11/02/05 01:08:01 GUIzAWR00
__ __
/ 丶 γ ヽ
i i ___ ___ i i
( ^ ^ | / \ ,;f ヽ | ^ ^ )
/;、 {、(,_)ヽ< i i :i ___ i: i i >ノ(_,)、} //;ト,
;l゙l丶 l-==-! ヘ,| | ,;f ヽ | |,ヘ !-==-l ///l゙l;
ヽヽ } !`/丶 | | i i | | ///;ト,´! { ノノ
| \ ;l゙l゙丶丶 ( ^ ^ | | | | ^ ^ ) ////゙l゙l / / |
| !. i. l {、/( ,_、)ヽ< .) | | (. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
|. | │ | -=ニ=-! / ∧,, ( ^ ^ ),,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
ヽ.ヽ. } ,!`ニニ´//.. { ノ(、_, )ヽ、 } \\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
|.丶 丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,, \ ̄ ̄ ̄../ / .|
/\..\ `ニニ´//\
/| | \ \ ̄/ /| | \
まるで>>1への乙じゃないか
3:作者の都合により名無しです
11/02/05 13:28:31 S9fl6Iri0
すっかり忘れててさっき初めてRAIDEN-18の2話を公式で読んだけど
すっげ短かったんだな。
毎月連載してくれたらサンデーGX買っちゃうのに。
4:作者の都合により名無しです
11/02/05 16:31:24 bAuyAxb40
>>1乙
今までの読み切りをまとめた短編集出ないかなぁ
5:作者の都合により名無しです
11/02/06 00:27:01 l8gSSvGS0
いちおつ
上海は連載始まって単行本化したら読み切りも一緒に入りそうだけどな
ライデンはあと80ページ出るまで待てw
6:作者の都合により名無しです
11/02/06 01:19:21 d+4yoMh+0
いちおつ。
7:作者の都合により名無しです
11/02/06 02:01:21 w7Kc6sFM0
大相撲があんなことになっちゃって、先生大丈夫だろうか・・・
8:作者の都合により名無しです
11/02/06 02:33:47 vMaIhkuw0
正義系SUMOU漫画を描いてもらおう
9:作者の都合により名無しです
11/02/06 07:22:12 suQfUkDMO
>>7
ライデンのエピ3で反則技ネタ出してたくらいだから大丈夫だと思いたい
前スレ>>1000
GJ
個人的に最終回バージョンよりもっと大人な
ドレスアップイラストのバージョンだったらいくらしてでも買うw
10:作者の都合により名無しです
11/02/06 14:03:28 WLJ49CtU0
昔の力士の写真見るとマッチョが多いな。
11:作者の都合により名無しです
11/02/06 14:17:57 VIIeqyaw0
大地の下にトンネル掘ってでかい円を作るのって
掘削能力もさることながら
方向感覚がものすごいよな
怠惰とか言いながらやってる仕事は一番精密作業
12:作者の都合により名無しです
11/02/06 14:45:04 ruSaI/uY0
>>11
スロウスは怠惰なだけでやればできる子だからな
穴掘りみたいな単調な仕事をめんどくせーと言いつつ
コツコツと何年もかけて仕上げたのは評価に値する
13:作者の都合により名無しです
11/02/06 16:08:03 Y+5NhIW00
怠惰なだけで最速だからな。
お父様は能力の割り振り方間違えてるよなw
14:作者の都合により名無しです
11/02/06 20:59:39 2lPqFe2BP
>>11
一応プライドやらエンヴィーやらが
ちょこちょこと方向確認しにいってたんじゃないかとは思うw
15:作者の都合により名無しです
11/02/06 23:15:28 1wpCRGqTP
方向確認くらいだとあちこち曲がりかねないから、プライドの影で真円の線引きをしてあったんじゃないかと妄想してみる。
16:作者の都合により名無しです
11/02/07 00:12:41 RGj42p+a0
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
絵柄の変化もあるが、エドずいぶん成長したなー
17:作者の都合により名無しです
11/02/07 02:48:11 raRaZLev0
初期はひょろかったがだんだん筋肉がついてて今は腹筋が割れてそうな体型になったな
18:作者の都合により名無しです
11/02/07 10:38:49 dFMEqpCL0
どうでもいいけど、トリシャの
「そんなのでうつるんだったら私なんかとっくにうつってるわよ」
ってセリフ、エロいよなw
19:作者の都合により名無しです
11/02/07 17:46:16 gXs78M0v0
>>18
読んだとき思ったwさらっと言ってるけどねw
20:作者の都合により名無しです
11/02/07 18:36:01 Cy9hkvNx0
ニーサンすごいゴリマッチョになってるな
腐れのブログで
エドウィンどうこうより、ちょっとエド受けの自分にはキツいかな・・・
って書いてるひといたよ
21:作者の都合により名無しです
11/02/07 19:02:33 HZsYB+RX0
>>16
この比較画像で目からウロコ
右側は機械鎧の右手で、左側は生身の左手でって対になってるのか
牛さんマジ細かい
そしてニーサンは初期から生え際がヤバかt(ry
22:作者の都合により名無しです
11/02/07 19:10:46 OUyaVPIq0
>>18
ホーエンハイムは最初トリシャに触れるとき躊躇ったりしたのだろうか
23:作者の都合により名無しです
11/02/07 19:21:11 LEhsT5WUP
躊躇うホーエンハイムにトリシャから優しく抱きしめてあげるイメージ
24:作者の都合により名無しです
11/02/07 20:03:01 RGj42p+a0
>>18
子供なら多分「妻の方が子供よりも長い事一緒に暮らしてるから」と解釈し、
ある程度成長した人にだけ意味がわかる絶妙な台詞だった。
トリシャさんマジ性的
序盤を読み返してたが、第2話の時点で「お父様」のことをラストが語ってるんだな
もっと後から出てきたイメージだった
当初は人気が出ずに早期終了コースを歩む事も覚悟していたそうだが、
そういうルートだったらお父様云々はどう処理してたんだろう。
25:作者の都合により名無しです
11/02/07 20:48:20 qa/7MlVAP
>>21
同じことを考えてるひとがいてうれしいw
エドの生え際はヤバいww
26:作者の都合により名無しです
11/02/07 22:35:00 uGbaKuIg0
おまえら、アルのほうがもっとヤバいんだぞ
27:作者の都合により名無しです
11/02/07 22:52:35 rwQ4oP+e0
>>25
普通に40まではフサフサだけどな
でも80になると波平ではある。
28:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/08 01:03:05 tO4p8DGP0
あのラフ画はギャグだと思うけどw
一期アニメでは100歳でいいガタイしてフッサーだったぞ
29:作者の都合により名無しです
11/02/08 01:08:26 9YpWpj7u0
あれは同姓同名の別人だから参考にはならんわな
エドは88歳で天寿をまっとうするし
30:作者の都合により名無しです
11/02/08 05:46:50 IbS60297O
若ピナコそっくりなウィンリィはピナコそっくりに縮む可能性が高いので
釣り合いを取るためにもエドも波平カットのじっちゃんピナコにならないといけないだろう
31:作者の都合により名無しです
11/02/08 12:13:07 7uIrLG3k0
ホーエンハイムも順調な老化を果たせていたら縮んでいたのかもしれないな
32:作者の都合により名無しです
11/02/08 16:47:21 EHbf4gH40
>>30
若ピナコに似てるか?
33:作者の都合により名無しです
11/02/08 18:17:00 U5pN58lp0
体は似てるかなww
34:作者の都合により名無しです
11/02/08 21:11:29 Pcr9Mgy60
中年になってからのエドはチビよりかハゲに反応するようになるのかもな。
35:作者の都合により名無しです
11/02/08 21:58:45 PKiGKL8BP
>>26
アルは本格的にヤバくなる前にメイが手を尽くすと思うw
36:作者の都合により名無しです
11/02/08 23:17:27 ZX6JDL2N0
頭皮の気の流れを良くするのか
37:作者の都合により名無しです
11/02/08 23:32:08 sGeEJtFF0
ちっちゃいフサフサ付きのをぶすぶす刺すんじゃね
38:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/09 08:47:01 Bguxwp9c0
賢者の石使えば髪をはやすくらい容易いだろ
39:作者の都合により名無しです
11/02/09 12:04:46 B8gkOXoQ0
そんなのに使われたら石の中の人が浮かばれないw
40:作者の都合により名無しです
11/02/09 12:20:18 zaKvjY7Z0
マッサージだろ
41:作者の都合により名無しです
11/02/09 12:25:33 xS32BAXH0
髪も人体練成の範疇になるのか。
んじゃ体中の無駄毛と交換で頭髪生成ってのは無しか。
出来たとしてもすごい天パになりそうだが。あだ名は当然(ry
42:作者の都合により名無しです
11/02/09 12:57:42 1UZ5pK4U0
まりもっこりの錬金術師
43:作者の都合により名無しです
11/02/09 16:53:32 9ZY9o5hX0
「人体錬成」は多分魂の錬成に関わるだろうから、髪の毛つくるのはセーフじゃないか
接続が難しそうだが
44:作者の都合により名無しです
11/02/09 17:26:16 1Y4etm+70
腕ちぎってくっつけるのができるんだから
ムダ毛を集めて植毛も可能だろう
45:作者の都合により名無しです
11/02/10 03:14:10 BRiNuFAi0
獣神演武読破。なんか微妙な終わり方だったなぁ。
46:作者の都合により名無しです
11/02/10 05:28:47 LdLuqT+vP
>>45
原作は別の人だから仕方ないw
47:作者の都合により名無しです
11/02/10 12:14:15 aM3/8MvSO
増田似と包丁持ったねーちゃんは普通に水面下で出来てたのか事故(?)だったのか気になる
この件に限らずキャラの行動がみんな唐突すぎて理解不能なマンガであった
48:作者の都合により名無しです
11/02/10 13:45:28 P7o6PIir0
獣神ここから盛り上げかと思ったらスコーンと終わってモヤっとしたものが残った
49:作者の都合により名無しです
11/02/11 04:35:08 DpzksMgU0
打ち切りなんかね
売上はどんなもんだったんだろう
50:作者の都合により名無しです
11/02/11 13:30:05 GiMDhZuG0
鋼ファンでも獣神は買わないって人も多いから
あんまり売れてないんじゃね
自分は牛さん画集と割り切って最後まで買ったが1巻2巻で切った人も多いし
打ち切りというよりコミックスの為に無理矢理伸ばしたんじゃないかと思った
牛さんが売れてたから知人のよしみで便乗しようとしたんだろうが
まともに商業で本を出した事もない同人作家に原作させたのが間違いだろ
作画だけの漫画家も多いが牛さんはちゃんと話作れるんだから
もう二度とこういうパターンはやめて欲しい
51:作者の都合により名無しです
11/02/11 19:25:27 MJz9WCSRO
>>47 あれは皮の腐よけ
あれはさすがに突飛すぎるよ皮たん…
52:作者の都合により名無しです
11/02/11 20:24:02 GiMDhZuG0
腐よけも何も…
原作者と作画の違いも分からない馬鹿は来るなよ
53:作者の都合により名無しです
11/02/11 22:58:47 f7A2SYf70
獣神は世界の命運を決する仲間がほとんど友人知人という
世界の狭さに驚愕した。
54:作者の都合により名無しです
11/02/11 23:37:36 5Z2eY5pw0
獣神はラスボスがあんだけ悲惨な過去持ちなのに何のフォローもなく消え去ったのがすっきりしない
55:作者の都合により名無しです
11/02/12 00:36:46 ho8mUlOE0
お父様とどっちが悲惨?
56:作者の都合により名無しです
11/02/12 14:36:29 4ABCgE4X0
原作が違うから比べられんでしょ
お父様は自業自得・因果応報って感じの終わり方で綺麗に納まったけど
獣神のラスボスは自分が悲惨だったから仕返しに周りも悲惨にしちゃえって感じで
もやもやしたまま終わったのが残念だった
57:作者の都合により名無しです
11/02/12 17:06:33 VW3etfjTO
というか、上海の連載はいつくるんだ…
58:作者の都合により名無しです
11/02/13 05:34:26 OOappweY0
クロニクルの編集とか映画とかでしばらくは忙しそうだ
映画はどれくらい関わるのかなー
59:作者の都合により名無しです
11/02/13 05:48:01 O2xP37wfO
なんで今の漫画家がヒット作にしがみ続けてやめようとしないかよく分かるなww
60:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 08:49:49 /ZBZVVSa0
むしろしがみついてんのは編集部のほうだと思うが
61:作者の都合により名無しです
11/02/13 09:32:10 ktioeEyZ0
正直、これだけ連載してヒットもしたのなら1年くらい休みとってもいいと思う。
NANAの作者も働き者で、連載終わってもすぐ次の連載に入って働き続けた結果
NANA連載中なのに病気になって倒れて復帰できるかどうかもわからない状態になってしまった。
牛さんは頑強な体を持った働き者だけど、それでも少しは休んでほしいよw
62:作者の都合により名無しです
11/02/13 10:00:29 rCCnAKYmP
手間がかかる時期のお子さんもいるしね
焦って復活するよりじっくり休養して
万全の状態でまたいい作品を生み出して欲しいな
63:作者の都合により名無しです
11/02/13 10:50:50 rmLV/Nq3O
しかし牛さん漫画大好きでパワフルだからなー・・・
ところで百姓貴族の2巻マダーーー?
64:作者の都合により名無しです
11/02/13 13:14:29 mU4GQuRE0
牛さんの新作連載はいつになるのだろうか?
続きが楽しみな漫画はイレブンソウルやテルマエロマエくらいしかないからな
65:作者の都合により名無しです
11/02/13 15:00:23 aUTaaLnlO
三年くらい休んで充電期間を設けたほうがいいかもしれない
仔牛育てないと
66:作者の都合により名無しです
11/02/13 15:16:35 rCCnAKYmP
休みっていっても百姓貴族は書いてるしね
今までだってRAIDEN-18とかガンガンIXAの表紙とか
67:作者の都合により名無しです
11/02/13 18:13:05 8SrZYwE00
旦那はなにしてんの
68:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 21:13:04 GUgY59rt0
旦那はたぶん一般人だろうから俺らがどうこういう資格無し
まあ牛さんが選んだ旦那だし財産にアグラかくような男じゃないでしょ
お互い忙しいよきっと
と、ここまで書いたあと思ったが、牛さんは子供はいると言ったが結婚したとは言ってたっけ?
69:作者の都合により名無しです
11/02/14 00:12:31 kmzqQm8G0
>>65
売っちゃうみたいで怖いなそう書くと
70:作者の都合により名無しです
11/02/14 00:21:54 GE0e09u00
ドナドナですか
71:作者の都合により名無しです
11/02/14 01:08:15 gon+eB9s0
仔牛の為にも充電の為にも、2年くらいは百姓貴族以外の連載は休業して
たまにRAIDENみたいな軽い読み切りを描くくらいにしてほしいな
まあそうは言ってもスクエニ編集部がほっとかない気もするが
今年中には上海の連載スタートしそうな予感
72:作者の都合により名無しです
11/02/14 11:33:12 aWCvBjLo0
牛さんの選んだ旦那だから、激しく筋肉ダルママッチョのような気がする。
中西学系統である程度知的な感じとか。
73:作者の都合により名無しです
11/02/14 12:30:36 MPAvDTKrO
スカーさえも最後ロンゲになったことを見るに作者はロンゲ男好き
そこから見るに旦那はロンゲ
74:作者の都合により名無しです
11/02/14 16:00:43 IQhKVxwv0
シグさんみたいな人だといいな
75:作者の都合により名無しです
11/02/14 17:10:56 gpPdjuLH0
きっと優秀な種牛なんだろうな
76:作者の都合により名無しです
11/02/15 14:23:48 1JeEZVln0
お父様は童貞のまま死んだのか
77:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 19:04:31 ZEmR1nN50
実子が7人もいるのに童貞とはこれいかに
78:作者の都合により名無しです
11/02/15 19:25:19 kWazKqrn0
>>76
生物的・物理的には童貞だろうな。最後は出来たての体だったし
79:作者の都合により名無しです
11/02/15 19:48:12 opErZ2kG0
色欲を比較的早い段階で捨てちゃってたからな
80:作者の都合により名無しです
11/02/15 23:08:36 WahBz0oE0
フェスティバル、追加して土曜日もやるってばよ
81:作者の都合により名無しです
11/02/15 23:46:27 9HHYoWooP
>>78
だからあんなに厳重なUV対策が必要だったのかw
82:作者の都合により名無しです
11/02/16 14:45:08 XDBLfKsoO
フェスティバルって荒川もくるの?
83:作者の都合により名無しです
11/02/16 20:52:27 r4aKh+cQ0
牛さん来るならどんなに遠方でも行くけど、まずないだろうなあ
前のイベントみたいにせいぜい手紙が読まれるくらいじゃないか
だけど内緒で最前列の関係者席に座ってる可能性はあるかもw
84:作者の都合により名無しです
11/02/16 22:44:46 nvQeg1B10
作者とファンとのポピュラーな交流イベントといえば握手会やサイン会だが、そういうのも今までやった事ないよなー
85:作者の都合により名無しです
11/02/16 22:50:29 GhWwP4s90
>>84 そんな暇がなかったんじゃない?
86:85
11/02/16 22:52:58 GhWwP4s90
ごめん、暇っていったら付け足しみたいだから「合間」というか・・。
まとまった時間と余裕?
あとやっぱじわじわ知ってる人が多いと言っても少年漫画だし、イメージ
をちょっと考えたのかも
影響力の大きい漫画だし割り切っていいじゃん!って踏み切れなかったのかも
まあ実際は分からないけどね・・
87:作者の都合により名無しです
11/02/16 23:18:17 NSAD4e9f0
>>86
ハガレン連載中は「作者女かよ!」ってアンチもいたから
そういうこともあったのかもしれないね
88:作者の都合により名無しです
11/02/17 00:08:44 gQIVlkAc0
それはアンチなの?
89:作者の都合により名無しです
11/02/17 00:16:05 d9el9cHM0
>>88
女が描く少年漫画は駄作
とかなんとか言うアンチ
90:作者の都合により名無しです
11/02/17 00:28:41 J1R3TeNe0
なまじ売れてるとそういうの多いよな
作者が女だと分かった途端、掌返すみたいに叩く奴は必ず一定数いる
要はただの女叩きであって傍から見ると見苦しいんだがな
そのせいかどうかは分からないが、ガンガンや牛さんに限らず
少年漫画家で女性作家ってあんまりサイン会とかやらない気がする
91:作者の都合により名無しです
11/02/17 00:37:00 ggQb5up90
女だと知った瞬間
高橋留美子は自分が巨乳なせいで平均的女キャラもつい巨乳にする→荒川弘の女キャラも巨乳が多い→荒川も巨乳!
と即座に頭が働いたのに、百姓貴族で夢が打ち破られた
92:作者の都合により名無しです
11/02/17 01:29:32 RnmJeCbA0
それは・・・うそです・・・
93:作者の都合により名無しです
11/02/17 01:37:11 BS7se+UU0
月末発売のウィングは百姓貴族が表紙&巻頭カラー、さらに付録がうしさんてぬぐいだ。
94:作者の都合により名無しです
11/02/17 05:32:12 M3QcHbll0
百章貴族の2巻はいつ出るんだろう
95:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 18:58:28 V8VJjG7y0
グリリンが仲間になったあたりでリンが
「お父様が扉開けたとき飛び込めば元に戻る」って発言はなんだったんだ
理屈おかしいわりにエドがちょっと納得してたが、結局最終回までスルーだったな
96:作者の都合により名無しです
11/02/17 19:48:26 2fjv0O4BP
>>95
真理の扉が開いたときに中に飛び込めば
そこにアルの肉体やエドの手足があって取り戻せるかも、って
仮説じゃないの?
97:作者の都合により名無しです
11/02/18 00:43:48 8F3mN37z0
これはワクチンだよ・・・
∧,,∧ A_A __
( ´;ω;) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 注射するの?
/ o├==l-- (ω__) ) ●|~* ボクどこも悪くないよ?
しー-J U U. ~- 'U なんで泣いてるの?
ごめんね
∧,,∧ A_A __
( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶
/ つ (ω__) ) ●|~*
しー-J プシュ U U. ~- 'U
本当にすまないという気持ちで…
A_A
⊂ ・ ・⊃
..( _ ω)_ 胸がいっぱいなら…!
ハ´  ̄ |少 ハ
/ 〉 / | どこであれ土下座ができる…!
\ \ /| |
┌―)))―)))‐―┐ たとえそれが…
ヽ ̄工二二丁 ̄
〉 ヽ工工/ ;′∬ 肉焦がし… 骨焼く…
lヽ三三三∫三三\;'
h.ヽ三∬三三';.三三\';∫ 鉄板の上でもっ………!
└ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
lj_」ー――‐U_」
98:作者の都合により名無しです
11/02/18 12:32:50 B2uqibJBO
不老不死、歳をとらず死なないこと
浮浪父子、特定の住所を持たずフラフラしている父と子
不労父子、労働に携わらず収入のない父と子
99:作者の都合により名無しです
11/02/18 16:55:46 Xn0bqcZJ0
んでもホーエンハイムって家を出るときに結構な金を残していたみたいだから
何らかの仕事はしていたんじゃね
100:作者の都合により名無しです
11/02/18 17:20:01 OX/eLgH60
錬金術書とか書いての収入もありそうだが
ちょっと工事現場に行って錬成するだけで人件費×日数分稼げそうだしな
エドも何千万も研究費分の貯金あるはずだし
フラフラしてても収入あるのは羨ましい限りだ
101:作者の都合により名無しです
11/02/18 20:47:57 S3ZBxHHQP
え、ホーエンはクセルクセス王宮の宝物庫の中身を
どこかに隠してたんじゃなかったのかw
102:作者の都合により名無しです
11/02/18 21:49:32 FxtSTRf3O
最終回後のエドは術も使えないし
貯蓄はあっても収入がない不労父子……
103:作者の都合により名無しです
11/02/19 01:02:27 PupBSb7v0
トリシャはホーエンの残したお金には手をつけていないから二人で使ってねとエドたちに言ってたが、
ホーエンの蓄えとはまた別にトリシャ自身の稼ぎがあったんだろうか
104:作者の都合により名無しです
11/02/19 01:13:04 wIGqC1JEP
>>103
トリシャ自体の出番が少ないからはっきりとは描写されてないけど
それなりに家でできるような仕事をしてたんだろうね
105:作者の都合により名無しです
11/02/19 08:49:41 I0HjiMS9O
作品を読む限り大半のキャラは何かしら仕事してるだろ
ホーエンの収入とかの描写なかったけどそう思う方が自然
エドもかなり能動的だからすぐに自分で仕事みつける
106:作者の都合により名無しです
11/02/19 15:56:48 JRnx4yGIO
錬金術という魔法みたいなテーマを扱いながら作者は地に足つけて生きろというのが面白いね
107:作者の都合により名無しです
11/02/19 17:39:23 8nM5bwTUO
ふと思ったが何故グリードはブラッドレイ相手に全身硬化使わなかったんだ?
全身硬化してりゃブラッドレイに対抗手段なかったんじゃね
108:作者の都合により名無しです
11/02/19 17:40:26 GSM2Yy/c0
あの◎ぶすぶす刺されてた
けど最初は硬化できたな
硬化するほどの相手じゃないと思ったとか
109:作者の都合により名無しです
11/02/19 17:49:05 PupBSb7v0
魂のシンクロが必要だったのかもしれない
110:作者の都合により名無しです
11/02/19 18:56:20 lRi/oWST0
全身硬化すると身体重くなる?から
ブラッドレイのスピードについていけないと判断したんだと思ってた
111:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 19:07:20 43sdc6rZ0
自分もシンクロ説。少年漫画っぽく言えば、
フーが死んでしまってリンの中の守りたい気持ちが最高潮に達して
最強の盾をフルに使えるようになったとか
112:作者の都合により名無しです
11/02/19 19:19:22 eEKcWtutP
エドに会ったときの全身硬化はなんなのよ
113:作者の都合により名無しです
11/02/19 19:32:21 lRi/oWST0
エドとブラッドレイならブラッドレイの方がスピードあると思うんだ
素手格闘なら微妙だけど、二刀流剣術ならまずブラッドレイの方が速い
それにエドと戦った時はお父様からそのまま貰った身体だったけど
リンの身体は硬化するにも勝手が違うだろうしな
だけどシンクロ説も説得力あるな
114:作者の都合により名無しです
11/02/19 20:06:29.27 PupBSb7v0
>>112
グリリン化して以降の全身硬化は約束の日が初めてじゃなかったっけ?
エド相手にもしてたっけな
115:作者の都合により名無しです
11/02/19 20:21:38.15 wIGqC1JEP
単に全身硬化はリンの体に負担がかかるからやってないんだと思った
>>113も言ってるけど
最初から「硬化あり」のホムンクルスとして作られた体と
元々人間の体とじゃ硬化しやすさとか耐久性とか違うと思うし
116:作者の都合により名無しです
11/02/19 21:17:30.54 GSM2Yy/c0
そっちのグリードかよ
グリリンと分けてくれないと僕困っちゃう
117:作者の都合により名無しです
11/02/19 21:35:38.38 eEKcWtutP
普通に初代グリードが大総統に倒された時の話だと思ってたけど
118:作者の都合により名無しです
11/02/19 23:17:19.36 K05xq1SK0
初代グリードは全身硬化しなかったのではなく
大総統の攻撃が早すぎて全身硬化が間に合わなかったと明確に描写されてるだろーが
119:作者の都合により名無しです
11/02/20 21:09:42.43 aTkaL1PE0
そういやラストの最強の矛も炭素硬化なのだろうか
120:作者の都合により名無しです
11/02/20 21:50:57.56 7HTkaPaUO
大総統と闘ったときは普通のオッサンだとたかをくくってた
闘い出してコイツやべぇと思ったが時すでに遅しと硬化も再生も間に合わず敗北
初対面の相手(閣下)にいきなり本気モード出してた方が違和感あるでしょ
121:作者の都合により名無しです
11/02/20 22:10:03.72 7HTkaPaUO
アイアンマン観てるけどなんかグリードっぽいな
122:作者の都合により名無しです
11/02/20 22:15:24.20 eFTfLr+70
どっちも神作品やがな
123:作者の都合により名無しです
11/02/20 23:46:11.58 75IHbbbA0
鳩山氏「真理に導く手段の意」 方便発言で
URLリンク(www.47news.jp)
,,;;;;;;;;;;; --- <_;;;;;;;;;;;;;;;,
,,;;;;;;>'´ `ヽ、;;;;;;;;,,
;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;..
;;;;;;/ ∨;;;;;
,;;;;;;;i V;;;;;
;;;;;;;;;y' ,;;;;;;;
;;;;;;;;i ,;;;;;;;
,,;;;;;;;;;;八_ /‐-- __ l;;;;;;;
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;|: :. { ̄¨``ー-`ニー y /;;;;;;
,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;j :ヘ ヽ`ニー- _ 7 ,;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;> ' ´ ::::ヽ `` -- ' .イ;;;;;;;;
;;;;;>'´ ::::>-.....__ . イ;;;;;;;;;,
'´ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
`ヽ、;;;;;;;;;;;,,,
ヽ、;;;;;;;
124:作者の都合により名無しです
11/02/20 23:48:01.33 eFTfLr+70
エド「知識を注ぎこまれて唐突に理解した・・!」
鳩山「どういうことなのか分からないが、けして理解出来ないと言ったわけではないことを表明したい」
125:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 01:14:41.47 8d6ciYsv0
いまだに最強の眼がバッカニアの攻撃をよけられなかったことが腑におちない
あの巨体がフーで完全に隠れるわけないしどう考えたって見えるだろ
バッカニアが近づく際に裸足ならともかく靴はいてんだから足音だってあるわけだし
126:作者の都合により名無しです
11/02/21 01:21:53.29 Kwwpz1QF0
フー爺さんとブラッドレイの距離が近かったから
バッカニアが見えなかったんだろ
127:作者の都合により名無しです
11/02/21 01:24:51.93 8MtOHXBR0
フー爺さんだけに、腑に落ちない…
128:作者の都合により名無しです
11/02/21 01:43:39.24 bnDMhNJX0
顔の前に手をかざしてみろよ。
直径が地球の100倍以上あるはずの太陽が、手のひらに簡単に隠れてしまうんだぜ。
129:作者の都合により名無しです
11/02/21 01:46:03.64 2HDOkYpd0
自分の目のすぐ前にティッシュ広げた状態でティッシュの後ろが見えるか?
ってレスをどっかで見て納得した覚えがある
あれはフー爺さんとバッカニアの身体の大きさはあんまり関係ないんだよな
130:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 01:57:34.19 8d6ciYsv0
見えないことにそういう意見があるのはわかったけど、足音がスルーされてるんだが
131:作者の都合により名無しです
11/02/21 02:02:50.67 Kwwpz1QF0
バッカニアが速く動いたから足音での判断では間に合わなかったんだろう
ブラッドレイは別に最強の耳を持っているわけじゃないし
132:作者の都合により名無しです
11/02/21 07:23:16.38 291efQlDO
戦場ってどのくらいの音量なんだろね
普通に足音が聞こえるほどの静寂なのか
133:作者の都合により名無しです
11/02/21 08:48:18.09 qXefx69n0
フーじいさんは年だからまあなんかまだ、ある意味いい死に場所だったという感じがしないでもないが、
バッカニアの死亡はあうああああ
134:作者の都合により名無しです
11/02/21 13:12:18.80 4dlfCXGh0
バッカニアに気づかなかったのとか、あとエンヴィーが一人で北に向かったのとか
シナリオに沿った展開にしようとしてそれは無理があるだろwって流れが出てくるのは仕方ないんじゃないかな
主要キャラは死なずにバッカニアとフー爺さんが死んだのもお涙頂戴な感じがするし
自分はアンチなんかじゃないから誤解させたら申し訳ないけど
牛先生も神じゃないんだし、全て計算ずくだと思ってる前提がおかしいとは思う
135:作者の都合により名無しです
11/02/21 13:57:30.36 qXefx69n0
バッカニアとフーさんは主要キャラだろjk
136:作者の都合により名無しです
11/02/21 17:17:59.61 A7Xil6Py0
お涙頂戴というか、ラースを名有りキャラの被害無しで倒しちゃうと
「結局ラースも大したことねーじゃん」ってなりそうだったしいいんじゃね
話題変わるが、ラース以外の敵キャラ弱すぎだよな
プライドやお父様なんかよりラスト戦の方がよっぽど絶望感があったんだが
137:作者の都合により名無しです
11/02/21 18:24:04.48 5pnGEN/R0
一番絶望した戦いは…ブラッドレイVSスカーか
138:作者の都合により名無しです
11/02/21 19:06:30.42 Kwwpz1QF0
プライドは能力初披露の時に絶望感たんまりだったと思うがなー
トンネル一面に広がって切り裂いてくるとかどうやって勝つのコレって感じで
139:作者の都合により名無しです
11/02/21 19:10:38.56 idAOOO8a0
プライド戦に絶望感を感じないなんて…
まあラスト戦の絶望感はハンパ無かったけど
大切な敵おっぱい成分があんな…しかもあれ以降補充なしなんて……
140:作者の都合により名無しです
11/02/21 19:29:03.00 1DGxxLF90
>>139
おっぱい成分の補給はオリヴィエ姐様でしただろ。怖くて触れなかったがなw
今デモの起きてるとこのカダフィは今も大佐なんだな。大佐でも国のトップに立てるのか→増田。
141:作者の都合により名無しです
11/02/21 19:31:50.57 idAOOO8a0
>>140
あんなの女じゃねえよ!!!!
と言いたいところだがマジでオリヴィエが現れてよかった
ガード硬いけど 見た目的な意味で
142:作者の都合により名無しです
11/02/21 20:27:16.36 7hrRk6nsP
オリヴィエ様の乳は触れないからこそ美味しいんです
あの堅いデザインの軍服の下に押し込められてるからこそ
そのありがたみが際だつというかww
143:作者の都合により名無しです
11/02/21 21:56:44.04 O2PjassT0
触っても硬そうな気がするのは何故だ
144:作者の都合により名無しです
11/02/21 22:12:44.15 7hrRk6nsP
>>143
脂肪より筋肉成分が多いからだろうきっと
おやこんな時間に何か荷物が届いたようだ
145:作者の都合により名無しです
11/02/21 22:20:43.05 5pnGEN/R0
賢者の石だよそれ
146:作者の都合により名無しです
11/02/21 23:14:28.09 WZYP+rfJ0
あのオリヴィエさんを女呼ばわりしたグリリンマジフェミニスト
147:作者の都合により名無しです
11/02/21 23:22:29.44 7hrRk6nsP
>>145
オリヴィエ様なら賢者の石を摂取しても勝てる気がする…
148:作者の都合により名無しです
11/02/22 00:32:36.75 yg9v847j0
約束の日から数ヵ月後、オリヴィエ様にバッカニアとの子どもが・・・
149:作者の都合により名無しです
11/02/22 08:36:46.46 i/9821BsP
それはなんかやだなw
150:作者の都合により名無しです
11/02/22 09:09:35.09 KPuS6S0s0
ばっか・・・にあにあ
させんなよ
151:作者の都合により名無しです
11/02/22 09:48:24.24 GFCtyiyo0
世の中にはシリアスな戦いの中で胴体分断されたのに
何故か最終回では何事もなかったかのように笑顔で帰ってくる漫画もある事だし
最終回では何事もなかったかのようにバッカニアが生き返ってたらなー
みんな生き返れYO
152:作者の都合により名無しです
11/02/22 12:31:44.57 kZijVSthO
フーやバッカニアは大好きだが死んだままがいい
ところでフー爺さんもうちょっと若けりゃだいぶ強いと思うのだが
153:作者の都合により名無しです
11/02/22 13:01:31.36 R5SiUqmXO
ブラッドレイが一番好きな自分は変か?
154:作者の都合により名無しです
11/02/22 14:53:06.95 W/2fNpjn0
何かBLEACHにブラッドレイ似のおっさんがいるんだが・・・
155:作者の都合により名無しです
11/02/22 16:08:03.94 TdtfgCM50
読まない漫画のことをかかれても。
156:作者の都合により名無しです
11/02/22 17:21:41.22 vh3xV8zv0
>>151
いつ生き返ったんだよええ?
157:作者の都合により名無しです
11/02/22 18:42:34.78 kZijVSthO
といか鋼で嫌いなキャラいねー
ブラッドレイとか嫌いになる要素もねえ
158:作者の都合により名無しです
11/02/22 18:46:18.76 i/9821BsP
ブラッドレイ一番好きってそんな珍しくないよな
159:作者の都合により名無しです
11/02/22 18:46:44.89 KPuS6S0s0
普通の読者はちゃんとストーリーみてるから嫌いなキャラいないのは当然だな
腐とかカプ厨はキャラみてストーリーは二の次だからウィンリィ嫌いだのリザ足手まといだのほざくけど
160:作者の都合により名無しです
11/02/22 18:48:27.32 n+PGnMt20
タッカーとかは?
161:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 18:58:11.74 XBafSi740
>>160
タッカーとかカイジの安藤みたいなのは嫌われるの前提で描いてるからちょっと違うのでは
162:作者の都合により名無しです
11/02/22 19:01:03.40 vh3xV8zv0
安藤よりも利根川的キャラが要る
163:作者の都合により名無しです
11/02/22 19:48:10.54 GFCtyiyo0
>>159
好き嫌いは分かれても仕方ないんじゃないか 嗜好の問題はどうしようもない
鋼の錬金術師では特にそういうキャラいなくてタッカーとかも好きだが
164:作者の都合により名無しです
11/02/22 20:37:38.93 9ay5xWGjP
筋の通ったいいキャラだと言うのは分かるけど、
どうしてもキンブリーが好きになれませんごめんなさい orz
165:作者の都合により名無しです
11/02/22 20:40:43.16 vh3xV8zv0
キンブリーが一番好きだったりする
166:作者の都合により名無しです
11/02/22 20:44:46.91 cxBnWhPa0
漫画のキャラだからカッコイイ!とか言ってられるが
現実に自分の近くや職場にいたら、事故を装って謀殺するか呪いをかけるかしたくなるタイプだな
167:作者の都合により名無しです
11/02/22 20:45:42.72 gr6WKd7w0
ウィンリィはスパナでぶん殴るのが嫌だ
ギャグにしても痛々しくて見てられん
168:作者の都合により名無しです
11/02/22 21:33:44.83 qBl3TpMN0
・・・と叩く腐は多いが、
ウィンリィはスパナでぶん殴る以上の事を兄弟にしてあげてるからな
ギャグで殴るにも理由はあるし、十分お釣りが来るだろ
ただ乱暴で横柄なだけのお飾りツンデレヒロインとは役割の重みが違う
169:作者の都合により名無しです
11/02/22 21:34:21.69 ZKBKrMbe0
あれこそマンガの世界だからこそだろw
現実でスパナで殴られたらエライことに
170:作者の都合により名無しです
11/02/22 21:55:58.18 9ay5xWGjP
エドは魂抜けかけてたしねw
171:作者の都合により名無しです
11/02/22 21:59:46.35 cxBnWhPa0
まあそんなのはシティハンターの昔から
「100tハンマーで殴ったら死ぬよね!」とか
「100tハンマー振り回せる香が悪役に捕まるわけないよね!」とか
言ってはならないお約束というものが
172:作者の都合により名無しです
11/02/22 22:02:04.16 vh3xV8zv0
そんなこと言い出したらのび太が130kgを軽々持ち上げるとか
173:作者の都合により名無しです
11/02/22 22:06:00.68 IglaZkHT0
キンブリー大好きだけど、実際いたら心の底から敵だわ。
だから>>164は正常だと思うw
鋼の女の子キャラは可愛いからみんな好きだな。
おば・・・お姉さんたちも好きだけどね。
174:作者の都合により名無しです
11/02/22 23:31:07.63 swVguu8P0
メインから脇役までみんな魅力的だよな
悪役も悪役なりの魅力があるし、タッカーみたいに
とことん嫌われるようなキャラも上手く作ってると思う
これが半端に同情を誘うような描写とかがあったりしたら
もやもやしたと思うし
175:作者の都合により名無しです
11/02/22 23:42:01.92 mZCYaEG70
嫌いと言えばあえていうと真理が嫌い。
増田の視力奪ったのが特に、あれ真理を曲げられないって理由だけど、
やっぱ人間として好きになれないイベントだった。
176:作者の都合により名無しです
11/02/22 23:46:45.26 gr6WKd7w0
ウィンリィ嫌いって言ったら腐女子なのかよ
キャラオタってキモイな
177:作者の都合により名無しです
11/02/22 23:50:07.76 i/9821BsP
こういう流れになるから嫌なのよ
178:作者の都合により名無しです
11/02/23 00:06:32.78 5uPOWD590
でも正直>>176には同意だわ
漫画読んでて好きなキャラと嫌いなキャラが出てくるのは当たり前なのに、
嫌いなキャラがいたら腐・カプ厨呼ばわりとか…
鋼は好きな漫画だが、全ての要素を100%支持しないと攻撃されるこのスレの
空気は気持ち悪いと時々感じる
179:作者の都合により名無しです
11/02/23 00:10:47.99 Ebwo52e70
まぁファンスレなんてそんなもんだ
180:作者の都合により名無しです
11/02/23 00:12:57.87 PkJ9Rhh00
たまーにマジモンが乗り込んでくるから
過敏になっちゃっている人がいるんだろう
181:作者の都合により名無しです
11/02/23 02:09:22.21 ArvMOF8i0
ここもFAスレもマジモンの嵐がよく来るからな
182:作者の都合により名無しです
11/02/23 05:11:50.33 qd6EJS/a0
嫌いだっていう理由、大抵同じで
本命出してないだけと疑われるとかだったりして
183:作者の都合により名無しです
11/02/23 09:00:40.00 Z/2FFsHW0
確かにこのスレはマンセー意見多すぎだよな
信者というか
184:作者の都合により名無しです
11/02/23 09:19:34.49 Bh4AjwTX0
映画・小説・漫画など、どの板のどの作品のスレでも
アンチは自分の意見に「そうだね、つまんないね」って同意してもらえないと暴れる傾向があるから
過敏になっちゃうんだよ。仕方ないさ。
お互い意見の相違を認め合えるといいんだが、正反対の意見の人と分かり合うのはとても難しいことだ。
185:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/23 09:21:21.95 jOiwBAJs0
自分昔よくロイエドの同人誌買ったりしてたんだけど、このスレにいちゃいけない?
186:作者の都合により名無しです
11/02/23 09:35:58.05 Bh4AjwTX0
>>185
同人の話題は同人板で。板違いの話題を出さなければいいだけですよ。
187:作者の都合により名無しです
11/02/23 09:44:01.38 bviixl2lO
ロイエドとか吐き気がする
作者がホモ嫌いなんだからやめてくれ
188:作者の都合により名無しです
11/02/23 09:49:53.57 3A6XzbCi0
嫌いなキャラといえばエンヴィーは初め嫌いだったかもしれない
なんかあの服装とかが他キャラと違うノリで世界観から浮いてる感じがした
獅子舞になった辺りでおおかっけえと思って、小さくなったあたりで可愛く感じられるようになったが
189:作者の都合により名無しです
11/02/23 12:02:33.07 LXvvQdUq0
>>185
エドはウィンリィを愛してるし男に興味はない
マスタングは女性が好きで男性に興味はない、リザ・ホークアイという大切な女性がいる
以上をふまえた上で妄想するなら誰も文句言わないだろうよ
190:作者の都合により名無しです
11/02/23 12:14:23.20 innUxxkdO
いや、二次創作は完全に板違いなのでこの板には書かないように。
同人板ならウェルカムでしょう。
191:作者の都合により名無しです
11/02/23 12:35:47.51 7JbrhH73O
嫌いなキャラがいるとすぐカプ厨だの腐だの言うヤツもいれば
マンセー意見を聞いてすぐ信者だと言うヤツもいるから厄介
鋼で嫌いなキャラはいないけどたかが一つの漫画を信者ってほど崇めてるわけじゃないよ
キャラ同士の関係が気になって読んでる人の気持ちもわかる
192:作者の都合により名無しです
11/02/23 14:53:50.29 3XLtPXw8O
とりあえず>>1を読み返せばいいんじゃないかな
193:作者の都合により名無しです
11/02/23 16:25:28.59 3A6XzbCi0
髪長い人に質問
エドみたいなみつあみって自力でできるの?
あんな真後ろの視界が届かないところでできるもんなの?
194:作者の都合により名無しです
11/02/23 16:45:14.07 +ax2bm0TO
>>193
余程不器用じゃなければできる。
むしろ短い方が三つ編みは大変。
漫画だからこういうツッコミは無粋だけど、三つ編みは髪がかなり長くないと後れ毛出てきてすごくカッコ悪い&不潔に見える。
おまけに毛先を結ぶから、激しい運動をするとすぐにバサバサになってカッコ悪以下略
という訳でエドが三つ編みで渡り歩いていられるのは、漫画だから。
195:作者の都合により名無しです
11/02/23 18:02:05.02 ArvMOF8i0
同じ三つ編みでも乱馬の三つ編みよりはエドの方がリアリティある気がする
それでもあれだけきつく後ろに引っ張ってたら将来ハゲry
だけどFAエドの三つ編みは根元がゆるゆる過ぎる、すぐほどけそう
後れ毛なんかを考えないとしたら原作エドとFAエドの中間くらいがちょうどいいんじゃないかな
まあ全て「漫画だから」で済む話だな
196:作者の都合により名無しです
11/02/23 18:44:09.08 9Y/4Tl5h0
三つ編みの保持力がどうこう言い出したらアンテナなんてさらにどうなるんだ
197:作者の都合により名無しです
11/02/23 19:07:40.87 cfOUC5Ps0
両手を合わせたら三つ編みになるんだよ
最期の錬成以降付け根で結んでるだけなのは術が使えなくなったから
198:作者の都合により名無しです
11/02/23 19:28:37.68 E4rhQx1+0
なんかすごい説が出てきたぞ
199:作者の都合により名無しです
11/02/23 19:37:32.46 KzcHjgPC0
ワロタwwwなにそれw
200:作者の都合により名無しです
11/02/23 19:39:47.12 o3mveOsE0
汚い説で恐縮だが
実はあまり頭を洗わない
↓
アンテナも三つ編みも天然ポマードで固めた状態
201:作者の都合により名無しです
11/02/23 19:46:19.63 Bh4AjwTX0
髪を練成したい人はとても沢山いるような気がする
202:作者の都合により名無しです
11/02/23 19:46:25.21 OgCSCPnB0
錬金術だろアンテナ
両手合わせてたし
錬成反応なかったけど
203:作者の都合により名無しです
11/02/23 22:17:06.33 7JbrhH73O
>>197
本当だw
204:作者の都合により名無しです
11/02/23 22:36:24.29 Wykkh+n+0
>>201
禁忌だぜ
205:作者の都合により名無しです
11/02/23 23:13:36.92 plb0UZvo0
えええええええええwwww
206:作者の都合により名無しです
11/02/23 23:30:51.74 PkJ9Rhh00
じゃあ人工毛の錬成で
207:作者の都合により名無しです
11/02/23 23:55:07.13 7JbrhH73O
髪の毛を持っていかれた奴なら作中にもいたな
208:作者の都合により名無しです
11/02/24 00:06:14.75 5rqtVuZ40
>>187
アームストロング少佐とシグさん・・・
209:作者の都合により名無しです
11/02/24 00:12:22.12 gAglMF0H0
アニメの4コマ劇場でマスタング×ゴリウスネタをやってたな
ガチムチ男ならアリなのかもしれない
210:作者の都合により名無しです
11/02/24 00:19:17.56 hjUXZTylO
牛さんは同人で受け入れられるのはギャグとロイアイだけって昔言ってたよ
211:作者の都合により名無しです
11/02/24 00:33:35.72 +FyZHjknP
>>208
あれは男の友情であってホモじゃない
カプ萌えしたいんならそれ用のスレがあるんだからそっちでやってくれ
212:作者の都合により名無しです
11/02/24 00:44:28.84 W1BNZ/Nd0
人工毛練成して植える技術ならあってもおかしくないな
213:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/24 01:46:06.21 f3EDOuxo0
昔買った同人誌で、ロイとハボがいちゃついてて影で歯軋りしてたエドがロイを奪うも
実はそのロイはエンヴィーでしたという一冊で4度おいしい内容だった。ちなみに絵柄は黒執事似
今でも宝物です
214:作者の都合により名無しです
11/02/24 01:49:40.75 zKaXcKxv0
知らねえよ・・・
215:作者の都合により名無しです
11/02/24 02:25:20.22 +FyZHjknP
>>214
相手すると居着くから
216:作者の都合により名無しです
11/02/24 05:08:57.36 eNJAjk2n0
わざわざ同人誌買うなんてかっわいそおw
ロイアイなんて原作が同人誌みたいなもんだからな
ロイエドとか薄い本だけ多くて原作じゃ氷河期だからなwww
ぷぷぷwww
217:作者の都合により名無しです
11/02/24 07:08:59.09 zLv1O4DZ0
WAKAMEとKONBUだよ
218:作者の都合により名無しです
11/02/24 07:51:38.26 gAglMF0H0
ホーエンハイムはフサフサなのにどうしてこうなった
219:作者の都合により名無しです
11/02/24 08:06:43.53 98ZalC1/O
>>216 最終回迎えてからロイアイ者が減りまくってるもんね…みんなあの展開で満足しちゃったのかな?いやまぁ単にロイアイに飽きたんだろうねwwww
220:作者の都合により名無しです
11/02/24 08:36:26.84 UIgAmGQv0
そういえば前にムダ毛を頭に移動させる練成の話が出てたけど
もしそれが可能なら、はげてる人は「オシャレハゲ」ということに…
221:作者の都合により名無しです
11/02/24 08:38:00.18 E/OTMMJK0
>>218
ホーエンハイム=不老不死の身=毛根も死なない
エド=老いて死ぬ身=毛根も死ぬ
222:作者の都合により名無しです
11/02/24 08:44:42.44 eNJAjk2n0
>>219
プ━━ッ!!!!
223:作者の都合により名無しです
11/02/24 12:53:04.59 8ucNh+luO
スロウスの上に乗りたい
224:作者の都合により名無しです
11/02/24 13:15:40.29 yGRGhIqLP
俺は真エンヴィーに乗ってみたいな
背中でも食われそうで怖いけど
あとグラトニーの腹をぽよぽよしたい
225:作者の都合により名無しです
11/02/24 13:22:58.41 QoMlNiPg0
真エンヴィーはベルセルクに出てきそう
ダークファンタジーと見せかけて王道少年漫画のハガレンだが、
あいつだけはしっかりダークファンタジーしてたなw
226:作者の都合により名無しです
11/02/24 13:39:59.73 yGRGhIqLP
エンヴィーって前々から何かあるぞー何かあるぞーってしょっちゅうビキビキしてたけど
意外と期待外れなんじゃないかと思ってたら
想像以上にかっちょいい外見しててテンション上がったなあw
チビ形態もかわいいし
227:作者の都合により名無しです
11/02/24 13:41:32.45 xLYaFeRlO
ラストさんのおっぱいをぽよぽよしたい
228:作者の都合により名無しです
11/02/24 15:45:51.99 Ru1QPnRp0
ライオンさんをもふもふしたい
とりあえずはまたたびを・・・
229:作者の都合により名無しです
11/02/24 18:41:55.26 gAglMF0H0
>>225
「ダークファンタジー」と「王道少年漫画」って必ずしも対立する概念ではないと思う
NARUTOとかも、設定面はなかなかダークファンタジーだと思うが、展開は王道
230:作者の都合により名無しです
11/02/24 20:17:10.16 +FyZHjknP
>>223
分かるw スロウスの肩に座ってみたい
231:作者の都合により名無しです
11/02/24 20:28:17.93 XqQ8CDqM0
プライドが乗ってる画像あったな
232:作者の都合により名無しです
11/02/25 00:33:01.89 2Nun9hEp0
スロウスの肌ってなんかつめたさそう
グリードラストエンヴィーグラトニーあたりはちゃんとあったかそうだが
233:作者の都合により名無しです
11/02/25 00:40:43.59 0yZhwh/R0
エンヴィーこそ冷たそうだけどなあ
爬虫類っぽいし 小さい版とか特に
234:作者の都合により名無しです
11/02/25 00:41:49.72 G8xuYl6TP
エンヴィーはトカゲだからヒヤッとしてそう
グラトニーはデブだけど脂肪燃焼率激しそうなイメージだから熱そう
235:作者の都合により名無しです
11/02/25 01:11:21.70 sMyKdCZ6O
ラストとハボックはヤッたのかな
236:作者の都合により名無しです
11/02/25 01:21:48.44 ToSMGfWP0
ハボックがウロボロスの紋章に気づかなかったという事はだな
237:作者の都合により名無しです
11/02/25 02:19:50.02 sMyKdCZ6O
んーそうか、
ラストとしての姿を初めて見たときのハボックがえらいびびってたからある程度接触はしてたのかなと思って
238:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/25 02:53:28.17 Vg5YYqWE0
このスレってホモはダメらしいが、ならエドを女体化すればロイエドは合法なのか?
エンエドもエンヴィーはホムンクルスだから性別がないのでホモには該当しない
つまりここで語っても問題ないのかな
239:作者の都合により名無しです
11/02/25 02:55:55.69 sCy7JoCY0
カップリングの話自体がNGでしょ
そういうのは同人関係のとこで語るべし
240:作者の都合により名無しです
11/02/25 05:30:36.98 rSxJ1QIf0
>>232
血色悪いしブリッグズで氷漬けにされてた影響かね
241:作者の都合により名無しです
11/02/25 07:31:34.85 Xp8MCL/r0
荒川はグルグルの作者のアシスタントやる時、画風が全然違うから不安だったみたいなこと言ってたらしいけど、
モブ男とか大総統のカバー裏五刀流とかその辺はしっかり師匠のセンスを受け継いでるよな
242:作者の都合により名無しです
11/02/25 08:50:34.86 gJv7ldaX0
801板っ男体化ならロイ×リザ♂って語っていいのかな?
BL的にリザの立場って萌えすぎるんだ
大総統の側近でまずNLでもBLでもラース→リザ←ロイが成立して次はセリム→リザでしょ?
次はスカーでその次はゴリザだろ?
これあれだよ?ニコニコでウエスタンショーつくるしかないよこれ
ちょっと歌詞考えてくる
鋼で美形キャラって中尉くらいだよな?男も魅了するリザ♂ってどうよ
男に興味はなかったがリザ♂ならOKって大佐すんげー萌えるんだけど
男に向かって君をうしなうわけにはいかないとか呟いちゃう大佐マジ変態
243:作者の都合により名無しです
11/02/25 08:59:54.21 3WRnDRZvO
どれだけホモにしたいんだよ
244:作者の都合により名無しです
11/02/25 09:45:57.27 2Nun9hEp0
そうてんのこうもり連載化しないかな
245:作者の都合により名無しです
11/02/25 09:53:36.71 564FKnhD0
>>238とか>>242とか冗談でもキモすぎ
246:作者の都合により名無しです
11/02/25 12:28:47.94 sMyKdCZ6O
まとめて賢者の石にしてぇ
247:作者の都合により名無しです
11/02/25 13:36:00.60 V6E3afY30
ショートギャグかもしれないし短期集中連載かもしれないが
週刊少年サンデーで新連載決定!
248:作者の都合により名無しです
11/02/25 13:36:08.69 aGynqADy0
23 :メディアみっくす☆名無しさん:2011/02/25(金) 13:28:36.67 ID:???
URLリンク(k.pic.to)
249:作者の都合により名無しです
11/02/25 13:40:25.28 aChuHXAIO
>>248
そういや最初はサンデー志望だったんだよな
250:作者の都合により名無しです
11/02/25 14:19:23.92 2Nun9hEp0
URLリンク(c.pic.to)
別の画像もあった
これはガチかもしれない
もしも本当だったら、こことは別に作品スレを週少に立てるのかな?
251:作者の都合により名無しです
11/02/25 14:28:34.63 hYC5A3uHO
なんでよりによってサンデー・・・
編集部が糞なのに
252:作者の都合により名無しです
11/02/25 14:48:40.43 j7zRTn1xO
サンデーだけはないわぁ
終わりすぎのオタ雑誌じゃん…サンデーもそれだけ必死なんだろうけど
253:作者の都合により名無しです
11/02/25 14:51:41.96 52wl26+n0
スクエニよりはオワコン臭が少ないと思ったんじゃね
254:作者の都合により名無しです
11/02/25 14:53:26.19 RogQAV++0
>>252
それってガンガンのこと…
255:作者の都合により名無しです
11/02/25 14:53:27.81 Gjgr0dhn0
オタ雑誌言ったらガンガンは・・・
256:作者の都合により名無しです
11/02/25 14:54:15.24 j7zRTn1xO
>>254
今気付い…
257:作者の都合により名無しです
11/02/25 14:59:31.67 1vz56ktxO
ガンガンというかスクエニがヤバいことになってるからな
258:作者の都合により名無しです
11/02/25 15:01:57.44 oWkW+2HmO
鋼と大きくジャンルが異なるとヤバいな
最低でもバトルがないと客層が変わる
259:作者の都合により名無しです
11/02/25 15:04:11.41 osnj4XDz0
サンデーかぁ
まぁスクエニも最近終わり始めてるしね
260:作者の都合により名無しです
11/02/25 15:13:12.64 BjqfYPQ90
予告文のとなりの女の子が賢者の石持ってる
261:作者の都合により名無しです
11/02/25 15:45:50.94 TxGjawNT0
もしもし専用画像とか(笑)
262:作者の都合により名無しです
11/02/25 16:31:09.16 3WRnDRZvO
新連載ということは鋼の外伝や番外編はもうないんだろうな。残念だ…
263:作者の都合により名無しです
11/02/25 16:33:17.33 aad1qRkc0
>>250
なんでかわからんけど
P帯端末以外からのアクセスは許可されていませんって表示がでる
264:作者の都合により名無しです
11/02/25 16:57:37.27 2Nun9hEp0
>>263
URLリンク(a-draw.com)
URLリンク(a-draw.com)
早バレの人がうpした画像はもう消えた模様
265:作者の都合により名無しです
11/02/25 16:59:15.99 4yKRO2eN0
荒川弘 新連載 サンデー でぐぐったら画像出てくるな
しかし週刊ってどうなるんだろうなあ…
単行本出るサイクルが早くなるのは嬉しいけど
266:作者の都合により名無しです
11/02/25 17:02:40.61 qgJk0tf40
ヲタ要素を盛り込んだりしつつのラブコメ
なんて、いかがでしょうか?
267:作者の都合により名無しです
11/02/25 17:06:55.48 NxXa6nHf0
正直ポケモンのほうがびっくらこいたわ
268:作者の都合により名無しです
11/02/25 17:19:35.94 FCM/zkk20
週間ってまじかよ
内容はともかく牛さんは絶対に月間向きだと思うんだけどなあ
じっくり描けるという意味で
てか、仔牛も小さいのにパワフルすぎ・・・
常に漫画描いてないと死んでしまう病だろこれ
新連載は嬉しいけどもっと休んでじっくり話を練ってくれー
269:作者の都合により名無しです
11/02/25 17:47:40.06 yghNkGvp0
週刊連載にじっくり練るなんて時間は…
両手でポンッと練成
270:作者の都合により名無しです
11/02/25 17:57:39.30 aad1qRkc0
>>264
うpありがと
これは短期連載なのか、長期連載なのか気になるな
なんにせよ、家族が毎週サンデー買ってる自分には朗報w
271:作者の都合により名無しです
11/02/25 18:24:23.56 ECjqmktn0
いつから連載?
272:作者の都合により名無しです
11/02/25 18:30:34.52 T/qKqWh0O
サンデーの編集がヤバいって良く聞くけど、どうヤバいの?
雷句誠の事件以外にも何かあるの?
273:作者の都合により名無しです
11/02/25 18:46:04.43 jhv6o/Hh0
雷句の事件だけでも充分だろう・・・
その時に他の漫画家が暴露した小学館の編集体制も
あわせると倍率ドン
274:作者の都合により名無しです
11/02/25 18:49:19.40 FCM/zkk20
あの事件の時、まゆたんも小学館がどうとかブログで言ってなかったっけか
小学館って雑誌出版社の中でも異質なイメージだ
派閥がガチガチというか
大御所の抱え込みも凄いがな
275:作者の都合により名無しです
11/02/25 18:50:31.54 aad1qRkc0
>>272
サンデー編集部って古参ばかりを大切にして
新人の扱いが酷いとか
マガジンに移籍した某作者には「おまえの漫画は俺の息子に読ませたくない」と言い捨てたとか
まぁいろいろ悪い話ばっかり聞くんだよな
裏の事情は詳しく知らんけどいい話は聞かないから
相当酷いんだと思う
自分の好きだった新人作家さんも編集に潰されたぽいんだよなw
今は他の雑誌で描いてるけど
276:作者の都合により名無しです
11/02/25 19:00:52.13 Xp8MCL/r0
週刊は止めてほしいな、割とすぐ絵が崩れる人だから
月刊で丁寧に描いて欲しいわ
つーか毎週サンデー買うの面倒くさい
277:作者の都合により名無しです
11/02/25 19:44:39.48 0a/dIsTL0
てか牛さんって
最初サンデーに蹴られたんじゃなかったっけ?
278:作者の都合により名無しです
11/02/25 19:54:30.76 sMyKdCZ6O
弘法筆を選ばずってか?
数年後にサンデーの看板になってたら…
まあサンデーのことはよく知らないが牛さんがどんな人なのかは知ってるから期待せずにはいられん
子供育てながらやってくれたんなら脱帽もん
279:作者の都合により名無しです
11/02/25 20:57:49.06 ToSMGfWP0
>>275
しかもサンデーはその某作者に今になって未練タラタラだしな
移籍した後で売れたからと
サンデーで連載していたころの過去の作品を持ち上げるという
280:作者の都合により名無しです
11/02/25 21:02:53.57 Z/wXJXTN0
そういや小学館漫画賞受賞者だったね
281:作者の都合により名無しです
11/02/25 21:04:11.37 JBm/WARE0
最初は小学館に持ち込んだってほんと?
ガンガンデビュー前かな?
282:作者の都合により名無しです
11/02/25 22:06:24.65 hYC5A3uHO
サンデーは打ち切りにした作品をアニメ化するからといって無理に続編を書かせ、作者が体調崩し休載。
結局その続編も打ち切りさせるような所
あと編集モデルのキャラが漫画に出てきたり
283:作者の都合により名無しです
11/02/25 22:15:20.42 tVxZkwv30
サンデーに思い入れでもあったんかな
正直サンデーって週刊少年漫画雑誌で一番イメージ悪いんだけど…
284:作者の都合により名無しです
11/02/25 22:16:26.83 0bYGUTaU0
ガンガン見捨てちゃったか
285:作者の都合により名無しです
11/02/25 22:19:31.64 KVJLKC8H0
おいおい・・・上海の新作を期待していたのにサンデーとな
今週のサンデーはちら見だけしたけどそこまでは知らなかった
すももの作者といい荒川先生といいサンデーに移ってきてるな・・・
286:作者の都合により名無しです
11/02/25 22:22:53.42 TcoFO+Z/0
ハヤテと神のみぞ知るセカイ以外でサンデーで読む作品に加わった
それでも3つしか読んでないのか・・・
287:作者の都合により名無しです
11/02/25 22:22:55.02 4yKRO2eN0
牛さん最初の投稿がガンガンだよ
公募マガジンで適当に一番近い時にやってた漫画賞選んだって理由だったから
ガンガン本誌読んでなかったみたいだけどw
それでいきなり大賞取って上京してその後二年くらいでちょいちょい読み切り→鋼だから
サンデー持込みは無さそうじゃね
ただずっと読んでた漫画雑誌はサンデーだったって言ってたはず
288:作者の都合により名無しです
11/02/25 22:34:33.53 JBm/WARE0
>>287
あーそうなんだ どこかのスレで、
サンデー行って載せてくれなかったエピソードは有名って聞いたから
違ったのかな
289:作者の都合により名無しです
11/02/25 22:39:29.63 WOpcwMlz0
>>287
上京して工事現場で警備員のバイトして
大型車両の免許持ってたからブルドーザーやら転がすの手伝ってたら
現場のおっちゃんたちに「免許持ってるのになんで警備員なんかやってるんだ!」「重機動かす方が儲かるぞ!」
となじられたとか百姓貴族に描いてあったなw
290:作者の都合により名無しです
11/02/25 22:48:15.59 jq7Alycb0
サンデーで「上海妖魔鬼怪」ってないかな・・・?
291:作者の都合により名無しです
11/02/25 22:56:27.22 4yKRO2eN0
>>288
ごめん 記事見直してみたら最初の投稿ってハッキリ書かれてたわけじゃなかった
その時行動しないと一生行動しないで終わりそうだと思ったから投稿したみたいな感じだった
というかデビュー前からゲーメスト系列で四コマとか描いてたから
もしかしたらもっと前に持ち込みとかしてたのかもしれんけどどうなんだろうなあ
292:作者の都合により名無しです
11/02/25 23:02:28.44 pwD0rXxe0
荒川弘 :ハガレン作者がサンデーで初の週刊連載へ
URLリンク(mantan-web.jp)
293:作者の都合により名無しです
11/02/25 23:27:49.68 ToSMGfWP0
最初にサンデーに投稿して蹴られたって噂はチラホラ聞くけど
その情報元は見たことがない
294:作者の都合により名無しです
11/02/25 23:28:00.87 aChuHXAIO
>>287
ハガレンの元辿れば小学館漫画賞だよ
295:作者の都合により名無しです
11/02/25 23:29:48.87 p9mI0hnh0
サンデーに連載企画出してから、連載決定するまでの期間ってどのくらいかかったんだろう?
ハガレンは連載企画でネーム出してから連載決定から雑誌に載るまで三ヶ月かかったんだっけ?(うろ覚え)
296:作者の都合により名無しです
11/02/25 23:30:07.51 4yKRO2eN0
>>294
??
賞は貰ってたけど別に鋼を小学館の雑誌でやったわけじゃないのではないよ?
297:作者の都合により名無しです
11/02/25 23:33:05.44 e4/6pOTM0
サンデーか、もはや読むものが無くなって久しい雑誌だが
新連載の暁にはご祝儀で買ってみるか。
しかし、ジャンルは何をやるんだろうな、前サンデーGXでやってたようなやつか?
298:作者の都合により名無しです
11/02/25 23:45:29.42 S65YPgFv0
マジで新連載か!?サンデーでハヤテ以外に見る漫画が増える
299:作者の都合により名無しです
11/02/26 00:33:25.77 Lz/Yusk0O
サンデーと聞いて駆けつけた。
今日俺の西森の新作、すももでお馴染みの大高のマギだけ読んでたけど、荒川が来るならこれからサンデー買うわ。
300:作者の都合により名無しです
11/02/26 00:57:43.15 73Up/if40
>>286
お前は俺か?
301:作者の都合により名無しです
11/02/26 01:12:24.93 J1ih7pSYO
牛さん抜けたらガンガンはどうなってしまうんだ…
原稿料の違いは気にしなくていいくらい稼いだはずだし
…漫画家として、週刊連載ってものを一度くらいはやってみたかったとか…?
302:作者の都合により名無しです
11/02/26 01:16:22.47 H9vT2Rq/0
最近のスクエニは会社自体が傾いてるからなぁ・・・
主にゲーム部門のせいだけど
303:作者の都合により名無しです
11/02/26 01:22:55.25 abTnDT4M0
売ってるゲームが見事につまらないのばっかだからなぁ
FF14なんてちゃんと作りこんで売れば金のなる木になっただろうに
まぁ作り込めないからあんな未完成品売ったんだろうけど
304:作者の都合により名無しです
11/02/26 01:27:19.87 H9qUjD2+0
かといってサンデーも部数の下落がアレだぞ
305:作者の都合により名無しです
11/02/26 01:44:52.55 TLWPvsL00
実際、サンデー読むもんないしな。
10~20年前くらいの面白さが嘘のような空気漫画ばっかりになっちまった。
306:作者の都合により名無しです
11/02/26 01:53:50.53 ULqPLh0i0
個人的にはガンがんよりは読んでる漫画多いからサンデー連載は手放しで嬉しい。
ゴリマッチョなキャラたちをどんどん踊らせておくれ。
307:作者の都合により名無しです
11/02/26 01:56:57.84 bz6efLKn0
>>300
よう俺
308:作者の都合により名無しです
11/02/26 02:00:06.14 ll7/wWgE0
>>290
わざわざ上海まで取材に行ってるからな・・・。
309:作者の都合により名無しです
11/02/26 02:04:03.98 gunFoJtU0
だんなが実は小学館関係者とか…
310:作者の都合により名無しです
11/02/26 02:28:23.13 0i2idapz0
なんかいでじゅうの作者と仲いいんだよな確か
もしいでじゅうの作者が間を取り持ったんだとしたら
漫画ではパッとしないいでじゅうの作者も大仕事したって感じだな
311:作者の都合により名無しです
11/02/26 03:06:16.41 1Q90BCdw0
サンデーもガンガンもたいがい酷い惨状だが、
これでサンデーが一歩リードってとこか
まあ、作家のネームバリューだけじゃどうにもならないことはジャンプSQが実証してるから
サンデーとしては、荒川にハガレン級のヒットを出してもらって初めて喜ぶとこだが
312:作者の都合により名無しです
11/02/26 03:19:22.63 UrP8Wzmf0
ジャンプSQはどうにかなってるじゃん
313:作者の都合により名無しです
11/02/26 03:39:55.82 EtiF3YA70
ライバルやゲッサンが死んでる中でジャンプSQはかなり健闘してる
別マガも巨人頼みだし
サンデーはどうかな
個人的には好きだし、少年四誌のなかだと一番合いそうだが
314:作者の都合により名無しです
11/02/26 03:52:59.18 Bf6zy+KzO
サンデーはここ数年でマギとか面白い作品始まってるからいうほど悪くないと思うんだがなぁ
面白さのランクでいえば
チャンピオン→サンデー→マガジン→ジャンプみたいな感じ
あくまでも個人的な感想だけど
あと荒川先生は週刊少年誌の中だと一番サンデーがあってると思うよ
315:作者の都合により名無しです
11/02/26 07:32:29.29 qvWCBDr30
小学館と牛さんというと
月スピの対談があったな
URLリンク(spi-net.jp)
316:作者の都合により名無しです
11/02/26 12:23:15.01 mZs+m4JV0
アメストリス国では権力者マスタング大佐に反対するデモが発生していた。
女性国民達「ミニスカ反対! 冷え性反対!」
増田「くっ、女体美を賛美して何が悪いのだ。俺は絶対にあきらめんぞ。」
317:作者の都合により名無しです
11/02/26 12:31:59.20 HUKvfiIv0
まあ、考えてみれば今までもサンデーGXでライデンとか描いてたんだし
「なんで小学館に!?」っていうのも今更なんじゃね?
318:作者の都合により名無しです
11/02/26 12:42:42.81 K6UV7nGRO
いずれガンガンの方でも「上海~」を連載するんだろうけど、週刊と月刊 二本も大丈夫なのかね?
319:作者の都合により名無しです
11/02/26 12:58:20.23 rkb2RnOV0
>>318
スレタイになってる百姓貴族もカウントしてやってください
320:作者の都合により名無しです
11/02/26 13:27:20.89 5bBQ365GP
>>316
そのまま女性代表のアームストロング少将に倒されてしまえw
321:作者の都合により名無しです
11/02/26 14:23:46.77 fGE+liKi0
>>319
ああそうか。俺としたことが。
上海が連載されるのはいつになるんだろう・・・
322:作者の都合により名無しです
11/02/26 14:26:27.52 eBjlOJQM0
以前氷川がtwitterでスクエニは作家か出版物を大事にしない(すぐ絶版扱いにする)
って言っていたが、そのせいかね。
意外と小学館のほうが扱いがいいのかもな。
323:作者の都合により名無しです
11/02/26 14:35:28.44 XTeyer8k0
小学館は大御所と新人の扱いの差が象と蟻くらい違うと思う
牛さんレベルまで実績あると大御所扱いで結果的にスクエニより待遇良くなるのかもな
一人で本誌背負って毎月表紙絵を描かされる心配だけはしなくて済むだろうし
324:作者の都合により名無しです
11/02/26 14:48:32.28 5WKrmXdU0
スタドラアンソロジー買ったけど四コマが二ページだけで思わず「えぇー……」って言っちゃったw
アンソロジーなんて買うもんじゃないな
325:作者の都合により名無しです
11/02/26 14:55:54.34 FGyowP9Z0
>>324
kwsk
326:作者の都合により名無しです
11/02/26 15:24:33.14 5WKrmXdU0
>>325
URLリンク(otanews.livedoor.biz)
内容は先述した通りだからスタドラが好きか他のメンツが気になるとかじゃない限り買わなくていい
327:作者の都合により名無しです
11/02/26 17:07:33.95 sc29vejT0
このスレも週刊少年漫画板に移動するのか
それにしても小学館かぁ…
328:作者の都合により名無しです
11/02/26 17:31:57.44 SaEkHPcK0
サンデーで連載決まったことで、RAIDENが単行本収録されそうで何よりだ。
今までは、単行本にしてほしいけど他社のだと無理かって話してたからな。
329:作者の都合により名無しです
11/02/26 17:36:34.31 2/FnjGaN0
>>327
荒川先生はサンデーの救世主になれるんだろうか
330:作者の都合により名無しです
11/02/26 17:45:47.49 v6fRRKT6O
週間ペースでやってけるんだろうか
331:作者の都合により名無しです
11/02/26 17:48:49.31 FGyowP9Z0
>>326
4コマ自体は面白かった?スタドラの内容わからないと楽しめないかな
>>327
週少板は作者単体ではなく作品単体のスレが多いし、
こっちは作者総合スレって感じで残して、
あっちには作品単体のスレ立てるって形になるんじゃないか。
332:作者の都合により名無しです
11/02/26 18:54:03.89 K6UV7nGRO
サンデーで上海の可能性はないのん?
333:作者の都合により名無しです
11/02/26 19:04:18.66 nRzlOA1p0
>>316>>320
ホ「とどめは私におまかせを」
ア「サクッとやってくれ」
鷹目に狙撃される増田「大佐、これが全女性の答です」
334:作者の都合により名無しです
11/02/26 20:51:16.94 1xSubbdd0
「ミニスカーーー 」
335:作者の都合により名無しです
11/02/26 22:42:09.21 gVxEb7mU0
>>330
月刊での掲載ページ数を考慮すれば問題ないよ
多分ペース的に云えばトントンのはず
336:作者の都合により名無しです
11/02/27 00:12:39.43 muQHaxno0
前は嫌いだったメイのかわいさが最近になってわかった
ちゅっちゅしたい
337:作者の都合により名無しです
11/02/27 00:16:19.62 vgZBOf1q0
手塚治虫文化賞候補が決定、4月中旬に受賞作発表 候補は「鋼の錬金術師」「JIN-仁-」など8作品
スレリンク(moeplus板)
338:作者の都合により名無しです
11/02/27 11:34:00.28 FzzKylE90
>>330
URLリンク(comicbookstore.blog39.fc2.com)
339:作者の都合により名無しです
11/02/27 11:47:40.94 wJDYueHw0
>>338
なんか気持ちの悪いブログだな。その辺の書店員の憶測なんかどうでもいいわ
340:作者の都合により名無しです
11/02/27 11:48:04.68 muQHaxno0
>>338
そこをソースとしてはりまわってる人がいるが、公式で週刊連載っていってる
341:作者の都合により名無しです
11/02/27 11:56:00.66 neKUQcf30
正直、鋼の錬金術師は
終盤になると質が落ちていたから不安がある。
342:作者の都合により名無しです
11/02/27 11:56:41.98 2NflsQER0
総攻撃の辺りとか
343:作者の都合により名無しです
11/02/27 12:15:39.88 UWex9K8d0
とりあえず作画の質は落ちてたな
完全版とか出るときは直して欲しいわ、特にエドの顔
344:作者の都合により名無しです
11/02/27 12:20:32.77 F+jCzmLqP
確かに荒くはなってたけど
要所要所は決まってたから直して欲しいとまでは思わないな
真理に「…踊らされたよなぁ」って言うエドの表情は作中で一番好きだ
345:作者の都合により名無しです
11/02/27 12:48:04.76 muQHaxno0
URLリンク(a-draw.com)
北国編のはじめあたりが一番好きかな
346:作者の都合により名無しです
11/02/27 12:51:08.36 FzzKylE90
>>340
ほんとだゴメン>>292見てなかった
でも「週刊連載は無理」っていう申し出はあったみたいだから時々休載or作画崩れはあるだろうね
347:作者の都合により名無しです
11/02/27 13:09:33.36 wJDYueHw0
週刊連載は無理だと申し入れたっていうソースはどこでしょうか
348:作者の都合により名無しです
11/02/27 14:11:04.27 tT9E++n40
そのブログ主の頭の中じゃね
気持ち悪いブログだ…
349:作者の都合により名無しです
11/02/27 14:11:09.54 DGC4btJ20
和洋中全部やってるが新連載はどれでくるんだろう
もしくはインド系だったりするのか
350:作者の都合により名無しです
11/02/27 16:22:55.04 cLCVQ2Q00
宇宙人とかじゃね?
351:作者の都合により名無しです
11/02/27 17:23:15.88 1vwdgHmMO
和って何があったっけ
352:作者の都合により名無しです
11/02/27 17:25:00.62 F+jCzmLqP
>>345
一番下段の真ん中のえらく大人びたエドはいつの?
353:作者の都合により名無しです
11/02/27 17:26:09.75 M0dCcA/+0
>>351
蝙蝠とかRAIDENとか。
354:作者の都合により名無しです
11/02/27 17:38:38.67 2NflsQER0
俺とお前の人生等価交換じゃね
355:作者の都合により名無しです
11/02/27 19:38:27.14 ON6OSeo80
ID:M0dCcA/+0とID:2NflsQER0が人生等価交換するのかと思った
356:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/27 19:41:22.81 N/6yB1p80
ゴミとゴミを等価交換しても何も得はないよ
357:作者の都合により名無しです
11/02/27 19:47:50.41 F+jCzmLqP
>>354
ありがとー
こんな表情してたのかw
あのシーンアニメでは妙にこっぱずかしくて直視できんかったから
覚えてなかった
358:作者の都合により名無しです
11/02/27 20:01:52.78 4uIymcNu0
ハボは最後に写真でリハビリあったけど
やっぱマルコーさんが賢者の石で神経繋いだのかな。
なにげにブレダは作者のお気に入りだったのかね、割りとコマ配置でいいポジが多かった希ガス。
359:作者の都合により名無しです
11/02/27 20:52:42.05 STwebvHw0
昨日NHKで放送したオペラ「パサジェルカ」
主人公がリサ、でぐぐってみたら元は小説で映画になったり日本でも舞台化されて登場人物にブラッドレイとか出てくる。
偶然だとは思うが過去の罪に悩まされる女っつーのはなんか通じるな。
360:作者の都合により名無しです
11/02/27 22:00:54.18 1vwdgHmMO
>>353
蝙蝠って読み切りのやつだよね、読み逃してんだよなぁ
RAIDENも和か
言われてみれば和だね
361:作者の都合により名無しです
11/02/27 23:18:27.86 jo3cl+myO
この間、百姓貴族買って読んだけど面白いなコレw
じゃがいも畑からポテチ出土とかパワフル過ぎな先生の親父殿とかw
362:作者の都合により名無しです
11/02/28 02:21:11.74 MryA+fH+0
夜中にスレ読むんじゃなかった
ぽて地食べたくなってきた
363:作者の都合により名無しです
11/02/28 10:45:04.73 gdQg0rMK0
百姓貴族に出てくるヒゲメガネの人(熊のウンコ見つけた辺りに出てる)が
旦那さんじゃないかと密かに思っている。
獣神のオマケ漫画でアシスタンツと中国旅行行ってるメンバーの中にも何気にいるし。
364:作者の都合により名無しです
11/02/28 12:48:51.26 saix0HXbO
ご自身の兄弟も全員牛化して出演してたしアシスタントと会話してるとこも細かく描写されてたからな
あり得そう
365:作者の都合により名無しです
11/02/28 13:16:53.28 jgADI95D0
確かに登場していてもおかしくなさそう
自分は百姓貴族の後日談に出てくる犬かと思った
366:作者の都合により名無しです
11/02/28 15:15:38.85 ZNz4eX660
ウィングス買った。
今月号は牛さん手ぬぐいが付録なんだね。
百姓は2ページ目で腹筋崩壊したw
父親最強すぎるwww
367:作者の都合により名無しです
11/02/28 16:18:00.62 exmULz/A0
髭メガネか・・・
368:作者の都合により名無しです
11/02/28 17:14:15.74 wcWYNtDZ0
「側近中の側近、大佐を見限り」
URLリンク(www.jiji.com)
増田「リザァーーーーーーー(泣)!」
369:作者の都合により名無しです
11/02/28 18:55:16.38 nww5hFAm0
>>366
カラー見開きで親父さんかっこよすぎるw
370:作者の都合により名無しです
11/02/28 19:38:08.36 8KzvQ1Dj0
そういや結婚して子供生んだのに旦那のことはほとんど話題にあがらないな
なんでだろ?
371:作者の都合により名無しです
11/02/28 20:02:55.21 WHIYpUZd0
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
372:作者の都合により名無しです
11/02/28 20:29:24.26 BH05FMlmO
【漫画】手塚治虫文化賞候補が決定、4月中旬に受賞作発表 候補は「鋼の錬金術師」「JIN-仁-」など8作品
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(moeplus板)
373:作者の都合により名無しです
11/02/28 21:10:18.03 kQMXL77BO
>>372
シグルイ選ばれてほしいが無難に仁だろうな。
374:作者の都合により名無しです
11/02/28 21:22:31.97 0Bi2yXpc0
鋼スレでシグルイ推しかよ!
まあ俺もシグルイ好きだけど
375:作者の都合により名無しです
11/02/28 21:28:28.38 mKoTtERX0
>>372
31 名前:なまえないよぉ~ [sage] :2011/02/28(月) 19:53:39.30 ID:rsbYaGbV
ハガレンはキャラがかもちだす雰囲気が最初から最後まで何か気持ち悪かったが
作者が女と知って納得した。
順当にJINなのかなとは思うけど、
女だと「どう」納得したんだろう?
376:作者の都合により名無しです
11/02/28 21:34:17.01 pNOoAriE0
作者が女ってだけで嫌う人がいるから
理由なんてそれくらいしかないと思うよ
377:作者の都合により名無しです
11/02/28 21:35:30.64 mKoTtERX0
>>376
やっぱそう思うよね
378:作者の都合により名無しです
11/02/28 21:37:36.74 yE1XbSEs0
ウィングス、一度も買った事ないけど今月は買おうかな…悩む
百姓貴族って何ページある?
379:作者の都合により名無しです
11/02/28 21:40:57.13 WvsJqlonO
ジンってそんなにすごかったんだっけ?
牛さんにとって欲しいなあ
380:作者の都合により名無しです
11/02/28 22:18:58.06 nww5hFAm0
>>378
12ページだったかな。うちカラーが4ページ。
正直、百姓貴族だけがめあてなら買うのはもったいない雑誌だと思うが。
自分は百姓貴族とあと漫画3作(うち1作は今号で最終回だった…)のために買ってるが
次号まで2ヶ月あっても全作品は読めないw
でもページ数少ない上に隔月だから、2巻出るまでに時間かかるんだよなー
381:作者の都合により名無しです
11/02/28 23:10:44.17 hwN5Ue6F0
>>375
かもちだす、はちょっとかわいい
382:作者の都合により名無しです
11/02/28 23:36:30.27 yE1XbSEs0
>>379
ジンは漫画よりドラマによる知名度が大きい気がする
>>380
ありがとう
そうかーやっぱり百姓貴族のためだけに買うのはやめるかなw
ガソガソ本誌はなんだかんだ言って全部読んでたけど読むの少ないと雑誌買うのも辛いね
大人しく2巻待つか…来年くらいかな
383:作者の都合により名無しです
11/03/01 00:07:30.86 yBtmZP0h0
>>382
今号は百姓貴族の手ぬぐい付だから
百姓貴族と手ぬぐいのためにと割り切れるなら買ってもいいかもしれんよ。
手ぬぐいには牛の絵と「水が無ければ牛乳を飲めばいいのに」って書いてあったw
384:作者の都合により名無しです
11/03/01 00:32:01.22 m33TBvTw0
このスレで言うのはなんだが、ちょっとサンレッドに取って欲しいかもw
385:作者の都合により名無しです
11/03/01 08:22:48.12 Hwsh+T/R0
4コマで洗濯機にホーエンの衣類を一緒に入れられてエドが嫌がってたのあったけど
それには女の人だなと感じたな。そんなもんだが
386:作者の都合により名無しです
11/03/01 15:16:59.52 7S62Rgpz0
確かに男はそんなの気にしないよな
387:作者の都合により名無しです
11/03/01 15:18:04.59 RXRoXI3m0
父ちゃん嬉しいですヨ
388:作者の都合により名無しです
11/03/01 15:37:58.59 zRvm/pWb0
女が~女が~ってウザイのって、
職場で女性上司にペコペコおべっか使ってるゴマスリのインポ野郎だって
プロファイラーのおっさんが言ってたけど、それってホント?
389:作者の都合により名無しです
11/03/01 15:50:36.18 YhW0+vgA0
知らねえよ
390:作者の都合により名無しです
11/03/01 16:25:08.16 9O9SXIR70
>>385
牛さんにもそんな時期があったのだろうか…
胸板が厚くなるな……
391:作者の都合により名無しです
11/03/01 16:36:04.94 bPdAauws0
まあ腐ボーンみたいな男同士の絆しか描かなかったりトーンばっか使ってるみたいなのは女だってわかる
牛くんは男女の絆、家族の絆はいっぱいあるけど男同士の絆を深く描いてはいないねえ
まーだから好きなんだけどーね~
392:作者の都合により名無しです
11/03/01 17:18:00.43 qPuuGFWx0
ハガレンは腐女子に媚びてないところがいい
下手に男同士抱擁してないし、何より内容で勝負してるのが素晴らしい
REBORNは絵だけで腐女子に売ろうとしてる上に内容スカスカ
同じ女性作家でもこれだけ差がある
393:作者の都合により名無しです
11/03/01 17:30:33.27 LB6mcg2KO
じゃあ何で鋼の同人はダントツでロイエドが人気なんだろうな?
520センズとか回収しない伏線張るから腐女子が調子に乗るのにww
394:作者の都合により名無しです
11/03/01 18:01:44.23 j15jqpNj0
>>393
:原作に狙った腐要素が無い方が、腐は萌えます
女に縁の無い人にはそれがわからんのです
395:作者の都合により名無しです
11/03/01 18:05:08.80 LB6mcg2KO
いや私女だけど…
396:作者の都合により名無しです
11/03/01 18:07:20.37 2qUWkSSK0
そもそもあの世界に洗濯機はあるのか
397:作者の都合により名無しです
11/03/01 18:14:15.38 j15jqpNj0
>>395
あなたの性別は私には確かめる術はありませんが、天性の腐は、いかにも狙ってるものを本能で避けます。
420センズ程度で狙ってるっていったら、男同士の人間関係全否定するしかないではありませんか。
例えば、元祖府萌え漫画のC翼のどこに狙った腐要素があったかと。
398:作者の都合により名無しです
11/03/01 18:14:47.29 zRvm/pWb0
腐れやら二次創作やらオトコオンナ論争なんて別の所でやってくれよ
399:作者の都合により名無しです
11/03/01 18:20:46.33 9O9SXIR70
>>396
冷蔵庫とかはアメストリスにも存在しているようだが、電気式洗濯機はまだ普及してなさそう
400:作者の都合により名無しです
11/03/01 18:43:26.94 m33TBvTw0
少佐とシグさんの熱(苦し)い友情を忘れてもらっては困る
401:作者の都合により名無しです
11/03/01 18:48:07.64 CeQfnNE30
アメストリスのモデルはパーフェクトガイドによると
1900年ごろのイギリスだったっけ
洗濯機などの技術もそのあたりのものなんじゃないの
402:作者の都合により名無しです
11/03/01 19:03:44.25 lNHvqH8y0
まあギャグだし
403:作者の都合により名無しです
11/03/01 20:27:09.97 UlhTY9j70
昔の洗濯機は手回し式だったそうだから普通にありそうだね
404:作者の都合により名無しです
11/03/01 20:37:48.77 9O9SXIR70
トリシャちゃんに手洗いしてほしいよおおお
405:作者の都合により名無しです
11/03/02 01:11:24.48 EmH0xzBAO
ホーエンハイムが家出てくとき泣かないように顔をしかめてたけど
あの顔は子供エドにとってスゴい睨まれただけに見えたんだろうね
11巻でオヤジと再開したときエドは内心ビビりまくってたのかも
最終的に誤解もとけてよかったけどオヤジまじ切ねぇわ
406:作者の都合により名無しです
11/03/02 01:57:16.53 M5hCsg370
WINGS買った。そう、手ぬぐいのために。
しかぁーし!牛さんの親父殿特集と手ぬぐい(と後魔法使い)で680円
払って惜しくは無い!(`・ω・´)
手ぬぐいは使う用であと一つ欲しいなあ。
407:作者の都合により名無しです
11/03/02 17:03:37.78 A5PcnzH50
まじでサンデーくるの!?
鋼の錬金術師は本当に素晴らしい終わり方したから
頼むからサンデー引っ張って欲しい。
408:作者の都合により名無しです
11/03/02 17:14:30.11 A5PcnzH50
この人に漫画の才能は間違いなくある!
それはまちがいない!
そう、そこらへんの尖がった雑魚など気にするまでもない
才能が確かにある!!!
王道を突き進む信念が上回るか
好きな漫画を描いて突っ走るか!
それは作者の選択に任せた!
409:作者の都合により名無しです
11/03/02 19:20:19.97 qW8D3bucO
どっかから持ってきた原作の作画のみってのはもう勘弁でお願いします
410:作者の都合により名無しです
11/03/02 19:50:56.58 RMl6v4P60
作画のみってのはいくらなんでもないだろ
それで失敗した実例があるんだから
サンデーも自力で凄いストーリー作れる人を
そんな無駄遣いするほど馬鹿じゃないと信じたい
411:作者の都合により名無しです
11/03/02 19:52:51.56 RMl6v4P60
と書いてから思い出したけど、サンデーが公式で
「このストーリーならいける」と判断したってどこかの記事で書いてたね
原作も牛さんなのは間違いないだろ
412:作者の都合により名無しです
11/03/02 19:55:27.77 ps01TyJ60
どんなのがくるのか想像できない
413:作者の都合により名無しです
11/03/02 20:59:06.68 DKJJOMx0O
獣医漫画は……医者漫画がもうあるし、昔サンデーでやってたからないか。
414:作者の都合により名無しです
11/03/02 21:32:27.82 v25u+ErMP
そうか、何故かファンタジーだと思い込んでたけど
別のジャンルの可能性もあるのか
415:作者の都合により名無しです
11/03/02 21:38:37.27 waQGz4KTO
でも少年漫画誌に合った漫画らしいから
ファンタジーになるとは思うけどな
416:作者の都合により名無しです
11/03/02 22:32:20.98 Ss6er1dfO
学園ラブコメかも知れないじゃないか!
そんときは是非、農業学校を舞台に。
417:作者の都合により名無しです
11/03/02 23:09:01.82 77AI85bAO
アクションシーンは必ずありそう
でも何が来ても読むだろうな
うん
418:作者の都合により名無しです
11/03/02 23:24:00.44 BCpixUcK0
少年漫画誌では少年漫画誌っぽい作品を描くべし
みたいな感じの主義を持ってそうだよな
これまでの作品を比べると
419:作者の都合により名無しです
11/03/02 23:25:01.81 ps01TyJ60
鎖国になった北海道を舞台にした、日本軍と戦う北海道学徒たちの青春バトル漫画
420:作者の都合により名無しです
11/03/02 23:41:14.68 r7P7kG/f0
小説版ガンパレかよ
421:作者の都合により名無しです
11/03/03 00:42:10.07 jVBZi06i0
荒川弘って凄い不細工だなw
422:作者の都合により名無しです
11/03/03 09:26:16.63 xB6CpscE0
4月6日から連載開始だが、タイトルはいつ出るんだろう
423:作者の都合により名無しです
11/03/03 10:27:52.62 lMY8YBFCO
高橋留美子先生の場合は
連載決定が始まる1ヶ月くらい前に発表されたけど
タイトルとかは連載開始の1週間前に発表されたから
荒川先生も3月30日発売のサンデーで一気に発表かもしれない
もしかしたら小出しにする可能性もあるけど
424:作者の都合により名無しです
11/03/03 12:31:20.66 DVWT46AcO
昨日初めて
百姓貴族読んだ。
荒川さんのパワーの源をみた!
ますます好きになっちゃったわ。
農業高校たのしそ~
425:作者の都合により名無しです
11/03/03 15:13:30.19 zvaobfgkO
今月号のWINGS買って読んだ
頭文字Oは伊達じゃねえ・・・・・・!!!
親父様かっけええええええ
426:作者の都合により名無しです
11/03/04 02:26:43.19 WFxv23cb0
噂じゃサンデーの編集者が荒川に土下座して頼んだそうだな
んで荒川も兄貴の影響でガキん頃うしとら読んでファンだったそうだし
連載に意欲的な先生だからOK出したとか
右肩下がり中のサンデー側は、かつて黄金期を作った高橋とか安西とか藤田
を要しながらの低迷っぷりに一本ドンッって柱になる作家を呼び込みたかった
って、なんかのスレで見た。
427:作者の都合により名無しです
11/03/04 03:34:55.65 6CkOi2xP0
獣神演武は中国風な絵柄を想像しながら読むとしっくりくる
作画に荒川を起用したのは失敗だったと思う
428:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/04 03:35:13.71 W/BmvVTw0
>>426
へーそーなんだー。噂、かあ。ってなんかのスレで見た、かあ。
なんにもあてにならないね
429:作者の都合により名無しです
11/03/04 04:22:22.82 X5ikdKw+0
>>426
噂ってあまり信じないほうがいいと思うよ
430:作者の都合により名無しです
11/03/04 04:47:38.84 F4dmLRNY0
ぱふでは
「上海妖魔鬼怪は映画とかいろいろが落ち着いてから」
「他に読みきりや短期集中連載を描く予定あり」
って言ってたからサンデーのは短期集中連載かもしれない
むこうから持ちかけてきたのは間違いなさそうだな
431:作者の都合により名無しです
11/03/04 05:23:18.88 X5ikdKw+0
サンデーの編集が持ちかけたのは
どっかのサイトでサンデー編集長がいってたから間違いないよ
サンデーに合う少年漫画とかなんとか
432:作者の都合により名無しです
11/03/04 05:33:48.67 X5ikdKw+0
というか短期集中か…
ハガレン映画のコミカライズなわけないもんなぁ
できればサンデー毎週連載
ガンガンで上海をシリーズ連載
みたいな形がいいけどなぁ
というか『ぱふ』って最近でたやつ?
サンデーの連載にはさすがにふれてなかった?
433:作者の都合により名無しです
11/03/04 13:01:04.39 SKH+4uYC0
サンデー短期集中連載かー
本格的な連載にはまだ早いというか、もっとゆっくり休憩して欲しいと思ってたから良かった
上海の連載も流れてはいないみたいだしスクエニから小学館への完全移籍ってわけでもなさそうだな
434:作者の都合により名無しです
11/03/04 13:06:52.54 l7WR4k880
>>432
2/28に出た「ぱふ4月号」だね。
URLリンク(www.zassosha.co.jp)
巻頭に牛さんインタビュー記事。
今手元にないからうろ覚えだけど、
息子が3歳になったとか、その息子に仕事に行けと言われたとか、
家族ネタも少しあった。
435:作者の都合により名無しです
11/03/04 13:21:23.87 NcMzoeJEO
でもその文面からすると映画公開中にはガンガンではなにもやらないってことになっちゃうから
もしかしたらガンガンのほうで鋼外伝の短期集中連載を映画公開中にやって
その映画のDVDに外伝をつけるというトライガン方式かもしれない
読み切りはマンガ日本史のときにライデンやるのかな?と予想してるんだが
その『ぱふ』でたのサンデーの連載はまだ当初解禁前に発売したやつだからさ
まあサンデーが短期の可能性のほうが高いけど
436:作者の都合により名無しです
11/03/04 13:39:30.44 SxaMpmdq0
ぱふって本当に存在するのか
売ってるの見た事ねえ
437:作者の都合により名無しです
11/03/04 13:45:14.58 NcMzoeJEO
というか上海やってくれるってはっきり言ったの今回が初じゃないか?
まだ連載かどうかはわからないけどこれで上海単体でコミックでそうだな
できれば短期集中はハガレン外伝で
その外伝と他の読み切りあわせて短編集だしてほしい
438:作者の都合により名無しです
11/03/04 13:46:18.27 w/73D8rsP
>>427
失敗も何も元々キャラデザと挿絵やってた同人小説だからなあ
439:作者の都合により名無しです
11/03/04 13:49:26.87 SxaMpmdq0
ハガレンはもうあれで終わりってことであんまり外伝とかは描いてほしくないような、
でも描かれたら喜んで飛びつきそうなそんな感じ
440:作者の都合により名無しです
11/03/04 13:51:30.70 4blmujfI0
>>436
賢者の石みたいなものだな
441:作者の都合により名無しです
11/03/04 13:52:43.85 SKH+4uYC0
でも鋼は外伝全然やる気なくて
アルの鎧話でさえ訊かれて思い出したみたいな事言ってたからなあ・・・
もう牛さんの中で鋼というか兄弟の物語はやり尽くしてるっぽい
あとは読者の想像にお任せみたいな
鋼の外伝やってくれたら一番嬉しいけど一番可能性としては低いと思う
442:作者の都合により名無しです
11/03/04 13:55:44.08 NcMzoeJEO
でも前のインタビューで外伝的なものやっていきたいって言ってたから
いつかはやるとは思うよ
というか他の読み切りライデン以外読んだことないからコミックにまとめて欲しいだけなんだけどね
443:作者の都合により名無しです
11/03/04 15:45:44.51 scrZBEp+0
エドって人生の半分をウィンディーにやるとか言っていたけど、
もう半分は大佐にあげるんだよね?
444:作者の都合により名無しです
11/03/04 15:54:46.77 f6JozmTdO
ガンガンで一ヶ月一ヶ月じっくりと上海を連載してほしい…。
上海の連載化はいつぐらいだろ?
445:作者の都合により名無しです
11/03/04 17:54:18.17 hqZJVtOm0
うん
446:作者の都合により名無しです
11/03/05 02:03:36.37 prV/g2TZP
エドが錬金術使えなくなるというラスト
潔くて好きだ
しかし外伝をやるとなると、エドの錬金術での活躍が見れないのを残念に思うから
外伝やってほしいような、やってほしくないような複雑な気持ち
447:作者の都合により名無しです
11/03/05 02:05:24.95 prV/g2TZP
あ、でも過去エピという可能性もあるな…失礼
448:作者の都合により名無しです
11/03/05 02:05:50.38 Ps6aF1v40
外伝やるなら師匠&シグさんの馴れ初めとか、オヤジ&トリシャの馴れ初めとか
やって欲しい。
449:作者の都合により名無しです
11/03/05 02:21:29.18 NpAvu1pFO
師匠のブリッグス山での生活編とかなw
450:作者の都合により名無しです
11/03/05 08:57:55.32 R3lCQYr60
>>448後者はやってないけど前者はガイドブックでやってる
451:作者の都合により名無しです
11/03/05 09:02:37.07 rO/H65W70
FA二期でホーエンハイムをダンスに誘った少女がトリシャだと勝手に解釈してる
452:作者の都合により名無しです
11/03/05 09:35:00.86 7Vw6ltLw0
生まれる前に親が真理くんに襲われた人が持ってる変な力(完現術)を
エドに明け渡すことで、錬金術が復活する・・・ってのはどうかな
小人化してドールハウスの中で修行したりして
453:作者の都合により名無しです
11/03/05 09:40:14.19 4Vk6T6EVO
後日談の外伝は無いとは思うぞ
というか錬金術復活とかはやらないほうがいい
454:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/05 09:48:46.58 9L+HLTce0
今さらだけど、賢者の石があればニーナを戻すことって出来たのかな
455:作者の都合により名無しです
11/03/05 09:49:52.36 rO/H65W70
無理じゃないか
456:作者の都合により名無しです
11/03/05 11:10:37.73 yTjg7ngx0
外伝ないのかね?一冊分ぐらいは出てもいい気がするけど
軍部とシン組のその後が見たいんだよな
457:作者の都合により名無しです
11/03/05 11:13:29.59 R3lCQYr60
さてオリヴィエ姐さんとロイ君はどちらが
勝ったのかねぇ
458:作者の都合により名無しです
11/03/05 11:16:39.76 rO/H65W70
ロイ君だろ
アームストロング少佐ってイシュヴァール殲滅戦のときからずっと少佐なんだな
だからお前は出世できんのだって限度があるだろ
459:作者の都合により名無しです
11/03/05 11:24:12.61 yf6pvd6C0
>>458
しかも少佐の地位になったのも国家錬金術師資格の付属
29歳のヒューズに部下として扱われる有様
イシュヴァールでの失態がよっぽど後を引いたんだろうな
460:作者の都合により名無しです
11/03/05 11:24:47.64 jcoW44f/P
>>457
姐さんに決まってるだろう
461:作者の都合により名無しです
11/03/05 11:28:07.80 jcoW44f/P
>>459
ヒューズとマスタングが出世頭すぎる気もするけどね
あとアレックスの場合は
家名と「国家錬金術師」の立場を潰さない程度に勤勉に働きつつも
あえて出世しない方向に動いてる気がする
出世しすぎたら姐さんおるしw
462:作者の都合により名無しです
11/03/05 11:41:26.89 mQXqcvsrO
少佐は真面目だけど非情になれない性格だし
出世にもガツガツしなそう
463:作者の都合により名無しです
11/03/05 15:26:39.85 cuWBuSpNP
まあもとがボンボンだし…
464:作者の都合により名無しです
11/03/05 15:46:05.59 yf6pvd6C0
一人っ子だったら家のためにも出世しようとがむしゃらになれたかもしれないが
姉ちゃんが既にその方面で活躍しているから、イシュヴァールの件への配慮を抜きにしても、
ある程度許されてたんかな
バッカニアは大尉だし35歳で少佐というのは、まあ年齢のわりには出世してる方なのか?
465:作者の都合により名無しです
11/03/05 16:00:30.33 8z+xwODY0
wing買おうとしたら手拭い入ってなかった。
466:作者の都合により名無しです
11/03/05 16:22:18.42 jcoW44f/P
そーいやバッカニアはいくつなんだろう
30過ぎてるのはまちがいないと思うんだが
467:作者の都合により名無しです
11/03/05 16:38:59.82 cRmxX6Hx0
バッカニアは実は妻子持ちってのもありそうな気がする
30代後半から40代前半ってところか
アレックスが35歳ってのはどっかに載ってたっけ?
まあそれくらいには見えるけど
オリヴィエ様はいくつなんだろう……よんry
468:作者の都合により名無しです
11/03/05 16:52:03.80 jcoW44f/P
>>467
バッカニアが妻子持ちの場合、
ヒューズと張るレベルの妻馬鹿親馬鹿っぽい気がするw
アレックスは前に牛さんがサイト持ってるときに
35と明言されてなかったっけ?
んで上3人が皆年子としても
姐さんは最低38…アラフ(ry
469:作者の都合により名無しです
11/03/05 17:24:01.29 ILQR4nQ9O
>>467
バッカニアはオリヴィエ様の嫁じゃないのかww
470:作者の都合により名無しです
11/03/05 17:51:16.40 QX5m9PEHO
>>467
エドに美少女整備士がいると知って殴ったり
アニメでは助けたおねえさんにお礼言われて頬を染めてたりと
独身だと思う…w
いや>>469だな
471:作者の都合により名無しです
11/03/05 18:35:56.87 RfKr/XpY0
>>468
姉三人は三つ子だと考えるんだ
そうすれば最低でも36になる
結局アラフォーには違いないか…
472:作者の都合により名無しです
11/03/05 18:41:46.74 rO/H65W70
アームストロング家は3人兄弟だと思っていた
473:作者の都合により名無しです
11/03/05 18:45:24.60 JtZ1+KkX0
実は少佐より年下なのに、戦いに勝ったので下克上で姉と名乗っているという夢を見てみよう。
474:作者の都合により名無しです
11/03/05 18:57:06.88 1VBeESLPO
>>473
強引過ぎww
だけどきらいじゃない。
475:作者の都合により名無しです
11/03/05 18:57:16.89 jcoW44f/P
>>469
嫁か嫁なのか
白いフリルエプロン付けてる姿を想像したじゃないかw
>>472
表紙裏で5人姉弟なのが明記されてる
476:作者の都合により名無しです
11/03/05 20:27:38.99 cuWBuSpNP
アム江は覚えてるんだけどもう一人誰だっけ
477:作者の都合により名無しです
11/03/05 20:49:26.02 Ps6aF1v40
ストロング子じゃなかったっけ?
478:作者の都合により名無しです
11/03/05 21:17:01.58 QLhcdki40
あれはネタなのか本気なのかw
479:作者の都合により名無しです
11/03/06 05:50:52.43 e8Isi9wq0
アム江とストロング子はアニメFAだとヨキが侵入したアームストロング邸に出てきたな
480:作者の都合により名無しです
11/03/06 09:31:24.51 ga8HFw7cP
>>478
ネタをマジ設定にしたとどこかで読んだw
481:作者の都合により名無しです
11/03/06 15:07:33.02 GDFMF2J70
「百姓貴族」
ハガレンの「理不尽への怒り」のルーツを見たww
482:作者の都合により名無しです
11/03/06 15:44:00.51 OJDh2/S20
gooのかっこいい男の子を描く女性漫画家ランキングで
牛さん1位になったんだねーおめでとー
エルリック兄弟ってそんな美形だったか?wと思ったが
内面込みで見てる人が多いと考えると納得した
女性漫画家の描くキラキラした美形男キャラは山ほどいるけど
その中であえて選ばれたって嬉しいね
キャラの見た目だけじゃなくちゃんと話の内容も評価されてるって事だし
ちなみに2位は高橋留美子、3位はCLAMPだった
アンケートの年齢層高くね?w
483:作者の都合により名無しです
11/03/06 15:44:57.21 eJH1iPnB0
農作物を荒らす野生動物に対し荒川氏
→猟友会を呼べ
反発的なイシュヴァール人に対し大総統
→国家錬金術師を呼べ
484:作者の都合により名無しです
11/03/06 15:52:55.89 0qoOEljo0
>>482
「男キャラ」ではなく「男の子キャラ」なのか
アルはともかく、エドはなんか「男の子」というには育ち過ぎている気がする
上海やRAIDENはキャラの年齢層が高かったが
サンデーのはエルリック兄弟ぐらいの年頃の少年が主人公になるんだろうか
少年誌だし
485:作者の都合により名無しです
11/03/06 18:50:47.86 ga8HFw7cP
>>484
エドは「男の子」そのまんまじゃないかと思うのは
自分が年齢層高い方に入るからかw
486:作者の都合により名無しです
11/03/06 19:51:55.57 OJDh2/S20
自分もエドを息子みたいな感覚で見てたw
精神的にも凄く成長するから見てて微笑ましいんだよなあ
487:作者の都合により名無しです
11/03/06 20:10:20.77 +zwon8wB0
エドは精神年齢は何歳くらいになるのだろう。
すごく
488:作者の都合により名無しです
11/03/06 23:10:03.27 nOEETdk0O
エドやアルは精神的に成長するけど大人組は大してかわってないよな
489:作者の都合により名無しです
11/03/06 23:11:29.02 8q5OvAkb0
女性陣の胸は成長してる
490:作者の都合により名無しです
11/03/06 23:28:55.21 ga8HFw7cP
>>488
大人たちの中で
大佐とアレックスとスカーとマルコーさんは精神的に成長したと思うなー