11/11/23 05:42:29.80 hU+hTfiC
ここ見て真似してたアボカドの種だけど、どうやら失敗したみたい。
周りの茶色い薄皮?にヒビが入ってきたから
発芽か?!とwktkしてたけど、そのままヒビだからでうんともすんとも。
水中で薄皮が剥がれてきちゃったから諦めたよorz
720:彼氏いない歴774年
11/11/23 09:05:44.18 oaczGZV4
>>719
水に浸す前に、種に穴は開けた?
721:彼氏いない歴774年
11/11/23 12:28:21.34 rhNz2lFc
>>719
どうやったのか詳しく
722:彼氏いない歴774年
11/11/23 18:26:53.51 KHscGY0c
春に3号ポットだったアロマティカスが20倍ぐらいになってる
外で越冬しそうな気もするけど一応取りこんで剪定すべきかしら
723:彼氏いない歴774年
11/11/23 22:55:46.97 IMo6apC0
豆腐のパックで育てたものだが
ヒビ入ってからまだしばらくかかるよ
ヒビが入りきった隙間から芽が出てきた
724:彼氏いない歴774年
11/11/23 22:58:55.78 IMo6apC0
補足すると薄皮は関係ない
実自体が割れるまで根気よく頑張れ
割れきったら芽が出てくるよ
諦めるには早すぎる。時間かかるからね
725:彼氏いない歴774年
11/11/24 01:45:19.66 4LUz5egx
電気ポットの上においておくと、あんま時間かからないゾ
水が熱くなりすぎないよう注意な☆
726:彼氏いない歴774年
11/12/03 01:09:40.17 /0jTTBkk
みんな休眠してしまったのか
727:彼氏いない歴774年
11/12/03 11:31:47.40 A3gPHs4h
クレマチスアンスンエンシスはニョキニョキしてるでよ^^
728:彼氏いない歴774年
11/12/03 21:24:19.29 qDzhL6xL
バラがまだ元気で花まで咲いてるんだけど、
葉っぱ落として無理やり休眠させたほうがいいのかな
729:彼氏いない歴774年
11/12/04 13:22:00.76 7aEvQUlh
そこはバラの先生でも意見が分かれるところみたいだね
730:彼氏いない歴774年
11/12/04 19:39:52.81 yPMMjAcK
切ったってまたすぐ伸びるよね
寝たけりゃ勝手に寝るし寝たくなきゃ起きてるのでは