11/02/02 23:34:37 OB5JMh8+
>>674
よくわからないけど何でそんな理由で仕事辞めちゃうの?
次の仕事が決まってるなら良いかもしれないけど
そうじゃないなら、今のご時世、仕事探すの大変だよ?
677:彼氏いない歴774年
11/02/03 00:00:57 R1e3+7sh
なんか自分ぜんぜん役にたってない気がする。小学生のお使い並みのことしかこなせてない。
周りの人が忙しくてバタバタしてても、どうしたものかわからなくてオロオロしてしまう。つらい。
678:彼氏いない歴774年
11/02/03 00:18:39 fW9egN6e
>>677分かる
忙しくなればなるほど自分の仕事できなさが分かるよね
基本的にコミュ力が無いから何言われてるのか要点が分からない、相手にも重要なことをうまく伝えれない…頭では分かってるのになぁ
すべてのやりとりをメールで済ませられたらミスが減るだろうな
679:彼氏いない歴774年
11/02/03 00:24:25 yPptm84x
仕事できてもろくなことないからさっさと結婚相手を探せ おまいら。
181 :Miss名無しさん:2011/02/02(水) 20:40:31 ID:uWH1Pyff
ここで情報をまとめてみるか
非正規雇用者比率の推移(男女年齢別) URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
35歳-44歳 男性 8.1% (女性 51.3%)
年齢別未婚率の推移 女性 URLリンク(www.stat.go.jp)
35歳-39歳 女性 18.4% (81.6%の女性は35歳までに結婚)
勤続年数ごとの平均年収
勤続年数 30年-34年 の場合
URLリンク(nensyu-labo.com)
男性 約710万円 女性 約390万円
非正規で勤続年数30年はほとんどいない
第1-(1)-20図 雇用形態・年齢階級別平均勤続年数
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
スレリンク(sfe板)
680:彼氏いない歴774年
11/02/03 04:52:26 YuOfCtP9
昼職が決まるまで、と自分で決めてスナックで働いてる
…が、これが精神的に疲れる
以前ラウンジで働いていた時はグラスの準備やおつまみなど全てボーイさんが用意してくれていた為、のびのびと接客出来たが、スナックにはボーイさんはいないので全て女の子が用意
テキパキした行動がもとめられ、ママや他の女の子へ気を使わないといけない
ほぼ毎日女の子から「もう少し早く行動して」ともっともな事言われる…
そのせいか、お客さんいないときは話し掛けられる事もないし、女の子同士でのご飯も一切誘われない
特に団体さんが来た時はオロオロする…
使えない自分のトロさにイライラする
ありがたいことに3月から、昼職が決まってくれたので夜はスパッとやめるか出勤を減らすつもり…
日々行う事が決まっている仕事の方が自分には楽なのかも…
681:彼氏いない歴774年
11/02/03 05:02:16 wpHf2ZUD
水商売も全然楽じゃないよね…。
スナックっぽい店(無論酒を出す場所、でもたまに女性客も入る)で
働いたことあるけど二日しか持たなかった。
初日にママに「もう少し気を利かせて下さい」と呆れられ、
顔がブスなので若い男性客には忌み嫌われ(チェンジもあった)、
緊張して面白く話せないので年配客にも好かれなかった。
お店の女の子にも、特に若い子には露骨な意地悪とかされて、
三日目には「私には無理みたいです」という電話をし、即効で辞めちゃった。
水商売とかなら何とかなるかもと思ったけど
駄目な私はどこ行っても駄目なんだとよーく分かった。
これで堕落に堕落を重ねて例えば場末の風俗とかに堕ちても、
私はやっぱり駄目で使えない女なんだと思う。
そう思って今の職場で頑張ってるが…。
自営業で生活できる力がある人達が羨ましい。
682:彼氏いない歴774年
11/02/03 05:33:27 YuOfCtP9
>>681
私は周りに楽だから!と言われて始めた仕事だけど、全然楽じゃないよね
機転が利かないと使えない女だもん
水商売でやってける人ってテキパキしてるし明るいし気も効くから何処ででも働いていけるんじゃないかと思うよ
お店では一応私が一番若いのだけど、使えない私にストレスを溜めているだろう子は「最近の子は若いっていうだけで調子に乗ってる!チーママの方が気が効くし可愛いんだからね!」と客にまで言う始末だよorz
入店して三ヶ月の人間とベテランを比べるなよ…と言いたいけど我慢。
681さん、風俗なんか行っちゃだめだからね;;
駄目なりに、一緒に頑張りましょう
683:彼氏いない歴774年
11/02/03 13:03:50 08VwwxUR
喪女なのに水商売って凄いな
綺麗か可愛い人or見た目イマイチでもコミュ力高い人じゃないと厳しそうなイメージがある
物凄く精神的にきつそう
684:彼氏いない歴774年
11/02/03 14:18:08 lAfKrP8P
仕事がトロすぎて泣きたくなってきた
一生懸命やってるつもりなのに、時間かかる
ダメだ
685:彼氏いない歴774年
11/02/03 15:51:38 z8Lu2ZOf
毎日すごい早出で出勤してるんだけど、遠まわしにそれでも遅いって言われた。
つーかだったら早出のシフトにしろと思うけど。
定時からすれば一時間半早く行ってたからOKだと思ってたけど、
今度から二時間半早く行くことにする。ちなみに残業も毎日ある。
上司に認められたら辞める。
心からイライラしてるけど顔に出さないよう努力するよ。
686:彼氏いない歴774年
11/02/03 22:04:37 de0YFfau
会社の寮に住んでいるんだけど、コミュ力無さ過ぎて浮いた存在で凹む。
壁が薄いから、皆でワイワイ話してる声が丸聞こえだし、私以外の人みな仲良くてさ…
私がいたら居間に誰も来ない→申し訳ないので、帰ったら部屋に籠もる→居間ワイワイ→…orz
挨拶は必ずしてるし、お土産買ってきたりしてるけど、隔たりを感じる。
仕事できない上に、帰っても寮のことで悩むとか、なんかもうオワタ
687:彼氏いない歴774年
11/02/04 00:02:35 otg6JgOX
今日有り得ない失敗した。
今更それ?て感じの。
失敗した時は笑って背中叩いてくれた先輩が、頭抱えて違う先輩に私の愚痴ってるのが見えた。
大丈夫かよあの子…て感じの。
もう4年目なのに。救いようないわ。
688:彼氏いない歴774年
11/02/04 00:21:02 UcqEb5K4
元々リア充にはイライラされるタイプらしい自分。
今日は散々周りの物に当たって
私へのイライラをアピールされた。
こっちも懸命に仕事やってるんだけどね。
どうしても追い付かないんだ。
イライラをぶつけられた物をそのままにもしておけず拾って戻したら
壁蹴られた。
…どうすればいいんだ…
それでも前の職場はこれプラス皮肉を散々浴びせかけられてたから
それよりかは全然マシではあるんだけどね。
689:彼氏いない歴774年
11/02/04 00:38:10 pue6RZoI
ミス多発期が定期的にやってくる…
690:彼氏いない歴774年
11/02/04 01:19:25 gk4s5gC9
あるある>ミス多発期
何故かその時期は一個やらかすと雪崩れ式にどんどん続けてしまう
そうなると怖くてパソコンも触れない。
キー押した瞬間にフリーズとかブラックアウトとかあるし、
なんらかの悪い力が働いているようにすら感じる。
馬鹿すぎる
691:彼氏いない歴774年
11/02/04 01:52:22 veUGW33I
本当は今から仕事なんだけど、お腹の調子が物凄く悪い&睡眠不足で吐き気がするので、上司に有休の電話したところ
出来ない仕事も多いながらも、休憩削って仕事してて、それなりに役には立ってるんじゃないかと思ってたりもする
同勤務帯は課内で女一人だから気を遣って言ってくれてるんだろうけど、
「欠かせない人なのでちゃんと病院に行って下さい」とまで言われてちょっと嬉しい
まぁ、今日の私の仕事は忙しくないから、多分そんなに慣れてない人でも出来る内容なんだけど
しかし、突発休暇は癖がついていかんな
もう突発では休まないようにしよう
自分の教育に携わってた人でもないのに、よく同じ人に迷惑掛けてる
昨日も、教わった通りにやってるはずが、装置を止めてしまったという…止まった途端その人が駆けつけたら、そこに私がいるという構図
またですかと言われても仕方ない状況
他の人に教わったやり方でやろうとして一回やらかし、その人に教わったやり方でやろうとしてまたやらかし…何ていうか、本当にごめんなさい
本当、その人に謝ってばかりだわ自分、でも何でこうなるのかわからん
すみません、一回やるところ監視しておいて貰えませんかと頼みたくなった…新しい仕事はちゃんと覚えるまでがきつい
692:彼氏いない歴774年
11/02/04 01:55:36 8O5zfvGc
気が効くってことがどういうことなのか分からない
693:彼氏いない歴774年
11/02/04 08:18:08 YRNE2LFt
気が利くって、一緒に働く人が仕事をしやすくなるってことかな、
仕事できないスレの人間が答えても無駄だけど
仕事の進め方が下手だったためピンチに陥り、胃が痛くて痛くて全く眠れなかった
どうにかするしかないから会社向かってるけど、
解決どころか状況が更に悪化するかもしれないと思うと、ますます胃が痛い
694:彼氏いない歴774年
11/02/04 09:50:57 Dnic+/VQ
今のバイト先良い人がほとんどだけど
とある社員さんには「こいつ仕事できねぇクズ」って完全に思われてる。
同期で入った男性は仕事できるし明るいしどんどん新しい仕事教えてもらってて
テキパキこなしててみんなとすっかり打ち解けて楽しそうにバイトしてる。
自分は半年経っても同じ仕事ずーっとひたすらやらされてて全然新しい事やらせてもらえないし
その仕事すらたまにミスるしトロいし完全に呆れられてるっぽい。
コミュ力もないし周りヲタ系の人ばっかりだけど
自分はそこまでヲタってほどでもないしそういう話もうまくついてけないし
休憩のとき一緒になったら沈黙で気まづい雰囲気。
ここまで頑張ってきたけどもう辞めた方がいいのかな。
自分がいるだけで折角の周りのいい雰囲気を台無しにしてしまってる気がする。
今度今更だけど歓迎会しようって誘ってもらえたけど
正直もう送別会って事でもいいかもしれない・・・
辞めますって言いたい・・・
でも陰で色々言われるの怖い
695:彼氏いない歴774年
11/02/04 19:05:33 V9ISgYi/
言われた事し忘れてて今頃気付いた
所長に電話したら自分がするからいいよって・・
申し訳なさすぎて月曜行きづらいな
696:彼氏いない歴774年
11/02/04 19:53:22 tDjlsrXP
でも皆すごい、何だかんだ言ってもやれてるから羨ましい!
自分はもうずっと
やっと就職→試用期間でクビ
を何社も繰り返しているよ
697:彼氏いない歴774年
11/02/04 21:08:06 tA7SOgcM
よく今までサバイブできたな・・
698:彼氏いない歴774年
11/02/04 22:44:47 5+726w3J
>>697
試用期間で首ってwww
今までリアルに見た事ないんだけどwww
どんだけ無能なんだよお前www
699:彼氏いない歴774年
11/02/04 22:53:25 38r5N9bp
入社して1ヶ月半くらい
今日ミーティングで「そろそろ戦力になってください」って言われたけど
無理ですorz
700:彼氏いない歴774年
11/02/04 22:57:49 8yf3W9r4
>>698
精神疾患のある人が入ってきたけど
結構がんばっていてマジメに仕事覚えていた。
ある日隠していた精神疾患とくすり飲んでることが
上司にバレてその日のうちに即クビになった。
うちはそういう人は雇ってないんで、とのことでした。
そういう子もいるんだよ。
701:彼氏いない歴774年
11/02/04 23:00:42 SYM7C2Cz
仕事できなさすぎて嫌われ始めた
私にだけ言い方がキツいorz
あー、何でこんなに出来損ないなんだろ
発達障害だよ絶対
702:彼氏いない歴774年
11/02/04 23:03:10 5+726w3J
>>700
だから?
そりゃあ精神疾患なんて患ってるポンコツなんて
普通は雇わないでしょ?w
君の上司が正解だよ。精神疾患なんて病気を
患う方が悪い。
703:彼氏いない歴774年
11/02/04 23:06:59 8yf3W9r4
仕事難しいもんねえ。業務が複雑すぎる。
>>702
男は書き込んじゃだめですよ。
704:彼氏いない歴774年
11/02/04 23:09:43 5TfzHNJ7
>>701
語り合いたい。年下の先輩が怖いのです
705:彼氏いない歴774年
11/02/04 23:17:07 5+726w3J
>>701
発達障害か~
無能な屑が現実逃避するには
便利な言葉だね^^
706:彼氏いない歴774年
11/02/04 23:24:14 yM78nMjA
でも300人以上の事業者は一定数の障害者を雇用するか罰金払うかなんだよね
その障害者枠に入れたら一番良いのになぁ・・・精神障害とかって障害者枠に入るのかな
いっそリアルに障害レベルの出来なさなら良いけど大学まで出ちゃってるならただの無能の言い訳だよね
707:彼氏いない歴774年
11/02/04 23:27:52 KYGG2dAw
「心配り、気配り」って言われてもわかんなかった。
たとえば仕事がちょっと遅れてるっぽい人がいたとして、
「なんのことなんだろうか…やったほうがいいかなでも大丈夫そうだし」
とか悶々としているうちに他の人がさっさと手伝ってて
「あーやっぱ手助け必要だったんだーあー…」
って思うことが結構ある。
でも、この前ビジネスマナーのセミナーに行ったとき、
「「り」を取ってみましょう。心配、気配になりますね?
気配を感じて、心配してあげる。随分具体的になりますね?」
って言われておおー!って思ったよ。
だから、大丈夫かな?って思ったら「何か手伝うことありますか?」とすぐ聞けるように努力中。
社会人として当たり前のことなんだろうけど、悶々としてる時間が長くて困る。
708:彼氏いない歴774年
11/02/04 23:28:03 gdi4H1Ts
今日打ち合わせ中に屁をしてしまった
709:彼氏いない歴774年
11/02/04 23:30:35 zpwCYi/Q
へー
710:彼氏いない歴774年
11/02/04 23:52:38 gdi4H1Ts
不意に「ぶほっ」て出てしまった
「え?」て顔する人がいて
絶対聞かれた
恥ずかしい
死にたい
711:彼氏いない歴774年
11/02/05 01:43:39 8MINTfCB
二つ以上のことを同時にするのが苦手だ
「これをやりながらそれをやる」って予め予習してきたら何とかできるけど
それでも一つ一つを終わらせてからでないと混乱して手が止まることもある
何の前触れもなくいきなりその場で何か必要なことが起きたら全く動けない
一つの業務に気を取られすぎて他の必要な業務の存在にすら気付かない場合もある
応用利かせてとか周り見てって言われるけどいっぱいいっぱいで思考停止する
要領の悪い私にとって接客は自分のペースで仕事が出来ないからきつい
改善する努力をして1年後には仕事の遅さと要領の悪さを克服したい
712:彼氏いない歴774年
11/02/05 02:01:08 UKLxhf9G
どうしたら要領良くなれるんだろうな
713:彼氏いない歴774年
11/02/05 06:36:38 e8FlKh1w
>>373
若いっていいね、自分はあと5年もしないうちに30
なのにコミュ力は小学生レベル…毒親に支配されてきたってのが大きいけど
今度はカプセルホテルのフロントのバイトしようと思う
714:彼氏いない歴774年
11/02/05 07:37:25 0yJwnD+D
自分のこと諦めたくないよね
私はやっぱりダメだ…とか思って終わりたくないし
頑張ろうとしてる時に押さえつけられたりすると、立ち上がれなくなる自分が嫌
715:彼氏いない歴774年
11/02/05 08:23:34 DU4wIlEM
馬鹿はうつや精神病患わないってどっかの精神科医が言ってたな
色々考えすぎたり気にしすぎちゃうからなっちゃうじゃないの
コイツ絶対おかしいだろみたいな奴に限って自分がおかしいって自覚ないんだもの
716:彼氏いない歴774年
11/02/05 10:16:29 XyCeZGB8
>>701
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
他の人が私と同じ事しても優しく教えるのに
私はキツく言われるだけっていう…
717:彼氏いない歴774年
11/02/05 11:01:30 4cX2MQhA
昨日ものすごい単純なミスだけど取り返しのつかないミスをしてしまった
50万円くらいは損害出るかな…
もう辞めたほうが会社のためかもしれん
718:彼氏いない歴774年
11/02/05 11:10:12 XCR7E0ww
障害者枠で採用するのなら、軽度の知的障害者を清掃や雑用で雇うのが会社にとっては一番のメリットだよね
体に障害ある人は通院や入院するから敬遠されるみたいだし
719:彼氏いない歴774年
11/02/05 13:55:28 FwSi+pwn
>>717
間違いなくお前がいないほうが会社のためにはなるだろうね
720:彼氏いない歴774年
11/02/05 14:01:02 IZSqiF3P
【大相撲】菅首相「八百長があったとすれば、国民に対する重大な背信行為だ」
スレリンク(newsplus板)l50
↓
民主党政調会長の玄葉光一郎国家戦略担当相「マニフェストで民主党を選んだ人は少ない」解散要求に開き直り★2
スレリンク(newsplus板)l50
どういうこと?
721:彼氏いない歴774年
11/02/05 14:11:59 0yJwnD+D
仕事が出来ないと自分に自信持てないから、コミュ力も段々乏しくなる
722:彼氏いない歴774年
11/02/05 14:25:38 NyHHkDdp
どうしても分からないことが出てきた時に
席にいる先輩が
・優しいけど、仕事は微妙で言うことが間違ってることが多い
・厳しい&怖いけど仕事はできて言うことは正確
の2択になることが多い…
723:彼氏いない歴774年
11/02/05 14:42:10 Tv+S5mlx
長文で愚痴らせて。コミュ力もないし仕事できないしで、嫌になる
社員をはじめ、バイトは高校生や大学生の男ばっかりでろくに話せないし
一人だけいる大学生の女の子、最初は優しかったけどなんか最近話しかけづらいし
パートの人たちは働いて長いから、使えないやつだと思ってると思うし。。。
何か言われるわけじゃなくて、存在をスルーされてる気がする・・・・
社員に怒られた時も↑の女の子にちょっと愚痴っぽく○○さんって結構言う人?って聞いても
入ったころも○○さんに怒られたことないし、わかんないって答えられる。で、後からその子がその社員とすごい仲良いことを知る。
仕事あんまりできないけど要領いいバイトの人はすごく馴染んでて悲しくなる。
ていうか他のバイトが大企業もビックリの高学歴揃い。専門の自分、勝手に肩身狭い思い。学校の話にすら入れない。
多分人足りないからフリーター並みに働ける人募集してただけなんだろうな
そのくせ今月一番シフト入ってる日数少なかったけどね
明らかに任される仕事が少ない。同期がいなくて本当によかった・・・。もう入って半年近くたつけどレジ触らせてもらえない。
忙しくなるとテンパる癖があるから、レジ怖い怖いと思ってたけど無駄な危惧に終わったようで。。。
他の人は三か月くらいでレジ覚えるってさ。
結構バイトと社員が仲良くて、レジのところで冗談言い合ってるのを聞こえないふりしてる。
前に社員に話ふられて、一回絡んだら空気凍ったし。
月に二、三回は飲み会してるらしいけど、誘われたことない。
店長には多分一番嫌われてて、昔いたバイトまで声がかかった店長の送別会は
私には○○日にあるらしい以外の情報入ってこなかったし。どうせあいつは誘わなくていいとか言ってそう
何言われてるかわかったもんじゃない。
辞めたくないけど、辞めたい。
724:彼氏いない歴774年
11/02/05 14:56:09 uJ8xGBAc
>>723
似てる。
自分だけ違う人種っていうか、腫れ物扱いされてる。
どんどん暗くなり、人が怖くなって、相手からも話しかけづらくなってる。
他の子同士は何であんなに簡単に絡めるのだろう。
とかいちいち考えないんだろうなぁ~
725:彼氏いない歴774年
11/02/05 15:46:40 4cX2MQhA
>>719だよね
次の受け皿も見つかってないのに辞めますって言う勇気が…
結構できない喪に対して表向きだけでもみんな優しいから次の職場でいじめられるくらいならと考えたり
でも来週こそ辞めるって言う
726:彼氏いない歴774年
11/02/05 15:49:03 8MQjGznU
辞めたいけど辞めさせられるまでは辞めない
727:彼氏いない歴774年
11/02/05 17:44:53 E+lWF2Hc
>>726
同意
今の会社辞めたらもう仕事就けない気がする
毎年歳を重ねるごとに自分より若くて有能な子が世に出て来てると思うと
気安く辞めるなんて言えない
728:彼氏いない歴774年
11/02/05 21:33:51 ss2Sfom5
>>721
本当にそうだよね。。
口がうまければスムーズに進むことがたくさんある
前の職場の話だけど
私はおっちょこちょい&早とちりが多い人間で
落ち着いて考えれば当たり前にわかることが
一瞬でわからないことがあって
つい間違ったことを口走ってすぐ訂正はしたんだけど
そういうときに
仕事の出来る部長から溺愛されてる年下女子に
「もー○○さん!○○じゃないですかぁ!ちゃんとしてくださぁい」と大声で言われ
もう一人いかつい同い年のギャルからは
「○○さん!○○ですよね!ココ?ねぇ?」と大声で私が間違っているかのような話し方で威圧される
これを毎日されて
仕事出来ない印象+同じ年代の女性3人で比べられて
私の評価が下がり、部署異動の話が出たので辞めた
仕事出来ないには出来ないけど、周りのおかげで10割り増しくらいになってた
仕事出来ないから
そんな言われ方しなきゃならんほど間違っとらんわ!とは声高に言えないしorz
リア充と仕事しなきゃいけない喪って本当酷だわ
なんていうか言葉使い?言い方?が本当きつい人多い
729:彼氏いない歴774年
11/02/05 22:11:23 azKKSvWW
>>675
干されるってのは、
「完全に諦められて指摘・注意・説教すらしてもらえなくなって新しい仕事も教えてもらえず空気みたいな存在にされる」
ってことかな。うちの会社ではそう。っていうか私がそこに片足突っ込んでる。
にしても、仕事出来ない上に運が無いのが致命的だと思う。
たまたま私がチェックし忘れた時に限って、ミスが発覚したりする。
仕事できる人って、ミスが発覚しない・ミスになる前に判明して笑い話で済む…っていう事が多い気がする。
私はミスしたらほぼ必ず大事になって、しかも畳み掛けるように連発する。終わってる。
730:彼氏いない歴774年
11/02/05 23:22:39 ZwjLN3jZ
私の前任が男性で何でもやる人だったから、当然の如く何でもやらされてる…
これ私がやることじゃないっしょ!?って事多過ぎ。やってもやっても仕事片付かねー
そのうち苛々が爆発→奇行に走る→首 、なんてことになるかもしれんw
731:彼氏いない歴774年
11/02/05 23:47:03 LYhYiWfc
入社3年目だけど、未だに電話応対でテンパる
コミュ能も無ければパソコンスキルも無い
周りからは「3年目とは思えない」とよく言われるほど仕事が出来ない
職場に居づらい
いっそクビにしてほしい
732:彼氏いない歴774年
11/02/06 10:52:57 sItSJBOZ
友達が教える側の人間で
「何回教えても全然仕事覚えないやつがいてイライラする」って話をされる度
自分の事言われてるみたいでビクビクする。
「私も覚え悪いから、人の事言えないな…」って言うと
「いや、でも、ホントに異常な覚えの悪さなんだって!」って言われるけど
私も異常に仕事できない人間だし。胸が痛い。
733:彼氏いない歴774年
11/02/06 11:39:36 54mB2WfW
>>732
分かる…
うちの親もよく「何回教えても全然覚えない奴がいる。普通一回言われたら分かるだろ?」
と愚痴を言ってくる。自分のこと非難されているみたいですごくへこむorz
734:彼氏いない歴774年
11/02/06 15:13:20 6roK1osa
>>726-727決意が揺らいでいく
友達にも同じ事言われました
今の会社よりいい会社には入れないと思えと…
この決断力が無いのも仕事の出来無さにつながるんだろうな
735:彼氏いない歴774年
11/02/06 15:28:34 dbpvB0FW
ごめん、正直、甘えるなって思った。
周りの優しさに甘えちゃいかんとか言わないけど、
もう少し自分でしっかりと考えて自分で答えを出しなよ。
736:彼氏いない歴774年
11/02/06 15:43:30 6roK1osa
>>735そうですね、ごめんなさい
自分のことなのにこんなんで良いのか悩む
社宅に住んでるから引っ越しとかもあるし慎重に考えます
甘ったれでごめんなさい
737:彼氏いない歴774年
11/02/06 17:21:51 /4/upcJg
自分は左利き。左利きは頭いいとか言われるけど何で自分はこんなにバカなんだー。
738:彼氏いない歴774年
11/02/06 17:40:54 kI2s21oP
ここに湧く説教厨ウザい
底辺スレ見にくるってことは説教厨もたいしたことないんだろうけど
使える人ならこんなとこ見にくる意味も時間もないから
739:彼氏いない歴774年
11/02/06 17:49:09 LxZ0rsXt
>>738
現実から目を背けて、自分の意にそぐわない意見は
全てウザイ説教ですかww
そりゃあ仕事も出来ないわけだわなw
良い歳していつまで現実から目を背ける気だ!
いい加減にしろ!!!
740:彼氏いない歴774年
11/02/06 17:51:51 3TvpzHq6
>739
仕事できない人間に言われても説得力ないよ
741:彼氏いない歴774年
11/02/06 17:54:51 3Elqj+PD
頭では充分わかってることだから何も言わないで仕事できる人
742:彼氏いない歴774年
11/02/06 23:13:09 8dAxR3MF
明日から憂鬱過ぎるよ…
自分が無力過ぎてつらい
743:彼氏いない歴774年
11/02/06 23:20:31 fRuYRfxk
もう馬鹿すぎて仕事使えないってもんじゃない。
入って1週間だけど今だにレジの閉局処理、売り上げ日報、客単価‥等、数字が多すぎてパニくる。
メモしたの見ながらで人の倍以上時間かかる。
慣れる日が来るなんて思えない。
押し売りのような接客も口下手でできないしもう行きたくない。
眠ったまま起きたくない。
744:彼氏いない歴774年
11/02/07 00:16:40 bqIltW5j
仕事できない上に運が悪いような気がする
パソコンや機械の調子悪くなったりとか
745:彼氏いない歴774年
11/02/07 00:31:27 UYw+kDRQ
判るなー。
何で自分の時に?って感じでトラブルが発生する。
本当、秒単位のタイミングの悪さと言うか。
746:彼氏いない歴774年
11/02/07 02:48:38 /ou+oLvT
何回教えてもわからない人に
それはハードの問題じゃなくて
ソフトの使い方がわかってないんじゃないですかぁ?
そこは○○ですよねぇ!?メモちゃんととってくださいよぉ!いつもいってますけどぉ!
ってついキツイ言い方してしまって職場の空気悪くして
家でひとりで頭おかしくなるぐらい反省して発狂して独り言増えて不気味がられる。
ある程度の個人の能率レベル達成してればあとは職場の結束力とかの方が
結局は全体の成果には大事なわけで私みたいのがいると職場の不利益になってる。
もっと人に優しく気がきく人間になりたい。
小学校の職業体験レポート読んだら当時から「もっと人に優しく気がきく人間になりたい。」
って同じ事書いてて笑った…
747:彼氏いない歴774年
11/02/07 03:57:45 DTnvyjfD
仕事で使う乗り物の免許取ったんだけど 、社員がたまに面倒みててくれてたんだ。(軽く運転させてもらってた)
今度からセンター長が指導することになり 仕事で使えるか使えないか判断される事になってしまった。
困った
使えないって判断されたら、これまで以上にバイト先に居づらくなる\(^O^)/
748:彼氏いない歴774年
11/02/07 13:44:24 dp3ubfaW
日付の早い順から野菜使えって言われてるけど、綺麗な形を数個だけ
別にとっとかなきゃいけないので、昨日のが綺麗なのない上に小さかったから
今日のから出して、昨日のを直してしまった
明日私は休みだから、引き継ぎの人が見たらバレバレだと思う
信用も失うし、怒られるだろうなぁ…
でもいつも仕事で横着してしまう
749:彼氏いない歴774年
11/02/07 14:18:48 QH1pe0kS
関西の人?
日付と綺麗な形 どっちが優先順位高いかによるんじゃない?
そんなくらいで横着とかないない。
考えてやったんでしょ?それくらい次の人も分かるよ
無責任なこと書いてごめんね、きっと大丈夫さ
750:彼氏いない歴774年
11/02/07 16:27:42 ORyBnG6Q
かなりありえない失敗をしてしまった
商品の予約、同じ名前の商品がもう一つあったのを忘れていたというか気づかなくて、一つしかないと思ってたから
自分がこれだと思った商品で先に会計も済ませてしまった
値段とか見た目も全然違うのに何やってるんだろ・・・そんな事も把握してなかった・・・
もし違う方だったら合計の誤差が千円位にはなるんだけど
そのお客さん他にも色々買ったから、もし間違ってても間違って会計されてるって事に多分気づいてない
それで後から店の人に「どっちの方の商品?」って聞かれて、思わず「こっちの方です」って言ってしまった・・・
家に帰ってから家族にもそれはまずいよって散々言われて
私は休みが続くし上の人に電話した
でも私の説明で理解してもらえたのか分からない また確認するとの事だった
次仕事に行くときが怖い・・・
ますます信用なくした 嘘もついてしまったし・・・
751:彼氏いない歴774年
11/02/07 17:23:09 hZg4qI0f
なんでお店にいるうちに言わないで家族に言われてから電話したのかわからないのだけど。
何売ったか知らないけど、お客さんが違ってたのわかったら交換に来るんじゃない?
752:彼氏いない歴774年
11/02/07 19:56:39 bqIltW5j
つい嘘ついてしまうことよくあるなぁ・・
まあ後からバレるんですけどね
どうせ後悔して延々引きずくせに失敗したのばれるの怖いからってその場で取り繕ってしまう
つくづくダメ人間だ
753:彼氏いない歴774年
11/02/07 20:21:38 2oPRLfpd
自分は工場で働いてて、先月から今のところに異動になったんだけど
ただでさえ必死に頑張っているのに、残業できないの?とか言われている…。
できないわけではないんだけど、二時間を毎日やるのは体力的にきつい(・_・、)
でも、上司さんに「できない理由は?しんどいっていうのは理由にならないよ。」みたいなことを朝から言われて精神的にぐんにょりだった。
自分はラインには入っていなくて定時なんだけど、ラインは残業をやっていて、そこでの仕事を覚えてほしいらしい。
自分みたいなクズは、今のところの仕事を覚えるのに必死だし、体力もないので残業なんてやる余裕がない…。
何て言えば上司さんに納得してもらえるだろうか。
既に、お局っぽい人にいろいろ言われてそうだけど。
754:彼氏いない歴774年
11/02/07 20:41:10 M0MTuj9B
仕事できなさすぎ
今日も大迷惑かけた
自分バカすぎて胃が痛い
755:彼氏いない歴774年
11/02/07 21:09:58 CL70x9wj
お客様を怒らせてしまった・・・
差別するような発言をしてしまって自分最悪すぎ笑えないわ
しかも自分の会社の商品を貶してしまったし
本当に人間のクズすぎる
756:彼氏いない歴774年
11/02/07 21:19:20 sMoNWMA2
他部署の方々にまでありえないくらい大迷惑をかけてしまった
なんでこんなに仕事できないんだろう
消えたい消えたい消えたい消えたい消えたい消えたい
757:彼氏いない歴774年
11/02/07 21:29:20 D7tnFVZ/
アシスタント、マジ使えない。
毎回ミスをする。
仕事辞めてくれないかな。
顔も相当ブサイクだから、寿はないしな。
マジでウザい。マジでウザい。
マジでウザい。
無くならないヒューマンエラー。
758:彼氏いない歴774年
11/02/07 21:45:58 pX4mUePf
今日の昼休み、オッサンとお局のオバチャンたちとリア充たちに毎日陰口言われてたストレス(暗くてトロくて元気なさすぎる使えない自分のせいもかなりある)で、
私の班のリーダーおば様の前でパニくって30分くらい大泣きして長々愚痴ってしまった…
その場にいなかった人たちにも伝わっちゃってるだろうし明日ってかもう毎日恥ずかしいし嫌だなあ…
759:彼氏いない歴774年
11/02/07 21:51:57 o5wdQt6i
>>758
出来ないのが悪いのは確かだけど
頑張ってるけど、至らなくてもっと頑張りたいのに、
悪口陰口を言われてどんどんやる気がなくなるんだっていう
気持ちはわかってもらったほうがいいよ
760:彼氏いない歴774年
11/02/07 22:33:59 asJPIoae
べつに頑張っていただかなくて結構ですよw
順番が逆。頑張ってもよくなる兆しが見えないから陰口の対象になってるのに
いつまでも微笑ましくチャンスが与えられるのが当たり前だと思ってんじゃねーw
てのが周りの気持ちだろう
>>758は反省なんてしてなくて
リーダーおば様を通じて他の人が少しでも懲らしめられればいいと思ってファビョったでしょ。
わざとだね。
761:彼氏いない歴774年
11/02/07 22:53:38 m+PyCoM1
仕事できないのはしょうがないし落ち込むのも分かる
でも職場で泣き出すとかホント迷惑なんだけど
仕事できなくて泣いてたって子供の駄々にしか見えないよ
同情集めようとしてるとしか思えないし周りの空気を物凄く悪くしてる
762:彼氏いない歴774年
11/02/07 23:08:18 M0MTuj9B
なんだなんだ?
大手の社長が新人に「頑張ります!」って言われたときに
「頑張らなくていいから仕事してください」って言ったっての思い出した…
763:彼氏いない歴774年
11/02/07 23:40:15 hJKcQbxm
それとはまた言葉の意味が違う。
上辺だけが似た台詞を既視感に任せすぐに重ね合わせて「ああ、あれと一緒だ」と安易に納得する癖は直した方がいい
764:彼氏いない歴774年
11/02/08 00:27:06 Rrc9e3aN
なんかスレの雰囲気が違う・・
765:彼氏いない歴774年
11/02/08 02:00:44 hYNwGOaq
>>758
ドンマイ
誰も泣きたくて泣いてるわけじゃないだろうに
こんなスレまで来て叩く人はなんなの?
とりあえず、挨拶を元気よくして、昨日は取り乱してしまってすみませんでした、
また今日から初心にもどってがんばります!って自分の気持ちをしっかり伝えてみたらどうかな?
自分は失敗した翌日はそれで乗り切ってるw
766:彼氏いない歴774年
11/02/08 04:46:00 4CU1ce7i
>>753
正社員?なら断れないねー
自分も工場勤務で社員、交替勤務
休日出勤も出来ればしたくないけど、ライン内でも下っ端だから断るに断れない…
767:彼氏いない歴774年
11/02/08 07:01:02 dMeBgk/Z
みんなバレンタインに義理チョコ配ってる?
仕事できないのに、そういうのはきっちりやるんだ~とか思われそうで嫌なんだけど
768:彼氏いない歴774年
11/02/08 08:02:11 nJt5iwRx
またお局ババアの顔見ながら仕事か…
769:彼氏いない歴774年
11/02/08 08:05:36 Rrc9e3aN
>>765
ほんとだよね
自分もびっくりした
叩くようなことでもないのにね
770:彼氏いない歴774年
11/02/08 12:48:06 Rrc9e3aN
みんな仕事頑張ってる?
ユーリンジーウマー
771:彼氏いない歴774年
11/02/08 13:12:00 4CU1ce7i
いやーでも会社で、同僚や上司の前で泣くってのはやっぱり良くはないでしょ
我慢しても我慢しても涙腺緩んでどうしようもない時は、人前から離れるべきじゃないかと
772:彼氏いない歴774年
11/02/08 14:06:37 L5ZfygsD
今まであまりの自分の仕事の出来なさに自分って欠陥人間なんじゃないかとか無能だとか悩んでたけど
何が自分の弱点なのか自己分析して解決方法を考えて実行したら仕事でめずらしく褒められたよ
私はやることが遅いのと80%できたら満足っていう雑さと記憶力の悪さがダメだった
だから早く動けるようにするために、仕事でどのように動けばいいか1日の流れを何度も頭の中でシミュレートして
この仕事のとき自分の動きが遅くなるなって気付いたらその仕事に対する自分の弱点を徹底的に調べて弱点を補強するよう努力した
記憶力の悪さは、私は先輩から仕事を教えてもらうと大まかな仕事の流れは覚えることができるけど
「何がどこにある」とか細かいことを覚えるのが苦手(というか聞き逃す)なことに気付いたから、
そのことを意識して人の話を聞いたら何度も同じ質問をすることがなくなった
まだまだ全然仕事できてないけどちょっとづつ改善していきたい
773:彼氏いない歴774年
11/02/08 15:56:30 rvwCP4o3
若ければいくら失敗しようとなんだかんだで許される
年取ってもそのままだったら困るけど
774:彼氏いない歴774年
11/02/08 16:33:11 Rrc9e3aN
>>772
GJよくやった偉いよ
私も8割型で終わらせて詰めが甘い…
確実なのが大事だよね
775:彼氏いない歴774年
11/02/08 17:27:47 EDQd/aFJ
昔若いときに別室で上司に相談しながら大泣きしたことならあるわ
1日中なめるように監視して全員(上司や社長にまで)にミスを言ってまわるオバタリアンがいてどんどん居づらくなって辛かった
そのオバタリアンは私以外の数人の悪口も交代で言いまくってたみたい
直接イヤミ言われてた人もいたそうだ
社長も上司もそのオバタリアンの言うことは聞き流してるから大丈夫だと慰められたけど、
他数人と違って実際に使えない典型的ネクラ喪だったので気にしないわけにもいかず居づらさはあまり変わらなかったな
そいつしか気づかない細かすぎることだったけど事実をチクられてたからふざけんなクソババアとも言えないからさ…w
776:彼氏いない歴774年
11/02/08 18:16:38 8DzkIkwi
酷い失敗をした後、仕事行くのが怖い
せっかく休みでもその事ばかり考えてしまった
ちゃんと眠れるかな・・・
777:彼氏いない歴774年
11/02/08 19:26:36 gFhLHvXr
仕事する以前にタイムカードをしょっちゅう押し忘れる
今日も出勤・休憩押すの忘れて退勤時に気づいた
一週間に必ず一回はやってる
そのたびに店長に謝って修正をお願いする
778:彼氏いない歴774年
11/02/08 19:41:25 z2GIE+6x
>>772
偉すぎる
しかも単に改善したよって報告に終わらず、具体的に何をどう捉えてどう対応したかまで書いてくれている…
レスの良質さが>>772の能力の向上を表してる
見習います
779:彼氏いない歴774年
11/02/08 20:31:02 bZ2INBEX
>>772は当たり前の事しか書いてないと思うのだが・・・
むしろ今までそれをしてこなかった事に恐怖を感じるわ・・・
それまでにドンだけずさんな仕事をしてきたのやら。。。
780:彼氏いない歴774年
11/02/08 20:33:22 qlkOgPs7
私も80%というか、通常の仕事はできるようになるんだけど
特例とか、めったに起きないことか細かいところまでは
覚えられない人なので、最初はいいけど
ベテランに近づくほどに評価ダダ下がりでした。
やっぱりメモとらないとダメだね・・・・
781:彼氏いない歴774年
11/02/08 21:00:40 DQ4C/h98
やることが3つ以上重なるともう自分が何をやってるか分からなくなる
トラブルって起こるとなぜか何個も重なるんだよね
その対処でいろんなところに電話するんだけど
今日ついに誰に電話したか分からなくなった
電話口で名前思い出せなくて唸る喪女…電話出てくれたお姉さん唖然
全部書き出さなきゃ出来ないのかよ、自分
782:彼氏いない歴774年
11/02/08 21:01:32 DVvol87s
その当たり前のことが出来ない。家に帰って思い出してなぜこんな簡単なことで
ミスするんだろうって泣きたくなる。
783:健太 ◆eSMnl2yr6o
11/02/08 21:04:54 bZ2INBEX
>>781
やることが3つあるならそれぞれに優先順位をつけて
一つ一つ片付けていけば良いと思うよ
784:彼氏いない歴774年
11/02/08 21:12:06 DQ4C/h98
>>783一応自分では付けてるんだけどねぇ…
たとえば対処するために先方に電話する→相手居ない
仕方ないから2番目にやることに取り掛かってごちゃついてるときにまた新たなトラブル
そして最初の相手からそのタイミングで電話返ってくる
みたいにそれがめちゃくちゃに崩れるともうあ゛ー!ってなる
不器用すぎる
785:健太 ◆eSMnl2yr6o
11/02/08 21:16:29 bZ2INBEX
そういう時は運が悪かった割り切る方が良いよ。
不器用すぎると自分を責めた所で大した特にはならないしね。
もっと自分が楽になるような考え方、立ち回りができるといいね。
786:彼氏いない歴774年
11/02/08 23:15:14 1+mK0vHM
>>781
うわーなんか自分とすごい似てる。言葉出てこないし、
接続詞とかもめちゃくちゃで自分で何言ってるかわからなくなる。
事前に予行練習とかしても想定外の言葉が返ってきたら「・・・・。」だよ。
あーもう、私には今の仕事無理だー
787:彼氏いない歴774年
11/02/09 01:17:10 IZ7CQ9db
コテハンの人は男性なのか?
アドバイスはいいがローカルルールに従いROMに徹していていただきたい
喪女板では男性は書き込み禁止だ
リーマン板のダメリーマンスレで待ってるよ
788:彼氏いない歴774年
11/02/09 03:25:48 HBucnxE3
>>779
だねー
仕事の流れ、順番、優先順位は常に考えてないといけないと思う
不測の事態が起こったら、すぐに頭を切り替えるのが大事
自分の弱点の補強も
自分は周り男しか居ないから雑用とか細かいことまで気にしすぎて仕事増やしてしまって、結局休憩全部潰しても終わらないことがたまにある
割と気がつくタイプだし、多分仕事が出来ないわけではないんだろうけど、コミュ力が低いから新しい仕事を自分から教えて貰いに行けないのが致命的
あと、何かやらかす(迷惑かける)のが怖くて、慣れないことになかなか着手出来ない
もっと女性が多い(せめて男の半分)部署に行きたい…
789:彼氏いない歴774年
11/02/09 08:08:18 Th6N7uND
休み前に失敗したのがバレてると思うから、今日怒られるだろうな
ここに書き込んでる人は好きな仕事やってるのかな?
好きな仕事なら、まだ耐えられるのかな
790:彼氏いない歴774年
11/02/09 08:31:07 wm8y09V3
全然好きじゃない
もう辞めたいし何の未練もない
もしまだ20代ならやり直しきくから好きな仕事あるなら挑戦してみた方がいいよ
791:彼氏いない歴774年
11/02/09 08:34:51 u7vDs03o
>>788
私はむしろ男性が多い職場の方が羨ましいな。
女が3人以上集まると、ロクな事が無いよ。
必ず主従関係ができるし、ボス格の女には絶対服従で
仕事以外に気遣い、トーク力が求められる。
コミュ力が無かったら生きていけないのよ…。
雑用は下っ端と仕事できない人が、女のカースト制度のランクが上がるまでやり続けないといけないしね。
残業だって「女の子は先帰っていいよ」なんてのは無い。
おじさん達に癒されたいってたまに思うけど、無いものねだりで
男性が多い職場だと、男性から持て余されてちゃったり
気軽に話しかけられる人が居ないとか有りそうで、きっと大変そうだよね。
792:彼氏いない歴774年
11/02/09 11:38:50 ck6szOwM
周り男ばっかで女が二人
その女が若くて美人で気が利いて仕事出来て評価されてるときついよ
793:彼氏いない歴774年
11/02/09 18:46:38 3QVA0HSu
もうやだ。
仕事の進捗を正直に報告すれば、遅れてても決して怒る先輩じゃないのに、
なんで嘘ついたんだ自分。
明日ばれるんだろうな。
時間を巻き戻したい…orz
794:彼氏いない歴774年
11/02/10 01:04:30 L9qUNkZQ
携帯屋しんどす
覚えること大杉
店員ミスらせたいんですかと言いたくなるぐらいのひっかけシステム大杉
DQN客の相手しんどす
あと一番辛いのが地顔がきついせいか愛想悪いと言われること
あーせめて記憶力よくなりたい
自分でもゾッとするくらい記憶力や予測能力がない
795:彼氏いない歴774年
11/02/10 08:10:37 oznFSZEv
>>794
ワロタ
今携帯屋のシステムやってる
ごめんねごめんね
わかりにくくてごめんね
自分も全然わからんわw
796:彼氏いない歴774年
11/02/10 13:43:28 5FbMkfMf
コミュ力のある仕事出来ないやつが羨ましい
「はい」か「すみません」、「ありがとうございます」ぐらいしか言ってない
どんどん自信なくなって、悪い方向に進んでる気が
797:彼氏いない歴774年
11/02/10 13:50:01 Nkq5YSiw
仕事にくるたび死にたくなる
798:彼氏いない歴774年
11/02/10 14:21:46 LOha79r3
一人の先輩に目をつけられてて、ぜんぜん信用してもらえなくて
嫌味ばかり言われて辛い。
仕事Aの途中で別の用事Bを頼まれ、Aは急ぎの件じゃないから後にして
先にBを片づけようとしてたら「Aは終わったの?」と聞かれた。
「Bを頼まれたので、後でやります」って言ったら、「終わってないってことでしょ。
言い訳しないで」。確かに終わってなかったけど…
あと、先輩「あれはやったの」→私「やりました」→先輩「ほんとに?」
→私「はい」→先輩「あっそう、やったんだね? それならいいけど」とか。
いちいち言い方がとげとげしい。
その人の前だと委縮して、一人でなら出来ることもできなくなるから、なおさら
認めてもらえない。もうやだ。
「あなたと話してるとイライラする」「なにも成長してないね」「言っても無駄ね」とか
怖すぎる。その人が休みの日は最高に嬉しい。
799:彼氏いない歴774年
11/02/10 14:41:34 37G0sKoO
>>798
最初のパターンみたいなのは、じゃあどうしたら良いんですか?って聞いてみたいね、その先輩に
あなたの言動が刺々しいせいで仕事が出来ません、とか言ってみたい
実際そんな人前にしたら何も言えないだろうけど…
800:彼氏いない歴774年
11/02/10 15:26:38 LOha79r3
>>799
そんなこと言えたら、すごくスッキリしそうw
いつか辞めるときに言ってみたいなあ…
もしかしたら、直接言われないだけで他の人も同じように「こいつ使えねえ」って
うんざりしてるのかも…なんて考えてしまって、どんどん自信をなくして
オドオドビクビクに拍車がかかってる悪循環。
一人でなら・あなた以外の人とならできます、あなたがいるとできません、
放っといてください、っていうのも言ってみたい。絶対無理だがw
801:彼氏いない歴774年
11/02/10 23:14:35 S6O0YCqw
明日の仕事が怖いよー。
発注したものが中々来なくて明日の朝来ることになった。
だから安心して今日使いきったんだけど、夜になっていきなり朝使うと言われ、怒られた。
コミュ不足といったらそれまでだけど、前もって言ってくれたら残しておいたのにと、なんかもにょる。
802:彼氏いない歴774年
11/02/11 06:52:23 x/qGICbh
>>801
その物が何か分からないけど、コミュ不足以前に、少しは残しておくべきなんじゃと思った。
801が仕事で全部使う必要があるなら、使い切る前に必要だから全部使っていいか誰かに聞くとか。
相手からしたら、いくら来るのが分かってても今現在 モノ が無い以上、
少しは残しておくだろうみたいに思ってるかもよ?
803:彼氏いない歴774年
11/02/11 06:55:50 x/qGICbh
訂正
モノが無い=モノが無い時間が出来る
804:彼氏いない歴774年
11/02/11 07:41:15 tkDfnrRM
>>802
確かにそのとおりだ。
残して置けば良かった。
モノは無いと困る主食。
本当は半分残しとこうと思ってたんだけど、発注先に確認したら今日の朝来ると言われたのと、海外のお客さまがどうしても食べたいと言うので売ったんだ。
僻地の観光地だから、来てくれるだけでも嬉しくて。
上司もいつもは本社にいて多忙な人だから、電話しづらかったし、お店は店長休みで私が責任者だった。
発注したものも、二回目でタイミングがつかめてなくて、前もって余裕がある時に頼んだのにもかかわらず翌週発着になった。
その時点で言えば良かったね。
発注締め切りがわかったから、二度とこんなこと無いようにする!
あと恐がらずに報連相。
乱文でわかりにくくてごめんね。
読んでくれて、ありがとう。
805:彼氏いない歴774年
11/02/11 11:26:51 kq9gRMWU
自分はちゃんと残しておこうと思ったんだよ?でもお客さんが我儘いうから仕方なかった。
お客さんが来てくれて嬉しくて…こんなプラスの感情からつい売ってしまったんだから、ちょっとは情状酌量の余地あるよね?
つーか店長が休むから、経験の浅い私が発注しなきゃいけなくなったわけで。私そんなに悪くなくない?
しかもだよ、前もって頼んだのに発注が遅れるのって発注先のせいじゃん!
って聞こえる。
806:彼氏いない歴774年
11/02/11 13:02:31 9V2lSKpU
別に804が100%悪いかっていったらそうでもないし
そこまで責める必要ないだろうに…こういうスレでぐらい愚痴らせてあげたらいい
807:彼氏いない歴774年
11/02/11 13:49:23 OuUM2XVP
抜歯後の消毒の日と先輩とご飯の日が被った。
炎症おこしてるから抜歯の消毒を優先させるけど
仕事できないコミュ力ないで先着のご飯を断るとなると
余計仕事しづらくなるわ・・・・・・・。
808:彼氏いない歴774年
11/02/11 18:50:07 RBy1c5Tr
>>807
それは仕方ないんじゃない。先輩がどんな人か知らないけど、
早く連絡とって次は必ず行きますんで~みたいに言えば、
普通の人ならわかってくれると思う。
締切が短い上に作業が多い仕事をやると、いつにも増してミスが多くなる。
しかも新人みたいなミスばっか。もう中堅になってもいい位の年なのに。
自分も辛いし周りにも申し訳なさすぎる。
最近すごく朝が辛くて、気分転換に趣味とかやってみても楽しめない。
逃げだと思われてもいいから会社辞めたい。本当に行きたくない。
809:彼氏いない歴774年
11/02/11 21:30:28 9ROgtywj
店長に嫌われ過ぎて死にたい…。
「喪田さんと話していると本当にイラつく」「周りの事見て無さ過ぎ。考えて行動出来ないんだね」
書いてたら涙出て来た。
810:彼氏いない歴774年
11/02/12 00:16:45 azroLA2b
ひどいことストレートに言う人って結構いるんだね
811:彼氏いない歴774年
11/02/12 04:19:35 u9YlZ6Pv
>>810
結構いるだろうけど、全部が全部酷いわけじゃないからね
あれもこれもそれも出来てないのを我慢して我慢して、いつか自分で気付かないかと我慢してて、堪忍袋の尾が切れたり
812:彼氏いない歴774年
11/02/12 14:08:29 9HKQARl9
私がミスした後、気を使って冗談を言ってくる先輩に対して
申し訳なくて萎縮しまくってキョドッて
「フヒヒw」みたいな気色悪い愛想笑いしか出来ない。
他の人もミスするけど、その後お互いフォローしたり軽口叩いたりして
笑いあい、引きずったりミスを繰り返したりしないのに。
頑張って喋ろうとしてもなんかうまくいかない。
てか喋ると「うわ喋った」みたいな顔されるからもう無理て感じだ。
仕事できない+コミュ力不足ってのは本当に厄介だ…orz
813:彼氏いない歴774年
11/02/12 15:47:35 aKkruHcv
先日、とある先輩Aにみんなの前ですっごい嫌味かつ辛辣に叱られた。
その後、他の先輩Bから、
「なんであんな些細なミスであそこまでキツく当たられたか分かる?
○○ちゃん(私の同期)が同じミスしたとして、Aさんが○○ちゃんに切れたと思う?
もし○○ちゃんだったらAさんは怒らなかったハズだよ。
じゃあなんで自分だけ怒られるか分かる?」
って矢継ぎ早に言われてキョドってしまった・・・。家に帰ったとたん涙が溢れたw
先輩もアドバイスし甲斐が無いだろうなー。奮起せずにヘコんで落ち込むだけだもん。ウザい後輩だ私。
814:彼氏いない歴774年
11/02/12 16:45:32 azroLA2b
で、何で自分だけ怒られるの?
815:彼氏いない歴774年
11/02/12 18:15:39 eOCpnOFS
813が自分すぎて…
>奮起せずにヘコんで落ち込むだけだもん。
だから怒られる、って言いたいんじゃ
>>772>>779を見てちょっと目が覚めた
過去にそういうことしてたけど、結局改善しなかったし…と逃げてた
そろそろまたがんばらなきゃ…
進級(仕事のね)危うい気がするんだよなぁ
816:彼氏いない歴774年
11/02/12 18:31:27 aKkruHcv
>>814
「結局、ミスの頻度の問題なんだよ。○○ちゃんだったら、二度と同じミスしないよう努力するから許せる」
って言われた。
実は私も努力してミスを減らそうとしてるんだけど、心意気に能力が追いつかない…。恥ずかしかった。
>>815
それもある。
同期はミスして注意されたら次に活かせるけど、
私はそこでビクビク臆病になって何も出来なくなって同じこと繰り返して周囲をイラつかせる。
ここまで分かってるのにどうにも出来ない。お互いなんとかしなきゃね!頑張ろう。
817:彼氏いない歴774年
11/02/12 19:09:47 M0Ine1nW
人使いがうまい上司だったら、こいつは注意した後おだてたり良いとこを褒めればのびるとか人によって対応変えてるね。
昔、勤めてたとこの上司が注意の仕方が上手くて、落ち込みやすい自分でも前向きにはたらけた。
今の職場の上司は小言をいうだけで後のフォローがないので、毎日ビクビクするようになって萎縮している。
このまえ溜め込んだのを爆発させてしまい上司の前で号泣。
社会人としては最低だけど泣きながら自分の意見を言えたのですっきりした。
もういつクビになってもいいぞという開き直りもうまれた。
いいのか悪いのかよくわからんな。
818:彼氏いない歴774年
11/02/12 20:11:19 tNJYV3jN
新人研修始まって二週間目
毎日何かしらミスしてる
今日は結構大きい失敗して迷惑かけてしまった
みんな優しいし丁寧に教えてくれるけど本当はすごくイラついてるだろうな…
思えば叱られこそすれまだ褒められること何もしてないや…自信がなくなってきた
早く役に立ちたい
819:彼氏いない歴774年
11/02/12 23:55:14 OONxvT13
>>811を見てふと思い出した
小学生の学習塾などで、授業が始まってるのに子供たちが騒いでいるとき
「静かにしてくださいね」と一言二言言うだけで、大抵の生徒は静かになるんだけど
まれにそれでも一人だけふざけてる生徒がいる。
その子は最終的に頭叩かれるまでやめないんだけど、その子の言い分が
「他の人は叩かれてないのにどうして自分だけ?」ってなるらしい。
他の人は「言われた時点で大人しくなる」ってのが分かってない。
自宅で、口で注意されることがなく、叱られる時いきなり頭叩かれるところから始まるからそうなる、と。
「口で言われた時点でやめる」って経験が無いというか。
なんかそういうのもあるんじゃないかと思った
他の人はちょっとチクッと言われただけですごい気をつけるんだけど
ここの喪女はものすごい辛辣なレベルの説教食らわないと「今叱られてるんだ」って自覚が持てず
「他の人は酷い説教されないのにどうして自分だけ?」ってなることもあるのかも
820:彼氏いない歴774年
11/02/13 00:19:24 WU4e/fmR
うーんなるほど
わかりやすい文章だ
821:彼氏いない歴774年
11/02/13 00:30:21 AE1Rqt+n
>>819
まぁ言わんとしてることはわかるし、
実際ガツンといわれるまでわからない人もいるんだろうけど
どちらかと言うと喪女は控えめに大人しく
目立つことを避けるタイプで、
人が注意されてることは絶対やるまいと心ひそかに誓うタイプじゃない?w
同じミスでも怒られ方の度合いが違うのは
容姿と立ち振る舞い方が一番大きそう
同じミスなのに愛嬌のある可愛い子は「えへへ」で済まされるようなこと
何度も体験したもんな…
ここ喪女板だからさ、すべてのレスは職場で
『愚鈍』『不細工』『モジモジしてる』って思われてるであろうハンデを通してみてるよw
822:彼氏いない歴774年
11/02/13 00:43:19 WU4e/fmR
さすがに容姿は関係ないだろw
容姿よりもひどくひきずる人が多いんじゃ?
こたえるというか
言われた事実だけを受け止めてじゃあ次こうしようってならないで
うわー私バカーで終わるというか
その言われたあとが大事なんだけども
823:彼氏いない歴774年
11/02/13 02:25:04 tKNqJgH0
昨日から百貨店でアルバイト始めた。が、覚え悪すぎて死にたい。
店長は色々はっきり言ってくれるし助かるがマジで覚えが悪い要領が悪い
824:彼氏いない歴774年
11/02/13 13:36:13 T31TSW1V
何はともあれみんな、今日シフト表見忘れて休みだと思ってた私よりマシ\(^o^)/少なく見積もって1時間は遅刻。
825:彼氏いない歴774年
11/02/13 16:13:09 Zrx3HBQX
今の会社勤めて3年になるけど仕事できなさすぎて未だに周りと距離が縮まらない
この時期凄く悩むのが義理チョコ
職場の女子従業員連携してチョコ配ってるけど自分はそのメンバーから外されてるからいいやラッキーって思う反面
こういうとこで気が利かないからいつまでたっても馴染めないんだとか
でもチョコ渡したとしても「普段からコミュニケーション取ってないのに何でコイツから?」とか不審がられそうな気がして結局毎年何もできないまま
826:彼氏いない歴774年
11/02/13 20:35:24 ZRQqF5LX
正月仕事だったので3日前から遅めの帰省として休みをいただいてるんだけど、今店長から「明日大事なお話がありますのでもし来れるのであれば〇〇時にお店に来てください」とメールが。
あいにく明日の夜に自宅に着くので行けないことを伝え、もし宜しければどのような内容か教えてほしいと聞いたが「あなたが出勤したときにお話します」とだけ。
帰省前に出勤したのがもう一週間前なので一体何をやらかしたのか‥
今までのミスはすぐ電話で「気をつけてね~」と言ってくれてたんだけど今回は今までと違う。
まじで行きたくない。
827:彼氏いない歴774年
11/02/13 20:50:18 QEKxzcSS
>>825
私も同じことで悩んでるw
ホワイトデーはさらに居心地が悪い
828:彼氏いない歴774年
11/02/13 21:01:49 BFCcQ5bD
>>825>>827
自分も今同じことで悩んでるw
普段無口なブスからもらっても嫌だろうな、とか
ホワイトデー気をつかわすくらいならあげない方がよい気がする喪女思考に陥ってる
829:彼氏いない歴774年
11/02/13 21:06:22 unMF2oFS
仕事遅いし、上司に愛想尽かされるし、クビフラグ出るししにたい。
赤字の店に私の給料払う余裕ないよね。
ドブに捨てるようなもんだもの。
人の役に立つどころか、迷惑かけっぱなし、ドロ塗りまくり。
本当にすみませんすみませんすみません。生きててすみません。
忙しくなる前に辞めよう。
830:彼氏いない歴774年
11/02/13 21:19:07 fr+Tgx6t
明日で仕事辞めるから、せめて最後くらいはイイトコ見せたい。
が、今思い出しただけでもミスが2つ…もう一生世間に出ちゃいけない気がしてきた。
831:健太 ◆eSMnl2yr6o
11/02/13 21:46:37 YjaTd2lk
>>826
正社員ならそんなに気にする事無いんじゃないかな?
別に怒られる話じゃないかもしれない。
ただ、もしあなたが正社員じゃないのでしたら
首フラグが立ってしまいましたね。
832:健太 ◆eSMnl2yr6o
11/02/13 21:52:07 YjaTd2lk
>>829
そんな風に全てを諦めて辞めるつもりで仕事されたら
お店の人も迷惑でしょうね。
辞めるつもりなら明日にも辞表を出しなさい。
そんな風に悲劇のヒロインぶった所で誰も許してくれませんよ。
>>772のレスでも読んで考え方を変えてみては、いかが?
>>830
今まで出来なかった事を、付け刃的発想でやろうとしても
ダメですよ。いつも通りを心がけて最後までミスをしないように
心がけるべきです。
833:彼氏いない歴774年
11/02/13 23:05:21 3O1OBw6t
NG登録したらすっきりした
今年は会社の男性陣には一つもチョコ配らない予定
女が物凄く少ない部署なんだけどね
834:彼氏いない歴774年
11/02/13 23:39:07 baZCzcT9
>とにかく、教育スキルやシステム、経験のない会社に入ると大変よ。
>覚えられない責任は全部受け手に投げられるしね。
>教えてくれないかわりに全部投げてくれれば、経験者ならむしろラクなんだけど
>日本の会社は、社内ルールがそれぞれ特殊で絶対遵守が原則だしね・・・
転職板から。
まさにそのとおり!中小の企業に入ったのだが、なんか知らんが厳格な
社内ルールがあって全然理解出来ない。
しかも毎月毎月変わっていく。局が勝手にルール改変。
覚えられません、というと「努力不足!」「覚える気がないから」
とか激怒される。
私にどうしろと・・・。
835:彼氏いない歴774年
11/02/14 00:27:39 011YAv3I
大手から中小企業に転職したけど正直これはあるな
教育システムの整ってない会社はほんときつい
スキルも知識も全くないのにいきなり現場に放りこまれるし
勉強不足だと自力で勉強しても独学には限界あるし
何十万もかかるセミナーなんか行けないし
一体どうしたらいいんだろうな
836:健太 ◆eSMnl2yr6o
11/02/14 00:45:43 +R09ZRwr
そういう現場主義な職場では、まずどうすればわからない事に対しての
答えがすばやく得られるか。っていう事を念頭に置くのが大事だよね。
インターネットで調べるのが早いか、先輩に聞くのが早いかはわからないけど
わからない事があったら、何でも聞ける先輩を作るって言うのも大事だよね。
837:彼氏いない歴774年
11/02/14 01:21:41 011YAv3I
うーん、人に聞くのが嫌で極力自力で解決したいんだけど…
最終的には人に頼るしかないのかなあ
考えこんだ挙げ句ストレスためたり間違った方向に暴走するよりは
人に聞いて確実な回答得てから行動するのが一番なんだろうけど
ついつい考えこんじゃうわ
で何も生産してない時間だけが過ぎて
進んでないのに疲労感だけはすごいの繰り返し
早く回答得ることは大事かも
838:彼氏いない歴774年
11/02/14 01:56:07 0Veb3sEE
引き出しに鍵かけるの忘れてきたorz
今更戻れないし最悪だ。
なんで初歩的なミスが多いんだろ。
はあorz
839:彼氏いない歴774年
11/02/14 02:34:05 WEplF7ZI
>>837
自力で解決したいってのは、一見聞こえはいいけど
個人的なプライドのせいで会社にロスを与えているにすぎないからね
840:彼氏いない歴774年
11/02/14 07:39:11 tLLRiwlv
「この前言ったでしょ?言ったでしょ」とキレられるんだが
そもそも「あんたの教えかたが悪くて一発で覚えられない」なんて言えない
しかし無理…
841:彼氏いない歴774年
11/02/14 08:24:56 011YAv3I
>>839
考えて作るのが仕事の場合はロスにはならないよ
842:彼氏いない歴774年
11/02/14 14:04:05 sr9uNdyb
仕事が出来る方だったらなぁ…
ハナから嫌われるのは何故?
認められるくらい仕事が出来る様になってから辞めたいけど
精神的に追い詰められて、悪夢見る
843:彼氏いない歴774年
11/02/14 16:53:46 0Veb3sEE
仕事できなくて用件などは全部違う子に任せられる。
しょうがないけど、疎外感はんぱない。
844:彼氏いない歴774年
11/02/14 20:31:59 y8BvttPL
みんなの悩みレベル高過ぎだよ…
私なんて仕事以前に人ととして当たり前のことができない
こんな自分が働いてていいんだろうか。
自分がいるだけで場の空気が悪くなるし、無駄な仕事作ってみんなの足引張ってばかりだ
845:彼氏いない歴774年
11/02/14 22:17:19 3K/ctYot
20歳の頃、はじめて働いた会社で
「あなたみたいな人は、社会に出てきちゃだめな人だと思う。
家の中で静かに編み物とかして、なるべく
人に迷惑をかけない生き方をしたほうがいい。」
と言われたな。正しすぎて反論もできなかったけど、
残念ながら家で静かに編み物してるだけじゃ
食っていけないので、今もこうして覚束なく働いてるわけです。
846:彼氏いない歴774年
11/02/15 00:50:03 0sNqXDzQ
>>845
それは言った人が辛辣すぎるのか、あなたがあまりにも酷いのか気になるところ
でも、正論だとしても、自覚があるだけマシなんじゃないかと思ったり
自分も、家の中で大人しく趣味に生きてるだけで生きていけるのならそうしたい…
宝くじ当たらんかなーとかいつも思ってるw
847:彼氏いない歴774年
11/02/15 00:52:17 s3jw/BJu
家の中で静かに編み物とかして生きていけたらなぁ…
848:彼氏いない歴774年
11/02/15 10:34:24 kiqrnfFt
>>845
言った奴が最低だよ
色んな人がいて色んな人で社会作ってることに気づいてない
クズだってたくさんいるんだ
849:彼氏いない歴774年
11/02/15 12:17:13 gO84HjYQ
>>847
お昼のお時間です喪嬢様
850:彼氏いない歴774年
11/02/15 13:48:33 CuGg+vzn
>>845
結婚して男に養ってもらえって意味じゃないの
女は仕事できなくても結婚すればいいって未だに思ってるジジババいるし
今は男一人で食っていけない奴だって多いのに
851:彼氏いない歴774年
11/02/15 17:59:08 /J0YfTas
このスレ見てほっとした
私は又再就職したが相変わらず仕事が出来ない
仕事の出来る人が本当に羨ましい(ため息)
852:彼氏いない歴774年
11/02/15 18:11:46 nBZI9TXe
しにたいすいません本当にすいませんすいません
853:彼氏いない歴774年
11/02/15 18:19:44 s3+d65Lm
>>809
「周りの事見て無さ過ぎ。考えて行動出来ないんだね」
私もよく言われてます^^;
ボンヤリしている事も多いから、言われても仕方ないなと思ってます
でも、自分なりに考えて行動したら、言われる回数が少なくなりました。
私も、皆さんと同じように仕事覚えるのが遅いです。
覚えても、出来るか出来ないかは別問題になってしまい・・・
頭だけでは解っている、と言う状態に留まったままです
854:彼氏いない歴774年
11/02/15 18:20:21 dYeUBUoi
>>848
「社会」はそうだけど、会社は違うと言われたんだろう
855:彼氏いない歴774年
11/02/15 18:30:58 qxQ58xEf
会社は利益を上げるべきところだしな
856:彼氏いない歴774年
11/02/15 19:02:41 kzcgHa9U
きっとそんなことは分かってる人ばかりだと思うよこのスレ
857:彼氏いない歴774年
11/02/15 19:14:04 fGHJQL7a
>>847
うむ。暖炉の前で揺り椅子にゆられながら
延々と手袋の手首部分を…
858:彼氏いない歴774年
11/02/15 19:24:49 pn8W06qH
私編み物すらできないや
859:彼氏いない歴774年
11/02/15 20:04:18 gO84HjYQ
>>855
そんな基本を忘れてた・・・
860:彼氏いない歴774年
11/02/16 05:59:42 OHYwOnug
マジでクビになりそうな人いる?
861:彼氏いない歴774年
11/02/16 07:25:00 g5EC8XAO
ノシ
新しい人が入ったら、肩叩かれると思う…
862:彼氏いない歴774年
11/02/16 08:11:31 PSs+F0Un
バイトは知らないけど会社員ならクビにはできないでしょ
863:彼氏いない歴774年
11/02/16 09:29:21 OHYwOnug
いや正社員でも簡単に切られるよ
今の時代働きたくても仕事がない人たくさんいるんだし
無能はさっさと切って新しい人いれた方がいいはず
まあ無能な私が悪いんだけど…
864:彼氏いない歴774年
11/02/16 10:56:12 PSs+F0Un
外資系?
確かよほどの規約違反か犯罪でも犯さない限り
会社側が社員をクビにするのはできなかったはずだが
865:彼氏いない歴774年
11/02/16 12:05:33 OHYwOnug
そうなの?知らなかった。
ゆとりでごめん
普通の中小企業だよ。でもうちの会社の考え方がそうだからなぁ…
新卒は辞めさせやすいし、よくて地方の倉庫支部に飛ばされると思う
866:彼氏いない歴774年
11/02/16 12:55:28 JKLtWJ/W
即クビはないだろうけど賃下げとか配置転換とか周囲の態度とかの
有形無形の圧力は普通ーにあるよ
867:彼氏いない歴774年
11/02/16 14:04:32 4U+C+Lhg
私もあまりにルーティンワークが出来なくて涙目。そしてコミュ力もない。
プレゼンや会議なら要点を整理してスラスラ、質疑応答も詰まらず話せるのに、うっかりトイレとかで同期女子に遭遇してあわわわってなってしまう。
それと相まって、ルーティンできないもんだからアシスタント女子には相当嫌われてて、陰でボロクソ言われてることを知った。
喪山の一日は指示投げたらだんまりからはじまる。ミーティングでべらべら喋り会議で怒鳴り、お昼は上司同僚と取り、伝票放ったらかしでアシスタントに叱られ、おやつタイムにはシカトされ外出。出先から戻るとうっかり興味がある本読んでてアシスタントに怒られる。
気が付くと夜で飲みに行き、会社に戻ると机の上にはアシスタントの殴り書き(伝票まだですか!)
お怒りもご尤もです。今回も結局朝までやってて今仮眠室。戻るの怖い。プロフィットだからもう貢献してるしいいや、と自分で自分を諦めてる。
868:彼氏いない歴774年
11/02/16 14:12:52 PSs+F0Un
>>867
何の仕事してるか気になる
アシスタントがいるの??
そしてもう十分出来てそうな感じがする
869:彼氏いない歴774年
11/02/16 14:25:02 la/npYjo
自分が休憩室入ったとたん静かになった…
絶対私のこと文句言われてたんだろうな…
もう職場のひと全員から嫌われてる気がする
ただでさえ仕事遅いのに余計なこと考えてますます遅くなる…
もうダメだ頑張れない
870:彼氏いない歴774年
11/02/16 14:54:51 7AlkwCRg
こんな風に教えて貰えれば覚えやすい、とか
こういうフォローがあればやりやすい、という希望・要望がある方いませんか?
871:彼氏いない歴774年
11/02/16 19:30:07 0amO4Cx4
なんつーか…何やってもダメだわ。何ならできるんだろう?自分みたいな奴ができる仕事なんてあるのかな?
マジで普通のことが普通にできない。自分が恐ろしいよ
872:彼氏いない歴774年
11/02/16 19:43:38 0cUNrsSJ
なんか>>867の人はここの「仕事できない」って基準とずれてる気がするんだけど・・・
873:彼氏いない歴774年
11/02/16 19:55:48 4U+C+Lhg
>>868
アナリストしてます。
入社後それなりにやってきたけどはたから見たら事務処理もアシスタントのマネジメントもできないダメ人間ですお。
14日のバレンタインデーも、部署の女子が皆でお金出し合って男性社員に渡してた。私はハブでございます。さらにその同僚が、俺チョコ嫌いだからやる、ってくれたんだけど翌日には女子間で藻山遠慮しろよKY説。すいません。
こんな些細な、仕事以外のことで簡単に心が折れるし、怒ることを面倒くさく思う自分に腹が立つ。可愛げがない。
こんな陰湿なことで心にカビを生やすのならいっそ海外に移住でもしようかと思ってしまう。
874:彼氏いない歴774年
11/02/16 19:58:58 4U+C+Lhg
>>872
ご、ごめんリロードせずにまた長々書いてしまった。だから喪なんだ、だから女子にも嫌われるんだね。
875:彼氏いない歴774年
11/02/16 20:22:58 JKLtWJ/W
いやリロードというか……
876:彼氏いない歴774年
11/02/16 20:55:42 QwFEmSke
議事録書くの苦手過ぎる
漏れなく記録しようと思うと、必死に下向いて筆記状態になって議論についていけないし
ちゃんと発言しなきゃと議論に参加すると大切なことすら抜けまくる
さらっとメモしながら議論にも参加しつつ、ミーティング後には
詳細な議事録展開してくる人とか、神業にしか見えない
でも皆、それくらい普通にできるんだよねー……
内部の定例ミーティングだから大した情報量無いのに自分駄目過ぎる
877:彼氏いない歴774年
11/02/16 21:14:16 PrcilljU
本気でド低能の自分からすると
「それなりにやってきた」こと自体眩しくてしょうがない
このスレ読んでる?
読んだ上でその長文ならある意味すごいと思う
878:彼氏いない歴774年
11/02/16 21:26:36 RADMzrFI
>>877
私もアナリストなんて職業あこがれるしそれなりにやってきたってのに羨ましいなと思う
でも本人は悩んでるんだろうからそういう発言やめなよ、僻みにしかみえないよ
879:彼氏いない歴774年
11/02/16 21:41:54 PrcilljU
ごめん、もちろんひがみです
性根腐っててごめん
お互いとか言ったら失礼だけど、がんばろうね
880:彼氏いない歴774年
11/02/16 21:47:45 +nj6Cege
>>877
ド低能はさすがにどぎつい言い回しだから止めとけ
と、腐れ脳ミソの私が言ってみる
881:彼氏いない歴774年
11/02/16 22:14:57 PSs+F0Un
>>873
アナリストかすげえ
会社もいいところなんだろうなあ
しかも高学歴しか出来ない仕事だし
もっと自分に自信と誇り持っていいと思うお
って言われなくても自信持ってやってきたんだろうな
完全に憶測だけど仕事ができてキャリアがあって上に立つ女性は
それだけで女性から敬遠されそうな気がするよ
>>873だけのせいではないのでは
心ない同僚には神経蝕まれるかもしれないけど
腐らずがんがれ
アナリストなんてなかなかできる仕事じゃないお
882:彼氏いない歴774年
11/02/16 22:51:13 fIo2q0ex
このスレに来ると「私だけじゃないんだ」っていつもホッとしてたけど、
仕事できないってのもピンからキリまであるのね…。
学生時代、ホントはけっこー勉強した人達が「全然勉強してない~ヤバい~」って
言ってるのを聞いて安心して、結果ひとりだけ赤点だった事を思い出した。
883:彼氏いない歴774年
11/02/16 23:14:57 RUEu51fT
今日もミスやらかしてきた。
上司に「何も考えてない?」なんて言われたけど、その逆。
考え過ぎて深読みして間違う。
もう8ヶ月経つのにな。
クビになってもいいから行きたくない。
今27だからクビになって良い事なんか一つもないんだけどね。
884:彼氏いない歴774年
11/02/17 08:18:24 IICICWUt
>>873は仕事ができないというわけじゃなく、単に周囲の女性陣から嫌われてるだけなんじゃ
普段からアシや事務相手に、JJっぽく聞こえる言動してない?と思った
885:彼氏いない歴774年
11/02/17 09:27:37 +jc5HcJf
もうやめようよ
886:873
11/02/17 10:42:11 St3kzWft
>>884
ご指摘通り、嫌われてる=統率できない=仕事できない、なんです。
カウンターでジョインする人とは男女問わず飲み行ったりゴルフ行ったりできるってことは、直接仕事が介在しないと話すらできないコミュ力のなさが原因か。
社内では一度年上の女性を叱ってからこうなったような気もする。けど、恨みを買うような指導をしてしまうあたり仕事できないなと思うし、事務処理すらできないのに人に指導とか自分どんだけだ。
ところでJJってなんですか?ファッション雑誌しか浮かばなかった。
仕事できないとか、はぶられてるとか、リアルでは誰にも相談できないから、原因が少しでもつかめるなら教えてほしい。
887:彼氏いない歴774年
11/02/17 11:10:57 IICICWUt
>>886
JJ=自虐風自慢
「仕事できない」スレで
>プレゼンや会議なら要点を整理してスラスラ、質疑応答も詰まらず話せるのに、
わざわざこういう記述したあと、その自分をダメ人間と卑下しまくられると
いやホント役立たずのダメ人間以下でサーセンorzと凹むわけで
悪気無いのわかるし、単に自分のこと冷静に論じてるだけのつもりだと思うけど
日常こんな感じで周りの同僚と接してるなら、言葉の端々で
上手く言えない不快感とか他人のコンプレックス刺激する言動してそうだな
とちょっと感じちゃっただけです
888:彼氏いない歴774年
11/02/17 12:12:43 lM07iuTc
スレだけ読んだ印象だけどさ
仕事出来るのに空気が読めない上に、キツイ性格してないか?って感じる
889:彼氏いない歴774年
11/02/17 12:26:15 /wp7emht
いつクビ言われても良いよ~精神で仕事してたが実際クビになるかもしれない状況になると怖い
890:彼氏いない歴774年
11/02/17 12:52:15 bH23Wwba
>>886は
自分のことしか考えてないよね。
スレ流し読みでもしてれば、いくら自分がスレタイ通り(と自分では思っている)とはいえ
ちょっとステージが違うし場違いだと理解出来るんじゃないだろうか。
自分が愚痴吐けて相手にしてもらえて慰めてもらえるなら周りの人の気持ちはお構いなし、空気違っても構わない。
そんなこと察知する義理などない。だって私はスレタイには属してるし!なんでしょ。
自分の立場から発した言葉が、相手の立場によりどのように受け取られるかが考えられない。
そりゃ疎ましがられるよ。
仕事に表れてるんだよそれが。だから嫌われる→統率できない→仕事できない、んだろう。
直したいなら周りの気持ち考えるところから始めたら。
891:彼氏いない歴774年
11/02/17 13:00:53 5fRSJdAd
ここでPDDーNOS(特定不能の広汎性発達障害)+場面緘黙+ヘタレという超駄目喪女の私が颯爽と登場!
892:873
11/02/17 13:41:07 St3kzWft
>>887->>890
教えてくれてありがとう。
喪で仕事できない、っていう要件で判断してしまった。皆とステージ違うとか場違いだとかは思わず、職場でハブられた痛みは同じだと思ってた。
たしかに一般からみれば高学歴で、語学も堪能で数字にも強い。出世も早かったし事務処理できないわりに上からの覚えもいい。いつでもどこでも誰に対してもニコニコ丁寧に接してきたつもり。
それが仕事のすべてと思って卒業から数年間必死にやってきたけど、役職とか能力とか学歴は人を救わない。
結局は人柄か。
それが一番キツイし痛いと思いません?
私性格が悪いのか。
なんかもう涙目、限界かも。性格って、どうすれば良くなるのかな。
893:彼氏いない歴774年
11/02/17 13:57:25 IICICWUt
>>892
自分の仕事のできなさを嘆くスレで、自分のできる部分までをいちいち
具体的に並べたてて語らないと気が済まない自己顕示欲の強さかと
皆、自分の仕事の駄目な部分を嘆きに来てるわけだから
本筋とは関係無い上手く行ってる部分や学歴肩書きetcは
さらっと流すにとどめるか、わざわざご披露しないんだと思うけど
貴方の書き込み見てると、なんでそんな羅列しなきゃ気がすまないんだろ…って感じ
で、わざわざ不必要に語った後で自分駄目自虐に入るのがまさにJJテンプレ
めんどくさい人だなあ
894:彼氏いない歴774年
11/02/17 14:05:18 IICICWUt
あと「ハブられた痛み」を分かち合いたいのが主題で、かつ
能力は人を救わない(=能力は既にあると思ってる)なら
違うスレ行った方が気持ち分かち合えると思うよ
ここは仕事できない喪女スレであって、別にハブられてる喪女が集まるスレってわけじゃないから
895:彼氏いない歴774年
11/02/17 14:18:01 bH23Wwba
>>892
うんと。
暗にお前もう出てけって言ってるんだけど、まだ居座る気なの?
896:彼氏いない歴774年
11/02/17 14:56:36 LK/mrOQC
もうすぐ規定の研修期間が終わるのに、まだ時間内に仕事を終わらせられない
自分なりに一生懸命やってはいるけど出来なくて、毎日「早く早く」とせっつかれてる
いっそクビにしてほしい
897:彼氏いない歴774年
11/02/17 17:58:34 dALsOqKC
先月から働き始めたんだけど、同じ日に入った2歳下の子と比べられてなんかしんどい
「Aさんはよくなってきたのに」「Aさんは気が利くのに」「Aさんはこんなの軽々もてたのに」
とかそんな感じでよく言われる
どんだけ私は悪人なんだとか自分で思っちゃったりして
今日まで2連休だったんだけど、辞めたくて仕方がなかった
明日行きたくないわ・・・自分は自分って言い聞かせるんだけど、もうね
898:彼氏いない歴774年
11/02/17 19:33:16 O8AitDjM
やばいやばいやばいしまったどうしよう泣きたい
冗談の範囲こえた
本当にクズかもしれない明日から頑張らなくてはごめんなさい皆さん空気読めないクズでした明日から心入れ替えます甘ったれすぎましたすみません
899:彼氏いない歴774年
11/02/17 19:46:47 F31zvPfX
今日、誰がやったか分からないミスが一つ発覚したんだけど、
「たぶん喪女さんだよって言っておいたから、ちゃんと後で謝っておきなよ~」
って、まるで親切なことしたみたいに言われた…。
普段からの信用の無さが、こういうところに出てくるんだな。
誰のせいかハッキリしない時は暗黙の了解で「またアイツだろ」って雰囲気になる。
お前らなんて大嫌いだバカヤロー!!!!
…と思ってずっとムカムカしながら仕事してたんだけど、後から冷静に振り返ったら
本当に私のせいだった事を思い出したwwwwwwもうやだwwww死ね私
900:彼氏いない歴774年
11/02/17 20:18:22 DoYxVBoo
すぐ言葉に詰まるんだけどどうすれば直せるんだろう
901:彼氏いない歴774年
11/02/17 20:46:18 +jc5HcJf
>>899
あるある
つらいよねぇそういう時
902:彼氏いない歴774年
11/02/17 21:03:34 O8AitDjM
>>899
反射的に「違います!」って言わなくて良かったねwww
ミスを押し付けられたことはないけど
人のせいだと思ってイライラしてたら自分だったってよくあるわ
903:彼氏いない歴774年
11/02/17 22:19:45 +Lm3bxMQ
先輩に嫌われてるから話かけるのが怖くて、確認も出来ず、そのまま資料送付。
後ほど送ってはいけない資料と発覚。
私用と偽り、郵便物を回収する為、会社を休んで奔走。
私はいない方が会社の為だわ…。ミスを揉み消す為に会社まで休んで、もう私死ねぼけなす
904:彼氏いない歴774年
11/02/17 22:25:46 tlM/XDyO
電話なんかでの接客が多いんだけど、
たぶん余裕のある人はここで怒らないんだろうな、ってところでイラっとしてしまう
お客さんに八つ当たりしてうつもりはないんだけど、
たぶん、深層心理ではきっとそうなんだと思う。
イライラする自分が、男のいないせいのヒステリーだと思われそうで
そんな想像をする自分が悲しくて もうどうしていいか分からない
リアルが充実すると、イライラしないのかい?
ほんとうに?
905:彼氏いない歴774年
11/02/17 22:52:01 7dkeVHge
またミスをしてしまった
きっちりチェックをしていれば防げたミスなのに…
何回も繰り返してるうちに、本当にみんなあきれそうで怖い
ていうかもう半ば呆れムードかも
適当にするのはやめようと何回も思うのに、のど元過ぎると手を抜いてしまう
これってやっぱり病気なのかな
906:彼氏いない歴774年
11/02/17 23:36:39 ZWvgDQWo
知識の紐付けが苦手で、応用力が全くない
私にも一人で出来る仕事があって基本的にはそれをしているんだけど、時折先輩に違う仕事を頼まれる
自分が普段している仕事の内容的には理解できて当然の内容なんだけど、全然やり方が分からない
目の前で実演しながら教えてもらって、自分が普段やっている知識の組み合わせで十分対応できる内容だと初めて気付く
基本的になんとなくしか理解できないというか、考えることが出来ないというか・・・
一人で出来る仕事も、AやってBやってCやると出来る、みたいな覚え方しか出来ない
なんでAをやるのか、なんでその次がBなのか、とか言われないと考えられない
もっといろんなことよく考えて仕事して!って言われるけど
自分で考えると「なんで?」が多すぎて、しかもその「なんで?」を自力で解決できない
結局全部人に聞くことになって、でも疑問・質問が多すぎるから結局「自分で考えてよ!」と怒られ・・・
なんなんだろうね・・・社会で生きてるべきじゃないのかな・・・
907:健太 ◆eSMnl2yr6o
11/02/17 23:41:23 l+FhvFvn
>>906
君はもっとわからない事をどう調べれば、答えが見つかるのか
どう調べれば、より早く答えが導き出せるのかを考える練習を
した方が良いね。
908:彼氏いない歴774年
11/02/17 23:58:28 ctbncAIF
私もほんと仕事できないんだが、私をさらにひどくしたようなできない人が
入ってきて、反面教師になる 前のほうでもちょっとでてたけど
がんばってるのはわかるが、ズレてる 傍からみるとそのダメさがよくわかる
新人には難しいことは求めていないし、上手くできなくていいんだけど、
教えたことをずぐ実践しようとしないで、違うことを必死に覚えようとしたり
それぐらい大丈夫です!って言って、実際はできないとか…
ああ~今はそれしないでこっちやるんだってば~みたいな
自分も仕事で人から冷たく当たられてきたタイプなんだが、、
向こう側の心理がわかったよ…なるほどこんな感じだったんだ…
909:彼氏いない歴774年
11/02/18 00:12:52 t33BAFPF
連投失礼しますw
で、そのタイプってどうなってるかっていうと、(私のことです)
仕事の全体像をつかむのに時間がかかるんだよね…空気が読めないともいうか
906みたいな感じ私も少しある
出来る人ってのは2.3教えられたことを噛み砕いて短い時間で消化するのと
集団の中で自分が今やるべきことをキャリアが浅いなら浅いなりに判断してやる
自分はそれが苦手すぎるプチ発達が入っているのかもしれない
覚えたことがしばらくバラバラなので応用がきかんw時間をかければつながるが
まわりは待ってくれないwこんな頭いやだw
910:彼氏いない歴774年
11/02/18 00:20:50 TNdvwgBB
>>906
そういう人いた
そういう人見てて思ったことは
要するに最終的にこうしたいんだっていう目的を知らない(理解してない)んだろうなと
Xをしたい→どうすればいい?→AしてBしてCすればできるな
教えるとき→AしてBしてCしてね
教わる側→AしてBしてCして・・・って懸命にメモ
AしてBしたけどBができません…
は?じゃあDすりゃいいじゃんそのくらい自分で考えろ
となってた
多分経験不足から色んな手段を知らないのと
要するに何をしたいのかっていう目的を知らないからじゃないかとおも
911:彼氏いない歴774年
11/02/18 00:28:23 TNdvwgBB
レスしたらすでに答えがw
そうそう
自分も新しい現場入って日が浅くて
空気読めずぼろぼろだけど
そうなんだよね
要するに全体像が見えてない
自分も勉強になりました
912:彼氏いない歴774年
11/02/18 00:34:45 JsjtfL3V
>907
人の頭の中にしかない知識だから聞く以外の調べようがない
資料読めば分かる・ググれば分かるようなレベルなら普通に自分で調べるわw馬鹿にすんな馬鹿w
仕事できる人は一から十まで聞かなくても間を補足できるんだろうけど
私一から十まで全部聞かないと出来ないからかなり時間掛かってる
>909は時間かけたら自分で考て出来るんならぜひ頑張って!
913:彼氏いない歴774年
11/02/18 00:39:20 JsjtfL3V
>910
確かに「最終的に何をしたいのか考えて」とは言われたことあるわ
何でその資料が必要なのか→提出するときに無いと受理してもらえないから!みたいな考え方しか出来ない
過去に教わってるから「AがBであることを証明するために必要」とは分かってるんだけどね・・・
とりあえず今日も一日大きなミスしないように仕事できますように!
914:彼氏いない歴774年
11/02/18 00:52:18 +UO3gRpO
>892
私はあなたにイラっとはしないけど、イラっとする人が
いるっていうのは分かるかな。でも、たぶん、深刻に考えなくていいと思う。
あなたの性格上の問題点に起因する部分ではあるんだろうけど、たぶんその欠点は
あなたがあなた自身であるということから切り離せないと思うよ、なんとなくだけど。
そもそも、国内外を問わず、若くて優秀で野心もあって、個性的な女性が
上の立場になれば、陰ではぼろくそに言われて、周囲に敬遠され、失敗すれば
ここぞとばかりに責めたてられるのは当たり前で、社内でお友達ごっこを
求める方がなんか間違ってると思う。
915:彼氏いない歴774年
11/02/18 01:37:29 CcH/SiQL
>>914
同意。
人より持ってる分、持たない人から僻みを一身に浴びる覚悟がいるよ。
私は逆に>>893の歪みっぷりが怖い。嫉妬の塊じゃんね。
893みたいに同じ立場に引きずり下ろそうとする人はどこにでもいるし、言葉を尽くしても分かり合えない人っているから、気にせず仕事で今の立場を守ればいいと思う。
いくつかわからないけど、若い女性が人を使うのって大変なことだよ。会社は892を信じて人を預けてるんだから精一杯頑張れ。
916:彼氏いない歴774年
11/02/18 03:02:56 pDRgDze/
私もそう思う
917:彼氏いない歴774年
11/02/18 03:22:14 Myc+T5P+
私もそう思うけど>>893は間違ったこと言ってない。
918:彼氏いない歴774年
11/02/18 06:24:48 zDPaOpyu
人から嫉まれるくらい仕事が出来るなら、ここに書き込むのがスレ違いなんじゃなかろうか。
イラつかれてるのは、そういう部分かと思ったが。
919:彼氏いない歴774年
11/02/18 06:37:49 /SvMhOv/
そんな事言い出したらこのスレの平均レベルの仕事の出来でも
そのさらに下の人からしたら嫉みの対象になりえるじゃん
不出来のレベルに制限なんか付ける必要ないと思うけど
920:彼氏いない歴774年
11/02/18 06:58:43 eSnOjPmw
>>917
同意。文章書くのも読むのも苦手な自分には、>>893は的確でうまいなと思った
歪みじゃなくてあるがままを書いたように思うけど
921:彼氏いない歴774年
11/02/18 07:02:21 zDPaOpyu
>>919
JJなのがイラつかれてるだろうから、このスレでの普通レベルに嫉妬とは違うように思う。
922:彼氏いない歴774年
11/02/18 07:30:11 zDPaOpyu
連投
仕事が出来る と書いたけど、
得意な分野はどんどんやるけど、苦手な分野は後回しにして他人(アシスタント)や自分にしわ寄せ来てる
感じがしてきたw
得意な部分はさらっと流して書いてれば良かったかも。
893に同意。
923:彼氏いない歴774年
11/02/18 08:14:35 TNdvwgBB
私は914にはげど
立場の違いからくるものだと
924:彼氏いない歴774年
11/02/18 08:30:50 H2LPH2QK
上司やバーの人達からはこんな風にちゃんと気に入られるのに
同僚にはこんなに嫌われてるんです!私のどこが悪い?性格ってどうしたらよくなるのかな
なスレ違い質問してたら、あんな回答にもなると思うけどなあ
例えば「男にモテねえ」スレで、一般的に見てルックスはいいし
合コンではスラスラ話せるし仲良くなって遊びにも誘われるし
年上が多いお見合いパーティでは人気あるしバイト先の社員や店長には可愛がられるけど
クラスの男子から嫌われるんです!だからモテないんです!
とか語った後に「男に避けられるツラさは同じですよね」
「モテはルックスだと思ってたけど性格ですね」「どうしたら私性格よくなるかな」
とかやられたらネ喪JJカエレ!となると思うけど
このスレで語りたいならせめて、年上受けはいいんだけど程度にとどめなよ、
その前半の具体的なモテ描写必要?みたいな
悩んでるのわかるしそういう悩みあるのも確かだろうけど
場所考えろ言葉選べそれができないから身近な同僚には嫌われるんじゃ?って印象
925:彼氏いない歴774年
11/02/18 09:01:02 CcH/SiQL
>>924
歪んでるってかそれが嫉妬だってことだよ。
バーってどこにかいてあった?
カウンターって、社外で担当者として接する人のことだよ。これだけでも892との格差が見えてくるよな。
上流には上流の、底辺には底辺の仕事と悩みがあるんだね。でも心の痛みは同じだから、書きこんでいいと思うよ。そういうスレだし。
926:彼氏いない歴774年
11/02/18 09:43:14 3EW2F13Q
なんかの間違いでえらい勢いで昇進して管理職だけど、社員から嫉まれたり嫌われたりってことはないよ。
出世してるから周りがやっかんでるんだ、というのは違うと思う。
もしそうだとしたら>>892が普段から場違いな場所でちょいちょい自慢してたり鼻に掛けたりしてるからだと思う。
>>924はわりかし当たってるんじゃないかな。
仕事で悩むし愚痴りたいときもあるけど、それをするのは少なくともこのスレではないと私は思うしなぁ。
普段は、なかなかうまく動かせない部下がどんな気持ちでいるのか
ヒントがあるんじゃないかと思って覗くだけに留めてるよ。
927:彼氏いない歴774年
11/02/18 10:02:30 H2LPH2QK
>>925
ごめんね
業界のこと無知だから、カウンター=行き付けのバーとかかとあっさり思い込んでしまったw
現実にアシスタントとかから嫌われてて、それがハブられて辛いと感じてどうにかしたいなら
周囲の不快の動機がどうあれ、気を付ける面は結局>>893なんじゃ?と思ったんだよ
そもそも本人が、どこを気を付ければいいと思う?みたいに聞いてるんだし
ただの愚痴にあのレスなら絡みだと思うけどね
上流でも下流でも、他人に違和感や不快感与える書き方や話し方は同じだと思うよ
動機は違うかもしれないけど
とりあえず、JJっぽい言動は一利もないんじゃないかと
928:彼氏いない歴774年
11/02/18 10:29:08 /tBJZwio
>>925
すっごい上から目線だね。書き込んでいいだの上流だの底辺だの…。
私は嫉妬じゃなくても自分より下だと思った人間の前で自虐自慢するやつムカつくよ。
スレ違いだとも思うし。それを歪みだとか嫉妬だとか思いたいなら勝手に思えば。
929:彼氏いない歴774年
11/02/18 10:33:29 jhm7ke1l
914 925に同意
何かの間違いでなった管理職と、真に能力を買われてるっぽい管理職のちがいでしょうね
窓際は役にも立たないけど耳の痛いことも言わないから空気みたいに扱われるもんだよ。気がつかないならそれはそれで正解。
892はシンクタンク勤務じゃないよね?私の上司と被る。
異常に仕事できるのに、いつもぼーっとしててお手柄も持っていかれ放題、下の尻拭いしてばっか。悪く言われてもヘラヘラしててそれがまたその陰口叩いた人の神経を逆撫でする悪循環。
人当たりはいいのに、近寄り難いっていうか何考えてるか分からないから、あえて放置みたいな。でもご飯食べてなさそうだったからお茶に誘ったら嬉しそうについてきたよ。なんだ普通じゃんってオモタ。
今日女子社員をランチでも誘ってみたら?と無責任発言。
立場違えど同じ喪女として応援したい。
930:彼氏いない歴774年
11/02/18 10:33:51 SSIV8+VT
事務仕事ができないし、周りに嫌われてると思ってコミュニケーションも取れない自分を、上司がよく怒ってくれるが、心が折れそうだ
“そんなにミスするのは病気だ“
“他の人が君に対して笑顔でないのは、君の信用がないから、嫌われているからだ“
嫌われているからと断言されたらもうどうしてもない…
931:彼氏いない歴774年
11/02/18 10:57:28 3EW2F13Q
おやおや。
何かの間違いだなんて、もちろん謙遜です。
いちいち言わないとわかりませんでしたか。
下から嫌われるのをもし嫉妬乙で片付けるようであれば
その人はそこで止まったままでしょうね。
932:彼氏いない歴774年
11/02/18 11:46:37 H2LPH2QK
嫉妬で嫌われる人はそりゃ居るだろうけど、世の中には
普通に仕事ができて出世して妬みはあれど別にハブられるほど嫌われることもなく
無難に人間関係こなしてる管理職のが多いわけで
嫌われてる=真に実力認められた人、何も言われない=空気みたいなんじゃね
とかまで行くとさすがに、嫌われ者がプライド保つ為に必死だなとしか
真に実力あって上からの覚えもよくて下への言動もまともな人なら
気に入られた方が、部下とかアシとかの弱い立場なら絶対得だし仕事もしやすいから
例え中には嫉妬で嫌う人は居ても、総ハブとか考えにくい
社内の人間関係なんてもっと打算的だよ
933:彼氏いない歴774年
11/02/18 12:03:39 CcH/SiQL
そもそも892をハブにしてるのって、女子社員だけなんだよね?
そういう子らはここにいるような私含めうだつの上がらない本当の意味で使えない女なわけで、どうどうとしてなよ。
おなじ総合職の同僚とか上司と付き合ってればいいんじゃない?目線さげるこたないよ。部下をまとめられないのは問題だけど、前の部署でもそうだったの?だとしたら上には上がれないと思うんだけど。
顔とID真っ赤にしてウィークデーのこんな時間に必死で謙遜だとか空気じゃないとか書いてる931の部下が可哀想だ。
934:彼氏いない歴774年
11/02/18 12:25:20 jCoYKljf
私も仕事できないからいま自分がやってる作業に全部理由つけて心で唱えてる。上司に聞かれても、~ので~をやってます。と言えるようになってきた!
自分の優先順位が間違ってたら指摘してもらえるし。
935:彼氏いない歴774年
11/02/18 12:26:02 YzcUzOKJ
他でスレ立てて議論したら?邪魔だわ
936:彼氏いない歴774年
11/02/18 12:28:16 3EW2F13Q
>>933
すごいな。
ここまで自分のこと棚上げで相手を叩く人は初めてだ。
自分のレス回数と書き込み時間を遡ると良いよ。
>>932
そうだね、そういうこと。
937:彼氏いない歴774年
11/02/18 12:29:16 vuYSL8AN
仕事なくて一日中ネット。まじ自分死ねと思うけど、みんなも結構楽天で買い物してたりするからいいかなって思っちゃう。
一番下っ端なのにギリギリで出社してるし・・・。
会社の人がおじいちゃんばかりで優しいから救われてるけど、この会社じゃなきゃクビだな。
938:彼氏いない歴774年
11/02/18 12:40:58 H2LPH2QK
>>933
本人はアシスタントの女性と書いただけで、仕事の出来まで語って無かったと思うけどね
総合職=上流、アシスタント=どうせ仕事なんかできない女子社員なんでしょ
って、一部の団塊のオヤジみたいな人だなあ
周囲と上手くやりたい人にすすめる考え方じゃないよ、本人じゃないなら
そういうのって言葉の端々に滲み出るし、まともに部下扱う管理職からも眉ひそめられるよ
939:彼氏いない歴774年
11/02/18 12:46:29 1UVKgUjd
アンタら、他人のこといつまでもグダグダ言ってないで自分の仕事の心配や反省しろよ
仕事できないダメリーマンスレもROMってる真性駄目喪女の私はもう人生諦めムードですがね!
940:彼氏いない歴774年
11/02/18 12:48:55 FwFUUW38
ID:3EW2F13Qが一番痛い。スレ違いもいい加減にしろ
ご高説垂れ流したいならチラ裏でやってろよ。アテクシデキる!と自分だけ思い込んでる、空気読めない女なんだろうね、普段から。
941:彼氏いない歴774年
11/02/18 13:02:06 CcH/SiQL
>>938
総合職は管理職候補でしょ?しかも営業とかシステム系じゃなくてアナリストて、なりたくてもほんの僅かしかなれないよ。
それともアレですか、いくらでも替えがきく事務職をおなじ立場で見なさいと?
私も事務のオンナノコってヤツだけど、そんなのめっそうもないよ。
まぁカウンターを居酒屋と思っちゃうような職場でオシゴトなさってるんでしょうから仕方ないよねぇ。カウンターは業界用語じゃないよ。ほんとに社会人?
とはいえ、892は私も羨ましい。嫉妬する。だってこちとら喪で事務仕事すらできないのに一生働かなきゃいけなくて、きっと35過ぎて高齢になったら、あの人総合職でもないのになんでまだ会社にいるんだろうねwとか思われたりするんだろう。
そういうの考えると、焦るし892は贅沢だ、とも思う。でも叩く神経がわからない。
942:彼氏いない歴774年
11/02/18 14:08:45 H2LPH2QK
>>941
社会人だし総合職だよ
時代遅れのハード扱ってるシステム系だから大したことないし
このスレ住人なわけで仕事はできないし、仰る通り者知らずだし
カウンターと聞くとバーを連想してしまう俗物ですがw
出世までは目指してないんで、わざわざ職場でハブられてる
ツラい生活してそうな人に嫉妬はしないよ
それに事務職でも35越えたからって嫌み言われない
まともな職場もあるからそんな凝り固まった考えしなくていいのに
私は事務の人がやるたぐいの業務一般が壊滅的にできないので
わざわざ馬鹿にする人の気がしれない
943:彼氏いない歴774年
11/02/18 15:31:26 TNdvwgBB
はー眠気すっきり
さて仕事してくるか
944:彼氏いない歴774年
11/02/18 15:47:35 bOEkxqO1
先輩が最近冷たい
もちろん自分のせいなんだけど
先輩怖い→ミス→先輩呆れる→先輩怖い… の悪循環
人の顔色ばっか気にして、そのくせ空気は読めないし
先輩に認められるために仕事してるんじゃないって頭では分かってるんだけど
明日の夜は先輩と2人っきりだ
…食べることだけが生きがいだよ
945:彼氏いない歴774年
11/02/18 16:39:45 mnL5bQFA
>>944
すっごい分かるww
どんなに落ち込んでも悩んでても悲しくても、今日の夕飯なににしよ?って
考えてる時だけはとてもウキウキしてしまうww
仕事でミスして冷たくされても「寒いから今日は白菜鍋つくろう」とか考えてればツラくない。
職場で現実逃避し始めたらおしまいかもしれないけど。
946:彼氏いない歴774年
11/02/18 16:53:37 OgvliBZr
仕事辛すぎて発作的に休んじまった…
昨日今日と2日も。月曜日が怖いよう。今忙しい時期なのに…あああ
947:彼氏いない歴774年
11/02/18 17:13:21 3/eNEow/
ミスしたらその場で発覚して、(誰がやったのかは分からない)
尚且つみんなの作業止めないといけないバイトあったけど5日で辞めた
最初に目つけられたら終わりだね。
いくら気をつけててミスしてない自信あっても白い目で見られる。
精神衛生上よくないわ。
948:彼氏いない歴774年
11/02/18 17:35:25 3/eNEow/
そうそう、むかつく男に○○やった?って聞かれたから、
半ギレでやりましたって答えて超すっきりしたわ
他にも怒られた後に私のミスじゃないことが発覚して言い訳された時も、
あっそうですかってぶっきらぼうに言ってやった。
遠くからジロジロ監視された時も数秒目合わせて睨んでやったし、
最後らへんは怒られても、あぁとしか言わなかったな。
もっと迷惑かけてやりたかったけど、
他の人もいるから辞めたった。
唯一後悔しているのは、
その男の下の名前を調べるの忘れたことだ。
フルネームじゃないと2chに晒されてること気づかないから、
本当に残念なことをしたと思ってる。
瀬古なにっていうんだろあのクソ虫。
てかここ正社員ばっかりみたいだから私みたいな底辺は消えるね。
では。
949:彼氏いない歴774年
11/02/18 18:35:18 2/WnzhYS
もう行きたくないな
朝より帰ってきてからのが時間がある分、色々考えてしまって鬱になる
夜布団入っても眠れないし
こんなはずじゃなかった
950:彼氏いない歴774年
11/02/18 19:39:20 TNdvwgBB
なんかみんながかわいく見える
なんでかな
仕事で悩んでずっとうつ気味で何しても楽しくもなくて興味もわかなくて
ついに今週一週間眠れなかった
平均睡眠時間4時間くらいかな
で、今日思った
どうしてたかだか仕事に心病むまで悩んでたんだ
趣味もないし楽しみもないから休日も仕事のこと考えたり
やってることは誰でも替えのきく底辺の作業なのに
例え仕事が出来て中心になっても男と女ではやはり扱いが違うし
何を悩んでたんだ
もう仕事で悩むのやめた
底辺薄給なのに心病むとかどうかしてた
あほらし
人生楽しく大事に生きなきゃ
951:彼氏いない歴774年
11/02/18 20:33:34 bOEkxqO1
ちょっと前向きになれた?ようで何より
レス見てる限りちょっと鬱病の人っぽい印象を受ける…
病院行った?無理しないようにね
952:彼氏いない歴774年
11/02/18 21:08:20 0TNBnKw1
みんな、普段の性格はどんな感じ?
私は本当に鈍くさくて、人にイライラされてしまう
受け答えもトンチンカンだし、行動も遅くて要領を得ない
同僚たちと外食した際、しょうゆを入れる皿を間違えてしまった
みんな笑ってくれたんだけど、一人だけ冷たい目で見てきた同僚がいた
思えばあの頃からすでに嫌われてたんだろうなorz
953:彼氏いない歴774年
11/02/18 21:19:14 s+iJhjBj
仕事のできなさには向き不向きの問題もあるのかなー。
今事務バイトだけどいまいち仕事できない。飲食もダメだった。
いろんな方向へ気配りするのが下手なのかな。
就活じゃあ案外総合職でバリバリのほうが向いてたり……しないか。。
954:彼氏いない歴774年
11/02/18 21:59:41 t1ZCviKE
電話応対全然出来ない
簡単な伝言頼まれただけなのに何て言われたっけ・・・ってなったり
単語しか聞き取れなくて
メモ取ってても意味不明すぎる・・・
955:彼氏いない歴774年
11/02/18 22:15:05 d81I8QUE
本当なら2週間で研修終わるんだからねと言われた
もうすぐ1ヶ月になるが、全然出来ない
自分なんか辞めたほうがいいんじゃないかとも思うが
せっかく教えたのにもう辞めんのかよとか思われそうだし…
956:彼氏いない歴774年
11/02/18 22:17:44 mUmcx3xL
全体として求められてる水準に全然足りないのに
一芸馬鹿の一芸が買われ軽く昇進
昇進したら「全体」が求められるの予想付いたから、半泣きで
「能力の一部を買って頂けるのは有難いですがそれ以外の点は絶対に至りませんので
今の位置のままその一芸仕事だけさせていただくことはできませんか」
つったのに
「あれがあれだけできるんだから、やればできるよ」「やってみないうちから何言ってるの」
「昇進して契約しないと扱える資料に制限が」云々
押しに弱いから、そんなん言われたらそうなのか、となっちゃうんだよ
そして今案の定詰んでる
月給にして5000円アップと引き換えに針のむしろと自己嫌悪の嵐
戻りたい
ちょっと面白い芸ができるダンゴムシがいたからって、華やかな蝶と同じ能力求めないでよ
957:彼氏いない歴774年
11/02/18 22:28:53 0Hyv+Bgw
何だよその一芸w
しかし昇進て5000円しかアップしないんだなー
自分は事務一人(だから必然的に事務長w)なんでそういうのうらやましい
958:彼氏いない歴774年
11/02/18 22:39:07 5DgsZog+
>>956の一芸気になるw
959:彼氏いない歴774年
11/02/18 23:01:16 mUmcx3xL
一芸というか
仕事の内容書くわけにもいかないので、顧客情報管理にちょっと適性があって
でもその適性すら絶対じゃなくて
例えるなら、雨女と呼ばれる人がガチで雨乞い職に就かされた感じ
しかもたったの5000円分昇進すると、当然肩書き分のまともな電話応対とか
部下……とまでは行かなくても、今まで同位置だった人に指示出したり
今まで関わらなくても良かったマジ上司に通じる報告したり
自分なりの分類や予想の拠り所をまともな文書にしなきゃならない
そんなnできるくらいならこのスレの住人やってない
雨乞い巫女って、結果芳しくなかったら首飛ぶんだっけハハハ