11/03/11 09:21:52.29
3巻は二、三回読み直したな。
1、2巻は一度読んでそのままだが
851:通常の名無しさんの3倍
11/03/11 10:04:55.73
>>849
絵が他の島本漫画と比べても荒れ気味というのと
キャラ名、キャラの一人称、キャラ関係などのミスをやらかしてるのは
好みの問題じゃ片付けられないだろ?
(こういうミスをちゃんとチェックしてないダムA編集にも責任あるが)
まぁ三巻ぐらいから持ち直してるので今後に期待
852:通常の名無しさんの3倍
11/03/11 10:37:51.52
やっぱギャグは止めた方が良いんじゃないか?
やるにしても全編基本シリアスの中のほんのちょっぴりのスパイス程度に
3巻の好評と1、2巻の不評は絶対ギャグの比重が関係してるだろ
853:通常の名無しさんの3倍
11/03/12 00:39:37.12
同意
カラト関連は面白かったけど
ドモンとレインのコントみたいなやり取りは浮いてる
854:通常の名無しさんの3倍
11/03/12 02:01:08.61
>>843
アーツスレに誤爆してなかった?
855:通常の名無しさんの3倍
11/03/12 20:12:34.35
ギャグは要らないよな 島本のギャグ滑り気味で笑えないし
第一話の誰これ状態なドモンとかはがっかりした
今月号とかはまあ普通に面白かったな
856:通常の名無しさんの3倍
11/03/13 14:38:03.44
オリジナルのセンスがないんだよ島本は。
ギャグも絵も古い。
さっさと実家のダスキン継ぎゃいいのに
何でまだ漫画家やってんのこの人?
857:通常の名無しさんの3倍
11/03/13 23:52:31.68
それはアンチすぎて引く
858:通常の名無しさんの3倍
11/03/14 00:19:42.52
>>857
そいつ島本スレの方でずっと粘着してる荒らしだよ
放置推奨
あー早くアレンビー出ないかなあ
859:通常の名無しさんの3倍
11/03/14 00:55:18.69
アレンビーなんか後2年くらいは出ないじゃないですか
レインに萌えるべき
860:通常の名無しさんの3倍
11/03/14 01:14:55.81
死んだら絶交よ!
861:通常の名無しさんの3倍
11/03/14 12:01:56.02
アレンビーのスーツ姿はたまらん
あんなむちむちスーツでおもいっきり開脚してリボンをフリフリ・・・ハァハァハァ
862:通常の名無しさんの3倍
11/03/14 13:21:05.13
今更だが、三巻読んだ、カラト委員長の壊せない特別な事情のところのガンダムは、
プラモ風に描いてたんだな。
壊せない特別な事情って単にリアル世界での大人の事情かよ。
863:通常の名無しさんの3倍
11/03/15 20:07:59.32
>>862
恐るべしネオバンダイの影響力
864:通常の名無しさんの3倍
11/03/15 21:27:49.02
次回はネオメキシコか
テキーラガンダムは「出たー!やられたー!」って感じの瞬殺ぶりだったり
ファラオ4世やミナレットですら出たMIAでもスルーされたり不遇な扱いなので
かっこいいシーン増やしてもらいたいぜ・・・
ガワラがはっちゃけるキッカケになった機体でもあるし
865:通常の名無しさんの3倍
11/03/15 21:31:24.27
レインの元カレ話はどうなるのだろう
ドモンが嫉妬に狂うのかいじけるのか
866:通常の名無しさんの3倍
11/03/15 23:53:47.41
>>701-702
この辺で・・・
867:通常の名無しさんの3倍
11/03/16 00:22:05.51
>>864
速攻で決着ついたのは尺の都合だし、漫画だともう少し活躍するだろうと信じてる
868:通常の名無しさんの3倍
11/03/16 00:25:28.20
来るなら来い!必死の逃亡者はストーリーラインはめちゃ好みだったんで
どうなるか楽しみだなー
アニメに負けじと物悲しく終わってほしい
869:通常の名無しさんの3倍
11/03/16 15:38:05.14
風雲再起さんはマダー?
870:通常の名無しさんの3倍
11/03/17 18:42:13.92
ヒヒーン!
871:通常の名無しさんの3倍
11/03/18 00:41:37.10
風雲再起さんだー!
872:通常の名無しさんの3倍
11/03/18 21:53:45.74
>>869-871
かわいいなお前らwwwww
873:通常の名無しさんの3倍
11/03/20 17:46:58.87 lWOFX1Op
日記漫画とかガンダムとかそういうのしかないんだな
島本は
業界筋にはなぜか手厚く生き残らされてるな
874:通常の名無しさんの3倍
11/03/20 19:35:03.79 VYApa03j
熱いからな
875:通常の名無しさんの3倍
11/03/20 21:28:30.98
業界のマニアに受けている
876:通常の名無しさんの3倍
11/03/20 21:53:14.98
キャリアが長いから幅広い読者がいるのは強みだな
877:通常の名無しさんの3倍
11/03/20 22:16:54.22
しかしなかなか自分のオリジナル作品のテレビアニメ化には縁が無いな
878:通常の名無しさんの3倍
11/03/20 22:37:16.07
まあそのへんは富士鷹とか超一郎とかもな
879:通常の名無しさんの3倍
11/03/21 00:48:00.15
ゆうきまさみもバーディーでやっとだしな
880:通常の名無しさんの3倍
11/03/21 07:30:23.70
パトレイバーはオリジナルに含めてもいいのでは?
原作はヘッドギアだが、ゆうきは設立スタッフ
881:通常の名無しさんの3倍
11/03/21 10:22:46.02
パトレイバーは「原作者のうち重要人物のひとり」だね
特にテレビシリーズにはゆうきまさみのコミック版のストーリーをアニメ化してるエピソードも多い。そのあたりはゆうきまさみ作品のテレビアニメ化といってよかろう
882:通常の名無しさんの3倍
11/03/21 12:36:20.03
本人はバーディーが初テレビアニメ化作品って言ってるけどな
883:通常の名無しさんの3倍
11/03/21 13:49:55.58
いま出てる四人はOVA時代に割りをくった感があるな
アニメ化と長寿が別問題という事を
体現しているメンバーでもある
884:通常の名無しさんの3倍
11/03/21 20:51:50.69
炎の転校生はOLAだったなw
後にVHS版も発売されたけど1万円ぐらいしたから学生の身ではちょっと手が出せなかった
未だに観てないんだよなあ・・・
885:通常の名無しさんの3倍
11/03/21 22:35:25.19
レンタルで見たなあ。うまく原作を生かしたアニメだった
もう少し巻数があればなあ
886:通常の名無しさんの3倍
11/03/21 23:13:49.39
いまこそBD出せばいいのにな…
887:通常の名無しさんの3倍
11/03/21 23:25:31.05
尼で検索したら炎の孕ませ転校生がたくさんヒットしてくる罠
888:通常の名無しさんの3倍
11/03/25 06:48:30.26
テキーラvsマックスターに徹してて面白かったな今回
シャイニング、しゃしゃり出ないし。
チコは漫画のほうが好みだわ
889:通常の名無しさんの3倍
11/03/26 11:10:14.45
漫画版バードマンがいいかんじだな
いいやつ度と最期の退場する時の印象が増してると思った
ガンダムの首が吹き飛ばされるのを見てドモンがキレるシーンは熱い
890:通常の名無しさんの3倍
11/03/26 12:21:05.43
漫画版の第5話はバードマンのエピソードも良かったし、
アルゴも格好良かったし、ナスターシャも美人で、大満足なんだけど、
唯一、なんでアルゴがガンダムファイターやってるのかという理由が
割愛されちゃって、謎の囚人にとどまってるので、ネオカナダ編で
増幅されるのを期待する。
891:通常の名無しさんの3倍
11/03/26 12:37:02.59
単行本4巻買った?うちの地元まだみたいだけど他はどうかな
892:通常の名無しさんの3倍
11/03/26 14:25:15.56
>>891
4巻は4月発売
893:通常の名無しさんの3倍
11/03/26 14:31:23.31
アニメ版の悲壮感も好きだが超級の陽気な感じもいいな
ジーナ助かるし
894:通常の名無しさんの3倍
11/03/26 21:10:43.49
ドモンそっちのけでアメリカン殴れって囃したてるメキシカン共とか
アニメよりお国柄っぽくて好きだな。
実在のメキシコ人があんな短絡思考のアホかどうかは知らんがw
895:通常の名無しさんの3倍
11/03/27 01:05:00.45
「ジーナはもう・・・ 死ななくてすむんだな!!」
「いえ 人は必ず死ぬけれど・・・」
の所でちょっとワロタ
896:通常の名無しさんの3倍
11/03/27 10:02:02.13 8edCZtQ7
そういやミカムラ博士って元々は極悪人の設定だったんだけど
声優の人があまりにもいい人なんで今川監督が最後で改心する設定に切り替えたという話があるんだが
超級は声優関係ないんでミカムラ博士が最終的に黒幕だったりするんかな?
なんか今のとこウルベの方が抑え役っぽいんだが
897:通常の名無しさんの3倍
11/03/27 10:11:29.91
ミカムラ博士が悪人路線だとゴッドガンダムも搭乗者の精神力を糧にして無限に強くなる初期設定になりそうだな
898:通常の名無しさんの3倍
11/03/27 11:51:51.16
ゴッドと言えば
島本の被災者応援メッセージイラストはドモンとゴッドガンダムだったな
本編で見られるのはいつの事やら・・・
899:通常の名無しさんの3倍
11/03/27 16:49:46.23
関智一画の1コマワロタ
900:通常の名無しさんの3倍
11/03/27 17:10:03.41
>>897
最後は燃え尽きて真っ白になるドモンか。傍らにはレインが。
901:通常の名無しさんの3倍
11/03/27 20:46:32.69
今回ほど「島本先生で良かった」と思った回はない、個人的に
ギャグとシリアスと脱力と燃えが絶妙にマッチしてる気がする
確かに兄貴からすれば「俺を追うな」としか伝言残せないけど
弟からすれば「他に言うことないのか」ってなもんだ
あとネオメキシカン最高
>>895
あのレインのセリフは超重要じゃないか?
「人は死ぬもの」ってのは医者として譲れない一線だろうし
何よりストーリー全体に関わる伏線の一つとして
DG細胞による過剰な延命を否定してんじゃないかと思うのだが
ウイルスだけはなんとかするよ、後は自然に任せるよ、って感じで
902:通常の名無しさんの3倍
11/03/27 21:55:20.48
それは深読みしすぎな気がするが まあいいんじゃない
903:通常の名無しさんの3倍
11/03/28 05:56:54.12
やっぱ島本はいい漫画家だな
ものすごく波があるがやればとても出来る子
904:通常の名無しさんの3倍
11/03/28 09:37:26.73
ダムAまだ見てないから4巻発売が待ち遠しい
905:通常の名無しさんの3倍
11/03/28 21:23:17.86
ペスカトーレがモビルファイターって呼ばれてるけど
これはモビルスーツじゃなかったっけ? 重箱の隅レベルだが・・・
906:通常の名無しさんの3倍
11/03/28 22:11:16.37
まあ、モビルスーツだね
また単行本で直るんじゃね?
907:通常の名無しさんの3倍
11/03/28 22:51:17.22
ところで、人はテキーラを一瓶ラッパ飲みして、
満足に戦えるものなのか??
シラフで戦ったほうが善戦したんじゃw
908:通常の名無しさんの3倍
11/03/29 05:23:01.39
それが出来るからガンダムファイターなんだな
909:通常の名無しさんの3倍
11/03/29 21:12:50.53
チコの声って大滝進矢だったよなあ・・・
そう考えるとテキーラガンダムの顔がグランゾート変形前のデカイ顔に似てる気がしてきたw
910:通常の名無しさんの3倍
11/03/29 22:50:55.05
シャイニングはなぜペスカトーレを破壊したんだ?
吹き矢の腹いせか?
911:通常の名無しさんの3倍
11/03/30 14:05:53.82
ペスカトーレ「空気読んだのさアミーゴ!」
912:通常の名無しさんの3倍
11/03/30 20:09:41.57
ちゃんと最後まで連載してくれるんだろうか・・・
913:通常の名無しさんの3倍
11/03/30 22:03:39.67
オリジン終わったガンダムエースが生き残れたら4,5年でいけるんじゃね
914:通常の名無しさんの3倍
11/03/30 23:22:28.83
アニメ放映回と連載回が一致するなら全49回(実際は伸びてるけど)だから約4年だね
はしょるにしても、宇宙刑事やチャップマン、新宿回は外せないからどうするのかね
915:通常の名無しさんの3倍
11/03/30 23:37:11.88
第6話が三回分のふくれたから、4~5年で完結するのか心配だ。
916:通常の名無しさんの3倍
11/03/31 00:38:21.14
人気があればガンダムエースが休刊しても
少年エースとかに移籍って道もあるかも知れんが 100ページもくれるかどうか・・・
917:通常の名無しさんの3倍
11/03/31 00:44:44.04
単行本は毎回買ってるよ
918:通常の名無しさんの3倍
11/03/31 00:52:28.41
今回は、関智一がドモンを書いてたな(一コマだけ)
919:通常の名無しさんの3倍
11/03/31 00:53:42.73
今回ってのは、ダムAのことな、一応
920:通常の名無しさんの3倍
11/03/31 10:58:50.13
どうでもいいが、単行本の帯を外したらえらいショボイ感じに見えるんだが。
ロゴのバランスが悪いからか?
921:通常の名無しさんの3倍
11/03/31 16:49:26.05
単行本の装丁はデザイナーがやってるからな
デザイナーのセンスが悪いよ
単行本の表紙についてはタイトルロゴも作風に合ってない
922:通常の名無しさんの3倍
11/03/31 18:42:02.78
ビッグバンにはデザイン担当のデザイナーを雇ってたハズ。
しっかし、自社でデザインするんだったらもっとセンスのいい奴雇えよな
しょせん田舎のデザイナーW
923:通常の名無しさんの3倍
11/03/31 19:10:52.36
「Gガンダム」の「G」は筆で書いたほうのロゴのほうが合ってて好きだ
なんでコミックスはこのロゴにしなかったんだろう