【喪女でも】プリンセスレッスン【お姫様】at WMOTENAI
【喪女でも】プリンセスレッスン【お姫様】 - 暇つぶし2ch415:彼氏いない歴774年
11/07/13 13:53:17.68 ZcZOPNaJ
>>403
あぁ引き寄せに照らし合わせて考えれば
ヨウシガーネンレイガーと言ってふわまろに徹しきれない人は
「ふわまろが似合わない容姿・
年齢を理由にふわまろをpgrされる環境」を
目指すことになっちゃうだろうね

こう書くと引き寄せの法則の存在自体の是非になりそうだけど
それはオカ板に該当スレがあるからそっちでって感じかな

416:彼氏いない歴774年
11/07/13 14:20:09.76 yZWxMupQ
>>415

ちょっと違うかな、プリンセスストーリーを書くということが
プリレ本では願いを発するひとつの行動に繋がってるわけで、そして何度も読み返し
既に叶った気分になるというのが引き寄せの法則の行動と通じてると思うのよ。
ふわまろはその願いの成就のためのポジティブな思考であって、
よくプリンセスダイアリーに書き続けてても書くことなくなるとか
無理にはしゃいでるみたいな感じになってくるとかいう人がいるのは
起こって欲しい事を特に定めていないからなのかなと。

417:彼氏いない歴774年
11/07/13 17:14:30.71 HU5Vvqgk
最近プリンセスダイアリー付け始めたんだけど、
友達から「靴いらない?」ってメールがきた!
親戚の人が買って、サイズが小さかったから履ける人探してたんだって。
ずっと靴が欲しいなと思いつつ買えなかったからすごく嬉しい。

418:彼氏いない歴774年
11/07/13 17:17:19.43 HU5Vvqgk
ageてしまった…ごめんなさい。

419:彼氏いない歴774年
11/07/13 17:44:36.11 NPoKQwAM
>>417
よかったですね。私も少しずつですが、良いことが起こりつつあります。

420:彼氏いない歴774年
11/07/13 17:54:40.89 Lpz3B/bJ
これ絶対日記帳しかダメ?可愛い携帯で日記つけるのはだめなのかしら?

421:彼氏いない歴774年
11/07/13 18:00:16.25 NPoKQwAM
>>420
私なりに本を読みとった解釈では、一番大事なことは、その日にあった良いことを見つけること、だと思うのです。
ですから、いいことを見つけて記録さえ出来るのであれば、日記帳ではなくて携帯で日記でもよいと思いますよ。

422:彼氏いない歴774年
11/07/13 18:02:03.95 /jMlSIyw
納得のいくプリンセスストーリーを書くのって結構難しいね
私は好きな人との結婚を書きたいんだけどなかなかうまく書けないな

423:彼氏いない歴774年
11/07/13 18:25:35.08 FPLuKIYc
>>411
よく言われるのが他者に感じる
嫌な気分や悪意はあくまで自分の投影であって
本当はそんなものはこの世には存在しないって奴ね

424:彼氏いない歴774年
11/07/13 19:09:55.26 S5CYLvQ9
>>423残念ながら他人に恐ろしく悪意持つ人はいます。
以前働いていた職場の雇い主がそうでした。
すごく他人に劣等感や悪意があるらしく一日中全てにおいての悪口を
叩き続けていて、そこで働いている数人の従業員にも
AはBの陰口を、cにAとBの陰口を、とういうふうに悪意の連鎖をつくっていました。
なんとか一年程耐えましたが、ストレスからか顔面中に大量の吹き出物が出るようになり逃げるように
辞めましたが、そのときの辛さは一生心から消えないでしょう。
今でもたまに思い出しては苦しんでいます。

私に言えるのは、ある人に会って嫌な感じがするのなら逃げて
関わらないということです。
残念ながら、他人を悪意の地獄に引きずりこみたがる人間はいるのです。  

425:彼氏いない歴774年
11/07/13 19:21:24.98 FPLuKIYc
>>424
私もそう思って人間いい所もあれば悪い所も・・・
的に解釈できる場合は納得できるけど
意図的に悪意を向けてくる人間まで私の投影なのかって

>すごく他人に劣等感や悪意があるらしく一日中全てにおいての悪口を
結論から言えばそうで

こういう人が持つ悪意や劣等感も
本当は「私達がそうさせている」のであり
その人を責める前に、むしろその人をそうさせている自分を反省しないと
連鎖は断ち切れない。
悪は他人事じゃなくて全て自分の投影
あ、悪いことだけじゃなくいい事もね。



ただこの概念を解釈しようとすると、輪廻とかそういうレベルになってくるので、
プリンセスレッスンの範囲ではない事は確か

426:彼氏いない歴774年
11/07/13 19:40:19.32 syxqd/Yk
友達の家に行って、出された食事を食べなければ残るだけだ
だから差し出された悪意を受け取らず、私が怒りや悲しみをかんじなければ、差し出された悪意はそこに残るだけ
みたいなのを名言スレで見て、
あっ、そっか。差し出されたハッピーなものだけ受けとって、いらつくものは「要りませんわ」の練習するんか。
幸せだけの受け取り名人になるんかプリンセスレッスンって
と思ったことあって、それを意識してる。

プリンセスレッスンスンスンスンスンスンスンスンスン♪

427:彼氏いない歴774年
11/07/13 20:56:27.02 NPoKQwAM
全ては自分に原因があると考えた方が、自分にこそ状況をコントロールする力があるのだと思えて、安心できる人もいれば、
他人が悪意の塊であることまで、自分に原因があるなんてそんな馬鹿な!と思って、かえって負担になる人もいると思う。
私は、各々が、自分に適した方の考え方を選び取ればよいと思う。

私自身は時と場合によって二つの考え方を使い分ける。スピ系でも、とある本では、「相手が傷つけてくるのは、相手がある
意味、壊れてしまっているからで、あなたのせいではない。そのことを悟ることこそが、相手を許すということだ」という
思想が書いてあるのもある。
ある心理学者が書いた本が、心の広い人ほど、自分のせいで相手が攻撃してきたとは考えない(相手に原因があると考える)
という実例を紹介していた、というのもある。自分のせいと思わない方が、むしろ相手に対して寛大になれるという、ある意味
逆説的な心理。

428:彼氏いない歴774年
11/07/13 21:41:24.22 XVh2ig7a
心の広い人ほど相手の攻撃を自分のせいにしない?!?
どういうことだろう…さっぱりわからん
私はいつも全部自分が悪いと思ってしまう
自分が出来が悪いから相手も辛く当たるんだ、全部私のせいだと卑屈な考え方しかできなくてすごく疲れるし辛い
でも自分のせいにしないって、自己中な人が責任転化してる姿しかイメージしかできない
どういうことだろう?

429:彼氏いない歴774年
11/07/13 21:47:23.27 FPLuKIYc
自分は自分、他人は他人だから
他人にも攻撃するその人なりの独立した理由みたいなことかな?


女性は自罰的な人が多いって言うよね

430:彼氏いない歴774年
11/07/13 21:53:02.41 wklNauxC
自罰的な方だけど、相手が明らかに悪くて謝られた時に
社交辞令というかあまり一方的だとこっちも悪い気がして
いえいえ私にもこういう反省点がありましたからって返すと
調子に乗られて説教的な事言われることが多くて理不尽に感じる

431:彼氏いない歴774年
11/07/13 21:54:55.62 NPoKQwAM
>>428ー429
詳しいことは、「『やればできる!』の研究―能力を開花させるマインドセットの力」をお読みいただければ。
私はこれを図書館で借りました。今は手元には無いので、詳しい解説が出来ません。

おそらく、自分のせいだと思ってしまうと、劣等感からかえって攻撃的な行動に出易かったり、逆に自分を責めて
自滅的なことになってしまうということだったと思います。
相手に原因があると思ってもそれを責めるのではなく、一緒に、話し合ったりして解決していこうという姿勢を、
寛大な心の持ち主(この本で言う、しなやかマインドセットの人)は持っているということでした。

432:彼氏いない歴774年
11/07/13 22:10:58.28 S5CYLvQ9
私が思うことだけど

無差別に悪意を撒き散らす人に対して
簡単に自分のせいだという人には無責任さを感じる。
なぜなら個人が入っていい領域をわきまえていないから。
簡単に言うと、子供に似た万能感を持ってそう
もしくは過度に他人に執着している、かな。

まっとうな大人だったら他人の責任を持つことは出来ないし
他人の個人的な領域に踏み込んではならないと知っているものだ。 



433:彼氏いない歴774年
11/07/13 22:41:23.06 oYp7xpux
一見不真面目に見えるかもしれないけど、一歩引いて余裕を持つことって大事だよね
理不尽に責められても本質が見えていればキレないですむ、言った言わないの喧嘩も始めなくて済む
もっと言うとトラブルを未然に防ぐことができるし、生産性のない場所からすぐ逃げ出すことができる

リーダーにもいろいろいるんだな、声の大きい人もいれば穏やかで飄々としている人もいる、と最近実感として気づいた。

434:彼氏いない歴774年
11/07/13 23:16:19.74 QiuiwcG+
>>428
>心の広い人ほど相手の攻撃を自分のせいにしない?!?
これは、心が広い人じゃなくて、自分に自信がなくて、人からもダメダしばかりされている人であって、心が広いかどうかとは
関係ないと思う。

私は心が広くないから、自分が悪いと思ってないことに関しては、
どうどうと「これこれ、こういう理由で、アンタが悪い」
「私が謝罪する意味はない」などと、論理武装でやっつけてしまう。

良い変わるかは別だけど…orz

435:彼氏いない歴774年
11/07/13 23:18:47.66 QiuiwcG+
>>434
最後一行間違えたorz

違> 良い変わるかは別だけど…orz
正> 良いか悪いかは別だけど・・・orz

436:彼氏いない歴774年
11/07/13 23:31:21.55 3cd8LIso
>>428
>心の広い人ほど相手の攻撃を自分のせいにしない?!?

なんとなくわかる…。
以前、職場に
ものすごく自己中心的で他人に嫉妬と攻撃心を向ける人がいた。
特に仕事の成績がほぼ同じだった私に対しては、妨害がひどかった。
でも、それで恨んだり自分が傷ついたりってのは、無いよ。
(その時は怒ったり悲しくなったりしたけど。尾を引いてない)

当時、その人を見ていつも思っていたのは、

「あー、なんか可哀相な人だなぁ。
 家族からも誰からも、大事にされたことがないんだなぁ。
 自分に自信が無いんだなぁ。だから、私を攻撃して邪魔して、
 私より自分の方が成績が良いと、周囲に吹聴しないと気が休まらないんだなぁ」

ってことだった。
私は、そんなことを思いながら黙々と仕事を続けていたら、
いつの間にか上司や同僚の評判が良くなっていたよ。

437:彼氏いない歴774年
11/07/14 01:53:28.98 15lFIHW6
>>424
これはよくわかるな
こういう人が雇い主だと職場もギスギスしていって
職場も悪口だらけになるんだよね。
我が強くて性格が悪い人ばかりが残る事になる

いくら自分が親切にしようと働きかけようと関係ない。
親切にすると「こいつは利用できる。」になってしまう。
何年もかかって形成された性格は本人以外変えられない
こういう人に出会った時如何に避けるか流すかだと思う
とんでもない人間はいるからねぇ

438:彼氏いない歴774年
11/07/14 03:40:29.48 WVRKU9K4
スレみてると、プリレ以外のおすすめ書籍などが知れてありがたい。
あと、こういう状況だとどう考えたらいい?って具体的な状況のレスが多くてためになる。
少し前に出てた、ザ・シークレット借りてきたのであとで観てみます

他の書籍でも、「こういう考え方(行動)が大事」っていうのがある程度決まってるけど
プリレはやっぱりとっつきやすいし、読みやすいな。
乙女シリーズは読む時間がかかるので、1冊しか読んでないんだけど
乙女シリーズでこれはおすすめだよっていうものありますか?

439:彼氏いない歴774年
11/07/14 12:34:48.95 Kf/m2Dfc
偶然このスレ見つけて興味湧いたからプリンセスレッスン始めてみました
半信半疑だったけど考え方を少し変えるだけで1日ほとんどイライラすることなくすごせてびっくり
前は生理前とか特にちょっとしたことでイライラしてたんだけど嘘のようだ…

440:彼氏いない歴774年
11/07/14 14:53:20.15 pWHQ813M
プリンセスとは真逆の道を生きてきた
常識や固定観念でガチガチの喪女にはこっちの方が合う気がするな

ずっとやりたかったことを、やりなさい。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

441:彼氏いない歴774年
11/07/14 15:00:41.06 PY1JMsAV
プリンセスになれない理由は人それぞれだもんねぇ


442:彼氏いない歴774年
11/07/14 15:08:34.59 pWHQ813M
ちなみに「モーニングページ」でぐぐると本の実践者の
ブログやサイトがゴロゴロ出てくる

443:彼氏いない歴774年
11/07/14 16:01:10.96 35EJ30X1
数年前はモーニング・ページでググっても
全然出てこなかったのに、最近流行ってるんだな

444:彼氏いない歴774年
11/07/14 21:51:29.19 rxFOf31P
今日新しい日傘を使ったらふわまろできた!


445:彼氏いない歴774年
11/07/14 22:01:08.07 RdsyP2+W
プリンセスストーリーを書くために自分の理想像を思い浮かべてみたら、きれいになった自分、よい成績を残した自分など色々な像がでてきたんだけど
考えれば考えるほど、私が根底的に望んでるのは「喪子ちゃん凄い!」と思われること、つまり周りの人に認めてもらうことだと改めて気づいた。
前のレスでも散々話題になっていたけど、プリレ的には「他人の目を気にせず本当に自分がなりたいと思う理想を持つ」ことが大事なんだよね?
自分の「本当の理想」が「人に認めてもらうこと」じゃだめなのかな?


446:彼氏いない歴774年
11/07/14 22:03:05.10 RdsyP2+W
すみません、訂正
×根底的
〇根本的


447:彼氏いない歴774年
11/07/14 22:05:26.17 PI8GMNgn
確かにそれはある
他人の評価気にする=愚か者みたいな風潮だけど
他人に認められたい、認知されたいみたいな幸福感


しかし、凄いとさえ言われれば自分がそこまで好きなことしてなくても構わない感じ?
大体の人間の願いは自分が好きな事をして他人に認めてもらうことだと思うんだけど・・・・

448:彼氏いない歴774年
11/07/14 22:15:00.15 qUS8xeqU
マズローの欲求ピラミッドみてみると、それってきわめて正常だっておもうよ


449:彼氏いない歴774年
11/07/14 22:16:49.50 LJWnFkB6
>プリレ的には「他人の目を気にせず本当に自分がなりたいと思う理想を持つ」ことが大事なんだよね?
どちらかというと「自分が本当になりたいと思う理想があるなら他人の目を気にするな」だと思う。
似てるけどちょっと違うよね?

>自分の「本当の理想」が「人に認めてもらうこと」じゃだめなのかな?
自分で考えてそう思ったのならそれが自分の理想でいいんじゃない?
ただ、人に凄いとか認められるとかだと、そう言ってもらう為に
自分のやりたくない事とか望まない方向に行く可能性はあるかな。
その都度自分で軌道修正していけるならそれでもいいと思うよ。

450:彼氏いない歴774年
11/07/14 22:26:21.55 Ey0L193p
本当のふわまろ姫は苦労も何も知らない待ってるだけで上手くいくからこんなレッスン必要ないんだろうな可愛いリア充なら尚更。うまれもったふわまろ

451:彼氏いない歴774年
11/07/14 22:30:22.50 PI8GMNgn
①生まれつきのふわまろだって苦労~
②人と自分を比較するのはヒクツ
③そうだね。羨ましいよね


どれだ!!

452:彼氏いない歴774年
11/07/14 23:01:09.04 qUS8xeqU
マスコミが発達して、人がみんな相対化されて
自分の上に三十億、自分の下に三十億ってなってさ
そうして、一人一人がプリンセスでいにくい環境になったんじゃないかなって思った

このスレで知ったお姫様ごっこやってみた。
ずっと閉じ込められてたお姫様が、怒り狂って鬼婆みたいになってたw

453:彼氏いない歴774年
11/07/14 23:04:52.18 dOZXOs6R
>>452
ネットの発達で余計それが増した気がするな

454:彼氏いない歴774年
11/07/15 02:57:02.45 xYgxQX4Q
最近イケメソな男性と運命的な出会い(?)をしたんだけど、その人にお姫様になりたい旨を伝えてみたんだ。そしたらまんざらでもない様子だったのに数日後から音信不通。やっぱりキモかったかな?

455:彼氏いない歴774年
11/07/15 03:03:12.24 j1NShCz9
今プリンセスストーリー書いてたんだけど、恥ずかしくなってきたw
絶対に今死ねないなって思った
叶ったら早く紙処分したいw

456:彼氏いない歴774年
11/07/15 03:03:25.79 rJ9sDVG/
この本のプリンセスってさ
自分を大事にする事とか自分に手をかける事の
例えとしてのプリンセスであって
いい年した大人がプリンセスになりたいとか言ってたら
やっぱり引くと思う

457:彼氏いない歴774年
11/07/15 05:00:53.28 wNGJKkZt
>>454
「出会い」を期待してるように思われたか
ネットワークビジネスと間違えたんじゃないかな…

引き寄せの法則だって、ネットワークビジネスが散々言いまくったから
はじめはイメージ悪かった(私の中で)
変なポジ論を語る人は大体そちらの方

458:彼氏いない歴774年
11/07/15 05:01:25.95 7JYqxIFo
その程度で引くなんてつまんない世の中だな

459:彼氏いない歴774年
11/07/15 08:14:23.48 kAnvcwhY
>>455
プリンセスストーリー書くの恥ずかしいわって人はこっちの書き方のほうが
やりやすいかも。(基本的な考え方は同じような感じだからプリンセスレッスン上で出来る)


運と幸せがどんどん集まる「願いごと手帖」のつくり方(ももせ いづみ 著)

460:彼氏いない歴774年
11/07/15 10:29:28.12 obVBO0nA
>その人にお姫様になりたい旨を伝えてみた

その人「の」お姫様になりたいにしたらいいんじゃないの

461:445
11/07/15 11:21:48.49 ro+wfX6n
>>447-449
レスありがとう。

確かに、たまに人に認められること>自分がやりたいことになってしまうときもあるかも・・・指摘されて気づいた。
自分の本当の願望を見出だすのって難しい。もうちょっと考えてみる。

462:彼氏いない歴774年
11/07/15 12:45:08.38 l4H3JojN
>>456
確かに
>>454がどんなニュアンスで話したかわからないけど出会って間もない人に言うのはちょっと…
どんなに美人がそういうこと言ってても痛い人だなって思ってしまうと思う
人に話したりせずにひそかに頑張るのがいいのでは

463:彼氏いない歴774年
11/07/15 13:31:43.28 7JYqxIFo
いやいや
こいつおもしれーって思える柔軟な頭の人間もいるよ
そんなんで痛い痛い言う男と付き合わなくて正解

464:彼氏いない歴774年
11/07/15 14:36:07.38 wo7K/M42
>>463
そういう男もいるよね。それで引くような男とは縁がなかったってことで。結局は相性が合わないんだと思う。

ふと思ったんだけどプリレや引き寄せの法則はどんなことでも願いは叶うって言うけど、悪いことでも?
例えば、詐欺で大儲けして金持ちになりたい、妻子のある男を奪いたい、とかも??
悪人が実践しても叶っちゃうのかな?

465:彼氏いない歴774年
11/07/15 15:06:00.86 xYgxQX4Q
>>454です。皆さんレスありがとう!
メールで「どんな人がタイプ?」って聞かれたので「王子様みたいな人」と答えて、そこから何度かやり取りして「お姫様にしてあげるよ」と言われたので「じゃああなたは王子様ね」みたいなやり取りしてた。今思えば痛いw
私ブスだから内心pgrされてたと思う。あぁ~完全に舞い上がってたよ…。

あまりにロマンチックな出会いで、しかもイケメソ紳士が私に本気になるなんて、冷静に考えたらおかしいよね。しかもその場にいた美人の友達より私を選んだ時点で胡散臭さ満開。目が合ったとき魅力的だと思ったとか嘘クセーーー!!
喪女ってこと忘れてた、ゴメン!!

シンデレラストーリーって実在するんだろうけど「※ただし~」って条件付きだよね。せめて性格さえ良かったらなぁ…。

466:彼氏いない歴774年
11/07/15 15:08:01.91 0uOZw7q4
嫁や彼女にベタ甘な男はネタじゃなくて本気で
「僕のお姫様」みたいに思ったりするらしいね
例え女がいい年になってたとしても

467:彼氏いない歴774年
11/07/15 15:12:35.10 7JYqxIFo
>>465
> 「※ただし~」って条件付きだよね。

こういう一般的な常識こえた幸運を呼ぶのが
引き寄せでありプリレだと思うんだけど?

468:彼氏いない歴774年
11/07/15 15:17:29.90 gWMbXPKt
>>454
>目が合ったとき魅力的だと思ったとか
これはうさんくせえwwwであって間もない女に
さらっとこんなこと言えるなんてうさんくせえwww

でもこれズルズル続かなくてむしろ良かったんじゃ…
>454はこれで少しだけ男を見る目が養われて良かったと思おうよ。
誠実な人ってこんなにほいほい甘いセリフ出せないと思うんだ
(友達の旦那さんとか見てるとそう思う)


469:彼氏いない歴774年
11/07/15 15:22:48.70 0uOZw7q4
>>454は音信不通の理由を短絡的にとらえすぎな気がするけどね
性格良かったらというか理由不明の音信不通で
そこまで自虐的になりすぎる神経を
どうにかしたほうがいいと思う
プリンセスはそんな自虐神経持ってないと思うし

470:彼氏いない歴774年
11/07/15 17:06:08.85 kAnvcwhY
>>464
プリレ本にも「叶いそうな事」、「現実的な事」よりも心がときめく事のほうが魔法がかかりやすい
と書いてあるし、引き寄せの法則でも願いがどう叶うかという過程を考えず
願いが叶った結果だけを考えるとある。
そして願う前に「今、自分が既に持っているもの(こと)に感謝すること」が
大事になってくると。つまり「ふわまろ」だよね。
自分で「悪い事」と思って願うならそこに後ろめたさが作用して叶いにくいらしいし
第一そんなときにふわまろとか感謝の心なんて発生してないよね。

詐欺で大儲けして金持ちになりたいなら、要は金持ちになりたいわけでしょ?
詐欺という過程は必要はないわけで、金持ちになりたい(なった自分)だけを願えばいいし
妻子のある男を奪うじゃなく、妻子は関係なくその人と幸せになりたいとか
自分にとって幸せになれる男性を願う(その段階では誰かわからない)ほうが
叶いやすいことになる。
もしかしたらその人が何らかの問題で離婚するかもしれないし、
自分にとって一番いい男性が現れるかもしれないしその過程は
なってみなくてはわからないところ。
あくまで結果のみを願うことが引き寄せの法則ということになる。
そして感謝が不可欠と。

471:彼氏いない歴774年
11/07/15 17:24:43.08 rJ9sDVG/
私ブスだから
ブスのくせにって
言っちゃいけないキーワードじゃないかな
ブスは粗雑に扱われて当たり前って
卑屈さを強化してしまっている

472:彼氏いない歴774年
11/07/15 19:38:41.28 lmIg72TU
>>471
同意。
原因はブスだからじゃないと思う。
うまくいかない理由をすべて「ブスだから」に総括してしまうことこそ問題。

473:彼氏いない歴774年
11/07/15 19:43:57.00 JOIJf1vO
持って生まれた容姿は、整形でもしない限りどうにもならんが、せめて雰囲気美人になりたいな。
自分にも他人にも厳しい性格のせいか、キツイ雰囲気を漂わせているのが、ふと鏡に映る自分を見て、分かる。

474:彼氏いない歴774年
11/07/15 19:48:11.68 zFihF5Ok
最近、「あれは引き寄せだったのかな?」って事を思い出した。

田舎に住んでて、ずっと「地元出て一人暮らししたいな~」って思ってて
でも親や親戚は「そんなの無理でしょ」「できるの?本当に」とか
肯定する言葉をいってもらえなくて、自分でも「できたらいいけど、無理かも…」って思ってた。
でも、頭の中では願望が残ってて、電気屋さん行って「一人暮らししたらこれ使いたいな」って家電みたり
100均で食器買ってみたり、住みたい地域の不動産屋さんにいったりしてた(仕事も決まってないのにw)
そしたら、何ヶ月かして都内で仕事が決まったんだよね。

今はまた無職になっちゃったんだけど、「クビになったらどうしよう」
「やっていけるのかな」「親には頼れないし…」って不安な気持ちがあったから
それ引き寄せちゃったのかな~って感じた。
あと、自分が他の仕事出来る人に嫉妬したり、悪意を与える存在になってた。
でもそんな事しても何もいいことなんてないんだよね。
もう絶対そんな存在になりたくないからプリレもお姫様ごっこも実践してる。

「自分なんてどうせ…」とか、自分の可能性を狭めること思っちゃダメだよ!

475:彼氏いない歴774年
11/07/15 19:52:51.15 rJ9sDVG/
>>472
そーなんだよね
美人なら許されるけどブスがやっても痛いだけですねサーセンとか気軽に言うけど
それ自体が女性は誰もがプリンセスしていいって言う根本を否定してる事に
気付かないんだろうか
そんな気持ちでレッスンしてもそりゃ適わないだろう

476:彼氏いない歴774年
11/07/15 19:56:47.67 7JYqxIFo
そもそもプリンセス=美人って誰が決めたんだって話
どうしてもその価値観から離れられない人は
プリンセスの部分をお嬢様に変えればいいかもしれんね
ブスだろうがなんだろうが金持ちなお宅に生まれればお嬢様だ

477:彼氏いない歴774年
11/07/15 20:02:35.71 rJ9sDVG/
ブスは他人から大事に扱われなくても当然
ブスは努力が実らないor実りづらい
美人がしたら許される事でもブスだと痛いに決まってる
ブスが何かを望んでいいとしてもそれは目立たない、
美人様のおこぼれの範囲でなくてはならない


無意識にこういう暗示をかけている

478:彼氏いない歴774年
11/07/15 20:13:00.44 lmIg72TU
>>476>>477
このスレの最初のほうに、
ブスがプリンセスなんてきもい
みたいな煽りが入っていたけれど、それを自分でやってるようなものですよね。

479:彼氏いない歴774年
11/07/15 20:46:15.91 v1NCl4HQ
なんにも変わらないのになんだか最近調子がいい。
気持ちが変化して、お化粧きちんとして、ジーンズでなくふんわり服を着ることが多くなったんだ
そしたら、近くの激安スーパーで買い物カゴを店員さんがかたしてくれるとか(小さっw)
鏡見ても、顔がデカイなりに、あら?なんだか雰囲気美人?(脳内)と思ったり
自分指名で仕事頼まれたり
世界が比較的怖くなくなって、こちらから挨拶できるようになったり(こんなの常識ですねw)
自分の人生にはこれまでにないことが起こってるんだ

480:彼氏いない歴774年
11/07/15 21:37:00.02 l49t4pmN
>>474
不安な気持ちになるってそれ自体辛い上に、更に辛いことまで引き寄せてしまうなんて本当に無駄だよね。
不安になっても「大丈夫!」って自分に言い聞かせてる内に考え方も前向きに変化するかな

481:彼氏いない歴774年
11/07/15 22:17:26.03 rJ9sDVG/
一見適わない事や
ありえないと思う事でもを思いっきり書くべきだと言うけど


例えばだよ、
年下のイケメンに愛され、美食(寿司やステーキとか)を楽しみ
夜景が楽しめるマンションの高階層に住み
そんな都合いい職業があるのかすらわからない
「時間は切迫しないけど給料が多くて
自分の好きなことが反映されるやりがいある仕事」
こんな希望でも本当にいいの?


自分が心から望む事自体を
世間的には低スペでも自分を愛してくれる人に心から感謝し 
身体が喜ぶ栄養のある食事を食べ
苦労は多いけどやりがいのある仕事を楽しめる自分
上みたいなバブルっぽい欲望は良くなくて
そういう事を願うのが「本当」なのかなぁと


まぁ、別に自分がこんな両極に偏ってるわけじゃないんだけど
自分がなりたい事や欲しいものを考えてみると
結構、俗的、バブル的な欲望もあるなぁと。

482:彼氏いない歴774年
11/07/15 22:20:24.66 kAnvcwhY
>>480

引き寄せの法則は「欲しい事」、「いらない事」を区別しない(出来ない)そう。
否定が通用せず「○○になりたくない」→「○○になる」という受付になってしまうらしい。
悪口を言われたくない→悪口を言われる、という風に。
(プリレでも絵本で肯定形にするようにいっている)

不安になっても「大丈夫!」って自分に言い聞かせてる内に考え方も前向きに変化するかな
というのはまさにその通り、というか不安になるなら大丈夫って言い聞かせなきゃ駄目。
心配はまたその通りのものを引き寄せてしまうらしい。
絶対に大丈夫!と言い聞かせて安心できたら、あとは信じること。
(ずっと執着しているのも信じ切れてないという事で叶いにくくなるらしい)

483:彼氏いない歴774年
11/07/15 22:23:51.50 7JYqxIFo
>>481
そんなことあり得るわけがないという観念がどうしても取れないなら
無理せず常識的な願望もってればいいんじゃないかな
そこの境界で戦い続けるほうが不毛だし時間の無駄だと思う

484:彼氏いない歴774年
11/07/15 22:32:32.30 H+QAQXnW
>>481

>年下のイケメンに愛され、美食(寿司やステーキとか)を楽しみ
(さくっと省略)
>自分の好きなことが反映されるやりがいある仕事」

>こんな希望でも本当にいいの?

もちろんいいよ。

でも、心のどこかで「そんなのありえない」「ムリ」と思ってない?
そういう概念が、上記の希望を叶え難くする。


また、
>自分が心から望む事自体を
(さくっと省略)
>そういう事を願うのが「本当」なのかなぁと

それもできるよ。
でもなんだか卑屈っぽいし、
いわゆる「わきまえました」ていう感じな願いで、不本意なのでは?


どちらの希望も、叶っていいんですよ。というか、

You! 叶えちゃいなよ>481さん   (ジャニーさん風)

485:彼氏いない歴774年
11/07/15 22:36:08.33 rJ9sDVG/
あぁーなるほど
願いは何でもかなうって言うけど○○(戦争はなくなるとか)
は適うのかよって 疑問は、願い自体が駄目なんじゃなく
どこかに疑いがあるのが駄目なんだってよく書いてあるわ。


その話を聞くとこういう例を思うんだけど
例えば90%の人は治療不可能な病気があるとして、
「心から信じればどんな病気でも治る」と抱えている宗教(スピ思想でもいい)
に同じ病気の人が10人入ったとする
9割の人はやはり治らず、10人中1人は治るという
世間のエビデンスと同じ結果が出たとする

これは治った人は疑いがなくて 治らなかった人はどこかに疑いがあったって言う事でおk?
もし一点の曇りもなく自分の完治を100%信じれるとするなら医学的には
ありえない数値だろうがやはり10人中10人完治すると思う?

486:彼氏いない歴774年
11/07/15 22:37:24.12 MeHoPV7u
引き寄せの法則なのか、最近服を買いに行ったら3回連続タイムセールに遭遇して安く買物できた!
仕事も前よりいい感じ
ただ、恋愛だけは相変わらずからっきしダメだ…

487:彼氏いない歴774年
11/07/15 22:44:21.22 7JYqxIFo
ここは引き寄せとかがっつり語ってるから参考になるかも
スレリンク(occult板)

外部板だとこことか
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
(スイーツ率高め、2ちゃん感覚で見るとイライラするから注意)

488:彼氏いない歴774年
11/07/15 23:18:57.73 kAnvcwhY
>>485
あなたが知りたがっているような事は「ザ・シークレット」のDVDに収録されてたわ。
そういうような事を追求していきたいなら、宣伝とかじゃないけどまず観てみる事をお勧めするよ。

489:彼氏いない歴774年
11/07/16 02:09:22.40 F8DXLsT5
ザ・シークレット紹介してくれた人ありがとう。観終わったよー
自分の理想を絵に描いてみるのやってみようと思う。
ただ何故か催眠効果があるのか、寝落ちしてしまって二度観直すハメにw
映像でみてみるのもわかりやすくていいねー

昨日はロフトで可愛いウエディングカード買ってきたので、もう結婚したつもりで
おめでとう!お幸せに!とか書いてみようと思うw
プリレ始めてから、ハーブティー飲んでみたり、部屋に花飾ったり
今までにやってなかった事やり始めてなんだか楽しい。なんか優雅。

490:彼氏いない歴774年
11/07/16 10:58:19.10 EfcKc3XM
プリンセスレッスン始めてから何となくだけど日々が穏やかに過ぎてる気がする
苛々すること減ったしそのおかげで人を気遣う余裕も出てきた
トラブルが無いわけじゃないけどそれも丸く収まったし
臨時収入が入ったのは本当びっくりしたw

あとお姫様ごっこと併用してて家事するときは執事モードでしてるから
苦手な家事も苦じゃなくなった
手間暇かけて作った朝食を綺麗に盛りつけてゆったり食べるだけで
自分を大事にしてる感じで良い気分になるね

491:彼氏いない歴774年
11/07/16 11:50:37.72 RzO615m4
私は転職希望者で憧れている業界や企業があり、今までずっと書類や筆記試験でおとされていたんだけど
このスレを見てプリンセスレッスンをはじめて、最終面接まで選考が進められた。この調子で内定がもらえるといいな~。

492:彼氏いない歴774年
11/07/16 20:46:47.77 1HfNBpNe
プリレ以降、寂しくても自虐的ではない週末を過ごせるように。

毒友が、たまに誘ってくれて、話は不倫や子供虐待だから嫌だけど行ってた。
で、汚泥を持ち帰っていた。
プリレ読んで、適当に断るようになり、部屋掃除や料理に気が向いたりと、健康的だ。

493:彼氏いない歴774年
11/07/16 21:45:55.98 WEBMJ2l8
このスレの影響で
「世界一!愛されて幸福(しあわせ)になる魔法のプリンセスレッスン」を買ったつもりだったけど、恋愛編の方を買ってしまった…orz
恋愛より願いとかを叶えたかったから、だからどっちかというと一作目?の方が欲しかったからショックだ…
チラ裏でごめん

494:彼氏いない歴774年
11/07/16 22:01:33.85 UE0AqUp5
>>493
わあ、今日ちょうど同じことしちゃったよ、びっくり。
私はね、読んでるうちに「前作の~~を参照」って書いてあるので気付いたんだけど
同じことしてしまった人がいるなんて、ちょっと可笑しい。

でも、ここの人たちが言ってることを見ると、
とりあえず根本的に言ってることは一緒だから、と思って
折角なら恋愛編も極めちゃおうと考えてるw
今度また改めてその前作の方を探してみよう、
人気な本だし、きっと古本屋さんにもあるよね。
ついでにきっと読みたい本も見つかる、って想像して早速実践中。

495:彼氏いない歴774年
11/07/16 22:43:01.85 E3Jwdh6j
2人とも、間違えて買っちゃったのは、
「もうすぐ王子様が現れるから準備しておきなさい」
ってことなのでは?

きっとこの偶然にも意味はあるよ。

496:彼氏いない歴774年
11/07/16 22:53:05.54 K05LgW5K
495がいいこと言った!

497:彼氏いない歴774年
11/07/16 23:12:55.73 UE0AqUp5
>>495
おー!そうなのかなぁ、そうだとしたら嬉しい!
さすが実践してる方の発想は勉強になるー
魔法はすでに始まっているのか…
なんかわくわくしてきた。ありがとう。

498:彼氏いない歴774年
11/07/17 00:06:25.12 /WvcdOZu
>>489
ども、紹介した人です。
なかなか好感触だったようでよかったですw
確かに基本的に長い話をずっと聞くような感じなので途中で眠くなる場合もあるかも。
上手にプリレと重ねて使ってしっかりあなたにとっての幸せを願い、叶えてちゃって下さい~
そして、感謝とふわまろも忘れずに。
もう結婚したつもりどころか既に結婚生活を送ってるつもりをイメージして
楽しんじゃうぐらいのほうがいいかもしれませんw

日付変わっちゃったけど、今日はいい事あったって書き込みが多かったようですねw

499:彼氏いない歴774年
11/07/17 00:08:30.43 CICnUJmH
恋愛に置いて言うなら、
執着が実現を遠ざけるので
彼氏が欲しいと思わない方がいい
とか言うよね?
明確にイメージするのと
執着しないって真逆だと思うんだけど
どっちが正しいの?

500:彼氏いない歴774年
11/07/17 00:27:11.63 u+oKeQdR
そもそも執着すると明確にイメージするが同じじゃない

501:彼氏いない歴774年
11/07/17 00:29:36.56 iPmE9Hoi
>>499
明確にイメージするってのは別に彼氏ほしい彼氏ほしい彼氏ほしい…って
執着してガツガツしてるってわけじゃないから執着しないの真逆にはならないような気がするよ

502:彼氏いない歴774年
11/07/17 00:34:16.95 u+oKeQdR
明確なイメージ=まるで本当に彼氏がいるような気分になる
執着する=彼氏欲しいという願望に縛られる=彼氏いない気分の強調

503:彼氏いない歴774年
11/07/17 00:35:42.93 YZHjSFxY
彼氏欲しい彼氏欲しいだと彼氏欲しいって感じる現実を引き寄せてしまうから
彼氏ができて幸せなデートしてるのとかイメージすればいいよ。

504:彼氏いない歴774年
11/07/17 00:37:00.55 7ogofOR7
「彼氏が欲しい」ってイメージするんじゃなくて
「もう既に彼氏がいる自分」をイメージするんでしょ?

好きな人と一緒にここに行って、ここでお茶して、
とかイメージしながら近場の旅行雑誌見たりしてる。
今の季節なら、花火を一緒に見てるところとか。
想像してるだけでも楽しいw
さらに、雑誌を見ながら、デートの髪型や服を考えたりw



505:彼氏いない歴774年
11/07/17 00:41:39.42 CICnUJmH
>>502
>>504

恋愛に限らずだけど前提として動くのはいいのね。
でもスピリチュアルでは未来を想定しすぎるのは良くないとか言わない?
今だけを考えろってよく言われることともぶつかっちゃうような・・・

506:彼氏いない歴774年
11/07/17 00:46:47.75 u+oKeQdR
>>505
未来じゃなくて今いることをイメージすればいいんだと思うよ
人によっては一人暮らしの部屋に想像彼氏の歯ブラシや
食器を置くらしいよ

507:彼氏いない歴774年
11/07/17 00:49:33.26 CICnUJmH
その彼氏の養子や言動は明確にイメージしていいの?
もしそこを明確にしちゃうと実際の出会いがあっても
なんか違うなぁ この人は運命のヒトじゃないなぁとフイにしちゃう事にならない?

508:彼氏いない歴774年
11/07/17 00:56:00.68 /WvcdOZu
>>499

彼氏が欲しいと思わない方がいいとか言われているかどうかはちょっとわからないのだけど、
恋愛に限らず、願いを既に叶ったつもりで明確にイメージにするのは必要。
その後はプリレ本の後半のチーズケーキを焼くオーブンの話にあるように
やるだけのことをやった後は「心配しないで遊んでること」

プリンセスストーリーのSTEP3の「自然の力」、第3の魔法の鍵「何か全く別の事を楽しむ」を使う。
執着しないというのは、いつまでも考えていると叶うかどうかを心配している事になり
自然の力を信用していない事になってしまうから。
だから、願いの風船を膨らませて気分がよくなったあとはパッと風船を放して自然の力を信頼しようという事。

509:彼氏いない歴774年
11/07/17 00:56:54.76 SWCZWkOo
こうでなくてはならないってこだわりすぎるのは良くないって本にあったような

510:彼氏いない歴774年
11/07/17 01:39:05.87 a0feWdlY
>>507
他の本からの出典だけど、本当に運命の人なら一度や二度チャンスを逃しても
また再会できるらしい。宇宙の力?が何度でも会わせようとしてくれるんだって

>>509
うん。それ以上のことがあるかも~♪くらいに思っておくのが良いんだよね
「彼氏がほしい」だったら理想の彼氏(カップル)像を考えて、
一緒にいるところをイメージしてワクワクしたら、
あとは自然の力に任せて、他のことをやってればいいのかな。

理想の彼氏の特徴を60個書くと、そういう人とめぐり合えて付き合えるって
別の引き寄せ系で見たから、それも混ぜてやってみようかな…


511:彼氏いない歴774年
11/07/17 02:07:10.67 /WvcdOZu
これは私個人が思うことなのだが「彼氏が欲しい」という願いの場合、
まだ会ってもいない人のことを明確にイメージするのは実は結構難しかったりしないだろうか?
そこで思ったのが「彼氏にこう扱ってほしい」をイメージするという方法。
「自分にこう接してくれると最高に嬉しいw」なら、実際にそう接してもらって
気分がよくなっている自分、プレゼントを貰って嬉しくなっている自分などに浸って
より楽しいイメージが出来るのではないだろうか。
理想の彼氏のイメージがしっかり出来ている人はそのイメージでいいと思うが
こういう方法もいかが?ってことで。


512:彼氏いない歴774年
11/07/17 03:43:11.74 ozvOpGl/
お姫様ごっこの王子様についてがそんな感じだよね

513:彼氏いない歴774年
11/07/17 04:01:52.95 /WvcdOZu
そうなんだ、お姫様ごっこのほう読んでないんで知らないんだけども
そんな感じなんだね。

514:彼氏いない歴774年
11/07/17 04:49:06.64 CICnUJmH
でも今の時勢って女性がこうして欲しいと望む事は
あまり良くない事みたいに言われがちですよね
お金を使う使わないに関わらず・・・

515:彼氏いない歴774年
11/07/17 05:18:38.28 oIHAlfkd
プリレ始めたけど、なかなか女らしくなれない。

516:彼氏いない歴774年
11/07/17 08:26:45.00 u+oKeQdR
男が求める→本能
女が求める→わがまま

こういう傾向は確かにあるね
異性の理想を語るときなんてまさにそう

517:彼氏いない歴774年
11/07/17 09:02:08.20 CICnUJmH
理解してあげたい、
支えてあげたいetc
そう言う事を考えるのはいいけど

相手がこうだったらいいな、何々して欲しいとか
想定するのは女性の場合良くない事だ
ってどこか無意識も思ってる人は多いと思う

518:彼氏いない歴774年
11/07/17 09:41:19.42 SWCZWkOo
まあ思うだけなら誰にもわかるわけじゃないんだし楽しいこと考えて気分良くなった方がいいよ
あんまり難しく思い詰めないでふわまろしましょ

519:彼氏いない歴774年
11/07/17 10:31:22.65 /WvcdOZu
願い方のひとつの提案をしただけであり、「~してほしい」という女性像が
気に入らない人はやらなければよいだけのこと。
(その辺は理想の彼氏のイメージがしっかり出来ている人はそのイメージでいいけどと前置きしてる)

だいたい願う段階ででも「言われがち」とか「よくないと思っている人は多いと思う」とか
自分以外の人間が言う事をいちいち気にしている事自体が卑屈っぽい。
自分基準を提案しているプリレを放棄しているようなものだろうに。

520:彼氏いない歴774年
11/07/17 11:32:41.42 /WvcdOZu
>>519
訂正

×自分基準
〇自分自身の心の声を聞く

521:彼氏いない歴774年
11/07/17 14:19:25.61 oIHAlfkd
そんなに女が理想の異性を求めることは、男がそうすることに比べて良くないと思われているかなあ?
あまり実感ないや。

522:彼氏いない歴774年
11/07/17 17:24:05.43 1oVBCy+W
プリレと関係無く、具体的にイメージするのが大切とは言われる。
友達が、結婚相手をイメージ。
自衛官(幹部)
身長 何㌢
体型 がっしり
年収 600万以上
性格…細かくは忘れたが、その通りの人と結婚した。

例えば、「誰か紹介して」と言われても、紹介は難しい。
しかし「自衛官で身長はこれくらいの人を紹介して」と言われたら「!あいつどう?」てなる。

実際に私も公務員と明言して、紹介された。付き合わなかったけど。

523:彼氏いない歴774年
11/07/17 22:40:54.80 MUQoaj6Q
思い出した!!
>>510
それやってる人いた、理想の彼の条件いろいろ書いて
その紙を持ち歩いているといいってね。
それで年収600万以上!とか書いて持ってた人、
ホントに彼氏できてたよ。
書いた事のだいたいは当てはまる相手だって言ってた。

プリレから離れてしまった。ごめんなさい。


524:彼氏いない歴774年
11/07/17 23:43:45.02 ghqPmfYr
ごめん、ちょっと聞きたいんだけど
たとえば意中の人が既にいて、>>522 >>523みたいに
条件としてその人の特徴とか書いたらだめなのかな・・・
まだ見ぬ相手だけに効くんだろうか

525:彼氏いない歴774年
11/07/17 23:45:48.74 ghqPmfYr
ごめん、ちょっと日本語おかしかったかも
理想の相手の条件を書くときに
意中の人に当てはめて書いたらダメかなってことです

526:彼氏いない歴774年
11/07/18 00:17:34.84 J0jNWMRh
とりあえずやってみたら?
プリレ本の冒頭に片思いだった人と結婚出来たって人の
エピソードあったと思うから、それ参考にしてみればいいんじゃない?

527:彼氏いない歴774年
11/07/18 00:28:42.18 U4n3mghh
言いがかりに聞こえたらすまん

願いに疑いがある事は不安を呼ぶって事は
もしかして究極改めて願わなくていいんじゃないの?
自分が当たり前に適うと信じてる事だけが適うんだったら
普通に適っていくんじゃ

528:彼氏いない歴774年
11/07/18 00:41:30.48 94WPZp8F
新刊また本人の写真いっぱいなのかなorz

529:彼氏いない歴774年
11/07/18 00:55:29.72 HHUb/cfW
>>525
>>526の言う通り、意中の人と結婚したいって願いでいいと思う
ただ、自分から告白とか行動は起こさなくていいみたい
それこそ蝶が花にとまるように、向こうから来てくれるとかなんとか

逆に欲や感情を主体に自分から行動してしまったら
せっかく近づいてきた相手が離れていってしまった話を見たことがあるから
感情や欲にのまれずに、自然な対応をするのがいいらしい

530:彼氏いない歴774年
11/07/18 01:14:19.02 Fl4omy/+
昨日部屋に飾る花買いにいったら
お店のお姉さんがおまけして、ピンクと黄色のカーネーションつけてくれた
うれしいな~

531:彼氏いない歴774年
11/07/18 10:25:34.87 R7XDmHz3
結婚はいいけど、その先が辛い。
仕事変えて収入減るし、生活費折半かもしれないし、家事育児はほぼ自分だろうし

ダイアリーに書きたくないことが日常なのかな

532:彼氏いない歴774年
11/07/18 10:39:46.88 QkvjA4P9
               ★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー

NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★16
スレリンク(mnewsplus板)
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退





533:彼氏いない歴774年
11/07/18 12:27:05.74 w34JV46J
>>531
あなたが結婚とはそういうものだと思い込んでるなら、その通りの結婚生活かもよ?そうじゃない未来を目指したらよいのでは!

534:彼氏いない歴774年
11/07/18 12:27:16.54 nd4U0JTF
>>531
きちんと家事もしてくれる夫とか、自分を専業主婦にして楽させてくれる夫とか、自分の理想を
プリンセスストーリーに書けばいいのでは?

それとは別に、自分が稼いで生活費を折半しているのに、旦那に家事をさせられないっていうのが
分からない。なんでそこまで男の言いなりになるんだろう?

535:彼氏いない歴774年
11/07/18 12:27:20.10 XtHxP5Ws
>>531
ダイアリーに書きたくなるような結婚生活を想像すればいいんじゃない?
仕事はそのまま、家事育児も協力してくれる素敵な旦那様、とか。
あるいは生活費に困らない優雅な生活、というふうに。
都合よく嬉しい想像をするといいよ!

536:彼氏いない歴774年
11/07/18 12:27:58.66 XtHxP5Ws
>>534がもう書いてたww


537:彼氏いない歴774年
11/07/18 14:35:07.50 8+5RhVOY
母に乙女のヒミツの本見られて「関係なさそう プゲラw」された。死にたい。

538:彼氏いない歴774年
11/07/18 14:46:57.52 r7Z6poXQ
>>533-535
ありがとう、勇気付られた
そうだよね、結婚こそプリンセスにならないと回らないよね
いまだに「プリンセスを夢見る元いじめられっ子」みたいな発想してるときが多くて
ROMに戻って修行します


539:彼氏いない歴774年
11/07/18 15:29:20.96 r7Z6poXQ
つまらないわがままを言い、空いてる時に優先席に座るほど「自分を大切にしてる」のに、
自分の将来に関しては、努力を継続できずに公務員になりたがるくらいのセコイ夢しかもてない、自分を信じられない
現状、終わってた

ふわまろでいるには、明るい気分も努力も必要
それも楽しめるようにならないと

540:彼氏いない歴774年
11/07/18 15:42:28.31 mmhN4bdr
>>525 >>526 >>529
レスありがとう。
効くかどうか気になってて
でも願い自体には不安とかはないからとりあえずやってみるね。
みんなのくれたアドバイス心においてやってみる!

541:彼氏いない歴774年
11/07/18 16:29:49.68 DscdCNNS
流れズレるけど、ちょいと書かせて。
プリンセスになるべく、汚部屋掃除して、夕方は(会社帰りに行ってる)ジムに行く予定だった。
汚部屋は大分良くなったが、昼寝してこんな時間。
(-o-;)て感じだが、プリレ的には、「ゆっくり出来て良かった!」「少し部屋も綺麗になった!」と考えたのだが、「だらしねーな、私。」が本音で、ごまかしてる感じが否めない。

542:彼氏いない歴774年
11/07/18 16:36:01.80 Yspb/zwU
いかに自分を正当化するか、だよね
プリンセスレッスン

543:彼氏いない歴774年
11/07/18 16:37:45.69 nd4U0JTF
>>541
「今はこうでも、これからはどんどん良くなっていく」みたいなイメージを持つのはどうだろうか?
実際、掃除は出来たんだしさ。

544:彼氏いない歴774年
11/07/18 19:29:23.40 4ayKChFm
>>431
掃除したし全然だらしなくないよ!
プリンセスレッスンは体や心の要求に「いいよ♪」してあげることだから、寝ちゃったら寝ちゃったでOKだしょ!

545:彼氏いない歴774年
11/07/18 19:44:56.69 J0jNWMRh
>>541
「出来ない自分を責める」のではなく「出来た自分をちゃんと褒める」ことが大事。

出来なかった事のほうが多かったとしても、出来ない自分はちゃんと認めてあげて
ひとつだけでも出来た事があるなら、それを出来た自分をしっかり褒めてあげよう。
プリレではこっちに気付く事のほうが大事だよ。

546:彼氏いない歴774年
11/07/18 20:38:59.07 oRu+jNX8
下がった時には上げるのが大事とありましたが、
みなさん妬み嫉みのもやもやは、どうやってふわまろに変えていますか?
自分じゃ出来ない事ばかり、友人は楽しそうにやっていて
結構なんでもオールマイティにこなす子なので、どうしても嫉妬してしまいます。

こんなのプリンセスらしくない、と思うのですが、どうしてもふわまろになる方法が解らない。
その子の才能を認めちゃえば楽なんだろうけど、根性捻じ曲がってるようで、
どうにもそれも難しいです。ずっともやもやしてて、上手くプリンセスで居られません。
皆さんそんな時どうされてますか、少しでもお知恵お借りできたらと思います。

547:彼氏いない歴774年
11/07/18 21:24:09.89 ZS8b88HC
URLリンク(hb.afl.rakuten.co.jp)

548:彼氏いない歴774年
11/07/18 21:40:54.37 4ayKChFm
>>546マンガ読んだりDVD見たりできるだけ別のことするよ~
考えても仕方ないし、認められそうにもないから、できるだけ意識そらすかな。


549:彼氏いない歴774年
11/07/18 21:44:14.11 hUuBDbgV
>>546
「私、あのこのこと嫉妬してるんだー」と認めておしまい。あとはいつもの日常に戻る。
人生泣いても笑っても同じ時間なんだから、楽しんだほうが得

550:彼氏いない歴774年
11/07/18 21:58:53.26 WgfqZof0
>>546
お姫様ごっこに切り替えて、ダークな気持ちを執事に吐き出して、慰めてもらう。

551:彼氏いない歴774年
11/07/18 22:16:00.69 ypoMmAWK
>>546
質問の答えになってなくてごめんだけど、
妬み嫉みでつらい自分を自覚できるのはすごいことだと思います。
本当に根性のねじ曲がってる人は「ああ、私嫉妬してるなー」
という自覚なく叩いたり悪口言ったりするものですよ。

ガラスの仮面の亜弓さんですらマヤに嫉妬するんだし、
プリンセスが嫉妬したっていいんじゃないでしょうか?

ただその事を考える時間を減らした方がいいとは思います。

552:彼氏いない歴774年
11/07/18 22:16:44.25 DscdCNNS
543-545
ありがとう!
床が見えない状態から、掃除機かけるまで行ったからヨシだね!
プリレは前向き。
ありがとう。

553:彼氏いない歴774年
11/07/18 22:43:33.16 mmhN4bdr
>>546
私も前>>546と同じ状況だったよ
でもレッスン始めてから自分に自信が持てるようになったり
自分を信頼できるようになってから考えが変わった
例えだけど、
自分の人生、生活=舞台
自分=ただ一人の主役(最重要人物)
って感じに思うようになった

自分はただ一人の主役wだから他人と比べる必要がないし
今はできないことでも主役だからどんどん変えて行けちゃう!
ってちょっと強引かもしれないけどそう考えてたら全然嫉妬しなくなったよ

参考にならなかったらすまぬ

554:彼氏いない歴774年
11/07/18 23:09:00.08 LRFRHIyL
嫉妬しちゃうときは素直にうらやましいわって言っちゃう

○ (*^^*)<うらやましいわ!
× (-.-)<うらやましいわ!

表情と雰囲気で意外とカバーできる


555:彼氏いない歴774年
11/07/19 00:35:51.00 cU0uwzuS
一人でいるときはふわまろ気分保てるんだけど、
友達がいなくて、今日久しぶりに人と話したら
私の会話の組み立て方が下手でウワァァァァァ…ってなってしまった
人がいるときこそ、ふわまろでいるの難しいね…

王子様はまだいいから、友達ほしいなあ
それまで自分磨きがんばろ

556:彼氏いない歴774年
11/07/19 03:50:24.78 RQ+C58hu
>>546です、レスを下さった皆さん本当にありがとう、
おかげさまで少しは気分が和らぎました。

嫉妬してる自分は結局その程度でしかない、っていう事実も耐え難くて、
嫉妬じゃなく「羨ましいわ」と笑顔で言えるっていうのもまた
ひとつの理想ではあったと思います。自分で納得も出来て。

あとレッスン始めてからまだ一月も経ってない程日が浅く、
自分に自信が持てるほどに至ってないので、
自分の人生の主役は自分でしかないと、胸を張って思えるようになるまで頑張ります。

あと、プリンセスが嫉妬してもいいんじゃないかと言ってもらえて、
ちょっと気が楽になりました。勿論その時間は減らすべきも同感です。
嫉妬は美しくないけど、それを自覚してるという事を認めて頂いてありがとう。
プリンセスの皆さん本当にありがとう。

557:彼氏いない歴774年
11/07/19 08:29:47.37 efs4NFNW
実家暮らしなんだけど、数日親が旅行に出かけたから
代わりに花に水やりやってたら凄くプリンセス気分になった!
多分朝の雑巾がけと似た様なものなんだろうなー。
あと末っ子で今まであまり愛でたり世話するものがなかったからだと思うw

土だと虫が湧くかもだから今まで敬遠してたんだけど、
最近はゼリーみたいなやつとかお菓子に見立てたやつとか可愛い花沢山あるよね

558:彼氏いない歴774年
11/07/19 17:29:24.45 RahIYgMg
この前のID:WEBMJ2l8です。

>>494 レスありがとう!まさか同じ日に同じことをした人がいたとはww私も驚いたよwww
私はね表紙を家でまじまじ眺めてたら、
あれ?これ真ん中に恋愛編ってでっかく書かれてるじゃん…って気づいたよ
本屋でゆっくりみとけばよかったorz
>>494さんの考え方すごい!そんなにプラス思考に捉えられるとは。私はマイナスばっかにしか考えれなかったから新しい素敵な考え方を学ばせてもらったよ。ありがとう。

>>495 いいこと言い過ぎだよ!!(日本語変すぎるけど)すごく幸せな気持ちになったよ。
>>きっとこの偶然にも意味はあるよ。
なるほど!きっといろんな事もそうだよね。ありがとう。


559:彼氏いない歴774年
11/07/19 17:30:56.20 RahIYgMg
>>558長文ごめんなさい
どうしても2人のレスにお礼が言いたかったので…

560:彼氏いない歴774年
11/07/19 18:24:40.85 N/DeoWKM
へーたぇに愛想をつかされるけまま^p^

561:彼氏いない歴774年
11/07/19 18:26:04.48 N/DeoWKM
すいません誤爆です…

562:彼氏いない歴774年
11/07/19 18:42:23.88 ksweykgs
>>524
意中の人の条件を書いた場合、本人が来るかもしれないし
同じ条件の別人が来るかもしれないんだそう
でもいい気分ですごしながらやって別人が来た場合は
本人と付き合うより結果的に幸せになれたりするらしい
あの人じゃなきゃダメ!というのは執着になるから抑えたほうがいいだとか

伝聞調だらけの説明ですまん

563:彼氏いない歴774年
11/07/19 19:09:05.48 DaHB1aLv
>>556

>あとレッスン始めてからまだ一月も経ってない程日が浅く、
>自分に自信が持てるほどに至ってないので、

揚げ足取りみたいで申し訳ないけれど、
レッスンをやってる期間と自分に自信がもてるのとは、必ずしも比例しないと思う

それこそ、本屋でパラパラと立ち読み程度で「目から鱗」的に変わる人もいれば、
何年やっても変わらない人もいる。

だから、自信がもてるまで頑張るよりも、今まさに自信をもってると実感したほうが
早道だと思う。

564:彼氏いない歴774年
11/07/19 20:36:09.28 RKnqSddH
初めてこの本を読んだ時は感動して(それこそ人に話したくなるレベルw)、毎日うきうきで過ごしてたんだけど、その気持ちが持続しなかった
読み返してもいまいちときめかなかった
私の中で絶対叶えたい夢とか願いがないからかな…
飽きっぽいからストーリー書いても途中からどうでもよくなってるしorz
きっとはまる人は幸せが連鎖的に起こってどんどん楽しくなるんだろうね
レッスンを楽しく長続きさせるコツってある?
休んで再開しての繰り返しだよ

長文の上にぐちゃぐちゃでスマソ

565:彼氏いない歴774年
11/07/19 21:04:35.77 25W9s49k
休んで、再開して、でいいと思うけど。
休む期間は必要だと思う。
休んだことによって、見えてくることもあるだろうし。
気分が乗らないときにやっても仕方がないでしょう?


566:彼氏いない歴774年
11/07/19 21:43:14.62 RKnqSddH
>>565
レスありがとう
3ヶ月休んで1週間やってみたいな感じの繰り返しなんだよw
やっぱり向き不向きがあるんだろうね

567:彼氏いない歴774年
11/07/19 23:17:24.63 p9+kTFSi
>>564
この本は>>403にもあるように引き寄せの法則を多少なりにも理解するかどうかで
見方や取り組み方が変わってきます。
叶えたい夢とか願いといっても、別に夢らしい大きな目標とか必要以上に構えることでもなく
日々のあれが欲しいなぁ、こんな事が起こったらなぁ程度から引き寄せは出来ます。
そういう小さな願いの中で大きな願いも同様に願ってOKという感じなので
叶えたい夢とかいうよりも「自分にとって幸せなこと」を日々楽しみながらイメージしていく形になります。

プリレにちょっと行き詰ったのならこっち(引き寄せの法則)を少しかじってみて
それからプリレ本を読み返せば「ああ、そういうことだったのか!」と最初に読んだ時に感じた
ときめきが蘇るかもしれませんw

(もし、別に私はスピ系とか引き寄せとか現実的じゃないものは信じてないし、日々プリンセス気分で
ふわまろだけできればいいのよ、という場合はそれはそれでいいと思います、人それぞれなので)

因みにプリレ本には好きな時に好きなだけ、出来ない時はやらなくても大丈夫と書かれているけど
ものによってはここだけやっても効果が出にくいであろうというものもあるように思います。

日々のふわまろとかは職場など、状況によっては自分の気持ちを優先的に扱うとかが
難しい場面もあったりすると思うので、それは「出来ないときはやらなくて大丈夫」の範囲内でOKだと思うけど、
プリンセスストーリーはやるけどふわまろとか感謝とかは面倒だしやらない、とかだと
プリンセスストーリーの願いは叶いにくいという感じになると思う。

568:彼氏いない歴774年
11/07/20 06:11:13.04 fnoU9WKP
引き寄せの法則の人もういいよ

569:彼氏いない歴774年
11/07/20 09:01:38.40 qJZbmDeU
>>567姫は、
「引き寄せ知ってるとプリレの教えがより良く理解できて
つまづくことも減るよ」とこのスレの皆に伝えようとしてくれてるのですよね
ありがとうございます。

次回からテンプレに入れるのはいかがでしょうか?
「プリレの根底にある引き寄せの法則について
詳しく知りたい方はこの本オススメ」みたいな感じで。
そうすれば詳しい姫様方のお手を煩わせずに済みますし
より極めたい方は正しく学ぶことができると思いますわ。


570:彼氏いない歴774年
11/07/20 12:38:52.72 zT+8dGZD
>>568
はい、実際ここ見ている人の中にはそう思っている人もいるだろうなとは思っています。
>>567でも書きましたように自分は引き寄せの法則を無理に押し付けようというつもりはございません。
プリレのここの部分だけをやってみたいというやり方もありだと思うし、
使い方は人それぞれでいいと思います。それぞれの方法で行っちゃって下さい。

ただ、自分はプリレに引き寄せの法則を無理やりこじ付けようとしているわけでもなく
実際にプリレ本の中に引き寄せの法則の方法が使われている以上、全く関係のない
別の話をしているわけでもないんですよ。(既に書き込んでいる人もいたし)
なのでそれ知らないけどプリレ上手くやっているよ~という人はそれでいいんですが、
プリレをやっているけど何か上手くいかないという相談をする人には
これを推奨せざるおえない形になります。

ですが一応ここはプリレスレなのであまり引き寄せだけを詳しく書くわけ
にもいかず、わかりやすかった別本やDVDを紹介してました。
ここでよく出る「お姫様ごっこ」もプリレをより上手に行う為に
紹介されているのですよね?そんな感じです。


>>569
そのように仰って頂きありがとうございます。
そのほうが、誤解や衝突もないかもしれませんね。

571:彼氏いない歴774年
11/07/20 16:48:23.33 35nRa8Kg
引き寄せの話に偏重してしまうと
純粋にプリンセス部分に惹かれた人に
もにょもにょさせてしまえ
しかし全くしないと「この顔(年齢)でプリンセスって…」と
喪女らしいネガネガな流れになってしまう

プリレ自体は女性向けにアレンジした典型的な引き寄せ商法だから
(佳川奈巳や浅見帆帆子など類似作家はゴロゴロ)
うまくいかない悩みへのアドバイスが
引き寄せ絡めたものになるのは仕方がないので
そっちに偏りすぎなきゃいいんじゃない?って思う

572:彼氏いない歴774年
11/07/20 17:39:57.88 2KVy2hyf
なげーよ

573:彼氏いない歴774年
11/07/20 18:20:27.25 cRkqzfW/
推奨せざるおえない

574:彼氏いない歴774年
11/07/20 20:44:16.18 om0m79bd
ピンクの可愛いパジャマきた
こんな台風の中ありがとう佐川の人

でもあんまり乙女チックすぎてこんな格好の時地震とかきたら
どうしようかと考えてしまうwww

575:彼氏いない歴774年
11/07/20 20:48:31.59 7Fi/L7dy
パジャマ欲しいなあ
自分はマキシワンピをゲト
ふわまろ!

576:彼氏いない歴774年
11/07/21 00:03:53.13 96Vb4eZk
北川涼子の「大好きな人と世界一幸せな恋愛をする」って本を買った。
内容は、プリンセスレッスンとほぼ同じ。
表紙も内容も、プリンセスレッスンより大人向け・コンパクトになっている。
そういう本を探している人にオススメだったよ。

577:彼氏いない歴774年
11/07/21 00:32:08.25 j9aS9lGp
啓発しなくても幸せな人は、こういうの読まないのかな
自分は好きだな

578:彼氏いない歴774年
11/07/21 11:02:58.88 xlLhFLzJ
>574
私も同じ事考えるwww
しかも結構高齢だし、こんな可愛い格好して
ご近所の皆さんと避難所生活する事になったらどうしようとか考えるww


579:彼氏いない歴774年
11/07/21 12:48:12.38 4TwtuUPj
ボロボロでダサダサのよりいいのでは?

580:彼氏いない歴774年
11/07/21 13:31:12.39 XLTh4mgx
>>574
可愛いふわまろなパジャマを探すつもりが
シルクの肌触りに魅せられて
ピンクのシルクのキャミソールが我が家に……w

プリンセスというより、極道の姐さん風情だが、
肌触りがいいので良しとすることにw

しかし、同じように外に非難したとき
この格好はどーなんだろう、と………orz

581:彼氏いない歴774年
11/07/21 18:55:36.48 9JCkkzYJ
素敵だよ!
私が今避難したら、着心地は良いが、茶色い染みの付いたTシャツ。

冬なら、着心地は良いが、毛玉の発生したフリース。

自殺行為です。

582:彼氏いない歴774年
11/07/21 19:24:05.65 sNfSamHj
なかなか部屋着まで金が回らんわい。
一着じゃ済まないしシーズンごとに必要だし。
沢山あるユニクロ部屋着ももったいないし。

でも可愛いパジャマを一着買ったらすっげー夢見が良くなったんだ。
よく悪夢見てたから、これだけでも嬉しい。

583:彼氏いない歴774年
11/07/22 00:59:28.21 h1u9oe7z
長いです

このスレの元ネタ?「スピリチュアルな喪女」でプリンセスレッスンを知ったんだけど、私にはこの本すごく効いた

学生時代ずっとpgr要員で、騙されたり利用されてばかりで、社会人になってからは、トラウマからか人のことを気にして常にイライラしたり、人間関係を勝ち負けでしか捉えられず、どんなことも絶対に人に譲らないような好戦的でギスギスした性格に陥ってたんだけど、
この本の「自分を大切な人として扱う」を実践してから全然イライラしなくなったし、人のことが気にならなくなった

「自分が大切な人なら、イライラするようなことはさせたくないなぁ」と考えるようにしたら、格段に楽に過ごせるようになった

これまで自己啓発本の類いはわりと読んでて、どれも実践すれば嫌なことやトラブルは少なくなるんだけど、気持ちは常にギスギスしたままだった
やっぱり根本に楽しむ気持ちがないと、何をやっても満たされないんだなぁと、プリレを読んで思い知ったよ

手を出すまでは、スレでよく話される「ふんわりまろやか」にどうしても抵抗があったんだけど、最初の本ではそれほど「ふわまろ」が強調されてるわけではないので、そういうのが嫌いな人も、気になるなら手にとってみたほうがいいと思う
最初の一冊しか読んでないから、その後の著者の方針とかはさっぱり分からないけど
ブサでも高齢でも、生き方は楽になる

スレでも言われてるように、著者の絵や字は本当に、シャレにならんくらい雑で下手くそだけど、私はそんなに気にならないし、微笑ましいレベルかと

最近は、自分を大切に→いいよ☆→自分にプレゼント☆コンボの改悪で食べ過ぎてたから、ダイエット頑張るわ
あと、プリンセスストーリーやその他の項目も、積極的にやってみる

プリレを教えてくれたスピ喪スレと、このスレに感謝!

584:彼氏いない歴774年
11/07/22 06:54:44.62 Krcp3KIa
同じく食べすぎて困ってる
運動嫌いだからふわまろできないんだよな
オススメふわまろダイエットがあれば知りたいです

585:彼氏いない歴774年
11/07/22 10:06:29.05 7Kcvdci8
私もスピ喪スレで知ったんだ。感謝感謝。

ストレスを食でしか解消できない時期が長くて半端ねぇピザになっちゃったんだけど
やっぱり健全なストレス解消手段を探すのがふわまろダイエットの第一歩。

で、最終的にはウォーキングに落ち着いた。
リズム運動&日光の相乗効果でセロトニン出まくりですよ。
4ヶ月で約7キロ落とせたよ。下半身のラインが全然違う。

死ぬほど運動嫌いだったんだけどね。
でもこれ以上にストレスが消える手段は見つけられなかった。
買い物に逃げた時もあったけど罪悪感すごかったし。

適度に体を動かすことも「自分を大事にしてる」実感が湧くよ。
スニーカー履いてぶらぶらするだけでもいいよ。

586:彼氏いない歴774年
11/07/22 17:45:15.27 YiImL1/i
良いよ。
を実践すると、堕落するよね。

587:彼氏いない歴774年
11/07/22 17:56:52.04 TDzNNzOw
一時的に堕落するように見えるけど、長期的によりよい人生を送るためにエネルギーためてるんじゃないの。
いいよ☆をするようになって、仕事の勉強も趣味の勉強もそれなりにやれるようになってるよ。

588:彼氏いない歴774年
11/07/22 19:07:14.79 ngIyVOTm
おお、私も。
ダメだった早寝早起きの習慣がついたし、運動が好きになった。
自然と体に良い生活が身についたよ。

589:彼氏いない歴774年
11/07/22 21:07:57.64 JdaUx1av
私タバコ辞められたよ!
そのかわり高い紅茶買うようになったけど優雅な気分にひたれてふわまろ


590:彼氏いない歴774年
11/07/22 21:28:37.96 h1u9oe7z
「いいよ」で堕落するだけしといて、あとから這い上がる感じかな
たとえば
お菓子食べたい→いいよ→食べ過ぎて気持ち悪くなった→ほどほどにしよう
で、自然と適度な量が分かってよい習慣がつく、みたいな

あとは、
仕事行きたくない→いいよ→うだうだしてるうちにやる気が出てきたから、やっぱり行く
って感じの効果もあると思う

591:彼氏いない歴774年
11/07/22 22:54:48.27 CR5J3qyr
作者も「いいよ」に関しては、どうしてもやらなきゃいけないことや仕事は別、と書いてたしね。

自分の出来る範囲で実施するのがいい。

592:Pixiv
11/07/23 12:20:15.26 o8HJ96KV
社会人であんまり休みに外出しない人って、家でどんなことしてる?
何もないとごろ寝してネットするだけに…

だから、プリンセスはきっとこんな感じ!ってスケジュール作ってみた。
よく○○の時間ですわよ!って家庭教師が呼びにきたりするよね。
楽器や勉強は暇な時にやってるやつで、設定つけてみたりw

9時~ 芸術(楽器)
11時~ 勉強(他国の見識を深めるためにまず語学から)
12時~ 昼食
13時~ 読者(国内の流行をチェック)
15時~ お茶

わかりにくくて申し訳ないんだけど…何か家で過ごし時の面白いアイデアあったら教えてほしいな!

593:彼氏いない歴774年
11/07/23 12:32:33.31 davnoRv/
私も知りたい。
趣味がヒトカラと漫喫だから姫とは程遠くジレンマ笑
ヒトカラ通いの姫なんてイヤダ……

594:彼氏いない歴774年
11/07/23 12:36:38.37 UGw2U0tb
>>592
掃除は?
普段からこまめにやっているならいいけど、あまりしてないようなら
休みの日にでもやっておかないとふわまろ出来なくなってくるよ。
掃除なんてプリンセスらしくないとか言わずプリンセスの為に、ね。

595:彼氏いない歴774年
11/07/23 14:13:00.95 UGw2U0tb
>>593
ヒトカラと漫喫、いいじゃない
趣味ってことは自身でしっかり楽しんでるんだよね?

一人である事は寂しいとかいうけれど
一人でいる時間というのは誰にも気を使わなくていいし
誰にも邪魔されない時間(空間)でもあるわけだから
とても贅沢な時間だと思う。
プリンセスらしくないってことはないと思うよ。

593姫、歌唱と読書の時間で御座います。

596:彼氏いない歴774年
11/07/23 14:19:47.50 o8HJ96KV
>>594
掃除かぁ!忘れてた。
一応日常的にはやってるから、勉強後と芸術後の楽器のお手入れとかいいかも!
ありがとう。

597:彼氏いない歴774年
11/07/23 14:45:20.82 davnoRv/
>>595姫ありがとう
素敵な考え方だ!今から読書の時間を過ごしてきますわ!

598:彼氏いない歴774年
11/07/23 15:27:22.29 C7YYDTUR
姫は歌が好きなので、部屋で歌っています。
美声。

599:彼氏いない歴774年
11/07/23 15:30:46.60 DeV+fgsS
>>598
そういうのはノートに書いたほうがいいよ
自分を大事にするのと厚顔無知は違う

600:彼氏いない歴774年
11/07/23 18:53:47.75 dL3OS9Zs
>>599

>>598>>592に向けて書いたんじゃないの?

601:彼氏いない歴774年
11/07/23 19:25:59.37 DSVFlJD4
厚顔無恥、じゃなかった?
>>598の歌声知ってるわけでもなかろうに、
菅にでも言ってあげなよw

ご近所のこと考えて時間と音漏れに気を付けてくれればいいよ

602:彼氏いない歴774年
11/07/23 19:48:27.26 UGw2U0tb
>>592
その設定的にいくなら「美容研究」とかで
お風呂前に普段してない新しいメイク法に挑戦してみるとか
(終わったらお風呂で落としてスッキリ)
週一とかのパックや特別な美容液を使うとか、
普段より肌に手をかけてやる時間というのはどうだろうか?

あと、お茶の時間はお茶を頂きながら明日起きて欲しい事を
思い描く瞑想の時間を入れるとか、プリンセスストーリー書くのもいいね。

603:彼氏いない歴774年
11/07/23 20:57:29.58 aZqbJSCY
私無口で自分の意見はっきり言えない奴隷体質だから仕事(清掃)でずっと黙って仕事して苛々しててなんとかふわまろで過ごせないでしょうか?周りの人はきびきび動きながらキラキラ仲間と話してて辛いです
会話には入れない(暑くてしんどくて気力もない)

604:彼氏いない歴774年
11/07/23 22:38:21.83 gMY6abgb
>>603
挨拶だけでも、笑顔ではっきりと言うことから始めてはいかがでしょうか?

605:彼氏いない歴774年
11/07/23 22:42:14.35 zQmLu2bF
私も自分の思ってること言えなくて会話に入れない
私なんかがみんなの楽しそうな会話に入っちゃっていいのかなと思うんだよね
職場でも飲み会とかでも聞き役ばっかり
しかも話を引き出せるうまい聞き役じゃなくて、本当にうんうん言って聞いてるだけで相手もつまらないだろうなと申し訳なくなるよ
相手が嫌な人ならそれでも割りきれるけど、いい人ばっかりの環境でそうだから余計申し訳ない
プリレで改善できるかな…

606:彼氏いない歴774年
11/07/23 23:08:43.20 p31gfraW
>しかも話を引き出せるうまい聞き役じゃなくて、本当にうんうん言って聞いてるだけで相手もつまらないだろうなと申し訳なくなるよ
そう思っているのは、あなただけで、相手がついついしゃべりたくなるような相槌の打ち方は意外と難しいものだよ。
あなたはそれができているのだし、できていないと思っていても、少なくとも相手は気持ちよくしゃべることができて満足しているよ。

「聞き役ばかりで嫌だ、私もしゃべりたい」だったら、改善したほうがいいように思うけれど、
改善の必要はないと思う。心の持ち方だけでよいんではない?

607:彼氏いない歴774年
11/07/24 00:47:37.48 nB3g3pGi
就活してて、人より頑張ってるのにまったく先にすすまなくてすごくイライラするし自分否定ばっかりしちゃう。
ギリギリと頑張るのをやめたいしリフレッシュしたいと思うけど、企業を受けないとダメだし時間もなくてできないって感じで、
最初は企業おちても反省しながらも前向きにとらえるようにしてたけど、そのあともダメダメすぎてそう思えなくなってきたよ。
イライラ落ち込みでふわまろできない状態です。
こういう負のスパイラルのときどうしてますか?

608:彼氏いない歴774年
11/07/24 00:53:40.52 X/sXwfvJ
今はおもいっきりギリギリイライラしたら?
貴方の感情がそれを求めてるんだと思うよ
合間合間に深呼吸はした方がいいと思うけど

609:彼氏いない歴774年
11/07/24 01:22:15.51 xPM4ufaP
ここでうまくいかないって迷ってる人は先に断捨離してからのがいいんじゃないの

610:彼氏いない歴774年
11/07/24 01:43:26.30 WFPjNqI1
ムリして「前向きに! ふわまろ!」って思っていると、
中途半端にポジティブが混ざって、かえってイライラが抜けにくくなるよ。

むしろ、ひとりのときにガッツリ、むかむかイライラ気分に没頭した方が、
スポーンと負のスパイラルから抜けるよ。

ヨタヨタと低空飛行を続けるより、
急降下して一気に上昇した方が起爆力が大きいと思う。

611:彼氏いない歴774年
11/07/24 04:21:17.51 W1GI9dyD
>>609
私も断捨離してからプリレ読み始めた、色んな意味でやってよかったと思う
自分がいつもいる環境を整えるのは大事だね。
前みたいな汚部屋だと、お茶飲むにしてもふわまろしづらい。
あと、ものが少ないと雑巾がけがしやすい。雑巾がけはいいよ~

今まで毎月排卵痛があったんだけど、ハーブティー飲み始めたら(ふわまろっぽいという理由でw)
今月は何ともなかった!嬉しい。
多分断捨離の本読んでなかったら、プリレも読んでなかったし、ハーブティーなんて
飲んでなかっただろうな

612:彼氏いない歴774年
11/07/24 06:33:55.31 IULMgcaH
>>611
自分も生理痛あるから、よければなんのハーブティを飲んだのか、教えてくれるとありがたいのだが。

613:彼氏いない歴774年
11/07/24 08:48:05.03 XEHC7ok5
好きな人ができたんだけど、本当に見た目も中身もプリンセスみたいになりたいなぁ。
ストーリー書くだけじゃなくて自分ができる事はなんだろう?

とりあえず変わりたいと思って髪染めてみた。
髪をちゃんといじるのは久しぶりだったから、気分がふわまろになりました。

614:彼氏いない歴774年
11/07/24 17:17:51.99 O6YaN7ZS
プリレ意識して身の回り整えたら、無関係な第三者(店員さんとか)に小さな親切をしていただく機会が増えたよ
ありがたい

615:彼氏いない歴774年
11/07/24 19:09:34.34 Ot8ORCFY
頑張っても私だけシフト増やしてもらえない
金ないと日記もパジャマも買えない…貧乏過ぎてふわまろできんorz

616:彼氏いない歴774年
11/07/24 19:30:46.98 O6YaN7ZS
ベクトル間違えるなって
隣の家のおっさんが「毎朝早起きして公園の掃除してるのに昇進できない」ってぼやいてたら、いい人だけどそれは違うだろって思うでしょ

617:彼氏いない歴774年
11/07/24 20:15:51.25 v09K9KY6
>>615
日記やパジャマが無きゃふわまろ出来ない訳じゃないよー
このスレでよく言われてる通り、先ずはお金のかからない身の回りの整理整頓、掃除から始めてみたら?
それだけで気持ちが明るくなるから、本当にオススメだよ

618:彼氏いない歴774年
11/07/24 20:32:55.62 BpRTKX2L
より良いプリンセスになろうと思ったら、
人よりたくさんの辛いことや試練があるんだよ!
それを乗り越えたら、>615と同じような立場の人に優しく出来て、
そのとき優しくされた人は>615を
本当のプリンセスみたく優しい人だ!って思うんじゃないかな
今の状況が永遠に続くんじゃないんだから、
プリンセスらしく凛として背筋伸ばして行こうよ!

619:彼氏いない歴774年
11/07/24 20:39:00.16 oh88zPTL
なんか他のバイトにない付加価値つければシフト増えるんじゃん?
ちょっと手間暇かけて生活を楽しくするのもプリンセスレッスンなんじゃん?
小公女みたいな気分でさ

620:彼氏いない歴774年
11/07/24 21:24:54.83 wa4HfDKv
>>618
>より良いプリンセスになろうと思ったら、
>人よりたくさんの辛いことや試練があるんだよ!

たくさんの辛い経験をする事は関係ないよ。

たまにこのスレで辛い思いをすればするほど幸せに近づくと思っている人いるけど
プリレではむしろ辛い思いをし続けるのはやめるように言っている。
しなきゃいけないのは「ふわまろ」気分でいること。

621:彼氏いない歴774年
11/07/24 21:27:01.63 1luAuWEq
>>612
日東紅茶のハーブティーのバラエティーパックで、
ローズマリーとミントとカモミールをその日の気分で飲んでたんだけど
喪女ハーブスレでローズマリーが生理痛に効くと書いてあったので
多分ローズマリーかな?

>>613
恋愛の本読むのも、意外とオススメかも
「この仕草で男を落とす!この服装でモテる!」みたいな小手先のテクニックが
書かれてるやつじゃなくて、心の持ち方についての本がいいと思う
ANNAって人の「大好きな人がどんどん好きになってくれる本」って
いかにもなタイトルで手にしづらいかもだけどw
この本の「自信のある人なんて不自然!」ってページが、個人的に
なるほどなあ~って思った

622:彼氏いない歴774年
11/07/24 21:29:54.03 oh88zPTL
あと、だれか前に言ってたけど、受け身の生活を送らない人、例えば総理大臣とか会社社長とかは、プリンセスレッスンだけでは生きていけないと思うの
ふわまろでなくて原発収束させなさいよ、みたいな
生活を明るく楽しくしましょう、はもちろん良い心がけだけど、それだけで世の中の全ての矛盾が解決するわけではないよ

623:彼氏いない歴774年
11/07/24 21:33:13.87 IULMgcaH
>>621
教えてくれてありがとう。早速試してみる。

624:彼氏いない歴774年
11/07/24 21:50:06.69 1luAuWEq
>>623
ごめんなさい、ローズマリーでなくローズヒップでした…
申し訳ない

625:彼氏いない歴774年
11/07/24 21:55:39.79 IULMgcaH
>>624
あ、ローズヒップですか。教えてくださってありがとうございます。

626:彼氏いない歴774年
11/07/24 23:12:17.66 T7m6ub2E
ローズヒップ、肌にも良いらしいね。
色も綺麗でいいんだけど、
味がいまいち好きじゃなくて、飲めない。

果実酢を、0カロリーの炭酸で割って毎晩飲んでたら、
身体の調子が良くなったうえ、体重が二ヶ月で6キロ落ちた。
生理痛も前より軽くなった気がする。
夜にバクバク食べてたお菓子を、あんまり食べなくなったかも。
あと、朝起きるのが以前よりつらくなくなった気がする。
あんまりプリンセスっぽくないかもしれないけど、おススメ。

627:彼氏いない歴774年
11/07/24 23:32:06.10 esSbBfZC
>>626
果実酢って色々種類あるとおもうんだけど何の種類か聞いてもいい?

628:彼氏いない歴774年
11/07/24 23:32:49.59 IULMgcaH
>>626
いや、充分プリンセスらしいと思いますよ。果実酢いいですね。

629:626
11/07/25 01:02:49.97 j7Rzz7Bd
>627
種類はこだわっていないので、いろいろ。
買うのも、普通のスーパーから、デパート系の専門店(?)までいろいろ。
リンゴ酢ダイエット、ブルーベリー黒酢、柘榴酢、紅酢
マスカット酢、春イチゴ、グレープフルーツなど。
デパート系の専門店(?)だと、試飲させてくれたりするから、
いろいろ試してみて、好みを探すのがいいと思う。

630:彼氏いない歴774年
11/07/25 16:55:51.64 jTwzsTOW
>>629
レス読んで気になってた、ブルーベリー酢買ってきて
炭酸で割ったら、すごい飲みやすいね!
昔飲んだダイエットリンゴ酢は何だったんだ…
これからファンタの代わりにこれ飲もう。
炭酸だから便秘に効くといいなあ

ふわまろアイテムありがとう!

631:彼氏いない歴774年
11/07/25 17:01:27.40 rJYwZWm1
色々と叩かれて痛いし、苦しいし
投げ出したくても投げ出せない

プリンセスレッスンの本でも読も…

632:彼氏いない歴774年
11/07/25 18:04:26.39 IY99FIvp
ここのレス読んで、ハーブティ買って飲んでみた。ちょっとプリンセスっぽい気分になれた。
果実酢ではないけれど、黒酢に蜂蜜を入れて水で薄めたものを飲んでみた。心なしか体調が
良くなった気がする。
教えてくれた人たち、ありがとう。

633:彼氏いない歴774年
11/07/25 18:24:07.86 C2oppmRQ
>>630
おお偶然!
私も>>629のレスが気になってブルーペリー酢買って炭酸で割って
今まさに飲んでるよw
さっぱりしててすごくおいしいね
素敵なアイテム見つけられて嬉しいな

634:彼氏いない歴774年
11/07/25 19:10:58.03 t6fLXFUK
プリンセスレッスンの他にオススメの本を教えてください
今日大きなドジをしてしまって自分が嫌いになりました。
元気になれたりポジティブになれる本が読みたいです。

635:彼氏いない歴774年
11/07/25 19:29:36.66 +huqrhmX
既にこのスレでいくつか上げられているので
その中から選んで試してみては?

636:彼氏いない歴774年
11/07/25 23:05:33.01 ANs4y8vn
ストーリーは書いてないんだけど、似たような妄想繰り返してたらリアル感増してきて現実になる気さえしてきたw
「叶うといいな」→「叶う気がする」になるだけで、想像の中での自分に近付きたくなるね
早く準備しないと約束の時が来てしまう!みたいな
客観的に見たらだいぶ痛いけど、すごく心が温まっていい気分になるからいいや

明日新刊出るね
初期に少しでも戻ってたらいいな…

637:彼氏いない歴774年
11/07/25 23:51:37.25 CYGVPHEc
果実酢いいなぁ、私も試してみたくなっちゃった。
でもお酢感が強いとむせたりしちゃって、リンゴ黒酢は喉がきゅっとなった。
色々種類あるみたいで迷っちゃうし、飲めずに残すのも勿体無いので
ほんの少しでもお酢感の優しいものあったら教えてくれませんか?

ザクロとか薄めたらキレイな色になりそうだし、
お気に入りのグラスとか、ちょっと気取ったワイングラスなんかで飲んだら
気分だけでもプリンセスっぽいかもー

638:629
11/07/26 00:14:12.98 PcKnRzo7
お役に立てたようで、私も嬉しいです。

>637
濃さは目安なので、自分の好みの濃さになるまで、薄めてもいいと思う。
あと、水ではなく、牛乳で薄めるとヨーグルトっぽくなる。
あとは、酢の専門店(?)が近くにあったら相談してみるとか。
私は、名古屋在住なので、ラシックの地下のお店で試飲して、はまったw

639:彼氏いない歴774年
11/07/26 00:45:05.58 PX08evNV
ストーリー叶った人いる??

640:彼氏いない歴774年
11/07/26 00:50:40.40 2fSF6ZYH
>>638
そっか、つい目安どおりに作ろうとしちゃって。
牛乳で薄めるっていうのも自分じゃ考えつかなかった!そっかぁ美味しそう!
豆乳が好きだからそっちで試してみようかなー
専門店も近くにあるか探してみる、ありがとう!楽しみでわくわくする!(*´∀`)

641:彼氏いない歴774年
11/07/26 01:05:37.83 qp+0OMtS
>>640
個人的な感想だけど、お酢の豆乳割りは飲めたもんじゃなかったです
豆臭くて渋酸っぱかった。私のやり方が悪かったのかもしれないけど

642:彼氏いない歴774年
11/07/26 01:47:45.82 2fSF6ZYH
( ゚Д゚)なんと!
ちっこいグラスで試して惨敗したら大人しく牛乳で試してみます
ご忠告どうもありがとうー!

643:彼氏いない歴774年
11/07/26 04:07:23.55 ndHvC/Rb
なんか忙しい時とか落ち込むことが立て続けに起きるときって(試験に落ち続けレッスンるみたいな)ふわまろ行うのが難しい
一回ずどーんと落ちてみるのもいいけど、おちても状況がどうにかなるものでもないし、私の場合落ちたら上がるのがかなり大変になるタイプだからなんとかして、ふわまろとか明るく保ちたいなあ
みなさんいろいろ良くない状態の時ふわまろになるためにしてることありますか?

ふわまろになれば良いことがあるのわかってるのにできないのはなんでなんだろう。。。

644:彼氏いない歴774年
11/07/26 10:58:08.58 uKAGVUz1
自分はつい最近、忙しくて疲れすぎてプリレを一週間くらい辞めてたよ
掃除もノートも手を付けられなかった
今は落ち着いたからまた戻ってこれた
一ヶ月のうち一週間くらいならイライラしたり負の感情に負けちゃったりしても仕方ないかなと思ったけど

645:彼氏いない歴774年
11/07/26 19:11:14.02 JHG1GIlR
史上最強の乙女シリーズの方を読んで、女神のように人に優しく、戦わない、というようなことを
実践していったら、二週間ほどで、幼い頃からの悩みだった、傷つき易さが治った。人の言葉に傷
ついて、自分を責めたり逆に人を責めたりしていたのだが、不快な気持ちを少しは感じるけれど、
あまり気にしないようにすることが出来るようになった。

646:彼氏いない歴774年
11/07/26 23:19:08.90 FUsVEDRA
競争の激しい職場を転々とし続けてきたから、
すぐに戦ってしまう習性がついてるorz

647:彼氏いない歴774年
11/07/26 23:55:38.00 2hb9Wuo5
>>646
優秀な姫君であられるのですね。
これからはできるだけ穏やかに過ごしたいですね。

かくいう私は自転車盗まれた怒りでふわまろぶっ飛んでっちゃったけどね!
修行が足りませんね!
久しぶりに…キレちまったよ…
どうすりゃふわまろ取り戻せるんだ
乙女シリーズも読もうかなー?

648:彼氏いない歴774年
11/07/27 00:49:31.68 f7jgx+nb
>>647
大事にしていた物が壊れたり無くしたりするのは悲しかったりするけど
その大事にしていた物が壊れたりした時は持ち主に降りかかるはずの厄災を
払ったと考えたりもするそう。つまり身代わりになってくれたと。

今回は盗まれてしまったわけだけど、そのまま自転車に乗っていたら
事故に巻き込まれていたとかを自転車が身をもって防いでくれた
と思ったらどうだろうか?
今はその事を自転車に感謝して、新しい自転車を選ぶ楽しみが出来たと
思ってみては?

649:彼氏いない歴774年
11/07/27 01:03:55.53 WT2SWSYg
>>647
自転車盗まれて怒らないほうがおかしいよ
怒りの感情も「いいよ」で認めてあげると消え去るのも早い


650:彼氏いない歴774年
11/07/27 01:37:59.20 QrBtuKPd
今日はムダ毛も剃ったしボディークリームでマッサージもした!
最近就活さぼってるからずっとふわまろ気分で居られる。

651:彼氏いない歴774年
11/07/27 02:51:08.87 RQfNhJJ8
>>650
就活してるとふわまろ難しいよね
でもふわまろの方が就活もよい方向に向かうのは周りの人の話とかいろんな話きいても明らかなんだよね

だからふわまろしていたいけど、バランスが難しい

652:彼氏いない歴774年
11/07/27 04:04:13.84 CLmq9z/H
自転車や傘を盗まれた時は「…ファンの仕業か。」と思うようにしてるw

653:彼氏いない歴774年
11/07/27 05:44:55.02 M7p/dWVz
幸せな奥さんになって子供育てて、というシナリオイメージするようになったらときたま優しい声かけてくれてた人にはっきりとフラれた30の誕生日
つらいけど、この人ではなかったのかな

654:彼氏いない歴774年
11/07/27 11:51:00.49 ec6NYmYM
>647です、みなさんありがとう!だいぶ落ち着きました。
今までなら何日も引きずってたけど今日は元気。
このスレとプリレのおかげです。
「困ったファンがいるものね♪」と思いながら盗難届出してきますw

>>653心中お察しします。
もっと具体的に理想の結婚生活の中身をイメージしてみた時、
その人では満たせない条件とかあったのではないでしょうか、多分。
(その人とでは自分の望みの所に住めない、とか)
今はご自分に優しくしてあげてください。思いっきり。


655:彼氏いない歴774年
11/07/27 11:52:49.71 ec6NYmYM
sage忘れたすみません…

656:彼氏いない歴774年
11/07/27 12:58:51.59 zRyEAyiL
新刊でたねー
パラ見したけど、やっぱり「~なのだ」口調なんだなぁ
せめて改行多くしてほしかったかも
つくりは相変わらず可愛いし、表紙のピンクも可愛い

657:彼氏いない歴774年
11/07/27 17:54:04.12 JIr+bgLd
皮肉や風刺や毒の効いたものが好きです。

プリンセスみたいに「ゆったり穏やかでいつもニコニコ」してる人を見ると怒りと嫉妬で攻撃してしまう。

いままでは進学も就職も仕事もルサンチマンというか、怒りと恨みのパワーで道を開いてきました。「負けてたまるか」「見返してやる」がマイスローガン。

プリンセスレッスンはいままでの自分を完全否定することなので、憧れるけど正直怖い。

喪女のみなさん、プリンセスになるって幸せですか?

658:彼氏いない歴774年
11/07/27 18:33:38.48 aDTC6sIN
>>657
自分にはどちらかというと乙女シリーズがより参考になったのだけれど、それに従って、今までのやり方を
変えて、戦ったりするのを出来るだけ止めたら楽になれたし、良い方向に自分が進みつつあるという実感がある。
でも、皮肉や風刺や毒の効いたものが好きというのも、ありだと思うから、無理しないで、取り入れられるとこ
ろだけ、取り入れればいいのだと思う。いきなり180度自分を方向転換させようとする必要はないと思う。

659:彼氏いない歴774年
11/07/27 19:20:08.83 tuu1q+/L
新刊私もパラ見した。
半分以上写真とポエムでびっくりしたw
写真とポエムなくしたら、かなり薄くなるよね。

660:彼氏いない歴774年
11/07/27 19:48:34.39 1mGhNqB2
>>657
私も復讐の念みたいなのに燃えて成り上がって来たけど、
ある程度のレベルに達した時に周りが穏やかな人ばかりで(多分負ける悔しさを知らない勝ち組だから?)
真逆の性格の自分は行き詰まってしまった時があった。
悩んでプリレ始めたら性格も変わって味方も出来、おいしく進めるようになったよ。

嫉妬で攻撃する位の性格なら、それが障害になる事があるかもしれない。
今ある程度の位置にいるならそこまでガツガツしなくて良いと思うし、その戦い方を捨てても別の戦い方がある。
あの時の負けん気の強かったから今の自分があると思うし、私は昔を否定する事にはならなかった

661:彼氏いない歴774年
11/07/27 20:01:54.25 VMuVpUfN
>>657

完全否定するのではなくて、ちょっと緩めるだけ。
でもさ、嫉妬や怒りが空回って結局何も出来ない人もたくさんいる中、
成果を上げてきているのだから、嫉妬や怒りをモチベーションにしなくても
もともと能力のある方なのでは?と思います。

今までの頑張りをねぎらうつもりで、ちょっと緩めるだけでいいんですよ。最初は。

662:彼氏いない歴774年
11/07/27 21:14:44.37 aDTC6sIN
以前、断捨離がここで薦められていたことがあったと思うが、今日本を買って実行して見たら、かなりすっきりして
良い気分になれた。お薦めしてくれた人ありがとう。

663:彼氏いない歴774年
11/07/27 21:30:37.99 D7a/qfYv
この本って女性の特性をものすごーく研究して生かしてるからさ。
悩みやトラブルが減って女性がより魅力的に映ったり、
生きやすくなるってサイクルが起き易いのは事実


ただ、もともと「女性らしくない」と言われる様な
好戦的だったり、理屈っぽかったり、セカセカしてる事のほうが
居心地いいって人も絶対いると思うんだ。
そういう人はそれが個性なんだから無理やりふわまろしなくていいと思う。


657さんが本当はプリンセスになりたいと思っているのに、こじれてしまって肩に力が入ってしまっているのか
それとも、自分の今の特性こそが本当の自分らしさなのか、
まずは試してみる事だと思います



>皮肉や風刺や毒の効いたものが好きです。
例えばさくらももこなんて美しい文体や言葉を選んでるわけじゃないけど
あれは人をバカにした所が面白いしね。
2chなんかもそうだよね

664:彼氏いない歴774年
11/07/27 21:54:44.62 RHvAFLFG
>>657
単に毒があるものが好みで感覚的にプリレがしっくりこず
むしろ「プリンセスな人を毒気でいじめるのが好き☆」ならともかく
怒りや嫉妬がわいてしまうのは
元に何か原因がありそうだよね(特に嫉妬は)
そんなあなたには1日5分のお姫様ごっこを読むことをお勧めするかな
あれは自分の心の奥底に幽閉させてた小さなお姫様を
揺り起こして目覚めさせるスタイルだから

実践談も完全に仕事一筋で女っ気のないバリキャリや
ガチ高齢喪女のものが収録されてる

665:彼氏いない歴774年
11/07/27 22:03:46.08 RHvAFLFG
>>663
この前読んだ男女の脳の違いについて書かれた本に
「同性愛者の男性の脳はかなり女性の脳と似ていた」とあったから
やっぱり人によっては同性愛者ほどでなくても異性に近い脳構造だったり
他の同性に比べて異性ホルモンが強い体質だったりは
あるんだろうと思った

だからあんまりこの手の本でそういう医学的根拠なしに
「全ての女性は本来こうなのです!」と
書ききってしまうのは余計なジレンマ生んで危険かもしれない

666:彼氏いない歴774年
11/07/27 22:07:14.19 QXhPul8S
>>659
そうなんだ…
まだ私の地域は入荷してないけど、今回も見送りかな
楽しみにしてたけど完全に自己満出版になってるね、残念

667:彼氏いない歴774年
11/07/27 22:12:55.47 RHvAFLFG
この手の本は同じ内容の焼き回しみたいな事が多いから
著者の代表作を1~2冊買えば十分だったりするからね
それ以上の別刊買うくらいなら類似作家の本にした方が
補強効果上がったりする
特にこの著者は若くて引き出し少なそうだからね

668:彼氏いない歴774年
11/07/27 22:17:55.75 D7a/qfYv
そそ。

逆に男性向け自己啓発の
勝利!成功!ロジカルシンキング!みたいなノリで
上手く行く人も多いんだろうけど
キッツい人もいるだろうな~、と思うもん。

女々しいと言われるような特性が
必ずしも男らしさに挫折して捻くれたものとも限らない。
女性でも同じだよね。


じゃあ男っぽくすればいいのかとか、じゃなくて
多分「どっちか」じゃなくて、男性っぽさ3 女性っぽさ7位の割合が落ち着くとか
なんかそんなバランスが有るんじゃないのかな

669:彼氏いない歴774年
11/07/27 22:32:44.32 oRSmEQBn
>>665
665さんの書かれていることは、確かにそうなんだけど、
同性愛者の割合からして、脳の構造がほぼ男性よりの女性は
それほど多くないように思います。

> 「全ての女性は本来こうなのです!」と書ききってしまう

同じように、医学的根拠なく、「男性脳だから…」と片付けるのは
危険なように思います。
これまでの生育歴や環境、経験によることなど、心理学的に説明がつくことの方が
圧倒的に多いのではないでしょうか?

かく言う私もバリバリな男性的で、プリンセスとは真逆ではあります。

670:彼氏いない歴774年
11/07/27 22:55:56.34 RHvAFLFG
>>668
他の同性ほど自分の性別になじむことも出来ず
かと言って性同一性障害というわけでもないタイプが
一番生きづらいかもしれないね
そういう人に向けた絶対的男性性&女性性な世の中を
うまく生きる方法みたいな本があれば良さそうだけど
対象がピンポイントすぎて売れないだろうなw

>>669
やや男性脳寄りの女性や男性ホルモンが強い女性がいる事は
医学的に見つかっるようだし
脳の違いと心理学的原因のどちらが多いかは
調べたわけではないからわからない
ただ「全ての女性はこう」と言い切るには
心理的原因が「多い」ではなく「全て」にならないと
やはりジレンマになる人はいなくならないのではないかな?

671:彼氏いない歴774年
11/07/27 23:11:59.51 RHvAFLFG
追記で

男性寄りの女性の場合同性愛より
ノンセク(Aセク)化する事の方が多いような印象がある
あくまで自分個人の印象だけど
世の恋愛至上主義に流されしまってただけで
実は恋愛に大して興味なかった事に気づくケースもあるそうな

672:彼氏いない歴774年
11/07/27 23:23:35.05 2QhEn4ab
>>670
その本あったら読む!買うよ!w

女性(空気を再生産する)としても、男性(兵士)としても
二級品だなと思って、悲しくなってたんだ

673:657
11/07/28 00:47:19.07 osGsUzF1
たくさんのレスをありがとうございました。

ふんわり自然体の人に嫉妬するからには「なりたいのになれない、うらやましい」
気持ちがあると思います。

「お姫さまごっこ」を実践してみます。
親身になってくださり、ありがとうございます!

674:彼氏いない歴774年
11/07/28 00:59:01.31 3BtOwAXF
9月にまた出すの…?
次は100%シリーズかなw

前もこんなレスあった気するけど、作者の変貌ぶりを見ていたらプリレすることによって頭お花畑になりそうだと思ってしまう
もう完全に周りが見えてないよね
読み手に伝えようとしてるんじゃない
売れるから調子に乗って中身のない本乱発してるだけだよ…悲しい

ネガティブでスマソ
このスレは好きだ
深い話多くてみんなすごいなってたまに感心してしまうw

675:彼氏いない歴774年
11/07/28 07:22:02.24 sR1bXISG
作者、もともとコンプレックスと虚栄心は強そうだね。
一気に売れてチヤホヤされて、違った方向に突っ走っちゃったのかなあ。
私は今まではなんだかんだで全て買ってたんだけど、今回は買わないな。

とはいえ、プリレには本当に感謝してるし、これからも続けていきたい。
このスレも大好きだ。



676:彼氏いない歴774年
11/07/28 14:52:16.51 zlWuShuD
ふわでまろなことに目を向けると、仕事のよりよい評判獲得ゲームかバカバカしくなる。
それって正しい人生の使い方なのかな。長く続けることではないな。
でも、目の前のことはきちんとやろう。

677:彼氏いない歴774年
11/07/28 19:50:01.65 nV2ZjTMy
それいっちゃうと競争否定=
資本主義否定
母性原理主義になっちゃうからなぁ

678:彼氏いない歴774年
11/07/28 20:41:15.50 PECKhtl5
自分は専門職なんだけど、やはり生きづらさを感じてる。
若い時はセクハラ、中堅は土方か兵士、高齢は負け犬&二流扱い
つらくて孤独です
結婚してパートでふわまろりたいなあ
あるいは活力に富んだ家庭も仕事も充実おばさんになりたい、シャキマロニコニコ路線

679:657
11/07/28 20:45:10.82 FZc2gdBe
自活・独立する生活はふんわりまろやかじゃないの?

680:彼氏いない歴774年
11/07/28 20:49:02.03 PECKhtl5
>>679
そうだね、やっぱり選択肢が生まれるのはありがたいな
ちょっと失敗したり勉強が足りないと、
馬鹿、落ちこぼれ、できないetcいわれるからなあ
楽しさもあるし、苦労もするよ

681:彼氏いない歴774年
11/07/28 20:59:26.23 6ozUEzb+
プリレも乙女シリーズも読んで、出来るだけ人にも自分にも優しく、って感じでやっているけれど、
ふわまろという感じにはなれない。穏やか、静か、という感じになら、なれる。

682:彼氏いない歴774年
11/07/28 21:22:31.78 PECKhtl5
心に大きな傷がついてると、せっかく貯めたふわまろ貯金が流れ出してしまうって書いてあったよ
それで生気のない感じになるのなあって

ついてしまった傷のケアってどうしたらいいのかな
傷もののバッグや靴は価値が低いってだめ押しのように書かれてて、ションボリン

683:彼氏いない歴774年
11/07/28 21:31:29.10 d4XXsQfM
>>681
ふわまろでいる事というのはふわふわ楽しく能天気でいるかのように思われがちだけど
(まあ最近の著者見てるとそんな風にとられても仕方ない気もするけど…)
イライラや不安、心配、恐れなどがない希望や自信にあふれる良い気持ちも含める
「リラックスした状態」のようなことではないかと思う。
でもふわまろより大事なのは「プリンセスの器を満たす事」で、
自分で自分を喜ばせる事が重要になってくる。
(人に褒められたりプレゼントを貰って嬉しくなったとしても器を満たす事にはカウントされない)
なので、ふわまろふわまろとこだわりすぎず自分をうきうきとかワクワクとかで
リラックスさせられるなら穏やかや静かでもいいと思うよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch