【究極の】一人で海外旅行行く喪女3【おひとり様】at WMOTENAI
【究極の】一人で海外旅行行く喪女3【おひとり様】 - 暇つぶし2ch2:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 08:44:19.87 2rQpwKdD
旅行レポ用にドゾー

【行先】
【滞在日数(泊数)】
【ツアーor個人手配?】
【トータル金額(任意)】
【日本から持って行って良かったもの】
【現地調達できる便利なもの】
【現地の見どころ、観光のコツ】
【良い思い出(成功談)】
【悪い思い出(失敗談)】
【次に行きたい国】



3:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 12:52:40.78 WfXUQDei
>>1

4:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 13:10:07.00 9Pal0n2j
>>1
乙です。ありがとう。

前スレ>>994
ゲイっぽい子が多いよ。
飲みに行くとゲイカップルのデート現場によく遭遇する。




5:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 13:57:37.83 ZFd0f0Mh
1おつ。
こんなスレがあったとは。

6:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 18:23:29.06 IngYKthO
台湾にもう一度行きたいなあ
地下鉄で明るいキモオタみたいなお兄さんに日本語で話しかけられたのが自分のほっこり温まる思い出だw
日本じゃナンパどころか、いかがわしいティッシュももらえないもんw

7:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 18:54:28.76 46SBaj/U
そういえば香港で道に迷ったときにおじさんに道聞いたら
おじさん英語無理とか言われて近く歩いてた超絶爽やかイケメン連れてこられたわw
あれはいい思い出ww

8:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 19:38:24.50 pUJ6qvGR
いちおつ
早くお金たまらないかなー


9:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 20:11:27.23 gwvoK+Dj
そう言えば香港と台湾はゲイがイケメンだって旅行行ったゲイの美容師さんが言ってた
後、女の子はボーイッシュな子が割と多かったような

10:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 22:43:44.95 eswY+mmG
香港の男に期待しない方が良いよ。
カッコイイ人なんて一人として見なかった。
初めて香港行って、それが一番衝撃的だった。

今までアジア行ったこと無かったから考えたこともなかったけど、
アジアの中なら日本人の男の人がダントツでカッコイイと思う。


11:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 23:11:08.74 kFH+vrNC
でも男らしさに関しては韓国とか他の国の方が圧倒的に男っぽいと思うw

12:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 23:57:22.79 fJwlEVfP
>>1乙でした。 ありがとう

香港の男前…いいホテルほどスタッフの男性がかっこよかった印象
ペニンシュラのロビーラウンジのウェイターは他に比べてレベルが高くて
男でもやっぱり見た目重視なんだな…と思ったよw

13:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 00:33:18.60 hdB4yHyk
まあゲイの言う男前は本当に色々だって言うしねw

14:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 07:52:03.24 VQWoPUm6
>>10
※ただし、イケメンに限る

15:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 13:03:21.60 HIGm6DIn
>>12

ホントだよね。
いいホテルほど見栄えのする男性スタッフ多いよね。
インターコンチの男性スタッフもイケメン多かったよ。
立ち居振る舞いも洗練されるし。



16:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 13:38:40.26 f5Ou/rsq
ケアンズ、グレートバリアリーフ、エアーズロックこの三つをまわるには冬のほうがいいですよね?夏にいったら向こうは冬ですよね

17:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 13:48:04.54 HQpziJxx
ケアンズやグレートバリアリーフは熱帯?亜熱帯?地域だからいつ行っても暖かいかと…

18:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 17:58:36.92 1Q8r1gRL
わりとバリバリ働いている雰囲気の女性が(おっとりはしていない感じの)
ドル札みたいなニオイの香水をつけてるけど、あれは何という香水なんだろう。
検索してみたら今年の1月にMONEYというお金のニオイのする香水を売り出した
ってことだけど、2、3年前にも嗅いだことがある。
新札っていうより、ちょっと使い込まれて湿った感じのドル札のニオイ…。
その香りをさせている人と出会うと旅行に行きたくなる。

19:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 18:14:38.40 CZMteYjq
台湾行った時、イケメンだと思った男は個人的には2人だけだったな
路地で胡椒餅売ってたお兄さんと台北101の最上階の展望台?にいたお兄さんw

20:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 18:20:01.24 9hFBwUHr
台北101はビミョンな写真撮られた思い出しかw
自分の好みはパーマかけたジャニタレみたいなイケメンでなくて、かつての精悍な日活俳優~ガチめオタクが守備範囲なので、あんまり不満を感じなかったよw

21:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 19:54:11.23 6jV/fmJa
>>16
エアーズロックに真冬に行ったけど
夜は極寒(寝袋が凍った。外で寝てたからだけど)
昼は半そで+上に羽織ったり羽織らなかったり、だった。

夏に行っても昼夜の寒暖の差は激しいけど、昼は40度近く(またはそれ以上)なる中色々見て回るのはやっぱりきついかと

あと夏のケアンズ方面はサイクロンが来るから、ホテルに缶詰になる可能性も有




22:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 19:59:14.16 6cEY4WHR
プラハから書き込んでみる
ロンドンから陸路でここまで来てみたが行く先々で
爺さんたちからモテモテなのは何故なんだぜ…?
ドイツで英語喋れない爺さんから3日くらいストーカーされたときはちょっと泣いた
全然嬉しくなんかないんだからね…文字通りの意味で

23:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 19:59:54.75 K/am9108
初ひとり海外in台湾行ってきました!以下レポ
・22時すぎに桃園空港に到着→いざ両替→自分の万札は旧タイプ
(きらきらがないやつ)なので両替できないといわれる→あせる→もう1箇所で
「そこをなんとか」とお願いして無事両替
・立ち寄ったスイーツのお店でイケメンの兄ちゃんに「写真とってあげるよ」と
言われる→兄ちゃん私の一眼レフに悪戦苦闘→10回くらい試行錯誤される→
ひきつり笑いしかできない喪→やっとOKがでて終了
・永康15でマンゴーカキ氷を食らう→日本のTVのロケ始まる→コメンテーター
の男2人「ボリュームたっぷりでひとりでは食べれないですよね」→一人で
むさぼり食う喪
・故宮で台湾の喪男っぽい人に日本人かって聞かれたので、そうだって言うと
「じゃあ日本語喋れるのか」と聞かれる
・九ふんに行くために指定席買う→なぜか子連れが私の座席に→こんなところにも
子連れDQNがと思う→近くの人に尋ねる→そんなもんだから、「私指定席とってるよ」
といいなさいと言われる→結局言えず立ち尽くす喪

なんか台湾の連休みたいでどこも人が多かった・・・。めっちゃ晴天でやけた。
長文すみません。でも台湾のひと親切だった。いい勉強になった。



24:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 20:10:11.68 lwhLpIpy
台湾で若い男に「日本人ですか?」って声かけられて
「日本語の勉強したいから観光案内します」って言われたけど
これって後からお金請求されるパターン?台湾人はそんなことしないかな。
純粋に日本語話したいだけだったら断らなきゃよかった。

25:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 20:22:07.10 FkVBIV/6
>>23
踏んだり蹴ったりだねw
でも楽しそう!

26:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 20:41:00.58 8VuRfx4x
あww台湾大好き!
一人でも楽しめる良い所だよね。
いつも一人旅でカメラ持って行かないけど、撮ってくれるなら記念写真残せて良いよね。


27:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 20:47:23.00 EAOsfyai
>>22
ロンドンで前歯の欠けてるおっさんにデートを申し込まれた私と仲良くしようぜ!

28:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 21:05:17.56 ekzubBgJ
>>23
台湾の電車は指定席でも空いてれば座っていいから
人がいたら私の席だと言えばどいてくれると聞いた気がする。

29:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 21:30:17.63 OR0paT0k
>>28
そうらしいんだけど、座ってるのが小さい子連れ
だったから、言い出しにくくて・・・
自己主張できない日本人の典型だわw

30:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 21:47:14.61 BbF/oDAQ
>>24
うらやま~
あたし何も買わないしお金もないよ、それでもいいの?って聞いてみたらよかったのかも?台湾みたいに所得の高い国なら比較的安全なような…喪だから警戒心たりないだけ?
自分も怖くない外人のイケメンや子供だったら案内してあげたくもなるから、相手の気持ちもわからなくもないなあ。

31:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 21:49:32.07 BbF/oDAQ
連投ごめん
台湾の新聞に
工藤静香(木村拓哉老婆)
って書いてあったのにびっくりしたw
で、職場のオバチャンたちに老婆餠なるお土産を買って帰ったw

32:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 22:05:43.39 DsrJ+77J
香港のスタバの店員さんかっこよかった。
夜遅くに女人街ぶらぶらしてたら何人かはかっこいい人がいた。
アジアでイケメンが少ない国は断トツで韓国。
嫌韓じゃないよ。

33:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 22:16:40.23 HIGm6DIn
>>31

老婆=奥さん
年齢は関係ないよ。

>>29
そういう時は、自分も空いてる席に座っちゃう。

34:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 23:24:33.82 BbF/oDAQ
日本のスイーツ•社畜の内規違反にびくびくするのに疲れた
現実的なリアリストなんだけど
どこか居心地の悪くない国ないかなあ

35:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 23:35:45.18 daQLOzYL
>>16
夏でも冬でもない10月に両方回ったけど、ちょうどいい感じだった。
実際、ケアンズらへんのベストシーズンは10月11月。
気候も安定していて晴れの日が多いのでオススメ。
1~3月だと雨季だから、海を楽しむにはあまりオススメできないけど、
マンゴーがキロ1ドルで売られたりして堪能できるよw

36:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 01:23:54.23 haiW0tqO
他スレでたまに見る、偏見はよくないわ!みたいのが苦手。
違いそのものがないとか言う学級委員は、ジプシーにスられてから同じことが言えるのか。それとも本当は、現地の空気を感じる旅行なんていったことないのかな?
女一人で言葉も情報も不安なら、偏見ブリブリでもいいくらいだよ。

イタリアは素晴らしい所で、かつ人間は腐ってた
まさか日本でいったら高野山みたいな所の受付がお釣りを誤魔化そうとするなんて!とか
某産油国にも笑っちゃうほどむちゃくちゃな労働者がいたなあ
勤労の美徳を共有しない所では基地外(あくまで自分から見てだけど)体験が増えるなあ

37:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 03:06:39.63 Mb5nuSWJ
台湾いきたいー

38:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 03:16:04.65 zav/KpJD
マレーシア本当にオヌヌメ。男とかそんなんどうでもよくなるし、なんつーかモテるぞ。やり目とかではなくなww

神様、来世はマレーシアの子にしやがれお願いつかまつる

39:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 03:27:32.14 TN+NSTIx
もてるのに男とかどうでもよくなるのw?
ご飯おいしそうだからマレーシアいいなあ。
なんとなくインドいったらそれこそ男とかもてないとかどうでもよくなりそうだから行ってみたい
一人旅だとかなりハードル高いよねw

40:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 04:27:34.54 m6T3+cVL
もて体験すると余計な執着心が無くなるって感じじゃない?

41:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 04:46:50.29 38QlrWRV
モテてるんじゃねーよ
どこの国の誰だって外国行きゃもてはやされるよ

42:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 05:45:49.14 2uF/hSfZ
ひとり海外旅行気楽でいいねー
今はドイツ、スイス、オーストリア、アイルランド、ギリシャ辺りに行きたい
海外はアメリカしか行った事ないけど
スーパーマーケットや本屋やショッピングモールとかに行くと、
現地人の気分が少し体験できる気がして更に楽しいね

43:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 07:18:36.14 XAxmCzTN
歴史オタ気味なのでヨーロッパばかり行ってたけど
流石に城と教会にも飽きて来たから
自分は42さんとは逆にニューヨークとかアメリカに行ってみたいな
しかしヨーロッパと違って英語話せなきゃ冷たくあしらわれそうなイメージ
人種のるつぼだからヨーロッパと違って観光客とは見られないんじゃないかと

44:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 08:28:08.94 xNlNVr8u
パリ、ロンドン、ローマ、フィレンツェに行った
パリとフィレンツェよかったよー
ユーロスターまた乗りたい

45:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 08:35:23.91 VrF9DTma
>>43
ニューヨークはあたたかいイメージだったよ。
観光客慣れしてるから英語で戸惑ってもニコッと「これでしょ?」って
お店の人がこっちの要望を察してくれたり、道を掃除してる人とか挨拶してくれたし。


46:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 08:39:13.05 9PFTVDHj
>>44
ユーロスターでいろんな国巡るの面白そう!
パリしか行った事ないけど、町並みが綺麗で歩くだけで楽しかったな
お金貯めてまた行きたい

47:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 10:43:41.33 XYNrvrQK
>>43
ヨーロッパは店員が移民で、英語下手な人にも優しい場合が多いけど
アメリカは店員は黒人が多いから、英語下手な人に容赦ないよ
値段の高い店ならどちらも丁寧な接客だけど

48:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 18:58:54.66 Hhb4M7/6
ASEAN巡ってくる
日本が老いて斜陽だから、新興国を尊敬できるようになったんだ
それまでは旅行=ヨーロッパで、興味持ってなかったんだ、自分は馬鹿で世界狭いから

49:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 19:04:48.35 Hhb4M7/6
>>47
自分はヨーロッパでは下層移民みたいな人に唾を吐かれたりした
観光資源に依存する人=外人に親切、自分とこの産業で生きる人=外人に無頓着、なイメージだなあ

50:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 20:14:36.98 g0GGG74b
>>47
ああ、黒人は酷いね。それはヨーロッパでも思ったけど。
逆差別の対象で誰も何も言えない立場だから、やりたい放題なんだよね。

でも基本的にアメリカは、まともな階級の人間だったら
たどたどしい英語でもちゃんと察して応対してくれるよ。
「気の毒な人には親切にしましょう」みたいな精神が旺盛だから。

51:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 23:24:11.88 29lzsB0v
NYの人はこちらが日本人と知るや否や優しくなる。

52:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/07 23:30:23.88 vTRy0c2z
ヨーロッパでも結構そうだと思うよw
中国人と間違われるとうざいよね

53:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/08 01:11:41.87 ALqt6gGM
ヨーロッパではよく子どもに遠まきに
「チン!チン!」とか言ってからかわれたなぁ…
遠くの方からわざわざ「やーいやーい」って感じで叫びやがったりw
それでもヨーロッパ楽しかったよ


54:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/08 08:15:57.99 8wUa/1Jn
ヨーロッパの人優しかったよ。
ただイタリアはナンパがウザかったな、けっこうしつこくついて来たし
あと中国人らしき女の子にニーハオって言われたから無視しといた
同じ中国人だとおもったんだろうな

55:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/08 08:51:09.00 azowKdx9
中国人に間違えられることよくあるよね。
トルコでタクシーのって、
どこからきたの?ってきかれて
日本って言ったら
「え!うそだろ!日本人は目が大きいけど
君は目が細いじゃないか!
中国から来たんだろ?」
ってしつこく言ってきてうんざりしたw
日本人も中国人も個人差があると思うんだけど。

いやいや、ってパスポート見せたら
「本当に中国人かとおもったよ!はは」
って最後までw

顔だけじゃなくて
よくいるような他のおしゃれな日本人とは
服装とかも違う感じだったから
日本人じゃないと思われたのかもだけど
結構ショックだった

一重まぶただけど、そこまで目細くねえしw

56:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/08 08:54:55.53 WLpQNsPU
中国行ったけど目が小さい印象はなかった。

57:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/08 11:02:08.39 RlWMfSyT
>>55
ショック受ける事ないよ。

中国人も北方と南方では見てくれかなり違うよ。
そのトルコ人はそこまで知らなかっただけ。

58:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/08 16:40:57.07 p/a5KaEr
大学に中国人留学生いるけど、たまに服装と髪型がまるきり日本人になってて
見分けつかない時が増えてちょっ複雑

59:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/08 16:41:36.95 p/a5KaEr
ちょっ「と」が抜けてたw連投スマソ

60:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/08 22:09:29.66 RlWMfSyT
>>58

現地化ってやつかな?
香港に長く住んでる日本人いるけど、香港人みたいに見える人いるよ。

61:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/08 22:21:26.02 3MKPN8H/
NHKの海外特派員なんかも南アジアとか中東の方に行くと日焼けして
微妙にやつれて、言い方悪いけど貧相な風貌になってるね
んで、日本に戻るとそれなりに色白に戻ってギラついた感じがなくなるw

62:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/08 23:15:32.12 pmg4WaGX
香港人と台湾人と中国人(と日本人)って雰囲気どう違うの?

なんとなく、中国人男性は素朴でちょいポチャなイメージ
台湾は原住民の血が入ってれば分かるけど…?
香港人は、一人しか知らないからもはやイメージにならないや

63:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/09 00:16:38.72 jOf67EOp
>>62
中国 北方と南方でずいぶん違う。身長は北の方が高い。南の上海ら辺はおしゃれで喪は近付けない雰囲気。北は防寒優先。
台湾 おしゃれ黒髪。80点レベルの美男美女が多い。
香港 特に印象なし
日本 笑顔。ホームレス以外はニコニコしている。


ちなみにキモオタに関しては日中台香全て同人種と言って良いくらい容姿服装立ち振る舞いが似通ってる。

64:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/09 00:43:12.84 vSh2nG3b
来月カンボジアに行くよ。格安ツアー見つけたので
アンコールワットが楽しみだなあ

65:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/09 01:21:11.04 0zAueUTX
4月くらいに見たHISの格安ツアー、今見たら消えてた・・・
こんなのってありかあああ

66:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/09 02:42:02.03 0RhTrl6R
香港は2度行ったんだけど(2度とも仕事で)
会う男性はほとんどの人が男前でこまごま良く働いて紳士的だった。

で、「なんで香港の男性はそんなによく働くんですか?」みたいなことを聞いたら
「だって香港の女の人は怖いんだもん!」って答えられたことがあった
女を怒らせたらメンドクサイから下手に出てるってことらしいw

67:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/09 10:44:23.76 5pl8mY1Z
ツアーでいった現地コンダクターも同じこといってた、冗談だろうけどw
香港の女性は恐くてあまり家事もしないから朝からやってる外食店多い
嫁をもらうなら中国本土からだって香港人男性は言い合ってるって。

68:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/09 13:17:27.82 a1WVSsZc
>>63ー67
ありがとう
旦那にもらうなら香港人がよさそうだねw
家事する男性はもちろん稼ぐ女性が好きなんだろうなあ。

69:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/09 18:02:30.02 jOf67EOp
フィリピンの若い男性はマジ優しい。

70:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/09 22:16:45.25 QiXkCjgJ
asean passなくなってたね
残念
単一エアラインオープンジョーと現地移動を組み合わせていってくるわい
服は現地の民族衣装買うんだ~(^m^)

年とともにヨーロッパ辛くなってきてる


71:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/09 22:43:47.47 pY+YqUd7
>>64
あっちは日本と同じようにジメジメ系の蒸し暑さだから、水分補給は十分にね
お昼くらいに一旦ホテルに帰って休憩入れないと本当にへばってしまうよー

第三回廊へ登る階段はある意味オススメw

72:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/09 23:42:14.37 V52N8pqJ
去年の7月にカンボジア行ったけど、帰って来たセントレアの方が蒸し暑くてびびった…。

ホテルからトゥクトゥクで夜明け前の真っ暗の中アンコールワットに行くのオススメ。
真っ暗で懐中電灯の灯りの中、橋を渡るのにドキドキした。

73:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/10 11:54:44.34 xuudz21h
3月にアンコール遺跡群行ったよ
行ったときアンコールワットは修復工事してるから緑のシートで覆われてた
今もやってるのかな

74:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/10 23:13:24.71 sntqvPe+
さっきNHKでふれあい街歩きやってたんだけど、
海外旅行もののテレビ番組見ると楽しすぎてうずうずして胸が苦しくなって
見たいけど全部見られない。「世界の車窓から」の長さはちょうどいいなあ。
うずうずして見られないこのもどかしい気持ち、恋ってこんなかんじかも。

75:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 11:29:26.37 tvP/b5N6
>>74
かわいいw


76:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 14:08:06.75 u98CSDuY
9月初旬のヨーロッパ格安航空券ってまだ買える所ありませんでしょうか?
日系航空会社のPEXはどれも20万弱でちょっと厳しいので、せめて10万
前半に抑えたいです。


77:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 14:16:21.88 sHsrMM5t
>>76
どの発着地か分からないけど、とりあえず

URLリンク(www.free-bird.co.jp)

あと、スカイゲートとかイーツアーも見てみたら?

78:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 16:10:40.79 i/EiahUJ
アエロめちゃめちゃ燃油安い、、、、、ヨーロッパ全都市片道75ドル、、、
代理店だと19000円て言われたけど。オンライン予約だと安いらしい。
いろいろ調べたけど、75ドル安すぎる。。。カード決済のみだけど。

URLリンク(www.aeroflot.ru)

79:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 16:52:07.92 thMRqm3J
最近は代理店通さず、航空会社のサイトで直接予約してるな。

80:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 17:53:37.03 zexw4plF
タイ航空?っていいのかな?

81:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 18:34:03.23 OWkoX5pj
フランスいってみたい!こわい!
たすけて!

82:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 18:58:30.23 thMRqm3J
いやです

83:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 19:12:31.63 AWdk7Q2t
>>79
わしも
でも海外ー海外は安いけど、日本ー海外は航空会社直接でも十分に高くないか

84:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 19:54:32.93 sHsrMM5t
航空会社直接だと座席指定できるのがいいよね。
隣の人は選べないけど。

85:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 19:58:05.38 6mBWfxSk
代理店通してチケット取ると発券手数料とられるんじゃなかったっけ?
ANAとかJALは代理店通すと1万円くらいかかるよね

86:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 20:18:46.44 sHsrMM5t
とられる。
チケットの値段安いと思ったら、手数料を高くとるなんてところも。
でも安めに出してる代理店なら、直接予約より安いときもあるし。

87:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 21:15:03.73 u98CSDuY
でも代理店のHPに載ってるような格安航空券って、航空会社から直接買えなくないですか

88:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 21:29:50.59 sHsrMM5t
>>76=87 さんの出発地・目的地は?

89:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 21:34:42.27 6mBWfxSk
>>87
団体旅行向けに纏め買い航空券をバラ売りするからね。
ただ、ストや天候不良で欠航とか不測のキャンセルが起きた時に面倒そうなので
買ったことないな…
マイレージ貯めてるからってのもあるけどw
格安航空券だとマイレージつかないんだよね…

90:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 22:27:23.33 +c6MqrlR
そうそう
マイル貯めても仕方ないような(互換性のない/近距離すぎる)マイナー旅行会社のは格安で
長距離で貯められる場合は、マイルの換金しやすさと格安チケットの割引額を計りにかけて
がいいと思ってる

いずれにしろ、飛行機はますます安く身近になって、特別な人のものではなくなっていっていると思う
成田•羽田を使うラインが守られすぎているよ

91:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 23:40:17.44 TSlaGh/f
>>90
>飛行機はますます安く身近になって、特別な人のものではなくなっていっている

だね、日本の航空券は今までが高すぎた
九州住みの自分には、福岡⇔関空が5000円というLCCができるらしいのが楽しみだよ
これでもっと海外行きやすくなるかな…

92:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 23:46:29.87 TSlaGh/f
しまった、あげてしまった
すいません

93:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 00:07:54.65 DqfAOk2G
JALが破綻時に従業員の平均給与が1500万円だっけ?違ったらすまん
モーネ、アホカト、スレチだけど

あとスッチーは綺麗なおねいさんでなくて元軍人とか対テロ対策の専門家にしてもらいたい
各国の美女を見るのは好きだけど
欧州系エアラインのデブ半端なくてワラタ


94:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 06:40:28.44 /XLtY9/i
ふしぎ発見見てたらエリザベス号で世界一周クルーズいいなぁと思った。
一周しなくても2週間とかね
移動、泊まる場所にお金かけてのんびりを楽しむ旅行が好きだから
クルーズなんて私にぴったりじゃん!
…と思いきや夜の食事はナイトフォーマルとかwww
足首までの長いドレス着て一人で食事とかダンスに参加とか無理ww

全然ぴったりじゃなかった

95:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 10:36:16.30 enI9ATUc
>>93
>モーネ、アホカト、スレチだけど
さっきこのスレに来たときなんだか美味しそうな食べ物の話してんな~と
思ってしまったw


96:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 10:50:15.18 4N+5Zt8t
アボガドバナナ~

97:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 11:51:29.24 8GS6YWGk
>>94
2週間の間洗濯物はどうするのだろう?

98:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 12:44:23.00 1jXv5BXB
>>94
食事ごとにドレスコードがあるからな。クルーズとかだと。
パーティの時は完全にドレス着ないと×だから何着も持っていかなきゃいけない。
お金と時間に余裕のある方向けだね。

99:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 12:44:28.82 drFLmFWS
>>97
豪華客船にはもちろんクリーニング屋だって入ってる。
クリーニング屋だけじゃなくてショッピングモールや映画館プールや日替わりでショーするとこもあるよ。

100:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 15:54:37.08 Y4Bmdv+0
7月8月は航空券高いね。
旅行考えてたけど厳しいわ。9月末になったら夏の半額くらいになるから待つしかない。

101:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 18:33:28.09 J1rCUFyY
涼しくて物価の安いとこはどこだろう
7月8月にガッツリ休んでやろうと目論んでいるんだが


102:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 18:51:44.02 Kk+PO2Hl
クルーズって、一人旅の場合まず選択肢に入らないよね・・・
あれはラブラブのカップルとか家族がツレと豪華に時間を
過ごすための物だと思ってる。

103:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 19:01:22.00 Kk+PO2Hl
ANAのマイレージ溜めてるのですが、夏の旅行で以下の2つで
迷ってます。アドバイスを下さい。
・スターアライアンスではない航空会社で、前日の夜発/現地昼過ぎ着、
最終日は現地夕方発、トランジット空港内で深夜に6時間待機、14万円
・スターアライアンスの航空会社で、当日午前発/現地夜着、最終日は
現地昼過ぎ発、直行便、20万円

安い方はマイルが溜まらなくて搭乗時間が長いけど、現地滞在時間が
半日くらい長くなる。

104:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 19:33:41.72 3Rjy63K+
海外一人旅してみたいんだけど、ロストバゲッジや到着の遅れなど
トラブルの時の対処はみんなどうしてる?


105:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 20:22:52.31 clMm5iNy
>>104
遅延くらいなら割とよくあるから
気にならないな
時間に余裕持たせて旅行計画立てたら
安心かも
去年冬の欧州寒波で電車運休と飛行機遅延に
あたったけど脳フル回転でなんとか帰って
これたよ



106:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 20:48:32.01 r4F3bntE
>>104
幸い極端な遅延やロストバゲッジはないけど、トランジットのある場合は余裕持って
チケット取ってるな。
もし格安航空券で遅延したら航空会社は保障してくれそうにないし

ロストバゲッジは念のため持ち込み手荷物に次の日分の着替え一式を詰めて行く。
初日は焦って馴れない土地の店で服を買う余裕もないだろうから。

あと言うまでもなく、海外旅行保険は必須。

107:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 22:42:16.64 Ib1CeKMT
>>103
マイルいくら分たまるか+飛行時間短くて楽か?自分の体力的に+エアラインの信頼性によるいざという時の安心 vs 六万+数時間 かね
財布、体力、語学、経験値みんな本人しかわからないことなので、自分で決めれ。
基本的にこの手の相談はあまり乗ってもらえないと思っておきましょう。

108:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 23:50:49.31 r4F3bntE
>>103=>>76かな?
ちなみにANAのサイトに載ってるエコ割料金はサーチャージを含んだ金額で
出てる(消費税なんかは別途)けど、トランジットありの安いチケットの方は
サーチャージを含まない金額で提示されてるなんて事はない?
トランジットすればその都度サーチャージがかかるから、結果的には料金
似たり寄ったり…って事にもなりかねない。

そっちもサーチャージ込みの料金なら.自分の>107も言ってるように財力・体力に
相談すれw
ちなみに28歳以下でANA直行便使うならならエコ割ユースってのもあるらしいよ

109:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/13 01:14:04.97 IebIa3Tj
連続3年、毎年1回ニューヨークに行っていたのだけど
(全てコンチネンタル航空利用)
「んあ?マイル?何それ」ってマイレージバンクに登録していなかった。
登録してたらANAで北海道とか国内くらいはいけたのになあ…。

110:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/13 01:26:56.92 l6XPp75S
いいなあ、自分はマイルなしの格安かつへんな経由便ばかりw

しかし、某中東産油国のエアラインはひどかった…思い出すと寝れなくなるから詳細略
あの時は、プロテスタントかそれに準ずる奉職精神のある国のエアラインしか使ってはいけないと感じたんだよね
まあ安かったら買っちゃうんだけどさ

111:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/13 17:54:30.63 goetI49i
>>110
産油国の航空会社といえばエミレーツくらいしか思い浮かばないんだけど、サービス良いよね。
何があったんだろう、気になる。

ロストバゲッジやディレイ・悪天候でのフライトキャンセル。
個人手配一人旅だとこういったイレギュラーに全部自分で対処しなきゃならない。
英会話能力の低い自分は交渉するだけの語学力がないから、日系エアラインで直行便の一択。
マイレージも貯まるしね。
でも年々、上級会員のサービス悪くなってる。航空会社のラウンジも飲食物がさみしい感じになってるし。

112:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/13 18:28:37.66 QQ7u6r3o
>>111
カタール航空も該当するんじゃないかな?
どっちにせよ>110に何があったか気になる

中東系のエアラインは戒律で機内食に制限がありそう…豚はたぶん出ないよね?
これは偏見だけど、お祈りの時間になるとコールしても来てくれなさそうw

113:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/13 21:06:42.19 UyQGMKrq
>>112
3年くらい前にエミレーツ利用したけど(目的地アテネ)、極々普通だったよw
機内食はよく覚えてないけど、JALとコードシェアだった名古屋-ドバイ便より
ドバイ-アテネのチキンの方が美味しかった。チーズも美味しかった。
確かに豚は出ないと思う…
スッチーの制服可愛いし美人が多かったなー。
困ったことといえば、通気口から白く冷気が見えるほど冷房がガンガン効いてて寒かったことくらい。
ただ、目的地がヨーロッパの場合 時間がものすごくかかるという一点においてあまりお勧めしない。
あと、ドバイ空港の発着が多すぎてどの搭乗口なのか把握する頃にはFinal callがかかっていて焦る。

114:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/13 21:08:30.81 l6XPp75S
・CA>>>(越えられない壁)>>客
荷物棚がCA荷物ぎっしりで入れられない、背中にパンを詰めこまれててシート倒せない。
キレたらどかしたから罪の意識はあり、ホスピタリティがないっぽい。
・乗り継ぎ後便が先に出てしまった。乗り継ぎ前便は発時間より前についており、スケジュールは事前に伝えてあったのだが。
・以上のことでクレーム、最初英語、あとは日本語で「なんでや!いうてみ tell me!くぁwせdrふじこ」 わりかしおとなしいはずの自分の新たな面と出会えて楽しかった。

こんなところです。
聞いたところだと、現地の労働は出稼ぎ外国人がやっていて、産油国生まれの人間はなにもしないそう。彼らの中では外人=貧乏人、二級市民なのかも。
連中「田舎物の几帳面族がファビョッてんなー、貧乏人はコワいわあ」
旅慣れた人「まあそんなもんでしょ。。。」
かも。
長文失礼しました。

115:110
11/06/13 21:11:00.83 l6XPp75S
ちなみにドーハの悲劇の方だよ

116:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/14 12:42:45.27 F3QK0mcD
誰か日本語に訳して

117:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/14 15:42:34.57 gRmt34tu
判読できた部分でとりあえず気になるのは
ID:l6XPp75Sの背中に詰め込まれたパンが無事に摘出されたのかどうか


118:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/14 17:53:09.45 4/DFKTSh
本当に意味不wwwwww

119:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/14 22:24:07.84 m2HFxNPt
背中に詰め込まれたパンwww

なんとか推測して意味はわかったけど
パンだけ状況がわからないw

120:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/14 23:00:28.74 B1JIt3Vz
ドーハだからカタール空港の方か 別に遠まわしに言わなくてもいいのに…

背中に詰め込まれたパン…一番後ろの席で気兼ねなく座席リクライニングができると思ったら
後ろがパン置き場になっていた…と言うことだろうか?

自分はむしろ乗り継ぎ後便云々がよく分からなかったw
>スケジュールは事前に伝えてあったのだが。
チャーター機か何かなんだろうか?

121:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/14 23:06:57.77 48xd7HyJ
ほいほいごめんなさいよ
機内食のパン百個分くらいが入った袋を複数自分の格安最後列席と壁の間に詰め込まれて背もたれ倒せなかったのよ。
上の棚は従業員の荷物ぎっしりでスペースなかった。
そして乗り継ぎ便が客を待たずに行ってしまった。

時間にルーズでホスピタリティがないな、という印象だった。
世界基準ではそれが普通なのかもしれない。

122:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/15 00:00:05.48 48xd7HyJ
おお!背中にパン詰め込まれるって、そういう解釈もあるのかwwやっとわかったw
愚痴臭と怒りが消しきれず意味とれなくなったのね、ごめん。
もうライフゼロだから違う話きぼん。

123:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/15 00:14:43.06 qJEGuQDt
たぶん格安航空券の乗客だからぞんざいに扱われたってのもあるんだろうね。
同じエコノミーでもチケットのブッキングクラス見りゃ客室乗務員にはそれなりの
料金払ってる客か、貧乏客かは一目瞭然だからねぇ…
そこを敢えて差別しないのが接客のプロなんだけど、その辺はお国柄なんだろうな。

124:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/15 00:15:51.40 03ZsIu1d
ただ単にアバウトなんだと思う。

125:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/15 13:05:00.27 xcWlfKAk
お国柄なんじゃない?
米系エアラインでCAが「Hey guys」って言いながらどの客にもおつまみナッツ投げて寄越してた。
日系じゃありえなくてフレンドリーで面白かったけど。

126:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/15 19:40:23.30 zppp4U5s
>>125
そういう人から見たら日本人は相当おかしな人種に見えるだろうね

127:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/15 19:53:17.87 wsjoLhPM
>>125
喪のひがみじゃないけど、フライとアテンダントが憧れの職業になるのは途上国だけじゃない?
アメリカだと教養程度の低いオバチャンの仕事だったりするのでは。

128:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/15 21:06:39.80 xcWlfKAk
>>126
おかしな人種とは思われないだろうけど、堅苦しく感じる人はいるかも。
私は丁寧な日系もフレンドリーな米系もどっちも好きだけど。

>>125
うん、太った肝っ玉母ちゃん系のCAだったよ。
日本以外の先進国では保安要員の役割の方が大きいんだろうね。サービス業務はおまけ。
アジア圏では憧れの職業なんだよね。

129:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/15 21:49:43.33 Yzae718M
海外一人旅って、日本での肩書きが全部ちゃらになる。
あのさみしいような清々しいような感覚が好きで。
うわー自分言葉も体力もユーモアも足りないなぁとか、馬鹿だなぁ~とか感じて、なぜか深い満足感。

とはいえ、最近は仕事の疲れを癒すような居心地のいい国へのお気楽旅行が多い。
それもそれで楽しい。居心地よすぎて現地の言葉勉強したいなあとか思う。

130:彼氏いない歴774年
11/06/16 10:22:55.93 Mh5Vwohl
>>129
もともと私はフリーターだから肩書きらしいものはないのだけど、
なにものでもない外国人として扱われるあのさみしい感覚、私も好き。

日本ではうなずくアクションだけで何とか意思疎通できてしまうこともしっかりと言葉にして意思表示
しなければならないところや、現地の人のささいな親切が嬉しくて
私も誰かが困っていたらさりげなく手をさしのべようと思ったりする。

131:彼氏いない歴774年
11/06/16 23:33:58.32 JnqLkhUq
初海外が不安でツアーにに参加しようと思ってるんだけど
リア充学生やカップルが多いのだろうか?

132:彼氏いない歴774年
11/06/17 00:17:11.79 HFEESlyH
>>131
場所やツアーの料金とかにもよるかと(そこそこリッチな旅に学生グループはいないはず)

夏休みや九月の連休に、エコノミーで8日間程度のヨーロッパツアーに3回参加したことあるけど
多いのは女性グループ(20代~60代と年代問わず)、母娘、定年退職した年配夫婦
あとは新婚さん、家族連れって感じで
一人参加はいたりいなかったり、カップルっぽい人たちは少ない印象。
喪女センサーで視界に入れてないだけかもしれないけどw
学生は学生専用プランがあるからそっちを利用することが多いはずだよ
カップルもハネムーン用ツアーは多いからそっちに流れやすいんじゃないかな

一人参加だと追加料金が必要なので、
追加料金が少なめなツアーは同じ一人参加の人が多いはずですが…
一概にリア充が多いツアーはこれ、とは言えないね
自分以外全員新婚さんのエジプトツアーを体験してきた人もいるし
一人でタイツアーに参加したら新婚さんと同じ席で食事をするはめになった知り合いもいるw

133:彼氏いない歴774年
11/06/17 11:22:11.41 Oor0R+Gt
>>131
夏休み中は学生さんもいらっしゃるかもしれませんね。
私もツアー一人参加をしたことがありますが、母娘、女性グループ、新婚さん
が多かったです。リア充臭がプンプンしますが、
数あるツアー、旅行先の中で同じ物を選んだ仲間という気持ちで
変にこちらから話しかけたりせず、
かといって一人だからと変に澄ましたりせず、自然にしていて
集団行動を乱さなければそれなりに一人でも楽しいですよ。



134:彼氏いない歴774年
11/06/17 12:19:29.75 SCsyiJ26
もうだめ…限界だ
早く日本を脱出して現実から逃避したい
来月まで待てん…

135:彼氏いない歴774年
11/06/17 16:00:30.32 fjucnurg
初1人海外旅行まであと10日だ・・・
なんかだんだん不安で行きたくなくなってきた・・・
マリッジブルーってこんなかんじか!

136:彼氏いない歴774年
11/06/17 16:22:56.58 ZLRFJqg9
>>135
場所にもよるけど、代わりに行きたいぐらい。
どこに行くの?

137:彼氏いない歴774年
11/06/17 16:34:47.11 fjucnurg
>>136
フィンランド、スウェーデン、エストニアです

なんか日が近づくにつれて逃げ出したくなってくる・・・

138:彼氏いない歴774年
11/06/17 17:58:52.83 NXZpD8eq
いいね~初夏の北欧
行ってしまったら何ブルーになってたんだろって思うほど楽しいよ、きっと

139:彼氏いない歴774年
11/06/17 18:34:27.22 fjucnurg
>>138
そうですね
待ちに待った旅行だし、楽しんでくる!
帰ったらレポします!

140:彼氏いない歴774年
11/06/17 22:39:23.18 ZLRFJqg9
>>137
北欧か…いいなあ~行ってみたい。
楽しんできてね。レポ待ってるよ!

141:彼氏いない歴774年
11/06/18 00:03:14.86 7d6Au6cj
北欧、英語通じるし外人に親切だったし治安もよかったよ、コンビニのサラダがやたらと具たくさんでうまかった
服はH&Mで現地調達しちゃえ
エストニアも良さそうだ
裏山鹿ね

142:彼氏いない歴774年
11/06/18 00:28:57.07 z96p6FI4
北欧、子供たちが妖精みたいに可愛いよね

143:彼氏いない歴774年
11/06/18 00:34:02.45 XW9+DLEe
某スポーツ選手の本に、試合でスウェーデン滞在中
パンケーキが美味しくて朝食がわりによく食べたって話が載っていて
以来スウェーデンのパンケーキを食べてみたくてしょうがない
>>137さんがもし食べる機会があったらどう美味しいか教えてほしいw

144:彼氏いない歴774年
11/06/18 11:56:39.77 pc/5+oA/
>>142
pedo

145:彼氏いない歴774年
11/06/18 13:26:56.81 7jSEdy5N
ツアーではなく自由に見て回りたいのでなんとか言葉が通じる英語圏以外は一人で行く勇気がない
北欧英語通じるのか…

146:彼氏いない歴774年
11/06/18 17:07:27.02 KmY2lh4r
>>145
ねぇ。ロシアとか中国を一人で旅行したいけど、大丈夫なんだろうか。
夏の北欧はよかったよ、コンビニ喪飯もウマかった。


147:彼氏いない歴774年
11/06/18 17:31:57.72 yPbr+kEn
>>146
中国行ったことあるけど、英語が通じない場合が結構あった。
(というか、私の発音がよくないんだと思う)
なんとか出発前に覚えた発音がイマイチわからない
いくつかの簡単な中国語のほうが通じた。
でも、筆談で結構やり取りできたのが良かった。

148:彼氏いない歴774年
11/06/18 19:10:03.71 3iR+oph6
>.144
まさかそれだけで pedophile って言いたいの?
日本人のオッサンの方がヘンな輩沢山いるんじゃないの?
アジア人相手だと強気になるような連中。白人だと掌返すような手合い。

って言うか、アナタもその一人なのかな? 喪女でなく。

149:彼氏いない歴774年
11/06/18 20:38:56.48 gKK4vLmT
海外一人旅以外の話すんなら消えろ

150:彼氏いない歴774年
11/06/18 20:51:01.15 7sQW2TuJ
>>148
多分ペドって言葉を最近覚えて使いたかったんだよ
子供が可愛いって言うだけでペドならほぼ全人類がそうだわw

151:彼氏いない歴774年
11/06/18 21:12:30.90 kyJFSQoj
本当に申しわけありません。話題変えます。

海外でこれから食べてみたいもの、食べて美味しかったもの
教えてくれたら嬉しいです。

自分:香港で食べた泡粥…まあ雑炊ですな。飲んだ〆にもイイよ。
スウェーデンのパンケーキも食べたい!

152:彼氏いない歴774年
11/06/18 22:48:14.43 XIVCSCb/
香港で食べたマンゴープリン!
プリプリ果肉ゴロゴロで美味しかった。

スイスでチーズフォンデュが食べてみたい。
鍋底に残ったチーズおこげを剥がして食べてるところが
美味しそうだった。

153:彼氏いない歴774年
11/06/18 22:59:41.21 KnLEcMTv
香港といえば許留山だね
マンゴープリンばっか食べまくってた

これからだとアメリカにどでかいハンバーガー食べに行きたい

154:彼氏いない歴774年
11/06/18 23:15:39.13 9x0q28zf
スウェーデン→フィンランド行きの客船の中で食べたベリーソースかけミートボール
肉に果物ってwwwと思いながら食べたけどおいしかった

ポーランドのジューレック
店ごとに具も味も違って安くて暖まるし美味しかった

155:彼氏いない歴774年
11/06/18 23:54:47.41 OSgGHsW3
明日から初海外!と思うと眠れないwww
さっさと寝たいのにスポンジ・ボブのDVD観てる…

156:彼氏いない歴774年
11/06/19 00:04:48.10 kVUM4RCy
トルコのモツスープ(イシュケンベ・チョルバシ)が出汁が出ていて超美味しかった…
地元の人は酒を飲んだ後に飲むのが定番らしい
日本人にとってのラーメンみたいなもんかな

羊肉が大好きな自分は羊料理だらけのトルコは天国のよう
3週間ほどいたら体臭が羊臭くなっていたw

>>155
初海外、気をつけていってらっしゃ~い

157:彼氏いない歴774年
11/06/19 00:52:01.47 kNn4b2DO
バリでカエル(炒め物の中に入ってた)食べたけど、意外と美味しかった
あの足の形さえ我慢できれば鶏肉に近い感じだしw

158:彼氏いない歴774年
11/06/19 02:25:46.99 H7HDO1NU
みんな食うことばっかで嬉しいなw私の旅行の楽しみはそれしかないわ
みんな旅行前と後でどんくらい増し?
私は一週間なら+3kは余裕だよ

159:彼氏いない歴774年
11/06/19 02:30:20.32 fsGk20ra
タイで食べたあの子が一番おいしかったな~

160:彼氏いない歴774年
11/06/19 09:38:43.73 uaVy0bh+
マレーシアのナシゴレン
タイ風中華風も多かったけど、飯うまな国だったよ~
そして5日で+3kg\(^O^)/

161:彼氏いない歴774年
11/06/19 10:09:58.99 z/bopWcw
タイのトムヤムクン一択
店ごとに味が違うから食事のたびに食べまくったw

162:彼氏いない歴774年
11/06/19 12:54:11.39 tn/OEuND
スリランカのカレー
チキンを頼んだら何種類も出てきてびっくりしたけど
その中のココナッツのカレーが美味でした
あと名前のわからないパンとか電車の中で食べたパンとか
お腹を壊すかもって思いながら買ったフルーツのジュースとか
今まで行った国のなかで一番美味しい国でした

>>146
ロシアもホテル以外英語はあまり通じなかった
若い人はそれなりに通じたけど

163:彼氏いない歴774年
11/06/19 17:41:41.36 89swMGfD
このごろイギリスばっか行ってるので、おいしいものの記憶が余りないけど
ローマテルミニ駅の地下スーパーで売ってた2個で40セントくらいのパンが美味しくてびっくりした。
その後向かったロンドンで売ってたパンは…だった。
以後イギリスではクラッカーばかり買ってる。

>>162
ロシアは英語通じないね!
モスクワでも外れのほうに泊まったら、ホテルの人さえ怪しかった。

164:彼氏いない歴774年
11/06/19 18:40:23.48 Gf1W6OQV
特別おいしいわけじゃないがイギリス行く度
M&Sのバジルのパスタとsushi snackをいつも食べてしまう

165:彼氏いない歴774年
11/06/19 19:47:24.19 2dqm2Ven
>>163
イギリスじゃないけど、地下鉄で買ったパンがすごくおいしくて感激したことあるwwwちなみにチェコ!
なんかそれを思い出したw
塩気が強めで、外はパリパリなかはふんわり、で美味しかったなー
ヨーロッパだとパンおいしいよね

166:彼氏いない歴774年
11/06/19 20:00:30.90 S1jqZiE3
>>158
アメリカとかは3キロくらい増えてると思うけど、
ベトナム行ったらよく歩いたし、
フォーとかバインミーとか軽食ばかり食べていたので
ちょっと痩せて顔も引き締まって帰って来たら妹に「顔が違う…」と言われた。


167:彼氏いない歴774年
11/06/19 23:59:43.66 Bk7SwZHl
皆色んなもの食べてるんだねw

>>143
どんなのか気になるし、機会があったらパンケーキ食べてみますね!


168:彼氏いない歴774年
11/06/20 00:20:21.58 0D8GjW4V
アジア系の味が多いのは日本が夏だから?冬に聞いたらオイスターバーのスープとかボルシチとか出るかな?
うへへホーチミン楽しみだ~バインミー食いまくるぞ

169:彼氏いない歴774年
11/06/20 00:23:04.20 9nXWL1oT
>>168
ボルシチ食べたけどビーフジャーキースープみたいな味でショックだったよ
一応、人気のレストランみたいなとこで店員にpgrされながらたべたのに

170:彼氏いない歴774年
11/06/20 02:33:30.04 zgjDp7i3
ニューヨークのオイスターバーの生牡蠣はまったく臭みが無くておいしかったな
むかし宮島で食べたのに匹敵するうまさ
スープはマンハッタンクラムチャウダー(トマトベース・やや塩味)とニューイングランドクラムチャウダー(クリームベース)
どっちも飲んだけど飲みなれてるせいかニューイングランドのがうまかった

171:彼氏いない歴774年
11/06/20 03:26:46.62 QMRniFkj
>>168
バインミーおいしいよね、パン好きサンドイッチ好きだから大好き
ベトナムは2度行ったけど滞在中に食事出来る回数以上に食べたい物がありすぎて困る
アジアは安くて美味しいものがたくさんあるから食い意地張った自分には最適ロケーションw
旅の楽しみはやっぱり食だ
あー、旅行したいけど金ない!パスポートも切れてるぜ!

172:彼氏いない歴774年
11/06/20 12:28:56.13 wZnlWhTj
>>165
チェコは結構食べ物美味しいって聞くね。
この間BS日テレのトラベリックスで3週ほどチェコやってたけど、美味しそうだった。
ビール飲めたらもっと楽しいんだろうけどなぁ…

あとはやっぱりフランス、イタリアはあんまり外れがなくていいね。
ただ、フランスって何でも煮込み過ぎなのがNGだな。
料理の付け合わせの野菜(インゲンとか)がクタクタになってたw
食べた事はないけど、フランスのパスタ料理にはアルデンテを知らんのか?!
と言うくらいぐにゃぐにゃだと聞いた事があるw

173:彼氏いない歴774年
11/06/20 12:32:38.27 m7BbwEi+
フランスでスパゲッティは食べるなwとは聞いた

174:彼氏いない歴774年
11/06/20 14:03:11.60 k9wO2zMH
前スレでフランスねた結構盛り上がってたみたいだけど
どうしてこのネタでレスがないのかと思ってた。

しかし、ここの人の行動力はスゴイねー。

175:彼氏いない歴774年
11/06/20 18:01:20.91 tkQYWmIO
>>174
女子力(笑)に力を注ぐ代わりに、オモロイ物ウマい物を追求する方が好きなだけだな
人間の能力なんて限られてるからねぇ
自分はどこにいても二級市民だけど、こういう人間にとっては、不景気と終身雇用の破綻はm9(^。^)プギャーざまあだったりする


176:彼氏いない歴774年
11/06/20 18:26:01.29 eTT4hVoi
確かにw
周りは女子力(笑)あげなきゃ☆ってうわごとのように叫んではまつげエクステ、ネイルにやたら気合いを注いでる
爪に一万もかけるなんて正気かっ!?と思う
おかげで顔はほぼノーメイク、爪に色なんて塗ったこともないわw



177:彼氏いない歴774年
11/06/20 18:48:07.75 d37umCOD
>>176
現ネイリストだけど、結構喪女っぽい人もネイルしてたりする
でも、リア充はモテネイル☆を意識してピンクや白にしてるが、喪女っぽい人は深緑やネイビーをチョイスしてる人が多いですw

韓国行った時に派手なネイルしていったら、服屋の店員が写真撮らせてって言ってきて撮らせてあげたら、かなり値引きしてくれた

自分、>>137ですが、フィンランドは爪に3Dのムーミン乗せていってムーミンランドでムーミンにネイル見せつけるつもりです(`・ω・)

178:彼氏いない歴774年
11/06/20 19:51:51.03 Jl2cP95A
>>177
おーー、技でコミュニケーション、素敵です。

私も毎日髪を巻いたりとか、エステにダイエットなんかはめんどくさいから
365日家でテレビみてせんべいかじってるイメージらしいので
一人で海外旅行行って来たというとビックリされる。

まあ、325日くらいは家でテレビみてせんべいかじってますけどね。

179:彼氏いない歴774年
11/06/20 20:22:12.58 5Tp29Gko
>>74
私も世界街歩き大好きだけど、
本当に行きたい土地は自分の目で見たくてソワソワしちゃうので
そんなに興味のなかった国の時だけ見てるw
もっとDVD出ないかな~

180:彼氏いない歴774年
11/06/20 20:38:38.24 9rR7V/17
爪は健康そうに見える色を塗ってる
手元が明るくなると気分もいい
化粧はおざなりでも爪は塗る
旅行にはパックになった旅行用の除光液シート持っていくけど、
愛用の除光液と違うから爪が少し荒れる
愛用してるヤツは旅行用のシートのが出てないんだ
小さい瓶は出てるけど、コットン余分に持たないといけないし
あと、爪切りとヤスリは必ず持っていく
1週間位大丈夫思って持って行かなかったら意外と伸びて困った
がさつだもんで荷物持ったりとかで結構割れるんだよね
下着破ったりw

181:彼氏いない歴774年
11/06/20 22:54:48.33 T0p0xlnZ
NYのハーレムで食べたソウルフードが美味しすぎた。
特にコーンブレッドは絶品。

182:彼氏いない歴774年
11/06/20 23:01:43.61 0D8GjW4V
旅先で見かけるアングロサクソン女って男とのカップルが多い気が
日本女はわりかし一人でふらふら出かけるイメージ
強くてしなやかなんだろうね日本女
ワシもそうなりたいな

183:彼氏いない歴774年
11/06/20 23:09:31.44 DM0lEPUY
>>180静岡県?

184:彼氏いない歴774年
11/06/21 11:03:20.89 BN//alGR
9月の下旬にオーストリア行くけど全然ドイツ語が頭に入らない
英語微妙だしなんとか話せるのはイタリア語だけだ
ドイツ語圏初めてだから不安になってきた

185:彼氏いない歴774年
11/06/21 12:05:23.00 OfLfWzkN
ロンドンの地球の歩き方みてるんだが、旅の予算の一番安上がりプランのところに
ナイトライフ→遊ばないからお金はかからない。でもそれで楽しいのかなあ?

余計なお世話だw
歩き方ちょいちょいこういう部分があるからイラッとする

186:彼氏いない歴774年
11/06/21 13:31:15.94 U5hBmbeE
>>184
去年ウィーン行ったけど話した人みんな英語通じたよ
ドイツ語はダンケシェーンしか使わなかったw

187:彼氏いない歴774年
11/06/21 14:27:15.18 Iz/xQnzn
>>185
分かる!歩き方って主観的すぎる部分があって文章が素人くさいんだよね
観光スポットについての文章もあまりに的外れな感想が書かれてたりして
素人ブログか!とツッコミたくなる
それでも自分は移動型の旅が多いから、
都市間の移動手段とかが他のガイドブックより詳しい歩き方を買っちゃうんだけどさ…

188:彼氏いない歴774年
11/06/21 17:46:56.92 m0K/pQ0H
>>187
わかる!
歩き方で、インドは1ヶ月以上いないと意味がないって書かれていて
そんなの無理な人だっているじゃんか~、って思ったw
私はフリーターだから可能ではあるけど。

189:彼氏いない歴774年
11/06/21 18:02:39.79 uCcBE2tG
自分は旅行のときは必ずネイルするけど
淡い虹みたいなネイルでニューヨークに行ったとき、
服のセレクトショップお姉さんがすごい誉めてくれて
写真撮らせてとか、周りの客に彼女の爪見て!と騒いだりお土産くれた。
すごく思い出になって何度かカードのやりとりまでしたw
ちょっとしたことでもつながったりするから旅は侮れない
喪でもしゃれてもいいかもたまには

190:彼氏いない歴774年
11/06/21 19:07:43.88 VFPKGQKX
今度インド行こうと思ってたんだが1カ月いないと意味ないのかw
そんなに会社休んだら確実にクビなんだがw

191:彼氏いない歴774年
11/06/21 19:29:16.04 m0K/pQ0H
>>190
オオオ、私もインド行こうと思って今から暑さに慣れるため、
体力をつけている。地球の歩き方に逆らって1週間程度しか滞在しないけどw

192:彼氏いない歴774年
11/06/21 22:18:34.48 tKbTdywb
バリ島行ってきました
ヴィラではなく大型ホテルで一カ所滞在
プール入って寝てプール入って寝て、食って飲んでスパ行って。
最高に贅沢まったりした
コスメ類をどっさり買い込んで帰宅してからも癒されまくり
高卒レベルの英会話能力だけど、オージーと仲良くなって
一緒に食事したり楽しすぎた
何回行っても私にとってバリ島は楽しい所でありました

193:彼氏いない歴774年
11/06/21 22:27:42.93 tKbTdywb
バリ島行ってきました
ヴィラではなく大型ホテルで一カ所滞在
プール入って寝てプール入って寝て、食って飲んでスパ行って。
最高に贅沢まったりした
コスメ類をどっさり買い込んで帰宅してからも癒されまくり
高卒レベルの英会話能力だけど、オージーと仲良くなって
一緒に食事したり楽しすぎた
何回行っても私にとってバリ島は楽しい所でありました


194:彼氏いない歴774年
11/06/21 22:32:02.63 OfLfWzkN
大事なことなので2回いいました

195:彼氏いない歴774年
11/06/21 23:37:52.58 KJMkVSsT
>>192
高卒レベルってけっこう話せるんじゃない?
高校までの英語って、英検なら2級くらいなのでは。
交流に憧れるわー。

196:彼氏いない歴774年
11/06/22 10:29:09.05 6is6vnTR
>>189
素敵な出会いだね~
現在進行形だったら失礼な言い方だけど、いい思い出になったね!
私も虹色ネイル見てみたい

私は剥げるのが嫌でマニキュアすら塗って行かないのだけど
剥げたりチップ落としたりしないのかな

197:彼氏いない歴774年
11/06/22 10:34:38.38 6is6vnTR
ごごごごごめん自己レス
ネイルする人は除光液とかちゃんと持って行くんだね
上をちゃんと読んでなかった

198:彼氏いない歴774年
11/06/22 11:43:30.78 zDY5SPfB
普段から剥げてもあまりわからない、桜貝みたいな淡い色をつけてるよ~
適当に塗ってもアラが目立たないし2日か3日おきでズボラ出来るw
旅行向きかも
濃い色、赤とか塗る人ははみ出たり剥げると目立つから、毎日手入れ大変だろうな思う
あんな綺麗に塗れない

199:彼氏いない歴774年
11/06/22 11:49:19.70 7bi3rZ6F
旅行するときはオシャレも楽しむな~
よっぽど秘境の遺跡ツアーとかアウトドアな雰囲気の場所に行くなら
パーカー、スニーカーとかジーンズかもだけど。

パリとかカフェは女性のお一人様多いし
ひとりでも気兼ねなく、ちょっとオシャレしてマターリするの楽しい。

200:彼氏いない歴774年
11/06/22 11:52:35.67 7bi3rZ6F
連投すみません

>>197
ニューヨークとか都会だったら
現地でネイル買って付けたりして楽しんだりも出来そうだね

海外のスーパーとかドラッグストア大好き。


201:彼氏いない歴774年
11/06/22 15:06:00.68 jHI5jxhR
>>196
マニキュアは塗り直し必要だけど、ジェルネイルだと3週間前後もつから楽だよ~


映画ツーリスト観たら、ヴェネチアにすごく行きたくなった
あのボートみたいなの乗りたい

202:彼氏いない歴774年
11/06/22 16:17:01.47 srm2Ze0Y
ベネチアは鳩がばっさばさと多くて大の鳥嫌いの私は死んだ
でも町並みは凄く素敵だったよ
ベネチアから鳩が消え去るような日が訪れたらまた行きたいと思ってる。

203:彼氏いない歴774年
11/06/22 20:10:08.12 gZYd42pY
来月マレーシアのランカウイ行ってくる
リゾートに一人かぁ、
なんという苦行を選んでしまったんだ(´・ω・`)

ナイトマーケットに行きたいけど
夜に出歩くのは危ないよねぇ

204:彼氏いない歴774年
11/06/22 20:14:07.65 In89I2GV
中国でネイルしたら500円くらいでできた♪
日本の雑誌等で勉強してるらしく
デザインもアリだったよ。
貧乏性で日本ではサロンとか行かないからたまにならいいかも

205:196
11/06/22 21:09:12.62 6is6vnTR
ネイルのこと色々教えてくれてありがとう!
ジェルネイルについてあんまり詳しくないからちょっと勉強してみる!
淡い色は大好きだし、現地でマニキュア買ったり、手入れしてもらうのもありだね
何も、全部日本から準備していって、最終日まで完璧にしておくことはないんだねw
すごい視野が広がった!ありがとう~

>>203
去年の夏、パンタイテンガーの近くのナイトマーケットなら行ったよ
写真見たら、18:40~20時頃までいたみたい
その時間帯なら外も明るくて、身の危険を感じることはなかったよ
ちなみにタクシーは往復でお願いして、時間になったら迎えに来てもらったんだけど
タクシーのおじさんに「こんなとこ30分で十分だ」って言われたw
確かにそこは小さくて30分で十分な範囲だったw
もし行くなら、お腹すかせて、気を付けて行って来てね

206:彼氏いない歴774年
11/06/23 03:21:32.52 KlNZ0pSs
>>203
経験上、ビーチリゾートへの一人旅は喪にはかなりの鬼門だぜw
一人だからとホテルの従業員とかがやけに気にかけてくれたのが逆に恥ずかしかったわ@タイ
でもそんなことを差し引いても楽しいんだ


207:彼氏いない歴774年
11/06/23 03:22:30.52 KlNZ0pSs
ageちゃってスンマセン

208:彼氏いない歴774年
11/06/23 08:17:34.32 aT6hM5vM
>>203
ランカウイ裏山!!
出来たら同行したいくらいです
ちょうどSALEの時期では?ブランドショップの

ビーチリゾートで素敵に過ごしたい~


209:彼氏いない歴774年
11/06/23 08:19:58.61 A1ML2a7L
イギリスへアジア人が行くと差別待遇されたりしないかな?

210:彼氏いない歴774年
11/06/23 08:27:19.47 1ZEHdGpL
このスレ見て触発されて来月スイスとパリにいく予定!
初めての海外1人旅でしかも誕生日w
楽しみだけど、やっぱ不安。
スイスアルプス見たいんだけども1人ハイキングとかキツくないかなー。

211:彼氏いない歴774年
11/06/23 09:02:38.03 ySNzkp6q
>>209
イギリスに1年程いたけどそんなことなかったよ。
イギリスはアジア人の移住者がかなり多いから日本人でも全然目立たないよ。
ただ、ギャル系の派手な格好はジャップと言われることがまれーにあるみたい。どこの国でもそうだろうけどw


212:彼氏いない歴774年
11/06/23 13:56:51.70 52sl5cdc
というかイギリスは普段からなんとなく機嫌悪そうな人が多い気がする・・・
まあ私も日本にいても派手なギャルみたらジャップって言いたくなるな

今度台湾行ってみようと思うんだけど、やっぱり可愛い子多いのかな?
ネットでよく言われてるから気になる

213:彼氏いない歴774年
11/06/23 16:54:19.43 v2qVDMlw
台湾、テレビではよく南部の先住民の居住地に行って現地の料理
一緒に作ってるの見るけどああいう料理普通の旅行者も食べれるのかな
蒸し焼き料理おいしそう

214:彼氏いない歴774年
11/06/23 17:18:28.78 6ItJCCCc
>>212
足が長くて、目がパッチリした人が多かったイメージ。
男性もほどよくがっしりしていて体型がかっこ良かった。

215:彼氏いない歴774年
11/06/23 18:59:01.43 RRqrV6Wc
東南アジアに行く喪女はやっぱり男買ったりするの?

216:彼氏いない歴774年
11/06/23 19:50:30.87 z5XkRBDQ
東南アジアの男買うくらいなら俺を買ってほしいな。

217:彼氏いない歴774年
11/06/23 21:24:02.33 PHm6Mzub
またサーチャージ値上げか! 欧米片道ほぼ3万円高ぇ…orz
予定がある人は7月中に買っておいた方がいいかも
URLリンク(press.jal.co.jp)
URLリンク(www.ana.co.jp)

218:彼氏いない歴774年
11/06/23 22:14:42.09 A1ML2a7L
3万円で高いの? 以前はどんな値で

219:彼氏いない歴774年
11/06/23 22:28:28.94 KrB+yA0B
>>189とか読んでるだけでにこにこしてしまう 旅先の出会いや現地での交流ってホントに良いよね


220:彼氏いない歴774年
11/06/23 22:59:40.63 PHm6Mzub
>>218
安いの?!
ちなみに片道約3万はサーチャージのみの金額でチケット全体の金額じゃないよw

221:彼氏いない歴774年
11/06/23 23:46:51.42 1iH2Bi50
>>219
そうだね。
キレイな爪がきっかけで国際交流ってのが洒落っ気のない自分には意外だった。

177さんのムーミンネイルにフィンランド人がどう反応するかも楽しみ~。

222:彼氏いない歴774年
11/06/24 00:04:18.11 +U8LKUWc
>>220
オーストラリア行ったとき、使ったのがジェットスターだったせいもあるけど、
本体料金よりサーチャージのほうが高かったことあるわw

223:彼氏いない歴774年
11/06/24 00:41:56.95 pR1GTkqV
>>222
ジェットスター安っwww
ジェットスターって乗り心地どうなの?
ビジネスにあたる?スタークラスでようやく日系のエコノミー並みのサービスと聞いたけど…

224:彼氏いない歴774年
11/06/24 00:58:03.74 +U8LKUWc
>>223
エコノミーは、アメニティや食事は全て、チケット予約時に予約しておかないと
食事もおやつも毛布も配給されない。
ただ、数量に限りはあるけど、機内で購入もできるし、
とりあえず、ミネラルヲーターの小さいボトルは最初にただでもらえる。
でも、日本発は夜~深夜便ばっかりなので、ミールサービスがなくても
結構平気。不安なら自分で若干の食料を持ちこめばOK。

CAは平均年齢が若くて、愛想がいい。
日系にも乗った事あるけど、私にはちょっと過剰に感じるくらいなので、
サービスが多少悪くても、あんまり気にならなかったのかもしれない。
シートも皮張り(本皮?)だし、乗り心地は悪くないよ。
ただ、LCCゆえか、ディレイが多いような気がする。

225:彼氏いない歴774年
11/06/24 07:44:03.62 j9tAK02f
>>211
されないよ
イギリス人は想像よりずっと親切だと思ったけどな
もちろん人によるんだけど
そして想像したほどメシマズじゃなかったww

226:彼氏いない歴774年
11/06/24 09:01:06.42 aHiFbtez
>>215
タイやバリに一人で行くっていうのはそういうこと

227:彼氏いない歴774年
11/06/24 09:43:22.43 A7TAEHc9
ユーロスターの旅イイネ!
やってみたいけど、踏ん切りがつかない…

228:彼氏いない歴774年
11/06/24 10:54:18.58 OlcoleOV
泳ぐわけでもなくのんびりした雰囲気を味わいながら
ひたすらゴロゴロと1人で過ごせるリゾートというとバリでしょうかね
衛生面が気になるのでハワイかグアムにしたいけど1人で行っても浮きそうなので

229:彼氏いない歴774年
11/06/24 11:30:14.32 MlK8QEEM
>>227
ユーロ安の間に行っといで~。

230:彼氏いない歴774年
11/06/24 12:11:25.07 9vx3UO45
ビーチで一人ゴロゴロというのは落ち着かない気がするけど
テラスから海を眺めながらホテルでゴロゴロなら問題ないかと思うよ
グアムへ行ったけど買い物目当てなら一人でも浮かないと思う
日本で買ったら倍の値段のコーヒーとか自然派化粧品も安く買えた
あと、私足がでかいんだけど靴もサイズ揃ってて良かった

231:203
11/06/24 20:27:33.67 61mjeJmL
レスありがとうございます。

>>205
情報ありがとうございます!
ホテルがパンタイテンガーなんではりきってナイトマーケット行ってきます。
あ、滞在期間中にやってるといいな。

>>206
優しさが辛いw
タイは以前友人と行ったけどまた行きたい。
水上マーケットが楽しかったー。

>>208
貧乏旅行だから買い物なんてご法度だよw
貧乏なくせに個人手配だからなんというアホ。

ちなみに今回の目的は「LCCを利用する」ことと「個人手配する」こと。
無事に帰ってこれれば達成だw

232:彼氏いない歴774年
11/06/24 22:53:35.61 7L1y9oo+
>>212
機嫌が悪いんじゃなくて営業スマイルをわざわざしないだけだと思うwそれも日本人にしたら違和感ありすぎだけど、そういうものだと思えば問題なし。
でも道聞けば優しく教えてくれるし、マーケットの店主さんとかはノリが良いし、基本的に優しい人が多いよ。


233:彼氏いない歴774年
11/06/24 23:11:37.96 667Wi8+e
>>228
一人ハワイ良いよ!
ハワイ島やマウイ島なんかだとオアフ島に比べて日本人少ないし
一人の世界にどっぷり浸れるからかなりのんびり過ごせるよ。
砂浜に一人体育座りをして夕陽が落ちていくのを眺めたり
テラスからホテルでやってるフラダンスショー眺めたり、もう最高さ。

234:彼氏いない歴774年
11/06/25 02:22:02.22 FTu58c/d
パスポートって皆さんどうやって管理されてますか?

いつも、首から下げるパスポートホルダー使ってたんですけど、今度暖かい所へ行くので、主にTシャツを着ます。
Tシャツだと、パスポートホルダーがくっきり浮き出ちゃって・・・
皆さんどうされてるのでしょうか?

235:彼氏いない歴774年
11/06/25 02:28:15.36 RzmTwe9A
長期旅行でドミトリーとか泊まり歩いてた時は
服の下につけるウエストポーチ(旅行用品の)を使って寝る時も巻いてたな
でも短期の旅行で治安も悪くなさげなとこなら
貴重品ポーチに入れて、持ち歩くバッグの奥底に入れとくくらい

236:彼氏いない歴774年
11/06/25 08:45:51.91 4J31tu3K
ホテルの金庫に入れてるよ。

237:彼氏いない歴774年
11/06/25 09:15:32.98 lEiRstme
カード使うときとかお酒買うとき、パスポート見せろって言われること結構あるよね。
だから持ち歩き派。
長財布に大きいお金とカードとパスポートも入れてバッグの中、5千円程度の小銭を入れた小さい財布を出しやすくして主に使うようにしてます。

238:彼氏いない歴774年
11/06/25 09:40:38.46 4J31tu3K
今まで街中でパスポートが必要だったのは両替の時だけ@東アジア&東南アジア。
>237
カード使う時にパスポートを要求されたのはどこですか?

239:彼氏いない歴774年
11/06/25 10:06:43.20 YBqL5Vl5
>>238
237ではないけどニューヨークでパスポートの提示を求められたよ。
ちなみに金額は20ドル程。
1店舗だけじゃなく数店舗で求められた。

240:彼氏いない歴774年
11/06/25 10:46:59.62 yiovKLsD
8月に一カ月中国行ってくる
世界遺産めぐり
早く行きたい!

241:彼氏いない歴774年
11/06/25 10:54:46.60 n3CsSlGA
パスポートはセーフティーボックスに入れて持ち歩いてない
一応写真のページをカラーコピーして、持ち歩くメモ帳に貼ってる

>>240
一ヶ月もすげえ!
見るとこも美味しいごはんもカルチャーショックも中国は多そう
レポ楽しみにしてる

242:彼氏いない歴774年
11/06/25 11:25:45.43 JiOcEMiK
>>240
一か月も行ったらかなり回れそう~
ぜひ火車乗りまくって楽しんでね!!

243:彼氏いない歴774年
11/06/25 11:29:45.29 FTu58c/d
>>234です
治安いいところだから、パスポートは金庫に入れて、移動の時はバッグの奥底に入れておくことにしました
ありがとう!

244:彼氏いない歴774年
11/06/25 11:53:07.22 XMmSSiWL
パスポートケースに鎖つけて、鞄の内ポケットのファスナーに繋いでいたよ
鞄本体を盗られない限りw失くしたり忘れたり落としたりスられない

245:彼氏いない歴774年
11/06/25 13:17:57.06 MtmT8cZn
>>240
こちら中国住まいです。広い国で一か月でも回りきれないので計画的に。
楽しんで!

246:彼氏いない歴774年
11/06/25 13:32:26.53 OjSVA9P1
>>241
もちろん見るのが目的だけど一番したいことは刀削麺を食べることw
>>240
たくさん回りたいから休憩のことなんて考えないで怒涛の一カ月にしたい
行ってきます!

247:彼氏いない歴774年
11/06/25 13:49:30.16 mNk7rNZm
>>246
乾燥も暑さも人込みもいろいろすごい国なので、体調管理は万全に。

>>245
私もかつて中国住いだったよwまじ広いよねえ。
二時間かかる、が日本では遠い感覚だったのに、中国だと近くに感じてしまうw

248:彼氏いない歴774年
11/06/25 13:55:16.67 lmp4AJVl
なんで中国住みがそんなに多いの?
喪女だけどエリートとか?

249:彼氏いない歴774年
11/06/25 14:58:33.72 fbMRprW4
喪でも既婚で駐在の旦那と暮らしてたのかもよ

250:彼氏いない歴774年
11/06/25 15:03:06.91 gcdNYahd
>>249
それ喪じゃない

251:彼氏いない歴774年
11/06/25 15:08:25.94 lEiRstme
>>238
ハワイと上海だよ。
友達はNYでも。
私はセイフティーボックスが信用出来ないからいつも持ち歩き。
ボックスの中に入れてて盗難にあってもホテルに責任無いもんね。

252:彼氏いない歴774年
11/06/25 16:06:49.29 io7DcBN2
>>243
どこへ行くのか分からないけど、国によっては旅行者はパスポート必携って
場合もあるからよく調べた方がいいよ。
あと、免税店なんかで買い物する際に以前はパスポートのコピー提示でOKだったのに
今では本証出して!ってパターンが増えたように思う。

253:彼氏いない歴774年
11/06/25 16:08:40.85 DbF8370p
ハワイか台湾行きたい うまいもの食べてダラダラしたい
でも避暑にはならんな…

ボーナスがかなり安かったから台湾にしとくか…

254:彼氏いない歴774年
11/06/25 16:52:34.65 JiOcEMiK
>>248
駐在員じゃなく、
中国での現地採用ならエリートじゃなくても行けるよ。
あとは留学、親の仕事の都合、とか。
留学は金銭面で英語圏よりかなり行きやすい。
あと日本の人じゃないとか?

255:彼氏いない歴774年
11/06/25 16:56:34.04 BePC5uB+
>>253
ハワイか台湾なら、ハワイのほうが湿度低くて過ごしやすいよ
夏の台湾は湿度も高いから、逃げ場がない…

256:彼氏いない歴774年
11/06/25 16:58:45.35 ZQ59BFC9
格安航空券って人気のとこは数ヶ月前から買わないとだめかな?

257:彼氏いない歴774年
11/06/25 17:11:54.55 B1E5ztsO
アメリカのマックのスムージーがすっごくフルーティーで美味しかった!
数種類の店でスムージー飲んだけど、マックが一番美味しかった。
あなどれないマック。

258:彼氏いない歴774年
11/06/25 21:57:23.19 iCum8/WQ
ここの人は個人手配派?
自分は旅行日数短いので個人手配だと割高&いろいろ手配がメンドイのでいつも旅行代理店ので行ってる
最近はひとり追加代金込みツアーも増えたので代理店HPを見るのが楽しくてしょうがない

259:238
11/06/25 22:31:19.32 Y7rhKO5b
NY、上海、ハワイですか。
去年上海はパスポート要らなかったけど、海外は現金よりカード派なので、持ち歩いたほうがいいかもですね。

260:彼氏いない歴774年
11/06/25 22:51:52.78 Pf+KZTAv
中国いいなあ。
この前北京に行って中国好きになった。秋に上海行く予定。中国語勉強中。
桂林にもいつか行ってみたい。

ニューヨークはクレジットカード使うとき結構パスポート提示求められた。
H&Mとか、レコード店とか。ちいさい飲食店やデパートは大丈夫だった。
悪用されるからないんだろうけど、海外旅行時に身分証としてだけの機能の
免許証みたいなカードがあればいいのに…といつも思う。
紛失したら面倒なことになるパスポートを「私はこういう者です」って
買い物の時にみせるためだけにドキドキして持ち歩くのが不便。

261:彼氏いない歴774年
11/06/25 23:11:57.51 fmdRMNJK
>>260
おお、自分も勉強中
行ってみたいけど女一人で食べ物とか治安は大丈夫なんだろうか
エネルギッシュで自由な感じと想像しているんだけど


262:彼氏いない歴774年
11/06/25 23:13:21.48 fmdRMNJK
>>261
あっごめん、中国の話です


263:彼氏いない歴774年
11/06/26 10:34:32.47 9x+4aX1G
北京がすごい洪水になったみたいだが、その後どうなっただろう
水が引いたあとの衛生管理とか大丈夫かな
みんな気をつけて旅行するのよ!中国に限らずね


264:彼氏いない歴774年
11/06/26 12:33:23.93 i4vOkgda
>>261
中国は治安いいよー特に北京、上海、天津みたいな都会はね
内陸は行ったことがないから詳しくはわからない

海外に行くときに治安は気になるところだね
日本も治安はいいけど夜に女一人で歩いて絶対大丈夫!なんてことは言えないよね
何かえらそうに書いてしまったけれど、要はちゃんと対策をしましょうってことです
すりや置き引きは確かに多いから注意が必要

食べ物は心配だったら真夏に屋台のものを食べるの控えたほうがいいかな、もちろん水道水はそのまま飲んだらだめ

265:彼氏いない歴774年
11/06/26 20:33:41.27 dGuurKtL
またコンチキツアーでも参加しようと、資料請求してみた

266:彼氏いない歴774年
11/06/26 22:00:01.99 jwKKIo5z
>>265
コンチキツアーはコミュ力も語学力もいるよね 
語学力もコミュ力も半端な自分は尊敬するわ
前NHKでやってたアフリカ縦断のコンチキツアーはちょっと憧れたんだけどねw
ちなみに前はどこに行ったの?

267:彼氏いない歴774年
11/06/26 23:13:59.00 ne6NolOU
夏に海外に行こうと思うんですがアジアの国で美人の多い所はどこですか?
喪女ですが美人を見るのが好きです
韓国は美人の国ってテレビで言っていましたが本当ですか?

268:彼氏いない歴774年
11/06/26 23:37:46.81 Y3Bn6lqb
>>267
どの国も美人もブスもたくさんいると思うけど、アオザイ女子高生がまぶしいベトナムはどう?
中国人も美人はほんとに美人だよね。
韓国は行ったことないけど、姉情報によると美人は一人も見かけなかったそうだ。
男も女も気合の入ったブスばかりだったって。(煽るわけじゃないが)
整形率が高いってことはそういうことだよね。

269:彼氏いない歴774年
11/06/26 23:55:18.28 1pJPGwMy
ぎゃあああああああああ
受託手荷物の制限重量いつのまに倍になったし!!
去年の夏は頑張って20kgちょいにおさめたのに・・・って今年4月からかーい!?
あっぶねえ、知らずに今年も行くとこだったよおおおおお

すみません、取り乱しました。

270:彼氏いない歴774年
11/06/26 23:55:39.77 tj8ctifk
>>267
私もそう思う、韓国の美人の基準は背が高いこと(スタイル)なのかと。
黒っぽい服きたごつい高校球児顏が多いなあと思った。背の高い女性萌えならいいんでないか。
コリアンエアのスッチーと、エステにいた70越えの年齢不詳現地貴婦人が、一番の美女だったなあ。

271:265
11/06/27 09:40:40.22 Bci4RVHF
>>266
コンチキいいですよね。私は8年前にヨーロッパ周遊16日間のバスツアーに行きました。
私はコミュ力も語学もないです。だから、孤立したり、迷子になったりしましたよ…(恥)
私、ボソっと冗談言うタイプだから、ツアーメンバーに面白い奴扱いされてました。まだ若かったから大目に見てもらえたのかもしれませんが。
あれから、多少人間的に強くなったような気がするし、まだまだ行きたい国があります。
アフリカ縦断って何より体力が求められそうだけど、もの凄く感動しそうですね。
>>266さんも是非行きましょうよ!

272:彼氏いない歴774年
11/06/28 01:10:55.73 STZQgYQj
コンチキツアー興味もって調べてみたら
とある参加者のブログを見て「ウッ…無理…っ」と思ってしまった。
ギリギリ参加できる年齢だけど、酒、タバコ、バカ騒ぎができない。
第一、団体行動苦手すぎるから一人旅してるわけだし。

現地の人とすれ違い様に「ヤッホー」「いい天気だねぇ」とか
そういうちょっとしたふれあいなら好きなんだけど。

273:彼氏いない歴774年
11/06/28 02:06:30.26 QcvVbW7O
スーツケース30リットルじゃ小さいかな?
初海外でカンボジア4泊5日なんだけど悩んでいます

274:彼氏いない歴774年
11/06/28 14:26:41.65 mO1foSYx
一人で海外行ける人って凄いなぁ。
自分もドイツ行ってみたいとは思うんだけど、言葉とかマナーとか色々考えちゃう。
あまり細かい事気にしない方がいいのかな。
あ、旅費も貯めなきゃ~。

275:彼氏いない歴774年
11/06/28 20:21:36.65 vb7aLzVJ
>>273
荷造りして、30リットル相当のゴミ袋に入れてみる。そして判断。

276:彼氏いない歴774年
11/06/29 01:39:31.79 2sNaPhiz
>>274
自分は語学に自信ないから航空券とホテルだけ
トラブル時に対応してくれる現地に支店のある代理店頼んでるけど
言葉は中学・高校で習った程度の英語+現地の挨拶
その国独自のマナー・ルールはガイドブックや旅行記ブログで仕入れる
これで大体いける

277:彼氏いない歴774年
11/06/29 04:47:43.04 4An+C4NQ
スーツケース大きい方がお土産とか荷物増えたときに助かるけど
エコノミーだと20キロ以上で追加料金が掛かること考えると悩むわ~

278:彼氏いない歴774年
11/06/29 11:29:44.00 wnuCB3rq
>>273
私だったら普通のリュック1個かな。
機内に持ち込めるし。

参考にならないけど
3泊4日でタイにいったときの荷物は↓な感じだったよ。

Tシャツ2枚(出発当日に着ているもの以外に1枚用意するだけ)
靴下2枚(Tシャツ同様)
下着2セット(Tシャツ同様)
デニム1本(同じのを毎日履くw)
水着
洗面用具(現地にスーパーがあれば現地調達)
パスポート
現金
カード
筆記用具

みんながどんな大きさのバッグ・スーツケースに
どんなものを入れているのか知りたい(´・ω・`)

279:彼氏いない歴774年
11/06/29 13:01:39.78 M23CF+jb
15リットルぐらいのスーツケース

着替えはトップスと下着、靴下をそれぞれ2枚ずつ
ボトムは綿パン一枚履きっぱなし
洗面用具、化粧品、シャンプーとかヘアアイロンとかヘアゴム、爪きり
パスポート、現金、カード
メモ帳、電卓、レジ袋、マイバック
ガイドブック(歩き方とまっぷる)
使い捨てコンタクト、メガネ、ウェッティ、薬等、洗剤とジップロック
文庫を数冊

滞在先に応じてパーカーとかビーサン、帽子、グラサンを持ってく

飛行機の時間が長い場合はウエストゴムのボトムを履いてく

くせ毛だからシャンプーとヘアアイロンは外せん
あと生理用品を一つ。前お店のないとこで突然なって大変だった

なるべく使用する現金を押さえたいので現地調達はしない



280:彼氏いない歴774年
11/06/29 16:05:58.18 kn37OoeV
海外に限らずパンティライナーは常時着用
日数分持って行く
風呂入れないとか、非常時にパンツ着替えなくてもいいし、洗濯物として持ち歩いても匂わない

281:彼氏いない歴774年
11/06/29 20:11:44.79 6Ne3HL7c
>>273
アンコールワット行くなら虫除けスプレー要らないかな
あとサングラス、日傘、帽子、日焼け止め
自分がタイ旅行行った時は機内の旅客は寝巻かよという感じだったから、>>278さんにどうい
初めてなら現地の水とか生野菜はお腹壊すかも知れないから気をつけた方がいいよ

282:彼氏いない歴774年
11/06/29 20:17:54.46 jKstWMEH
276>なるほど・・・。ガイドブック片手に旅行もアリだね。
ブログとかでも収集出来ちゃうなら、便利だし試してみようかな~。
いかにも旅慣れていて、適切なアドバイスありがとう。
自分もあんま頭固くならずに、もっと気を楽にしなきゃね!

283:彼氏いない歴774年
11/06/29 21:55:42.31 Htl4I49Z
台湾行きたいなーと思ってたけど、中国からの観光が解禁されたんだね
しばらく様子見るか…

284:彼氏いない歴774年
11/06/29 22:10:29.36 vsvP75ZY
解禁されても日本より数少ないでしょうが

285:彼氏いない歴774年
11/06/29 22:12:37.53 aJCtnkhk
>>283
中国も台湾も好きな自分としては不思議…
台湾は行きたいだけど中国人はだめなの?

286:彼氏いない歴774年
11/06/29 22:25:13.95 vsvP75ZY
>>278-289
ありがとう参考になる

変な言い方なんだけど、死に場所?人生の見直し?を探して旅する人っている?
全く自殺なんて考えていないんだけど、アジアのでかい河口で夕日をみていると、不思議と朽ちていく自分を空から眺めているような穏やかな気持ちになる。うまく言葉にできないんだけど。
自分の存在の小ささを感じられるのが好きなんだよね、なぜか。





287:彼氏いない歴774年
11/06/29 22:43:07.37 Htl4I49Z
>>284-285 ああ書き方悪かったか 混むのかなあと思って
そんなに一気にドバッとは来ないかな? 何しろ人口の多い国だから

288:彼氏いない歴774年
11/06/29 23:37:41.76 iKB+ihG9
>>273
参考になるか分からないけど…
日本と同じようなジメジメムンムン系の暑さだったから、Tシャツの替えが何枚かあったほうがいいかも。
午前→午後の間でホテル戻って休憩するのがベスト。その時着替える。
日傘は使わない(邪魔)。帽子と日焼け止め必須。
カンボジアはこれといったお土産がないので、買う必要がなければ小さめのスーツケースでおk
アンコールワットクッキー買うなら少し余裕がいるかもねw

289:彼氏いない歴774年
11/06/30 07:54:14.59 Vo3aHsKT
>>273
遺跡の周辺でお土産売ってる子供からは買わないであげてね
大人が働かなくなるから


290:彼氏いない歴774年
11/06/30 09:51:49.17 2kXG6lp9
そういう大人は子供の稼ぎが悪くても子供締め付けるだけで、やっぱり自分は働かないんじゃないかな
悪循環でも金回してやった方がご飯食べられるんではとも思う
同じ買うなら大人よりも子供からって思うのは甘いかな
自分がいらないものは大人からでも子供からでも買わないけど

291:彼氏いない歴774年
11/06/30 10:26:28.23 qU48HtL4
途上国じゃ、子供働かせた方が儲かるとなったら
簡単に子供利用するよ。
働いても子供にお金が回る事はないから、大人から買わなきゃだめ。

292:彼氏いない歴774年
11/06/30 10:29:51.90 j6y0q1JA
カンボジアは最近まで内戦でポルポト派が学者、インテリ階層を殺戮したから地方では医者もなくいても金がなく治療も受けられない程ひどい国だから観光には(気持ちも痛むから)お勧めしないけどね
台湾とかインドネシアはどうだろう
フィリピンもゼブ島はいいけどゴミをあさって売ってる子供達もいるし気がすすまないんだよな。
自分はフォスターピアレンツとかやってるからどうしてもそういう観点で見てしまう
カンボジアか-


293:彼氏いない歴774年
11/06/30 12:45:19.63 Vo3aHsKT
儲かるとか儲からない以前に学校に行かせてもらえない→同じような大人になるという悪循環を断ち切らせるんだよ


294:彼氏いない歴774年
11/06/30 14:24:56.45 JyZmXM6G
旅行の話しよーぜー この話題は個人の主観からみまくるから荒れるよ。

295:彼氏いない歴774年
11/06/30 17:10:03.21 TNOLxrVM
下半身ネタ以外でも荒れるのかな?
あんまりカタい事言うと来る人も減りそうな気がする。

暑いね。台湾に行ってスイカジュース飲みたい!







296:273
11/06/30 17:10:28.21 ZuIDeN01
レスをくれた方々ありがとう。
30リットルのスーツケースじゃ小さいと思っていたけどみんな荷物少ないんだね!私も荷物を減らして行こうと思います。
初海外なので、いろんなことでカルチャーショック受けそうだけど本当に楽しみです。

297:彼氏いない歴774年
11/06/30 20:21:06.00 ZQKs3tne
海外旅行好きな人って、仕事どうしてるの?
普通に働いてたら、そんなに休めないよね?
自分は転職活動中なんだけど、
海外旅行好きだから、どんな仕事するか悩んでるんだよね

298:彼氏いない歴774年
11/06/30 20:29:39.61 JtCHz0T0
学生時代に海外旅行好きだったら進路に反映してたかもしれないけど
ドメ企業で働き出したお金でいくようになったので、年に遠方1-2回、近場1-2回くらいですYO

仕事で外国にいく人の話を聞きたいわあ

299:彼氏いない歴774年
11/06/30 20:51:08.39 +Apy5n89
年末年始GWお盆
出版印刷関係だから、年末に翌年の発行スケジュールもらえる
その年のカレンダー次第で1週間~10日前後の連休になる
一番高い時期だけど仕方がない

休みが取りやすい会社かは入ってみないとわからないし、
海外旅行へ行けるかは会社の雰囲気にもよる
転職前は、海外旅行=人生一度きりの新婚旅行=ハワイな会社だったw

300:彼氏いない歴774年
11/06/30 21:04:03.77 JtCHz0T0
南米行きたいけど最低10日、と思うと
行けるのは老人になってからかもしれない。
逆に近場で面白いところはたくさんあるから、そこに行けばいいんだけれど。

301:彼氏いない歴774年
11/06/30 21:27:17.08 MTMXXJWJ
航空会社が出してる安めのパックで行こうかと思ってるんだけど、やっぱり1人じゃ浮くよね

302:彼氏いない歴774年
11/06/30 21:31:14.13 8sEjhodq
卒業旅行に学生用安パックで父と二人旅をした自分に死角はなかった
成田で同級生達に会ったしw

まあ一人なら自分で手配してもいいんではないの?

303:彼氏いない歴774年
11/07/01 08:05:25.71 9UnuP8aG
>>299
私も出版印刷関係だったけど、デザインのほうだったから
盆休み1日、年末年始は3日しか休みなかったw

今は派遣で仕事の期間がまったくない時が数ヶ月に何度かあるので
その時に旅行に行っている。

304:彼氏いない歴774年
11/07/01 14:47:29.86 uXB94TxS
私は春夏が暇で秋冬が忙しい企業だからGWとお盆は長期で休める

今度一人海外行きたいのだけどおすすめどこでますか?

305:彼氏いない歴774年
11/07/01 14:54:50.33 dum6vjdN
>>226
釣りなのか何なのか知らないけど
全ての女性一人旅がそうなわけないでしょ。
あなた、タイやバリに一人で行ったことあるの?
男なんか買わなくても充分に一人で見て回れるし、
充分に一人でも癒されるところなんだよ。

好きな場所を貶された気がして少しムッときた。

306:彼氏いない歴774年
11/07/01 15:38:36.10 Lom+gSUz
喪スレには色んな所にキモ男が居ついてるよ
相手にしちゃダメだよ

307:彼氏いない歴774年
11/07/01 20:11:44.16 87UlL1NI
ボーイング787乗りたい!!

308:彼氏いない歴774年
11/07/01 23:38:18.71 DHz5qIrT
>>295
スイカジュースって水っぽくないの?
前回行ったときは白ゴーヤに挑戦したけどダメだった…
ニガイノ チョットダケておばちゃんの日本語に騙されたわw

309:彼氏いない歴774年
11/07/01 23:56:22.63 5ayuKGR+
タイのスイカジュースはガムシロ入りで甘くて美味しいよw

310:彼氏いない歴774年
11/07/02 00:38:19.83 07kJ/vT0
>>308
それがぜーんぜん水っぽくないの。
スイカが苦手な自分が飲んでも激ウマだった。

ちなみに美味しかったのは台南シャングリラの朝食ビュッフェにあったヤツ。
屋台なら甘さも加減して作ってもらえるよ。



311:彼氏いない歴774年
11/07/02 01:21:29.84 he8Xk4K/
>>260
私も秋に上海に居る予定w
上海にメガネな喪女が一人でいたら私かもしれないw
中国人と日本人なんて見分けなんてつかないけどね

312:彼氏いない歴774年
11/07/02 08:08:43.21 rJePdCms
>>307
乗りたい!初飛来は明後日だったっけ。
早く国際線に投入されないかなあ

313:彼氏いない歴774年
11/07/02 11:59:45.19 wPdrVspg
>>312
いいよね!!
天井高くて、照明もなんかムーデイーで、窓も広くて液晶・・・まさに夢のようだわ
とりあえず明日地元の空港に来るので観に行ってくる!!
旅行も好きだが空港で飛行機見るのも好きなんだ

314:彼氏いない歴774年
11/07/02 16:09:28.89 Yail1BeE
トルコが気になってるんだけど治安とかどうなんだろう
行ったことある人いますか?

315:313
11/07/02 19:44:14.02 wPdrVspg
来るのは来週だった
楽しみすぎてどうしようもないんだ・・・

316:彼氏いない歴774年
11/07/02 20:16:00.93 hgBr+5dn
>>314
ちょっと古いコミックエッセイだけど、高橋由佳利の『トルコで私も考えた』が面白かった
なんだか楽しそうで食事も美味しそうで、行ってみたい思った
2巻以降はトルコ人の嫁になってるので旅行本とは趣が違ってくるけど、
お腹が空いた時にw時々全巻読み返す
今の治安は知らない

317:彼氏いない歴774年
11/07/02 20:53:15.93 uWtALHTE
>>304
初めて一人なら東南アジアか台湾とか
一番いい点が物価が安いくて超リッチなホテルに泊まれる
ここぞとばかりリッチな思いするのも旅の楽しみのうち
EU諸国だと高いのがなぁ
でもいつか行きたい

318:彼氏いない歴774年
11/07/03 00:21:18.32 0sExa72F
>>314
「地球の歩き方」のサイトの掲示板で聞いてみたらいいよ

319:彼氏いない歴774年
11/07/03 02:12:25.71 PyXyVzcM
>>314
通常時だと旅行者としての常識的な注意と警戒心があればそんな治安悪いとこではないと感じたけど
女性旅行者はセクハラ被害が多いのでそこはちょっと気を付けないと大変なことがあるかも
それ以外はトルコ大好き


320:彼氏いない歴774年
11/07/03 13:16:03.48 mhFko0eU
スペイン、ポルトガルについて質問デス

英語は通用しますか?
現地発着の日帰り(or1~2日)ツアーなどに参加したいのですが、事前に日本で申し込むことは可能ですか?



321:彼氏いない歴774年
11/07/03 13:37:56.90 hA0e8lTy
>>320
URLリンク(www.alan1.net)
あたりで調べてみるといいと思うよ。 
日本から申し込んでバウチャープリントして持って行けばおk。

322:彼氏いない歴774年
11/07/03 13:57:16.03 mhFko0eU
>>321早速ありがとう。助かります。

323:彼氏いない歴774年
11/07/03 18:06:25.68 05revwRB
>>317
レスありがとう。
今回の地震で台湾がすごく親日ってわかったから恩返しに台湾に行こうかなと思ったり。
それか香港とタイも気になってるので検討中です。
観光だけじゃなくてアジアン雑貨とかそれなりに買い物も屋台も楽しみたい!
色んなとこ行ってたりここの喪女さんの行動力はすごいね

324:彼氏いない歴774年
11/07/03 19:03:01.77 mV8SKlc4
>>267
ソウルの銀行の窓口のこたちはみんなすごく可愛いくて驚いた。
若手女優並みです。
清楚なお嬢様風。羨ましかった。

325:彼氏いない歴774年
11/07/03 19:58:13.03 +SJSZl+u
中国一人旅というか、往復の切符だけ手配した!
どこの都市回ろうかといまからwktkが止まらない!

326:彼氏いない歴774年
11/07/03 20:09:46.20 CUVFIryE
ここおもしろい、すごくためになるよ
今月末スウェーデン行ってくる
現実逃避、このために1年間がんばっていたようなもの

ここみてたら台湾にも行きたくなった!

327:彼氏いない歴774年
11/07/03 20:21:57.59 9AEPEi/2
私もアジアに興味なかったのに、ここ見るようになってから台湾行きたくなったよ。
他のアジアの国にも興味出てきた。
みんなレポート上手いなぁ。

328:彼氏いない歴774年
11/07/03 20:56:49.73 OdiTfUuj
ここ読んでると旅行行きたくなるよね。
このスレと一人旅スレは毎日見てるw

329:彼氏いない歴774年
11/07/05 12:02:40.82 YyYYJ1rT
中国一人旅で、電車移動等も多い予定なので、パスポートをどうしようか考え中。
欧州だと普通にハンドバッグに入れて持ち歩くけど、中国だとどうなのかな。

これまでいろいろな国に一人で行ったけど、何歳になっても一人だと心底くつろげる。
唯一の贅沢だわ。

330:彼氏いない歴774年
11/07/05 16:46:18.49 ecoDjprK
この間、ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、ボロボロになっ
て 帰ってきました。妹は今でもショックで家に閉じこもったままです。   
彼女の話によると、ソウルで買い物していると、日本語で優しく声をかけてくる男が
現れ、安い店を教えてやろうというのでついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、
集団でレイプされて有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮られたそうです。
妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書を歪曲
するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。
そこで妹は日本大使館に救いを 求めて、そこでようやく日本人女性を狙った同様の
レイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそうです。
レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、「日本人レイプもの」と銘打ったビデオが
マーケットで堂々と出回っているそうです。
なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。
すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、
明らかに組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックス
による抗議活動や経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、
例えば2日間抗議が続くと年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず
「友好を促進する」報道以外しないという暗黙の了解がマスコミ各社に
出来ているのだそうです。
みなさん、こんなヒドい話があるでしょうか? 
こういう事件が表にでないせいで、私の妹は今も廃人同様です
悔しくて仕方ないですが、少なくとも皆さんは 自衛を心がけて
韓国旅行に行ってください。

331:彼氏いない歴774年
11/07/05 17:00:04.75 jI1dX49I
サンクスの韓国フェアの韓国ツアー券+お小遣い当たったから年内に行きたいな~

でも台湾しか行ったことないし、反日なんだっけか。
ハングルさっぱりだし困ったな。
今から遺書書こうかね。

332:彼氏いない歴774年
11/07/05 17:48:13.16 pc2QPXo3
ちょっと参考までに聞きたいんだけど、このスレの喪女さん達は歳はいくつですか?
学生の方は少なそうな気はするけど…

333:彼氏いない歴774年
11/07/05 17:54:47.63 /JmVvtt/
>>331
当選オメ!自分も応募しようかと思いつつ出してないや
ツアーで行動してたらそんな反日の人間には会わないと思う
お土産やの人は日本語ペラペラでハングル使う事もないよ
個人行動で一般のショップに行くんならハングルは必須かもしれないけどさ

334:彼氏いない歴774年
11/07/05 18:42:09.90 eY1OKp1J
>>330
久しぶりに見たなこのコピペ

335:彼氏いない歴774年
11/07/05 19:28:33.98 iwbRqsBG
>>329
普通に肌身離さずバッグの中でしたよ。
斜めがけとかでいいんじゃない?
電車移動は寝台とかも乗るのかな?
私は連れがいたから、トイレとか歯磨きとかの時は荷物見てもらえたけど
1人なら置き引き気を付けなきゃね…

336:彼氏いない歴774年
11/07/05 19:55:31.31 PXKLAjHN
ここのスレにいる人と海外オフして見みたい

337:彼氏いない歴774年
11/07/05 20:08:52.20 gyn66ON9
流れ的にやるなら台湾かなあw
各国スカイプでもいいけど、時差もあればうまいもの交換もできないw
でも各国イケメンショットは交換したいw

338:彼氏いない歴774年
11/07/05 20:14:02.98 gyn66ON9
そうそう、これ非常に重要な議題(キリッ)
日本喪女が特定のスウィートスポットにおいて局地的にやたらともてたりするでしょ
これが知りたいねんよ
よく外人の隣にいる日本女にブスが多いとか揶揄する人がいるけど、ところ変われば美の基準も変わるんだから当たり前だと思うの

自分は日本じゃいかがわしいティッシュも配られないけど、インド系の人にはやたらと受けがよいんだけど。

339:彼氏いない歴774年
11/07/05 21:35:40.72 ArCLyues
来週からロンドンに行くんだけど服は今の真夏の格好で行ったら寒いよね
厚手のパーカーと春用のニットカーデどちらかをTシャツの上に着ればいいだろうか…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch