11/01/06 20:35:58 7nt0axN50
>>644
>>645
まったく筋違いの「憶測」からくる妄想として語るならともかく
あたかもそれが「伏線」から想定される事実であるかのように語るのはどうかと思う
それは議論なんてものではなく、ただの妄想に関する雑談
そのせいで勘違いして、後で伏線回収した時に
ろくに伏線部分を読み返しもせず「前に言ってたことと違う」とか言い出す馬鹿が出てこないとも限らない
伏線から真面目に推察するつもりなら、最低限伏線と思われる所は何度も見返し
根拠は確実なのか?それはどこの部分か?
その推察を覆すようなシーンは本当にないのか?
ぐらいのことは確認しておくべきだ
単に憶測を語るだけにしても、
せめて「俺は○○で~~だと思う」とか「根拠はないけど~~」とか
無根拠な憶測であるという前置きは明確にすべき
その点、>>633-635は誤解を招きかねないから気をつけた方が良いね
箇条書きの書き方は見てて分かりやすいし、分かりやすくて良いレスだっただけに気になってしまった