10/12/01 01:38:26 7u+fAJYt
また語り合いましょう
2:彼氏いない歴774年
10/12/01 14:33:24 Yp9z/DeL
>>1
乙!
好きな人出来ても遠くから見ているだけで終わってしまうのよね
3:彼氏いない歴774年
10/12/01 17:33:25 NzVlT6ix
一乙!
4:彼氏いない歴774年
10/12/01 21:51:17 gV2KRMg2
>>2
1乙!
いきなりスレチw
10年前の初恋が忘れられなくて一生好きな人出来る気がしない
5:彼氏いない歴774年
10/12/02 16:19:33 e0rHKu8x
>>1
乙
6:彼氏いない歴774年
10/12/02 16:38:58 heqjB5VZ
ほしゅ
7:彼氏いない歴774年
10/12/02 21:13:04 A0iveU5y
>>1
乙!
>>4
私も!
あの人以上好きになれる人がいない気がする
二次元とかならまだいいんだけどな‥w
8:彼氏いない歴774年
10/12/02 21:47:01 TSTw+TvW
おつー
今まで好きな人が出来たことない。理想が高いの?と言われても自分の理想が分からない…
イケメン見てもブサメン見てもどうも思わんし。
自分が誰かに恋愛感情や性的興奮を抱いたりするのが想像出来ない。逆も然り…オワタ
9:彼氏いない歴774年
10/12/02 22:20:27 uidstvxR
好きな人ができないのは家族以外の異性と関わる機会がないからかもとか思ってたけど、考えてみたら学生時代も好きな人いなかったわ
芸能人にも興味ないし、一度くらい誰かを好きになってみたいな
10:彼氏いない歴774年
10/12/03 04:09:07 7ohbOcJU
おいこそが10げと~
11:彼氏いない歴774年
10/12/06 06:06:24 IfWrV9ZT
何度見合いしても「この人いいな…」と思える人に出会わない
相手から「好きだ」と言われたこともない
親からは「年齢も年齢だし、早く結婚してくれ」って毎日のように
責められるし…ほんと鬱だわ
12:彼氏いない歴774年
10/12/06 16:37:19 nfN82We9
>>11
でもそんなに頑張ってるあなたはえらいよ
私は親にも諦められてるよ
13:彼氏いない歴774年
10/12/07 16:40:46 AHAkReOg
私も
14:彼氏いない歴774年
10/12/08 02:52:16 K3YNl2Tt
経済力も大事だけどほんとに好きな人と結婚したい
けどそれ以前に好きな人ができない
まぁ自分の場合は他人をあまり信用してないのが原因かもしれないが
15:彼氏いない歴774年
10/12/08 03:21:31 CAcGT07c
私は家族すら信用してない
16:彼氏いない歴774年
10/12/08 14:11:45 u3r6IK35
私もw
オワタ\(^o^)/
17:彼氏いない歴774年
10/12/09 03:03:46 HahlK2bF
一度でいいから異性を「好き」という感じを味わってみたい(別に同性愛者でもないけど)
初恋は?とか聞かれてもこまる
好きな芸能人すらロクにいない
常に「あの人、すごくいい人だ」どまりだわ
取り返しのつかんくらい深いレベルで他人に興味がないのと、自分が興味もたれる期待も全くないののコンボだ
好きってどういうことだよ、本当に誰か教えてくれ
ただ寂しがりだから結婚はしたい
自分だけを好きなのかもしれん
18:彼氏いない歴774年
10/12/09 10:48:24 f4N6XVlj
無難な答えだと、
習い事始めるとか色んな所に出かけるとか
19:彼氏いない歴774年
10/12/09 11:34:35 8wkWrAhQ
自分の恋は中学までであとは枯れた
しかし20代後半フィギュアスケートやりだしてからトキメキが戻った(みんな年下だが)
目の前で世界レベルの技みせてくれるんだから脳も浮かれる
20:彼氏いない歴774年
10/12/09 12:10:54 HahlK2bF
>>18
自分へかな?どうもありがとう。
確かに「これが恋」とは言えなくても、いろんな人やことにwktkするのが大事なのかもしれないね。(と>>19を見て思ったw勝手にごめん)
最近だんだん感受性が鈍りつつあるから、余計こんなに弱気なのかも。
まだ何やるか決めてないけど、行動起こしてみるよ。
21:彼氏いない歴774年
10/12/09 12:30:45 8wkWrAhQ
中学のときの恋は
母親バイオリニスト父親ピアニスト
授業妨害する不良でありながら秀才
ファンクラブもあったという漫画みたいな人物
それがあるから平凡男だとときめかない
それを凌駕できるのはおなじ空間にいるスポーツ選手
だったんだなと改めて思った
(テレビじゃなくて実物なのがポイント)
22:彼氏いない歴774年
10/12/09 12:58:26 Fac21afW
何かひとつでも、この人のこういう所はちょっとな、と思うと
他がよくても、異性として好意や興味がまったく持てなくなる
我ながら度量狭すぎだけど、話し方や食べ方や車の運転マナーとかでもアウト
心の広い人間になりたい…
23:彼氏いない歴774年
10/12/09 13:06:31 WnCaLYS/
小学生のとき好きだった男の子ですら
周りの子がみんな恋愛話してるからそういうもんかと思って、じゃあ何となくあの子…
とグラドルを指差す程度の感覚で選んだだけだ
人ってどうやって恋に落ちるんだろう
二次元にならいくらでもトキめけるのに
24:彼氏いない歴774年
10/12/09 19:12:19 mpxPEhQ5
私はここ数年、二次元にもあまりときめかなくなってきてしまった……
昔は厨房の痛さも手伝って、毎日朝から晩まで萌え狂ってたんだけどw
今ではなんでもそこそこ好きって程度になってしまった気がする。つまらん……
25:彼氏いない歴774年
10/12/10 12:41:38 sCl290kv
やっぱ二次元キャラのほうが好きになりやすい
好きな二次元キャラも沢山いる。
私人間向いてないんだろうな
26:彼氏いない歴774年
10/12/10 14:59:21 elK1TIpz
私も二次元の方が好きだなあ
カップル見てもうらやましいとは思わない、三次元の男に魅力を感じないから
生まれる次元間違えたみたい……
27:彼氏いない歴774年
10/12/10 23:21:12 ot2gPcyv
昔漫画のファンサイト行ってたんだけど
そこの掲示板の「もし○○の世界に行けたら?」っていうスレで
みんなそれぞれ好きなキャラを挙げて結婚するとか下僕になりたいとか言ってたなあ
Aはヒロインが好き、Bは超美形で冷徹、Cは面食いヤリチン、Dは戦いにしか興味ないetc.
全部無視ですか。その自信はどこから来るんだろうと当時不思議だった
二次創作サイトもよく行ってたけど夢小説だと分かったらすぐ閉じた
イケメン×喪女の私って
喪男が美少女を魔法の力で洗脳して偽りの相思相愛セックスする同人誌みたいで苦手
以前他板でみんなはどうしてるのか聞いてみたら、
自分を美化するor作中の人物に置き換えているんだと返ってきた。難しい……
今の私を好きになってくれそうな人じゃないと好きになれないんだと思う。でもいるわけないオワタ
28:彼氏いない歴774年
10/12/12 11:43:27 LXcJriJC
やっぱり自分に自信がないと人を好きになれないのかな…
29:彼氏いない歴774年
10/12/12 11:49:22 dpqpKQun
>>28
そう思う
私はコンプレックスだらけで自信がないから、少しいいなと思う人ができても
「どうせ自分なんか相手にされない」と思って勝手に自分で結論を出してしまう
心に余裕がないと人を好きになれないね
30:彼氏いない歴774年
10/12/12 13:45:14 dnc3UGYk
男の人が少し怖い
31:彼氏いない歴774年
10/12/13 06:23:21 xiz8Ptdu
小学校1年から中学2年あたりまで片思いしてた男の子以来誰かを好きになったことがない…
その子とは親友みたいになったけど色々あっていつの間にか疎遠になってしまった
本当にこんなに人間出来た子供がいるのか?ってくらいにいい人で好きになる基準がその子だから大人になったのに情けないけど余計に誰も好きになれない
小学校のときは家遠いから毎日一緒に帰ってくれたり家庭的な事情で苛められてたら遊び仲間に入れてくれたり…
家に呼んでくれて勉強教えてくれたり←頭が良かった
とにかく優しいを体言してる人だったなぁ
その子を思い出すとなぜか辛くなって目から汁がorz
32:彼氏いない歴774年
10/12/13 09:11:48 cvucDovA
人が怖いからこの先も無理だろうなぁ…
33:彼氏いない歴774年
10/12/13 18:03:17 N3iuCF7+
>>29
自分の場合、憧れみたいなものならあることにはあるんだけど、
それってやっぱり好きだの付き合いたいだのとは別のところにある。
相手にされないだろうし無駄に傷つきたくないからって、自分の中で無意識にストッパーかけてんのかもしれない
自分みたいなやつが誰か好きになっちゃったら相手に申し訳なく思う
34:彼氏いない歴774年
10/12/16 23:32:34 PeyLCM9/
好きな人が出来ないっていうのは
結局人と向き合うのが怖いんだと思う
意識が自分に向きすぎてて、誰を見てもそこまでの感情が生まれなくなってる
恋愛出来ない事自体ではなく
人間として当然の事が出来ないのが悲しい
恋愛する事によって人は成長するってよく聞くけど
実際そうだと思うし、自分にも必要な事だとは思う
でもそれに参加出来ないままでいるっていうのが辛いんだよね
別に恋愛出来ないままで許されるならそれで構わないけど
世間体とか、人との話題とかでそんな事も言ってられない
ってどうすれば良いかも分からないけどね
結局はその時が来るまで待ってみるしか無いのかな
35:彼氏いない歴774年
10/12/17 21:21:38 RCJlkW/t
>>33同じく。
私みたいなキモブスババァに好かれてると知ったら相手の男すごい引いて傷つき吐きそうになるだろう。
申し訳ないから常に心にブレーキかけて
男なんか気にしてない態度とってる。
寂しいけど。
>>31
なんか読んでて切なくなった‥。
その人以上の男の人現れるといいね
36:彼氏いない歴774年
10/12/17 23:47:14 bYob5yif
みんな書いてる事わかりすぎる。
こんな事誰にも話せないから自分だけかと思ってたよ。
女性で好きな人や恋人が居ない、恋愛ができないってだけで軽く異常者扱いだよ。辛い。
37:彼氏いない歴774年
10/12/18 07:52:27 i9oRWQlg
どう考えても喪な見た目、発言も思考も喪な知り合いも自分からアタックして彼氏手に入れてるけど、
一体どこからそういう自信と余裕が生まれるんだろう
38:彼氏いない歴774年
10/12/19 17:56:18 4lNiPlsb
いろいろ突き詰めて考えたら、やっぱり自分をさらけ出せないからなんだろうな
人に自分のことを知られたくない
それに加え相手を受け入れる余裕もない
何より人に興味がない
人が話してることも正直どうでもいい
恋愛うんぬんより人付き合いから向いてないタイプなんだと思う
自分のことながら閉鎖的でかわいそうw
39:彼氏いない歴774年
10/12/20 17:36:50 J/MMTbkG
ああなんかわかるかもしれない
ただ酒飲むといつもよりちょっとだけさらけ出せる
そのときなら恋に落ちそう
40:彼氏いない歴774年
10/12/21 03:02:44 VHoJqpr3
さらけだすのがいやだから
他人とお酒のめないw
41:彼氏いない歴774年
10/12/21 17:09:53 NPBy/bQM
微妙にスレチですまん
「お前は人を好きになったことが無いだろ」みたいなのがどうして人を罵ったり詰ったりする言葉になるのかよく分からない
それはそれでいいじゃないと思うんだけど、そうじゃないのか??
42:彼氏いない歴774年
10/12/21 17:13:14 B4WZvEwb
女は男と違って自分から異性を好きになることは
そんなにはない。周囲に魅力ある男がいなけりゃ
尚更のこと。
43:彼氏いない歴774年
10/12/23 13:43:50 Fs8ICvM0
んなこたない
44:彼氏いない歴774年
10/12/23 14:07:23 Pps2K9Sa
タモリ乙
45:彼氏いない歴774年
10/12/23 14:09:23 tgAlOYZn
>>38
分かりすぎる
46:彼氏いない歴774年
10/12/23 23:15:17 0yrBO/UV
>>38
すごいよく分かる
でもたまにすごっい寂しいんだよね
基本的に人と喋るの苦手だから会話続かないとショボーンってなるw
47:彼氏いない歴774年
10/12/23 23:34:03 ikjOjwEF
人に自分を知られたくないのは、自分が大した人間じゃないし人として浅いからなんだけど
(趣味も能力も人を引き付ける魅力もない)
だからといって自分を高めようとはしないw
人を愛するには自分を愛することって言うけどその通りかもって最近思う
でもめんどくさくなってこのままでいいやってなるw
1人に慣れてるから気楽だし好きだし
だけど>>46が言うようにたまに寂しくなる
もったいない人生だな
48:彼氏いない歴774年
10/12/25 14:00:50 hsAPjdU+
ただ見てるだけの好きな人は昔いたけど距離縮めるために頑張ったりするような好きな人ができない
ってか距離縮めるための行動ができない、だから一方的に片思いしてて表面上はただの顔見知りの関係に終わる
好きな人以前に異性と顔見知り以上の関係性をつくれない
男友達とは言わないまでもせめてよく話すクラスメイト的な関わりができたら良いのにと思う
でも学生の時はクラスの男とすら喋ることができなかったし周囲も私のことを男と交流しないであろう人物だと見てた
男性と関わりがない分いざ話したりする時のハードルが物凄く高いし
「私さんが○○くんと話してるの珍しいね☆」って周囲に言われたり
容姿のコンプレックスとかがどんどんそこにプラスされていく
話したら話したで実は影でpgrされてるかもとか馬鹿にしてるのかなとか
相手にかなり失礼なこと思ったりする、でも昔そういうことあったから今回もその可能性がないわけじゃない
その見極めができるほど経験を積んでないから今まで避けてた分今やらなきゃってわかってるんだけど怖い
乗り越えるものがブスに生まれた分多いけど怖いと思う気持ちは人並みにあるから嫌だ
これがブスの癖にお高くとまってるってやつなのか?
49:彼氏いない歴774年
10/12/25 19:56:29 VYF4wbKl
>>48
あああああああ、禿げあがるほど同意。
自分も同じタイプだ。
こんな自分に彼氏なんて一生無理。
そんな確信を持ったクリスマスの夜。
チキンがうまい。
50:彼氏いない歴774年
10/12/26 12:43:29 sc4dZeUz
うぉぉ仲間がいて安心します
恋してる自分が好き、みたいな人アリエンティ…
51:彼氏いない歴774年
10/12/26 21:31:35 y0thARU0
>>48全く同じだ
つらいし悲しいし寂しいよね(;_;)
52:彼氏いない歴774年
10/12/26 21:41:23 LQUUUEed
>>42
男と女の好き度や燃え上がる時期が違うもんね
男→瞬間的に燃え上がり、知れば知るほど飽きる。熱しやすく冷めやすい。一目惚れ可能
女→一目惚れしても中身を吟味するまでは好きにならない。知れば知るほどだんだん好きになる。一目惚れ不可能
瞬間的に決める男が勘違いする、女の好感度は、まだ人間として、友達として好きでしかないことが多い。
あと男はなぜか自分が性欲を感じた相手が、自分に恋したと勘違いする生き物らしい。
受け入れてくれなくていいから、好きだといっただけでも、ブスだと勘違い扱いしてくる。基本、思考が自分主体だから意味わからん人達
53:彼氏いない歴774年
10/12/26 21:45:12 WnL93ngN
>>38
全文同意すぎる
私なんて友達や家族に対しても距離を置いている
親にも「あんたは何考えてるかわからない」って言われるし
自分含め人間に興味が持てないし、人間が嫌い
その代わり自然や動物は好きなんだけど
性格だからどうしようもないんだろうと諦めている
54:彼氏いない歴774年
10/12/26 21:53:01 cCHfp5ll
最近知り合った女性がここのスレで話題になってるのと
同じく心を開きにくい相手です。
でも彼女なりに喋ってくれますし。
ちゃんと二人きりで会ってくれます。
2週間で4回も会ってくれるのは脈はあると思っていいのでしょうか?
昨日(クリスマス)も会いました。
お互い名字にさんづけで
手を握ることもまだできていません。
お互い20代半ばの社会人です。
彼女は電話もメールもあまり発信はしません
ほとんど返信です。
このまま相手の事を好きだとそれとなくアピールし続けてもいいのでしょうか?
本当にわからない
55:彼氏いない歴774年
10/12/26 22:15:46 xbNrShwf
次は薄情女子の時代がくるよ!
56:彼氏いない歴774年
10/12/26 23:59:15 qEyAtK4x
いい人だなぁと思えていた人の欠点が見えてしまうと、物凄くがっかりして萎えてしまう。
何か小馬鹿にしてる喋りとか、そういう些細な事で。
自分の脳内で勝手に美化してるんだろうな
57:彼氏いない歴774年
10/12/27 00:50:24 3pxhBcoZ
恥ずかしくて人には言えないけど
人を好きになるって感情がよくわからない…
いつも彼氏いる人って、彼氏が変わる度に「今までの男とは違う。こんなに好きになるなんて」みたいなこと言ってて素直に凄いと思う。
別に二次元とかアイドルにも興味ない
「喪子もいつか出会うときがくるよ♪」って言われても想像つかない
58:彼氏いない歴774年
10/12/27 04:50:09 IjP0FLcr
女は上書き保存らしいからね
男は名前をつけて保存だっけ?
とにかく女は過去の男はどーでもよくなる生き物
59:彼氏いない歴774年
10/12/27 06:10:32 q2lMyZiq
>>58
よくそう言うよね。
でもこの前にちゃんのどっかで、「女は上書きというよりも拡張子が変わる」
って書いてあって、すげー!こっちのほうがしっくりくるかも!ってちょっと感動した
yosihiro.daisukiが別れたり冷めたりするとyoshihiro.pgrやyoshihiro.doudemoii
になるっていうやつだった
60:彼氏いない歴774年
10/12/27 14:08:48 gX0UJfPo
拡張子が変わるバージョンって名前をつけて保存とほぼ一緒だけど、新しいビッチの産物だろうか
61:彼氏いない歴774年
10/12/27 18:23:55 TN0XkE13
男は情深いから過去の女も気になるんだよ。
今頃どうしてるんだろうか?幸せにやってるんだろうか?
女は基本的に薄情だから過去の男は気にならない。
好きな男がまったくできない、というのはさすがに薄情人間すぎると思うけどね。
62:彼氏いない歴774年
10/12/28 12:26:58 /KbC0l5K
情が深いんじゃなくて未練がましいだけだけどね
63:彼氏いない歴774年
10/12/28 13:27:17 R0FvOdHG
情が深いんじゃなくて種付けしたメスをずっと自分のメスだと思ってるだけだけどね
64:彼氏いない歴774年
10/12/28 16:16:54 LzHG4tYK
多分私はAsexualと思う
誰かに恋愛感情を抱いた事ないし
人間に興味ない
65:彼氏いない歴774年
10/12/29 15:57:06 OdNNWyJm
>>62
言いようにいえば情深い
悪く言えば未練がましいかな
女はよく言えば、竹を割ったような性格
悪く言えば薄情
ものは言い様
66:彼氏いない歴774年
10/12/30 02:31:55 SYW8hxZo
スレチかも。
学生の頃はそりゃあ好きな男子でも出来て友人間でキャアキャア言ってたが、近頃はもういろいろ冷めきってしまった。
寧ろ可愛い女性芸能人のが好きだ。
でも性的な目で見てるわけじゃないからビアンでもないし。グラビアとか好きだけど。
逆に男は気持ち悪いっていう対象になりつつある。別に男に酷い事をされた訳じゃないのに。好きなバンドのメンバーとかなら好きなんだけど。
自分は一体なんなんだ_φ( ̄ー ̄ )
67:彼氏いない歴774年
10/12/30 04:51:37 p3KKzsJx
> _φ( ̄ー ̄ )
68:彼氏いない歴774年
10/12/30 17:56:09 AmKi2F/7
( ̄▽ ̄)
69:彼氏いない歴774年
10/12/30 23:04:30 gLJpgszl
ざっと見たけど、そもそも他人に興味が沸かないタイプと、いいなって人はできるけど、自信のなさから無意識に思いを消火させるタイプに分かれるっぽい?
70:彼氏いない歴774年
10/12/31 02:01:52 i2SCkDvh
・冷めやすい
・プライド高すぎる
・理想高すぎる
・自信ない
・「好き」がわかんない
・出会いない
・人間が怖い
・人間に興味ない
・どうでもいい
71:彼氏いない歴774年
10/12/31 14:23:37 ZUEZTMzM
>>70
1、4、7かなぁ
あと親のせいもあるけど男が基本嫌い
ガサツで無神経で、俺様大好き!かヲタ
人に言わせると環境悪いよだってさ
72:彼氏いない歴774年
11/01/02 21:09:58 x6/LMkrL
>>70私は1~7が全部あてはまる
興味はある反面、耳年増な知識だけでもし男できてもめんどいんだろうなと思ってしまう
世間様の目とか喪女としての生き方とか色々考えるけど結局全部すっとばして二次元最高
73:彼氏いない歴774年
11/01/02 21:49:13 RXZ/zn8W
>>70
・自信ない
・「好き」がわかんない
・出会いない
・人間が怖い
これかなぁ。よくある消極的なタイプかしら。
いつも自分を完全にはさらけ出せない。壁は無いけど膜がある感じ。
74:彼氏いない歴774年
11/01/05 02:26:01 BiKZY1mU
優しくしてくれて(何か物持ってくれた、とか)「あ、この人優しい。いい人だな」
って思ってその一瞬いいなぁ好きかもって思うんだけど2秒後には「ま、無理だ」という風に
自然となる様になってる…wしかも、それが昔からだしなぁ…。
自分に自信持ちたいけどこの顔じゃぁなぁ…ハハ…w
75:彼氏いない歴774年
11/01/06 02:42:25 0p1z6Wj2
もう中年なんで、女性ホルモンの枯渇が心配
片思いでも好きな人がいれば潤いが分泌されそうだけど、どうしても出来ない・・・
テレビでチーズ食うと恋愛体質だか脳内物質だかにいいって見たんで、明日からチーズ貪り食うかな
76:彼氏いない歴774年
11/01/06 16:27:26 +arruzQC
好きな人は出来ないな
自分の事を考えるので精いっぱいだから
他人の事を想ってる余裕はない
77:彼氏いない歴774年
11/01/17 16:46:01 BP/upJjm
>>76
わかるなぁ・・・
78:彼氏いない歴774年
11/01/18 15:16:50 /xb4vhWm
好きな人や彼氏できたらいいなと思うけど
現実的に考えたらスペックや時間と心の余裕的に無理
79:彼氏いない歴774年
11/01/19 16:10:53 q3Dm0Sxt
心に余裕がないと周りの人のいい所ってみれないよね
80:彼氏いない歴774年
11/01/22 11:29:41 COrFcyBb
出来ない>>76が真理
81:彼氏いない歴774年
11/01/22 14:14:50 nsVbEM+v
>>61
情が深いなら浮気とかしないと思うけどね
男は失ってからしか相手の存在価値が分からないから後悔するだけだと思う
それは情があるとは思わない
逆に女は過去の男より今の男を全力で愛するからよっぽど情深いと思うよ
82:彼氏いない歴774年
11/01/22 14:18:44 nsVbEM+v
好きになるって相手を受け入れる事だもんね
最初は良いとこしか見えないから好意持てても次第にいろんなとこが見えてきてここは理解できないとかそういう部分が沢山になると好きなのかさえ分からなくなる
自分が他人をどれだけ受け入れられるかが大事なんだろうなと思う
83:彼氏いない歴774年
11/01/23 02:15:03 I3hpt1Pj
出来ない
84:彼氏いない歴774年
11/01/23 18:33:17 AvAVVryp
>好きになるって相手を受け入れる事だもんね
うぅううorz
たぶん男女問わず、自分は今まで受け入れたことないと思う。
今から変われるかな。というか変わらなくちゃな。
85:彼氏いない歴774年
11/01/23 23:48:07 mt5otSjQ
>>30
86:彼氏いない歴774年
11/01/28 23:31:50 LmJ1dPil
素敵だなと思うことがあっても好きになるまでにいたらない
87:彼氏いない歴774年
11/01/28 23:39:21 pVZ6idiR
昨年秋から入った職場…チラチラ見てくる人がいる
でも、お昼女性を交えて食べているのを間近で見るし、たまに他の子と二人きりで外に出かけているのも見る
局さん達が言うには、ちゃんと特定の彼女がいるらしい。
一見、誠実そうな人なんだが…。
気の多い私はまた、初対面から気になる人がいるが、その人も婚約中で、近寄れない。
売れ残りでやんすw
88:彼氏いない歴774年
11/01/29 15:23:19 HQUnA22t
私も
89:彼氏いない歴774年
11/01/29 16:28:00 HcSTdK7y
ねぇ「好き」ってなんだっけ
90:彼氏いない歴774年
11/01/29 16:37:58 ezmO/qbk
いつも「あの人」の事を考えてしまう、ということです。
91:彼氏いない歴774年
11/01/29 18:27:12 oPL14MiB
中1ん時、好きになった人にひどく傷つけられてから異性を好きになれない
怖い
92:彼氏いない歴774年
11/01/29 20:17:46 CX6apF6y
まず人間とうまく関われない
ただの喪女がよかった…
93:彼氏いない歴774年
11/01/30 03:07:41 mws7sTyP
できない
94:彼氏いない歴774年
11/01/30 04:15:00 +ERk3XOR
>>92
だよねぇ…
男女関係無く、人間を好きになりたい
95:彼氏いない歴774年
11/01/30 05:19:37 y2nTWgUW
受け入れられる友達はいないの?
96:彼氏いない歴774年
11/01/30 05:54:35 3dvzkvvJ
通りすがりの朝まで残業どないやねんな俺です
もはや言わざるを得ない
こっぴどく失恋した俺が
なんとなく読んだこのスレのおかげで
あしたからまた女子に優しく出来そうな気がしているよ
ありがとうお前ら
97:彼氏いない歴774年
11/01/30 20:37:06 0hw73vu5
20余年生きてきて好きな人ができたことすらない
98:彼氏いない歴774年
11/02/01 02:52:43 LgeSf3a5
>>96
喪女板での男性の書き込みは例外なく禁止されています
どこか別板のチラ裏に書いていてください
99:彼氏いない歴774年
11/02/01 16:37:16 LcSkYP8K
以前は告白したいとか彼氏になってもらいたいとか
思わないまでも、ドラマの役者やクラスメイトなんかで
「あ、この人いいな」とちょっとドキドキすることがあったけど
最近はテレビみても街中でもいいなとすら思わない。
でも、最近キュンとする対象ができて毎日ちょっと楽しい。
モンプチの猫。モンプチカレンダーを見る度ちょっと心躍る。
でもこの猫オスかな。メスかも…。
100:彼氏いない歴774年
11/02/03 18:00:59 NvZgmsmk
100げとー
101:彼氏いない歴774年
11/02/03 18:37:12 vtwbNGM1
好きな人が異性として好きなのか人間として好きなのか本気でわかんない
102:彼氏いない歴774年
11/02/04 13:22:39 84CIiHtv
>>70
当たってる気がするけど、逆に普通の人はこれに当てはまらないものなの?
・冷めやすい というかいつも冷めてるって言われる
・プライド高すぎる チョモランマ級
・理想高すぎる エベレスト級
・自信ない 自分底辺なもんで
・「好き」がわかんない 芸能人やスポーツ選手や犬猫にはときめく
・出会いない 職場女性のみ
・人間が怖い 街中では急に人が暴れたらどう逃げるか、どう対抗するかをつねに考えている
・人間に興味ない なくはないけど、周りから見るとそう見えるみたい
・どうでもいい 結果すべてこれ
103:彼氏いない歴774年
11/02/04 19:17:27 4AELvF1O
>>102
私もどうでもいいと思ってるのが一番大きいかも。
ただ、周りが同棲だの、デートだの、結婚だのと彼氏彼女の話をするので
よくわからないけど、とても焦る。
数年前にsweetの「cher 」の付録のバッグを
ギャルも学生もババアもおしゃれな人もそうでない人も持ってて
「何?あのバッグ!!チャーって何?あ、シェルっていうのか。
何で皆持ってんの?買ったの?もらったの?あ、あんな人も持ってる!
微妙な大きさだけど、皆使ってるから便利なの?何入れてんの?弁当?
そもそもこのデザインってどこがいいの?青って派手じゃない?
でも私みたいなヌボっとした人も持ってるってことは大衆向け?」
ってちょっと焦った時と似てる。
104:彼氏いない歴774年
11/02/05 05:25:02 dPC0pLXT
ファッションの流行のものは、人が持ってると欲しくなって買っちゃうこともある。
それと同じで、みんな彼氏いるから欲しい!って思ったこともあったんだけど
・夜遅くなった時や疲れた時に迎えに来てもらってること
・ブランドものや美味しいご飯を奢ってもらってること
こういうのが羨ましいだけで、別に彼氏が欲しいわけではないって気づいた。
そしてそれに付随するデートやセクロス果てはDVやら嫁姑問題やら話を聞くと
デメリットのほうが大きい気がしてどうでもよくなった。
どうでもいいというか、めんどくさいって気持ちが一番駄目な気がしてきたよw
105:彼氏いない歴774年
11/02/05 16:23:22 3OTnm1gw
鬱
106:彼氏いない歴774年
11/02/06 02:13:31 h1+6AiqL
>>101
めっちゃわかる
その人と手を繋げるかとかセックスできるかとかがラインなんじゃね?
でも容姿がよかったりするとそのラインもあてにならないんだよなあ
107:彼氏いない歴774年
11/02/07 14:22:03 KsYfnl7M
はぁ‥
108:彼氏いない歴774年
11/02/07 14:34:44 2lIw6o6d
犬欲しいなあ
誰にもドキドキしない
109:彼氏いない歴774年
11/02/10 15:22:40 TS2Zvo5g
犬や猫癒されるよ
あとドキドキしたかったらSIRENオススメ。
怖さにドキドキし、宮田とかのキャラのかっこよさにドキドキ。
私はそれらでときめきを味わった
110:彼氏いない歴774年
11/02/10 23:31:23 HCO2XfBD
異性の友達以前に友達があんまりいないから、友達から始まる恋とかもない
まず社会に出ろってことなんか
111:彼氏いない歴774年
11/02/12 23:16:16 8sevgN8C
一人暮らしで毎日、自由で孤独
それが苦痛でもないから変えようとも思わない
明るく楽しく幸せな恋愛なんて、イメージももてない
性欲だけ持て余してるとかアホらし過ぎ
112:彼氏いない歴774年
11/02/13 02:25:41 O2lEJfkM
好きになるんだけど、執着心がない
好きにはなるけど、彼女・妻がいるとわかったら好きになってるのをストップさせる
可能性ないな~と思ってもストップ
ほんとに好きならあきらめないで少しは好きで居続けるんだろうけど、ないわ~
あきらめられないほど好きになる人ができない
113:彼氏いない歴774年
11/02/13 14:12:38 7AVbeC+h
ここ約20年、好きな人出来たことがない。
もう好きという感情が分からない。
114:彼氏いない歴774年
11/02/14 21:17:26 aSZrb/NX
ほんとに好きっていう感情が欠落してる
彼氏欲しい~って言う人に対してなんで欲しいの?って聞いてしまった
結局毎日メールしたいだの電話したいだの…
異性云々に人と関わるのが煩わしい
ただし美少女は目の保養
115:彼氏いない歴774年
11/02/14 22:33:12 X0msvmCm
彼氏欲しいなってずっと思ってるんだけど、
ステイタス(笑)の為に欲しいってのが最近分かった。
本気で人を好きになってみたい
116:彼氏いない歴774年
11/02/14 22:44:41 zb4MVA7f
>>115
同じく。世間体というか、大人の条件というか。
117:彼氏いない歴774年
11/02/15 12:49:37 /aydDro4
恋愛してなきゃ欠陥人間みたいに扱われるのがな・・
118:彼氏いない歴774年
11/02/16 11:00:43 bz+LNBAj
>>115
同意すぎる
「自分のことを好きで大切にしてくれて自分も好きな彼氏」じゃなくて
とりあえず「彼氏」という存在がいたら色々といいなーという感じ
普通のカップルみたいにデートとかしなくていいから
人に聞かれた時に「あーいますよ」と答えてみたい
なんか同性愛者の偽装結婚みたいだけど
119:彼氏いない歴774年
11/02/17 02:36:08 oZlWHooo
好きな人できないからガールズトークが苦痛。
いい歳して初恋もまだなんて言えやしない。言えやしないよ…。
ていうか恋って何なの?
どきどきするものらしいけど、
2次元にときめいたりどきどきしたりするのとは別物なの?
120:彼氏いない歴774年
11/02/17 04:49:15 kr7aVXsi
私もガールズトークやらが苦痛すぎて、複数で集まるものは避けてる
女の子が集まって語り始めると絶対恋バナになるのはなぜ
121:彼氏いない歴774年
11/02/17 22:58:26 kFZK+bjk
恋人って猫じゃいけないんですか?
人間じゃなきゃだめなんですか?
122:彼氏いない歴774年
11/02/19 13:27:32 GSLIK5XC
猫は金銭的に支えてくれない
猫とセックルはできない
猫との子供は作れない
猫はほぼ確実に先に死んでしまう
123:彼氏いない歴774年
11/02/21 11:27:20.52 /sFVnvwp
>>121猫や犬、2次元が恋人でもいいと思うよ
124:彼氏いない歴774年
11/02/24 14:29:20.52 58nV5bEu
うんうん
125:彼氏いない歴774年
11/02/25 19:24:59.98 3wucIGYT
最近私の好きなタイプがやっと分かった
「私のことを好きになってくれそうな人」だ
だから好きな人ができないんだなーと
根暗になる前は惚れっぽかった
126:彼氏いない歴774年
11/02/25 21:42:44.46 1CtMQgNb
>>125
リア充でもそういうきっかけで付き合った例って多いみたいだよね。
最初は興味なかった男でも、自分に好意持ってるって知ったら興味が湧いてきて、
そのうち好きになっちゃった、みたいな。
ということは、喪女でも男に好意を示せば好意を返してきてくれるのかな?
と思ったが、結局は※なんだろうねwww
はぁ・・・空しい
127:彼氏いない歴774年
11/02/27 23:47:48.61 EOh8Svca
好きな人とご飯食べに行ったりしてたけど、だんだん好きじゃないかもと思えてきた。
相手に対して罪悪感しかないし、やっぱり人を好きになんてなれないなぁ…
128:彼氏いない歴774年
11/03/02 16:14:25.20 13EaabvK
>>126
私もそれ考えたけど自分の容姿を鏡で見て絶望したorz
129:彼氏いない歴774年
11/03/02 16:42:14.91 hIqJvnx8
まず見た目より性格直せって言われた
これは見た目が良いって受け取って良いのかな?かな?
とにかく自立しろ→自立しました→料理出来るようになれ→自炊してます→人を立てられるようになれ→ムリポ→じゃあ見た目くらい綺麗でいろ→ムリポ→女子力をナンタラ→ムリポ
普通に生きてたらいけないんか?
やっぱ恋愛してる女ってスゲーと思った
130:彼氏いない歴774年
11/03/02 17:08:51.08 jW9Zc8/Q
なんかね、カッコイイとは思っても付き合いたい!抱かれたい!
とかならねーよwwwって感じ
芸能人眺めて素敵だな~と思ってるのが精一杯というかな
セクロスを申し込みたいとかそういうスレあるけど
そんな私みたいな奴が大それた事を!と思うし
性嫌悪的な部分も微妙にあるんだよね
なんだかんだ言って結局最後はやんのかよ、それ目的かよみたいなね
修造並みに熱くなりたいもんだ
131:彼氏いない歴774年
11/03/02 18:37:56.23 xLRmrqG/
>>129
一連の流れは好きな人に言われたの?
友達や親だったら余計なお世話だね
合コン行こうが何しようが好き!とか会いたい声聞きたい
と思わない
布団が恋人でいいかな
132:彼氏いない歴774年
11/03/02 20:17:01.80 hIqJvnx8
>>131
元職場の元同僚の男性に言われた。
ありのままじゃ駄目なのか?
努力してないのがミエミエなのが嫌なのかね?
133:彼氏いない歴774年
11/03/03 02:48:56.54 Yo9l+V1B
好きな人すらできないなんて手の施しようがない
はぁ…
どうしたらいいんだ
134:彼氏いない歴774年
11/03/05 20:07:03.09 npRznNND
みんな好きな芸能人とかはいたことある?
雑誌買ったり、ポスター部屋に貼ったりとか。
そういう経験ある人は、まだ大丈夫そうなイメージ
自分、芸能人ですら執着心が湧かなくて。
135:彼氏いない歴774年
11/03/06 04:39:45.35 hElMgnK0
好きな芸能人とか有名人はいっぱいいる。
ただそのせいか現実が見れなくて、周りの人にいいな…と思うことがない。
周りの男性がちょっとでも自分の思い描く理想像から外れたことをしようものなら、その度に好きな有名人と比べちゃうんだよね…
現実世界に好きな人欲しい。
136:彼氏いない歴774年
11/03/06 18:59:32.58 tdtaFlSn
いる事はいるけどあくまでファン的な感じというか
部屋にポスター貼る程ではないなw
眺めてるだけで十分だと思ってしまう
喪女街道まっしぐら
137:彼氏いない歴774年
11/03/07 21:43:42.59 A0MsfzVs
>>135
おまおれ。自分は一人に執着しすぎてやばい。
いくつになっても現実が見れなくてまわりに置いてかれてるみたいだ・・・
138:彼氏いない歴774年
11/03/09 00:32:36.88 +kpXXeSG
自分も好きな芸能人のおかげで現実見れてないかも。
逆にそういうのはまってない方がいいと思う。
ここ数ヶ月で3人の男性から食事や映画の誘いがあった。
しかしいずれもピンとこず流し続けてる。
自分がいいなと思う人には彼女がいたり相手にされなかったり。
もうずっとこんな感じでいくのかと思うと鬱すぎる。
最近は処女三十路を迎える恐怖に怯える。
昔は惚れっぽかったがもう二年くらい好きな人すらいないや。
139:彼氏いない歴774年
11/03/09 00:40:32.42 +kpXXeSG
ID逆読みしたら…
処女卒できる希望が
140:彼氏いない歴774年
11/03/09 02:30:10.84 IYbYVjCx
厨房時代のような恋がしたい。
あのときは好きな人の姿を見るだけで満たされた、本当に幸せな日々だった。
オタクになってからは恋する代わりに二次元へ熱狂してきたけど
その二次元への執着も昔ほど強いものじゃなくなってきているのが最近わかる。
これって、あの燃え上がるような恋はもう二度と体験できないってことなのかな……。
いいかもしれない程度の人とメールしたこともあったけどすぐに飽きたし、あの感覚はよかったと過去を懐かしむばっかりだ。
もう一度くらい男性にときめきたい。
彼氏はほしいんだけど、たとえ誰かから告白されておkしたとしても
こんな淡白な自分じゃ相手を傷つけてしまって、結局後味悪く短期間で別れることになってしまいそうで怖い。
141:彼氏いない歴774年
11/03/10 05:19:32.94 +tfVkwxx
恋愛感情があるから普段だとむかつくようなことされても平気とかなったら嫌だ
ちゃんとした人を好きになりたいが私はちゃんとしてんのか?
私に恋愛が絡むと重い女になったり弄ばれたりしそうで嫌だ
そんな経験もあって成長するんだろうけど
そういう時期はもう大半の一般人は学生の間にすませてるよなあ
恋愛が怖い
142:彼氏いない歴774年
11/03/11 09:02:59.61 7Ez9HXMp
人より喜怒哀楽の感情が無い気がする
社会人になってから、とくにプラス方面にはプラスに気持ちがいく事が少なくなった
感情があまり無いから、好きな人が出来ないのだと最近思うようになった
143:彼氏いない歴774年
11/03/13 02:36:38.44 9PJmEU3/
>>140
おまおれ
純粋だったなー。今は変に裏を探ってしまう。
144:彼氏いない歴774年
11/03/15 14:13:26.26 JdP3Vn9o
好きな人欲しいよぅ…
ついに昨日20代後半に突入してしまった。
好き人出来なくなって早十年。
中学生みたいな恋したいよぅ…
145:彼氏いない歴774年
11/03/15 18:20:26.61 4dnu2/IO
もうすぐ30
彼氏いる人ほど通りすがりのイケメンをチラ見して「今の人カッコよくない?!」と騒いでいてもふーん、どうでもい(ry
私も昔からずっと有名人ばかりに夢中、しかも外人ばっかw
146:彼氏いない歴774年
11/03/16 01:34:31.97 Y5vr5jaH
好きな人or彼氏がいるのが当然な世の中がしんどい…
二十数年いきてきて、あの人かっこいいなー程度の思いしか抱いたことがない
自分みたいなのに好かれても迷惑だろうしすみませんって感じだな
ただ、人が普通に経験することができないっていうことに漠然とむなしさを感じる
147:彼氏いない歴774年
11/03/17 16:37:39.50 mUIc3ZVL
職場の主婦の方々から、出逢いは突然だよ~
私もそうだったから!と口々に言われる
出逢いは、もしこれからあったとしても、
20半ばにして恋愛経験無しだから、
もう何をどうしていいのか分からない
それによって恋愛に億劫になるっていう悪循環
そこを上手くカバーしてくれる男性はこの年代にしているのだろうか
考えれば考える程鬱
148:彼氏いない歴774年
11/03/18 02:43:30.29 GWBO5PMq
出会いは突然だよーなわけないじゃーん
149:彼氏いない歴774年
11/03/20 03:42:11.63 TDoLHnF+
ためしに喪女の恋落ちスレを覗いてみたらすごすぎて驚愕した
同じ喪女同士なんだろうけど、あそこの住人とは世界が違う
自分も恋したらあんな感じになるのかな…
一生無理そう('A`)
150:彼氏いない歴774年
11/03/22 15:30:21.34 bY7jiIuh
出会いというものがwwww絶望的に無いwwwwwww
出会ってちょっと良いなと思っても、直ぐに気持ちが醒めて行く
恋に落ちた喪女スレが羨ましすぎて少し泣いた
151:彼氏いない歴774年
11/03/22 15:44:44.02 HW3CS3bt
このスレあるあるすぎるwと思って約24年が過ぎたある日突然恋落ちキターな自分がいた。
しかし盛り上がった気持ちは1週間で終わり2週間過ぎた頃にはすっかり元の自分に戻ったよ。
一瞬浮かれてもこの染み付いた性格は変われないみたいだ。
152:彼氏いない歴774年
11/03/22 18:59:02.92 WhYFLFHe
>>151
何というおま俺
騒ぐのも疲れました…
153:彼氏いない歴774年
11/03/22 21:24:51.08 PPdrMejM
好き!一緒にいたい!毎日声が聞きたい!まではいいとしよう
だが抱かれたい!だけはどうしても理解できない
なんだよそれは。マジで未知の領域
手をつなぐまでは分かるんだけど正直ちゅーからもうどういう事なのか分からない
人の唾液がつくなんて気持ち悪いだろjk
でもその辺が重要なんでしょ~?恋愛ムリポ
154:彼氏いない歴774年
11/03/22 22:07:27.63 HW3CS3bt
私もキスすらしたくない。
イケメンの知り合いを見ててもそういうことをしたいとは思わない。
気持ち悪いのか恥ずかしいのかよくわからないけど。
一緒に街中を二人で歩くのは自分の見栄と自己満のためにしたいと思うがw
155:彼氏いない歴774年
11/03/24 23:13:20.19 pY+Yi+Jd
>>127
なんという私
いいなーって思ってた人とご飯食べたり映画行ってたら告白された
この人だったら好きって気持ちがわかるようになるかもって思ってつきあってみた
手つないだけど普通に恥ずかしいだけでトキメキはなかった
浮かれてる相手をみてどんどん冷めてく自分がいた
デートとかでもプランとか考えてきて、お店の場所とかも調べてきてくれてた
嬉しいよりも申し訳ない気持ちでいっぱいになった
もう一生好きな人とかできない気がする
156:彼氏いない歴774年
11/03/25 23:21:25.45 VKnedKYC
>>155
好きな人ができないのは共感するけどLR違反は出て行ってね
157:彼氏いない歴774年
11/03/27 08:29:41.18 syhrz96y
わたし手をつなぐのも絶対嫌だ、手汗かくから
これかなりコンプレックスで握手も無理
まぁそんなの気にする以前に好きな人できないんだけど、本当にこのまま朽ち果てていくのかな…
今の仕事もう3年で、出不精なわたしの出会いの場は会社くらいなのに好きって思える人いない
まぁ何も誘われないとこ見ると男性陣からも思われてないからおあいこだけどw
158:彼氏いない歴774年
11/03/28 17:28:23.37 EiJk1Oom
好きな人より、一生を添い遂げてくれる仲間が欲しい
ときめきより安らぎと安心がほしい
恋人になるより家族になってほしい
そういう人いないかなって友達に言ったら、あんたの愛は重すぎるって言われた
もう、条件が合う人とお見合いでいいような気がしてきた
159:彼氏いない歴774年
11/03/28 17:30:34.57 pzkqPUns
>>158
重いかな?
年中私を好きでいて!愛して!節目には何かちょうだい!ってのよりよっぽどいいと思うけどなぁ
私も同意だからさ
160:彼氏いない歴774年
11/03/28 17:43:41.86 EiJk1Oom
>>159
同意してくれる人いてよかった
友達曰く、彼氏ができる→結婚or別れるの選択があるのが普通で
最初から結婚だけが目的だと相手も疲れない?って感じらしい
自分は愛情は0か100かっていう極端な人間だから
別れるくらいなら付き合わない方がマシって思っているのもいけないんだと思う
家族が死んだら一人ぼっちになってしまうから
代わりに無償の愛情を注いでくれる人がほしい
人づきあいがうまくないことの弊害がこんなところで出るとは…
161:彼氏いない歴774年
11/03/29 22:18:00.05 zZtjBJxQ
なんか自分にはパッションというものが一切無いから
人を好きになることも嫌いになることもあんまりないんだな~と思った
ラクっちゃラクだけど、
たまにどうしようもなくさみしくなる
162:彼氏いない歴774年
11/03/30 06:29:29.68 38ZjrfIt
ああ私がたくさん居る…^q^
人に恋愛感情抱く事もないし逆に恋愛感情向けられるのも何か嫌だ
異性に好意をもっても「人間として尊敬できる人」止まり
二次元の好きなキャラのこと考えてても飽く迄こっちは読者視点
恋愛に限らないけど無意識に一線引いてしまうんだよなあ
163:彼氏いない歴774年
11/03/30 07:18:56.84 +bNrLeLv
自分もまさにスレタイ
いい人がいないせいだと思っていたけど、
違うんだろうね。
人との距離をうまく縮められなくて、
中身を知り合う機会もなかった
ま、もっと知りたいーと思える男性がいなかったと言えばいなかったが…
あぁ距離の縮め方ムズすぎ
164:彼氏いない歴774年
11/03/30 14:05:23.97 qL/f15bb
>>153
すごくわかる、中学生の恋愛はセックスしなくてもいいっぽいから羨ましい
165:彼氏いない歴774年
11/04/01 05:13:41.96 Aj8C6AcQ
>>153>>164
はげど。
自分がいちゃつくところを第三者の目で想像するともう無理
両親もお見合いでうまくいってるし自分もお見合いでいいや…
166:彼氏いない歴774年
11/04/04 14:26:03.42 fzxSMbJZ
寂しい。毎日
167:彼氏いない歴774年
11/04/04 14:43:45.54 GfZn5n5J
好きなら一緒に居るだけでええやん
何で抱くん?
手を繋いでくっついてるだけ…これめっちゃ素敵やん
168:彼氏いない歴774年
11/04/04 15:48:04.47 jNRzymhJ
誰かに恋して青春を味わうべき時期なのに全然好きな人ができない誰かが自分を好きになってくれたら自分もその人のこと好きになるんだろうけど、所詮私喪女ですから\(^O^)/
169:彼氏いない歴774年
11/04/04 16:26:33.07 pBx3Zist
「どうせ私なんかじゃ恋人になんてなれない」
「好きになっても良いことは何も無し。疲れるだけ」
っていう考えが根本にあるから好きになれない。
だから、いい人だなーカッコイイなーって思ったとしても
「でも好きになっても良いことないから、好きになったら駄目」
って無意識のうちに恋愛感情になるのをストップさせてる感じ
もう5年近くこんなだ
170:彼氏いない歴774年
11/04/06 01:09:17.09 odejUgeA
イケメンや優しい人はどうせ可愛い子が好きで私なんかは見向きもしないんだろって思うから恋する以前に会話すら出来ない…
171:彼氏いない歴774年
11/04/06 15:07:23.25 gEdck8KS
ただの憧れというか気になる程度ならあるけど好きになることはないなぁ
どうせ私じゃ無理だし
見るだけで癒されるとかもうそんなレベルだw
172:彼氏いない歴774年
11/04/06 16:12:51.50 Te6OnoUW
そうそう。同じ
173:彼氏いない歴774年
11/04/06 21:48:37.74 h/mXqSJL
良いなと思える人すらできない
どうしよう
174:彼氏いない歴774年
11/04/07 18:13:07.26 cIP3g8ED
趣味などに熱くなるとかは?
自分も若い頃は好きな人にこだわりすぎてたり焦ってた。
でも自分には無理とわかった。
今はほぼあきらめて趣味や二次元に熱意を燃やしてるよ。
ってスレ違いか。スマソ
175:彼氏いない歴774年
11/04/07 20:11:45.17 +oCs4Jeg
いいなと思った人が居ても既に彼女がorz
176:彼氏いない歴774年
11/04/07 20:25:39.87 g5wPmoas
>>175
レベルが高いモテ男しか好きになれない人にはよくあることだよね
分かりやすい高スペしか好きになれないなら、低レベル男に妥協しても幸せになれないだろうし、
一生独身でいることも考えて生活設計しなけりゃダメだと思うよ?
177:彼氏いない歴774年
11/04/08 01:26:30.37 g6ePDcu/
万に一つ付き合う事ができたとしても、その後幻滅されたり、逆に相手に幻滅するのを想像すると
良いなと思っても恋に発展しない
臆病すぎる
まあそれ以前に付き合えることなんて100%あり得ないけど\(^o^)/
178:彼氏いない歴774年
11/04/08 17:21:53.85 3BlEoCgY
本屋で「ずっと彼氏がいないあなたへ」なんて本が目に入ったが
好きな人いる事前提で私はお呼びじゃなかった
179:彼氏いない歴774年
11/04/08 19:15:01.78 IZ27P/Um
>>178
あれ喪女にはあんまり関係ないよねw
好きな人がいるとか前は彼氏いたけど最近はいないとか。
自分もタイトルで思わず手に取ったけど意味ないわ。
あーどうすりゃいいんだ
180:彼氏いない歴774年
11/04/09 13:31:35.93 TqFiLJ5c
女の職場で出会いなし
休日は出不精で引きこもり生活
こうしていると本当に恋なんてせずに一生が終わりそうだ
181:彼氏いない歴774年
11/04/14 14:40:56.55 ak8qOrvJ
同じく
182:彼氏いない歴774年
11/04/14 14:56:03.46 SNaHHEaN
脳内彼氏しかできない
183:彼氏いない歴774年
11/04/14 15:36:07.94 17qLveMT
酸っぱい葡萄スレ
184:彼氏いない歴774年
11/04/14 19:23:20.79 ktpwV/ha
>>180
美人なのに彼氏が全然出来ない人を知ってるけどその生活パターンだ
185:彼氏いない歴774年
11/04/14 20:50:05.79 4I/Q6kHE
辛いときは脳内彼氏が助けてくれるから自給自足で何とかなってる
脳内彼氏まじイケメン
リアル異性は訳の分からない理由で突然暴力を振るってきそうで怖い
我ながら異性に対して偏見が酷すぎるとは思うけどw
親がアル中だったからというのもあるのかな
186:彼氏いない歴774年
11/04/14 21:52:12.76 yTkOWbn7
一年おきに好きな人が出来る。一回失恋したら一年は好きな人さえ出来ない。
ちなみに今年の始めに失恋した
187:彼氏いない歴774年
11/04/14 23:05:38.77 G7PgmurE
>>186
出来てんじゃねーかww
188:彼氏いない歴774年
11/04/15 00:12:07.89 xhlqsHUT
好きな人なんていないわ~
憧れてる人とか尊敬してる人はいるけど、なんか自分の中ですごい神格化しちゃうので
庶民的な面が見えると簡単に失望してダメージ食らうから、あえて情報を入れないようにしてる
著名人とか私生活が結構糞なのばっかだから、気になってた人が堅い人だと判明するとマジ神格が上がるw
しかしまあ※ただし故人に限る
生きてる人間は地雷多すぎて無理無理
故人ならもう粗が増えないから安心して崇拝できるw
ましてやそこらの庶民に恋するなんて想像もつかない…私の理想は天より高いよw
自分の事はエベレストの頂上くらいに上げてるけどwww
189:彼氏いない歴774年
11/04/15 14:10:33.04 TTh/ZSCy
好きな人できん。好きな人ほしい…
惚れてまうやろスレ見て、惚れやすいって幸せだなーと裏山
同じいない歴=年齢でも、片想いドキドキすら経験ないって
人生の大半を損してる気がするわ
190:彼氏いない歴774年
11/04/15 15:20:31.30 pyqMiF48
思う思う。あの人格好~とも感じない。喪でも恋愛体質な方がまだ良いよね。
自分の場合4、5年に一人好きな人が出来たらいい方だと思う。一年前に好きな人いたからあと4年は出来ないと思う。オリンピックでさえ冬季だとかあるというのにorz
191:彼氏いない歴774年
11/04/15 15:21:22.02 pyqMiF48
×格好~
○格好良い~
192:彼氏いない歴774年
11/04/15 20:20:04.46 TTh/ZSCy
>>190
見た目いいなぁと思う人は結構いるけど
好きになりかけた人が一人いただけだよ…
それが4、5年前だから今年あたりの出会いに期待できるかもw
193:彼氏いない歴774年
11/04/16 06:13:12.22 ZtF2RVE8
まわりが結婚していくなか初恋すらまだないのが悲しい
手相であと2年で運命の人()に出会うと言われたけど最近顔も肉体も確実に衰えてきてる…
194:彼氏いない歴774年
11/04/16 19:40:22.03 ywX7zMlh
最近、脳内彼氏もいないのが悩み…。
というか、ここ数年、全然色恋に興味がでない。
195:彼氏いない歴774年
11/04/17 13:50:31.93 u4Dh4lnc
>>193-194
同じだわ…つらいよね
肌や容姿は日に日に衰えますます化け物みたいになってってるしorz
もう脳内恋愛しか許されないのかな
生まれてきたくなかった
196:彼氏いない歴774年
11/04/17 14:01:00.58 qTtq8dVh
そう言えば身近にいるような人に恋したことないわ
初恋は織田裕二だったし、学生の頃に好みのタイプとかの話題振られても二次元キャラの名前しか浮かばなかった
美形もカッコいいとは感じるけど、美人見て綺麗だな~ってのと同じ感覚だし
恋してみたい気がしなくもないけど、私なんか需要ないし一人で生きてけるような資格も取ったから今さら良いかなって思いが強い
197:彼氏いない歴774年
11/04/17 14:25:05.24 ltElznLT
小学生の頃はクラス替えの度に好きな人が出来てたのに小6以来好きな人いねえw
片思いでいいからしたいよ…
198:彼氏いない歴774年
11/04/17 15:14:19.32 oTI8l/zu
キスが気持ち悪く感じる
他人の唾液をなめるような行為なんだろ?無理だね
セクロスなんて論外すぎる。第一痛そう
199:彼氏いない歴774年
11/04/17 15:45:52.41 p2VXpHAt
恋なんてしても精神的に追い詰められるだけ
ただの精神病
200:彼氏いない歴774年
11/04/17 16:01:55.68 u4Dh4lnc
はげどう。
恋愛=病む事。
好きな人いないほうがある意味精神衛生上良く、健全に思えてきた…
あまりに恋愛というものをしてないからか…。
だって周りの彼氏いる女達見てると、
一人の男に対して泣いたり怒ったり…
馬鹿みたい。病んでるとしか思えない。うわぁ…って感じ
201:彼氏いない歴774年
11/04/17 17:35:24.89 x6Xu+KTz
三次元に生きてる男が全員軽くて浅はかに見える
かなり痛いこと言ってるけど
202:彼氏いない歴774年
11/04/17 17:47:10.35 2tu01oDq
賢い男はみんな女いるもんねー残念でならないわ
203:彼氏いない歴774年
11/04/18 14:25:16.50 KKwg1SRz
いい男なんて周りのいい女が放っておかないもんね
かっこいいなーとかはあるけど、好きまではいかない
204:彼氏いない歴774年
11/04/18 15:12:24.33 nJJA5Llo
あーもう少数のイケメンを一人占めなんてしちゃいけないだろう
みんなでわけっこしようよーーー
205:彼氏いない歴774年
11/04/19 23:07:40.11 qgyXZXr8
いやわけっこしてるでしょ
喪女でも彼女や妻の地位にはなれなくても、セフレにはしてもらえるわけで・・・
動物の世界でも、基本はいいオスがメスを独占して、メスはいいオスをわけっこしてる
206:彼氏いない歴774年
11/04/20 11:04:16.55 XXD7qjQr
あ
207:彼氏いない歴774年
11/04/20 21:30:09.01 dOK4Xkdv
元々惚れっぽい性格だったんだけど
自分は男性には一生無縁だと十分すぎるほど分かったので
本気で好きになるのはやめた
208:彼氏いない歴774年
11/04/21 00:41:42.44 10PGvLMz
わかるわかる
年を重ねるにつれ卑屈になってくし現実的になってく
恋愛なんて最初から無理だったんだ結婚なんてできるはずがないってさ
209:彼氏いない歴774年
11/04/21 04:18:01.49 vx1dsHUx
特定の人を好きになるという感情が分からない
だいたい人間が嫌い
210:彼氏いない歴774年
11/04/21 05:04:07.13 frbypQPc
私はその逆でだいたいの人が好き
そんでもって惚れっぽく飽きやすい
気にかけてもらえるだけで満足してしまい
自分から行動しないので発展することも無く飽きて次
恋愛の持久力が欲しい
211:彼氏いない歴774年
11/04/21 15:18:50.93 P4W0GB9S
秘密主義で他人と心の底から分かち合う事が出来ない
こんな人間にも恋心なんて芽生える日がやってくるのかねぇ
212:彼氏いない歴774年
11/04/22 03:03:02.46 Es3etsWI
私もだよ
自分でもびっくりするくらい秘密主義
人と壁作っちゃってなかなか気を許せない
マジでどうしてこうなった…
213:彼氏いない歴774年
11/04/22 18:56:29.68 HeWzwxHJ
>>146禿同。かっこいい→好き までの矢印の心の動きがわからん。
214:彼氏いない歴774年
11/04/23 14:16:51.47 EFcDKb/o
あの人かっこいい→脳内彼氏→飽きる
しかしたことないから片思いすらどうするのかよくわからない
215:彼氏いない歴774年
11/04/25 06:44:16.01 lPU8VZBy
周りがどんどん結婚していって好きな人すら居ないのに
焦ってきてる 結局世間体とかステイタスとしての彼氏が欲しいだけで
恋人そのものについてはどうでもいいんだなって事が自分の中で実感してきてる
216:彼氏いない歴774年
11/04/25 09:25:13.07 fbQg0lOr
>>215
それ分かる
217:彼氏いない歴774年
11/04/25 18:50:41.05 8P3qNVWo
好きになりそうになると、全力で相手を否定して消火してしまう。
なんか恋してる自分が気持ち悪い。
どうすればいいんだろう。
218:彼氏いない歴774年
11/04/28 17:21:51.19 t3CoTCHf
>>207>>208
同じ。。。
せいぜい二次元の男キャラや職場の長身イケメンとかを目の保養にして癒しにしてる
219:彼氏いない歴774年
11/04/28 17:24:48.00 Rb9RWMSF
ここの人だって告白されたりしたら相手のこと好きになるんでしょ?
ただし、ブサメンは除く
220:彼氏いない歴774年
11/04/28 17:36:09.01 t3CoTCHf
>>215もわかる…
うちの場合いとこや妹弟、同僚など皆20代半ばでちゃんと結婚したり常に恋人がいたり
リア充が周りに多い…(/_;)
だから余計そう感じるのかも。
結婚する事や彼氏がいるメリット=世間体が良いってだけ
って。もっと恋愛脳・結婚教信者がいないのんびりした環境で暮らしたい…
そんなの無理なのかな
せめて一緒に二次元を楽しめたり、同じような喪きょうだいが欲しかった…orz
>>217
ありきたりな答えだけどやっぱ自分を好きになることかね
連投ごめん
221:彼氏いない歴774年
11/04/28 21:03:36.21 qj2aBcRs
バイト先とか学校とか、割りと男の人がいる環境に身を置いてるけど好きな人はできない
父親と不仲なせいか、男の人は信用できないし怖い
バイトとか学校生活に支障をきたさないようにするので精一杯だよ
それに私なんかを好きになってくれる人なんかいないしなぁ
はあぁ、一人が落ち着く
222:彼氏いない歴774年
11/04/28 21:17:36.25 EXY5qihH
なにこのスレ
私が沢山いて安心するわw
小さいときからアニヲタゲーマー、高校入ってジャニヲタ併用、卒業後レイヤー、おっかけ。その為に化粧やダイエット、お洒落とひたすら自分磨き。
趣味の為だけに捧げた人生に一般の男に寄り道する時間はなかった。
223:彼氏いない歴774年
11/04/28 22:38:47.09 Jr+GnMn+
自分に自信がなくて恋愛している自分を想像できなくて好きな人がいなかったけど
近年、同年代で結婚してない、若しくは恋人がいない人間は所謂売れ残りばかりな年齢に突入してからは余計だ
まともな人は皆とっくに所帯をもっている
ただ付き合っている人も、結婚の予定もないといったら異端視されるし
ましてやいない歴=年齢なんて言えば人間関係の構築にも影響がでるからいもしない過去の恋人を捏造してはしんどくなる
上でもあるけど、そういった世間体が気になるから誰かとお付き合いしたいと切実に思うんだけど思うだけで行動には移せない
やり方もしらない
親はもう諦めてるけど祖母が結婚マダー?と聞いてくる度心が痛い
結婚はしたいし好きな人もほしいきもちはあるんだけどね
224:彼氏いない歴774年
11/04/30 09:21:22.35 gtCF/PZw
一人上手と呼ばないで
225:彼氏いない歴774年
11/04/30 11:22:57.25 b65QAS3i
そうそう、本当に心から誰かと付き合いたいんじゃなくて
人間関係の構築に影響するから付き合う人が欲しいって感じなんだよね
別に喪女でも許されるなら、いくらでも一人で生きていくよ
226:彼氏いない歴774年
11/04/30 17:23:02.38 cesm6wbQ
女友達と集まっても彼氏との結婚の話や旦那や生活費の嘆きばかりで話に入れない…
227:彼氏いない歴774年
11/05/06 00:02:10.01 5VvcJc5e
生まれてこの方「本気の恋」みたいなものをしたことがない。
学生時代はいじめられてたし、
今はそもそも出会いがないし、新しい男の人と知り合ったところで
私に好かれたら迷惑だろうな、そもそも彼女いるんだろうな
と考えてしまって、男として意識しないようにしている。
理想が高いせいもあるし自分に自信がないせいもあると思う。
とにかくときめかない。ときめけない。
それを寂しいと思うし、友人や家族に申し訳ないとも思う。
でもどうしようもない。
228:彼氏いない歴774年
11/05/06 02:52:21.15 hjQwqWGc
まいったなあ
もう婚活しろといわれる年齢だ
彼氏できた事はおろか好きな人できたことすらないのに
売り場に出されず腐っていく命だわ
229:彼氏いない歴774年
11/05/07 16:50:59.93 JJlph4yE
ちょっと良いなと思う人ができても仲良くなったら冷めてしまう
230:彼氏いない歴774年
11/05/07 18:01:33.54 CAzLdSOA
もしかして私適齢期で男もいず未婚だから、
職場の人にレズって思われてる…?と思う出来事が最近あった。
頼りになり面白い主婦の同僚がいて、一緒にいると楽しいから金魚のフンみたいについて歩いたり沢山喋ったり
ただ純粋に一緒にご飯食べたいから「いつか食べましょー」と言ったりしてた。
歳近いし友達感覚で。
「他のうるさいおばちゃん達苦手だから人があまりいない時食堂で食べたいなーw」と言ったら
冗談か本気かわからないけど、
「2人きりねw」「あなたの気持ちわかってるから…w」
と‥( ゚д゚)
えぇ?!気持ちって!?w
と返したけど相手はただ笑ってた。
これってその主婦の事を好きなレズだと思われてる?
それともただ「うるさいおばちゃんが苦手」な私の事わかってるってだけかな?
今更訊けないし弁解とか余計変だし
レズだと思われてたらなんか軽くショック
231:彼氏いない歴774年
11/05/08 21:24:30.14 DvfehsRd
>>230
うわあ…乙
そんな事言われたら私ならきめえと思って距離おいてしまうわ
232:彼氏いない歴774年
11/05/09 22:55:59.90 UqnoSiAK
恋愛感情なにそれおいしいの状態
相手を好きになれないし恋愛が理解できないからもう諦めてるよ…
良い年だけど片想いすらしたことないし
楽しめる趣味と女親友、仕事さえあれば幸せだよもう
233:彼氏いない歴774年
11/05/10 00:16:50.63 goWqJVvJ
>>232
同じ。
恋と書こうとして何度恋を変と書いてしまったかという位。
良い年して、「恋人?白い恋人なら知ってる、あれ好きだワア…」って感じ。
少女マンガとかドラマ観てニヤつく程度は恋っていいなあとは思ってるけど。
友人やきょうだいが結婚してて子どもがいて、独身の友達も
好きな人か恋人が居るので好きな人すらできない自分に焦る。
234:彼氏いない歴774年
11/05/12 16:13:40.02 bhULLi5p
私も…。
周りがリア充だらけで何かと落ち込む。
比べてもしょうがないと頭ではわかってるけど
235:彼氏いない歴774年
11/05/12 16:26:33.77 5/C/d9+/
二次元になら好きな人たくさんいるし好きなタイプもあるけどね
だが三次元は……
236:彼氏いない歴774年
11/05/12 17:12:42.52 S4HAG6nE
同じだ…ぜんぜん好きな人ができないまま、周りは結婚やら妊娠・出産やら…
友達が幸せになるのは純粋に嬉しいんだけど、自分ももう適齢期なんて過ぎかけてんのに…と焦りと不安が。
しかも周りがとにかくうるさい。でも恋バナにも家族話にもまじれないんだよ…
237:彼氏いない歴774年
11/05/15 17:47:09.32 bSQItxqC
>>235-236同じ…
女ってほんとに恋ばな(笑)しかしないよね。なんで?って感じ。
街中でも職場でも楽しそうに話してる女達に聞き耳たてると絶対恋ばな(笑)。
私は食べ物や二次元や旅行とかの話をするのがすごい楽しいのに
職場や街中でそういう話を楽しげにしてる女ってあまりいない…orz
238:彼氏いない歴774年
11/05/15 23:37:39.43 TIp68n82
今はまだ友達も自分と同じ年齢イコール彼氏居ない歴(二十代)だけど、
どういう訳か自分が一番最後まで取り残されそうな気がして仕方ない。
そもそも好きな人が出来ないんだから彼氏どころじゃないんですが。
職場の人に「若いんだから彼氏作らなくちゃ」とか「もっと積極的に!」
とか言われると吐き気してくる。
239:彼氏いない歴774年
11/05/15 23:48:32.22 TLq2TY5C
いい年なのに恋愛レベルが小学生並み
格好良いと思うだけで照れるし恥ずかしいしで何も進まないな
好きな人作るとか以前の問題過ぎて泣ける
240:彼氏いない歴774年
11/05/15 23:52:05.72 EicfbhSI
理想高いってのは不幸だね
241:彼氏いない歴774年
11/05/16 00:04:11.16 ceHDHNWq
恋愛はできる人だけしていればいいと思う。
自分には到底できない。
恋愛観ももちろんないし、周りが結婚ラッシュでもぶっちゃけ気にしてないw
誰かを好きになっても報われる訳ないと思うから、もういろいろ諦めてる。
242:彼氏いない歴774年
11/05/16 01:00:39.55 ana70NUy
そもそも自分を好きになれないから好きな人なんてできない
ちょっと気になるな~と思っても、まあ私に好かれても迷惑なだけだろうなwで終わる
243:彼氏いない歴774年
11/05/16 01:44:06.08 +TIueEQ1
君が嫌いな君が好き
244:彼氏いない歴774年
11/05/16 03:08:59.84 orIi45BZ
友人の8割くらい、恋人いる
同級生は結婚していく、その半分がもう子持ち
自分は好きな人すらいないというのに
245:彼氏いない歴774年
11/05/16 21:47:21.52 mdNmwbea
好きな人ってどうやってつくるんだよ
片思いでもいいから誰かに恋してみたい
見る度にドキドキして相手の言動に一喜一憂してみたい
恋してる時の楽しさも失恋の辛さも何も分からない
理想が高いとか以前に自分のタイプすら分からん
みんないい人だと思うけど「好き」とかではないと思う
恋愛ってマジでできない人にはできないんじゃないの…
246:彼氏いない歴774年
11/05/16 22:32:02.78 syQZJamh
恋愛は自惚れとその気がないと出来ないよね
自分に自信がないとそもそも発展しないし、チャンスがきてもその気がなければ
そこで終わるし
私でもフラグ何回かあったけど、その日のドラマやアニメが気になって
無駄にしてしまったことが結構ある
247:彼氏いない歴774年
11/05/17 08:12:57.77 9Slq4K1g
フラグ立つってw好きな人できてるじゃん。
248:彼氏いない歴774年
11/05/17 09:35:56.35 RY65Vd2J
自分の事が嫌いでも、そこを全部ひっくるめて好きだって言ってくれる人が現れれば、報われた感じになって、その人の事を好きになるのかな
まぁ、そんな人いないですがね
249:彼氏いない歴774年
11/05/17 12:24:24.73 8DWnWToX
好きな人はできたことがある
でも同じように女も好きになったしおじさんも、家族も、漫画のキャラクターも好きになった
バイとか変態なのかとか色々悩んだけど、どうやら今まで恋だと思ってたものは恋ではなかったらしい
恋って何なんだろう。どんな感覚なんだろうなあ
250:彼氏いない歴774年
11/05/17 20:51:37.00 AX9DtQFL
私は好きの基準を重く考えすぎてる気がする
友達にそれって好きなんじゃない?と言われても
好きになるってこんなもんでいいの?と疑問
251:彼氏いない歴774年
11/05/18 01:09:27.74 9MKGbVHx
このスレ自分が何人もいるよ…
人を好きになるって、「思い込む」力の強さなんだろうな、と最近思う
かっこいい!orいい人!→何か気になる?→気になる!→好き!
…みたいな感じに、「私はこの人に恋をするんだ!」って
思い込んでるとだんだんそれが本気になっていくというか
自分はこの「思い込む」ことがすごく下手
「○○だと思ってやってみなよ」とかよく言われるけど、
まずその「○○だと思う」ことすらできないw
252:彼氏いない歴774年
11/05/18 02:13:32.98 3+aI6VsZ
私は何人も同時に好きになるよ。
ただ恋に恋してる感じ。
ちなみに話したこともないけど目があった人ばっかり。ってか100%それ。
あちらは私をほぼ認識していないかキモイと感じてるかのどちらか
253:彼氏いない歴774年
11/05/18 21:44:19.46 spgiEZHm
好きな人が出来た元ここの住人はいるのかな、気になる
254:彼氏いない歴774年
11/05/18 22:49:10.07 sJAZrDmR
好きな人はいないけど、最近結婚願望が出てきてやばい
20代半ばだし、同級生で子持ちの人もいる。確かにもう結婚しててもおかしくない年齢だよなぁ…
好きな人どころか友達もロクにいないのに結婚とかw笑っちゃうけどさ…
せめて恋したい。好きな人が出来たらそれだけで幸せになれそう。
いい人がいても、いい人で終わっちゃうんだよなぁ
私なんかが片思いしたら、迷惑だろうなぁとか思っちゃう
あーーーーーときめきてぇぇぇえ!!!
255:彼氏いない歴774年
11/05/20 02:22:34.20 LfaBi1ss
三次元では男も女も「私に優しくしてくれるなんて素晴らしい人達だ」
で一緒くたにしてしまうし
二次元でも多少差はあれど作品内全部のキャラに愛着もってしまうし
こりゃほんとに好きな人できそうにないわ
256:彼氏いない歴774年
11/05/20 10:10:59.19 +zSNtjfz
喪女の私にまで優しいなんていい人!好き!とはならない。
そういうできた人間も居るんだな、とただただ感心してしまう。
そもそもそんなに優しくされることないんだけどw
257:彼氏いない歴774年
11/05/20 13:29:13.65 jswf+EXI
優しくされると裏があると思って、逆に怖くなっちゃう
258:彼氏いない歴774年
11/05/20 17:47:39.21 vB2Chrqu
>>244同じ。
いや9割か?ってぐらい周りは皆当たり前のように恋人いる。または結婚してる
なんか大学生?の何割かは恋人いないみたいなデータでほとんどが恋人いない結果になったやつ
あれ本当なの?ってぐらい
信じらんないんだけど。
それくらいみんな恋人いる
259:彼氏いない歴774年
11/05/21 00:55:50.73 kjppnmuf
幼稚園から義務教育中、つまり人格形成がされる時期はずっと
いじめもしくはpgrの対象だったから、他人の分類が
「いい人」と「何もしてこない普通の人」と「何かしら嫌なことをしてくる人≒嫌な人」
のいずれかでしかない
そして「いい人」が「好きな人」に昇格することはおろか、
「特段仲のいい人」になることもない
よく「自分を愛せないと他人も愛せない」って言うけど、
自分は自分大好き人間なんだよなー(自己愛性なんちゃらとかではないよ)
まあおそらくは、自分が大事なばっかりに自分を傷つけたくない、ってのが
深い深い奥底にあるんだろうな、とは思う
260:彼氏いない歴774年
11/05/21 10:42:15.12 VaaeRtlE
理想が高すぎと潔癖症のきらいがあって好きな人出来ない
人付き合いが酷薄でアニメや漫画がお友達wだったから色々と基準が二次になっちゃった
リアルって深く知るほどダメな所だらけだし私にそれを魅力と受容れる器はない!
そもそも私自身がそんなだから、フラグ立つこともないし平穏なんだよねぇ
261:彼氏いない歴774年
11/05/21 13:53:21.44 YGp1XpjD
人類みな兄弟的な感覚のままから抜け出せない。
好感と好意ってなにか違いがあるのだろうか…それすらわからない。
天文学的な何かとしか恋愛を認識できていない時点で
今の中学生より発達していない自分が情けなく思える今日この頃。
262:彼氏いない歴774年
11/05/22 00:24:53.22 Uszr1Xb9
>>259
わかる
変にプライドが高いから、
傷つきたくないって思ってるんだろうね
263:彼氏いない歴774年
11/05/23 14:43:24.26 A8SJ18MQ
>>253
5年は好きな人出来ないって言ったけど、出会いが多かったせいかちょっとだけ好きな人なら出来た
思えば、好きかも~ぐらいの人なら結構いたなぁ
まだ本気で好きな人は出来ないが
264:彼氏いない歴774年
11/05/23 22:28:22.71 VRVBxyBQ
どのくらいになったら本気なんだと思う?
四六時中その人の事考えちゃうとか、本当にそんなことあるのかって思う…
私、最近自分の中のMAX好感度が「好きかも」程度な気がしてきた
265:彼氏いない歴774年
11/05/24 23:24:03.64 cX9azd/6
頭から離れないし相手の言動に一喜一憂して泣いたり
失恋したら軽く1年は忘れられない。くらいが自分の本気かなw
でも難しいよね…自分のMAXも妄想による思い込みと勘違いなんじゃないかと思えてくる
2次元に対しての思いもそんなような感じだしw
266:彼氏いない歴774年
11/05/25 12:16:48.15 Rg0R990L
今から思えば中学と高校が同じだった人が好きだったのかも
25になった今でも顔が思い浮かぶし、あの頃は毎日楽しかったなーって思う
大学に行ってから人生が下降していて、好きな人はおろか男性と接点がない
世の中夫婦やカップルで溢れているのに、何でこんな事になっているんだろ
私の運命の赤い糸はやっぱ途中で切れてるんだろうな
267:彼氏いない歴774年
11/05/27 23:03:09.29 /W/uW0PC
>>259
すごくわかる。
あーあ、私をpgrしてきた子達はきっとひとり(私)の人生を狂わせたのに
そんなことあったっけ?というか、私のことすっかり忘れて
結婚したりして幸せに暮らしてるんだろうなあ。
268:彼氏いない歴774年
11/05/28 14:26:10.90 JqCW+Nfq
>>259似てる
私も学生時代パシリ・いじめ・pgrの標的だったし、
他人を自分にとって有害・無害かで判断してた気がする。
たまにグループで遊ぶ友達はいるけど、
「この中で一番仲の良い人を指さして」とか言われたら、
誰からも選ばれないだろうし、自分も誰も選べないと思う。
浅い友人以上の関係になれないんだよね。
誰かを心から信じたり、特別に思ったりしてみたい。
でもそれが自分の思い違いだと知ったときに傷付くのがどうしても怖い。
もう大人だし、昔と違っていじめを受けることはなくなったのに
未だに自分を守ることで精一杯。
他人を愛する余裕なんてないし、他人を愛せない自分も大嫌い。
自分だけ狭い世界に取り残されてるような気がする。
踏み出さないと成長できないのにね
269:彼氏いない歴774年
11/05/28 14:28:00.68 JqCW+Nfq
あげちゃったごめん
270:彼氏いない歴774年
11/05/28 14:38:10.45 j4Alhept
マジで人を好きになるってことがわからない
これってやばいのか
271:彼氏いない歴774年
11/05/28 14:45:01.10 Xw/stfgr
世の中相手を好きって思い込んでる人がほとんど
本当は自分が一番好きなの
相手に優しくするのも自分の評価あげたいだけだし
ヤキモチだって自分だけ見てくれないことへの不満からきてるし
それも全部自己愛からきてる
本当に相手を思いやれて好きになれる人なんてほとんど居ない
272:彼氏いない歴774年
11/05/28 15:00:47.53 Pp4jY9nB
逆に人をすぐ好きになれる人、彼氏がすぐ出来る人って
どういう心理なんだろうな。聞いてみたことある?
ついでに、自分は最近になってやっと友人?が何処行っても作れる
ようになった。きっと同性ならナンパだって出来そうだわ。
昔はあいさつさえやり方わかんなくて出来なかった。
自分には友達が出来る!ていう確信が出来たからだと思う。たとえ嫌われたり
引かれたりしても過去に実績があるから平気なんだよね。仕方ない、で終わる
これの延長線上にあるんじゃないかと思うんだけど
273:彼氏いない歴774年
11/05/28 15:15:45.58 Xw/stfgr
性欲が強いんじゃない?
性欲無いと男を求め無いし
直ぐ好きになれる人は性経験も豊富
274:彼氏いない歴774年
11/05/28 15:42:47.63 k7fIuIJ/
>>260
自分が書き込んだのかと思ったw
275:彼氏いない歴774年
11/05/28 16:14:57.14 dOkwgd4W
これまで何回か脱喪のチャンスあったのにも関わらず、相手を好きになれなかった
もし付き合えたとしても休日まで異性と出掛けるなんて面倒臭すぎる
一人で家で2ch見ながらだらだらしてたい
276:彼氏いない歴774年
11/05/28 19:23:56.80 Sbtuq9tw
>>275
えっ…あなたは…喪ではないよ。
277:彼氏いない歴774年
11/05/28 19:25:27.23 tnbOcim3
確かに
278:彼氏いない歴774年
11/05/28 22:42:06.76 dOkwgd4W
>>276
一度も付き合ったことないので立派な喪ですよ…
279:彼氏いない歴774年
11/05/29 00:16:49.22 h86URKgz
定期的にこういうのが湧くんだよなめんどくさい
280:彼氏いない歴774年
11/05/29 01:12:48.85 teawJJlg
恋愛って都市伝説でしょ
281:彼氏いない歴774年
11/05/29 18:32:51.15 O0GkZkjk
好きな人が出来ずに10年目
それなのに恋愛ストーリーなんて書かなくちゃいけない仕事についたのは間違いだった
282:彼氏いない歴774年
11/05/29 21:00:41.40 psq3RUUQ
みんな好きな人が出来ないって3次元限定??
ヲタ話で申し訳ないが、最近2次元のキャラにすら好意を抱かなくなったよ…
それどころか、男キャラより女キャラのが好きになっちゃったんだがw
百合フラグ………orz
283:彼氏いない歴774年
11/05/31 01:43:55.45 vTfINUSu
人間自体に興味なくなったわ
284:彼氏いない歴774年
11/05/31 09:04:55.84 8aJUAgmY
惚れにくい代わりに引きずるタイプだったのに、最近は好きっていう感覚まで朧気になってきたよ。
それはそれで精神的に落ち着いてるけど、心が老いたみたいだ
285:彼氏いない歴774年
11/05/31 20:31:30.06 wZyLPP9u
>>282
自分はまだ二次元なら愛せる
三次元はもうだめだ
286:彼氏いない歴774年
11/06/01 00:23:50.28 2CyBMmOt
かれこれ1年半ぶりに、三次元にキュンキュンwしたよ
…ステージ上の人(普段は画面の中の人)に、だけどな
リアルにそこら辺の一般男子に同じような感情を抱くとかもうね、
チョモランマ級にハードル高いよ
というか、万が一そんなことになった時点で、
その自分は既に自分とは異次元の生物だとしか思えない
287:彼氏いない歴774年
11/06/01 13:06:35.61 RgLuV/A/
男という存在が都市伝説
288:彼氏いない歴774年
11/06/01 13:14:15.71 bgzd9B0g
>>282
わかる。その気持ちすごくわかるよ。
289:彼氏いない歴774年
11/06/02 07:58:37.48 dObi17l0
自分が一番大事で自分のペースを守ることが最優先。
世の中にいいなと思う男の人はたくさんいるけど本当に好きな人はなかなかできない。
結局どの男の人も一緒で、この人じゃなきゃ駄目って思えないから片思いできない。
自分から仲良くなりに行くのが面倒。
向こうから来てくれても恋愛感情は持てないしいいお友達止まり。
ものすごく気分屋だから、めちゃくちゃ好きな人でもある日突然どうでもよくなる。
これから先こんな素敵な人とは二度と出会えないだろうってくらい憧れてた人に冷めて目が覚めてから、特別な男の人なんていないと思うようになった。
290:彼氏いない歴774年
11/06/02 12:22:11.51 lZ4qytgr
好きになる以前に人と仲良くしたり、コミュニティを広げるのがしんどい
一目惚れって何それ
私は3次にも興味無いな
洋服とかアクセサリーや物には常にときめいているんだけど
人に興味無いってことか?
291:彼氏いない歴774年
11/06/02 15:18:53.25 TmfoZrL1
>>290
まさにそれだ
私は二次元キャラは好きになるけど
3次で人への興味が薄すぎる
他人の事とか男女問わずどうでもいい
関わりあう事自体が面倒くさい
よく女の人は噂話好きって言われるが
逆によくそんな他人の事観察してるなと思う
人の顔も興味が無いから覚えられないし
恋愛以前の問題かな…
292:彼氏いない歴774年
11/06/02 17:33:35.14 xltIbHCP
毎日生きるのに精いっぱいで
異性に興味持ってる余裕がないわ
293:彼氏いない歴774年
11/06/03 01:00:19.94 own3Lb5q
積極性のない女 好きの感情がない女は
コミュ力ないよりも恋愛する上では不利だと思うわ
それはでも普通以上の容姿の人の話
私のような化け物に好かれたっておぞけが走るだけだろうから。
そう長年考えてたら誰も好きになれなくなって、ちょうどよかった
294:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/04 02:54:29.75 hfw9DS+a
よく他の人から
「私/俺のことなんてどうでもいいと思ってるでしょ」
とか言われてしまう。普通はこういうこと言わないよね?
わざわざ指摘するほど私が無関心オーラ出してるのか?
思春期にありがちな孤高への憧れを引きずってるだけで
私も寂しいと思う気持ちや、誰かと仲良くしたい気持ちはある
強がってそういう感情を隠してるだけ、と自分で思ってるけど
あまりに周囲から冷たくて排他的な人間だと思われてて
やっぱり素の自分の人格自体に問題があるのか悩み始めた
半引きこもりで必要最低限の接触のみ
誰かを本気で好きになったこともない
残りの人生恋愛もせずずっと一人で生きていくのかな
295:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/04 13:45:27.73 Ujb2rGny
普段1人でいることに慣れすぎているせいか、
男女問わず相手がどんなにいい人でも、
長いこと(期間)一緒にいるとちょっとした事でもイライラしてしまう様になる
296:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/04 14:47:56.57 8gvGMArg
>>295
あるあるある
一人っ子で親戚も少ないし関わりもない、家族縁も薄い
一人暮らし楽しすぎる状態でもう駄目だ
297:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/04 14:55:44.97 3+HoT/oH
>>295
あるあるすぎて…
会社でもそうなってしまうから本当に申し訳ない
席が近いだけでも時間がたつごとにイライラが増してくる・・・
後で相手が気遣ってやってくれてたことにはっと気づいたりするけど
徐々に変な人認定されて居場所がなくなっていくわ…
298:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/04 15:21:42.51 QRkT1VOL
最近興味あることの第一位が健康・美容
299:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/04 15:59:11.97 h9a6nBJ+
>>292
同じく
人を好きになる精神的余裕もないし自分に自信もない
いいなと思っても見てるだけで満たされるから親しくなりたいとは思わないんだよな
300:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/04 17:17:10.07 Ye2A6Hlm
彼氏餅リア充の話題ばかりでなく、片思い中の友達の話にすらついていけない
ひたすら「そうなんだー」「へー」と頷くだけ。で一通り終わった後の「喪子はどうなの?」
っていうのがすごい困る。好きな人がいないって浮世離れ感半端無い。
でも彼女ら、付き合えるかどうかもわからないのにお花畑で浮かれまくって・・・
裏山しいぜ。
301:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/04 19:31:13.02 irNCxiHf
好きな人いない、気になる人もいない、探してもない
っていうのははなから想定されてないんだよね
302:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/04 19:41:28.37 Zgdcus+F
自分なんかに好かれるなんてキモいし迷惑だよな、と思うと異性との接触も避けてしまう。
社交辞令以上の関わり持てないから好きになることもない。
303:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 00:42:46.86 0RN3GmcQ
親の雰囲気って関係あるかな?
うちの親は、かつて好き合って一緒になったって感じが全くしない
険悪なわけでもなく、友達みたいでもなく、ただ単に長年の同居人って感じ
遺伝してる部分は多々あるので紛れもなく実の親なんだが、
この人たちがイチャコラして自分ができたってことが信じられないくらい
「性」のにおいがしない(子供のころからずっと)
親って子供の前ではそういう気配を消すものなのかな?とも思うけど、
一方で世の中には、年取ってもいつまでも恋人同士みたいな夫婦もいるよね
もしかしたら、本来子供は親の相思相愛っぷりを見て
誰かを好きになる→愛するってことを学ぶもので、それなのに
うちはその辺がドライすぎて、学べないまま大人になっちゃったのかな…とか思った
304:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 00:58:16.24 1jNbkbHi
私も一人が長すぎて人とかかわり合うのが億劫になってる。
面倒臭いし、疲れる。
でも将来の事を考えると、やっぱり隣に居てくれる人が居たほうがいいんだろうなぁとは思うな。
特に周りが早々と結婚する度にその気持ちが膨れ上がっていく。
305:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 01:12:31.68 wAa7Tbu1
その点トッポってすげーよな
最後までチョコたっぷりだもん
306:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 01:41:48.19 C9UqWZNa
周囲に溶け込む努力すらせずにダイエットや化粧に一生懸命になってる
それで自分を慰めてるわ
307:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 01:59:05.90 MfKmctW1
>>303
どうかな。うちは親が超仲良いけど、あの人達がセックスしてるのを
小学生の時見てトラウマになって、なんとなく恋愛に対してひいてしまってる…
子供に遠慮位しろよって…あ、ごめんこれは私の愚痴だな
308:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 02:17:11.96 xjJsKDaS
>307
自分も親のがトラウマなってる。
それ以来、そういう行為含め、仮に自分が恋愛することを想像すると罪悪感のような感情を覚える。
でも本当は誰かを好きになったりしてみたい…あわよくば、誰かに愛してもらうことで自信をつけたいな、とも思ってるのも事実。
309:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 10:42:41.57 qIkrsF7+
>>303
うちの親もそんな感じ
母がリア充で友達と出掛けたりする方が楽しいみたいなんだよね
父<仕事、出掛ける予定って感じで、いちゃついてるところを見た事がない
310:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 15:18:04.56 1tr6HWJo
いや、結婚して何年も経って
ましてや子供の前でいちゃついてみせる親の方が変だよ
不仲かどうかは別としても、子供が大きくなっても
互いに恋愛感情残ってる夫婦なんて少ないと思う
311:309
11/06/05 15:39:56.20 qQxML98+
え、いや、それくらいは言われなくても分かるよ。いちゃつくって言うのは変な言い方だけど
うちの両親は一緒にいることが殆どないってくらいに取っておいてよ
312:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 15:45:46.20 1tr6HWJo
いや、うちも家庭内別居までいかないけど
最低限のこと以外関わらないような他人同士の同居状態だからさ
夫婦の関係が冷めるのは普通によくあることじゃないの?と
思ってたんだけど、違うのかな
313:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/05 20:33:50.29 hgaKbXkd
うちは家族関係が全体的に希薄だなぁ
リア充な友達の母娘とか本当に仲良くて驚く
うちは離れた所に住んでて、連絡なんて全く取り合わないから一緒に買い物や旅行しないし、
ましてこれまで恋愛や結婚の話しなんて親との会話で登場した事がない
このドライな関係が友達や好きな人を作るうえで少なからずは影響してるとは思う
たくさんお話ししたり、まめに会ったりしないと親密になれない=好きな人が出来ない
好きな人をつくる為の基礎が自分には身に付いていないと思う
314:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 00:32:11.38 x16zJiXu
親の人付き合いのスタンスがそのまま子供に、もしくは悪影響で対極に
って可能性は高いのかもね
うちは二人ともドライで、ベタベタした関係とかマンドクセって感じ
そんなんだから当然「家族ぐるみのお付き合い」なんてのもないし、
一人っ子だしで、親密な関係の作り方を学ぶ機会がなかった
というか「そういうのってメンドいよね(若干pgr気味)」というのが
うちでの「普通」になってしまっていた
315:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/06 18:23:32.88 dgY2VNoF
恋愛が気持ち悪いと思ってしまう
他人がしてるのは何とも思わないけどね
316:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/08 22:55:31.58 EGmAYBZj
向こうは社員で私はバイトで学生だったんだけど、職場の雰囲気が大好きで一生懸命仕事や掃除に励んでた時、以前気になってた人に「時間稼ぎすんな、あくどいんだよ」と言われてから一気に元々無いに等しい自信が崩れ去っていった
掃除に時間かけるから上がる時間より5分程オーバーしちゃってたんだよね
自分は頑張ってるつもりでも、その人にはそう見えてなかったんだな、人助けのつもりでも、その人にはそう見えてなかったんだなと思うと涙が止まらなかった
単に挙動不審な仕事が出来ないブスにしか映ってなかったんだと思う
それからというものの、その人じゃない人から「助かったよ」とか「有り難うね」って言われても「本当は…」とか変に勘繰る様になってしまった
現在は好きな人が出来ないどころか、仕事にも自信が持てなくなった
社員になって同じ職場で一応働いてるけど、何も無いのにたまに無性に凹んでる
既婚者のおっちゃん達と話してる時が唯一1番リラックスしてる時で、笑みが零れる事も有る
結婚してるから好きになる可能性も無いからだろうな
もう好きな事にしか自信を持てなくなってしまったよ
まだ二次元キャラや芸能人にときめいてる自分は居るから、それを支えにしてる
人は嫌いじゃないけど他人とあまり関わりを持ちたくないと思う様になった
姪っ子の笑顔を見てるだけで幸せです
317:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/09 19:49:42.22 MxBHBH92
うちの親は気持ち悪いくらいイチャつく夫婦だったけど
私があまりに期待外れな子だったもんで、教育方針について喧嘩してから全くイチャつかなくなったっけな…
私のせいなわけだけど、夫婦にまでなって、ラブラブだったのにこんな急激に冷めるんだなって思ったわ
愛が永遠とかワロスw親子愛ならまだしも男女に永遠なんてはないわw
でも両親のイチャイチャも父親の赤ちゃんしゃべりも大嫌いだったからよかった
赤ちゃんしゃべりになる男って多いらしいけどありえないと思うマジきもい
318:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/10 18:17:06.39 A16uONvh
中途半端なんだよね。どれも絶妙なアンバランスさで保たれていて、悩んで
いるのに自分をエイっと変える気力がわかん
異端として生きる図太さや勇気
寂しさに耐える力
性欲
世間体を気に掛ける
好奇心
自分を偽る器用さ
周りと同じでいたい度
自分を貫き通す強さ
劣等感だけが年々ふくらむわ。
319:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/11 23:55:41.70 Fzfn+BhN
学生の頃、片思いで終わった人が年を追うごとに美化されていって、目の前にいる男に全然ときめかない
320:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 00:31:29.32 nZNrgYv0
>>319
男の人はフラれたり恋が叶わなかったりすると思い出フォルダ作って美化しまくるらしいぞ。
321:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 01:57:12.83 O4pSAazQ
男性に対して恋愛感情がもてない
人間的に好きな人はいるんだけどね…
322:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 02:29:30.00 qj2MYH5F
始めに謝る、自分語りごめん。
私の場合好きな人ができないんじゃなくて、
好きになりそうになったら心の中でストップをかけてるんだろうな。
私みたいなブサイクが恥じらって赤面したりしても気持ち悪くて痛いだけ、とか思ったり。
恋をして傷つくのが怖いから、最初から人を好きにならなければいいと思ってるんだな。
323:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 05:22:10.45 VsKs424z
>>320
私じゃんwww
美化してるつもりはないけど青春時代に好きだった人を超える人なんて現れないと思ってる
むしろ現れなくて正しい。なぜなら自分にとって彼が最高峰だから
324:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/12 18:31:06.00 J1rCUFyY
自分含めてだけどここ見てて感じたのは
・自分に自信がない
・他人に関心がない
この二つが大きいのかなあ
他人に関心がないっていうのはもしかしたら、傷つきたくない→自信がない、ってことなのかなあ
かといってどうする訳でもないが
325:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/13 17:22:31.39 fdVzIEvB
>>314
家もそんな感じだし一人っ子
特に父親がドライというか無口で人嫌いな所がある
母親は近所付き合いとか普通にしてるけど、一緒に出かけたりするのはほぼ叔母
私が人間関係に対してなげやりな態度を見せる度に
育て方が悪かったのかと考えると言われてしまった
今更言っても遅いよ…
326:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/13 19:36:41.78 aZ3WgMtz
良スレ
327:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/13 22:04:29.11 IebIa3Tj
>>322
私も似てるかも
学生時代pgrされてたトラウマで職場でいつも少し離れてるんだけど、
職場のリア充男女に会話にいれてもらえても
「後で私のこと馬鹿にしてるのかも…」「上手く話せなかった」
「ああー、本当は会話に入れないだけなのに何すましてんだよとか思われてそう」
どうせ上手く会話できなくて、ブサイクな自分が調子に乗ってはしゃいだら
周りに迷惑だし、恥じらって赤面してもキモイだけ。もういいトシだし…
って思ってしまう。
喪友も学生時代のトラウマが残ってるようで、一緒に遊ぶと
「ねえ、さっき後ろの人私たちの会話を真似して馬鹿にしてた」
「シッ、大きい声で話したら笑われちゃう」って周りを気にしすぎる。
328:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/14 00:29:15.88 3DFMke+D
計算してみたら11年好きな人いない
好きな人ほしい
329:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/14 01:13:16.06 6t1Kx4kb
好きな人が横浜に行っちゃったから、
新しい好きな人でも作ろうとか思ってたけど全く出来ない
330:彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
11/06/15 20:40:03.04 1d8mw/r9
好きな人欲しい。好きな人いたらそれだけだ楽しいよなー。
やる気が出る。
331:彼氏いない歴774年
11/06/16 11:43:12.63 Mh5Vwohl
とある作家のスレのやり取り
65 :無名草子さん:2011/06/15(水) 00:46:56.30
そもそも恋愛ってさ、したくてするものなのか?
恋に恋する乙女じゃあるまいし
誰かも言ってたけど、恋って交通事故みたいなもんで
いきなり遭ってしまうもんでそ
66 :無名草子さん:2011/06/15(水) 00:48:13.75
パートナーパートナーって言ってるうちは見つからなそうねw
67 :無名草子さん:2011/06/15(水) 00:49:27.70
男には向こうから追わせないとな。男は追われると逃げる生き物だよ。
68 :無名草子さん:2011/06/15(水) 00:51:05.09
でも追われるの嫌いみたいだよw
332:彼氏いない歴774年
11/06/16 13:50:40.91 UyaRsqgl
その事故には一体いつ遭えることやら…
333:彼氏いない歴774年
11/06/17 00:36:06.92 zJcKSORp
無事故無違反で一生を終えそうだw
334:彼氏いない歴774年
11/06/17 13:33:59.43 a4YJZI72
私も無事故で終わりそう
他人と共同生活を送ってる所が全く想像つかない
1人の時間や空間が無くなったら、どうしようと思っちゃう
335:彼氏いない歴774年
11/06/18 00:16:07.57 yPbr+kEn
自分は恋愛の事故より、交通事故にあう確率の方がはるかに高いと思う。
>>334
私も、頭の中は1人の時間でいっぱいで、
ごくたまにしかない友達付き合いや職場の飲み会などですら
メンドクセと思ってしまう時のに、特定の人を想ったり、一緒に行動するって
どんなだろう、今まで通りのお楽しみ時間はなくなるのかと心配になる。
パッと見て正常で羨ましく見えるカップルって実際どれだけ幸せなのかな。
「あー喪女(男)のままのほうが幸せだった…」って人の声を聞いてみたい。
336:彼氏いない歴774年
11/06/18 00:34:55.93 LVIHf7gS
ここの書き込みに共感し過ぎて困る
私は自分のことが嫌いなので
仮に私のことを好きだと言ってくれる人が現れても
とてもその人のことを好きにはなれそうもない
こんな見た目も内面も残念な人間を好きだなんてとても信じられないし
喪をこじらせてしまっているので、自分が愛されることなんて奇妙に感じる
だから、恋愛感情を元に人間関係を作るなんて無理だ
気持ち悪くてできない
337:彼氏いない歴774年
11/06/18 06:56:24.85 3VyOtWe+
小学校の頃
「だって喪ちゃんは好きな人居ないでしょ。この話には入らないで」
って言われて帰り道一人で泣いたのを今でもよく覚えてる
小学生とはいえ、好きな人居るとか居ないとか
何も言ってないのに決め付けられてて、疎外感が辛かった
でも中学高校になってもそういう風なことよく言われた
何でわかるんだろ
338:彼氏いない歴774年
11/06/19 01:35:56.74 AaIMNVn4
小学生って本当残酷だよね
339:彼氏いない歴774年
11/06/19 13:12:56.66 3YyH+BeE
そう言えば小学校の頃、皆いつの間にか好きな人が出来ていて、
内緒話とかしてたなぁ
私は好きな人なんていないからのけ者
でも仲間外れは嫌だから好きな人は○○君だと偽ったりしてたわ
340:彼氏いない歴774年
11/06/19 21:08:05.44 S1jqZiE3
>>339
私は勝手に○○君好きなんでしょって喪友から言われて
休憩時間なんかに渡されるメモの手紙に「S君とキミの幸せを祈ってるよ♪」とか
書いてあって、S君って一緒のクラスになったことねーし、顔もよくしらねーよw
どうやって考えたら私が好いてるって事になるのwwとか思った。
中学校の3年間、結構そういうことを喪友から言われたけど
全部よく知らない人ばっかだった。今思えば、その子が好きな子だったのかも。
341:彼氏いない歴774年
11/06/20 13:43:18.88 zOmVCtoh
全てを曝け出せる人間が1人もいた事無いから、
自分自身でも自分の心の形が分からない
身も心も相手に委ねられるってどういう事だろう
何か自分が自分でなくなっちゃいそうで怖いな
342:彼氏いない歴774年
11/06/20 23:05:24.67 Lp/xoAke
恋愛とかデートしてる自分とか想像すると気持ち悪くなるw
そういう人見るとたとえデブスでも羨ましいな楽しそうだな
って思うのに自分の事になるとこれだ
うっかり好意のあるような態度を異性にとった後に
うわあああああああああああ自分きめええええええええってなってやばい
女な自分が駄目なのかな・・・
343:彼氏いない歴774年
11/06/21 10:29:00.71 DWGJQ/Dg
この人のこと好きかも、って思ってたけどなんか急にどうでもよくなってきた。
別になにか冷めるようなことがあったわけじゃないんだけど、人に長く関心がもてないのかな
344:彼氏いない歴774年
11/06/21 20:09:06.30 ndhMYuMq
>>342
>恋愛とかデートしてる自分とか想像すると気持ち悪くなるw
めっちゃわかる
きもっっ
非喪知人から聞いたけど、喪女知人の人らは大学で脱喪したらしい
脱喪したことが衝撃なんじゃなくて、その人らは、何か男には興味ありませんって感じの人たちだったから
好きな人ができてたんだ、ってことにものすごい衝撃を受けた
好きな人ほしい
345:彼氏いない歴774年
11/06/24 17:10:10.33 CusBGB4i
女の自分が受け入れられない人って、なにかトラウマでもあるの?
トラウマなら、男から拒否られた、いじめられた系と、性的虐待受けた系どっち?
チカンも含む。
自分が恋愛するの気持ち悪いとかリアルには見たことないし軽々しく聞けないので、
参考までに聞きたい。
自分はどっちもあるっちゃあるけど、その事を気にしてるという感じではない
魅力なくて、問題乗り越えてまでアプローチしてくれる人いなかった、とも思うけども
上記の扱い受けた友人達は普通に自分から動いて彼氏つくってるんだわ
何が違うのか?家族関係?
346:彼氏いない歴774年
11/06/24 21:06:35.57 a0fWjSgX
ぶっちゃけわからん
自分の場合は、小・中・高で陰口、無視とか嫌われてる感じの扱い
受けてたな。友達は一応いたけど
怒らないで腹にためるタイプだから、馬鹿にされてえらそうにひどい事言われてた
(男女ともに)
あと父親が雷おやじってやつで、短気でもの投げつけたり
すぐ怒るタイプで苦手だったとか
痴漢もされた事あるけどトラウマってほどでもない
まあようするに今までの経緯で人を信用できないタイプ
恋愛とかキモーとかなってしまう
もちろんしてる人は羨ましいんだけど・・・
同じくいじめとか、扱いよくなかったいかにも喪なこがいたけど
すぐ出来婚したり、同棲始めたりしたよ
性格なのかな メンタル面とか
347:彼氏いない歴774年
11/06/25 07:00:21.09 olxYjvWQ
思春期にいじめられたからかな…
ただ、割りと惚れっぽいから好きになりそうなるから自制心が働くのもあるかもしれない。
恋してる自分おこがましいとか、仮に好きになってしまったら相手が可哀想だな。とか。
正直、恋愛は美男美女がするものだと思ってるから喪な友人が恋した!とか騒いでると厳しい目で見てしまう。
恋したことない喪女のくせに。
348:彼氏いない歴774年
11/06/25 13:48:38.78 A4mZGDMA
中学の時に中年男教師3人から差別を受けていた
きっとこれがトラウマ
349:彼氏いない歴774年
11/06/26 00:49:12.39 25LtY8UT
いじめられたことはないけど
異常な嫌われ恐怖症と異常な親と異常な家庭環境
小さい頃から女の子らしいのは大嫌いだった
350:彼氏いない歴774年
11/06/26 17:35:03.75 94jx9qZU
私もいじめとまではいかないけど中学、高校時代はちびまるこちゃんの
ふゆたさんあるいはみどりちゃん状態。本人は悪くないんだけど
言動とか、容姿がキモくて他人から避けられるタイプ。
キモー!!!って男子からは面白半分でオーバーリアクションで避けられ、
女子からはpgrされ、感じのいい人は半分ひきつった笑顔。
友達1、2人以外はみんな敵というか、怖いと思ってた。
社会人になって普通に接してくれるだけでありがたい。
好意のサインとかもわからないし、恋愛?そんな、自分にはもったいないです。
351:彼氏いない歴774年
11/06/27 02:16:52.36 53RFe8uA
小さい頃は男子にいじめられてたけど別にトラウマでもないし
痴漢に遭ったときは男恐怖症ぽくなったけど1ヶ月くらいで元に戻った
父親が怒鳴るのはトラウマで、男声で怒鳴ってるのはホントダメで怖いけど
男の人自体がダメというわけじゃない
そもそも男と恋愛してる自分を想像するどころか
可愛い格好とか女らしい格好してる自分を想像するのも苦手だ
でも他人の恋愛は見てて微笑ましく思ったりするし
可愛い服とかも見るのは大好き
自分の中で一体何が自分にストップかけてるんだろう
352:彼氏いない歴774年
11/06/27 15:56:29.90 p8EJ9v/G
>>350-351同じ。
物心ついた時から父が暴力・大声・乱暴な振る舞いする人だったから、
職場や町中の男の何気ない大声や大きな物音が怖くて冷や汗出る。
男怖いっていう思いが根本にあるんだと思う、自分
353:彼氏いない歴774年
11/06/27 16:21:14.12 3cvbXVqc
うわー私も生い立ちが同じ感じだ。ここで分かれるんだね
無理になるか付き合えるか
でもよくよく考えたら虐めとか受ける前から誰か好きになった事ないんだよな。Aセクシャルなのかな
付き合える人に嫉妬してしまう
354:彼氏いない歴774年
11/06/27 16:25:27.11 lY3SUpP3
単純に己の女性性を認められないっていうこともあるよね。
病気か障害か、何か名前ついてた気がするんだけど忘れた。
だから恋愛にまで発展できないし、したくないと思うこともあるんじゃないかな。
355:彼氏いない歴774年
11/06/27 16:27:43.65 uEZ7b344
友達がよく一目惚れするタイプなんだけど、『一目惚れって要するに面食いじゃんw』って思って自分には理解できない。
かといって長い付き合いの中で、外見だけじゃなく性格も重視した上で『この人良いな』って思える人も出来ない。
だめだこりゃ
356:彼氏いない歴774年
11/06/27 16:44:54.31 TKbu3wEy
>>351
> 父親が怒鳴るのはトラウマで、男声で怒鳴ってるのはホントダメで怖いけど
>男の人自体がダメというわけじゃない
すごい共感してしまった。怒鳴り声聞いたら体を掻きむしりたくなるほど不快になる。
最近親からのいじめがエスカレートして、自分には関係ない誰かが遠くでケンカしてる声や、女性の金切り声も駄目になってしまった
男友達のこと好きだけど、それはダメ人間の私にも分け隔てなく接してくれて優しい人たちだから好きなわけで、男も女も同じ感覚で好き。
恋だの愛だのって言われても、友達との感覚の違い、境界がわからない。別にレズでもないけど本当にわからない
寧ろ小学生の頃のほうが、今より恋愛感情を意識してた気がする
357:彼氏いない歴774年
11/06/27 19:09:07.19 opMDsnUQ
>>355
わたしもそう。
19で初恋まだですよ。
まあ中高女子校だったのも理由なんだろうけど、
好きとか付き合いたいとか思ったことない。
大学に入って、ひと月くらいで友人に好きな人ができた。
なんでひと月で人を好きになれるのか分からない。
毎日会ってる訳でなくて、週に2回くらいしか会ってないのに、なんで好きになれるのかな。
358:彼氏いない歴774年
11/06/27 19:42:38.99 3JdO9Di9
URLリンク(www.olecon.net)
359:彼氏いない歴774年
11/06/27 23:53:13.19 Gsxq7e6E
自分のスペックはひどいものだけど、生きてる人間の中で一番可愛がりたいのが自分自身。
スペックがひどいからこそ彼氏とかよりきれいな肌とか長い脚とかが欲しい。
美形の彼氏?そんなもん自分自身が美形にならなきゃ意味がない!と思ってしまう。
他の人に対して「お気に入り」以上の気持ちになれない。
360:彼氏いない歴774年
11/06/28 07:11:00.73 A5M+2fk+
>>357
それは中高女子校ってのも大きいと思うよ
まだ若いし
私も中高女子校だったけど初恋まだの子なんてゴロゴロいたし、そのまま女子大進んだ子は大学卒業してもまだって子が普通にいる
女子校って可愛い子以外は合コンやサークル活動に積極的にならないと彼氏できなくて普通だし
共学に進んだ子は大学生になってすぐor2~3年で好きな人や彼氏ができるケースが多かったかな
私は共学の大学を出たけど恋をしたことがない
理系だから周り男子ばっかだったのに…
自分なんかが恋愛するなんて恐れ多いって気持ちはどこかにあると思う