どうせモテないし読書でもしようぜ! 8冊目at WMOTENAI
どうせモテないし読書でもしようぜ! 8冊目 - 暇つぶし2ch850:彼氏いない歴774年
11/03/23 21:31:53.50 gGKLTczq
変愛小説、図書館で予約してきたー
変愛小説2がおもしろかったから期待してる


851:彼氏いない歴774年
11/03/23 23:40:26.11 q4r0rNcm
中村うさぎの本にハマってる。
えげつない話もいいけど考察?っぽいのも面白いね。

852:彼氏いない歴774年
11/03/24 16:21:49.43 p95A+8BJ
100均でお経の本買ってきた
お坊さんがつべに上げてる著作権フリーのをダウソして音読できるようにする

853:彼氏いない歴774年
11/03/25 02:12:06.01 U904lapR
村上龍のヒュウガウィルス読み終わった
前に読んだ時は大袈裟だなーと思ったけど二度目の今回はよかった


854:彼氏いない歴774年
11/03/25 11:11:15.69 mFahnYbt
村上龍は一度も読んだことがないのですが、何かお勧めありますか?
過度なエログロ・暴力描写は苦手なのですが…

855:彼氏いない歴774年
11/03/25 12:15:33.14 GqegGKQj
>>820
いいえ誰でも(そうですよ)
じゃないのか…
こだまじゃなくても誰でも好意を向けられたら
それを返しますよ
って解釈していたよ

856:彼氏いない歴774年
11/03/25 13:48:14.33 bwniESrF
普通にそれで合ってる

857:彼氏いない歴774年
11/03/25 14:16:02.53 8xADNBhD
>>846
『空港にて』は短編集だし面白いしおすすめですよ
自分は五分後の世界やヒュウガウイルスもすすめたいけど、残酷な描写もあるので


858:彼氏いない歴774年
11/03/25 14:17:26.26 8xADNBhD
すみません、>>854さんでした

859:彼氏いない歴774年
11/03/25 16:24:31.08 WC3W5WrH
>>854
愛と幻想のファシズム
希望の国のエクソダス
2冊まとめて暇つぶしにどぞ

860:彼氏いない歴774年
11/03/25 17:58:45.84 LdvzkLHX
>>854
「走れタカハシ」や「69」が読みやすい定番かな

861:彼氏いない歴774年
11/03/25 19:38:18.55 G3++ED1z
本屋の目立つ場所に「CMで話題」と
金子みすず詩集が置いてあってワロタ

862:854
11/03/25 20:55:38.46 mFahnYbt
村上龍のお勧め教えてくださったかた、ありがとうございました!
早速2冊ほど買って来ました
どんどん読んでいきたいです

863:彼氏いない歴774年
11/03/25 22:31:03.80 uTQz6+Ds
>>862
料理小作品集ってのも面白いよ
お腹すくけど

864:彼氏いない歴774年
11/03/26 07:11:55.04 MTBgaqYJ
帝銀事件に関して
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)

865:彼氏いない歴774年
11/03/26 10:29:04.72 NrPTx8aG
村上龍だったら
コインロッカーベイビーズ
とおくはなれてそばにいて
69

が好きだ!!

866:彼氏いない歴774年
11/03/26 10:42:01.85 cvE+8iAG
村上龍は全部読んでるけど「快楽のテニス講座」が一番の名著だと思う
テニスの本なんだけど伸びやかな文体でブンガクを感じる

867:彼氏いない歴774年
11/03/26 11:49:56.58 GllrnQbK
好きだった人が三日連続で夢に出てきた
しかも輪郭が日に日に鮮明になってく。勘弁して。
ディケンズ読んだ

868:彼氏いない歴774年
11/03/26 12:38:33.82 6/T2L4Tx
飯嶋和一好きはいない?

寡黙で骨太でじっくりと自分の信念を貫く主人公ばかりで、
「雷電本紀」「始祖鳥記」「神無き月~」も他のも名作揃い。

この先一生、飯嶋和一の本しか読めないか、
飯嶋の本は読めないが他の人の本は読み放題か
どっちか選べと言われたら前者!とはっきり言える。

周りに好きな人どころか知ってる人もいなくて寂しい…

869:彼氏いない歴774年
11/03/26 12:44:59.92 lI5LtJ6Z
>>868
読んだことないけど面白そうだね
タイトル的に歴史とか古典っぽいかな?と思ったんだけど、どういう感じ?


自分は今 「小説『聖書』旧約編」 ウォルター・ワンゲリン
を読んでる。
聖☆おにいさんの元ネタが知りたかっただけだけど、読みやすくていい。

870:彼氏いない歴774年
11/03/26 13:09:01.12 6/T2L4Tx
>>869
歴史物だよ。
「雷電本気」最強の相撲人、雷電為右衛門の一生
「始祖鳥記」凧で空を飛ぼうとした表具師、浮田幸吉の一生
「神無き月十番目の夜」百姓一揆が起こるまでと、その鎮圧

他にも長崎を守る朱印船貿易家と町火消しが出てくる「黄金旅風」とか、
作者はひたすら資料を集めて調べに調べて、
実在した人や事件をじっくり骨太に描いてる。読み応えあり!

最初は読み辛くてとっつきにくかったけど、読み進めたら夢中になったよ。
「天地明察」が好きな人は受け入れやすいと思う。

871:彼氏いない歴774年
11/03/26 18:35:52.11 1vep0eKf
百鬼夜行シリーズ、一気に読まないと頭が混乱する
日が暮れるが止まらん

872:彼氏いない歴774年
11/03/26 19:38:43.44 8VM4N8mm
>871
先週、「邪魅の雫」読んだよ。
混乱するよね。

関口が少しはよくなってくれればいいのに。

873:彼氏いない歴774年
11/03/26 21:13:49.90 iV6ytvaj
>>871
ああ、わかる!
波に乗ると続きが気になっちゃって手が止まらなくなるよね

874:彼氏いない歴774年
11/03/26 23:06:06.97 wkNBlp5x
百鬼はあんまり時間とれないときは軽くメモ取って読んだりしてた
絡新婦の理とか結構こんがらがったので

875:彼氏いない歴774年
11/03/27 05:52:59.74 CzjHKuve
じょろうぐもは、最初になんとなくこいつ犯人じゃね?と思いつつ
読み進めるうちに本当は奴かも、違うの?あいつ?どんでんがえしであの人?
最終的には「やっぱりお前かよ・・・最初から知ってたけど・・・」って気分になって
我ながらイイ餌だと思った

876:彼氏いない歴774年
11/03/27 11:44:27.84 QgeXN7Dv
最初は貸してもらったから…と義務感で読んでただけだが思い切り
引きこまれて二日で一気に読み終えてしまった「スノー・ドーム」
真の主人公はエックマンだなぁ…人が持つ愚かさとか醜さ、幸せに対する
嫉妬とか、愛情を共有できることの嬉しさの気持ちとかすごくリアルに
伝わってきた

877:彼氏いない歴774年
11/03/27 16:43:31.72 XdzM8uCM
塗仏を読んでたけど中断してたら内容忘れた…
また読み直すしかない

878:彼氏いない歴774年
11/03/27 21:57:05.10 6KXAm3aU
>>841
すっごい遅レスで申し訳ないけど、面白そう!よかったらおすすめ教えてください。

879:彼氏いない歴774年
11/03/27 23:01:20.13 x+5gfPqZ
欲しい本が新刊でも中古でも見当たらなくて、ふとブックオフネットで検索したら
色々発見。欲しい本と気になってた本を入れたら奇跡的に送料無料の1500円ぴったりになったぜ。
私は勝った!!!

880:彼氏いない歴774年
11/03/28 00:41:55.23 esXt7xJm
去年だかに読んだ小説の内容をふと思い出して、読みたいんだけど
タイトルと著者が出てこない…

・主人公は女子大生
・視覚か聴覚に障害のある弟がいる
・彼氏からの別れの手紙をスーパーで読む主人公
・最後、弟に自作のフルコース料理を作って一緒に食べる

なんだけど、知っている人がいたら教えてほしい
板違いだったらごめんなさい

881:彼氏いない歴774年
11/03/28 04:00:53.95 h0zAwitl
1Q84微妙だった…
長ったらしい上に表現に今までのようなキレがない
しかしこれからねじまき鳥クロニクル読む

なんか一回はまった作者の本をずっと読み続けてると、
違う作者の本を読むときにその世界観に入っていくのに時間が凄くかかる
読書ちゃんぽん?みたいになんかミックスされてよくわからなくなる
漱石読んだ後のサリンジャーは酷かった。ミックス的な意味で
…意味不明スマソ

882:彼氏いない歴774年
11/03/28 07:38:14.15 vHJK+QzY
>漱石読んだ後のサリンジャーは酷かった。

なんか格調高ぇーぞ、物語の一節にありそう
そういう感覚おもしろいな

883:彼氏いない歴774年
11/03/28 09:32:23.87 UrFI0lRL
>>880
一般書籍板にそういうのを受け付けてるスレがあるはずだから、
探してそこで質問してみてはどうでしょう。

884:彼氏いない歴774年
11/03/28 12:20:45.23 ecw9BWFZ
>漱石読んだ後のサリンジャーは酷かった

なんかこのフレーズ好きだw
漱石読んだ後にサリンジャー読んだことないけど、想像しただけでウッ…ってなるw
私はさっき春樹読み終わってこれから漱石です
「パン屋再襲撃」、なんとか上手く言えないけど良かった
村上春樹の短編集の中で一番好きかもしれない


885:彼氏いない歴774年
11/03/28 13:00:16.30 DkNeOtGz
>>880
小川洋子のシュガータイムでは

886:880
11/03/28 15:53:11.80 esXt7xJm
>>883
そんなスレあったんですね!
次からそちらで訊くことにします

>>885
調べたらそうでした!
何日も前からずっと読みたかったから助かりました
ありがとうございます

887:彼氏いない歴774年
11/03/28 22:39:41.58 bTTueTTK
中国行きのスローボートが一番好きだけど中公文庫の質感が好きなのかもしれない

888:彼氏いない歴774年
11/03/29 00:28:11.92 yN82cV//
村上春樹の短編って、『どんな風に面白かったか』『どこが良かったか』を説明するのが難しいw
そして、文庫の質感ってわかるかも。私は新潮文庫のページがつるつるしてる感じが好き。

889:彼氏いない歴774年
11/03/29 14:53:31.87 V+6TY50a
>>887
その本で村上春樹の顔を知った。

サンドイッチが美味そう、とかいう感想になってしまう。

890:彼氏いない歴774年
11/03/29 16:16:01.24 pm2yREIX
私は「世界の終りと~」でサンドウィッチが美味しそう、と思ったw
長編は感想を言えと言われればいろいろ言えるけど、短編は「どこがよかったか」と訊かれても困る
パン屋襲撃するっていってんのにマックで妥協して手際よく強盗しちゃう奥さんが良かった、とか、
それのどこが面白いのって思われるようなことしか言えない

891:彼氏いない歴774年
11/03/29 16:16:04.17 P/RigYfG
>>888,>>889
わかるわかるw
ここだ!っていうはっきりした山場がない気がする。短編だと特に。
ちょっとした非日常なことがあって、また日常に戻って…みたいな

私もサンドイッチ食べたくなるw
食べ物がおいしそうなんだよね。

892:彼氏いない歴774年
11/03/29 20:08:17.44 CZJRkIb8
村上春樹とサンドイッチわかるww
あとスパゲティ率も高い気がする

893:彼氏いない歴774年
11/03/29 20:12:03.68 pm2yREIX
スパゲッティ茹でたくなるよねwwあとビール率ね
デビュー作でビールがものすごく美味しそうに書かれていたから、
ビールが苦すぎて飲めない自分にはなんか悔しかったw

894:彼氏いない歴774年
11/03/29 20:12:09.77 pm2yREIX
スパゲッティ茹でたくなるよねwwあとビール率ね
デビュー作でビールがものすごく美味しそうに書かれていたから、
ビールが苦すぎて飲めない自分にはなんか悔しかったw

895:彼氏いない歴774年
11/03/29 20:12:44.47 pm2yREIX
ごめん連投orz

896:彼氏いない歴774年
11/03/29 23:53:44.73 MMltiAO7
ビール分かる!
確か羊をめぐる~あたりはビール率結構なかった?
まだ未成年の時に読んでビールって美味しいのか!と思った気がする
自分の場合は村上春樹作品は人に説明するのも難しいし
読み終わってしばらくすると、自分も本当に面白いと思ったのか分からなくなってくるな…

897:彼氏いない歴774年
11/03/30 00:29:04.43 iwzvijDz
桜庭一樹の読書日記、夜にダラダラしながら読むのにいい。
食わず嫌いだったけど続きも買おうかな。

898:彼氏いない歴774年
11/03/30 21:44:30.61 V21d8KsP
桜庭一樹の小説は読んだことないけど、彼女の読書日記的な本は好きだなあ
すっごい読書家だよね、豊崎由美の「読まずに小説書けますか」に出てた時も思ったけど
あんな風にばんばん本を買ってみたいよ…



899:彼氏いない歴774年
11/03/30 23:15:35.00 v5MeWSnQ
話の中で主人公が変わっていくのが春樹、変わらないのが龍だって誰かが言ってた
成る程と思った

900:彼氏いない歴774年
11/03/31 12:10:25.81 TNEXLg/s
一人称が僕なのが春樹、俺なのが龍

901:彼氏いない歴774年
11/03/31 16:08:02.81 Cpq+ohBy
本は通学中に読むと決めてるから久々に読書した
机に積んでた本を消化中
やっぱ本好きだな~
しかし、難しい文章でもないのに目が滑って少しショック受けたw

902:彼氏いない歴774年
11/03/31 18:51:26.02 pIudPl1+
講談社ブルーバックスから出てる生物学の本買った
MITで教科書に使われてるってやつ
三分冊で一冊千円くらい
最後まで読み通す自信はないw

903:彼氏いない歴774年
11/03/31 19:30:25.64 Yj9a9XUh
ここ見てると読書したくなるw
高校の図書館は神だった!自分の人間形成はこの頃読んだ小説から出来たと思うw

明日休みだから近くの図書館行ってくるwww

904:彼氏いない歴774年
11/03/31 20:46:47.78 pf1mRpGD
世界文学全集とかああいうのを読みきった人ってどれくらいいるのかな
基本的な教養的読書が足りてないから
いつか挑戦しようと思いつつまだ実践してない…名作ってなんか敷居高いよね…

905:彼氏いない歴774年
11/03/31 21:07:44.25 8SRss5WR
デュラララ!!×9/成田良悟

難しいのは読む気がしなくて買ったが癒やしとは程遠かったぜ!
悪役がインフレ起こして凶悪になりすぎて楽しめなくなってきた
愛とか非日常とか何処行った
でも主要キャラの行く末は気になるジレンマ

906:彼氏いない歴774年
11/03/31 22:05:31.05 JV5Z72m0
古本で沢山読みたい本買ったから幸せだw
ライ麦の野崎訳も買った
村上訳は読んだけど野崎訳は読んだことなかったから楽しみだ


907:彼氏いない歴774年
11/03/31 23:43:15.13 f7lY0Tl2
教養って言葉余り好きじゃないけど話が通じないからなあ

908:彼氏いない歴774年
11/04/01 02:04:02.78 zn6hjfyn
春樹の料理描写は定評あるよねw
世界の終わり~のピンクスーツが皿に残ったソースをかき集めて満足気に嘗める~みたいなとこが何故かお気に入り

貫井徳郎の愚行録面白かった。
もうこの人天才じゃないかと思ってしまう

909:彼氏いない歴774年
11/04/01 09:51:08.66 rA0dYOUP
>>904
ノシ
学術書ならともかく、難解で一般人が読み通せないような本は名作として後世に残らない
何の心配も要らないから図書館に御行きなはれ

910:彼氏いない歴774年
11/04/01 11:36:34.40 HbtNHl0s
貫井徳郎は被害者は誰?しか読んだことないので他のも読んでみようかな

どんどん積読本がたまる…
見たいDVDもたまってるし

911:彼氏いない歴774年
11/04/01 12:38:26.02 YlJ2z2B1
>>904
文学全集、子供の頃に家に月イチで配本されてたな…
勿論子供向けだから内容は易しくしてあったけどね。
今になって改めて大人向けのを読むと、
エロい表現や残虐な場面はカットされてた事に気付いておもしろいw
909も言う様に、
後世まで読み継がれる本はやっぱ理由があるんだな~と思うよ。

912:彼氏いない歴774年
11/04/01 12:41:31.42 c5b1PSO6
あしながおじさんは不朽の名作

913:彼氏いない歴774年
11/04/01 12:53:20.14 fZ4vSNaA
わかる。あしながおじさんは訳違いを見つけていろいろ読んでる

914:彼氏いない歴774年
11/04/01 12:53:58.93 Jb+ihfME
>>911
子供向け文学全集との読み比べ面白そうだ

実家に作家別の箱入りハードカバーや布カバーの文学全集揃っていたけど
全集読破どころか一冊まるごと読んだ本すらないかもしれん・・・
そういや有名な○○ってどんな話だろうと思った時にそれだけ読むぐらい。
人生かけた積読本って感じだw

915:彼氏いない歴774年
11/04/01 16:40:41.07 oaGiMUps
図書館で借りた本に、他人の貸出レシートが挟んであるとなんか嬉しい。

916:彼氏いない歴774年
11/04/01 17:29:35.79 pDmWInX4
5分後の世界でUG兵士が心身ともに疲れ切った時心の中で悪態をつくってくだりが好き
疲れると自分もやってしまう
くそっくそっとか言ってるとそのうち元気が出てくるから不思議

917:彼氏いない歴774年
11/04/01 17:49:02.94 pDmWInX4
こういう悪態って不思議だ
自分に向かってる訳でもないし他人に向かってる訳でもない
動力源に点火してるような感じ

918:彼氏いない歴774年
11/04/01 17:51:27.04 AunWOTAB
池上夏樹の世界文学全集は大人買いしてみたいなあ
あの装丁見てるだけでたまらなくなってくる

919:彼氏いない歴774年
11/04/01 19:19:35.30 DY4pzsMi
文学全集はいつか揃えたいと思ってるけど
作品だけじゃなく装丁とか色々こだわりたいから
どれにしようか悩む

920:彼氏いない歴774年
11/04/01 19:25:09.48 Hm/+Tu7Q
貴志裕介の悪の教典の上巻がブックオフで安かったから買ったけど、おもしろいかな?
読んだ人いますか?

921:彼氏いない歴774年
11/04/01 19:26:55.38 CtQl1Z5p
>>920
できれば上下巻揃えて買った方が良い

922:彼氏いない歴774年
11/04/01 19:32:54.07 Hm/+Tu7Q
上巻読んだら続きが気になるくらい面白いってことですかね?
下巻も買って来ようかな。まとめて買うか迷ったけどハズレだった場合を
考えて上巻だけ買ったんですよ

923:彼氏いない歴774年
11/04/01 19:35:19.50 HcY1tnh2
読んだ方が早くね

924:彼氏いない歴774年
11/04/01 20:32:57.44 OHhO2wYZ
>>915
それわかる!それで、そのレシートに自分の好きな本があるとさらに嬉しい。
最近そういうことが続いてる。
なのに「耳をすませば」的な展開がない、この理不尽。

925:彼氏いない歴774年
11/04/01 20:51:53.27 192Ja8w6
Dr(ドクター)インクの星空キネマ読んだ。キングコングの西野すごすぎるわ。

926:彼氏いない歴774年
11/04/01 21:47:52.76 oaGiMUps
>>924
その人が他に借りてる本を参考にするのも楽しいよね。
好みの本探すのに結構役立ってる。
耳すま的展開は私も憧れるw

927:彼氏いない歴774年
11/04/01 21:52:15.72 XLZq4K1m
>>924
自動貸し出し機だとレシートなんだよね
凄く便利だけど、いかにもっていうアナログな貸し出しカードも恋しくなる
耳すま的な意味でw

928:彼氏いない歴774年
11/04/01 23:16:10.39 U2PbXkJC
ずっと気になってた森博嗣のミステリーを読み始めたら止まらない。
まだ初期作品のシリーズだけどブックオフにも大量に売ってるし、しばらく楽しめる!

京極堂を読んでから日本のミステリー小説にハマってしまった。貴志祐介の「新世界より」も良かった。



929:彼氏いない歴774年
11/04/01 23:56:12.40 JI/R7vvY
ねじまき鳥クロニクル
グロいとは聞いていたけど予想よりグロかった
坦々と語るところがまた怖い

930:彼氏いない歴774年
11/04/02 20:30:42.12 Fb3DK8dq
>>929
ロシア人とかモンゴル兵のあたりは読むのがきついよね

鉄鼠の檻読んでるけど、こんがらがってきた

931:908
11/04/02 22:42:51.45 xVSsRdQs
春樹は本筋より衣食住の描写が好きだ
上のレスにある料理はもちろん、ねじまき鳥の奥さんが服を大切に扱ってるとことか
スプートニクのネイビーワンピにエナメル靴(だっけ?)とか
住にかんしては掃除前にモチ上げのために読むw
やたら掃除してるからな彼らは

932:彼氏いない歴774年
11/04/02 22:55:34.01 XokYlnJt
喪女文学の大家、姫野カオルコ著「ハルカ・エイティ」を読み始めた。
80越えても女として魅力いっぱいでモテまくりの主人公に
26歳魅力皆無処女の私は劣等感を刺激されて投げ出してしまいそうだ・・・
どこかのレビューによると作中「貞淑な女は貞淑でいざるを得ないだけの女」
みたいなことが書かれてるらしく鬱。
山本文緒の小説の主人公は男取っ替え引っ替えしてても
根が喪っぽくて病んでたり駄目人間だったりして劣等感わかない。
病んでたり駄目人間でもいいじゃんて気にさせてくれるから好き

933:彼氏いない歴774年
11/04/03 08:01:14.60 nL9doCHi
デュラララ!!読み終わった。
なかなか物語に入れず毎日少しずつ読んでいたけど
三分の一過ぎた頃から面白くなってそこからは一息だった。
こういう歪んでるけど一途な恋の話って好きだ。
戦う司書と恋する爆弾とか…
そして後書き読んでセルティが主人公だと知った。あらやだ帝人が主人公かと思ってたよ。

934:彼氏いない歴774年
11/04/03 10:36:46.98 NwPw/BT0
>>932
姫野さんの作品の中では軽いしハルカさんが素敵だから楽しく読めたんだけど、
>「貞淑な女は貞淑でいざるを得ないだけの女」
は胸に刺さったなあ、真理だと思う。
あ、有名人が沢山出て来る(どこまで本当なんだろう?)のも面白いよ。

935:彼氏いない歴774年
11/04/03 16:29:35.43 KH+PCmP0
柳美里好きな人いない?

936:彼氏いない歴774年
11/04/03 16:33:02.92 rcyOySuQ
柳さんは読んだことないなあ
国語の資料集にも載るほどの人だから興味はあるんだけど、
本人の、不倫がどうの虐待がどうのとかにひいてしまって…
作品は面白いですか?

937:彼氏いない歴774年
11/04/03 17:13:54.85 0eBBuTbd
高一の頃教科書の影響で柳さん読んだけど
明らかにまだ早かったなあ
DVとかだった気がするそれの内容

938:彼氏いない歴774年
11/04/03 17:22:13.46 y5Fdr9Zi
柳美里は「雨と夢のあとに」が面白かったなあ
あの匂うような文章好きだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch