクリュー本体にダメージが大きい

結論2:スクリューと同じ要領で動いたと仮定した場合、掘削は出来ない

総合結論:トベルーラ併用が一番無理がない

>>833
19巻のパーティバトルで2番目に勇者パーティに向かっていたのに
4番目に親衛騎団に向かっていったポップに地中に潜ったことを気づかれていない
さらにブロックとクロコは向かっていなかったのに力比べしていた後にポップに接触している
マァムは一番初手、ヒュンケルは一番強そうな女王狙いとは言え
ダイ、ポップ、クロコが2番目に向かってきた奴をスルーして
ダイは3番目に向かってきたヒムと
クロコは棒立ちしていたブロックと
ポップは目標を見失うはあきらかに不自然

また地表に近いところをドリルで突き進めば気づくが
地表より深いところで移動したら地表面に近づかない限り気づきそうにない
バラン戦では出てくる直前にしか気づく要素がなかった

838:作者の都合により名無しです
11/04/10 08:50:27.85 JtlBg8oW0
ふと思ったが、現実のスクリューは無機物で意思がないのでスクリュー単体では舵取りは出来ないけど、
フェンは意思があるのでスクリュー時も身体の角度をフェン独特の感覚で動かせば舵取りはある程度出来ると思う

出来る出来ないというか、そもそもトベで移動を制御してるなら、海中で最初に回る必要はない
回る分だけスピードが落ちるし海流の乱れで相手にも気づかれる危険性が出てくる
(バギクロスとの併用はしていない)
だが実際には回ってから進んでるから移動には回転が必要





839:作者の都合により名無しです
11/04/10 10:47:41.95 H0cuPgtF0
スクリュー自体で舵(進行方向)も操作するタイプの奴はあるよ。
その場合はスクリューの角度を変えるという機構が必要。
フェン自体が意思を持ってるからそれぐらいは可能だと思うが。
自分が乗ったやつはスティック操作で操作する奴で後退操作も可能でかなり自由度はあり。





それにフェンぐらいの物体(例えば魚雷)だと推進に必要なスクリュー機構の大きさはかなり小さくなる。
船はその大きさや最大積載量などとかの兼ね合いも出てくるが。
それこそ回転描写だと一番大きな胴体部分の幅より小さくても可。
水を捉える角度を気をつける必要はあるが。


840:作者の都合により名無しです
11/04/10 11:43:17.41 mlgVGdoc0
>>838
移動=回転じゃなくて
回転+移動=掘削推進するんだって
スクリューに意志があって延々にまわっていても
スクリューとは別に独立した梶がスクリューの角度を変えることで舵取りができる
スクリューだけだとまっすぐにしか進まないんだとどう言えば理解してくれる

>>839
それは舵取りが別にあるからスクリューの角度をつけれるのであって
スクリュー自体が独立して舵取りすることは無理

魚雷を例に出してもフェン自体がスクリューになっているから角度を変えるためのものがないから無理なんだって
魚雷は魚雷本体が回転して進んでるわけじゃないだろう?
スクリュー本体が完全に舵取りをできるなら拳銃も誘導できるようになるんだよ

841:作者の都合により名無しです
11/04/10 17:15:01.88 vYXovHrF0
というか、ネジや弾丸のように回転して移動する生物とかはかなりしいるぞ
水中の微生物とか、身体の鞭毛による回転で全身をネジのようにして水中移動する
フェンもその類だろ

842:作者の都合により名無しです
11/04/10 18:33:33.90 H0cuPgtF0
>>840
なんというか、拳銃(弾丸)はそれが意思を持って動いてるわけじゃないだろう。
あくまで発射された時に得られた角度を元に弾丸に付けられた凹凸で進んでるだけ。
だが、フェンは意思を持って移動中に角度を変えられる。
弾丸は意思を持たないから自分で角度を変えられない。





意思を持たない器物(拳銃・弾丸)と、
意思を持つフェンを同列に扱うのはちょっと。



843:作者の都合により名無しです
11/04/10 21:22:37.95 NKZDm6e40
マトリフと魔軍司令ハドラー
なんでこんなに差が?
互角に戦っているシーンがあったからそんなに差はないのでは?
と思った。

記憶が確かなら
ベギラゴンを使ったのはハドラーとマトリフだけだったような気がする
(使える使えないは別として)

844:作者の都合により名無しです
11/04/11 04:20:34.52 sqacLfBw0
>>843
ネタバレ前提ならばハドラーが馬鹿正直に魔法勝負を行う必要性がない

845:作者の都合により名無しです
11/04/11 07:42:43.38 lg+hMIjh0
>>841
元ネタとしてはそれもありかもね

846:作者の都合により名無しです
11/04/11 13:00:46.33 jkcnhuCwO
>>843>>844
それを言うならマトリフが馬鹿正直に近づく必要性も無い
空中速度は明らかにマトリフが上だし、ハドラーは技術こそあれ別に速くも何とも無い
ハドラー相手にメドなんか不要だから、時間制限も比較的緩い

直接対決はともかく、潰しが効きにくいマトリフやブロは
変動申請に文句がつきやすい代表格だから
汎用性に優れたキャラの方がランクが高くなるのは別に不自然ではない

847:774
11/04/11 15:37:29.74 pnBTC6AqO
>>776
遅レスだが
>>774-775でわからない??

煽りとかではなく何が腑に落ちないのかわからないんだが
意味がわからないってどう言う事?w

フェンのピニングだけ「バギ系の応用」と言う説明が作中でなされない理由が不明だから>>774-775では納得できない
って事か?

何を言わんとしているのかわからないって事か?

848:作者の都合により名無しです
11/04/11 19:40:53.10 vh4I6Z3m0
トベルーラに関してなんだが、なんでトベルーラだけこんなに基準が緩いんかね?
>>2の2、使える技と魔法は、作中で使ったものや、原作の描写や台詞から使える可能性がかなり高いもの
の使える可能性がかなり高いものとして扱われてるのか?
実際の描写がない以上、考察する場合の不確定要素になるから
もう少し厳格に適用してもいいんじゃないかと思うんだが

後、親衛騎団の集中防御もヒム以外でも使える前提みたいだが
これも特に使えると匂わせる作中描写はなかったと思うんだが

849:作者の都合により名無しです
11/04/11 19:47:17.00 jkcnhuCwO
>>848
何をもって緩いと?
精度の詳細は別にしても、
浮いてたらとりあえずトベルーラだぞ

集中防御はどこでヒム以外が使える話が出てたか分からんし何なの

850:作者の都合により名無しです
11/04/11 19:51:23.10 QQ/JKG1xP
フレイムやブリザードも浮いてるけどあれは魔法とはちょっと違う気もしないでもない
魔炎気や魔冷気(?)100%ボディの特性と言われたほうがしっくり来る
その辺の議論って今まであった?

851:作者の都合により名無しです
11/04/11 19:56:42.79 jkcnhuCwO
>>850
エネルギー体やガストは飛行特性ありって昔見かけた気はする
常に地面を歩いてても逆に変だしな

852:作者の都合により名無しです
11/04/11 20:09:59.60 vh4I6Z3m0
ルーラが使えるならトベルーラも使えるっていう方の話

集中防御してないオリハルコン兵とかそんな感じの言い回しをしてる人達は
集中防御してるオリハルコン兵=親衛騎団というイメージを持っているように思える
勘違いならそれでいい

853:作者の都合により名無しです
11/04/11 20:13:45.03 LY8Xj4uVO
みっちり金属が詰まってるフェンブレンが
水中で沈まない時点でなんかしてんだろ
生物だからって微動だにしない状況で浮きも沈みもしないのは不思議だ

854:怒魂金槌 ◆e7U87e66h2
11/04/11 21:14:02.21 4BDqUhAa0
意識の集中という簡単な理屈でできるんだから、ヒム以外の騎団メンバーもできるだろう。
その精度には個人差あるかもしれないが、むしろできないほうがおかしいレベル。

855:怒魂金槌 ◆e7U87e66h2
11/04/11 21:20:07.44 4BDqUhAa0
ついでに、その描写はヒムだけが脅威の敵として描かれているわけではない。
親衛騎団そのものが脅威として描写されている場面だ。

856:作者の都合により名無しです
11/04/11 21:32:48.25 jkcnhuCwO
意識を集中すれば通常時より硬くなるってのは
ダイ大世界の常識でしかない
ヒムやクロコの、集中防御と呼ばれる技はその現象の上位
ヒムだけ特に格闘技術に優れている以上
ヒムが使えるからって他の4人が使えるという結論は出てこない

5人とも戦いの天才ではあるが、別に集中防御はベーシックなスキルじゃないから
使えなくても脅威でいい。バーンは使ってない

857:作者の都合により名無しです
11/04/11 22:02:42.74 uXWVkNPd0
>>856
おっさんのセリフからどう見てもドラクエの防御コマンドのことだろ

858:怒魂金槌 ◆e7U87e66h2
11/04/11 22:11:00.12 4BDqUhAa0
>>856
ヒムが「おまえら人間だって」と、話を人間全体に拡大させている以上はベーシックなスキルだよ。
意識の集中のみによる『集中防御』は、彼の台詞通り「別にどうという事はない」技術。

格闘技術で差が出るのは、その運用の上手さ。

859:作者の都合により名無しです
11/04/11 22:42:20.04 35NSQicK0
>>841-842
すると、スクリューでの移動、
もしくは回転して移動する生物の形態の理屈でおkか
>>838が言ってるように、ピニングの時は
回ってから進んでる描写なので、どちらにしろピニング移動には回転が必要な可能性が高いけど


860:作者の都合により名無しです
11/04/11 23:44:21.31 78Q7IgTk0
誰でも使えるって
誰も使えないのと同じじゃね

861:作者の都合により名無しです
11/04/12 06:47:05.68 67ClVlDLO
同じじゃない

862:作者の都合により名無しです
11/04/12 06:59:40.63 t4BOgpJ+0
>>860
日本語でおk

863:作者の都合により名無しです
11/04/12 21:41:57.08 4gBvCtt30
今スレはフェンシグマランク入れ替え議論が中心に白熱したな
少なくともどっちかに人が偏ったわけではなく、
それぞれの受け取り方の違いがぶつかった感じだった。
一発逆転のフェンか安定のシグマか
正直同着ぐらいでいいと思うけど

Bランク内で各ステータスを5段階評価してみたらどうかな
あくまで主観入ってると思うけど暫定的にこんな感じで

シグマ
命中率:1
回避率:5
攻撃力:?
防御力:5
技量:4
攻撃魔法:5
リーチ:2

フェン
命中率:2
回避率:2
攻撃力:5
防御力:5
技量:3
攻撃魔法:4
リーチ:5

864:作者の都合により名無しです
11/04/12 21:50:48.62 3xP+B89F0
イミフすぎてつっこむ気にもならん

865:作者の都合により名無しです
11/04/12 23:13:51.57 RMUVZpZbO
結論はどっちでもいいから、もうこれ以上持ち越さないで欲しい
長いし荒らしと子供ばっかだしうんざりする

866:作者の都合により名無しです
11/04/13 09:06:34.46 7BT4VCsxO
最後でフェンピニングの空中使用可能性に疑問符がついたが
前スレ現スレ議論見ても、特に現状維持を崩すほどでもないかな
ってのが意見

実際に関わった人はそれぞれ意見があるかもしれないけど

867:作者の都合により名無しです
11/04/13 10:16:19.02 s017UmcwO
直接対決の劣勢は覆せなかったように見えるが、
他のキャラとの対決での安定性を重視して
変動するほどでもないとしたんかね

868:作者の都合により名無しです
11/04/13 13:05:58.43 NtmVhqka0
ピニングはなんでこんな白熱したか知らんが、
直接戦ったらフェン優勢、上下との比較ではシグマは安定する一方でフェンは一発があるからイーブンという流れだったはずだ
(例のレス番挙げろ君が沸く危険があるから挙げる用意はある。上記が違うというならその人も根拠レス番をあげつつ言ってくれ)
これでまだシグマが上にいる理由がどこに?

つか、外野から終結宣言させるなら申請を通すのが筋だろ
妥協して取り下げてくれなんて受け入れるわけがない
妥協してこっちが引いてやるよ、なら分かるが


869:作者の都合により名無しです
11/04/13 13:09:24.49 FlSMB3RN0
まだフェンシグマ論争やってるみたいだが、真ミストは何処になったの?
双竜ダイと竜魔人バランの間?

870:作者の都合により名無しです
11/04/13 13:38:52.67 s017UmcwO
>>869
体勢崩して隙つけばいいじゃん→体勢崩れてもウイング使えるよ
で反論がストップしたようだが

871:作者の都合により名無しです
11/04/13 18:36:21.32 3xcHK0I/O
ポップ程度の蹴りで回避しようがない程体勢が崩れるなら
ダイの攻撃ならウィングしようがない程体勢を崩せるんじゃないの?

872:作者の都合により名無しです
11/04/13 18:52:39.31 p7oUMZrb0
その表現は描写を不正に婉曲しているから却下

さて、崩れなかったのはラー+ヒム腕とブロ攻撃
崩れたのは本気ブロ以外にはそのシーンだけだが、
ポップの蹴りがラー以上の速度とオリハルコン以上の硬度で繰り出されたわけがない

個人的な想像だが、ルーラの速度による衝撃以外に、
空気投げが起こったと考えれば矛盾しないかと

あとあくまで「メドローアを」回避しようがなくなっただけで
対象が空裂斬の直線レーザーならまた話は別なんで

873:作者の都合により名無しです
11/04/14 01:16:54.43 s5kVoRBh0
>>867
むしろ、直接対決はスペック差でシグマが優勢で、
フェン側は一発逆転性のピニングと身体の形状的に低い事故率、
弛緩した味方を両断した攻撃力に拘っていた感じがする

最終的に、ピニングの地上扱いが???になって一気に反論が途絶えたっぽ
単に丁度春休みが終わった時期だからかもしれんが



874:作者の都合により名無しです
11/04/14 06:05:25.64 wRFqa76W0
>>872
>崩れたのは本気ブロ以外にはそのシーンだけだが、

奇襲会心撃の衝撃でもミストは体勢を崩された。
2発目が届くまでの僅かな間だが、戦闘中にも関わらず体勢を崩したまま、
2発目を食らうと更にそれで逆側に体勢が崩された。

僅かな間だが、グググと振り返り始めるまで体勢を崩されたままだから、
終盤会心撃(激烈)の『闘気流』もかなりの衝撃を誇ると思うが。




875:作者の都合により名無しです
11/04/14 06:41:18.32 94TCWRm8O
作中の描写を見れば空中でも同様に使えると読むのが普通
いちゃもんつけてるようにしか見えんかったが

後、シグマだって同級・上位に対する攻撃力不足があるのを忘れずに
ピニングを空中不可とするならシグマもオリハルコン破壊不可にするべき

876:作者の都合により名無しです
11/04/14 06:59:16.48 l8roIwxG0
まぁシグマはマァム理論があるからな

会心闘気流に槍もって仁王立ち出来る<ちから>
+マァム以上のスピード
+メタルフィスト以上のオリハルコン硬度


877:作者の都合により名無しです
11/04/14 07:18:24.35 M+Mo4U0ZP
ほんというとあれメタルフィストのほうが壊れてないとおかしいよなw
メタルフィストさんからすれば、アルビナスのボディのほうがマアムの拳速で向こうからやってきたのと
何ら変わらないはずなんだから

878:作者の都合により名無しです
11/04/14 07:46:47.76 vY2tzXC+0
>>874
確かに。訂正する
とはいえ話の根底は変わらず、ラー&オリで崩れないというベースもある

「足止めにもならん」分析と、海破斬的な何かを撃ててることから
逆に「かなりの衝撃を誇る」激烈程度の衝撃を受け続けても、
いっとき体勢が崩れるだけで、腕の動きを阻害するには至らないことが分かる


879:作者の都合により名無しです
11/04/14 08:19:22.33 mw0wdBuZ0
一発の威力だけなら一番足止めになっていたよね…

880:作者の都合により名無しです
11/04/14 08:32:17.67 nY8zgTZbO
>>878
シグマも海技に似た衝撃の中で
真っ先に流されそう+腕に余計な力が明らかにかかってるランスを
保持してるから腕力を始めとする力は強いんだろうな

881:作者の都合により名無しです
11/04/14 08:35:37.19 vY2tzXC+0
>>879
ヒムよりよっぽど足止めしてたよなw
せっかくの見せ場なんだから、もっとアピールすべきだクロコよ

>>880
なんでいきなりシグマが出てくる
そっちには参加してないから

882:作者の都合により名無しです
11/04/14 14:52:19.59 3LyZpvqVO
人の話に割り込んでまで喋るとか論外だな

ちなみにその描写がちからの証拠になると思ってるのは一部だけ
会心の中で行動するのはパラメータ上では力+防御が関係するし
動けていないから保持だけなら硬度、重量のウェイトも大きい

それでなくとも、そもそも会心内で保持できる程度のパワーが
オリハルコン破壊に十分なものなのかという比較も一切なく、
イメージ頼りな主張になっているから共感しろというほうが無理な話

883:作者の都合により名無しです
11/04/14 20:19:56.84 8k3AuOht0
結局1スレ消費してもシグマとフェンどっちが強く、有利な相手が多いか決着つかなかったな

884:作者の都合により名無しです
11/04/14 21:33:55.96 8k3AuOht0
前のスレから続いてるけど決着つかねーな
シグマのオリハルコン破壊がグレーゾーンなのが焦点だな

885:作者の都合により名無しです
11/04/14 22:32:14.99 H4f1bFhK0
>>858
このスレ的にはマトリフのあらゆる呪文を使いこなせると一緒で
使えるかもしれないが描写無しとして考察外になるんでねーの?

886:作者の都合により名無しです
11/04/14 22:48:57.82 JdPiD6Pw0
>>880
破壊力的には、激烈交差点の破壊力>会心撃の衝撃力>斧攻撃>おっさんパンチ>昔の痛恨撃
ぐらいじゃねーの?
対バランとか見てると会心まではそんな気がする
激烈はまた別格だろうけど

887:怒魂金槌 ◆e7U87e66h2
11/04/14 23:24:36.67 K6gBecIc0
>>885
アレは、そもそも技として扱うのはいかがなものか?というぐらいの行為であるという話。
ゆえにその突っ込みはナンセンス。

それに技として扱ったとしても、>>2の【議論対象の設定7ヶ条】2の後半に該当する。

888:作者の都合により名無しです
11/04/14 23:54:21.72 l8roIwxG0
クロコ斧攻撃だとバランは涼しい顔で余裕棒立ちで受けて更に斧が砕けるおまけ付だが、
見えない状態で会心撃放とうとした時は「幾らでもかわしようがある」とかわす前提だから、

会心衝撃威力>バランが避けようとする壁>渾身のクロコ斧による刃物攻撃衝撃威力ぐらいか


889:作者の都合により名無しです
11/04/15 00:19:10.66 EU6JlleX0
>>887
そーするとレオナやでろりん辺りでも可能という扱いになるんだが?
しかし作中で実際に集中防御した描写があるのはヒムとチウぐらい
無効化できる範囲も闘気剣による必殺技から鋼?の剣による通常攻撃までと幅広すぎる上に
>>858でも言ってるようにタイミングよく運用できる技術があるかは不明と来てる
ヒムとチウ以外は普通に考察外だろ

ちなみに闘気系の防御とは別扱いな

890:作者の都合により名無しです
11/04/15 02:37:18.10 ssDV42rMP
ほら、先頭のひとりは防御コマンドが出ないから……

891:作者の都合により名無しです
11/04/15 05:56:00.32 sWcz9ROjO
>>884
グレーって言うかw
そもそもフェンがオリハルコンを切れるのは
身体が凶器になってるからで、フェンだけが特別硬いわけでもなんでもないわけ

つまり親衛騎団レベルがオリハルコン製の剣を持ってりゃフェンの様にオリハルコンを切れるって事よ

同じ様にシグマはオリハルコン製の武器を持ってるんだからオリハルコンにダメージを与えられないはずがないんだけど
フェン派が屁理屈ならべて否定し続けてるだけw

892:作者の都合により名無しです
11/04/15 06:49:25.86 aBfEsaSTO
しかしその槍でまともに何かを破壊した描写がないのも事実
跳躍からの攻撃が得意と言っても描写ではマァムに避けられてる
槍というよりランスだから接近戦では取り回し辛いのもマイナスポイント
一撃離脱に向いてるからシグマとランスという組み合わせは悪く無いがね

893:作者の都合により名無しです
11/04/15 06:58:09.98 yA+st2GO0
>>878
腕の動きの部分は会心単発の衝撃じゃないか?

激烈での交差部分の負荷が主にかかってるのは身体の中心部分(背面)と身体の少し右側
33巻46ページの腕を振るところを見ると、横向き(クロコの左腕から出てる会心闘気流側に身体の前面を向け)で
クロコ左側の闘気流の部分を切り裂くように腕を振っている(振り切ったor止めたのが丁度中心部分に近い

この時ほとんど横向きで左腕を振っているので左腕にかかる負荷は、
主にクロコ左腕の闘気流からの負荷が大部分



894:作者の都合により名無しです
11/04/15 07:07:59.10 BLmAxqMs0
>>886
オリハルコン製の腕や剣ぐらい物体だと、
簡単に会心撃の衝撃波は吹き飛ばす威力を持っているからな
重量とか言ってるが、会心撃を過小評価したいっぽいのは現スレからでも分かりやすい

>>489とかはロモス王が生きてるから糞技(初期の痛恨撃で、範囲も状況もレベルも違う)とか持ち出すし



895:作者の都合により名無しです
11/04/15 09:05:12.53 svPk7QRw0
>>893
そりゃ無茶だろ
46ページでは右渦の一部が左渦の円に重なってるだけ
45ページ中断ではガッツリど真ん中にいる

それ以前に常識的におかしいとは思わんか?

896:作者の都合により名無しです
11/04/15 10:43:16.99 sWcz9ROjO
>>892
> しかしその槍でまともに何かを破壊した描写がないのも事実

これを屁理屈って言うんだよw

描写がなくてもわかるだろ?
お前はアレか?
例えば、バランは剣を使ったろくな破壊描写がないからダイの様に鬼眼城を真っ二つにする事はできないと思うわけ?

同じ材質の武器を持っていて、同等程度の実力のダイができたんだから
バランにも同じ様な事ができる、とするのが素直な考え方なんじゃないの?w

同じ材質の剣ならオリハルコンは切れるんだよ?w
同じ材質のランスが刺さらないはずがないだろ?w

てかアレかな?
フェンはオリハルコンを切り落とした実績はあるが
ピニングで突き通した実績はないから
ピニングはオリハルコンには刺さらないかも
と思うわけ?w

屁理屈を並べ立ててまでフェン>シグマを主張するのはどうかと思うよw
まぁ竜魔人バラン>老バーンなんてのがまかり通ってるぐらいだから
まともな奴が少ないんだろうな

897:作者の都合により名無しです
11/04/15 10:58:13.67 XD4VA/oXO
放射線で発狂しちゃった子には2ルールで消えていただいて、一般向けに

同性能の武器を使っても、スペックが違えば結果も違う
親衛だから攻撃力も同じみたいな決め付けがあるが、
むしろ同じリソースを分配しているなら、どこかが突出してればどこかが劣っていなければおかしい
技術と速さには個人差があるのに攻撃力だけイーブンなんて誰も言うまい

最速のアルビナスは、攻撃力も技術も最低クラスだった
シグマはフェンより速い分をどこで釣り合わせているか?と考えれば
わざわざ攻撃的な設定がついていて他のステータスが誉められていないフェンより
攻撃力が低いと考えるのは論理的に筋が通っている

898:作者の都合により名無しです
11/04/15 13:22:35.50 aHmLnHQX0
>>896
はっきり言ってフェンシグマ論争には全く興味がないが
竜魔人バラン>老バーンにはならないと思ってるならその根拠は気になる

899:作者の都合により名無しです
11/04/15 13:40:46.29 aHmLnHQX0
まとめサイトにはこう書いてあるね
・基本的に竜魔人バランと互角とされるが未だに決着はつかない。

900:作者の都合により名無しです
11/04/15 13:45:57.99 XD4VA/oXO
前スレ序盤なんかが顕著だが、
定期的にその主張を根拠なく言い捨てていく輩がいる
多分バラン議論の時から沸いては論破されてた奴だが、
論理的な根拠なんて無いから聞くだけ無駄

901:作者の都合により名無しです
11/04/15 14:07:19.08 aHmLnHQX0
どっちが上でも良いんだけど、老バーンは戦って勝てない相手ではないと言ってるね
問題は老バーンの状態でもそうなのか?って所と戦いの遺伝子がどの程度影響するのか?って所かな

902:作者の都合により名無しです
11/04/15 17:49:02.88 BxD+NUbGO
スレでもフェン支持してきたけど
>>897の俺設定はないわ…
ハドラーがどんな風に親衛作ったか明確な描写もないのに
フェンだけ司令時の精神が色濃く反映されたように
同時期に作っても偏りはあるだろう

後、放射線にやられたとか間違っても書かない方がいい
今の時期はちょっと攻撃的
なんてものじゃ済まない

903:作者の都合により名無しです
11/04/15 18:45:27.09 JFqCC3q0O
>>897はないけど>>896もないわ
同じ材質でもメリケンの威力と槍の3分の2だし
元ネタであるドラクエでも同じ材質の鋼の剣と鉄の槍にも攻撃力に差がある
同じ材質の武器だから同じことができるとか屁理屈こねてんじゃねーよ

オレはややシグマ押しだけどこいつと一緒にされたくない
なんか議論がループしてるのってこういう馬の耳に念仏野郎がいるせいだよな

904:作者の都合により名無しです
11/04/15 18:49:47.73 ssDV42rMP
どうでもいいけど、ドラクエは鉄シリーズと鋼シリーズは微妙に扱いが違うような
基本的に鋼>鉄だろう

905:怒魂金槌 ◆e7U87e66h2
11/04/15 20:21:29.63 5WGqQp9O0
>>889
いや、だからレオナやでろりんでも、可能は可能という主張なんです。

それにキャラによって素の防御力が違うんだから、効果に幅があるのは当然でしょうよ。
幅広いから考察外じゃなくて、そこは考察されるべきところ。
でも普通は防御の隙を突いた戦い方が当たり前だから、考察の優先度は低いけど。

そして運用技術は戦闘技術と深い関わりがある。
上手く運用できるかだったり、他者との比較は、そのキャラの戦闘技術から評価すればいい。

906:作者の都合により名無しです
11/04/15 20:38:36.11 svPk7QRw0
そういうのを象牙の塔と言うんだよ。言わないけど。
優先度の低さもさることながら、誰が使えばどの程度の攻撃を無効化できるのかという基準が無い
ハッキリと基準があるそれだけを「集中防御」という技として認めた方が便宜的にも良いというだけで、
防御のみを意識すれば防御力が上がるというメソッドはわざわざ必死に主張しなくても周知だし、
たまに待ちの戦術で使われることもあるが、一般的な戦闘ではあえて防御行動のみを取ったところで効果の程が分からず、使いどころが無い
それに素の防御力による差はそもそも素の防御力の考察で加味されているから考察外じゃない

可能は可能というのは皆分かってる。しかしそれをこうして主張することで、どの議論や根拠にどんな変化を起こしたいのかが不明
一見話す価値の無い議論ということです

907:作者の都合により名無しです
11/04/15 21:16:50.03 Rv8dm7Is0
>>902
確かに今の時期に「放射線」って言葉を使って相手を煽るのは頂けない
スレルールでも攻撃的云々はあるけど、スレルールを読むまでもなくこの人はちょっと


なんか一生懸命理屈を生み出してシグマを貶めたいようだけどそれ以前の問題


908:怒魂金槌 ◆e7U87e66h2
11/04/15 21:20:24.15 5WGqQp9O0
>>906
可能は可能というのを、わかってないのがいたから反論したまで。
残念ながら周知の事実じゃなかったんだよ。

逆にそんな長文で意味なく噛み付かれても俺が困るわ。

909:作者の都合により名無しです
11/04/15 21:32:19.78 svPk7QRw0
最後の文章いらないよね?
君ちょくちょくそういう言い方するけど、
わざわざコテで挑発的な発言するって
まとめてBAN食らう危険を考えたことないのかなぁ

910:作者の都合により名無しです
11/04/15 22:05:13.88 EU6JlleX0
不謹慎ではあるが>>897は決して俺設定という訳じゃないぞ
駒に優劣はなく、能力の違いがあるだけというアルビの発言が元になってるハズ
この発言から親衛騎団同士では総合的な力関係は互角ぐらいで
その能力の割り振りが違うんだという意味合いとして捉えているんだろう

911:怒魂金槌 ◆e7U87e66h2
11/04/15 22:05:41.64 5WGqQp9O0
>>909
人に指摘するぐらいなら、まず自分の挑発的発言直せよw
ID:svPk7QRw0のレス見たら全部に煽り入ってんじゃねえかw

それに挑発的な発言がマナー違反なのは、名無しもコテも変わらない。
それをコテだから適用し易いって理由でBANされるんなら、糞ルールもいいところ。
俺より挑発的な名無しなんざ、もっとわんさかいるのに本末転倒だろうよ。

なんか、おまえさんのレスは「BANされても名無しならその場限りでウマー」って聞こえるよ。
BAN食らいたくなけりゃ、コテと名無し関係なく態度を改めろや。

912:作者の都合により名無しです
11/04/15 22:23:32.77 BLmAxqMs0
>>910
ただ描写や設定による『優劣』を決めるのはいいが、
跳躍からの『攻撃』とスピードという得意分野を生かした攻撃能力の一部が
わざわざ作者によって優劣の『優』にされ、会心闘気流でも腕と槍を流されてない力もあるシグマを
『勝手に』攻撃力が低いと考えるのもあまりに勝手だと思われ


シグマの『劣』はあえて言うなら、このスレでも言われてるイオぐらいしか描写が少ない『魔法能力』だろう
フェンはバギクロスまで極めてるが




後、やっぱ不謹慎で挑発的・攻撃的だと思うよ
スレルールだと>>2に抵触すると思うしな



913:作者の都合により名無しです
11/04/15 22:36:48.66 svPk7QRw0
>>911
お前の指摘は全体的に正しい
残念だったな

914:作者の都合により名無しです
11/04/15 22:58:15.75 yA+st2GO0
単にそういう類の人だったのか


915:作者の都合により名無しです
11/04/15 23:01:20.11 EU6JlleX0
煽り合うならどっちもどっちだよ?
落ち着いて、紳士的にいきましょうや

916:作者の都合により名無しです
11/04/16 00:00:53.95 95KIRkZ80
るろ剣VSベルVSロードスVSスレイVSCLAY2
スレリンク(csaloon板)

917:作者の都合により名無しです
11/04/16 00:19:37.32 zH2l5c/r0
というか、そろそろ〆に入らんとな
最後のダイ・ミスト議論は、何にせよタイムアップ
>>563が確定分か。他に終わってる議論あった?

んでフェン議論どうするね
引き継がないで欲しいという意見は多いようだが

918:作者の都合により名無しです
11/04/16 05:38:55.50 KkpWVokJ0
>>3がキルがラー左に暫定
(ただし対昇格ヒムとの議論は不確定部分あり、対ラー・対槍ヒュンとの議論での暫定)

>>4は対ザムザぐらいかほとんど進展なしっぽいが

>>171の武マァムとノヴァの位置変更っぽいが、マァムの対マヌーサ等は有効な反論がないっぽいので微妙

>>228は大枠賛成多数で内容を煮詰める前にフェン議論で流されたので継続中

>>229はまだ議論が煮詰まってない段階で>>311で確定させようとした人がいたが
直後>>312>>314で「いやいや」と異論ありで不確定、その後議論無し

後はなんかあったかな(あったら補足よろしく)
現スレはほとんどフェン議論でスルーされてるのも多い

>>5のフェンは、正直現状だと、現状維持を大きく覆すほどではないからそのままで一旦終了したほうがいい
このままだらだらと続けても進展はない気がする


919:作者の都合により名無しです
11/04/16 10:01:01.79 hl/a7D1B0
テンプレ提案者もまったく議論に来なくなったしな

920:作者の都合により名無しです
11/04/16 10:09:08.35 RvQVRrwiO
>>917
563以外にも何度か同様の暫定案が出たが、特に異論はつかなかったから
ここに至って今更反論もおかしな話だし、賛成

フェンは故意か真性か不明だが、議論をループさせて有効な主張すら押し流す奴がいるから
新しい切り口がなければ継続は無意味だろうな

>>918
今から議論するわけじゃなく、
ハドラーもノヴァもちゃんと終結して暫定まとめでの確認もある
今更微妙とか進展無しとか言い出すのは無しな

慣習ではあるが、じゃないとスレ末尾こそ議論が再燃して詰む


あと立ち消えという意味では>>229>>228も同じだが
228だけ継続中としたのは何故?
煮詰めるならOKが多数派な中で、
主張者や参加者が消えて煮詰めなかったから229と同様に却下では?
「煮詰めるまで継続」しゃ、要は確定するまで継続と言ってるのと同じ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch