11/05/16 19:05:57.00 faFjsHG2
93 【東電 77.1 %】 sage 2011/05/16(月) 15:13:02.08 ID:5vjQv8zc
町山はさりげなく日本の根本精神を否定するのに長けてる
46 名無しステーション 2011/05/16(月) 00:33:03.05 ID:ToeVxpV6
WW2で日本が負けた原因のひとつは天皇への忠誠心と畏怖の低減だろうな
軍事力を身につけたらどうしても傲慢になる
それを抑える天皇も軍部の暴走を抑えるのが難しくなったんだよな
95 名無しステーション 2011/05/16(月) 17:10:01.76 ID:VXSe6WeF
>>46
>天皇への忠誠心と畏怖の低減だろうな
昔の日本人と今の日本人の違いの一つにこれもあるね。
「天皇への忠誠心と畏敬の念」
今の日本人は、陛下が目の前にお出ましになっても、携帯のカメラでバシャバシャ撮っちゃう様なバカばっか。
96 名無しステーション 2011/05/16(月) 17:17:38.22 ID:ToeVxpV6
>>95
昔なら土下座してたのか?
97 名無しステーション 2011/05/16(月) 17:23:04.47 ID:VXSe6WeF
>>96
土下座はしてないと思うけどw
精神性が違うんだな。全く別物。
98 名無しステーション 2011/05/16(月) 17:25:46.72 ID:ToeVxpV6
>>97
だよな
お年よりも携帯シャメしてるのかな
99 名無しステーション 2011/05/16(月) 17:29:41.40 ID:VXSe6WeF
>>98
うちのおばあちゃんなら卒倒するわw
100 名無しステーション 2011/05/16(月) 17:36:33.71 ID:ToeVxpV6
>>99
でも、、、、今の陛下は明治の天皇とかなり性質が違うから
何も思ってらっしゃならないのでは?
102 名無しステーション 2011/05/16(月) 17:43:12.51 ID:VXSe6WeF
>>100
陛下がどう思し召しになるか、では無くて
今の日本人がどう思い、どう感じ、どう行動するかって話じゃなかったの?
105 名無しステーション 2011/05/16(月) 18:35:08.05 ID:VXSe6WeF
まぁ、GHQの占領政策は良くも悪くも大成功した訳だ。
失ったものは多かったが、戦後暫くはそれで良かった。日本人は幸福な時間を過ごせた。
だけど今、戦後も半世紀が既に過ぎ、GHQの付け焼き刃的な政策のガタが表出しきって鬱血してる、そういう時代だと思う。
勿論、私達は過去には戻れないし、失ったものも二度とは戻らない。
どうしますかって言うね。