一人旅が好きな喪女 11泊目at WMOTENAI
一人旅が好きな喪女 11泊目 - 暇つぶし2ch74:彼氏いない歴774年
10/10/07 23:40:42 fxlAmG6u
>>64
私も一人連泊温泉してみたい。
温泉板の一人旅OKの温泉宿のスレを読んでイメトレしてます。
湯治部に泊まってみたいけど、湯治の人同士の交流が激しそうで、
コミュ不全の自分には無理そう。
温泉入ったり、本読んだり、だらだらして過ごしたい。




75:彼氏いない歴774年
10/10/08 02:47:29 ipmozoxc
今、旅行中でネットカフェにいる。
5時に起きて出る予定なのに
隣のブースの親父のいびきがハンパねえ。
3度もたたき起こされてもうモウロウとして
吐き気もしてきた。どうするべ。
眠い。でも寝られない・・・。

76:彼氏いない歴774年
10/10/08 02:56:18 Uglkrdzp
>>75
受付に言って部屋遠くに変えて貰ったら?

私もネカフェに泊まる1人旅したけど、ネカフェ泊まりは1日おきにしたよ。
ネカフェあんまり眠れなくて翌日辛くて。
明日はゆっくり眠れるといいね。おやすみ~

77:彼氏いない歴774年
10/10/08 07:02:02 MUTXl5oQ
>>74
連泊いいよね!高いからなかなか決心つかない
しかも源泉かけながしに贅沢につかりたいしってなると…
草津と伊東温泉はお湯が湧く量が多いからかそういう旅館がおおいけどどうしよっかな

78:彼氏いない歴774年
10/10/08 08:44:55 kxDfJ9wZ
>>71
いい話をありがとう。
わたしも区切りでやってみる気持ちになったよ!
高野山は昨年旅行した。素晴らしいところだよね。

79:彼氏いない歴774年
10/10/08 10:27:15 XIAK2lHj
高野山いいな。次行こうかな。
奈良で団子も食べたいし香川でうどんも食べたい
。行きたいところいっぱいだ-

80:彼氏いない歴774年
10/10/08 11:01:58 fLK0l8SP
北海道、東北、東京、関東、中部、関西、山陽、山陰、四国、きゅうしゅう、沖縄
しめてどぅーん
5万×11エリア 55万 プラスαですな
お遍路よりは安いにせよ、結構いくな
エリア内でもう少し見たい県あればその分加算されるし




81:彼氏いない歴774年
10/10/08 18:20:36 tLHRnvrF
>>54です
>>55
行きたい時にすぐ行けるって大きいよね。
めちゃ楽しいって聞いて俄然やる気になったw
ありがとう!

82:彼氏いない歴774年
10/10/08 21:26:21 epord2If
>>79
高野山は行かなかったけど、今日、和歌山回ってきた
JR鉄道の日記念きっぷで和歌山日帰り一周
海岸沿いに走る鈍行列車が楽しすぎる
海を見てたら全然飽きない、このスレでやたら多い奈良県民の一人ですw
途中から雨風が激しくなって、潮岬がすごいことになっててテンション上がった
そこで食べた鯨肉の入ったラーメンが旨かったよ

で、日帰りのつもりが大雨の影響で帰りの電車ストップ\(^o^)/
今の時点で3時間近く止められてるので終電アウト、急遽一泊コースになってしまった…

83:彼氏いない歴774年
10/10/08 21:28:29 C06wqwIE
奈良って海ないんだっけ?

84:彼氏いない歴774年
10/10/08 21:35:29 epord2If
>>83
四方八方、山に囲まれてます>奈良
今日は車窓から、遠くの波の動きを見てるだけで楽しかった

85:彼氏いない歴774年
10/10/08 21:40:23 iJsc0BkK
上に書いてる方とは違うけど奈良にいくよー。
明日行くのにまだ荷造りしてないw
天気悪そうだからレンタサイクルやめてバスと徒歩で回ることになりそう。

86:彼氏いない歴774年
10/10/08 23:40:20 fJCeT37K
奈良かー・・・奈良もいいなー。

私も紅葉の季節に京都にYH一泊してくるw。
YHは初めてなんだけど、YHって相部屋のうえリビングルーム?があって旅人どうし交流があるんだって?
喪女だと相手にされないんじゃないかと心配・・。(特に男共)。


87:彼氏いない歴774年
10/10/09 00:30:11 0gIUJMDa
相手にされたいの?

88:彼氏いない歴774年
10/10/09 01:00:45 hPw6I84j
いじわる言ってやんなや>>87
>>86
そんな宿選んだ以上腹くくれや。
逆に喪男がいたら自分は快く相手してやれるのか?
何事も自分次第じゃないのか?
頑張れ。

89:彼氏いない歴774年
10/10/09 09:49:54 KqwzHTAd
>>86
どこのユースに泊るか知らないけど、ぐぐってみれば、たいていどんな雰囲気かは
わかるし、それで多少落ち着けるのではないかと。

宿だって積極的に話しかけましょう、交流しましょうって勧めてるわけでも
ないんだろうから、相手にする、されないとか考えてることのほうがどうかと
思ってしまうんだけど。相部屋だからって、同部屋の人と挨拶はしても
それ以上の交流をするかどうかは別の話だし。

90:彼氏いない歴774年
10/10/09 14:24:54 uxMdxmGt
色んな所に出かけてるけどYHって初めて知ったよ
相部屋が原則って自分にはちょっとしんどいw

YHじゃないと思うけど風呂トイレ共同リビングルーム有で「旅人の交流」みたいなことを
全面に出してる所になら3度泊まったことがあるけど
部屋から出なければ他の人と交流することは全く無かったよ
相部屋だとしてもお互い一人旅の人が多いだろうし
変に深入りしてくるような人はさすがに居ないんじゃないかなあ

91:彼氏いない歴774年
10/10/10 20:27:58 cKDAx+QS
島根に詳しい方に質問
連休明けの12日から、バスで大阪から出雲に行きます

1日目
13:00頃…安来
足立美術館→ゲゲゲの女房縁の地巡り
18:00頃…松江
宍道湖から夕日鑑賞→松江城→松江市内で夕食に割子そば
20:00頃…出雲
駅前ホテル泊

2日目
10:00頃…出雲
出雲大社→昼食にぜんざい
15:00頃…波子
しまね海洋館アクアス
20:00頃…津和野
津和野城→駅前から夜行バスで大阪へ

こんなプランを予定しています
1日目、この時期は18:30頃だともう夕日は沈んでしまってますか?
もう少し早い時間からスタンバイした方がいいでしょうか?
また1日目2日目ともに、夜の城鑑賞はできますか?
天守閣に入りたいとかはなく、外から眺めるだけでいいんですけど…

92:彼氏いない歴774年
10/10/10 22:58:39 dKYcLmDF
>>91
先週ひとりで島根巡りしたばっか!
宍道湖の夕日をみる周遊船が出てるよ
そこは毎日夕日の時間にあわせて夕方出航してて
わたし行ったときはだいたい5時過ぎ出航だったかなー
夕日がきれいに見えるスポットで船停めてくれるしおすすめ
すっごいキレイだったよー
お城はわかんないや… ごめん

93:彼氏いない歴774年
10/10/10 23:07:46 lJzjtM/b
>>91
松江城は、公園みたいなもんだからともかく
津和野城は、リフト使って行く様な場所だよ!

歩いて下山するつもり?!先日も熊に襲われて被害にあった方が
いたばかりだというのに調査不足以前に、世間を知らなすぎだよ!

94:彼氏いない歴774年
10/10/10 23:15:34 cKDAx+QS
>>92
17時過ぎ目安の方がいいみたいですね
早めに行くことにします

>>93
夜行バスの待ち時間つぶし見ようかなーと軽い気持ちだったんですが、津和野城って駅から遠かったんですね
津和野駅周辺の町巡りに留めておきます

95:彼氏いない歴774年
10/10/10 23:54:16 ZJ3XkmCf
初めて北海道行ってきた!
塩ラーメン、海鮮丼、寿司、ジンギスカン!
どれもうまうまー!!
ごちそうさまでした。
さてじゃがポックルぼりぼり食べるか。

96:彼氏いない歴774年
10/10/10 23:55:05 +Pq9Wp1r
津和野城て山の上にあるよね。
夜8時は危ないし、城跡だから
行ってもつまらんと思う。
松江の夕日、見れるといいね。
晴れるといいね。


97:彼氏いない歴774年
10/10/11 00:23:07 cio7HkeS
>>95
自分は北海道行ったときスープカレーばっか食べて来たよw
また行きたいけど転職してから長期の休みが取れない…雪祭りも一度見たいんだけどなあ

98:彼氏いない歴774年
10/10/11 00:48:15 uBlXwrS0
>>13
車の鍵しめても窓ガラスたたき割られるよ。

99:彼氏いない歴774年
10/10/11 09:58:35 dr+zZunq
>>95
一人ジンギスカンやったの?すげーw

100:彼氏いない歴774年
10/10/11 12:32:38 +FC8NZ9G
>>97
逆にスープカレーを逃したよw

>>99
沖縄一人旅の時、一人焼肉デビューを果たしていた自分に
怖いものは無かった…

101:彼氏いない歴774年
10/10/11 15:45:37 VijjkX5Z
奈良好きサン多そうなので教えて下さい。

1300年祭の会場でやっている、天平衣装体験やった人いますか?
どんな感じでした?
人数制限があるみたいだから、早くいかないと締切になるのかなー?


日程的に日帰りしか行けないだけど、奈良久々だから脳内計画がギッチリだよ。
せんとくんに会いたいし。

102:彼氏いない歴774年
10/10/11 16:01:32 FHdYMKad
海外一人旅行記頼む 入国カードの書き方からしてわからん

103:彼氏いない歴774年
10/10/11 16:28:05 AYTQayOK
>>102
どこ行くの?同じ喪女板に一人海外スレあるよ。こっちで聞いてみたら?
スレリンク(wmotenai板)l50

104:彼氏いない歴774年
10/10/11 19:57:49 +dtBoRhv
>>103
いつの間に海外スレなんて立ってたんだ…
海外はスレチみたいな発言見たような気がしてたけど、今までは国内外一緒だったのにね…。
とはいえ、国内と海外は分けた方が確かにいいな。

105:彼氏いない歴774年
10/10/11 20:45:18 21Susn/3
>>101
衣装体験したことないけど、いま平城宮跡の混雑やばいです…
シアターとか、整理券必要なものは朝イチに確保するのが無難だと思う

106:彼氏いない歴774年
10/10/11 21:18:34 1cUiiqXz
>>101
自分は着なかったけど、6月位に行ったときは衣装体験すいてたよ~。随時どうぞって感じで、着てる人は会場全体でちらほら見る程度だった。
男女の衣装あって、子供サイズもあったよ。女性で男性用衣装着てる人もみかけたよ。
でも家族や友達、カップル単位で着てたから、一人で着るのは勇気いるかも…。
あまり参考にならなくてごめん。

107:彼氏いない歴774年
10/10/11 21:43:02 6kYRI+/O
昨日京都から帰ってきたよ
2泊3日(1泊車中泊なので実質1泊2日)で
結構強行軍だったから忙しくてあんまり食べ歩きとかできなかった
湯葉づくしのメニューセットとか食べたけど
味が薄くて個人的にちょっと物足りなかった
でもイノダコーヒーの京の朝食とか都路里のパフェが食べれたからよかったよ
よく当たるって評判のおばさんに手相を見てもらったけど
「あなたは相手からプロポーズされても仕事が忙しいからと言って断るかもしれない」とか言われて涙目だった 
しかもそのあと結婚が必ずしも人生においての幸せではないことを語られてさらに涙目
今回二条城とか清水や祇園周辺に行ったけど機会があればまた行きたいなー

ただ鴨川付近は駄目 ゼッタイ。
橋を渡る際にふと見るとカップルが十何組も川辺に座っててHPが削られたorz

108:彼氏いない歴774年
10/10/11 23:03:28 5e7bP8CP
昨日新千歳空港から羽田に向かう飛行機の中で
ずーっと携帯いじってるスイーツ女がいた。
一度スッチーに見つかり注意されたにもかかわらず、
その後はスッチーが来る都度サッと携帯隠して羽田着くまでいじり倒し。
自分のすぐ隣ではなくて、通路はさんでちょっと距離があったせいもあり
注意できずにいたんだが腹が立って仕方なかった。
注意しない自分も悪いが距離ある場合って
どう怒るのが一番効くんだろう。スッチー呼んで注意してもらっても
またスッチーが行っちゃったら上記のように戻るんだし…
次こういう奴いたら絶対携帯いじりを阻止してやりたい。

109:彼氏いない歴774年
10/10/11 23:25:26 YYNJ691Y
今度京都行くから、107の手相のおばさんが気になる


110:彼氏いない歴774年
10/10/11 23:37:24 zE2R4hOe
>>108
電源を入れたことが無いから分からないけど、電波入らないはずだよね?
ゆとりなんだろうか、飛行機で携帯いじるって…
タヒねばいいのにね。

111:彼氏いない歴774年
10/10/11 23:57:11 6kYRI+/O
>>109
河原町の母っていう有名な人だよ
四条河原町の阪急河原町駅の向かい側にあるみずほ銀行の前にぽつんといた
マイペース気質とか金遣い荒いけど金は入るから困らないとか結構当たっててびっくりしたよ

112:彼氏いない歴774年
10/10/12 01:17:22 HzW1P5bW
>>105,106ありがとうございます。
>>101です。
少しハードル高そうですね。
京都の舞妓体験とかみたいに簡単にはいかなそうですね。
日帰り予定だし、様子みて決めようと思います。

どちらかといえば、せんとくに会いたいしw


113:彼氏いない歴774年
10/10/12 07:31:22 Xsh4Jsz8
>>91 まさに今@松江。
昨日島根県立美術館からの夕日を見に行ったら、昨日の日没は17:38とあった。曇りで見えんかったが。
問題は安来からの電車の本数。しかも、足立美術館からのシャトルバスも出ているが約20分。時間を考えて動いてね。
では、しんじ湖見ながらの朝食に行って来ます。

114:彼氏いない歴774年
10/10/12 08:19:56 5yMXsKVX
>>91もう出発したかな?
津和野には友人がいてよく行っていたから少しは詳しいけど>>93が言う通り、かなり山の中だし20時なんて真っ暗だよ!あと、城があるわけじゃなくて城跡なんだよね…

それに津和野は駅周辺でも20時にはほとんどの建物は閉まっちゃうし、暗いから古い街並みも全然見えないと思うよ。

津和野はまたいつか萩や湯田温泉なんかとセットにして改めて行って、今回は松江や浜田をもっと楽しんだらどうかな?
確か、出雲大社以外にも有名な神社があったはず…

長文ごめんなさい
津和野の事ならいろいろ教えられるから気になる事があったら言ってください

115:彼氏いない歴774年
10/10/12 09:19:21 aivzOo20
津和野かあ、
今100名城スタンプ集めてるから、自分もいつか行く。
91じゃないけど質問、お勧めの源氏巻の店ってありますか?




116:彼氏いない歴774年
10/10/12 09:30:41 geBZSmH6
>>107
鴨川は無二のデートコースって感じだよね…。
初めて京都行った時に、観光目的であの河原を一人で歩いたけど、
まさに拷問のようでした。肩身が狭すぎる。

>>114
おお、浜田にも結構見所があるのかな?
祖父母が近くに住んでいるんだけど、浜田はいつもお墓参りだけで終わるんだ…。

117:彼氏いない歴774年
10/10/12 11:21:11 D6jD52oE
名古屋に行くだぎゃー

118:彼氏いない歴774年
10/10/12 13:37:05 ZYA7k+vM
待っとるでよ。

119:彼氏いない歴774年
10/10/12 16:33:02 5yMXsKVX
>>115ぜひぜひ行ってみてください!お城や歴史が好きな人は絶対好きな街並みですよ
源氏巻きは食べ比べはした事ないのですが、だいたい竹風軒で買います。頼めば作らせてもらえるはずです。できたては温かくておいしいです
私は甘党なので鯉の里が好きです。ほとんど砂糖の塊ですが…
和菓子が豊富で、どこのお店でもお茶を出してくれます。

しばらく行っていないので変更などあったらすみません…
書いてたら行きたくなってきたw


120:彼氏いない歴774年
10/10/12 16:34:12 QdqmXpP9
>>110
電波は入らないはずだけど、飛行機の計器に異常が起こるかも
しれないから禁止のはず。

飛行機なんて落ちたら、死ぬ可能性は高いし、市街地にでも
落ちたら大災害なのに。飛行機の安全運行に協力できないなら乗るのは
やめてほしいもんだ。一人の馬鹿のせいで自分の命が危険にさらされるのは
ごめん蒙る。

121:91
10/10/12 16:35:22 kVyxz+S5
>>113-114
詳しくありがとう
今、足立美術館からバスで安来駅に帰ってきて松江行きの電車待ち中です
17:30には宍道湖周辺に着けそうなので日没には間に合いそうです
あとはきれいな夕日が見れることを願いつつ
津和野は大人しく駅前で夜行バスを待っておくことにします

122:彼氏いない歴774年
10/10/12 19:25:42 5yMXsKVX
>>121綺麗な夕日は見られたかな?
津和野城跡は残念だったね…また機会があればぜひ行ってみて!すごくいい所だから

帰りのバスまでは時間あるのかな?飲食店はだいたい21時か22時くらいまで開いているから行ってみては?
津和野は水が綺麗で山葵も名物なぐらいなのでお酒もおいしいよ。初陣という地酒があります。
ちなみに私がいつもお邪魔するのは「あおき」という寿司、割烹料理屋さんです。
値段もリーズナブルだし夫婦でやっているので雰囲気も良いよ。
味は人それぞれだからおいしいって保証はないけど私はおいしいと思った。
大名巻きがおすすめ!

ぜひ少しの時間でも楽しんでほしい!

123:彼氏いない歴774年
10/10/12 21:08:11 lohaokUv
長崎で教会巡りをしたいんだけど、公共交通機関+徒歩じゃ厳しいかな?
坂が多いと聞くし、ググってみても車で巡ってる人が多いように感じて…

教会って色んな形があって綺麗だよね
カステラも食べたいなあ

124:彼氏いない歴774年
10/10/13 00:37:10 hQFu0N8o
明日から二泊三日の名古屋旅行。
飛行機は修学旅行以来、個人では初なのでドキドキ。

ちょっと前まで風邪でダウンしてたからようやく荷物つめてるけど
小さめのボストンだとパンパンで、機内持ち込みギリギリぐらいのボストンだとスカスカ

ちょうどいいサイズのが欲しいと思いつつ、カバン買うくらいなら旅行代金にあてたいと思ってしまう…

おもてなし武将隊みるぞー!!!

125:彼氏いない歴774年
10/10/13 06:38:58 VbkNvk48
長崎は道が狭いので車厳しいきがするけど地元の人どうだろう?


126:彼氏いない歴774年
10/10/13 07:06:47 H4qkKEpw
>>124
お土産とか買う予定なら大きい鞄のがいいかもね。
楽しんできてね。

127:彼氏いない歴774年
10/10/13 12:53:04 bDBztbUf
>>124
今名古屋はCOP10とトリエンナーレで、でぇーらー混んどるけど楽しんで来てね

128:彼氏いない歴774年
10/10/13 21:11:19 kRH6UGth
>>122
夕日はなんとか間に合いました
駅からちょっと走りましたw
晩は予定を変更して、蕎麦じゃなく宍道湖七珍を食べに行ったよ
日本海の魚介類最高!
シジミ、板わかめ、テナガエビ、鰻とお腹いっぱい

2日目は出雲大社で大学生カップルに写真撮影を頼まれたりと喪な出来事があったものの、しっかりお参りしてきたよ
出雲ぜんざいもウマー
アクアスでは偶然にも、シロイルカの気まぐれなバブルリングが見れたし、最高な旅でした

津和野はやっぱり時間が遅いので、駅で大人しくバスを待つことにしました
とりあえずSLの写真は撮ってw
今度は山口にも行きたいし(春に錦帯橋と桜を見たい)、そのときに津和野もゆっくりまわるつもり
お寿司大好きなんで、次はそのお店にも行くよ!

ここでいろいろアドバイスくれた人達、ありがとうございました

129:彼氏いない歴774年
10/10/13 23:41:27 5SmeUpdz
>>120
携帯電話はもちろん、Wi-Fi通信も禁止されているはず。
さらに離着陸時は一切の電子機器使用不可だもんね。

>飛行機の安全運行に協力できないなら乗るのは
やめてほしいもんだ。
同意。

130:彼氏いない歴774年
10/10/13 23:48:36 BB5NkYHP
毎年F1を観に行く時は名古屋で宿泊してるんだけど
トリエンナーレを始め、気になるイベントや施設のチラシがいっぱいあったなあ
名古屋は接客サービスのレベルも高いし、いつか目的地として行ってみたい

とりあえず今は11月の新潟行きの旅程を思案中
帰りの飛行機取っちゃったけど、トワイライトエクスプレスを狙うという手もあった…!

131:彼氏いない歴774年
10/10/14 03:38:18 WpEQKRDh
>>129
DSもPSPも駄目なんだっけ

普段は通信機能付きゲーム機でよかったと思うこと多いけど
飛行機に乗った時だけは「Wi-Fiついてなければいい時間つぶし道具なのに…」って思う

132:彼氏いない歴774年
10/10/14 04:14:03 UbOzf+Yz
先日の大分の明礬温泉での殺人事件って、殺された被害者の女性は自分でスカート脱いだと思う?
それとも脱がされたと思う?

最近、大分が危ないという話が出ているけれども、九州全域が基本的には危ないと俺は思うぞ。
男尊女卑が基本だし。
種子島なんて、ロケット打ち上げの時は台風だの蛮行だのと人死にが出てもおかしくないほどの変な雰囲気でしょ?
蛮族エリアすぎて、うかつに近寄れない。

変な漢字の装飾文字とかあるんじゃない?
九州の一部には、いまだに右から左向きに横書きの隷書体の書き方とかが一部でありそうで、旧態依然を通り越して呪いっぽくて怖いんだけれどもw
(戦前の通貨の発行元表示に用いられた書体ですね。
旧字体という考え方ではないですね。
終戦後にゴミになったんじゃないでしょうか?
今となっては古銭として流通可能でしょうけれども。)

「さくらじま」と入力して「櫻島」と勝手にIMEが選択したがるくらい怪しいですよね。
桜と櫻を一緒にしたくないのでしょうか?


133:彼氏いない歴774年
10/10/14 11:36:51 0sqceVQb
前スレにも書き込んだけど、日光に紅葉を見に行こうと思ってる
どこかオススメとかあるかな?

134:彼氏いない歴774年
10/10/14 15:47:21 JH3lUe5d
>>112
夏に京都の舞妓体験と、奈良の平城宮跡行って来たけど、平城宮跡はだだっ広いから回るのに三時間ぐらいかかったw
でも太極殿とか見応えあったよー!
せんとくんは交流広場に1日三回現れるらしい(確か調べれば時間わかるはず汗)。

舞妓体験は、当日予約でも出来た。
私は京都駅前本店の夢工房って所行ったけど、一人でも凄い親切だったよ。
連れが仕事で先に帰ったという設定にしたけどw
時間もさくっとだし、カメラマンも女の人で安心な感じ。自分のケータイとかデジカメ渡したらカメラマンさんが撮ってくれるし、夕方から頼めば時間無駄にしなくて済むよ!
(祇園とかは多分混んでるかも…)

九州喪女に質問。
母方の実家の熊本一人で行くんだけど、どこか見所ある?博多まで新幹線で出ようかと思うんだけど…。

135:彼氏いない歴774年
10/10/14 15:51:03 JH3lUe5d
あっ、日帰りか。
>>112さん、せんとくん楽しんで来て下さい。
せんとくんは休憩の時、お土産売り場の奥に入って行きます。

136:彼氏いない歴774年
10/10/14 15:59:54 3zl4RG1C
>>135
お土産売り場の奥・・・夢がないなぁw

137:彼氏いない歴774年
10/10/14 17:02:18 fHSQb5QZ
せんとくんはダンスのときの動きが意外と機敏でビックリする
そして「平城京~♪平城京~♪」の歌が頭から離れなくなる

138:彼氏いない歴774年
10/10/14 20:50:44 xCjIA8dE
>>132はキチガイ尿漏れババアにつきスルーで>>ALL


>>131
そうそう、DSとPSPもだめ。安定したらWi-Fi使わなければおkなんだけど
離着陸時の暇つぶしが限定されるんだよね。ま、小説読んでるけど…

139:彼氏いない歴774年
10/10/14 22:38:36 DPgXpgYp
来週、人生2回目の一人旅(初は神戸)・・・。温泉ですけど。
本当は京都を予定してたんだけど、予算的にどうしても
オーバー気味なのでやめました。東京からだとやはり交通費が
かかってしまう(高速バスも考えましたが、車酔いが酷いので)。
車もってないので温泉でも同じなんですけどね。
伊豆の温泉&エステでマターリと過ごす予定。
友人からは近場の温泉で一人なんで割高でもったいないなど言われましたが・・。

140:彼氏いない歴774年
10/10/15 01:10:59 EHwkA8M9
>>139
私も来月伊豆いくよ
二ヶ所まよったけど遠めの自然あるとこより近い街にした

141:彼氏いない歴774年
10/10/15 03:14:47 +9uk+87s
>>123
長崎の教会めぐりって、長崎市内?
大浦天主堂とか浦上天主堂だったら、バスとかで大丈夫だと思う。

平戸とかに行くんなら、レンタカー必須。

坂が多いのは長崎市内のみ。

カステラは福砂屋おすすめw

142:彼氏いない歴774年
10/10/15 11:39:59 s+CR+wPX
福砂屋美味しいよね。
社員旅行で長崎行った時に同僚に教えてもらったんだけど美味しかった。

143:彼氏いない歴774年
10/10/15 12:22:51 AyCU/zeZ
長崎は松翁軒のチョコラーテも好きだ。

144:彼氏いない歴774年
10/10/15 14:23:38 HDmqQn2b
京都行き申し込んだ。
京都のつい何度も繰り返し行っちゃう
オススメの場所あればみんな教えて。

京都はほとんどの名所を散々行き尽くしたから、
旅行申し込んだはいいがどこ行こうか悩んでて。

滋賀県になるけど日吉大社と三井寺には行くつもり。

145:彼氏いない歴774年
10/10/15 17:04:31 jHn4ZMHc
>>144
ちょっと不便なところだけど、岩倉実相院はどう?
床緑や床紅葉で有名だけど、中庭を流れるせせらぎも趣があっていいよ。
私は何度も行ってる。
あとは、苔寺(要予約)とか鈴虫寺もいいよ。

146:彼氏いない歴774年
10/10/15 17:08:15 jHn4ZMHc
そういやあ、来週の金曜日は時代祭&鞍馬の火祭りだね。
それにあわせての旅行かな?

連投すんまそん

147:彼氏いない歴774年
10/10/15 17:22:42 TApc7AxO
今はヨーロッパでは自動車移動の場合は国際間でも銃を持ち歩けるの?
女性一人旅が増えると、銃を持って一人旅なんてヤツも増えそうだけれども。
先進国の軍籍があると銃の航空機持ち込みも許可される事もあるみたいだね。

日本でも九州自動車一人旅なんて、それこそ銃でもなければ安全保障できないんじゃないの?

・・・っていうくらい、厄介。
京奈良くらいで我慢してください。
狙われるのは俺じゃないけれども、治安の悪さの批判もしないでしょう?


148:彼氏いない歴774年
10/10/15 17:36:56 l9AOSCzo
>>144
よく滋賀県側からケーブルカー乗って比叡山行くよ。琵琶湖一望できて眺めいいよ。
お骨納めてあるから本堂周辺のお参り兼ねてだけどね。
帰りはバスで峠道をゆっくり下って銀閣寺で降りて、哲学の道からインクラインまで歩く。これは春オススメ。
あるいはロープウェイで八瀬へ降りて、大原行きのバスに乗る。これは秋オススメ。
比叡山は市内より桜が遅くて紅葉が早いから混雑する時期ずらして行けるのがいい。
夏は涼しいし、4月でも境内に雪残ってたりする。
真冬は足元凍って危ないのでもう行かないw

149:彼氏いない歴774年
10/10/15 18:30:53 1Z19kf6s
>>144
今晩のぴったんこかんかんを見てみるとか
個人的に旅番組として参考にしてるのでw

150:彼氏いない歴774年
10/10/15 19:43:44 yX6Te7e1
>>144
良く行くっていうか
京都でよかったのは赤山禅院かな。安井金比羅もいいよ。絵馬堂とか。
あと今京都府京都文化博物館でカポディモンテ展あってるよ。
ルネサンスやバロックの絵画が結構来てる。
あと清明神社の占いとかw

151:彼氏いない歴774年
10/10/15 19:55:04 vYA2ZMSY
安井金比羅の縁切り絵馬、眺めてるだけで2時間ぐらい経ったわw
他人にお薦め出来る趣味ではないが、興味があれば是非。

醍醐寺の山登りはどうか。
ハイキング程度の山かと思ったら、かなり本格的な山で吃驚。

152:彼氏いない歴774年
10/10/15 21:01:02 mDK2hSeK
>>134ありがとうございます。
明日、せんとくんに会いに行こう!を決行します。
>>137のいう軽快wなせんとくんを見てきたいと思います。

ちなみに京都の舞妓体験は3回やってます。
ぎをん彩 オススメです。
メイク・着付けを一人の人が担当してくれるし、自分のカメラ・ケータイでもスタッフさんが撮影してくれました。
背中の部分の化粧もスタッフさんが落としてくれたり、至れり尽くせりな感じでした。

京都のお気に入りは、広隆寺の弥勒菩薩さまを眺めることです。
お土産なら、西尾忠為商店の八つ橋です。
清水寺の坂お店で、店頭でおじいちゃんが試食を配ってくれるのを見るとなぜかホッとします。


153:彼氏いない歴774年
10/10/15 21:01:51 Uuivxnqd
金戒光明寺オススメだよ。
境内でぼーっと過ごすだけでも雰囲気良いし、ちょっと歩いて歴史上の有名な人たちの墓地へ行くのもいいと思う。
あと、幕末に京都守護職が置かれたとこだったりもする。
ちなみに無料。

あと、泉涌寺の真ん前にある即成院とか、近鉄・地下鉄の竹田駅まで足を伸ばして城南宮もオススメ。

154:彼氏いない歴774年
10/10/15 21:19:45 2gdwiCj9
金戒光明寺いいよね!
京都守護職があったからってだけで行ってみたけど、
小高い所にあるから開放的で本当に気持ちのいい場所だった。
今やってるCM見ると、紅葉もいいみたいだね。

155:彼氏いない歴774年
10/10/15 22:08:38 WuO7qSHO
私も広隆寺の弥勒菩薩さま。
心があらわれる。
春ならしだれ桜じゃないけど仁和寺の桜が可愛い。
黄色や緑色の桜もあって素敵。
春に弥勒菩薩さまに会いに行ったばかりなのに、来月また行って来ます。


156:彼氏いない歴774年
10/10/15 22:55:08 hM3Yw/yI
友達と旅すると帰り&自宅に着いたあとのあの現実に引き戻された感がつらい。
一人旅はそれが無い分、楽でいい。
いや、どっちも好きだけど。

157:彼氏いない歴774年
10/10/15 23:37:32 Ym+mEFsr
明日初一人旅だ
楽しみだなあ

158:彼氏いない歴774年
10/10/15 23:53:38 yX6Te7e1
京都、泉涌寺の戒光寺って御陵衛士のお墓がある場所だけど
ファンのマナーの悪さにより立ち入り禁止になったんだねぇ
前に参ったことがあるけど、マナーは守ってほしいよね。

>>157
どこ行くの?

159:彼氏いない歴774年
10/10/16 00:06:53 HIyzsosr
私は一人旅でも旅行後の現実に引き戻される感はつらいなあ。
あと、趣味サークルで行った海外旅行の時も辛かった。
それなのに、今ふと思ったけど、友達と旅行行った後の方が
現実に引き戻された感はなかったかも。
ここ何年も友達と旅行してないから少々記憶が薄いが……orz

160:彼氏いない歴774年
10/10/16 00:13:12 i+pG8grx
紅葉の季節に行くと京都駅にクリスマスツリーが飾られてるよね?
綺麗だし流れるオルゴールにすごい癒されるけどあれを一人で見てると切なくなるわ。

161:彼氏いない歴774年
10/10/16 00:41:15 C8ziCYUo
京都は南禅寺も好きだな。行きたいなぁ。

162:彼氏いない歴774年
10/10/16 01:07:07 ljYpD/RQ
>>144です。
京都について意見くれたみんなトン!

皆の意見を参考にスケジュール立てます。

火祭りと時代祭にも行けたら良かったけど、
週明けからの旅行なので残念。

163:彼氏いない歴774年
10/10/16 02:06:35 vzFuLDlE
>>152
舞妓体験は、何歳くらいまでできますか?
30代だとやっぱきつい??

164:彼氏いない歴774年
10/10/16 09:34:26 0Ec33hUl
>>152ただいま新幹線移動中です。
このスレ見直しながら妄想全開予習中w
HPでせんとくんダンスも既にみました。
機敏で軽快なせんとくんに笑ったよ。

>>163
舞妓体験30代もちろん大丈夫!
3回目は友達とだけど、三十路記念にやりました。
ピンクの着物に菜の花のぶら付きの簪可愛らしい感じに仕上げていただきました。
ちなみに待合室で一緒になったマダム達は、60歳 還暦記念でしたよ。
「あなた達は30年後にもやりなさ~い」とのお言葉をいただきました。

体験するなら半カツラのお店を選んでね~。

165:彼氏いない歴774年
10/10/16 10:18:02 L3VTluL7
お店によっては芸妓バージョンもできるんだよね。
年齢が心配な人や、しっとり系にしたい人は芸妓もいいと思うよ。

166:彼氏いない歴774年
10/10/16 10:19:43 mhJutYno
>>165
芸妓さんとか舞妓さんとか、いい記念になりそう。

しかし一人で行う勇気はないなw

167:彼氏いない歴774年
10/10/16 12:57:43 C8ziCYUo
自分はひとり旅、買物、映画、食事なんでも一人で平気なのに
なぜかお店の人や宿の人から「お一人でご旅行ですか?」
って聞かれたらなんか焦って、後から友達と合流します・・とか
ヘンな言い訳してしまう。自分でも苦笑だけどw

京都の流れで自分も来週京都行くことにした。
舞妓体験は今回無理そうだけど、レスにあった広隆寺行ったことないんで
行ってみます。
東大寺も仏像群がすごいよね。

168:彼氏いない歴774年
10/10/16 13:03:46 UPFu4GE0
>>167
結構一人旅に優しかったりするから素直に行きなよww
前泊まった所が隣接して居酒屋もやってて
夜そこで食べたんだけど、その日泊まったのが私一人だったのもあり
「一人で来てくれたから」ってお酒サービスしてくれたw

169:彼氏いない歴774年
10/10/16 14:34:29 wm8XhrUa
女の一人旅はやっぱり厳しいものがあるからね・・・・
男だと一人旅カッコイイみたいなイメージあるけどおんなだと自殺しか思い浮かばないw

170:彼氏いない歴774年
10/10/16 14:48:47 UPFu4GE0
言われた事あるw
おかげで逆ヒッチハイク何回かした事ある

171:彼氏いない歴774年
10/10/16 15:04:06 bqlYNdyf
一人なの?言われたら、休みが合わないんですよ~って言って誤魔化してる

172:彼氏いない歴774年
10/10/16 15:39:32 CRjXNgsS
気にしてなくても人から言われるとね。
軽井沢、京都に友達と旅行行って途中別行動してた時に
カフェに一人でいたらなんか視線を感じてしまったよ。
温泉が好きなので一人の時は宿直行で引きこもりしてる。

173:彼氏いない歴774年
10/10/16 17:08:57 LKBpsdRH
能を見る目的で、とある地方のホテルに泊まったら
チェックインの時に、「お一人なんですか?」って驚かれ、
それ以降、掃除の人に会っても「お一人で旅行なんですね」
食事処で夕飯食べてたら給仕の方が通りかかる度に「お一人で旅行だそうで」と声をかけられ
お風呂に入りにいったら「お一人で(略」
お風呂の後で部屋に戻ったらホテルの人がやってきて、おにぎりを差し入れしてなんだかもうw
なことがあったでござる

174:彼氏いない歴774年
10/10/16 17:26:30 WEWaX9S6
一人旅すき。宿だけ決めてノープランでさまようのすき。

175:彼氏いない歴774年
10/10/16 17:26:41 mhJutYno
>>173
うはーそれきっついw

176:彼氏いない歴774年
10/10/16 17:33:51 ljYpD/RQ
たしかに前に京都の某寺へ1人で行ったとき
お坊さんにお一人ですか?何かご相談事があればお話だけでも聞きますよ…
と言われた。
なにかえらく心配された。
やっぱり女1人旅=傷心旅行と思われたみたい。

177:彼氏いない歴774年
10/10/16 17:47:38 mhJutYno
>>176
自○の疑いがかけられるって聞いた。
宿では女一人は泊まらせたがらないっていうよね。

178:彼氏いない歴774年
10/10/16 18:13:26 Cv92H79p
>160 うわ、わかる!

綺麗だから、新幹線の時間待ちの時に大階段で眺めてると、
気がつけばカポーとスイーツに囲まれてて、
慌てて逃げ去るって経験をほぼ毎年してるw


来月、地中美術館めあてに直島行く予定
うどんと醤油豆買い込んでこよう

179:彼氏いない歴774年
10/10/16 18:57:39 3s3q4TrM
自分は一人旅先で、郷土料理が食べられる居酒屋に入ったときは女将さんに
「最近は一人旅の女性も多いんですね、いいですね」
と好意的に受け止められた
料理も美味しかったし、いい店だったなぁ

180:彼氏いない歴774年
10/10/16 19:40:36 L3VTluL7
>>177
でも冷静に考えたら、温泉つかってご馳走食べて、それから死のうと思っても無理そうw
普通はぐーすか寝てしまうと思う。
「温泉旅行したからもう思い残すことはないわ」とは思わないだろうなぁ…。

181:彼氏いない歴774年
10/10/16 19:51:30 G4xBm656
最近は温泉でも女性一人プランがでてるからね。
少しお金はかかるけど、好きな時間に風呂入って
食事してエステなんかしたら極楽だよ。


182:彼氏いない歴774年
10/10/16 20:17:46 anGaZMUY
はじめていった一人旅の温泉旅館は老舗で一人旅を応援しますってかいてあったからきめた
一人旅プランにかぎりお酒などもちこみ自由だったし源泉かけ流しでよかったし
いつか母親とかとまたいきたいなあ

183:彼氏いない歴774年
10/10/16 21:25:05 50SBvOSX
一人旅の趣旨とズレるけど母親と行く旅行ってすごい気楽で何気に楽しいよね
母親の行きたい所に合わせても全然苦痛じゃないしすごいゆっくり出来る
若い頃→友人と、今一人旅メインでほんと稀に自分の母親とって感じだ
父親にもいつか孝行せねば…

184:彼氏いない歴774年
10/10/16 22:55:31 flORrPu0
世界の車窓からのカメラマンになりたい

185:彼氏いない歴774年
10/10/16 23:26:18 anlXYnYW
>>184
それ見るたび思うわ~。日本語しかしゃべれんけどw

186:彼氏いない歴774年
10/10/17 00:21:55 9BMgaxvD
うちはいわゆる毒親なんで親と旅行なんて死んでも無理だ
考えるだけで死にたくなるわ。

先月、一人御蔵島行ってきた。
野生のイルカは媚売らないから別に癒されないw
だけどすごい楽しかった。
海ってリア充がキャッハウフフなイメージしかなかったんだけど、こういう海なら楽しいな、って思えた。

187:彼氏いない歴774年
10/10/17 00:59:49 jAsjzUY+
平城遷都1300年祭から帰ってきました。
散々書き込んでいた、せんとくんの着ぐるみには会えませんでした。
衣装体験も時間がなくてできず。。。
広いよ~会場。広すぎるよ~なのと、シャトルバスの移動が駅から思ったより時間がかかってしまいました。
平城京歴史館の整理券の時間に少々失敗しました。

ふだん行き当たりバッタリの計画性のなさは、時間で区切られるイベント系は向かないのかしら?とも思ってしまった。

それでも、せんとくんのスタンプ集めたり、せんとくん郵便局で、記念の消印を押して貰ったし、
10年ぶりぐらいに一人プリクラとったw
交流広場をながめながら、せんとくんのカフェラテ飲んだよ。
松阪市の“ちゃちゃも”なるコにはあったよ。

もちろん満喫しました!
情報をくれたみんなありがとう!!
これから行く人は、時間に余裕をもってね~!
スニーカー必須です。

京都駅でご飯を食べて、特別公開の一覧チラシを貰ってきた。
来月は京都に行きたい!


長い上にチラ裏でスミマセン。

188:彼氏いない歴774年
10/10/17 01:16:46 VQRf83+1
>>171
実際に休みが合わない人がここに…
友人の休み=土日祝、私=土日祝は絶対出勤


>>183
そんなに仲良くないけど、母親よく連れて行く(旅費は私持ち)
そして現地で意見が食い違って絶対ケンカするw

189:彼氏いない歴774年
10/10/17 04:31:44 2iuPbAHD
亀だけど>>111さんありがと
今度行ってみる

190:彼氏いない歴774年
10/10/17 13:09:55 WpkxNcI8
>187 情報ありがとう

ここまでの遷都祭情報の流れで、
興味なかったけど行きたくなってきたよ

191:彼氏いない歴774年
10/10/17 15:09:00 Aitbii0O
一人じゃないからスレチだけど
月末に遷都祭に行くけど、正倉院展とのバスツアーだから時間足りなさそうだぁ。
衣装だけは絶対着たい。

192:彼氏いない歴774年
10/10/17 15:17:52 je15C/kX
ぼっちには関係のない学祭期間を利用して旅に行こうと思う。
福島か長野でまだ迷ってるけど、のんびりと綺麗な空気と自然の中で歩きたい。

193:彼氏いない歴774年
10/10/17 15:54:34 QAdOAyFK
>>141ありがとう。お礼が遅くなってごめん、123です
大丈夫そうだから公共交通機関を駆使して回ってみるよ
和洋問わず古い建物が大好きだから楽しみだ
142もお勧めの福砂屋のカステラ食べてみたいなあ
チョコ好きだから143のチョコラーテも気になる

>>192
ナカーマ。私も学祭期間に行く予定なんだ
気候もよさそうな時期だし楽しもうね!

194:彼氏いない歴774年
10/10/17 16:19:33 YEIXjNsW
>>187
なんか楽しそうで読んでてこっちもほのぼのしたw
せんとくんのカフェラテが気になった。スタンプ集めかあ
小さい頃よくしてたなあ

195:彼氏いない歴774年
10/10/17 20:34:59 DBEsPqcW
>>192
飯盛山のふもとにある「さざえ堂」お薦め。
白虎隊目当てのお客さんは見向きもしないが、
むしろこっちの方が面白いぐらいだよ。

196:彼氏いない歴774年
10/10/17 20:53:00 FaByDcsl
ジャニヲタで毎年ツアーの遠征をしてるんだけど、今年はそのツアーが
冬だから、秋の京都は諦めよう・・・と思ってるけど
CM観る度めっちゃ行きたくなるーー!このスレ見てても行きたくなるし。
京都に行ってから紅葉は他では満足しなくなったわw

197:彼氏いない歴774年
10/10/17 21:00:58 AUt/0nD7
一人旅だとトイレの心配が少ないのが自分にとっては最大のメリットだが、
こっぱずかしい理由なので人には言えないw
うんこやおならのタイミングを逃して、苦しくてせっかくの観光を楽しめないことがあるんだよね
どこでも出せて、何食わぬ顔ですかせるスキルがあればいいんだろうけど

198:彼氏いない歴774年
10/10/17 21:04:49 hmfKWCi6
>>197
あるあるあるあr

199:彼氏いない歴774年
10/10/17 22:52:09 FrOzXFms
津和野情報くれた人ありがとう
いつか行くのが楽しみだ

200:彼氏いない歴774年
10/10/17 23:06:17 XVH0Mkln
>>46
世界一周って見る度に、何カ国に立ち寄れるチケットなんだろうと思う
一国だけ立ち寄ってそもまま地球ぐるりとして帰ってきても世界一周だよね
大人になってもわからない

201:彼氏いない歴774年
10/10/17 23:28:13 jAsjzUY+
187です。
衣装体験をしたいなら、何がなんでも衣装体験の場所を目指す方がよいかも?
2箇所あって、簡易の衣装を屋外で着るのと、平城宮なりきり体験館です。
両方共、並んでました。
ちなみに到着時、屋外が30分待ち。なりきり体験館は、時間の整理券制で90分待ちの表示がありました。
朱雀門から体験できる場所まで距離があるので、ひたすら歩くの頑張ってください。

今日のBSの中継を、泊まってこればよかったと指を加えながら見てた。
せんとくん出てるし。
せんとくんダンスしてるし。
昨日からせんとくんダンスが頭から離れてませんw


202:彼氏いない歴774年
10/10/17 23:55:45 jAsjzUY+
>>194 アリガトウ。ほなぼのしてくれて。
せんとくんカフェラテは、交流広場にあるレストランにあったよ。
カフェラテの上に、たぶん型を使ってココアをふったのかな?せんとくんの顔がかかれてたよ。
味は、コーヒーが出がらしのように苦かったorz


連投スマソ。

しかし、JRの京都CMはズルいね。京都いきたくなるよ。
糸井さんにノックアウトされて早10年だよ。

203:彼氏いない歴774年
10/10/18 00:23:15 rrXLOciu
>>200
私じゃないけど世界一周ブログだよ
URLリンク(kenet.main.jp)

204:彼氏いない歴774年
10/10/18 12:46:42 pdQXllMy
>196 同じG担の予感www

寺社巡りのぼっち旅行が基本だけど、
舞台観劇や美術展目当てでもよくフラリと放浪してしまう

このスレの住人は皆そうっぽいけど、
日常生活では行動力皆無なのに、放浪スキルの高さは異常w

205:彼氏いない歴774年
10/10/18 16:03:17 hnjyyvQg
来月ベトナム行ってきます。

フォー、楽しみ。

206:彼氏いない歴774年
10/10/18 16:11:46 dZyPYTx6
>>187お疲れ様~


>>186御蔵島いいな!
御蔵島って、宿屋決まってないと入れないんだよね?
行きたいから参考にkwsk><

シュノーケルやりたい…

207:彼氏いない歴774年
10/10/18 16:17:55 HDqPV2ur
私も美術展だけ見に出掛けたり、コンサートで上京したついでに美術展も~とかやるよ。地元に来ないのもあるし。
ミホ・ミュージアムまで若冲見に行ったけど、景色もいい所だね。また行きたい。遠いけどw
上野の科学館も好きだ~。

208:彼氏いない歴774年
10/10/18 20:07:14 mXqgLVd3
来週、箱根・・・。ひたすら温泉&食事でひきこもる。
紅葉はまだだけど、ススキがいい時期。
車ないからバス移動で面倒かな。箱根の雰囲気は好きなんだけど
美味しいお店が少ないのが難点かな。
京都はすでに平日でも予約が厳しくなってるね。

209:彼氏いない歴774年
10/10/18 20:17:49 gXjovKeb
>>208
うらやましいな、温泉。
宿でネットやらないの?@喪女板

210:彼氏いない歴774年
10/10/18 21:20:46 B/TzAppR
奈良県の人多いね~
でも中宮寺の弥勒菩薩に言及されてなくてちょっと寂しい(;へ;)
あのアルカイックスマイルは癒されるよ~
モナリザとスフィンクスと並ぶ微笑みなんだって。

211:彼氏いない歴774年
10/10/18 21:54:05 i7L9mGka
これ、よく書けてない?

なぜ香田証生さんはイラクに行ったんでしょう?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


212:彼氏いない歴774年
10/10/18 23:59:09 Jryj6Dgk
せっかくだから色々したくなるよね
ライブのために平日にお休みもらったから
ランチバイキングに行ってブーツ探しもしたい
久しぶりのライブも楽しみだー

213:彼氏いない歴774年
10/10/19 19:08:53 v/1lz+SE
ライブで地方に遠征兼一人旅したとき、観光名所で会う旅行者がことごとく同じライブへの遠征者だったときは笑えた
向こうは二人組で、会話がそのライブの話だったからすぐに同士だとわかった
そのライブのファン友達がいないから、ちょっと羨ましかったよ
ただ、話しかける勇気はなかった…

214:彼氏いない歴774年
10/10/19 21:40:16 Ceogr0ZU
>>213
あるあるw
持ってるタオルとか鞄とか着てるTシャツがライブグッズだったりとかね
お仲間ですね、と心では声かけるけど実際に声かける勇気はないね

215:彼氏いない歴774年
10/10/19 22:13:52 HGzh9RmK
来週は温泉やめて1泊2日京都に変更。
奈良祭りで京都も激混み。ホテル(少し不便)&新幹線もやっととれた。
いつもはネットで探すけど初めてJR+ホテルのプラン。
新幹線の追加料金など割高でした。去年友達と京都旅行した時は
観るもの食事であまり意見が合わなくストレス溜まったから
適当に観光して食事して気ままに過ごす予定。少し寂しさもあるけど
自分の好きなように動けるのが一人旅はいいよね。

216:彼氏いない歴774年
10/10/20 15:49:50 I864dXcR
こういうところに書かれる一人旅の行き先は多少は安心感があるんだろうね。
ここで出てきた行き先をまとめて書いたサイトってないですか?

しかしあんまりマイペースだと、自殺の名所なんかで「何か」に釣られない?
俺は旅先であった一人旅の喪女どもに脅されたことがあるけれども。
「昔、旅先で会いませんでしたでしたか?(もういませんけれども。)」みたいな。
その日に旅のノートに同泊者がネガティブなことを書いていて、ちょっと気になったんだが、その後の話。
そいつは霧になって、雪になったんだよ、きっと。

落石岬
URLリンク(ja.wikipedia.org)

アイドル追っかけさんはご用心w
しかし、他人事なら安心でしょ?


217:彼氏いない歴774年
10/10/20 20:22:36 G8Aqioyj
>>215

時期的に紅葉はまだだから、神社・仏閣巡りかな?
人多いだろうけど楽しんできてね。

218:彼氏いない歴774年
10/10/20 20:42:54 Ce3QzT50
>>213
私も今度ライブ行くために夜行バスで行ってくるw
なかなか話しかけられないよね…それで少しでも仲良くなれればすごく楽しいんだろうけどw

219:彼氏いない歴774年
10/10/20 21:31:51 gPqXFWpY
来週、東京から夜行バスで正倉院展に行くよ。
1300年記念でずっと見たかった五弦琵琶が出展されるから凄く楽しみ。
この琵琶のショーケースの前だけに一時間くらいいそうな気がするw

220:彼氏いない歴774年
10/10/20 23:03:52 Dk1dc1nW
いろんな山奥の寺とかに行ってみたいと調べてたら
大峰山とかそう言えばまだ女人禁制なんだよね。
フェミ団体が反対してるようだけど、
個人的にはこういった文化は残してほしい。
結界が全部なくなったらなんか寂しい。
今はどこも観光地化されて、なんだかなぁと思うところもあるし…
永平寺なんかも拍子抜けしたし、比叡山も昔は外界から完全に隔離された厳しい場所だったのに
今はケーブルカーでホイホイ行けて申し訳なく思ったし…

とか言いつつ神社仏閣巡りは止められないんだがw

221:彼氏いない歴774年
10/10/21 00:43:57 vhQc4Aw2
11月の飛び石連休使って出雲へ行く事にした。
交通手段は行きは高速バスだけど帰りは寝台列車を予定してる。
寝台列車なんて乗るの初めてだから
何気にこれが名所巡りと同じ位、楽しみになってる。
切符取れれば良いけど・・

222:彼氏いない歴774年
10/10/21 11:40:50 Y7q3qjWn
京都旅行を計画中なんだけど、
スレみたらいっぱい情報あって嬉しい!
>>111さんのレスみて、私も同じ人に手相占いして欲しいけど、休みあるのかな?
もし知ってる方いたら教えてください!

223:彼氏いない歴774年
10/10/21 13:59:23 irvHAHU2
>>206
実は、御蔵島に宿が取れなかったんだ><
小さな島だし、宿も多くないしね…

私は、東京のダイビングショップのツアーに参加して、近くの三宅島泊のプランで行ったよ。
漁船が御蔵島まで出てくれるから、それに乗り込んで御蔵島まで片道約50分。
ただし漁船は酔い止め必須です。天気悪かったら余計に。
行ったときに船酔いして、結局海にあまり入れなかったツアー参加者さんもいたので…。

御蔵島に泊まる場合は、島の周りにイルカが住んでるので時間かからないから楽だと思う。
でも御蔵島から三宅島に戻るときに、種類の違うイルカが偶然見れたのはうれしかったw

自力で行くのも有りかとは思うけど、いろんなダイビングショップがツアー企画してたと思うから
検索してみるといいよ。
私の申し込んだショップは、行き帰りの東海汽船のチケットも手配してくれたのですごく楽だった。

224:彼氏いない歴774年
10/10/21 14:13:47 EBdaMJp8
>>222
京都なら晴明神社も神主が人生相談という名目で占いやってくれるよ
3000円で30分程度。
行ったことあるが、かなりズバって言ってくれる。
陰陽道の流れを組む本格的な占いで公式にはやってるって宣伝してない。
9時開始で8時前には並んだほうがいいよ
予約できないから。


あと広隆寺の弥勒菩薩は良いよね。わたしもすき。

225:彼氏いない歴774年
10/10/21 16:10:15 QVZwY/s3
>>222
ここで聞いてみたらどうかな?
関西の有名な占い師スレ
URLリンク(orz.2ch.io)

ちなみに晴明神社は、メジャーな観光地だと御所や二条城にわりと近いです(あくまでわりと)、堀川一条。

3月まで京都にいましたし、わからないことあったら、わかるかぎりで答えますよ。


226:彼氏いない歴774年
10/10/21 20:16:49 Y7q3qjWn
>>224>>225
ありがとうございます!
ググってみたら、清明神社は良く当たると評判みたいですね。
せっかくの京都だし、手相占いはやめてこちらにしようと思います。
混んでたら順番待ちだけで一日終わりそうなので朝一で行かないと…。
今回はここの清明神社中心にコース考えてみます。
清明神社辺りでおいしい食べ物屋さんや、
おすすめスポットあったら教えて頂けると嬉しいです。
二条城と神泉苑は行きたいなあと思っています。

初一人旅だけど、今から楽しくなりそうでわくわくしてきた!

227:彼氏いない歴774年
10/10/21 21:17:50 j9Xtj1WZ
>>221
サンライズ出雲の旅から丁度帰ってきたところだよ。
個室の空きが結構あったから、切符取れるとは思うけど連休だと違うのかな。大丈夫だといいね。
縦揺れと横揺れにたまに回転が加わって、一睡もできなかったけど寝台列車楽しかった!また乗りたい。

228:225
10/10/21 21:47:30 z+rtYuDS
>>226
11月17日(水)から11月21日(日)に行かれるのなら京都御所が一般公開を
やってるのでおすすめです。普段は前もって申し込まないと入れませんので。

どんなご利益(りやく)がご希望とかありますか?もしくは文化財をご覧に
なるのがメインですか?

お店は、お菓子とパンの店しかわからないのですが…
二条城の南に三条会商店街というところがあるのですが、胡麻クレープとか
そういう名前のお店がおいしいです。
神泉苑の近くのオクダっていう名前のパン屋さんもおいしいです。
あとはレ・フレールムトウの油小路店(パンや)とかオアフっていう
シュークリーム専門店が晴明神社に割と近いです。






229:彼氏いない歴774年
10/10/21 22:02:29 w/Szphd4
>>228
私も11月の中頃に京都行く予定なので情報嬉しいです
お寺や神社の拝観時間が終わってから四条あたりを散策しようかと思ってるんですが
あのあたりはごちゃごちゃしてて色々ありそうなのは分かるんだけど
何があるのか分からないw
夜ごはんでお勧めのお店あったら教えてほしいです。
学生二人で行くので京懐石とか湯豆腐とかはハードル高そうで・・・

230:彼氏いない歴774年
10/10/21 22:04:47 WPlBdTP3
>>228
三条会商店街なかなか味があっていいよね。
「さらさ」というカフェがレトロな感じで素敵。味もなかなかいける。

あと、二条城近くのお菓子屋さん「格子屋」(不定休)の「どろぼう」というかりんとうが美味しい。
泥棒しても食べたくなるくらい美味しいという意味らしいw

231:彼氏いない歴774年
10/10/21 22:05:16 G4HXFD7/
>>229
湯豆腐は、そんなにハードル高くないよ

232:彼氏いない歴774年
10/10/21 22:12:42 XgxBdC+K
215で来週京都だけど、ここを見てると計画するのが楽しみになってきた。
1泊2日で初日11時頃に京都着だから嵐山行けるか?と思ってたけど、
二条城あたりをブラリと散策して美味しいものを食べるのもいいかも。
夕食は悩んでます・・・。テイクアウトでホテルしかないかなと。
行きたい所が多すぎて悩みますね。参考にさせていただきます。

233:225
10/10/21 22:56:07 z+rtYuDS

>>230
三条会いいですよね。下宿から遠いのに結構行ってました。
>>232
嵐山もおいしいところ多いですよ。
嵐山・嵯峨野はお寺が多いので行かれるのであれば、
そこに集中したほうがいいかもしれません。ちなみにレンタサイクルが便利です。

>>229
中頃でしたら、清水寺の辺りはライトアップしてますね。
大体例年15日くらいからやってます。寺のホームページに載っているかと思います。
あと、15日に来られるのなら百万遍の知恩寺(知恩院ではない)手づくり市も
面白いですよ。
晩御飯ですが、四条の辺りは居酒屋しか分かりません、ごめんなさい。







234:彼氏いない歴774年
10/10/21 23:04:05 EBdaMJp8
京都、1人旅のときは夕食はデパ地下で京の老舗のお弁当買って
ホテルで食べる。大丸がおすすめ。
お店で食べると何万もするけど、
お弁当なら3000円くらいから出してるから。


ところで地下鉄四条駅にクリスピークリームドーナツができたね。
行列が凄かった。


235:彼氏いない歴774年
10/10/21 23:12:04 jw0vDGis
>>234
あー分かる、私も京都でそうしたかったんだけど
もう夜で近くに売ってる所もなく…
大雨の中道に迷い迷って小さなスーパーで刺身とつまみと酒買ってホテルへ帰り
化粧を落としていざ食べようと思ったら醤油がなく…
恥ずかしながらフロントへ醤油ないか聞きに行き、ないとの事。
スッピンで近くのコンビニまで行き小さな醤油を買ってきました
その日はとにかく刺身が食べたかったんです。いい思い出だ…

236:彼氏いない歴774年
10/10/22 00:05:25 dAohZ4eL
>>227
長旅お疲れ様ですおかえりなさい。
今朝事前予約行ったら取れました、お心使い有難う。
連休谷間の月曜朝に東京着だからかな?
ネットの体験談でも眠れないという声はかなり有るみたいね・・
何でも経験だと思って乗ってきますw

237:彼氏いない歴774年
10/10/22 03:02:14 ibdiXIQn
>>235
食べたかった店に待ってる人が多くて諦めて行ったコンビニにかっぱ寿司が売ってたときにはなんか感動した
店に入るより少し割高だったけど2貫ずつ販売だったうえにちゃんと醤油付だった

外で食べるもののほうが出来たてで美味しいんだけど
お風呂上がりにさっぱりした状態で足を伸ばしながらゆっくり食べる弁当も大好きだよw
人目を気にしなくていいしすごいリラックス状態で食べるの最高

238:彼氏いない歴774年
10/10/22 04:30:24 4LK6TyQA
11月の初めに横浜旅行しようと思ってたら、APEC会議が開かれるんだね
今でも警備がすごいらしいけど、観光し辛くなるのかなあ
横浜やめて鎌倉観光にしようか迷ってきた

239:彼氏いない歴774年
10/10/22 13:12:31 k6FfUyve
>220 全文まるっと同意!
女人禁制のままでいいじゃないか、と思うよ
そういう文化や伝統大切!


京都御所もいいけど、京都御苑もいいよね
11月末~12月くらいに行くと、紅葉がハンパなく綺麗
葉っぱが小さい紅葉だから、積もったら幾重にも層になってるから
ガサガサと分け入って歩きたくなる

240:彼氏いない歴774年
10/10/22 13:37:48 jcjM7B18
京都のコンビニでちょっと嬉しかったのが、グリコの大好きなクッキー、シャルウィのミニパックが売ってたこと。
うちの近所じゃ箱入り自体売ってる所少なくて、さすが関西はグリコのお膝元だ思った。
旅先でちょっと食べるおやつにちょうどよかった。
あと、やっぱりグリコのショートブレッド素直がキオスクにあったのも感動だった。
うちの近所で売らなくなって久しい。美味しかったのに。
旅先のコンビニも楽しいね。

241:彼氏いない歴774年
10/10/22 18:19:13 mQfmvNVm
ある山の中にあるお寺へ1人旅したときに
駅からその山の麓(山道入口)までのバスに、一緒に乗ってきた人が
全員寺目的だったのだけど
私は1人でスタスタ先頭を歩いていて、
途中寺へ行く道とは違う方(寺の駐車場)へ行ってたの気付き
戻ろうと振り返ったら
一緒にバス降りた人たちがみんな私に付いて来てた…
焦った。
スミマセンこっち駐車場でした!とみんなに言いつつ一緒に寺まで行った。
えらく恥ずかしかった。


242:彼氏いない歴774年
10/10/22 20:12:50 t6rxNdMA
>>241
ちょw

しかし一人旅だとふらふら好き勝ってにまわったりして
アレココどこ?状態になることがたまにある
京都とか歩いてまわること自体が楽しいから、へんな路地に入ったりして
迷うことがあるな

243:彼氏いない歴774年
10/10/22 20:35:24 cFB5avfA
>>241
ワロタwww

244:彼氏いない歴774年
10/10/22 20:40:51 ttmWK4c4
>>241
かわいい御一行w

245:sage
10/10/22 21:15:54 6vKLVwtz
 京都へ1泊2日ふらりと旅行することに決めた。
安いゲストハウスを予約して、近くの古い銭湯を確認。
稲荷神社と壬生寺・西本願寺・京都国立博物館「高僧と袈裟」という適当に決めた。
まだ行ったことのない神社仏閣チョイスだなw

246:sage
10/10/22 21:25:28 6vKLVwtz
 京都の夕飯の選ぶのはサヴィーとかいう雑誌の京都特集やら本やらで掲載されているカフェを的に絞って探すのが楽しいよ。
あとは雑貨屋の店主とかに聞いたりすると美味しいスウィーツ情報をもらうこともある。







247:彼氏いない歴774年
10/10/22 21:49:24 vEuZmTRN
>>240
素直おいしいよね
うちの近所(九州)でも見かけなくなった

248:彼氏いない歴774年
10/10/22 22:03:06 4E+RQ4jm
SAVYいいですよね、バスの路線図もついてますし。
雑誌でしたら、タウン誌のLeafもいいですよ。

旅行雑誌に載ってるかもしれませんが・・・
京都観光に市バスだけをご利用なら、500円の1日乗車券がお得です。
市営地下鉄の1日乗車券は600円です。地下鉄で醍醐に行く人はお勧めです(往復するだけで元が取れる)。

バス・地下鉄両方乗られる方は、京都観光1日乗車券1200円がお勧めです。
京都市バスに関しても上記の市バスだけの1日乗車券より広い区間が利用できるうえ、
市営地下鉄・京都バスにも乗ることが可能です。

バスは観光シーズンはあまり時間通りに動かないうえ、人がいっぱいで乗れないことも。
予定はある程度余裕を見たほうがベターです。最悪は歩きになるので歩きやすい靴で。

あと市バスをご利用なさる時は、同じ名前のバス停(例:四条河原町)でも
路線ごとに場所が違うことがあるので注意してください。また、循環バスは右回りか
左回りか確認して乗りましょう。

長々とすみませんでした。スレ違いごめんなさい。










249:彼氏いない歴774年
10/10/23 00:22:24 9Tm8Sz3Q
>>245
壬生寺で授与できる小さな壬生だるま?あれ可愛いよ。
それから壬生寺の隣の八木邸(新撰組屯所)も新選組知らなくても面白いよ。
屋敷の案内のあとに、壬生餅とお抹茶もでるし。
向かいの旧前川邸も写真撮るとよい。
西本願寺も新選組屯所だね。
幕末好きなら霊山歴史館も楽しい。
ついでに近くの高台寺も新撰組から別れた高台寺党(御陵衛士)の屯所だよ。

あと今京都文化博物館でやってるカポディモンテ美術館展はかなり素晴らしかった。
イタリアルネサンス、バロック作品がたくさん来てる。


250:彼氏いない歴774年
10/10/23 01:08:00 GPHoMisI
>>249

これかな?
URLリンク(imepita.jp)
起き上がりこぼしになっててかわいいよね。

幕末だったら、蛤御門とか金戒光明寺とかもあるね。

251:彼氏いない歴774年
10/10/23 02:25:49 GGZLcdKh
今夜、瀬戸内海の島の民宿に泊まる予定なんだ。
電話で予約したときに「女性1名なんですが…」と言ったら、数秒沈黙の後「いいですよ」との返事…。
チキンな自分は地元のささやかなお土産(500円程度)を買ってみたんだが、
渡すタイミングはいつがいいのかな!?
最初に渡したら何だかいかにもっぽいし、最後がいいのかな?

252:彼氏いない歴774年
10/10/23 04:16:06 s6Yfd+H1
>>238
今みなとみらい地区には全国から警察官が集まって来てて警備凄いよ~
もうバリケード張り巡らして通行止めにした場所もあるし。
それとAPEC開催中に来る予定なら立ち入り禁止区域とか臨時休業する店もあるから気を付けて


253:彼氏いない歴774年
10/10/23 05:35:10 IBPwWgJG
一泊二日で京都・奈良に行ってくるよー
もう今からテンションあがりっぱなしでやばい
晴明神社に上賀茂・下賀茂神社、知恩院が目当て
おみやげはあじゃり餅だ
楽しんでくる!
でもかみがもって打ったら上が喪って変換…どこまでも喪なのか(´・ω・`)


254:彼氏いない歴774年
10/10/23 09:29:58 3IzTpd2Z
紙が喪・・・ウアアアア

255:彼氏いない歴774年
10/10/23 10:54:16 6LtnEVMJ
シモが喪・・・ウアアアア !!!!

ってホントのことだからしゃーねーか。orz

256:彼氏いない歴774年
10/10/23 12:41:50 GPHoMisI
>>253

あじゃりもちは、満月?百万遍近くの本店だとできたてが食べられるときがあるよ。
お気をつけて。

257:彼氏いない歴774年
10/10/23 13:22:50 kGSn/z3e
奈良また行きたいなあ
学生のころに行ったんだけど貧乏旅行だったから人力車泣く泣く諦めた思い出があるんだぜ…
今度行ったら絶対乗ってやる!

258:彼氏いない歴774年
10/10/23 13:25:24 CuJKjg6A
>>252
238です。レスありがとう!
やっぱり警備凄いんだ…みなとみらい地区に拘らなければ大丈夫かな?
もう安いパックで予約しちゃったんだけどw、影響を気にしつつ楽しんできます

259:彼氏いない歴774年
10/10/23 13:32:13 Z8K2GNEU
あじゃり餅は昔買って美味しくて好きで京都行くたび買うけど
今並んだりしてるよね。びっくり。
有名どころだと出町ふたばの大福はうまいよね。
秋限定の栗大福はもっとうまい。


京都、幕末めぐりだったら島原や二条城も好き。

260:彼氏いない歴774年
10/10/23 16:28:55 zj/b/xwT
阿闍利もちの人気高いねー。
帰りにいつも買ってしまう。

>>253上賀茂神社なら、手前の神馬堂のやきもちが美味しいよ~!

京都は一人旅の定番なのか、みんなのオススメが聞けて楽しい。
オススメのお菓子は何かありますか?

最近は、マールブランシュの茶の菓が好きです。


261:彼氏いない歴774年
10/10/23 16:45:58 GPHoMisI
>>259
あじゃりもちって混んでるんだ、意外。本店が呑気なのは、観光地から中途半端に離れてるからか…
なんか出町ふたばの方が混んでる印象がある。
出町ふたばの河原町通りを挟んで向かい側にある、いせはんのパフェもおいしいね。

>>260
日持ちがしないのでおみやげには不向きだけど、『茶洛』のわらびもちがおすすめ。
おみやげだと中村藤吉の抹茶チョコ。

262:彼氏いない歴774年
10/10/23 17:39:01 WD7xLi9n
水曜から京都で観光&甘味食べまくる計画をたててたら水曜定休が多いのね。
なので1日目は駅から嵐山に直行し竹林歩いて出来れば金閣寺。
2日目に清水寺とか色々と甘味も食べて・・・。京都は修学旅行以来だから
まったくわからない。ホテルバイキング朝食が付いてるけど、ベタな
イノダコーヒーの朝食も食べてみたいし。観光より食がメインになりそうな
予感だ。

263:彼氏いない歴774年
10/10/23 18:53:43 9Tm8Sz3Q
満月はあじゃり餅が有名だけど
本店でしか買えない「満月」てお饅頭も美味しいよ。
あじゃり餅は機械で作ってるけど
満月は職人の手作り。
東寺餅って店の東寺餅も美味しい。
都路里のパフェも普通に美味しいよね。伊勢丹店なら行きやすいし。
ぎをん小森は水曜日休みだね。

あと食べたことないけど、
ミディ・アプレミディのおばあちゃまのタルトってのが美味しいらしい。

宝泉堂の黒大寿、ラ・ヴァチュールのタルトタタンも美味しかった。

264:彼氏いない歴774年
10/10/23 21:11:27 EnbNpFBZ
あじゃり餅は伊勢丹だとすごく混んでいたり、売り切れていることもあるね。
私も最近はあじゃり餅、茶の菓、一保堂のお茶の3点セットがお決まりおみや。
油とり紙は象。
ということで、来月3泊で行って来ます。

265:彼氏いない歴774年
10/10/24 02:35:17 nKJ4inif
>>253
上賀茂神社に行くなら、すぐきや六郎兵衛のすぐきもお勧め


茶の果って以前は10枚入りは缶箱だったのに紙箱になったよね
私も来月2泊3日で行って来ます

266:彼氏いない歴774年
10/10/24 11:56:14 BMPHtY9J
出町柳の塩豆大福って四条の大丸だか伊勢丹に少し持ってきてなかったっけ?
あっちまで行くの大変だからそっちで買って帰った記憶がある

267:彼氏いない歴774年
10/10/24 11:58:41 1dFFLpj/
ミディアプレミディは全部オススメ
すぐ近くで働いていた時に、通って全種類食べたw
季節限定のもあるし、いつの季節も楽しめるよ
ナッツ系と豆系が個人的に香ばしくてオススメ
基本焼き菓子だから、手づかみで食べられると思う

ちなみに、斜め向かいのパンやさんも美味しい


三条通りと、そこから路地に入った所は、小さいけど可愛い雑貨屋やカフェが充実してる
特に手芸好きならボタンや生地、副資材やさんも多いよ

小さい公園もポツポツあるから、買ってきたパンやお菓子を食べたりしてた

268:彼氏いない歴774年
10/10/24 12:33:02 xUx8mj+R
京都のグルニエドールは有名ですよね。
行きたいけど京都は和菓子のイメージで。

269:彼氏いない歴774年
10/10/24 12:42:50 YyvA75kv
タルトだったらコムトゥジュールもおいしいよ。

270:彼氏いない歴774年
10/10/24 14:49:22 ZN0UlBdU
大学時代から国内海外問わず一人旅ばかりしてる。
姪が離れた地の大学に入って一人暮らしを始めたんで、
一泊させてくれと言ってみたら、断られた。
その理由が「私(姪)を案内人に使いそうだから」だそうだ。

そういう風に見られてるのかとちょっとへこんだ。
一人気ままな旅が好きなんで、姪といえど案内人なんて要らん、
というか同行者は邪魔なだけなんですが。うーん。




271:彼氏いない歴774年
10/10/24 15:00:22 MCMJALJE
>>270
それは違うよ、多分男と住んでるんだよ、一人って言いながら。

272:彼氏いない歴774年
10/10/24 16:21:08 75doo7O0
>>270
姪御さんは既に同じ申し出をさんざん地元の友達からされて&案内人に使われて懲りてるんじゃないかな。
親だって様子見に来るだろうしその上叔母(伯母?)までって。
どんな言い方したかわからないけど、ホテル代浮かせるためだけなら図々しいよ。向こうだって学生でしょ?
ホントに旅が目的ならホテル取ってお昼とか晩ご飯とかをご馳走してあげて、お小遣い渡して帰ってきなよ。
私の友達が進学で一人暮らししたら最初の年はげっそり痩せて、休みに家帰ってたくさん食べて太ってた。
慣れるまでやりくり大変だと思うよ。

273:彼氏いない歴774年
10/10/24 16:27:37 HFHSfqLt
>>270
そうそう男いるんだよ
気にすんな


自分は親戚だろうが、友人だろうが、こっちへ旅行?だったらウチに泊まりなよ!
と善意で言われても、なんか嫌なんだよね。
1人旅で他人と関わりたくない。気を使うのも嫌だ。
1人で宿に泊まるのも、楽しみのうちだし。


274:彼氏いない歴774年
10/10/24 18:09:29 VRcZstCu
>>270
私も>>272と同意見。
図々しいよ。
びっくりした。

もしかしたらそれなりの年齢かと思ったんだけど
(若かったらごめんね)
今の感覚とはちょっとズレてるんじゃないかな。

275:彼氏いない歴774年
10/10/24 18:47:31 cs9p3dgK
自分と仲のいい姉妹ならともかく姪ではね…
確かに男いるのかもだけどw

276:彼氏いない歴774年
10/10/24 18:50:19 MCMJALJE
いや、今の感覚とかそういうのじゃなくて、ド田舎の人とかだとそういう傾向にある。
「人類みな兄弟」みたいな。
まー普通は泊めないわな。よほど仲のいい姉妹とかならわかるけど。
2親等(直系血族の)以内から外れると他人と言う感覚になる。

277:彼氏いない歴774年
10/10/24 20:03:39 lEbVe1Jw
自分は>>273に同意

ほんと旅先でわざわざ人んちなんか泊まりたかねー
旅館とかホテルでリッチ(お金なくてぼろ宿でも気分はリッチ)
に過ごすのが楽しい。

278:彼氏いない歴774年
10/10/24 20:50:50 iDf9w2b1
学生時代いろんな人が泊まりに来る側だったので、
>>270はそんなに叩かれるほど図々しいと思わないな
まぁ相手との親密度によるよね
宿についたときの一人でほっとできる感じがとても好きなので、自分は頼まないけど
相手が親しくても、よその家ってトイレや風呂を借りるのにも気を遣ってしまう

白川郷ライトアップ見に行くことにした!
ツアーじゃないから色々と割高だし辿り着くのも一苦労だけど、今から楽しみ
貯蓄に励まねば

279:彼氏いない歴774年
10/10/24 20:59:39 MpE+g8CL
>>273>>277
激しく同意。

せっかくの一人旅なので、夜まで全部自由時間で過ごしたい。
安くて狭いビジネスホテルでも、チューハイ飲みつつテレビみたり、
その日の旅行記書いたり、翌日の計画を立てたりするのが至福のひととき。

280:彼氏いない歴774年
10/10/24 22:17:21 MCMJALJE
>>279
わかる。あのマターリが癖になる。


ただ、ちょっと治安の悪い海外や初めて海外旅行なら
>>270のような気分になるのもわからなくはない。

281:彼氏いない歴774年
10/10/24 22:22:16 nKJ4inif
>>266
塩豆大福なら前に伊勢丹で買ったことがあるよ
でもばら売りはしていなかったと思う

282:彼氏いない歴774年
10/10/25 10:02:58 uzU02JIv
京都は紅葉まだかね~?
一時京都に行くのは純粋な目的じゃなかったから恥ずかしくなり自粛しようかと思ったが
すべて開き直り紅葉シーズンに行くことにした♪
伊勢神宮も行きたいんだけどご利益目当てみたいな浅ましさが自分の中にあるからやめたw


283:彼氏いない歴774年
10/10/25 10:28:40 OFtckFJW
>>282
京都いいね!

お伊勢参りは日本人なら一度はお参りするのもいいよ。
自分も最初はパワースポットだからと安易な気持ちで行ったけど
伊勢の歴史みたいな本読んだりすると
本気に日本人の心の拠り所なんだとしみじみ感じた。
おかげ横丁とか、志摩鳥羽と見るとこあるしね。

284:彼氏いない歴774年
10/10/25 12:02:17 evCHwnRr
舞妓さんに花名刺もらった・・・
本物の舞妓さんは振る舞い、お化粧、オーラが違ってた。
いい旅だった。

285:彼氏いない歴774年
10/10/25 19:03:48 bAuoFzx9
長野 戸隠神社に行ってきた。
東京には何度も行っているけど、北海道 在住新幹線間近で見るのも
(二階建ての新幹線あるとは!! すごい!!)
乗るのも初で窓際席も予約したのに(新幹線に自由席あるのも知らなかったw)超ウキウキだったのに
仕事疲れからか乗って即効爆睡してしまい「お客さん終点ですよ~」と起されたorz
長野駅からレンタカー借りて戸隠まで行ったけど、
走り家が喜びそうなカーブが続き、太いまっすぐな道に慣れきってる道民は
細い道 運転ちょっと疲れたw
今 JR東日本で吉永小百合が戸隠宣伝しているらしく
(宿の方に教えてもらって初めて知った)休みだったこともあり 
雑誌やTVでイメージしていた厳かな雰囲気はなく人人人の芋虫状態w 駐車場も満杯。
石ゴロゴロの高い階段の登ってやっと鳥居まできたけど
長蛇の列で 1時間待ったけど 疲れたので気持ちだけお祈りして
帰ってきた。宿の方に聞いたら 江原さん宣伝前まで ひっそりとした
一人で歩いていたら熊に出くわすような雰囲気だったけど、江原効果で
少しづつ観光客が増え、吉永効果で一気におまいりする方増えたらしい。
近く観光で鏡池にも行ったけど、凄く美しくて癒された。
戸隠は蕎麦も有名らしいが、お蕎麦もだけど、大根が美味しかった!!
今度は少し落ち着いた頃 鏡池とあわせて 再チャレンジしたい。

286:彼氏いない歴774年
10/10/25 19:36:46 hp3rcokr
いいねえ。
楽しかった様子が伝わってくるよ~。

287:彼氏いない歴774年
10/10/25 20:19:00 QJs4Ze8F
京都の紅葉は、なんだかんだいって11月の最終週が見頃かなー

288:彼氏いない歴774年
10/10/25 22:21:41 KC4/65uh
いいなー東北行ったことないから行きたいな。

京都は今現在あたりまえだけど、まだ全然紅葉無し。
比叡山もまだ全然だよ。

289:彼氏いない歴774年
10/10/25 23:23:44 NWtLkKr+
>>288
東北いいよ、のどかで。食べ物美味しいし。マナーの悪い中国人観光客も少ないし。
今年の9月に一周してきたけど、まだ福岡は残暑が厳しくて暑かったから
暑さを凌ぐのにちょうどいい旅になったw

来月、紅葉を見に宮島に行くけど、見ごろは下旬なのかな?
以前、宮島でシカに千円札食べられた苦い思い出があるけどね…

290:彼氏いない歴774年
10/10/25 23:36:57 XknVlrTF
>>282

他の人も言ってるみたいに、京都の紅葉は11月下旬が見頃のところが多いよ。
高雄とか大原は中旬くらい。

291:彼氏いない歴774年
10/10/26 11:46:25 akpoMqqj
260です。
みんなに教えて貰った、京都土産をメモってググって旅した気分になった。
楽しかった。
けど、お腹すいたw

ちなみに、出町柳ふたば 豆大福は伊勢丹で買えるみたい。
月・水・金・日の正午から(第4水曜日は除く)だって。

292:彼氏いない歴774年
10/10/26 23:12:55 ZywZWUVp
今年の2月に奮発して京都のお宿に泊まった。
老舗の旅館で、お一人様歓迎のとっても雰囲気の良い従業員さんたちの人柄も良いお宿だったよ。
宿に到着したらウェルカムドリンクでお抹茶たててもらって和菓子と一緒に一息。

食事は夕朝共に部屋食で夕飯は京野菜を中心に色彩、盛り付け、味、全てが繊細で美味しくて綺麗で大満足だった。 女将さんからのサービスでステーキが一皿付いてきた。

お一人様女性限定で、お土産でちりめんの手さげ袋(中はアメニティグッズ)と和紙のボールペン、お菓子小袋(八つ橋と抹茶粉が入ったお茶セット)
と女将さんデザインの手ぬぐいまで頂いた。
夜、温泉から部屋に戻って来たら、中居さんがお布団敷いてくださっていて、枕の上に折り紙で折られた小さな鶴が乗せてあって一緒に手書きで
『良い夢を見られるおまじないです。今夜はゆったりとお休みになって下さい。鶴が守ってくれます』
とメッセージが添えてあった。
一人旅をしていて、初めて人の暖かさ優しさに触れて涙が出たよ。

本当に今までで一番の思い出の旅だった。
現地の人や観光の人とふれ合ったり接したりと一人旅でしか味わえない、感動もあるんだね。

また再来月に京都に行くよ。
京都は月1で行きたいくらい大好き。



293:彼氏いない歴774年
10/10/26 23:16:25 GpNVwvvb
>>292
何その宿行きたい…
でも私旅館は怖くて一人じゃ難しいんだよなあ
前は和室の所に初めて勇気出して泊まったけど
とりあえず酔っ払う事にした、でも怖くてなかなか寝れないし途中起きるし

294:彼氏いない歴774年
10/10/26 23:24:28 FX24+JXm
>>292
それはよかったね!羨ましい

近々一人旅デビューを考えているんだけど、やっぱり京都にしようかな
予算は少ないけど紅葉と京料理楽しみたい

295:彼氏いない歴774年
10/10/26 23:27:31 ian1/B99
静岡県民いる?
今週末伊豆にドライブがてら一人で行こうと思ってるんだが
おすすめスポットある?
とりあえず海を見に行くくらいしか目的がない。
しかし天気悪そうだし orz

あと中田島砂丘?ってどうなんだろ・・・


296:彼氏いない歴774年
10/10/27 09:26:30 UkMqH0Gn
>>295
伊豆ならなにはさておいてとにかく温泉。
あと下田あたりの道の駅だったか食べた金目鯛の煮つけがうまかった。

中田島砂丘は文字通り砂地の海岸なので、晴れた日に行って海を見るとか、
初日の出を見に行くならいいかも。
中田島砂丘に行くなら、そのまま1号線バイパスにある浜名大橋の通行を勧めたい。

297:彼氏いない歴774年
10/10/27 09:46:29 as3/uqcs
伊豆は日帰り温泉がいくらでもあるよ。
個人的に修善寺の百笑いの湯がオススメ。
修善寺は紅葉も有名だけど、まだ早いよね。
堂ヶ島も景色がいいよ。
沼津港の海の幸も食べて欲しい。
って、場所バラバラだけどw
一人じゃないけど、中田島砂丘わたしも行くよ。
うなぎパイファクトリーも行くつもり。
ずっと京都に住んでるけど、もとは静岡県民だから、地元の話題嬉しい。

298:彼氏いない歴774年
10/10/27 12:35:59 wCLsQwtF
>>292です。
>>293>>294
京都の旅行はJTBの女性限定お一人様旅パックで行きました。
旅館も豊富で、サービスや特典が結構ありました。(駅からお宿まで無料で荷物配送/キャリーも可や、錦市場で使える買い物券etc.)
定期的にJTBからお一人様のパックが出てますよ。
私が2月に行った一泊二日の京都は京都のお宿2食付+九州から京都までの新幹線往復チケットで、45000円くらいでした。
久しぶりの贅沢で癒やされました。

再来月もそのパックで行って来きます!再来月は奈良・京都に行って来ます!価格も意外と安いのでぜひ利用する価値有りです!
また再来月、旅の報告します!



299:彼氏いない歴774年
10/10/27 13:50:40 qrhne21B
パックだから歓迎なのか、普段から歓迎なのか。
次からお友達連れて来てねwかもしれない。
喪のせいかネガな考えがよぎるが、しかし、それでも魅力的なプランだわ。GJ!JTB。
テレビで見たクラツーだったかのおひとり様限定ツアーで、バスの座席はそれぞれ窓側とか、おひとり心に配慮したサービスしてた。
おひとり様にも少し優しい時代になってうれしいな。

300:彼氏いない歴774年
10/10/27 18:26:42 /5evHoye
>284 うらやましい!
観光客のエセ舞妓さんにしか会ったことがないよー


>285
戸隠行ってみたかったから、レポありがたい!
でもペーパーだから、無理っぽい事が分かった…。
バスツアー苦手だしな…

301:彼氏いない歴774年
10/10/27 18:57:53 JL1YFN20
>>295 ノシ 静岡県民です。
静岡県は横に広いので、もし日帰りなら伊豆をオススメします。
伊豆と中田島砂丘だと距離があって、高速を使用しても三時間以上かかります。

中田島砂丘は、残念なぐらい何もないです。
日本三大砂丘の1つですが、ラクダがいるわけでもなく、ただ広い砂地と松林だけ。
地元民が行くのは、初日の出・浜松まつりぐらいです。

海鮮・温泉も伊豆の方がよいかもしれない。

うなぎパイ工場は、お土産くれるよ。工場限定のうなぎパイアイス美味しいよ。
>>296オススメの浜名大橋は私も好きです。
景色が良くて、晴れの日は気持ちがイイよ。


302:彼氏いない歴774年
10/10/27 19:43:32 /x60LlDU
うなぎパイの直営店に行くと家庭用のこわれうなぎパイというのが
売られていて、浜松の友人のところに行くたびにそれを買って帰ってた。

初日の出は浜松周辺あちこちで見たけど、町内会で集まってるのか
日が出ると万歳三唱始めるんだよね。なんで?って思ってたけど、
何度も初日の出をみてるうちに年をとってきたせいか、万歳三唱を
したくなる気持ちがわかってきた。でも、もう寒さと体力のなさから
ここ数年は行ってないけど。

303:彼氏いない歴774年
10/10/27 20:44:18 NZHAc86w
>>241
皆も可愛いけどアナタも可愛い。

なんかほんわかした。

304:彼氏いない歴774年
10/10/27 21:55:11 FUDNV8UG
一人でタイに行ってみようと思ってるんだけど、ツアーか個人かで迷ってるんだけどタイに行った事ある人いる?

305:彼氏いない歴774年
10/10/27 22:02:56 GFKDx+sU
>>298
安っ!京都ってお高いイメージがあったけど、これなら私でも行けそうだ~
来年辺り行っちゃおうかな!

306:彼氏いない歴774年
10/10/27 22:11:14 sjnzMPgL
バンコクに行くのかそのほかに行くのかによると思うけど、
場所によっては日本人の女の子狙いのナンパとか多いと思う。
バリほどしつくこはないけど。

今って政情不安定じゃなかった?
外務省のHPで安全確認したほうがいいんじゃないか。

307:彼氏いない歴774年
10/10/27 23:08:05 gxvF9cGJ
出稼ぎに行ってた父親がタイから帰って来たばかりだけど、
デモとかは特に問題なかったって。
ただ、死人が出るような騒動のときはやっぱり渡航を避けていたので、
今後の状況によっては、直前で諦める勇気も必要かと。

バンコクは大都会で超便利だけど、やっぱり物騒なところがある。
空港の両替所ですらお金を誤魔化そうとするし、
タクシーに乗ったら、「伊勢丹は今日休みだから、別のデパートに連れて行ってやる」とか言って、
別の所に連れて行かれそうになったし
(「いいから伊勢丹行って下さい!」で押し切った)、
世界中の外人が集まるカオサン通りでマリファナ売りつけられそうになったし…。
「英語ペラペラ、海外旅行慣れてます」ってのでなければ、
まずは普通のツアーで様子を見るのがよいと思う。
タイはすっごく楽しいところなので、一度行ったらまた行きたくなると思うよ。

308:彼氏いない歴774年
10/10/27 23:24:06 tUs/vrm9
こんど、一人旅に行くときは仕事で来て、ついでにちょっと観光してるキャリアウーマン
みたいな体でいようと思ってる。失業中だけどw

309:彼氏いない歴774年
10/10/28 00:21:33 6/ap6UDh
>>296>>297>>301
295です
静岡情報ありがと~
長野からただぷらりと海でも見に行くかーくらいな勢いだったんだが
温泉、海鮮も魅力的だなぁ

浜名大橋と修善寺も見てみたい!写真撮りたい
1泊予定だしやる事ないから伊豆から砂丘行ってみるかな


310:彼氏いない歴774年
10/10/28 00:30:17 aswqvdgT
>>298
旅館で部屋朝夕食は安いですね。
東京からだとJR付1泊2日で食事無しで平均3万くらい。
乗る新幹線で+料金とか色々あるからな。


311:彼氏いない歴774年
10/10/28 06:25:46 C7QzJtpQ
>>308
きっちりスーツきたり?動きにくいし疲れない?

312:彼氏いない歴774年
10/10/28 09:51:30 9VSgHnHJ
>>288
もしや長野を東北と思っていないか・・・???

313:彼氏いない歴774年
10/10/28 09:59:10 FAXA+qGE
一人で神戸異人館行くんだけど、無料で衣装を貸してくれるところで写真が撮りたいんだ。
一人だと係りの人に撮ってもらうことできるのかな?
昼間は混んでるって書いてあって心配で…。
ちなみに翌日は京都へ飛び花魁で記念撮影しようと思っているのだけど、老舗がメールも電話も繋がらない(留守電やメールは返事無)から心が折れそう。
別の所で潔く予約した方がいいかな…

こうして書くとコスプレツアーみたいだw

314:彼氏いない歴774年
10/10/28 10:12:20 7LDWKZJU
>>309
> 1泊予定だしやる事ないから伊豆から砂丘行ってみるかな

愛知以西に住んでいて、帰宅時に寄るっていうのでないなら絶対に
それはお勧めしない。全力で止めたい。

静岡の東端から西端に移動するんだから、その移動だけでかなり大変。
それに、今週末は台風が接近する予定で雨予報なので、砂地を
歩くには最悪です。

東京方面から来るなら、晴天の日に静岡の国道150号の旧道、大崩海岸と
御前崎海岸を通って中田島砂丘に来るルートを勧めたい。

315:彼氏いない歴774年
10/10/28 10:48:35 Qp6aDrUE
>>311
私は北海道在住だから本州は出張ついでに一人旅が多い。
女性にしては驚異的に荷物少ないから スーツやヒール、資料は
キャリーにいれて空港ロッカーか先に自宅に送るw
逆に旅行用私服宿に送ったりしてるよ。
先日 一人温泉したら 夜趣味話で盛り上がった男に翌朝 露天満喫
しているところ覗かれたorz
なんだかなあ。。。

316:彼氏いない歴774年
10/10/28 11:41:05 nlVTIDIv
1月にライブ遠征で大阪へ行く事になったが
一泊して観光しようか日帰りしようか悩んでいる


317:彼氏いない歴774年
10/10/28 14:56:25 c5+WgFIv
>>315
出張ついでに旅できるなんて・・・北海道在住なんて・・・
何もかも羨ましいよぉ。

>>316
地元の私が言うのもなんだけど大阪行くなら
奈良か神戸か京都行ったほうが観光楽しいと思う。
散策やショッピングメインなら大阪で十分だけどね。


318:彼氏いない歴774年
10/10/28 15:46:41 jyy6locD
先週京都奈良へ行って来た。
1300年祭でやっぱり通常より混んでるわ…
でも良かった。阿修羅像も見た。
昔は東南アジアとか台湾に行くのが好きだったけど
年取ったせいか国内(しかも古都)が落ち着くw

319:彼氏いない歴774年
10/10/28 17:18:54 cQdw40M7
>>317
そう言われると残念だわ。大阪も歴史的な建造物が、多いんだけどなぁ。
テレビでは良いところは全然映さないから、そういうイメージがないのかもしれないけど

>>316
ここで人気なのは、中之島周辺の明治大正時代のレトロな建造物とかかな?
12月なら光のルネサンスがあるんだけど、1月かー。
(去年は巨大アヒルも来ていて、楽しかったw)

絵画に興味があるなら、11月から2月まで国立国際美術館でウフィツィ美術館展があるよ。
古いものが好きなら、593年に建設された四天王寺とか。
四天王寺界隈は、200を越える神社仏閣が存在していて
京都でいえば東山のような位置づけだそうです。

日帰りで済ませたいのなら、中之島周辺がオススメ。
大正ロマンあふれる建築物に、古い橋や石畳の並木道、美術館や科学館もあるから。

320:彼氏いない歴774年
10/10/28 17:22:23 4VOdOK4/
大阪は食べ物がおいしいと思うけどなあ。
年に1度は行くくらい好きなところw


しばらく一人旅はお休みの気配…家族、友人との旅行がメインになりそう。

321:彼氏いない歴774年
10/10/28 17:30:53 cQdw40M7
>>320
そういえば何日か前に、ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011が出てたよね。
好きなお店がいくつか載ってたわw

322:彼氏いない歴774年
10/10/28 18:30:36 fnaBSx0t
>>309 301ですが>>314に同意です。
伊豆・中田島はオススメできない。
台風で、天気悪いし静岡県の端から端で遠いよ。
長野県の飯田市辺りから、中田島に行くのより、伊豆と中田島の距離の方が時間がかかる気がします。

せっかく中田島砂丘にきて貰っても、何もないです。
お土産屋はもちろんコンビニさえも近くにないです。
ヘタしたら高波で立ち入り禁止になるかもしれません。

同じ県内なら、静岡市で世界お茶まつり2010(室内)が今週末にあるし、日本平動物園は赤ちゃんの公開ラッシュ(最近、レッサーパンダ公開になったよ)もあるよ。
伊豆なら、日帰り温泉めぐりとか、バナナワニ園・七滝・ループ橋・反射炉。。。伊豆も広いですし観光地だから色々見るトコあるよー!

323:彼氏いない歴774年
10/10/28 21:03:03 kJ7bNvg4
京都一人旅、行ってきました。
1泊2日でしたけど、二条城に嵯峨嵐山、清水寺、南禅寺とベタなコース。
とにかく甘いもの好きなので食べまくりました。タルトの有名な店、
グルニエ・ドール、鍵膳良房、一保堂の嘉木、栖園、ぎおん徳家。
松屋常盤(迷って店に行ったけどデパ地下にあってショック)など他。
一人だと気ままに出来るから気楽です。交通で迷ったりしても
「ま、いっか」と思えるけど、人が一緒だと気を使ってしまったり。
歩きすぎて足がつりそうになったのも思い出です。食事はデパ地下で
お弁当。餃子の王将で餃子をテイクアウトしビールとともに。
当然、紅葉はまったくなかったですが、タクシーの運転手さんいわく
今年の紅葉は例年よりかはあまり良くないだろうと・・・。
あと、やはり京都は女性一人旅が多かったですよ。

324:彼氏いない歴774年
10/10/28 23:43:43 jfjBRsSG
>>309
長野県民で先週伊豆と箱根行った
いろいろ見たけど、沼津(かな)から海と富士山みただけでも
ふおおおおおお来てよかったあああ!ってなったw
漫画テルマエ・ロマエ2巻読んで気になって行ったバナナワニ園は
手足に怪我したワニがちょこちょこいてちょっと悲しくなった
ワニと植物に興味あるならおススメ

325:彼氏いない歴774年
10/10/29 12:46:07 WtD/A+gQ
>>285
私もこないだ戸隠神社行った~久々に自然を満喫してすごくよかった
からくり屋敷にも行ったんだけど最後なかなか出られなくて一人焦ってたw


326:彼氏いない歴774年
10/10/30 00:35:50 pLJwP4bw
明日から初一人旅で、金沢と能登に二泊三日で行くのですが、三日間とも雨っぽい…
ずっと前から計画してたけど、天気ばかりはどうにもできないですよね。
一人旅じゃないけど、以前沖縄行った時は二回とも曇りと雨で晴れた日がなかったし。
日頃の行いかな…


327:彼氏いない歴774年
10/10/30 01:00:11 KDJrJiWz
去年、冬の福井に旅行したとき雨風が強かった。
人気のない東尋坊で、私は怪しい自殺願望の独り旅では
ありません!とアピールしなければと思うあまり、にやにやしながら
歩いていて余計に怪しく見えたかもしれない。

328:彼氏いない歴774年
10/10/30 06:13:47 jJN7goBg
>>326
北陸は「弁当を忘れても傘を忘れるな」と言われるぐらいの天気の悪い所。
雨が降ってても、「おお、これぞ北陸!」と思えばいいよ。

甘物好きなら、お土産にじろ飴、みそまんじゅう。
寺社好きなら、能登の妙成寺お薦め。
総持寺や気多大社よりマイナーだけど、五重塔がかっこいい!

武家屋敷は、札幌時計台レベルのガッカリ名所なので、
あまり期待しちゃ駄目だよ。
忍者寺は結構あなどれない。

329:彼氏いない歴774年
10/10/30 10:35:05 pLJwP4bw
そっか~、もともと雨の多い場所なんだね。
アドバイスありがとうございます。
午後のサンダーバード(特急)で向かいます。
関西も台風の影響があるみたいだけど、まだ大丈夫かな。

330:彼氏いない歴774年
10/10/30 10:36:36 s8QnyPG/
北陸は結構雨だよね。
先月ひとりでレンタカーで北陸旅行したときも
全行程雨だった。
とくに永平寺行ったときは凄まじい土砂降りで、
たまらず土産物屋の大きめの傘借りた。
兼六園も加賀温泉も雨だったけど
夜雨の中の露天風呂とかなんか雰囲気良かった。
雨行く前は気になるけど、実際降ってもほかに夢中であまり気にならない。

331:彼氏いない歴774年
10/10/30 15:05:12 dBKkj+1s
下北(青森)に行った時もずっと雨だったなあ。
7月後半だったのに死にそうに寒くて、持って行った服全部重ね着しても凍えた。

雨と言えば、鳥取砂丘に行った時、雨で砂浜がほどよく固まっていて、
歩きやすくなってたので逆に良かったw

332:彼氏いない歴774年
10/10/30 21:28:16 D3Ic1FQp
>>329 無事に着いたかな。
去年の秋、最終日に雨だった。
21世紀美術館や市場をまわったりして楽しかったよ。
兼六園に変なおっさんがいるから気をつけてね。
一人でプラプラしていたら色々解説してくれて、優しい地元の人風情。
なにやら職人兼社長とやらで、自分の工房を見せてくれると地図と電話番号を渡された。
もちろん行かなかったけれど、後でネットで検索したら何件かヒット。
中には兼六園の中で怪しいコトされた人もいるらしい。
50~60代です。

333:彼氏いない歴774年
10/10/30 21:57:43 pLJwP4bw
329です。
無事着きました。
21世紀美術館に行って、思ってたより興味深くて、時間かけちゃいました。
雨もなんとか降らず、もってくれました。
明日は定期観光バスで能登に行ってきます。
明後日に兼六園に行くつもりなんだけど、変なおじさんがいるんですね…
気をつけます。
金沢ってホテルの人とかカフェの店員さんとか親切な人が多いけど、中にはそんか人がいるなんて残念ですね。

334:彼氏いない歴774年
10/10/30 22:17:41 WoZ2yO8n
北陸って雨多いんだ…
自分は今年の夏に行ったけど、雨にはあわなかったものの
ものすごーく暑かった記憶が。
九州の福岡から来たって言うとみんな「遠いところからありがとうございます」
って腰の低いあいさつでこっちが恐縮したよ。

楽しんできてね>>333

335:彼氏いない歴774年
10/10/30 23:02:39 uzlQT7zl
明日ディズニーランドに1人で行くよ。
去年も一昨年もずっと1人だよ\(^O^)/


ここ読んでたら、北陸行きたくなっちゃった。
最近肌質&体質改善にお金使って金欠だけど
来月あたり行っちゃうかも。

336:彼氏いない歴774年
10/10/31 11:10:06 5R8ynipx
年明けに長野に一泊二日で行こうかなと思います。別所温泉に泊まって上田周辺をぷらぷらと。
でも長野に来たからには、足を伸ばして善光寺参りしたほうがいいのかな~と迷ってます。
善光寺に行ったことがある方いましたらお話聞きたいです。

337:彼氏いない歴774年
10/10/31 14:51:43 ZB6F7iHc
輪島の朝市楽しかったです。
一人だからよけい、おばあちゃん達の商売の声を掛けられた気がする。
ここでしか食べられない、黄色の「えがらまんじゅう」オススメ!
一個しか買わなかったことを後悔するくらい美味しかった。
地元のおばあちゃん手作りの、ぞうりの飾り物かわいい。
100円とめちゃ安いし。
輪島塗のお箸も上品で、気に入って買っちゃった。

338:彼氏いない歴774年
10/10/31 15:36:46 ZjpIg0pw
来年の春~夏頃にどこか行きたい
独り&バイトの身だから身軽っちゃ身軽
スペインやポルトガルに滞在したいな

339:彼氏いない歴774年
10/10/31 15:50:20 Qzgb7fak
愛知万博のポルトガル館で見た映像の景色が綺麗だったな。
緑豊かで、うわ!行ってみたい!思った。
軽食で冷めてたけど食べ物も美味しかった。

340:彼氏いない歴774年
10/10/31 20:41:01 9ZaRswJe
>>21で奈良について訪ねた者です。
これから行く人への参考になればと思って、ご報告まで。

金峯山寺の蔵王権現、横一列に障子で仕切ってあって、
権現様と個別に対話出来るという面白い公開方式でした。
座るブースによっては目当ての像がよく見えなかったり、
もっと近寄って見たいんだけどなと思ったりだったんですが、
珍しい経験が出来ました。

如意輪寺の蔵王権現もよかったですが、
吉野があんな山奥とは思っていませんでした。
これからの紅葉シーズンは人も多いのでしょうが、
一人旅の喪女には防犯上の理由から、なるべくバスをお薦めします。

正倉院展、それはもう混んでました。
開館時間と同時に並んだけど、入場まで45分…。
琵琶を間近で見たい人は更に中で並ぶのですが、
並ばずに見られる位置からでも、十分楽しめると思います。

柿の葉寿司は、一日置いた方が美味しいです。
奈良のお好み焼は最高!

あと、電車から風景眺めてて思ったのですが、
奈良って豪華な家が多いですよね。
御殿のようなお寺のような家が普通にあちこちに建っていて、
家にお金をかける土地柄なんだろうなと思いました。

341:彼氏いない歴774年
10/10/31 22:02:52 LpZl6PjJ
ポルトガルおすすめ。のんびりしてて居心地良かった。
食べ物がおいしくて、毎日レストラン探して入るのが楽しみだったw
英語話せる人が多くて意思疎通に困ることもなかったよ。

342:彼氏いない歴774年
10/10/31 22:09:17 6SfexR5h
>>336
長野市民。
出発地がどこで、移動の足が何で、何に興味があるかによるかなあ…

善光寺さん、素晴らしいかどうかはともかく知名度的に話の種に行ってもいいと思う
年配の人ならお守りとか買って行ってあげれば、ほう善光寺に、ってなると思う
長野駅からバス(100円)使って善光寺付近まで行って
仲見世とかふらふら見ながら3箇所参拝して、びんずるさんなでて、お戒壇巡り(500円)やって、
天気がよければぐるっと歩いて、また仲見世をみそソフトとか蕎麦クレープ食べながら降りて
ちょっとかんてんぱぱの店とか覗いて
(善光寺参道出たあたりにあります、お湯で溶かすゼリーとか牛乳と固めてババロアとか
 おいしいし3000円以上くらいとか買うとおまけにかなりいろいろくれるので地元民愛好)
また長野駅戻って、で2・3時間くらい

別所温泉近辺なら、禅僧とか特攻隊とかそういったものに興味あるならやっぱり無言館


343:彼氏いない歴774年
10/11/01 05:17:18 0x7YMiX6
電車…乗り間違えた…
新幹線間に合わない…orz

344:彼氏いない歴774年
10/11/01 08:10:36 cTo7adIT
>>343
新幹線のれた?or代わりの交通手段は見つかった?

帰る頃には、それもよい思い出になってるよ。
よい旅を~!


国内で外国人に道を聞かれた別れ際
「Have a nice trip!」と言われてドキドキした。
なんだよー。さっきまで日本語だったじゃないか!
爽やかな笑顔にどもってしまったじゃないか。

345:彼氏いない歴774年
10/11/01 10:01:52 0x7YMiX6
>>344
ありがとうございます、何とかなりましたああああ!!!!
昨日はwktkし過ぎて全然眠れず→寝不足で頭ボケる→反対側の電車に乗っちゃった
という感じでした。
予定より一時間遅れだけど無事に着きそうです。

今奈良に向かってます。
凄い金欠なんだけどこのスレ見てたら奈良に行きたくて行きたくて、
我慢できずに旅行会社に申し込んじゃった訳です。
色々やばいけど寝不足特有の変なテンションで乗り切ろうと思います。
晴れて良かったあああ


346:彼氏いない歴774年
10/11/01 12:24:26 F4j4HoPQ
>>342
詳しく書いてくださってありがとうございます

347:336
10/11/01 12:31:33 F4j4HoPQ
>>342
詳しく書いてくださってありがとうございます!
「真田太平記」巡りがしたくて東京から向かおうかなと思ってます。
善光寺食べ歩きとか楽しそうですね!祖母にお土産買うのにいいかも知れない。
松代もやっぱり気になるので、もう少し考えてみます。貴重なお話ありがとうございます!

348:彼氏いない歴774年
10/11/01 16:03:12 LjgmMetL
週末初めてバスツアーにおひとり参加。
相席になるんだろうな。
放っておいてもらえるといいな。

349:彼氏いない歴774年
10/11/01 16:04:29 2CikwPyG
おばちゃんずに囲まれたら飴ちゃんくれるよ

350:彼氏いない歴774年
10/11/01 21:09:20 GH396JBV
>>347
自分も真田が気になって信州行こうとしてるw
上田と松代、あと長野も・・・と欲張りすぎてまとまらないとちょうど悩んでいたから>>342には感謝です
よっしゃ色々調べてプラン練るぞ

351:彼氏いない歴774年
10/11/02 01:39:41 SvpIzdBA
>>347
それだと1日目真田太平記館と上田城、藩主屋形跡(上田高校正門)別所温泉
(真田氏歴史館はちょっと遠いので1泊だとどうだろう、でも面白いかと)
2日目上田から屋代乗換えで松代行って松代城と長国寺他、
松代から長野に出て善光寺、長野駅から新幹線で帰路ですかね
別所線や屋代線は約3・40分~に1本という沿線学生泣かせの時刻表、
しな鉄も25分間隔くらいだった気がするので事前によくスケジュール練らないと
1本逃すとえらいことに
松代城自体はちょっと…だいぶがっかりかもしれないけど、
松代は今年は観光に力入れてるし
町並みや文武学校、長国寺他併せるとかなり楽しめると思う。
真田じゃないけど象山神社とか
私は長国寺が好き

上田城といえば、戦国系ゲームの影響で絵馬が物凄いカオスなことになってて
ある意味一見の価値あり?
市挙げてアニメやゲームの絵のバスや電車走らせたりした結果がこれだよ……。
あと、善光寺の参道下に八幡屋磯五郎という七味唐辛子屋が。
上田駅でも松代でも置いてあるとは思うけど
これも長野土産といったらこれ、という感じ、ミニストラップ缶が可愛いのと
今年のイヤーモデルが松代城なので一押し…と思ったら完売してた(ごめん)
でもお勧めなので覗いてみてください
辛いもの好きな人にはここの七味、甘いもの好きな人には栗羊羹(駅か長野駅前東急で)
栗入り羊羹ではなく本気で栗ペースト羊羹
栗羊羹は私は桜井甘精堂のものが好きだけど
竹風堂・桜井・小布施堂の御三家ならそう変わりはないのでどれでも……。
職場などにはじゃがりこの野沢菜味が


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch