専業主婦って何のためにいるの?いて意味あるの?at WOM
専業主婦って何のためにいるの?いて意味あるの? - 暇つぶし2ch250:Ms.名無しさん
11/01/17 18:33:39 0
その意味で言うなら、ブスは働けと思うし、若い美少年は養ってもいいです

251:Ms.名無しさん
11/01/17 18:49:10 0
>>248
>女医さんか女社長とでも結婚すれば?

論理的思考ができない婆ならではの意見だなw
まず「主夫になりたい」など言っていない。要するに>>248の思い込み。
それに主張として一定数の割合が確保されてから次の議論に移るというのは
よくあること。
そこに反論できないからといって、コイツはこう考えてるに違いない、と
ありもしない妄想を膨らませたりするから婆はダメなんだよ。


252:Ms.名無しさん
11/01/17 20:32:33 i
>>248
あなたは要するに主婦になりたいんだよね?
医者か社長とでも結婚すれば?

253:Ms.名無しさん
11/01/19 01:09:18 0
テレビで天才を取り上げすぎ!
セレブを取り上げすぎ!
男たちが萎縮するのは必然!

夜回り先生はガンだそうです。
すでに告知された余命を過ぎているのに、がんばって働いています。
無職の人たちは、そういう人を見て、なにを思いますか?

心臓病の指導者って多くね?
めちゃめちゃ激務なのに。

なんか、中学生が中学生を殴りころしても、イジメだと思うと、たいしたことじゃない気がする。

女性は向上心が男以上につよいと思う。
それが、このような社会状況に・・・・・。
現状満足しないのは、男性も女性も一緒だが、
女性のほうが、向上するチャンスが多いから、
向上の機会をうかがうのも日常・・・・。


254:Ms.名無しさん
11/01/21 11:29:42 0
>>253
TVしか見てないの?

255:異常者 (親も異常者・男の友達ナシ)
11/01/21 15:25:39 0

私の兄(26)も弟(1回生)も、両親から
「女の子に財布をあけさせるような真似はするな」
「男として嫁と子供が食うに困らない位の金は稼げるようになれ」
と育てられてたから
弟ですら、姉の私とお茶した
時とか払ってくれるよ。
別にごくごく普通の一般家庭で、お金持ちでもなんでもないけど。

弟はまだ学生だし私就職したし、出すよって言っても かっこ悪いからいいって言う。
弟は飲食店でバイトしてるんだけど、女に払わせてる男はやっぱり男から見ても
みっともないと力説してた。


以上、『男が不遜にも結婚相手の女に経済力まで要求』より
スレリンク(sfe板)l50


256:Ms.名無しさん
11/01/22 22:44:36 0
>>255
おかしな家系だね
1回生という言い方をしているところを見ると、かなりの年増だね

257:Ms.名無しさん
11/01/23 13:59:05 0

借金地獄に陥り、やむにやまれず派遣型風俗店に勤めるごく普通の主婦が増えているという。
原因は昨年6月(2010年)から施行された改正貸金業法。一家の食い扶持を得るため、娘が苦界に身を沈めたのは昔の話とばかりは言っていられない似たような話である。
URLリンク(www.j-cast.com)

258:Ms.名無しさん
11/01/23 15:43:28 0
ネットのぞき見デブスな、おまえ

259:Ms.名無しさん
11/01/24 00:55:36 0
苦労してる男は差別され、楽してる女はさらに優遇を受ける。
そんな日本だよね。
男性は声を上げる場所がない。だから男性差別は議論されない、なくならない。

女が専業主婦になる理由 → ラクだから
URLリンク(news.livedoor.com)

専業主婦って大変なの?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

「専業が大変!と言ってる方は、現在専業主婦であるか、兼業主婦であっても楽な仕事しかしていないか、
その人のキャパシティが著しく小さい人かと思います。」

語られざる男性差別 (男には働かないでいい権利がない。専業主夫にはなれない。)
URLリンク(casmount.gotdns.com) ←少々長いんだけど、是非読んで欲しい。

これで問題意識を持たない男はただの奴隷。
社会の奴隷、女の奴隷。
男が働くだけ働かされ、過労死・自殺しても誰の気にもとめられない現実。

専業主婦の一日
スレリンク(live板:666-668番)
スレリンク(live板:673番)

260:Ms.名無しさん
11/01/24 13:24:05 0
まーた貧乏男とニートが立てた妬みスレか
世の中美人やイケメンは得する世の中になってるんだよ
今時専業のほうが珍しいだろ、あほか

261:Ms.名無しさん
11/01/24 23:36:56 0
>>256
関西だと普通に「(大学)○回生」って使うよ
西日本全般はわからないけど。
関東は使わないよね

262:Ms.名無しさん
11/01/25 12:54:38 O
りえ

263:Ms.名無しさん
11/01/26 11:02:39 0

2009年2月に開催された内閣府の「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」では、若者が結婚できない、しない背景として「若い女性の専業主婦志向」や「高収入男性を求める志向」が指摘されている。
URLリンク(news.livedoor.com)

264:Ms.名無しさん
11/01/26 16:45:02 0
うちのオヤジは狭心症で、自分は働けないから、働かなくていいと主張している。
「でも、働けない、というのは働かなくていい、というわけじゃない。
小沢一郎は、狭心症になって19年だけど、激務とこなしている」
というと、顔を真っ赤にして怒る。

265:Ms.名無しさん
11/01/29 21:35:57 0
脳なしと言われたと思って、必死に発言を取り消しさせたいんだろうね。

266:Ms.名無しさん
11/01/29 21:37:28 0
新成人、「交際相手いない」率が過去最高の77%

2011年の新成人は、「交際相手がいない」という割合が77%と、15年前に比べ大幅に増加し、過去最高を更新した。

交際相手がいない割合は女性で70%。男性ではさらに高く84%と初めて8割を超えている。


今年の新成人“交際経験無し”45.3% ~片想いさえ無い人も14.0%

今年新成人となる男女800名を対象に10代の恋愛経験値を知る「恋愛意識調査」の項目では、
【過去に交際経験が無い】と回答した人が全体で45.3%と半数近い結果に。

男性・49.3%、女性・41.3%とやや男性の比率が高く、
「片想いを含む恋愛の経験」に関しての設問でも【1回もない】が14.0%。こちらも男性・17.0%、女性・11.0%と、
10代の消極的な姿勢が浮き彫りとなった。

267:Ms.名無しさん
11/02/03 20:59:16 0
>浅田真央選手の君が代をカットしたフジテレビにクレームの電話
URLリンク(www.youtube.com)
2007世界選手権 安藤優勝  君が代カット
2008世界選手権 真央優勝  君が代カット
2009世界選手権 キムチ優勝  韓国国歌ノーカット放送
2010世界選手権 真央優勝  君が代カット

フジテレビの日枝会長は孫の腹心と言われて、一緒に食事をする仲だと言われているからだろ。

268:Ms.名無しさん
11/02/03 23:43:27 0
専業主婦の是非なんて、もはや話題にもならんw

269:Ms.名無しさん
11/02/06 09:02:25 0
誰も267のレスに書き込まないの? 外国だったなら国家公安委員会が調べに来ると思うよ。
そうして反日分子は国家反逆罪に成ると思うけれどな~日本は反日のやりたい放題?

270:Ms.名無しさん
11/02/08 20:57:08 0

「目が覚めたら起き、何か食べて家事をして、寝て家事をして寝てを繰り返しているうちに夕方」(37歳)、
「布団の中から旦那を見送り、10時くらいに起き出し、洗濯などをして『いいとも!』→昼ドラを見る。
続いて連ドラの再放送観賞。買い物をして夕飯を作り、旦那の帰りを待ちながらやることがないのでまたテレビ。テレビ漬けの毎日」(35歳)は、ある意味、優雅ではある。

が、「家族の用事に振り回され、自分の時間は後回し。休憩時間や休みがはっきりしない」(39歳)と、何だかんだ主婦も忙しいのである。
URLリンク(news.livedoor.com)

271:Ms.名無しさん
11/02/10 12:17:53 0

20―30歳代の独身者で結婚後に「夫婦共働き」を希望する人は男性で68%、女性で65%にのぼる。
ただ女性では「夫が働き、妻が専業主婦」を希望する割合は34%で、男性の29%に比べやや高い。こんな調査結果をマクロミルがまとめた。
URLリンク(wol.nikkeibp.co.jp)

272:Ms.名無しさん
11/02/12 16:24:14 0

役割分業型家庭生活への漠たる不満が、一つには既婚女性のパート(非常勤)就労、カルチャーセンターや生協活動などにつながり、もう一つには未婚女性たちの結婚先延ばし、晩婚化の進行につながったととらえることができるのではないだろうか。

また,1980年代前半,少年非行は第3の頂点を迎え,家庭内暴力が増加した。それまでの非行と異なり、高学歴、専業主婦、郊外の持ち家家庭の子どもに多いといわれている。

(平成10年版「厚生白書」)

273:Ms.名無しさん
11/02/14 18:34:36 0
だって働くの嫌いだもん。

274:Ms.名無しさん
11/02/14 22:23:58 0
てめえらなあ、専業主婦は大変なんだぜ!せっかくレディースデーでノルウェイの森見に行ったって、子供がゲロ吐いたら、学校までソッコウ迎えに行かなきゃならねえんだ!

275:Ms.名無しさん
11/02/14 22:26:43 0
掃除してねえとATMの夫に説教されるしな~~~~~~ご飯作ってなくたっておこられんだよ!!ガキが咳してたら、病院に行ってだな、ヤブ医者をぶん殴りたくてもぐっと我慢するんだぜ。

276:Ms.名無しさん
11/02/14 22:41:42 i
わろた。専業って大変なんだなあ。
ATM夫もこんなのが家にいたら楽しくて仕方ないだろうな。

277:Ms.名無しさん
11/02/14 23:08:26 0
>>276
夜も頑張ってるぜ!下手な風俗のねえちゃんには負ける気がしねえ!

278:Ms.名無しさん
11/02/14 23:21:07 0
>>1
私は結婚しても働きたいけど、だいたいの場合、奥さんが専業主婦の家庭って、旦那の希望でそうなんじゃないの?
だから別にそれでいいのでは?って思うけど。

279:Ms.名無しさん
11/02/14 23:23:50 i
>>278
また男のせいか。
男女平等とか家庭に女を閉じ込めるなとか主張したのは女だろ。
いまさら男がいいって言ったからいいでしょとかねーから。

280:Ms.名無しさん
11/02/14 23:28:07 0
うちは旦那は働けっていってるが、無視。はたらくのなんざゴメンだね…しかし、金は欲しい…実家のマミーにたかりに行くか…そいで、ちいっと説教を聞いてやるとするかあ

281:Ms.名無しさん
11/02/15 02:40:30 0
>>279
別に男のせいにしてるわけじゃなくて、そういう家庭もあるんだからそれでいいんじゃない?って言ってるだけ。

>男女平等とか家庭に女を閉じ込めるなとか主張したのは女だろ。
これは私のように外で働きたい女の主張で、専業主婦してる女性の主張ではないんじゃない?

結婚しても働きたい女でもいれば、そうじゃない女もいる。
結婚したら嫁に家の中にいてほしい男もいれば、そうじゃない男もいる。

専業主婦にもいろんな人いるみたいだから、説教は>>280さんみたいな人だけ対象にしなよ。

282:Ms.名無しさん
11/02/15 03:49:55 0
専業主婦だが、とじこもってなんかいないぜ!いっつもららぽーとに立ち読みに行くしな。けっこう遠くの温泉だって、日帰りでいってるぜ。こじゃれたメシが食いたきゃ、ミッドタウンまで行くしな。ダンナが休みの時は、ガキども預けて一人旅に出てるぜ。

283:Ms.名無しさん
11/02/15 04:18:48 0
>>1
なにしようと、人の勝手だろうがーーーー!このドサンピンがーーーー!

284:Ms.名無しさん
11/02/15 07:21:22 i
>>281
それは甘いんだよ。

雇用機会均等法やアファーマティブアクションやらで
「すべての」男性はすでにフェミの影響を受けているんだよ。
それは男性側からすれば譲歩であるし、割を食った人もいるわけ。
そのフェミの主張が「いちぶの」女性が発したものだとしてもね。
そしてその影響はまだまだ現在進行形で拡大してるんだよ。

だから私そんな主張してないし知らないもん、なんて言えないわけ。
文句はフェミの一部の女性に言わないといけないんだよ。
勝手に「すべての」女性の主張のように言うな、ってね。

285:Ms.名無しさん
11/02/15 08:17:53 0
男女平等など、くだらん…女尊男卑だぜ…少なくとも私の制極界の中ではな…

286:Ms.名無しさん
11/02/15 12:21:12 O
子供が乳児の時は 専業がいいよ。
予防注射や発熱やらで
仕事してたら 本当に辛い あと 家に介護老人がいたりすると ヘルパー代わりにいないと いけないでしょ

287:Ms.名無しさん
11/02/15 16:59:03 0
>>286
老人の介護を専業主婦の仕事だと思ってんのか。おめでたいな。

288:Ms.名無しさん
11/02/15 21:55:54 0
>>286
男の価値観にいてこまされてんじゃねえよ!

289:Ms.名無しさん
11/02/15 22:05:10 0
介護老人なんかなー、徘徊させて、行方不明にしちまえ。捜索願も出すな。

290:Ms.名無しさん
11/02/16 03:02:43 O
仕事辞めてから貯金崩して月10万入れてる。
旦那からも給料から10万入れてもらってる。
貯金が尽きるまでに再就職できなかったらどうしよう…毎日が怖い。
旦那に借金なんて情けない真似は出来ないが、子供がいるから自殺も出来ない。

291:Ms.名無しさん
11/02/16 03:17:15 0
旦那の金は俺のもの、俺の金は俺のもの…自殺なんか考えるな!ジャイアンを見習えよ!

292:Ms.名無しさん
11/02/16 20:10:49 0
>>289
樹海に放せ

293:Ms.名無しさん
11/02/18 23:33:31 0

細川律夫厚生労働相は18日午前の記者会見で、夫がサラリーマンの専業主婦は国民年金の第3号被保険者となり、保険料を支払う必要がない現行の制度について
「年金制度についても社会保障改革の中で検討しているので、3号被保険者の問題は当然出てくる」と述べ、厚労省が4月までにまとめる改革案とりまとめの検討課題となる考えを示した。

一方、サラリーマンの夫が会社を辞めた際に年金の変更届を出し忘れた専業主婦に対する救済策に対し、総務省の年金業務監視委員会が批判を強めていることに関しては「今の段階では厚労省の結論が一番妥当ではないか」と反論。
届け出忘れによる保険料の未納期間を厳格に年金受給額に反映させることについては「これからの年金行政に対する信頼を失うことも考えていかなければならない」と懸念を示した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

294:Ms.名無しさん
11/02/20 13:11:12.28 0

女性の積極的な社会参加も応援します。
育児などで就労をちゅうちょする女性が200万人います。
そこで、内閣の特命チームは、2万6000人に上る待機児童を解消するプロジェクトを用意しました。
これに沿って、来年度は、認可外保育施設の補助など、柔軟で多様な保育サービスの整備に200億円を投じます。
家庭を持つ女性や子育てを経験した女性が、働く意欲を持って職場に参加する。あるいは、仕事人間だった男性が、家庭に参加する。
どちらも得られることがたくさんあります。男女が共同で参画できる社会に向け、職場や家庭の環境を整えていきましょう。

1月24日、菅首相の施政方針演説
URLリンク(www.jiji.com)


295:Ms.名無しさん
11/02/20 13:20:35.93 0
悪口を垂れ流し。捏造した作り話を撒く。
トラブル好きの家事も育児もやらないゴミ女。要らない。

296:Ms.名無しさん
11/02/20 16:05:51.23 i
>>294
働く意欲のないやつに金をばらまくって…。
だったら働きたくても就職できない20代のやつらを救う雇用対策を打てよ。

297:Ms.名無しさん
11/02/20 22:34:09.65 0
URLリンク(www.youtube.com)

こういう人生送ってる奴ら

298:Ms.名無しさん
11/02/25 09:56:45.36 0
>>283
何だか…「劇画○ンチ」とか、そういう漫画みたい。

299:Ms.名無しさん
11/02/26 10:20:48.45 0

「男社会」に居候する「彼女」たち

画期的というと、著者は、1980年代になって女たちの間から、「男社会」という言葉が登場してきたのは画期的だという。
〈女達が持ち出した定義の中で一番すごいのは、この三文字でしょう〉とまでいう。その発見は「空前絶後」だとも。

 どこがどうすごいのかというと、
〈「女にも社会参加させろ!」と言って、参加はしたけれども、なんだか思い通りにはならない
─それを自覚して、「ここは男社会なのだ」と思ってしまえば、「じゃ、言うことは聞かない。聞く必要はない。どこまでも自分の思う“正しさ”を押し通すのだ」ということになります。
それは「信念の人」でもあり、また「どうしょうもない頑固者」でもありますが、つまるところは、「あなたの苦手な彼女」の誕生だということです〉
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)


300:Ms.名無しさん
11/02/26 11:40:03.33 O
働きもしないで、2ちゃんに張り付く馬鹿主婦なんて亭主からしたら産廃もいいところだ
しかも悪口ばっかで吐き気がするぜ



301:Ms.名無しさん
11/02/27 10:29:31.16 0

Q.結婚しても仕事をつづけたいと思いますか? → 続けたい42.7%、辞めたい23.4%、分からない33.8%

Q.理由を具体的に教えてください。

■続ける派

 社会に貢献し、自分の必要性を実感していたいから。
 家にいると老け込みそう。話題がつまらない女になるのは嫌。夫婦の会話も同じ目線のほうが弾むと思う。
 夫の会社での苦労や大変さはわからなくなってしまうから。
 自分で自由になるお金は必要だと思う。万が一離婚したときのためにも仕事は続けたい。
 自分も働いて稼いでいれば、夫にモノも言える。
 男性が結婚をしても仕事を続けることと同じこと。
 結婚は人生のパートナーを得ることであって、仕事は自分の能力を伸ばし発揮する自己実現の場。全く別物。
 自分のやりたいことをあきらめるのではなく、結婚後の変化を受け入れながら、結婚前とは違う感性で仕事に取り組めたらいいと思う。

302:Ms.名無しさん
11/03/01 23:35:52.62 0

272 :名無しさん ~君の性差~:2010/12/16(木) 10:57:06 ID:K9s4LDDj

「結婚を考えている男性から、結婚し出産した後も働いて欲しいと言われたらどうしますか?」という質問には77.1%が「割り切って働く」と回答。
その場合の働き方については「パート・アルバイト」がもっとも多く42.7%で「正社員」の27.7%を上回った。
仕事の家庭の比重については「仕事も家庭も半々」が73.1%。「家庭に全力」が21.2%で、「仕事に全力」はわずか5.8%にとどまっている。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

※参考:男女共同参画局 ワークライフバランスのホームページ
URLリンク(www8.cao.go.jp)


273 :名無しさん ~君の性差~:2010/12/16(木) 11:21:55 ID:+G3Kt8b+
そのくせ文句は全力w

274 :名無しさん ~君の性差~:2010/12/16(木) 11:53:26 ID:+G3Kt8b+
「仕事も家庭も半々」が73.1%。

仕事場では家庭があるからといいわけし、
家庭では仕事があるからといいわけするんだろうなw

275 :名無しさん ~君の性差~:2010/12/16(木) 14:04:08 ID:7g5nqVJy
>>274
ご名答

社会に出てきた専業主婦被害者の会 パート12
スレリンク(kankon板)l50


303:Ms.名無しさん
11/03/02 23:30:07.49 0

鬼女「専業主婦です。朝起きられないので旦那の朝ご飯作れません」
 鬼女「うちも!」鬼女「うちも!」
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)


304:Ms.名無しさん
11/03/06 10:24:28.56 0

小池栄子「専業主婦は怠け者の粗大ゴミ」
スレリンク(gender板)l50

1 :フィリピン産雑種メスゴリラ秋元才加:2011/03/01(火) 02:15:49.98 ID:hNDupRdm
って言ってたよ

305:Ms.名無しさん
11/03/13 13:40:57.40 0

昨年夏、福祉国家の現状を学ぶため、北欧に視察に行ってきました。フィンランドは消費税が非常に高い代わりに、子育て支援も驚くほど手厚いのです。
子どもが生まれるのと同時に、洋服、オムツ、ミルクなど、子育てに必要な全てのものが半年分も詰まった大きなダンボールの箱が、国から届けられます。
さらにその箱を組み立てると、子どものベッドになる。日本では考えられませんよね。

ただしその一方で、8割方の女性が社会に出て働き、税金の担い手にもなっています。
何もかも国に求めるわけではなく、福祉を受ける側にもきちんと自助の精神が根付いている。これは、理想的な子育てのあり方だと思います。

(小渕優子・元少子化対策担当大臣 特別インタビュー)
URLリンク(diamond.jp)

306:Ms.名無しさん
11/03/15 09:36:12.67 0
西原理恵子「専業主婦は乞食」 2
URLリンク(logsoku.com)

1 :可愛い奥様 :2011/02/09(水) 06:24:18 ID:JJRQOiWQ0 (2 回発言)
だいたい健全な借金つーのがこの世にないワケよっ。
金が無かったら使うなっ。無かったら働けっ。

ついでに専業主婦禁止法もつけとけっ。

この世の中には病気にならない夫、つぶれない会社につとめてる夫はおりません。
病気や失業。
そのどっちかが来た時、君の専業主婦って仕事が何の役に立つ?
はっきり言うと「足手まとい」。

女子、覚えとけ。「おごってもらう」は「めぐんでもらう」で、それは乞食のするこった。

 男も女も年寄りも若いも全員働け。
自由は有料だ。自分の金で食う寿司が一番おいしい。

週刊新潮 4/23号 160ページ 「まさる&りえこの週刊鳥頭ニュース」 西原理恵子氏(漫画家)

前スレ
スレリンク(ms板)


307:Ms.名無しさん
11/03/15 20:07:57.36 0

ホームセンターで色々雑貨買ってたときに、
生理用品の棚が殆ど空になりかかったので
【チャンス到来】
とばかりに残りのナプキンを全部購入www。残り2個だったけど。
まあ後日ドラッグストアで買うさw。
欲しけりゃ売ってやるよ、1個10万でwww。
値上がりするまで寝かせるさ。

石油を原材料とする製品:シャンプー、リンス、化粧品等例を挙げたらキリがない
【医薬品: ベンゼン環構造を持つすべての物質とその副産物。
あ~あ、こういう奴を何故看護学校が受け入れなかったか解るわ、
受験した本人が自覚するわ、鬼畜だもの!。
看護師にならなくて正解。糞雌豚にしかできないお仕事!
理系のやる仕事じゃないwww】

綿花製品:化粧用コットン、ナプキン、タンポンetc、ユニクロも廃業かwww。
みんな値上がりだね
しかも地震発生前から4月から石油の卸売価格は値上がりって決まってたしよ。

汚物になって氏ね。糞!雌!豚!。


308:Ms.名無しさん
11/03/17 00:08:02.90 0

「専業主婦なんて売春婦と同じじゃない。相手が不特定多数かたった一人かの違いで。」

―「16歳だった 私の援助交際記」中山美里

309:Ms.名無しさん
11/03/27 13:48:53.55 0

恋人や配偶者のいる男性のうち、パートナーの体形について交際前や結婚前に比べ「気になっている部分」があるという人は半数超。
具体的に気になっている部分について質問したところ、「ウエスト、下腹」と回答した人が3分の2にのぼる。こんな調査をコナミスポーツクラブがまとめた。
URLリンク(wol.nikkeibp.co.jp)

310:Ms.名無しさん
11/03/30 11:19:26.57 0

平成21年の働く女性の状況
(1) 労働力人口、労働力率 ~女性の労働力人口2年ぶりの増加で過去最多

平成21年の女性労働力人口は前年に比べ9万人増加(前年比0.3%増)し、2年ぶりの増加となり過去最多の2,771万人となった。
生産年齢(15~64歳)の労働力人口は前年と同数の2,553万人となったが、生産年齢(15~64歳)の労働力率は62.9%※と、7年連続の上昇(前年差0.6%ポイント上昇)で、過去最高を更新した。
年齢階級別の労働力率は、「25~29歳」(77.2%)と「45~49歳」(75.3%)を左右のピークとし、「35~39歳」を底とするM字型カーブを描いているが、M字型の底の値は0.6%ポイント上昇し過去最高の65.5%となった。
前年と比べ労働力率が最も上昇したのは、「30~34歳」(67.2%、前年差2.1%ポイント上昇)であったが、比較可能な昭和43年以降過去最大の上昇幅であり、過去最高を更新した(図1、本文2ページ)。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

311:Ms.名無しさん
11/04/01 12:09:28.52 0

「出産を経験してしまうと、もう自分のことを女子だなんて口が裂けても言えません。第一、もう人の親なのに女子って変でしょ!」(33歳・専業主婦)
URLリンク(news.livedoor.com)

312:Ms.名無しさん
11/04/01 13:06:49.55 0
男子女子という言葉は本来子供のみを指す言葉ではありません。
その証拠に便所やスポーツでは普通に使うでしょ。

313:Ms.名無しさん
11/04/02 20:14:54.64 0

菅首相の施政方針演説
URLリンク(www.jiji.com)

女性の積極的な社会参加も応援します。育児などで就労をちゅうちょする女性が200万人います。
そこで、内閣の特命チームは、2万6000人に上る待機児童を解消するプロジェクトを用意しました。
これに沿って、来年度は、認可外保育施設の補助など、柔軟で多様な保育サービスの整備に200億円を投じます。
家庭を持つ女性や子育てを経験した女性が、働く意欲を持って職場に参加する。あるいは、仕事人間だった男性が、家庭に参加する。
どちらも得られることがたくさんあります。男女が共同で参画できる社会に向け、職場や家庭の環境を整えていきましょう。

314:Ms.名無しさん
11/04/03 13:16:14.22 0
  【 東日本大震災 「水が心配」 関西に子連れ主婦相次ぐ】 URLリンク(mainichi.jp)

> 関東浄水場で乳児の飲み水についての暫定基準より上の放射性物質が検出された事で、乳幼児を抱えた母親らが
関西などに帰省する動き。JR新大阪駅では、会社員や春休み行楽客らに交じり、幼い子どもを抱えた母親達の姿が見られた。

東京都の規制は24日夕、解除されている。

2ヶ月の長男を抱き新幹線改札口を出た東京都板橋区の主婦(38)は、実家の東大阪市に向かう途中。夫は東京に残る。
家から新大阪までは夫の両親が付き添ってくれたという。主婦は泣き出した子どもをあやしながら、
「赤ちゃんへの影響を考えて帰省した」と話した。
5歳の息子と1歳の娘を連れた静岡県掛川市の主婦(31)は大阪府箕面市の実家に向かった。
3歳と1歳の娘を連れ帰省した茨城県鹿嶋市の主婦(37)は「飲み続けなければ大丈夫という話を信じてるが、母も心配してるので」
と説明。子ども連れの長距離移動を心配し、鹿嶋市まで迎えに行ったこの主婦の母(65)は「しばらく大阪の実家で過ごさせたい」と話した。

 【「水不安・生活できない」 関東から中部へ母子「避難」】  (中日新聞3月25日付)

>24日、JR名古屋駅には乳幼児を抱いた母子が次々と到着。江戸川区の主婦(38)は11ヶ月の長男と名古屋へ。
会社員の夫は自宅に残し、名古屋市内の友人宅に滞在。 「うちの子は離乳食に水道水を使うので心配」 と語る。

5才の長男と2才長女を連れ、一宮市の実家に帰省する世田谷区の主婦(36)は、「皿を洗うのも、おフロに入るのも怖い」と話す。 
9ヶ月の長男を抱えた世田谷区の主婦(26)は、「ご飯を炊くのも安心できないから生活できない」 と語った。
群馬県板倉町から幼児を連れて来た主婦(38)は、「停電になると子供が落ち着かなくなるから」
夫が出張で使う名古屋の短期賃貸マンションで、様子を見る事にしたという。

 旦那は残して旦那の金で、必要の無い避難って…  東京から新大阪にも1人で行けず、付き添いとか…。
どうせ汚いんだから、風呂にも入らずに皿も洗わなきゃいいのに 被曝しながら作業している人達との人間性の差がありすぎ


315:Ms.名無しさん
11/04/09 12:07:29.80 0

現在、世界には女性起業家が2億人余りいる。
女性が毎年稼ぐ収入は計10兆ドル(約823兆円)を超え、今後数年間は5兆ドルのペースで増える見込みだ。多くの途上国では女性の収入の伸びは男性を上回っている。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

316:Ms.名無しさん
11/04/10 12:02:30.24 0

専業主婦の年金をめぐって、国会が紛糾している。
サラリーマンの妻は、年金保険料を払わなくても国民年金を受給できる国民年金の第3号被保険者だが、夫が退職や失業などで厚生年金や共済年金を脱退したときは年金受給資格を失う。
この場合は国民保険料を払って第1号被保険者になる必要があるが、それを忘れて受給資格のない人が100万人以上いることが判明した。
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

317:Ms.名無しさん
11/04/16 11:12:44.92 0

日本ではここ1カ月、「初の女性~」誕生のニュースが相次いでいる。
日本銀行は今週、同行128年の歴史上初めて女性を支店長に任命した。また、日本航空では初の女性機長が、JR東日本では初の女性駅長がそれぞれ誕生した。
(2010年7月)
URLリンク(jp.wsj.com)

318:Ms.名無しさん
11/04/19 10:32:57.31 0

高所得者の年金減額、専業主婦から保険料 厚労省案 
社会保障と税の改革 パートの厚生年金加入条件を緩和 2011/4/19 2:09

政府が進める「社会保障と税の一体改革」の柱となる年金制度改革に関する 厚生労働省原案が18日、明らかになった。改革は2段階に分けて実施。
数年後の実現を目指す第1段階では、高所得者向けの給付額を抑制するほか、専業主婦からの保険料徴収なども検討。
スレリンク(newsplus板)

319:Ms.名無しさん
11/04/21 22:10:19.06 0

実は裕美さんには結婚を前提に付き合っている彼がいるが、彼からは「僕の稼ぎでは君を養えないから結婚しても働いてほしい」といわれている。
「彼と結婚したいから転職することも考えようと思っています」

子供の頃の夢だった専業主婦に裕美さんはなれそうもない。
URLリンク(news.livedoor.com)

320:Ms.名無しさん
11/04/27 22:21:24.25 0

「へそくり」を持つ主婦は約5割で、その平均額はなんと374万円―。
損保ジャパンDIY生命保険が昨年行ったアンケート結果で、驚くべき"へそくり"の実態が明らかになった。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

321:Ms.名無しさん
11/04/30 10:06:20.31 0

女性の働き方は,結婚・出産・育児等のために非正規雇用が多く,就業年数も短い傾向にあるが,その結果,高齢期における年金等の収入も少なくなりがちである。
55~74歳の男女について本人の就業パターン別に現在の年間収入をみると,正規か非正規かという雇用形態による収入格差だけでなく,同じ正規雇用中心でも女性は男性に比べて収入がきわめて低いことが分かる。

中でも厳しい状況に置かれているのが離別女性である。
離別女性は,夫の収入や遺族年金に頼ることもできず,安定した再就職もままならないことが少なくない。
離別女性は,その3人に1人が年収120万円未満であるが,それには雇用者のうち約4割が非正規雇用中心の就労経歴であったことなどが影響しているとみられる(内閣府「高齢男女の自立した生活に関する調査」(平成20年))。
URLリンク(www.gender.go.jp)

322:Ms.名無しさん
11/05/06 06:41:18.68 O
専業主婦って、旦那が仕事やめろって言うから専業主婦になった人がほとんどじゃない?

働きたくない人も中にはいるだろーけど。

だからって>>1みたいなヤツはニートよりカス決定なので出てけ

323:Ms.名無しさん
11/05/06 12:59:18.20 0
今時、仕事辞めろって言うダンナがそんなに居るかよ。
結婚適齢期男性の平均年収が400万円台だぞ。
それに、仮に男が「仕事辞めろ」って言われたら辞めると思うか?
やっぱり仕事したくないって気持ちがどこかにあるから辞めるんだよ。


324:Ms.名無しさん
11/05/06 19:43:11.16 0
400万円ならそりゃあ言えないよねw
うちは主人が億近く稼ぐので、バカらしくなってしまったっていうのが理由で辞めた。
出張も残業もありつつ普通に働いていたけど私の年収以上のお金をひと月に持って帰ってくるんだもの。
専業も兼業も理由は様々だよね。



325:Ms.名無しさん
11/05/06 19:45:44.11 0
>>324
ま、何でも良いんだけど、お前の>>322のレスの

>専業主婦って、旦那が仕事やめろって言うから専業主婦になった人がほとんどじゃない?

この部分に関して反論しただけ。全然殆どとは言えない、とね。


326:Ms.名無しさん
11/05/06 20:10:19.22 0
私322じゃないしw
男性か女性かわからないけど、ネットとはいえ他人にお前とか言ってると社会的に信用されないから気をつけたほうがいいよ。
貧乏だから羨ましい、貧乏だけど羨ましくない、お金あるけど更に上が羨ましい、お金あるから羨ましくない。
ホント人それぞれだなぁ。


327:Ms.名無しさん
11/05/06 21:33:30.25 0
うーん、なら何も言わなければ良いだけの話だろ。

なぜレスをつけてきたんだかw


328:Ms.名無しさん
11/05/06 23:39:27.12 0
貧乏人って嫌だよね
金持ちは働いてる人に辞めたら?なんて言わないのにね~
だってよその家庭の都合だもん
安い給料で働くのも好きでやってるんだもん、黙って頑張ればいいのにさ
嫌なら辞めて専業になればいい、超ラク

329:Ms.名無しさん
11/05/07 19:16:40.79 0
>>321見て何とも思わんのか??

330:Ms.名無しさん
11/05/08 10:38:43.01 0
63 :Ms.名無しさん:2011/05/06(金) 19:07:28.27 0
カツカツなら専業する意味はないな~。
私は結婚してから働いたことはないけど、主人の会社に籍があるから年に600万円ほどもらってる。
もちろん生活費等は別だから、自分のお小遣いならそれで十分。
一番の趣味の読書は書籍が経費で買えるから、お小遣いがそんなに減らないしね。

料理は大好きだから毎日作る。
お金のかかった清潔な家で手の込んだ美味しい物を食べて、あったかいお風呂に入って、二人でささやかな幸せだねって言える。

331:Ms.名無しさん
11/05/08 19:46:09.19 0

夫婦間BtoB取引で円満
弁当400円、セックス1回5000円
URLリンク(www.aera-net.jp)

332:Ms.名無しさん
11/05/08 19:56:57.95 0

男女平等を唱えたくせに?専業主婦を望む女性が増加中
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

333:FOX☆ ◆FOX/lMGv76
11/05/13 14:17:31.04 0
苦労してる男は差別され、楽してる女はさらに優遇を受ける。
そんな日本だよね。
男性は声を上げる場所がない。だから男性差別は議論されない、なくならない。

女が専業主婦になる理由 → ラクだから
URLリンク(news.livedoor.com)

専業主婦って大変なの?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

「専業が大変!と言ってる方は、現在専業主婦であるか、兼業主婦であっても楽な仕事しかしていないか、
その人のキャパシティが著しく小さい人かと思います。」

334:FOX☆ ◆FOX/lMGv76
11/05/13 14:19:36.26 0
語られざる男性差別 (男には働かないでいい権利がない。専業主夫にはなれない。)
URLリンク(casmount.gotdns.com) ←少々長いんだけど、是非読んで欲しい。

これで問題意識を持たない男はただの奴隷。
社会の奴隷、女の奴隷。
男が働くだけ働かされ、過労死・自殺しても誰の気にもとめられない現実。

専業主婦の一日
スレリンク(live板:666-668番)
スレリンク(live板:673番)

335:Ms.名無しさん
11/05/13 18:28:29.96 0
イエ~イ

専業主婦でごめんねーー

336:Ms.名無しさん
11/05/13 23:15:26.79 0
ダンナへの報復のために一生働きませんw

337:Ms.名無しさん
11/05/16 04:06:28.76 0
ネットのぞき女

338:Ms.名無しさん
11/05/17 18:45:09.26 O
旦那が仕事するのを嫌がるんですぅ→こんな事宣う主婦。
よほど信用ないのか、妬きもち妬きか、ウチは裕福です‥ 家の中メチャメチャ汚っないついでに島村御用達w 車は古い昔の中古品


339:Ms.名無しさん
11/05/17 23:58:38.53 0
>>333
あほか
結婚しない選択もあるんだよ男には
おまえ女房に頭が上がらない安月給の奴隷亭主だろ
どこで道を間違えたか振り返ればすぐわかるだろww


340:Ms.名無しさん
11/05/18 02:27:46.33 0
結婚しないと言いつつも主婦に張り付く男もいるんだよ
わかるだろwwwwww

341:Ms.名無しさん
11/05/18 13:31:46.28 0
子供がいて働いてる主婦は大変だと思う。
きっと家の事だってゆっくりやりたいと思うよ。
好きで働いてる人は別、そうゆう人は妬まないしね。

342:Ms.名無しさん
11/05/18 15:09:38.16 O
子供生まれても働く人は働く。
旦那に寄生するだけの無能が多いのも確かだが。

343:Ms.名無しさん
11/05/18 17:20:29.54 O
あたし専業主婦だよ
息子5ヶ月。

344:Ms.名無しさん
11/05/18 22:48:07.55 O
家の嫁も専業主婦なんですが、いつもありがたいと感謝しています。


345:Ms.名無しさん
11/05/18 22:50:28.10 0
寄生させてくれる人がいるんなら
それも実力だと思う。


346:Ms.名無しさん
11/05/18 22:52:56.43 0
二子玉あたりの専業羨まー
昼は犬抱っこしながら仲間と高級ランチ
家帰ればプールがあって車3台くらいあって
あ~・・・

347:Ms.名無しさん
11/05/19 00:07:29.32 O
兼業さん、保育園上がりの子って落ち着きがないと学校の先生がおっしゃいましたけど?

348:Ms.名無しさん
11/05/19 15:18:42.56 i
うちは専業主婦だが
家事などやらない
お手伝いさんがいるからね

俺も仕事は在宅で
自己資産の運用で食ってる

二人とも30代、子供2人
資産の運用収入は1億を少し切る

義援金は1億円出した

都内一戸建て
車は5代所有




349:Ms.名無しさん
11/05/21 22:25:37.97 0

「DV冤罪について」

女性が有利な離婚を進めるために、DV法を悪用しているのがまかり通っています。

一応地裁からは呼び出しがあり聴取されますが、スタンスだけ。
ものの15分で発令されてしまいます。しかも判決文まで添えられて。
まるで聴取する前から、もう結果を決めていて判決文まで用意して、事務作業のように判決しているようです。
一度発令されてしまうと、2度目の更新の時、いくら判決がひっくり返ろうと、1度目の発令が重んじられたまま、ことはそのまま進んでしまいます。

URLリンク(koe.openlabs.go.jp)
※「国民の声」(内閣府による意見募集のホームページ)この投稿には「賛成」の声が多い。

350:Ms.名無しさん
11/05/22 08:35:19.84 O
結婚した男は負け組
幸せなのは最初の数年だけ
歳を重ねるごとに妻にも子にも邪魔者扱いされる運命
家に金を運ぶだけの奴隷

 
独り暮らし超楽しいっす!
自分で稼いだ金は全部自分で使えるし^^

351:Ms.名無しさん
11/05/22 18:50:00.35 0
専業主婦の心得

01.旦那の弱みを握り立場を逆転させること。これは交際を始める前から準備する。
02.考えが細かい男は選ばない。なぜなら言い包めるのが難しいからだ。
03.旦那には家事や育児を大変なように見せる・言い包める。暇があるように見せない。
04.それでも家事や育児大変さを伝える要素が乏しければPTAやボランティアを利用する。
05.旦那は例えるならATM。経費節約しつつ旦那には過大申告して自分の持ち金を増やす。
06.権利は最大限に主張し義務は最小限に減らす。増税しても控除・三号廃止断固反対。
07.自由な時間が減るので子供は無理に産む必要はないがATM維持の為にはやむを得ない。
08.子供ができたら第二ATM開発の為に英才及び洗脳教育。子供の意思より収入額重視。
09.旦那に気付かれないように万一離婚の為の慰謝料・養育費請求の準備をしておく。

352:Ms.名無しさん
11/05/26 13:37:11.02 O
>>351 今のところ旦那と仲良いから1から4まで同意
後8も当てはまる。 
旦那と仲悪かったら全部同意。

353:Ms.名無しさん
11/05/26 15:29:19.84 0
家事、育児が大変アピールしないと仲良くいられないんだw
そこまで小細工して専業でいる意味って…

私は毎日遊んで暮らしてるけど主人はそれを喜んでるので双方幸せ。




354:Ms.名無しさん
11/05/26 15:34:02.26 0
>>353
専業というより家事鉄、公認ニート、逆ヒモのレベルだな

355:Ms.名無しさん
11/05/26 15:42:41.23 O
>>354 
いじわるだね~まるで兼業お金持ちってそんなこというかなぁ? 
旦那九州出身&医者でしかも長男なので本当に家事ができないから家事が大変と思ってくれてるw  
アピールはしてないけどね。 


356:Ms.名無しさん
11/05/26 15:43:39.44 O
すみません>>353 さんへでした。

357:Ms.名無しさん
11/05/26 16:54:52.49 0
専業主婦に育てられたので専業主婦的な思考になってしまった
家事はかなりこなせます でも働けないニートです
母親に何言われても説得力がありません 

358:Ms.名無しさん
11/05/26 17:09:39.90 O
354みたいなのを男が言ってるんならしたかないけど兼業のママンが言ってるとしたら、貧乏男と結婚しなくて良かったと思う。


359:Ms.名無しさん
11/05/26 19:33:59.28 0
>>354
私主人の会社から色々合わせて年に700万~800万くらいお給料もらってるの。
家事手伝いやニート、ヒモは自分の口座にお給料なんて入ってこないのよ。

360:Ms.名無しさん
11/05/26 21:45:02.83 0
>>359
それは夫にお小遣い貰っているのと同じことなのだよw
今までわからなかったの?

361:Ms.名無しさん
11/05/26 22:12:19.13 O
専業主婦たちは、
仲間うちから働きに行く人が出たら、
大変ね~、と噂しあう。
こいつらの頭どうなってるの?
普通の人なら、
立派ね、とか、このままでは駄目、私も働かなくちゃ、
って思うはずだよ。
ニート生活が続くと、ニートでも恥だと思わなくなるの?

362:Ms.名無しさん
11/05/27 00:19:57.38 O
>>360
359は夫の会社の税金対策でしょ
普通に羨ましいわ

363:Ms.名無しさん
11/05/27 01:50:16.20 0
>>359
母親に何に言われても説得力ないんです 言われるほどに生まれてこなきゃよかったって思うんです
私も両親の財産があるうちは家事やって働かなくても言う思考に育ってしまいました

364:Ms.名無しさん
11/05/27 01:54:07.81 0
肩書きだけが違って、能力は自分より劣っている
言ってることが矛盾だらけの親に育てられたので
性格がゆがんでしまいました


365:Ms.名無しさん
11/05/27 02:35:56.23 0
それじゃ追い出されて飢え死にしちゃえ★

366:Ms.名無しさん
11/05/27 03:21:19.81 0
専業主務が旦那に頼るのと同じように
できる限り親に頼って生きます

367:Ms.名無しさん
11/05/27 04:21:48.55 0
先に死ぬのが親だからどのみち独りで寂しい人生を送るでしょう。
それがイヤなら死ぬなり何なりすればいいのに。

368:Ms.名無しさん
11/05/27 04:29:56.18 0
ネットのぞき女

369:Ms.名無しさん
11/05/27 04:33:46.96 0
親にも同じ事いわれました
何で生まれたかきいたらはっきり答えてくれませんでした
たぶん子供がいたら専業主婦の立場を保てるからただそれだけだったんだろう

370:Ms.名無しさん
11/05/27 04:38:30.87 0
仕事の能力はけっこう認められることが多いけど
人間関係をうまくできなくてニートになりました
人との距離感がうまく取れません 親との関係性も分かりません 
恋人ともうまく距離感を保てません 
人間と接していく希望がありません

371:Ms.名無しさん
11/05/27 04:43:18.17 0
お金のために異性を繫ぎとめる手段のセックスの繰り返しの末にできた結晶が自分

372:Ms.名無しさん
11/05/27 04:44:45.82 0
すべての奇麗事の裏のツケとしての存在が自分

373:Ms.名無しさん
11/05/27 04:46:35.34 0
世の中の矛盾という理由で性格が形成されているのが自分

374:Ms.名無しさん
11/05/27 07:06:53.83 0
甘える先があるからニートやってんだろ
断ち切って働かないと死ぬ状況になればガタガタ言わずに働くだろ

375:Ms.名無しさん
11/05/27 07:08:17.18 0
死にたければ死ね。他人も親も関係ない。
生まれた事を呪うならすぐ死ね。誰も生きろとは頼んでいない。

376:Ms.名無しさん
11/05/27 09:42:12.71 O
先に死ぬのは旦那だからどのみち独りで寂しい人生を送るでしょう。
それがイヤなら死ぬなり何なりすればいいのに。

377:Ms.名無しさん
11/05/27 10:48:11.07 0
なんだか怖いニートにレスされたw
ニートだの存在価値だの面倒だねぇ、子供いなくて良かったぁと思う。



378:Ms.名無しさん
11/05/27 10:48:34.74 0
>>376の親から比べたらずーーーっと後の話ねw
それまで長~く幸せ。先立たれても遺族年金で安泰。

379:Ms.名無しさん
11/05/27 10:51:05.14 0
>>377
同意。ま、変なニートになったら追い出して生きる力を試してやるわ。
それで死ぬような子ならそれまでの寿命よ。

380:Ms.名無しさん
11/05/27 16:13:11.05 0
今さっき、BIGAに買い物に行ってきた

店内で防犯を促す放送が流れていたので
店内での犯罪が多発してるんだなぁー  と

思いながらお目当てのボックステッシュを手に
取ろうとした瞬間・・  値段がどこにも書いてない!

「詐欺犯罪発生?」

持っていたボックスティッシュをレジでキャンセルし
帰り道のドラックストアで50円安くボックスティッシュを手に入れたw



381:Ms.名無しさん
11/05/27 16:24:12.77 0
>>379わかる~
主人は「子供にはちゃんと財産を残したい」と言うけど、私はそれを頭において暮らす気はないわ。
会社や家は最低限残るだろうけど、預貯金を残そうとは思わない。
しっかりとそして勝手に、犯罪を犯さず生きて行ってほしい。

382:Ms.名無しさん
11/05/27 19:37:51.44 0
一番怖いのは専業主婦の考え方と、それが母親であるという事実

383:Ms.名無しさん
11/05/27 19:42:11.05 0
でもまあそれも世代世代と受け疲れている性格のひずみだからきずいてないだけ

384:Ms.名無しさん
11/05/27 19:43:07.30 0
できることは現実逃避のみ 

385:Ms.名無しさん
11/05/27 20:06:55.53 0
>>383
受け継がれる
気付く(きづく)
これでよくPC扱えるねw

386:Ms.名無しさん
11/05/29 01:14:42.72 0
できることは現実逃避のみ 


387:Ms.名無しさん
11/05/29 01:15:54.78 0
PC扱えるってことはwの使い方を理解したってことだろう

388:Ms.名無しさん
11/05/29 02:14:40.44 0
世間では10代で自立する子もいるってのに
いつまで母親に甘える気なのやら。情けないねぇ。

389:Ms.名無しさん
11/05/29 02:36:46.41 0
世間では10代で自立する子もいるってのに
いつまで男に甘える気なのやら。情けないねぇ。

390:Ms.名無しさん
11/05/29 02:53:12.28 0
世間は結婚して立派な家庭を作って夫婦で自立する女が多くいるってのに
異性から相手にされずいつまで自立できず親に頼っているのやら。情けないねぇ。

391:Ms.名無しさん
11/05/29 02:56:10.53 0
誰かに必要とされるわけでもなく、愛されるわけもなく、
ただ甘ったれて親にしがみつく一生。
ママンの愛だけ求める体のでっかい子供はミジメ。

392:Ms.名無しさん
11/05/29 03:09:51.92 0
社会に必要とされるわけでもなく、愛されるわけもなく、
ただ甘ったれて夫にしがみつく一生。
夫の金だけ求める体のでっかいババアはミジメ。

393:Ms.名無しさん
11/05/29 03:15:14.04 0
夫から愛され社会から必要とされ夫婦で自立して築き上げる立派な女が多い中で
いつまでもママンに甘ったれてしがみつく一生。
誰からも必要とされないでっかい体の子供ミジメ。

394:Ms.名無しさん
11/05/29 03:17:16.91 0
夫から愛され社会から必要とされ夫婦で社会的地位を築き上げる立派な女が多い中で
いつまでも家に篭って夫にしがみつく一生。
誰からも必要とされないでっかい体のババアはミジメ。

395:Ms.名無しさん
11/05/29 03:18:35.11 0
ほんと、誰からも愛されず結婚できないでっかい体の子供ってミジメw

396:Ms.名無しさん
11/05/29 03:20:16.85 P
異性から結婚したくなるほど大切にされてない人って
カワイソウな人生だね。

397:Ms.名無しさん
11/05/29 03:21:47.26 0
ママンしか愛してくれないんでちゅ~

なんて言いそうな大人赤ちゃんwデートの経験ある?w

398:Ms.名無しさん
11/05/29 03:21:52.88 0
ほんと、夫と社会に寄生するだけのババアってミジメw

399:Ms.名無しさん
11/05/29 03:23:23.09 P
自立できないニート「社会進出と幸せな結婚と家庭を立派に築き上げた大人はミジメw」

400:Ms.名無しさん
11/05/29 03:24:34.76 0
ニート「ママンに甘えられない社畜はミジメw」


これも追加してw

401:Ms.名無しさん
11/05/29 03:25:06.38 0
なんかテンプレ通りの専業婆が沸いてるな。
鬼女板・家庭板からの出張ご苦労様ですw

402:Ms.名無しさん
11/05/29 03:28:14.32 0
ほっといても親が死ねば餓死するでしょ。
専業主婦は国がちゃ~んと守っているし資産運用している人が多いから問題ないねw
貧乏人の家庭はシラネw

403:Ms.名無しさん
11/05/29 03:29:16.81 P
ママンに甘える事に誇りをもって生きるニート、誰からも愛されず

404:Ms.名無しさん
11/05/29 05:19:49.81 0
みんな考えてレスしようよ
醜いこと書いてると自分の心が一番醜くなるよ

気づいて!!

405:Ms.名無しさん
11/05/29 05:29:49.41 0
一番かわいそうなのは子供
醜い心は受け継がれ続ける
それさえなけりゃどうでもいいと思う

406:Ms.名無しさん
11/05/29 06:52:19.57 0
専業主婦でハッカー
醜い心

407:Ms.名無しさん
11/05/29 07:03:38.45 O
>>404が良いこと言った
本当にその通りだよ
みんな2ちゃんねるに毒されすぎ
もっと心にゆとりを持とう

408:Ms.名無しさん
11/05/29 09:38:30.75 O
いえいえ
毒を持って毒を制すのよ!
奥様方!

409:Ms.名無しさん
11/05/29 10:39:51.81 P
ママンガー

410:Ms.名無しさん
11/05/31 16:16:05.48 O
え?ww  
いまどき専業主婦っているの?ww

411:Ms.名無しさん
11/05/31 16:51:29.67 0
みんな貧乏なのに専業主婦できるほど金持ちがいるなんて信じられなーいwww

412:Ms.名無しさん
11/05/31 19:37:12.05 0
ホントにそう思ってる人いるから困るよねw
経済レベルが近いと思い込みたがるというか…

413:Ms.名無しさん
11/05/31 20:01:12.93 0
専業主婦(ニート)は統計上1000~1200万人
URLリンク(www.future-planning.net)
URLリンク(okwave.jp)

414:Ms.名無しさん
11/05/31 20:30:01.09 0
専業は結婚したら勝ち組という視野の狭い価値観を持っている。
そのため、相手を喪やニートが煽り言葉になると思い込んでいる。
だから叩かれるとまるでAI(人工知能)のように同じようなレスが返ってくる。
また、自分たちを特別な存在・選ばれた存在と思い込んでいるようで
ウチはこんなに金持ちなのよ的なレスも多い(見栄・過大申告の可能性も高い)。
専業は50m以内が世界らしい。
なによりこのような専業が親であり
同じような子供が育つ可能性があることが恐ろしい。

415:Ms.名無しさん
11/05/31 22:37:27.72 0
配偶者手当減額されるらしいじゃんwwwwww
共働きの勝ちだよねw

専業主婦=無職wwwww
「ご職業は?」
「専業主婦です。」
「はぁ、無職ですね。」


416:Ms.名無しさん
11/05/31 23:54:21.65 0
配偶者手当なんていらんよ~
そんなのがあるおかげで貧乏兼業や稼ぎの少ない男からグダグダ言われるならなくていいw
それで困るような貧乏専業は働け

しかしリアルではみんな旦那や私にヘコヘコ
偉いのは旦那なのに勝手に私にまでヘコヘコw
男がご機嫌とってくるなよ、情けないったら。

417:Ms.名無しさん
11/06/01 03:35:54.41 0
これいいね・・・

URLリンク(rrz.jp)

418:Ms.名無しさん
11/06/01 06:05:47.43 0
ひまわり証券なら無料で使えるソフト

419:Ms.名無しさん
11/06/01 08:22:14.84 O
>>414
あんたが思う
金持ちな専業って、どの程度のレベルなんだい?
言ってみ

420:Ms.名無しさん
11/06/01 09:16:43.12 O
>>415
配偶者手当なんぞの小金で「勝ち」って~www


421:Ms.名無しさん
11/06/01 20:43:45.16 0
>>416
ご主人どんなお仕事?

422:Ms.名無しさん
11/06/01 21:53:54.12 0
>>419
平均年収から考えて客観的にだろ。
婆は結局旦那の収入しか自慢できるものが無いのかね。

423:Ms.名無しさん
11/06/01 22:59:23.82 O
>>422
なーんだ 年収か
あんた大したことないな
貧乏な独身者めw

424:Ms.名無しさん
11/06/01 23:27:54.62 O
>>421
416は社長夫人っぽいわ。

425:Ms.名無しさん
11/06/01 23:41:24.02 0
うそか本当か知らないけど金持ち設定になってる人の文を読めばスッとするのはナゼだろう。
ねたんでいる人のよりいいぞ。もっとやれやれ。

426:Ms.名無しさん
11/06/01 23:52:08.23 O
>>425
あなたが金持ちの部類だからですよ
私もスッとします

427:Ms.名無しさん
11/06/02 00:36:44.04 0
基本的には専業キモなので金持ちか貧乏かはあまり関係ないわ。

428:Ms.名無しさん
11/06/02 00:45:37.13 0
金持ちか貧乏か関係ないっていうのが既に貧乏人の考えだよね。
主人が一億稼ぐのに、自分が500万で一年働く気になるかしら。
専業なんて社会のゴミ!みたいな人に私の立場で働く気になるか聞きたいわ。

429:Ms.名無しさん
11/06/02 00:52:50.50 0
キモい割には専業スレへの執着が怖いんですけどw

430:Ms.名無しさん
11/06/02 00:52:59.27 O
>>427
私は基本的に 貧乏キモなので あなたの妬みを鼻で笑わせていただきますw

431:Ms.名無しさん
11/06/02 00:54:42.09 0
独身がこのスレに来ても自分の現実とのギャップに気づいて空しくなるだけ。
世の中、知らなくていいこともある。

432:Ms.名無しさん
11/06/02 00:58:17.45 0
以上オババの空しい自演でした

433:Ms.名無しさん
11/06/02 01:10:53.51 O
>>432
底辺労働者めw

434:Ms.名無しさん
11/06/02 01:15:01.55 0
そ、妬む人ってイヤよね。
普通に接して来てくれる人とは経済状況が違えど付き合いも続く。
専業主婦ってだけでこんなところで他人を貶してる兼業さんは家に呼べないわ、何か盗まれそうでw

435:Ms.名無しさん
11/06/02 01:17:08.00 O
金持ちは 金持ちの話が 自慢話に聞こえない


436:Ms.名無しさん
11/06/02 01:41:29.54 0
逆じゃないの?w

437:Ms.名無しさん
11/06/02 02:17:13.48 0
自慢には聞こえないよ。
ここに行った時~とかあれを買った時~って場合に話が合うのもそうだけど、
ご主人の品とか教養レベルも似ていたりするから話がスムーズだ。

438:Ms.名無しさん
11/06/02 02:56:10.09 0
貧困だと海外旅行の情報交換をしているサイトもねたましいの?w

439:Ms.名無しさん
11/06/02 03:37:43.59 0
貧乏兼業に妬まれるのは慣れたし仕方ないけど、独身男でアンチ専業ってなんなんだ。
自分の会社の役員に「なんで奥さん専業なんですか!2ちゃんでは~!フガフガ!」って言えよ~w


440:Ms.名無しさん
11/06/02 03:53:26.09 O
役員が誰かわからない位の底辺の方かもねw

441:Ms.名無しさん
11/06/02 05:55:22.76 0
>>439
寄生虫だから仕方がないw

442:Ms.名無しさん
11/06/02 06:13:59.18 0
専業が富裕層ばかりなら当然、保護したり優遇したりする必要はないな。
三号や控除が完全に無くなれば叩かれる要素も減るだろうに。

443:Ms.名無しさん
11/06/02 11:48:09.92 0
子供手当てを本気で目当てに子育てしてる親がバカにされるように、三号や控除がないとやってけない専業は
専業なんてやめて兼業になるといいよ。
そういう兼業のために仕事のポストは空けておいてあげる。
私が外で働きたいなんて言ったら、主人がちゃんとした会社のちゃんとしたポストを用意してくれそうだからw


444:Ms.名無しさん
11/06/02 12:47:40.08 O
443に同意

ここの主は貧乏そうな専業を叩きたかったんだろうけどさ、金持ちが集まってきちゃったね
時間も金もあるから相手してやるよ
貧乏兼業、貧乏独男、かかっておいでwww


445:Ms.名無しさん
11/06/02 14:58:20.45 0
貧乏は金持ちの現実を見せ付けられて空しくなるのであった・・・つづく

446:Ms.名無しさん
11/06/02 15:17:37.54 0
貧乏専業は卑しくて大嫌い。
金が無いからって何でも他人にしてもらって当たり前って
下に見た人間を無償奉仕させようとするからね、気持ち悪いんだよ

447:Ms.名無しさん
11/06/02 15:32:08.83 O
しかし 貧乏が来ないな
コキつかわれて小銭を稼いでいるんだろうか?

こちら お肌の手入れが終わったところ

448:Ms.名無しさん
11/06/02 15:40:34.50 0
>>446は結婚できないニート
私は金持ちと結婚できて良かったw

449:Ms.名無しさん
11/06/02 15:52:47.04 O
>>446
あんた 独男?
金持ち専業にも毒吐きな
専業が嫌いなんだろ

450:Ms.名無しさん
11/06/02 16:07:18.02 0
貧乏専業が大嫌いなんだよ。
金持ち専業は品も知性もあるから大好きさ。

451:Ms.名無しさん
11/06/02 16:09:30.30 0
知ってる奴で大嫌いな専業の事を書いたんだから
当人じゃない女性は気にするなよ。

452:Ms.名無しさん
11/06/02 16:17:33.97 0
【ゴミ屑マンコ】 震災離婚が増えている。 普段から嫁にまかせっきりのアホな旦那の本性が次々と発覚
URLリンク(anti-femi2010.scenecritique.com)

453:Ms.名無しさん
11/06/02 16:26:43.51 O
>>451
なんだよ~
毒突いてくれないと出番なし



454:Ms.名無しさん
11/06/02 19:43:34.71 0
専業主婦の大切さを知らないのは、日本特有なのかな。
ここヨーロッパでは専業主婦は裕福層の特権。
居心地の良い家。美味しいご飯。
家族が頑張れるのはそういう空間があるから、
家庭を動かすのは主婦なんだよ。
そういう自分もアンチ専業主婦だったけど。。

455:Ms.名無しさん
11/06/02 20:11:01.90 0
>>447
今頃私の主人の会社でヘコヘコして働いていますw
私は映画と外食からもどりました、ヒマですw

456:Ms.名無しさん
11/06/02 20:17:15.54 0
>>455のご主人は会社でヘコヘコしてるヒラ社員なの?かわいそう~

457:Ms.名無しさん
11/06/02 20:18:21.37 0
私の夫の部下は院卒ばかり。
何もできない新人のくせにプライドだけは一人前らしく
奴らをしぼりあげるのが主人の仕事w

458:Ms.名無しさん
11/06/02 20:26:59.19 0
私455じゃないけどバカなの?私の主人「の」会社って書いてあるだろ?
噛み付きたくて必死で読み間違っちゃった?w
金持ちが集まってきたからって一緒になって金持ちぶろうとするからバカがバレる、無理すんなw

459:Ms.名無しさん
11/06/02 20:35:33.28 0
どう生きたって人の勝手だろw
自殺はあかんけど。

460:Ms.名無しさん
11/06/02 20:37:51.23 0
>>456
私の主人「は」の間違いじゃないの?w

461:Ms.名無しさん
11/06/02 20:39:24.73 0
>>458
もう正体を現すなんてやっぱり下品だわ。アナタはセレブとは程遠いのがよくわかりました。

462:Ms.名無しさん
11/06/02 20:47:54.18 0
>>461
>>455>>460を100回読め

463:Ms.名無しさん
11/06/02 20:54:44.25 0
>>462
「は」と間違えちゃったの?w

464:Ms.名無しさん
11/06/02 21:01:45.46 0
貧乏人があまり来なくなったな…

465:Ms.名無しさん
11/06/02 21:38:56.68 O
貧乏の代わりに馬鹿が沸いてきたね
455は社長夫人で「貧乏人は主人の会社でヘコヘコ働いてる」って言ってんだよ


466:Ms.名無しさん
11/06/02 21:45:02.45 0
田舎の中小企業で低学歴を揃えた会社の社長婦人ワロスw
私の夫は大企業で部下は院卒。

467:Ms.名無しさん
11/06/02 21:51:16.05 0
>>455 負け
>>466 勝ち

468:Ms.名無しさん
11/06/02 21:59:48.83 0
>>455です、何やらお騒がせをw
……え~と、>>465さんが正解、代弁ありがとうw

主人は23区と四国、北海道に総合病院とホームと薬局を持ってる社長というより理事長だよ。
そんな主人は負けかしら、負けでもいいけどw

469:Ms.名無しさん
11/06/02 22:07:04.90 0
>>468
キャラクター変えなくてもいいですよ^^(笑)

470:Ms.名無しさん
11/06/02 22:08:51.66 0
23区すべてにある総合病院(笑)
私は東京に住んでます^^

471:Ms.名無しさん
11/06/02 22:10:53.02 0
>>468
まぁ大変!都民にウソがばれちゃいますよ!

472:Ms.名無しさん
11/06/02 22:12:47.50 0
お、貧乏人が出てきた出てきたw
曲解してまで煽ろうとするなんてw

473:Ms.名無しさん
11/06/02 22:16:09.81 0
ホント、「全て」なんて書いてねぇぇぇぇw

474:Ms.名無しさん
11/06/02 22:17:09.19 0
>>472
あれ~?
総合病院か薬局かホームが23区すべてにあるんでしょ?w
ここをつっこまれるとそうやって逃げるんだw

ウソがばれちゃいますよ!w

475:Ms.名無しさん
11/06/02 22:18:42.14 0
あれ?あれれ?23区って書いたよね?w
なにそれ足立区も大田区も世田谷区も中央区も北海道から見れば同じに見えるの?

都民としてはありえな~い(笑)田舎の感覚ってすご~い(笑)

476:Ms.名無しさん
11/06/02 22:20:41.77 O
>>468
465です
惜しい~理事長夫人でしたか。 余裕綽々な あなたの方が好きです。


477:Ms.名無しさん
11/06/02 22:21:38.04 0
詐欺師さんやりましたね!まんまと引っかかりました!(笑)
自作自演ならとても楽しいのに(笑)

478:Ms.名無しさん
11/06/02 22:23:18.27 0
東京が地元の者はニヤニヤしながら読んでます

479:Ms.名無しさん
11/06/02 22:28:19.04 0
せっかくだから都民の私が23区(笑)にある施設の話を聞いてあげようと思ったのに逃げちゃった

480:Ms.名無しさん
11/06/02 22:30:37.27 0
>>468の勇士を称えてageちゃおっと(笑)

481:Ms.名無しさん
11/06/02 22:31:57.82 0
>>476さんありがと~ 余裕綽綽って良い言葉ですねぇ。
あれ?あれれ?とか書かれちゃってますよ、私w

だって普通に考えて23区内の何処と何処まで言えないよ~w同業がいたらどうすんだw



482:Ms.名無しさん
11/06/02 22:33:32.87 0
こういうの見てると金持ちと庶民の数ってデータ通りなんだなってオモタw

483:Ms.名無しさん
11/06/02 22:36:05.34 0
>>481
私も一応同業です、歯科だけど。
先月旦那に親不知を抜いてもらいましたw


484:Ms.名無しさん
11/06/02 22:37:50.80 0
>>482 どういう意味?

485:Ms.名無しさん
11/06/02 22:38:54.01 0
>>481
田舎から見れば23区だろうけど足立区と世田谷区を一緒にしちゃう人って面白いw
道民って楽しい人が多いのねw見方が変わったわ(笑)

486:Ms.名無しさん
11/06/02 22:41:11.71 0
専業だろうと兼業だろうとこんなところにいる女房は不細工

487:Ms.名無しさん
11/06/02 22:42:35.82 0
普通に考えて区を言ったところで「同業者がいたら~」っておかしくね?w
東京をどんだけ田舎と思ってんだかw

488:Ms.名無しさん
11/06/02 22:44:43.84 0
村に一病院

そんな感覚ですよね?(笑)

489:Ms.名無しさん
11/06/02 22:46:56.22 0
道民は今、ネットで都内の病院を検索しているところ
がんばれ道民!まけるな道民!

490:Ms.名無しさん
11/06/02 22:48:35.23 0
>>484
アラ捜しして叩こうと頑張る人の数の方が多いからさw
庶民の僻みコエーw
そして自分の嫁がこんなところで金持ち叩いてたらヒクーw


491:Ms.名無しさん
11/06/02 22:51:38.56 0
>>490
彼女、本当は独身だからもらってあげてください。
セレブになりたい道民なんです(笑)
どうか道民を幸せにしてあげて!★

492:Ms.名無しさん
11/06/02 22:52:24.16 0
でかい病院の理事ともなれば経歴なんかもいくらでもネットで検索、閲覧できるからね。
言わない理事長婦人は賢い。
でも私からしたら四国、北海道まで言ったのが言いすぎくらいよ、気をつけてw

493:Ms.名無しさん
11/06/02 22:53:01.29 0
ウソはほどほどに

494:Ms.名無しさん
11/06/02 22:54:57.54 0
東京の区を言ったところで総合病院なんていくらでもあるから騙せた。
ただ、地元が占める地方で全国展開になれば的が絞れる。自演自爆

495:Ms.名無しさん
11/06/02 22:56:02.82 0
こういうところが三流詐欺師なんだよね

496:490
11/06/02 22:58:26.02 0
>>491
こんなスレにいたって、貧乏兼業の君より理事長婦人を嫁にもらったほうが何かといいよw
仲間と思って話しかけんなw
★とか使ってきめぇw

497:Ms.名無しさん
11/06/02 22:59:48.15 0
道民の男言葉ウケルwwwww

498:Ms.名無しさん
11/06/02 23:00:36.69 0
>>494がばらしちゃったからキャラを変えて再登場しちゃったよ(笑)

499:490
11/06/02 23:01:16.80 0
あれ、ここ男がきちゃダメなの?

500:Ms.名無しさん
11/06/02 23:02:00.20 0
女性板で何いってんだろう(きもっ

501:Ms.名無しさん
11/06/02 23:03:10.25 0
理事婦人=ネカマニートの自演

以上をもってFA

502:Ms.名無しさん
11/06/02 23:13:31.94 O
余裕綽々理事長夫人て自演だったの?好きだったのに、帰ってきて~!

503:Ms.名無しさん
11/06/02 23:51:16.56 0
マイケルジャクソン聞きながらお風呂入ってきたw
自演じゃないよ~w
でももう色々大変そうなので官僚大企業スレに戻ります…あちらはIDも出るし。
502さんもきっと該当者だよね?話しましょ♪

504:Ms.名無しさん
11/06/02 23:59:14.28 0
私も立場上は官僚大企業スレの住人になれるけどあそこの雰囲気キモイ

505:Ms.名無しさん
11/06/03 00:00:46.76 0
時間を置いて他人だったのよの毎度同じ言い訳パターンもキモイ

506:Ms.名無しさん
11/06/03 00:01:56.95 0
草薙のドラマ以降から院長夫人や理事長夫人が増えているのもキモイ

507:Ms.名無しさん
11/06/03 00:06:13.43 0
あ、世帯年収1600~∞スレにもいますよ

まぁたしかに、下関係の病院でも理事長です!!って言ってくるから困るよねw


508:Ms.名無しさん
11/06/03 01:32:41.66 0
0時を過ぎても張り付いているニート

509:Ms.名無しさん
11/06/03 01:36:35.54 O
トス

510:Ms.名無しさん
11/06/03 03:00:46.91 0
「何の為にいるの?」って…すごいね。
普通に専業も兼業もお金持ちも普通の人も、色々いないとダメだろうと思うけどw


511:Ms.名無しさん
11/06/03 09:00:01.62 O
旦那好みの立派な家畜になるためにいるんだよ


512:Ms.名無しさん
11/06/04 20:11:34.54 0
脳内セレブの三パターン

1.構って欲しいだけなのでスルーすると飽きて消える

2.証拠や根拠を求められて逃げる

3.矛盾や嘘が発覚しお祭り

513:Ms.名無しさん
11/06/06 12:01:09.47 O
時間と金を持て余してる専業さん いませんか~?お話しましょう!

514:Ms.名無しさん
11/06/06 13:27:59.19 0
は~い ノシ

515:Ms.名無しさん
11/06/06 13:39:22.26 0
小梨でも子蟻でもいいけど、専業がまったりできるスレってなかなかないよね。


516:Ms.名無しさん
11/06/06 14:16:38.91 O
草がボーボーなので草取りしてくるわ。狭い戸建なんですぐ終わるけどね
皆さんマンソン住まい?今年は、ご近所がグリーンカーテン始めてるけど、どうしよう?今からじゃ遅いの?

517:Ms.名無しさん
11/06/06 14:31:08.24 0
専業主婦って確かになんなんだろう 
時代背景が昔だったら何となく分かるけど
今の世の中に当てはめると不思議な言葉だ

518:Ms.名無しさん
11/06/07 13:21:26.88 O
>>516
種からじゃ遅いが、苗ならokよ

519:Ms.名無しさん
11/06/07 13:24:59.52 0
専業主婦にアナルセックスしてやると
お小遣い貰えるって本当ですか?

520:Ms.名無しさん
11/06/07 14:23:34.63 0
女子として何もかも諦めました。今後好きなようにしてください。

521:Ms.名無しさん
11/06/07 23:52:39.79 O
>>520
結婚諦めなさい!毒男君

522:Ms.名無しさん
11/06/08 00:26:49.64 0
専業主婦が死んだ方が数百万浮くだってw
たかが数百万で家計の何が変わるんだよ。
ビンボくさ。

523:Ms.名無しさん
11/06/08 07:59:12.85 O
ほんとだぁ、ビンボ臭

私の小遣いは1の給料より上とよんだw

524:Ms.名無しさん
11/06/08 19:32:21.83 0
メンカフェ平日営業開催中!
毎週火曜日・木曜日営業しております!
平日は単品注文可能!
スタッフの手作りランチメニューや、17時からはアルコールもご用意しております!
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!
URLリンク(lamoe.oops.jp)

525:Ms.名無しさん
11/06/08 20:12:51.58 0
基本的にこういうスレを思いつくのがもう貧乏って前提だよねw



526:Ms.名無しさん
11/06/08 21:06:15.81 O
貧乏過ぎて嫁が貰えず、、、そんなとこかしら

527:Ms.名無しさん
11/06/08 21:48:28.25 O
貧乏ww
頑張っても貧乏www


528:Ms.名無しさん
11/06/09 00:39:52.12 O
>>1
「専業の皆さん、どんどん金使って景気よくして下さい!」だろ

お願いしなさい害虫君

529:Ms.名無しさん
11/06/09 00:45:54.56 O
という事は少なくとも、貧乏人の底辺家庭では専業主婦は邪魔にしかならないって事か。
じゃあ底辺家庭ですらも邪魔にしかならないなら、金持ちにとっちゃなおさら邪魔だな。

530:Ms.名無しさん
11/06/09 01:15:05.79 O
>>529
頭わるいね

531:Ms.名無しさん
11/06/09 01:18:47.60 O
>>529
どうせ あんたは結婚できねーからさー こんなこと考えなくていいよ!w

532:Ms.名無しさん
11/06/09 01:20:13.47 O
貧乏で場化
みっともない

533:Ms.名無しさん
11/06/09 04:57:22.16 O
逆に役に立つ面を聞きたいでつ(^p^)
いないとヤヴァイ事起こりまつか?(^p^)
別に起きないならお金勿体ないので養いたくありまてん(^p^)

534:Ms.名無しさん
11/06/09 07:06:29.11 O
>>533
君は養わなくていいんだお~o(^-^)o


535:Ms.名無しさん
11/06/10 00:45:51.06 0
私は金持ち小梨専業なんだけど、確かに貧乏底辺家庭じゃ邪魔かもねとは思う。
私だって主人が700万とかしか稼いでこないなら仕事辞めなかったもんな。
お小遣いが月3万とか、好きで結婚した夫にする事じゃないでしょ。

536:Ms.名無しさん
11/06/10 01:40:25.50 0
先生とデキ婚女は町内の人気者www


537:Ms.名無しさん
11/06/10 05:28:13.01 0
寄生虫
三食昼寝付き、旦那への愚痴付き
奴隷男を手に入れし者
自分の労働の成果無く生きる者
男を安心して仕事にいかせてあげてると超勘違いしてるバカ
生きる資格無く生きてる廃棄物

538:Ms.名無しさん
11/06/10 08:30:09.27 O
>>537
妄想夫君
今日も面接行ったのね

539:Ms.名無しさん
11/06/10 13:08:01.44 O
専業主婦は大変だよね(棒

540:Ms.名無しさん
11/06/10 13:48:57.51 O
旦那から貰った小遣いを消費するのが大変だ!
さて、金使ってくるぞ!

541:Ms.名無しさん
11/06/10 19:01:54.65 O
つまり
いないに越した事がない存在って事ですね。
じゃあお金持っていても
養う意味はないですね。


542:Ms.名無しさん
11/06/10 19:36:13.12 O
>>541
そうそう!
あなたは1人がお似合い

543:Ms.名無しさん
11/06/11 20:26:07.18 0

また「専業主婦になりたくないから(社会との接点を持っていたいから)」が50%、「仕事にやりがいを感じているから」が31%と、仕事自体に魅力を感じていたり、社会との接点を持ちたいと考えたりしている人も一定の割合を占める。
URLリンク(wol.nikkeibp.co.jp)

544:Ms.名無しさん
11/06/11 21:51:14.14 O
>>543
うるせえよ
皆 好きにやりゃいいんだよ!あんたも ずっとニートでいいんだよ!

545:Ms.名無しさん
11/06/15 15:41:38.57 0
【寄生虫女の特徴】
女は男に甲斐性なしと馬鹿の一つ覚えでいいますがその女自体が甲斐性なしの寄生虫なのです。

↓以下の発言・特徴にいくつ当てはまりますか?↓
■相手を無職・低学歴・底辺・喪男・童貞・甲斐性無し・器の小さい男と決め付ける女
■男を叩く女、しかもネット上で
■男の為の犠牲を拒む女
■おごりを強要する恥女
■異性、同性の友達が少ない女
■男は童貞がイイという女
■デートの後、送らないと「冷たい」と言う女
■ブランドやお洒落に執着する女(ただの金食い虫)
■男に守ってもらうのは当然と考えているのに逆に守ることは考えない女
■デートでレディーファーストやお姫様扱い等、リードばかりを求める女
■都合の良い時だけ男女平等を主張、強要する女
■昔は男尊女卑だったから今は女尊男卑でも許されると思っている女
■中東圏などの本物の女性差別も知らず、女性差別をされてると妄想する女
■政治家や総理大臣が悪いという女(現実逃避して人のせいにする女)
■結婚するまで、一度も実家以外で暮らしたことが無い女
■出世や仕事に対して意欲がない女
■結婚について損得で考える女
■夫の金を管理しないと気が済まない女
■兼業主婦を叩いたり、専業主婦を妬む女
■夫の生命保険の内容の検討に、妙に熱心な女
■ネットで離婚やDV、セクハラについて読み漁っている女
■彼氏や夫の学歴や年収や肩書きに執着する女(それを強調して威張る女)
■結婚ばかりに執着し結婚すれば勝ち、してない奴は負けとしか思っていない女
■自分は働かなくても良いと思っているくせに、夫は一生働くべきと思っている女
■夫の金で生活しているのにボランティア等で社会貢献をした気になっている女
■家事や育児を年収に例えたり、主婦の大変さを強調したがる女

以上の発言・特徴で、3つ以上当てはまる女は例外なく寄生虫女です

546:Ms.名無しさん
11/06/15 16:22:11.10 0
  


547:Ms.名無しさん
11/06/15 22:22:35.69 O
>>545
はあーい(^_^)v
寄生虫です。

あなたには勝てた気がします!人として、ね。

548:Ms.名無しさん
11/06/15 22:58:48.42 0
子供を育てることの重要さを本当に分かっている主婦の減少が
今日の堕落した日本を生んだ要因であるということを理解してる人間が
果たしてどれくらい居るか・・・。

楽したいからという理由の専業主婦はもはやタヒねレベルだが
子育てを真面目に考えてる主婦ならば世間の風潮に乗って
共働きだのとそうそう簡単に言えないのもまた事実。

549:Ms.名無しさん
11/06/15 23:01:21.65 0
結論:
だから「専業主婦」というだけでそんなに叩いてやるな

550:Ms.名無しさん
11/06/16 01:22:46.51 O
専業主婦もどきみたいなものしたことあるけど、なんっっっにも楽しくなかった。
仕事なら頑張って成果をあげれば、上司なり同僚なりから認められ、お褒めの言葉を頂くこともあるのに…。
家事はどんなに頑張っても、誰にも認められないし、お褒めの言葉も頂けない。
同じだけ時間と労力使うなら、働く方が何万倍もためになるよ!

551:Ms.名無しさん
11/06/16 01:43:43.08 0
そういう事に生きがい感じるなら最初から結婚なんかしなけりゃいいだけの話

552:Ms.名無しさん
11/06/16 10:04:15.20 O
>>548
痛いよ、あんた
結婚できない奴なんか?

553:Ms.名無しさん
11/06/16 10:11:16.52 O
>>552
548は貧困で頭可笑しくなってしまったのだよ

554:Ms.名無しさん
11/06/16 10:36:51.26 O
アンチ専業が何と言おうと、私の優雅な専業生活は変わらない(^_^)v

555:Ms.名無しさん
11/06/16 11:47:13.88 0
>>550
あなたは専業・兼業の選択を間違ったっていうよりご主人選びを間違ったんじゃない?

556:Ms.名無しさん
11/06/16 12:07:55.28 0
>>548
だからここは育てられ方間違った連中ばかりが集まってくるんですね
分かります

557:Ms.名無しさん
11/06/16 12:32:58.68 O
うわあ~
550って、家族に褒められたり有難がられたりしないんだね。稼いでくる嫁が良い嫁だ!と、旦那が言うなら安泰なんじゃない?なぜに専業批判を?


558:Ms.名無しさん
11/06/16 12:40:36.32 O
>>557
専業を叩く理由
自分が不幸だから、のんきな専業が憎たらしくて堪らない。自分より頭が弱そうに見えるから、批判してストレス解消。

こんなとこじゃない?

559:Ms.名無しさん
11/06/16 13:12:32.61 0
つうか
呑気なだけの専業主婦など誰でもタヒねと思う

560:Ms.名無しさん
11/06/16 14:16:53.80 O
>>559
あんた よっぽど不幸な層にいるんだね

561:彼氏いない歴774年
11/06/16 16:44:09.01 0
不幸な層とか裕福な層とかいう以前に
暇を持て余すだけの一部の廃棄物的専業主婦を擁護する人間など誰もいやしないんだが・・・

562:Ms.名無しさん
11/06/16 18:40:49.34 O
>>561
不細工の意見もっと聞きたいお!
ガンバレ

563:Ms.名無しさん
11/06/16 18:48:14.99 0
>>562
一人で頑張ってください

564:Ms.名無しさん
11/06/16 19:08:39.59 O
>>563
ガンガレ(ΘoΘ)不細工

565:Ms.名無しさん
11/06/16 19:11:27.21 O
金持ち専業
金と時間をもて余しております

566:Ms.名無しさん
11/06/16 19:14:20.94 O
働けー不細工貧乏!

567:Ms.名無しさん
11/06/16 19:18:06.20 O
>>1
↑安月給の旦那は、こんなこと言うのか。
ほぅ、うちの旦那は高給取りで良かった。

568:Ms.名無しさん
11/06/16 20:24:58.09 O
>>557
批判してるつもりは無いよ。
ただ、専業主婦というポジションで我慢出来るのが不思議でならない。
だって、感謝も無ければ頑張りも認められないんだよ?
それとも、ここの専業主婦達は、家事を労働として見てくれるイイ旦那さんと結婚してるの?
私の相手選びが間違っていたのかしら…。

569:Ms.名無しさん
11/06/16 20:55:36.47 0
うちの主人は私の家での働きに毎日感謝してくれるよ。
そして私も、外で働いてくれる主人に感謝。
「外の仕事」「内の仕事」って感じで、夫が妻を養うのは当たり前って考えの32歳。

570:Ms.名無しさん
11/06/16 22:51:19.17 0
>>568
だからおまいさんはそもそも結婚には向いてないんだって
今さらうじうじ考えても仕方がない
そんな暇あるならさっさと独りで生きろっつうの

571:Ms.名無しさん
11/06/18 15:08:05.98 O
↑姐さん ステキですわ

572:Ms.名無しさん
11/06/19 23:18:45.28 0
私の母は幼いころ家が貧しくてかなり苦労したらしい
母は、早く結婚するように言われて、見合いでそこそこ金持ちの父と結婚して専業主婦になった 母の姉も同じような感じだ

私の姉と妹は結婚してるが働いている

専業主婦になるかならないかは教育の違いからだと思った

573:Ms.名無しさん
11/06/20 00:44:37.05 O
>>568
自分は専業主婦ですが、頑張りを認めてもらうとかより家族が健康なら頑張ってる意味があると思えるし、
感謝は普段からされなくても最後の最後、自分か旦那が亡くなる時に「ありがとう」って言ってくれたら何十年分になると思ってます。そう言われるように毎日頑張ってます。

574:Ms.名無しさん
11/06/20 01:02:26.57 0
>>573
是非とも来世は自分と結婚してやってくださいm(__)m

575:Ms.名無しさん
11/06/20 02:23:52.13 O
>>574
お断り致します
m(_ _)m

576:Ms.名無しさん
11/06/20 02:25:08.57 O
>>575
そこを何とか
m(_ _)m

577:Ms.名無しさん
11/06/20 22:24:03.38 0

インターネット調査会社・マクロミルの調査によると、30~34歳の独身女性の42.4%が「専業主婦を望んでいる」にもかかわらず、同年代の独身男性で「妻が専業主婦なってほしい」と思っているのは28.1%だけ。
結婚したい人が多いにもかかわらず、結婚が難しくなっている状況には、この十数%の差が影響している可能性もある。
URLリンク(diamond.jp)

578:Ms.名無しさん
11/06/21 12:54:40.47 O
>>577
んじゃ、専業希望男争奪戦だね

579:Ms.名無しさん
11/06/22 22:26:41.06 0

米フォーブスウーマン誌が行った調査によると、女性の4分の3が無職の交際相手とは結婚しないと考えていることが分かった。
ただ、独身女性の9割以上は結婚において経済力よりも愛情を重視すると回答している。

加えて回答者の65%が、自身が無職の状態で結婚することに違和感があると答えた。
URLリンク(jp.reuters.com)

580:Ms.名無しさん
11/06/23 01:37:32.44 O
>>579
それアメリカのだよね
合法ニート万歳
\(^^)/

581:Ms.名無しさん
11/07/02 12:54:45.63 O
おほほほほw
私の主人は内科医で理事長よ!私の父にボクスターをプレゼントしてくれたのよ!おほほほほw

582:Ms.名無しさん
11/07/02 13:01:06.92 O
おほほほほw
雑種のワンコ二匹はゲレンデに乗せて移動するのよ!おほほほほw

583:Ms.名無しさん
11/07/04 15:49:23.27 O
おほほほほw
預かりボラ始めて、もう一匹ワンコ追加よ
おほほほほw

584:Ms.名無しさん
11/07/04 19:17:22.10 O
自分も専業だけど、旦那が稼ぎある専業はうらやましいよ。
自分は乳児1人持ちともう少しで出産の妊婦のため、出産後もしばらく専業だけど、そんなに余裕ありの家庭じゃないから、自分も働いてもっと服とか買いまくりたい。

585:Ms.名無しさん
11/07/06 23:36:54.11 0
生きてて意味あるの?

586:Ms.名無しさん
11/07/07 09:10:29.48 O
>>585
君が生きてんだから、しゃーない生きてる

587:Ms.名無しさん
11/07/08 14:24:14.50 0
好きで一緒に居るからしょうがない、
むしろダラ~っとしてて欲しい。
愚痴の対象をこっちに向けさえなければ幸せ
URLリンク(www.youtube.com)

588:Ms.名無しさん
11/07/09 19:29:17.63 0

平成22年国勢調査、2従業上の地位

男女別にみると,男性は「正規の職員・従業員」が男性雇用者の 82.2%と最も多く,女性は「パート・アルバイト・その他」が女性雇用者の 49.9%と最も多くなっている。
20歳から39歳までは男女共に「正規の職員・従業員」が最も多いが,女性は40歳以上で「正規の職員・従業員」より「パート・アルバイト・その他」が多くなる。
URLリンク(www.stat.go.jp)

589:Ms.名無しさん
11/07/10 01:53:42.49 O
おほほほほw
私ぐらい裕福な専業じゃないと意味ないわねー
理事長奥よ~おほほほほ


590:Ms.名無しさん
11/07/10 05:08:39.42 0
股開け

591:Ms.名無しさん
11/07/11 12:14:08.00 O
>>590
暑いから家じゃノーパンよ!いつでもカモン

592:Ms.名無しさん
11/07/11 15:21:31.93 0
必死なおばさんいい加減キモいよ

593:Ms.名無しさん
11/07/11 15:29:53.47 O
デブ婆のグロマンなんか見たら吐き気がするよ。

594:Ms.名無しさん
11/07/11 16:03:08.18 O
ゲロゲーロ

595:Ms.名無しさん
11/07/13 00:34:39.35 O
おほほほほw
理事長夫人です。
好きな男ができましたわw
旦那より稼ぐしセクス上手なのよw

596:Ms.名無しさん
11/07/14 06:11:14.58 O
>>595
33歳不倫理事長奥様

597:Ms.名無しさん
11/07/15 02:53:06.07 0
うちの旦那も女と子を養うのは当たり前って考えだよ。

1 の人って何でそんなに批判するのかが分からない。

いろいろな家庭の形があって幸せにやってるんだから専業主婦のこと
とやかく言うのがオカシイw


何か嫌なことでもあったのかしら
中学生が専業の母親の事をぐちってるみたいw

598:Ms.名無しさん
11/07/15 03:43:59.90 O
1は、必死にパートしても並の生活も出来ない惨めな主婦w
この主婦が、専業時代に旦那から言われてた事を書いてみましたー
ってことでオケ!w

599:Ms.名無しさん
11/07/15 04:10:29.05 O
おほほほほw
股を開けば金なんてガッポガッポよ
おほほほほw

600:Ms.名無しさん
11/07/15 04:14:39.99 O
>>599
あらやだ理事長奥ったら、、、

601:Ms.名無しさん
11/07/15 23:03:24.76 O
本当女って楽でいいな!ほぼ一日中家で楽な作業するだけで生活できるんだからな。
そのくせに家事を手伝わせようとして断ると不機嫌になる

602:Ms.名無しさん
11/07/17 21:16:21.15 O
ただの寄生虫なんだから、働きなさい。

603:Ms.名無しさん
11/07/19 00:08:27.44 0

未婚者の8割以上が結婚後は「共働き」と予測
URLリンク(release.center.jp)

604:Ms.名無しさん
11/07/19 10:49:27.27 0
今起きた~
旦那はすでに出勤しているw
気持ち良さそうに寝てるからっていつも起こしてくれない。


605:Ms.名無しさん
11/07/19 12:43:13.50 0
いいな~うちなんて朝必ず起こされるよorz

606:Ms.名無しさん
11/07/20 14:33:58.75 0
意味がなければ、なくなってるもの・・
つまりなんかしら意味があって存在してるんじゃないの?専業ってのは

607:Ms.名無しさん
11/07/20 14:35:45.66 0
そうだととすると、だんだん意味が薄れて来ているってことになるね。
専業はだんだん減っている訳だから。


608:Ms.名無しさん
11/07/20 15:22:04.10 0
そういう事。必要なら存在する。必要なら存在しない。
だからいるって事は誰かに必要とされてるっーちゅー事や

609:Ms.名無しさん
11/07/21 02:09:46.98 O
おい!じゃあチャラ男やニートはどうなるんだ?

610:Ms.名無しさん
11/07/21 14:38:39.45 0
チャラ男は皆に笑いを提供してるんや。ニートは・・・
いらへん。

611:Ms.名無しさん
11/07/21 17:20:57.57 0
夫は会社に必要とされ、嫁は夫に必要とされているのに
ニートの需要はなし。死滅してOK。

612:Ms.名無しさん
11/07/22 20:09:49.17 0
旦那のためにいる。
「好きなことしながらのほほんと幸せに暮らしてくれたらそれで良い」と言われているのでいる意味とかは知らない。

613:Ms.名無しさん
11/07/23 09:11:53.39 O
>>612
うちと同じだわ

614:Ms.名無しさん
11/07/23 21:55:45.10 0
金持ちは許される

615:Ms.名無しさん
11/07/23 22:05:38.72 0
結局そうなんだよね、金持ち専業は普段の生活でもネットの世界でも許される。
ここの男連中も、自分だけの稼ぎでは余裕といえるほどの生活ではないのに妻が働かないから文句言うんでしょ?

616:Ms.名無しさん
11/07/23 22:55:38.42 0

ファミレスでのママ友トークは止まらない!? 平均滞在時間と話の内容は?

興味深いのはファミレスでの滞在時間。全体の平均は「71分」だったが、"誰と一緒に行くか"でその滞在時間にはかなりの差が。
「夫、子供」と回答した人の平均滞在時間は「61分」、「子供」では「65分」だったが、「ママ友達」では「120分」、なんと2時間にも及んでいる。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

617:Ms.名無しさん
11/07/23 23:21:37.96 0
社会人だけど仕事終わりのトークで6時間いたわ

618:Ms.名無しさん
11/07/24 05:10:05.42 O
自分に稼ぎがあれば、愛する妻にはいつも身綺麗にして安らいでいてほしいと思うだろうね。
妻が働きたければ働いてもいいけど、働く必要はないと言うはず。

専業叩きする男は自分に甲斐性ないか、よほど仕事で嫌な目にあってる社会的弱者なんだろう。

専業叩きする女も、結婚できない毒女か旦那に甲斐性がない鬼女だと思うね。

働かなくても家事、育児、趣味、勉強など真剣にすればいくらでもやることはあるし将来の幅も広がるのに、
専業は日中ダラダラしてる、などと叩ける方がおかしい。

619:Ms.名無しさん
11/07/24 12:50:43.59 0

専業主婦願望に関する意識調査

専業主婦になりたくてもなれない7割~夫に頼まれたら「働く」8割半
URLリンク(release.center.jp)

620:Ms.名無しさん
11/07/30 00:41:32.67 0

ホリエモンに憧れる人や専業主婦家庭の人はイヤ!? 
実録「こんな男とはゼッタイ結婚できない」女性の本音
URLリンク(diamond.jp)

621:専業主婦子
11/08/03 03:57:58.39 0
変な時間に起きちゃった。ファミレスかネカフェに行ってこようかな。どうせ昼間は寝てるし………。

622:Ms.名無しさん
11/08/03 09:16:50.69 O
>>621
ナカーマ

623:Ms.名無しさん
11/08/09 00:43:26.84 0

805 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/03(水) 00:54:59.75 ID:kDxIaKfI0
米ミシガン大学が日米欧7カ国の男女に1日の時間の使い方を尋ね、 集計結果を発表した。
際立ったのは、日本女性のテレビを見る時間の長さ。
週23時間半で、他国女性の約2倍。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レジャーにあてる時間の長さでも、日本女性はほかの6国を寄せ付けなかった。

624:Ms.名無しさん
11/08/09 03:57:36.84 O
毎日ワイドショーと昼寝つきだおー
運動不足の時は買い物しに行くおー
夜更かし楽しー
日本はいい国だおねー
合法ニート万歳!

625:Ms.名無しさん
11/08/09 05:11:37.11 O
>>624
ナカーマ

626:Ms.名無しさん
11/08/09 20:01:08.85 O
勤労が国民の義務として謳われている以上、働けるのに働かない専業主婦は人間とみなす必要はないと思うが、家庭の事情が許すなら好きにすればいい。
ただ税制上優遇されているのだけは許しがたい。
税金も年金もろくに払っていない人間が恩恵だけ享受できるシステムなんて破綻するに決まってるだろ。
専業主婦の優遇をやめれば年金問題もだいぶマシになるはず。
控除など無くても旦那一人の稼ぎで家族を養える世帯にのみ許される贅沢なんだよ専業主婦は。

627:Ms.名無しさん
11/08/10 01:43:55.23 0

妻に求める条件のひとつとして、なんと94%の男性が「結婚後も働いてほしい」と回答!
URLリンク(news.nicovideo.jp)

628:Ms.名無しさん
11/08/10 02:06:11.11 O
人間の専業主婦やってる女は全生物の中で1番
楽な事をして生きてる
生物

629:Ms.名無しさん
11/08/11 01:59:35.74 O
>>627
うちの旦那94%じゃないほうだ!勝ち組!

630:Ms.名無しさん
11/08/11 03:46:50.92 O
>>629
ウチーモ

631:Ms.名無しさん
11/08/13 00:58:26.08 0

恋愛はしたいけど動かない独女をオリ子という。オリの中でせっせと自分磨きをするオリ子たちの理想は専業主婦。
ところが夫の収入だけで生活を維持できる家庭は全体の1割とも言われる時代だ。おまけに高収入の男性は高学歴であることが多く、これらの男性は女性にも知性を求める。
URLリンク(news.livedoor.com)

632:Ms.名無しさん
11/08/14 01:26:06.20 O
>>631
知性ないけどカネモと結婚したぞなwウシシ

633:Ms.名無しさん
11/08/14 01:49:31.72 0
結婚前、今の旦那に「どうしてもというなら専業主婦になってもいいよ」と言ったら
「とんでもない!その経歴ならちゃんと働いて税金払いなさい」と言われ(彼は行政職)
この人なら間違いない、と思って結婚しました。
専業主婦は楽だと思うけど、全く羨ましくない。
贅沢は自分で稼いだお金でしないと気分悪いし。

634:Ms.名無しさん
11/08/14 03:39:57.97 O
贅沢できる奥様が裏山~
旦那の稼いだ金で贅沢できる奥様はもっと裏山~
共働きなのに贅沢できないよ
(T_T)

635:Ms.名無しさん
11/08/15 02:04:03.01 O
まず、専業主婦が楽だという発想がわからない。
料理だけでもまともな食卓なら毎日2時間はかかるはず。

兼業は所詮、掃除洗濯は土日のみ、食事は惣菜であるのが前提なんだよね。
確かにそれなら主婦の仕事なんて何もないわw

636:Ms.名無しさん
11/08/15 02:50:27.65 O
ゴメンナサイみんなわたしです

637:Ms.名無しさん
11/08/15 03:23:14.33 0
残業してる同僚尻目に6時には職場を出て毎日まともな夕食作って夜中に持ち帰った仕事してますが何か。
朝食も弁当も普通に作ってます。惣菜はおろか冷凍食品も嫌いなので使いません。
料理は管理栄養士の資格を持つ母に叩き込まれました。
さすがに水周り以外の掃除は週末にまとめてやりますが、洗濯は当然毎日しますよ。
溜めておくほうが効率悪いし、だいいち不潔です。
扱いに注意が必要なものを除けば基本、ボタン1つ押せば終了ですよね。どこが大変?
父は保守的な人間なので全く家事をしませんでしたが、母も家庭科の教員として定年まで勤め上げましたよ。
プロなので家事はそこらの専業主婦よりしっかりやっていましたし、私も厳しくしつけられたのでいい加減な事はできません。
逆になぜ働く時間がないのかと問いたい。

638:Ms.名無しさん
11/08/15 04:12:05.77 O
>>637
私も働いてるけどさー

オエッ(>o<)ooo


639:Ms.名無しさん
11/08/15 04:32:14.11 O
頭ガッチガチの長文に、私も吐き気するわ。

640:Ms.名無しさん
11/08/15 05:02:04.63 O
>>637
うちの会社の方かしら?いつも定時に帰ってごめんなさいね!

641:Ms.名無しさん
11/08/16 00:55:17.74 O
>>640
無責任

642:Ms.名無しさん
11/08/16 01:08:03.54 O
>>1
夫婦が納得してりゃ何でもええやん

おまえは誰に言ってんだよバーカ
安月給の男臭いなw嫁に直接言えよ!

643:Ms.名無しさん
11/08/17 08:48:52.63 0
本当。安月給の男臭い。そんな安月給なら結婚しなきゃいいのに。風俗行く金を惜しんで結婚したのかも。奥さん、かわいそう。

644:Ms.名無しさん
11/08/17 17:53:45.90 0
たとえ世間が汚くても自分はきれいに生きてみろよ 世界中が専業主婦に染まったっててめえだけは働き蜂を貫いてみろよ

645:Ms.名無しさん
11/08/18 01:11:23.88 O
>>644
お疲れですか?
それとも…病んでます?

646:Ms.名無しさん
11/08/18 01:16:09.67 0
眠いだけです。

647:Ms.名無しさん
11/08/20 13:43:48.06 0

男性は、結婚後「夫婦共働き」を希望する 約7割。
URLリンク(monitor.macromill.com)

648:Ms.名無しさん
11/08/20 16:35:30.96 0
>>647
勝手に希望すればいいじゃない。アホくさ♪( ´▽`)

649:Ms.名無しさん
11/08/21 01:56:29.51 O
>>647
約7割が安月給ってことだね!ププッ!

650:Ms.名無しさん
11/08/21 02:50:35.07 0
旦那が安月給でも非正規でも女が納得して結婚してりゃそれでOK。
世の中そういう夫婦いくらでもいるし。
問題なのは納得して結婚したけど「やっぱり金が一番」と後から気がコロコロと変わる奴。
人生でゲーム脳は通用しないよw

651:Ms.名無しさん
11/08/21 13:46:22.21 0

高齢世帯や単独世帯の増加により、子供(18歳未満の未婚の子供)がいる世帯は全世帯の4分の1にまで減っている。
厚生労働省調査(平成21年国民生活基礎調査)によると、子供のいる世帯は調査初年昭和61年の46.2%から、平成21年は25.7%に激減した。
子供のいる世帯の平均子供数も少なくなり、平成16年には子供1人の家庭が子供2人の家庭を上回り、現在の平均子供数は1.72人。子供は1人か2人が当たり前で、子供3人という家庭が珍しい。

子供の数が少なくなると、女性は出産後も仕事を継続したり、育児後も仕事に再復帰しやすい。
同調査によると、末子が6歳児の母親の63.9%、2歳、3歳児の母親の2人に1人が仕事を持っている。さらに末子年齢が0歳児の母親でも3人に1人は所得を伴う仕事を得ている。
平均すると子供のいる世帯の母親の62.3%が「仕事あり」だ。
URLリンク(www.worldtimes.co.jp)

652:Ms.名無しさん
11/08/22 01:27:53.72 0

政府は15日の閣議で、今後の主要経済政策の運営方針となる「政策推進の全体像」を決めた。要旨は以下の通り。

・成長型長寿社会・地域再生
若者、女性、高齢者、障害者など働くことができる人の就労促進などを図り、全員参加型社会の実現。成長を支える人材の育成・確保を図る。
URLリンク(jp.reuters.com)

653:Ms.名無しさん
11/08/22 03:49:52.11 O
働きたいけど保育園の待機児童問題でなかなか働けない専業もいることをお忘れなく…
欧米とは国家レベルでわけが違うんだよ。
よく解ってもいないくせに専業を叩くのもいい加減にしろと言いたい。

654:Ms.名無しさん
11/08/22 21:59:42.23 0

彼女は、多くの専業主婦世帯と同じように、夫の給与が振り込まれた銀行口座を妻が管理し、夫に毎月小遣いを渡している。

「私が、あげるわよ、って言っても、夫はありがとうも言わないのよ! 失礼でしょ」

「そうですか、失礼、ですか。ところで彼が働いたことに対して、あなたはありがとうとおっしゃるんでしょうか?」

「男が働いて家族を養うのは当たり前でしょう? どうして私がありがとうなんて言わなきゃいけないんですか!」

URLリンク(diamond.jp)

655:Ms.名無しさん
11/08/22 23:43:50.55 0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'         
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

656:Ms.名無しさん
11/08/23 18:03:15.28 O
>>635

食事の用意に二時間は時間かけすぎ

レストランが食事の用意に二時間かけるか?

657:Ms.名無しさん
11/08/23 20:48:01.97 O
小梨専業って何一つ社会貢献してないくせに、やたら偉そうに他人を批判したがる奴が多い
恥ずかしくないのかね?
恥の概念とか無いんだろうな

658:Ms.名無しさん
11/08/23 20:49:30.58 0
>>656
二時間以上かける。味をしみこませるために前日の夜から仕込み。

659:Ms.名無しさん
11/08/23 21:37:25.09 0

妊娠している女性の夜間勤務が早産や未熟児出産のリスクを高めるとする一部の研究結果をめぐり、
シフト勤務が妊婦に与える悪影響は、科学的に立証された場合でもそれほど大きくはないとする調査結果が、学術誌BJOGに発表された。
URLリンク(jp.reuters.com)

660:Ms.名無しさん
11/08/24 02:51:45.37 O
主婦を許される女性って勝ち組でしょ。許されない女性は金稼いで来ないと価値がないから。
好きで働いてる人なら、好きで家族のために家にいる人を馬鹿にはしない。
節約は日本の歴史だよ。節約を馬鹿にする人は日本人じゃないか、単なる知恵のない人。


661:Ms.名無しさん
11/08/24 09:21:40.34 O
じゃあ夫婦共に官僚のウチは負け組?
好きで働いてるけど、好きで家に居て税金払わない専業主婦は苦々しく思ってますよ。
ちなみに働いている人も家事・子育てはしているし、公務員も税金は払ってますから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch