10/11/11 20:46:31 d8S3Unf8
看護婦さん大好き(^-^)
3:彼氏いない歴774年
10/11/11 20:54:42 dFpQwnRn
なんで看護師と書かないの?
4:彼氏いない歴774年
10/11/11 21:00:54 mF5qxmSV
フェミニストが来るぞー!!
5:彼氏いない歴774年
10/11/11 21:04:56 ImpfjJ7Z
先生!下半身のムラムラが止まりません!
6:彼氏いない歴774年
10/11/11 21:04:56 Zm0lq2qy
看護婦っていつの時代だよw
時代を感じたわw
7:彼氏いない歴774年
10/11/11 21:07:15 f67wupAu
看護師が続けられる(だけの体力やコミュ力がある)
ってだけで充分勝ち組だと思う
続けられれば高収入だしな
8:彼氏いない歴774年
10/11/11 21:36:22 lttAkdnd
はい喪女ナースですよ。
ちょっと仲良かった患者さんが再び入院してきた時、大抵美人ナースがいい意味で覚えられている。
たとえその美人ナースが一度も受け持ちをしたことがない患者さんでも。そして美人or可愛いナースはよくお菓子やお駄賃を貰っている。
私なんか誰かの記憶に残ったことも、何ひとつ貰ったこともない。
頑張って関わった患者さんでもこれじゃあね。
見返りが欲しいわけじゃないけど、その他にも色々とあからさますぎてヘコむ。
9:彼氏いない歴774年
10/11/11 22:09:14 3QMvxU1j
いいねー喪女でも高級取りなら羨ましいわ。
10:彼氏いない歴774年
10/11/12 00:03:10 EOFIER7L
このスレたててくれてありがとう
20後半彼氏いない暦=年齢な喪女ナースがきましたよー
女の職場で出会いもないし結婚なんて夢にもみれない完全負け組orz
11:彼氏いない歴774年
10/11/12 00:47:01 avchwuFt
>>10
いやいや
人から尊敬される職について自立している時点で勝ち組
勉強も大変ならコミュ力必須ですごいと思う
12:彼氏いない歴774年
10/11/12 01:17:19 EOFIER7L
>>11
10だけど学生時代からDBS喪女だったから自立するためにはこの職しかないと思って選んだ
指導職だから人並みに給料はもらってるかもしれないがキツイ
委員会やら研究、係などの業務以外の仕事が多すぎて今日も家でマジ泣きした
毎日辞めたくてたまらない
看護師なんてなるもんじゃない
13:彼氏いない歴774年
10/11/12 01:39:05 CGNRP226
>>12
それくらい辞めたいのに続けれているだけで尊敬に値するよ
真面目に生きていたら、ちゃんと誰かが見てくれているよ。
14:彼氏いない歴774年
10/11/12 02:04:05 EOFIER7L
>>13、>>10
きっとあなたたちみたいな人に支えられてなんとかやってるんだと思う
看護師しかできないと思うからもうちょっとがんばるよ
ありがとう
15:彼氏いない歴774年
10/11/12 18:06:01 BgSSFpfg
明日看護学校の受験があります。
今専門学生ですが進学します。
とにかく、笑顔で面接がんばる
16:彼氏いない歴774年
10/11/12 18:08:17 AmxbEtZk
転職したいけど面接で落ちた。
どうしよう。胃がキリキリ痛い。
自分の看護師としてのキャリアって何なんだろう。
17:彼氏いない歴774年
10/11/12 18:34:55 Niz2FSVj
看護師尊敬する
どうか体に気を付けてください
なにより人体に針が刺せるってそうそうできるもんじゃない
18:彼氏いない歴774年
10/11/12 21:09:31 WXrBZxTv
皆さん病院では大抵マスクしてますか?
19:彼氏いない歴774年
10/11/12 21:38:32 bVe5D3jf
産科勤務
あんたみたいな人、一生産むことなんてあるはずないんだから、知ったようなこと言わないでよ!
と言われた。
母親教室担当してた頃
子供さらいそうな看護師と呼ばれていた…
助産師の資格あるから、別の病棟に行かせてもらえない…
20:彼氏いない歴774年
10/11/12 21:49:30 W4vOmICz
体力続けば一生できるよね?
体力なくても入院設備なしの病院とかならできそうだし
もし離婚したくなってもすぐできるし勝ち組だと思う
21:彼氏いない歴774年
10/11/12 21:53:55 jQl+ReR7
>>19
ヒドスw生㌔
このご時世に就職先がたくさんあるのは有難い。3月に本当に忙しくて帰宅も22時過ぎの病院、勇気を振り絞って退職した。
次の職場は面接というより、説明会みたいな感じでアッサリ採用。急性期病棟だけど帰宅は遅くて19時ー20時。前に比べたら天国。
ちょっとスレチっぽいけど、みんな都会に出ればいくらでも職はあるよ。
前病院の喪友達が未だに苦しんでる。喪だからか辞める勇気が出ないって。
病む前に辞めろ!自分を大切に。
仕事にパワー吸いとられてたら脱喪もできないよ。
22:彼氏いない歴774年
10/11/12 22:04:02 uww4uxgG
>>19
うわひどい・・・
こういうのがモンスターって言われる人なんだろうな
もし私だったらリア充っぽい助産師さんより喪女っぽい人の方がいいな
子供産むことないけど
こんなこと言う奴の方が頭おかしいんだから気にしない気にしない
きっと喪女助産師さんの方がいいって思ってくれてる人も必ずいるよ
私は看護師でも何でもなくただ色んなスレ巡回してる人だけどね
23:彼氏いない歴774年
10/11/12 22:09:20 3fyc6wfI
>>7
一般身体科ナースならね
続けられるだけのコミュ力を問えるけど
自分精神科ナースだからコミュ力ていっても同僚同士ともかく患者層が身体科とまるで違うからな
同世代の女医と比較したくないが、阿保らしくなるよ
あっちは当直たってほとんどコールなし、ちょろっと見回りだけでいくら貰ってるかていうとw
こんだけ夜勤やってるナースに見合う額と思えないが一応世間的には高収入ということになってるわな
24:彼氏いない歴774年
10/11/12 22:43:40 EOFIER7L
>>19
ひどいねー。
DQN患者多くて嫌になるよね。
産科はリア充多そうで大変そうだね。
25:彼氏いない歴774年
10/11/12 23:21:29 tWI3CjU4
新人喪女看護婦です。先輩たちは皆、ハキハキして明るいリア充っぽくて
良い人たちなんだけど疲れる…
そしてプリセプターが怖くて仕方がない。私は暗い・要領悪い・気弱
という典型的喪女だから怒られてばっかりで、辞めたくなる。
この仕事に向いてませんでしたw適正ゼロですw
26:彼氏いない歴774年
10/11/13 00:16:49 zDUkdJrS
>>25
まるっきり私だ。頑張れ。
私はなんだかんだで9年目だけど、私もいまだに向いてるかどうかわからないよ。
仕事に慣れて自信がついてくれば変わるよ。大丈夫。
27:豚汁 ◆nVj/V8OpAH1R
10/11/13 07:20:17 d8cQve5g
コミュ力うんぬん言ってる子は開業医のとこで働けばいいやん
28:彼氏いない歴774年
10/11/13 07:46:24 MZX0tOwW
看護学校に通っていましたが、色々耐えられなくなり中退しました。なので、看護師として働いてらっしゃる喪女の皆さん尊敬します。
29:彼氏いない歴774年
10/11/13 11:00:56 QHA89+En
>>23
私も精神科だ
1年目から精神科にいるから、もはや一般科むりぽ
楽しいよね
30:彼氏いない歴774年
10/11/13 22:10:32 IlcFlPdE
ノリでとった教員免許で看護学校の教員してる。
看護師じゃないのに書き込んでごめん。
このスレとかみたりバリバリで働いてる大学の同期の話聞いたりすると取り残されてる気がする。
かといって今から病棟で患者受け持って夜勤とか絶対出来ない。
31:彼氏いない歴774年
10/11/14 11:07:47 4lT9bSFl
>>19
そんな酷いこと言ってくる同僚がいるなんてツライね
自分も助産師だけど産科つらくて離れたよ
助産師でも必ず産科に行かされない病院もあるから頑張れ
32:彼氏いない歴774年
10/11/19 12:01:13 /mrq/8F0
看護師でも何でもないけど保守
33:彼氏いない歴774年
10/11/20 00:30:21 bN3bi0Yr
看護師だから保守
しかしスレタイェ…
34:彼氏いない歴774年
10/11/20 16:10:09 VeVQz9IZ
看護学生も書き込んでいいのかな?
35:彼氏いない歴774年
10/11/22 18:54:10 FTz9q79o
スレタイ間違ってるだろう
36:彼氏いない歴774年
10/11/26 23:47:07 rCQHvUEg
顔面神経麻痺で入院していた喪男だけど、白衣の天使って本当にいるんだって思った
あの時の看護師さんありがとう
37:彼氏いない歴774年
10/11/28 05:50:17 FUDkvcGL
あげ
38:豚汁 ◆nVj/V8OpAH1R
10/11/28 06:15:19 CtG0tAd7
俺も看護師目指すかな
39:彼氏いない歴774年
10/11/28 06:22:45 b6yLjR4k
医者の喪女はいないの?
目指してるんだけど
40:彼氏いない歴774年
10/11/28 09:48:14 Tco+4+ZZ
新卒から5年勤めた病院を辞めて以来引きこもってるよ。
蓄えた貯金をつぶして細々食いつぶしてる。
働いていた時からずっとボッチ、お誘いも一切なしで
趣味は貯金とネット。
41:彼氏いない歴774年
10/11/28 13:15:33 4+v8s9Xq
看護師で喪女って大変じゃないか?
いや、自分の知ってる看護師はみんなリア充ばかりだからさ
病院勤務と退職を繰り返して長期旅行や留学をしたり、すごく金遣いが荒かったり
下ネタ恋バナ大好きで常に男の話をしていて、今は結婚して落ち着いてる人も若い頃は相当遊んでた人ばっかり
昔、お水街の居酒屋でバイトしてたんだけど、昼は看護師のキャバ嬢がすごく多かった
42:彼氏いない歴774年
10/11/28 20:44:02 ro5mGcgu
>>39
スレリンク(wmotenai板)
43:彼氏いない歴774年
10/11/29 20:21:51 IoK2ztFB
>>41
職場にもよるしそんなの人それぞれだよ
周りは女ばかりの上に仕事も忙しくて、恋愛ないまま高齢独なんて人も結構居る
44:彼氏いない歴774年
10/11/30 07:53:36 2aXzI37t
ほしゅ
45:彼氏いない歴774年
10/11/30 08:06:50 7MoldVgd
リア充スタッフは合コンと彼氏の有無。
既婚スタッフは子作り、子どもの話。
昼休憩中にテレビCMで赤ちゃんや子どもが出ると「かわいぃ~」と毎回言う。
あとは独身スタッフに対する男の有無の詮索。
「前は彼氏いたけど今は全然」って脳内設定作ればあとはしのげる。
夜勤しても手取り22万とか、いいのか悪いのかわからない。
高給取りとかいうけど…。
46:彼氏いない歴774年
10/12/01 00:09:24 mESyn26g
手取り20万超えたことないぞorz
準夜日勤までしてんのに、どーゆーことだよ
喪女でもある程度楽しくやってるかも
まぁ職場にアニオタ、声優オタいるからだが
47:彼氏いない歴774年
10/12/01 00:16:29 cg6pr1jB
保健師の試験受けようと思う。
年齢的にはギリギリ。
何個かすでに落ちてるからちょっと鬱気味。
でももう無理だわ。
喪女とかリア充とか言う以前の問題。