11/11/29 12:45:43.67 lIUIA24d
「おとなしいなぁ」「相変わらずおとなしいなぁ」
ってばっか言われるから、親戚んち行くのも嫌だわ
674:彼氏いない歴774年
11/11/29 15:47:53.12 YxjQiHhR
>>664
対人恐怖症や神経症かもしれない
念の為メンクリ受診おすすめします
675:彼氏いない歴774年
11/11/29 16:31:50.07 kbutDLfo
>>672
私も同じw
自分の場合は、頑張って必要以上に声を出すようにしたら(それでも、普通の人にとっては普通の声量w)
それはそれで必死に喋ってる感が否めず、「そんなに一生懸命話さないで良いよ・・・」って引かれてしまう・・・orz
676:彼氏いない歴774年
11/11/29 18:33:51.47 0256OY3W
>>639
弱者の陰口いってる人は明るくない。陰険根暗。
ぎゃあぎゃあバカ騒ぎしてるだけの自称明るい軍団
677:彼氏いない歴774年
11/11/30 16:01:50.56 wdVm2f8C
まぁそんな負け惜しみ言ったってそういう人達は人生楽しんでるし
ここにいる人種は職場に行くだけで憂鬱な気持ちになる人生だし
678:彼氏いない歴774年
11/11/30 18:49:38.40 aOd3f1p8
「大人しい」=「暗い」
大人しいは褒め言葉じゃない
大人しいって言われてる奴は、暗いって言われてるようなもの
679:彼氏いない歴774年
11/11/30 20:46:07.15 I32erBue
それくらいのことならわかってるよー
680:彼氏いない歴774年
11/12/01 09:33:19.82 UotO+Uyk
大人しくてほめられるのなんて小さい頃ぐらいだよね。
自分は兄が騒がしくてよく喋るタイプだったから
小さい頃は「静かにしてえらいわね」とか
幼稚園にいても「喪ちゃんを見習いなさい」とかよく言われてたから
何か勘違いして
これで良いんだとか思ってたし、ほめられる自分が誇らしくて余計に大人しく話さなくなってったわ
そして小学校高学年くらいにただの無口な無愛想な奴って事に気付いた。
今までほめてくれてた先生もこのまま大人になるのはヤバいと思ったのか
通信簿にも「大人しすぎる」とかよく書くようになったけど、もう手遅れだったみたいだ
まぁ‥
今思うと先生も大人しい子なんてほとんど覚えてないんだよね。
騒がしかったりやんちゃだった子の方が人間味があって可愛いんだろうな‥
そうゆう子の方が人生成功してるし。
同窓会行って改めて思った。
681:彼氏いない歴774年
11/12/02 09:56:20.15 /I80zc4b
このスレの人に聞きたいのだが、
返事がはっき りしない時は都合のいいように進めちゃってい いですよね?
どっちなんだろうと分かんない時があるんです。
682:彼氏いない歴774年
11/12/02 20:14:57.09 2Wla2HHf
都合のいいように進めればいいよ
声が小さいネ暗ブスの意見なんか聞かなくていい
683:彼氏いない歴774年
11/12/03 07:37:38.68 s9vp7+b1
声は出る方だけど表情が暗いのが悩み。
笑うとひきつり、苦笑いみたいになる。
ただ、同僚に『いつもシャキっとしてる』『怖いもの知らずでしょ?』とか言われた。どんなキャラだ。
684:彼氏いない歴774年
11/12/03 08:27:39.18 lkosZ446
>>683 しっかりした強い女と思われてるのでは?いいことだ。
暗い人にシャキっとしてるなんて言わないよ。
何か趣味など好きなことして人生を楽しんでみては?
685:彼氏いない歴774年
11/12/03 09:49:01.78 luYq/GEc
>>683
自分でそう思ってるだけで他の人には喰らいって思われてないんならいいと思うよ
686:彼氏いない歴774年
11/12/03 21:37:01.48 s9vp7+b1
>>684>>985
自分的にはどこかクラいと思いますけど、周りの人たちの見方では違うようです。
今の職場にきて、新たな趣味友できました。
会う人によって『とっつきにくい』という人がいれば、『飄々としてる』『面白い』など、言葉が違うので新鮮といえば新鮮です。
明るいとは言われたことはありませんw
別に明るくなくて上等です。
自惚れですが、よく優しいって言われます。
687:彼氏いない歴774年
11/12/03 21:41:53.85 s9vp7+b1
訂正します
985×
685○
688:彼氏いない歴774年
11/12/04 01:07:20.49 h56IIOwg
学生の頃自分って場面緘黙症だったんじゃないかなぁと思うわ
大人になった今はましになったけどね
689:彼氏いない歴774年
11/12/04 01:29:36.55 BFhodIft
人生は明るく楽しいものであるべきだという認識が最大の間違いだと、
精神分析の本に書いてあったよ
690:彼氏いない歴774年
11/12/04 16:21:19.84 mHFMEINe
お前らブスに生まれたから暗いだけだろ
691:彼氏いない歴774年
11/12/07 11:26:30.17 8CKlaMVn
スパー!!と通るような声に生まれたかった。訓練でどうにかなるのかな。
前に繁華街で遊んだとき自分でもわかるくらい私の声だけ全然聞こえなくてショックだったわ
692:彼氏いない歴774年
11/12/07 15:39:56.60 F+KAMeGd
腹から声を出すってどういうことなのかわからない
自分では小さい声のつもりじゃなくても、小さくて聞きにくいと言われる
693:彼氏いない歴774年
11/12/08 13:29:28.11 hWqzEOTW
全く通らない声が本当に悩み。職場でもよく聞き返されて迷惑かけてるわ…
しずちゃんとかは小さいようで重みがある声だから聞こえるらしい
かん高い声に生まれたかった