¥買い物依存症の喪女のためのスレ19¥at WMOTENAI
¥買い物依存症の喪女のためのスレ19¥ - 暇つぶし2ch668:彼氏いない歴774年
10/12/09 00:13:07 oyHJ7HEp
医者4年目(研修医終わって1年と9か月)、大学病院勤務の喪女が通りますよ~。
医者人生最初の2年間は、マッチング(野球のドラフトみたいな制度)で試しに書いたら決まった都市部のそこそこ倍率高めな三次救急指定の基幹病院で研修医してたので、キツくて薄給でした…

医局入って大学病院配属になり、ほぼ無給だけど、研修医時代は禁止されてたバイトが自由にできる…休日や平日夜、外病院でネーベン(バイト)しては買い物、ネーベンしては買い物…買い物のためにオフタイム返上して、時々虚しくなる。
でも、楽なのにお金になるバイトはやめられなくて、疲れてるのにどんどん入れちゃう。大学が無給なくせに重労働なせいもあるけど、既にネーベン依存症。


ドロップアウト(完全に医局と縁切ってフリーのバイト医になること)が頭をよぎる…
既にドロップアウトした同期の話を聞くと、週4で9時17時で年収3kとかで、誘惑に負けそうになる。
医者のバイトは週2コマもやれば軽く市中病院常勤医師(平均週100時間ぐらい勤務)の給料を超えるし…この業界ではエリートコースから離れる程儲かるんだよね。

収入順のヒエラルキーは、病院経営者>半ボケ町医者(個人医院)>ドロップアウトフリーター医>僻地・中小病院勤務医>基幹病院(高度先進医療)勤務医>大学教授>大学病院勤務医。

でも、専門医試験(その前に認定医試験)パスするまではドロップアウトしないで頑張るつもり…バイト単価も上がるしねw



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch