喪女が見ると鬱になる映画・小説・マンガなど6at WMOTENAI
喪女が見ると鬱になる映画・小説・マンガなど6 - 暇つぶし2ch2:彼氏いない歴774年
10/10/02 14:32:21 tPNtlupN
>>1
おつー!

3:彼氏いない歴774年
10/10/02 23:49:11 /ubfmDBd
野中柊の作品ほぼすべて

4:彼氏いない歴774年
10/10/03 02:03:26 hwggOxX+
浅野いにお作品
プンプン新巻でたから読んだけどやっぱり鬱。
でも読んじゃう。

5:彼氏いない歴774年
10/10/03 02:06:02 88J2DaO8
Oh My ダーリン

6:彼氏いない歴774年
10/10/03 02:45:56 leyBTQqk
赤ちゃんと僕

7:彼氏いない歴774年
10/10/03 12:36:52 tJl+0T6u
URLリンク(www.youtube.com)
↑のPVの蒼井優と岡田将生のやりとり
お似合いなんだけど死ぬたくなるw

8:彼氏いない歴774年
10/10/03 15:35:35 BGLTu/iK
>>4
喪関係ねぇw


9:彼氏いない歴774年
10/10/03 15:37:14 1pMuLs4p
いや関係あるだろが

10:彼氏いない歴774年
10/10/03 15:50:52 HN9DakhZ
フィクションで鬱になることはないな
大体みんな楽しめる
一番きついのはノンフィクション

11:彼氏いない歴774年
10/10/03 18:39:07 RasSuINA
リアルなリア充しかいない、
いくえみ綾のマンガ(とくに潔く柔く)

12:彼氏いない歴774年
10/10/03 19:02:34 aBWMTRh/
主役一人勝ち展開のマンガ全般

13:彼氏いない歴774年
10/10/03 20:42:56 boF5Tw3P
浅野いにおはなんだろうな。自分もまったくダメ。

デビュー短編集かなんかで、
喪っぽいキャラが、読み進めたらぜんぜんリア充で、
世の中のリア充にとってはこの程度でダメ扱いなのかと
ガックリきたのが原因かも。


14:彼氏いない歴774年
10/10/03 22:18:43 JRnHyVNJ
YUKIの2人のストーリーってPVもちょっと鬱になった
浮気したのにあっさり仲直りしやがってー

15:名無し
10/10/03 23:09:14 EiNt01EO
>>7
うわ眩しい
しかしこの二人お似合いだね。この二人で時代モノじゃなく、現代の映画とって欲しい

16:彼氏いない歴774年
10/10/03 23:13:43 qqi9xdVE
モテキ
バクマン

オタク向けとみせかけてリア充の嵐

17:彼氏いない歴774年
10/10/03 23:14:42 hwggOxX+
>>13
そうなんだよそうなんだよ
もっとダメなやつもいますけど・・・ってなる鬱

18:彼氏いない歴774年
10/10/03 23:17:04 TcRE77EC
高校デビュー

結局美形彼氏とラブラブでよかったねっていう

19:彼氏いない歴774年
10/10/03 23:55:42 KIQYgGff
クローバー
最初の頃はハマってたけど、段々鬱になるようなストーリーになっていく・・・

20:彼氏いない歴774年
10/10/04 00:06:45 Znojfq6O
彼氏彼女の事情
どんだけ不幸な過去があろうと、
要は美男美女のハイスクールラブストーリー

21:彼氏いない歴774年
10/10/04 00:22:46 VB6JDxO7
>>13
素晴らしい世界?

22:彼氏いない歴774年
10/10/04 11:47:34 WrItlVlG
>>20
まさにその通りだし、作者もそれわかってんだろうな

この話に限ったことじゃないが、「ヒエラルキーのてっぺん」という絶対安全圏での幸・不幸話は苦手だ

23:彼氏いない歴774年
10/10/04 11:58:38 +dfXLoFw
>この話に限ったことじゃないが、「ヒエラルキーのてっぺん」という絶対安全圏での幸・不幸話は苦手だ

1.ヒエラルキー上位、絶対安全圏での幸・不幸話
2.上下の境での蹴り落とし合いの話
3.ヒエラルキー下位、底辺同士の泥仕合の話

おもしろいのは2、真に欝なのは3かな。1は現実逃避用の御伽噺として好き。

24:彼氏いない歴774年
10/10/04 22:48:24 lVib5TEc
>>12
川原正敏のマンガを真っ先に思い出してしまった…

25:彼氏いない歴774年
10/10/04 22:53:20 gLp2W44i
>ヒエラルキーのてっぺん
リア充が描くリア充の為の↑こそ真の鬱だな
逆に喪が妄想して描くリア充ワールドはお花畑全開で安住の地と言える
その意味で白泉漫画は思春期の癒やしだった
がしかし、その昔の花ゆめに連載されてた「瞳・元気」とかいうやつ
あれは喪妄想もたいがい過ぎたわ。何でも度が過ぎりゃいいってもんじゃないよ
読者の中にいるかもしれないリア充に笑われてんだろな喪がお目汚してすいません
いたたまれなくて鬱になった

26:彼氏いない歴774年
10/10/04 23:06:01 sVnWtbQJ
DMCで知り合ったブサとメール交換してたらむっちゃ気があったが
次にあったら「やっぱこいつブサだった」と思い出し酷い目にあわせたエピ。

かわいいヒロインは薄っぺらな女で、主人公とは全然気も合いそうもないのに。

27:彼氏いない歴774年
10/10/05 01:37:52 SbhO1VPD
>>15
そんなもん観たらダメージで立ち直れないって…
そのPV朝のニュースでちょっと流れたのみただけで一日中死にたくなったのに
現代劇なんて絶対やめてほしい

28:彼氏いない歴774年
10/10/05 08:00:19 MHT1QiEa
>>25
花とゆめとか、いかにも喪っぽい女ご用達雑誌で苦手だった
まさに>>23のような感じで、どこかウットリ陶酔しながら読んでた姿を思い出す
ついでにオカルトにハマってるような子も似たような感じ
リア充の自己中ぶりもひどいが、鼻夢好き・オカルト好き喪も
彼女らと同じように都合のいい自己中展開望んでるようなのばっかで
同じ喪ながら見ていて鬱になった

29:彼氏いない歴774年
10/10/05 15:58:10 grFzYQC1
会長はメイド様を読んだけど駄目だったわ。
イケメン金持ちが他の女には歯牙にもかけないけど
頑張りやの主人公だけはべた惚れって設定は
別に嫌いじゃないんだけど、なんかコレは駄目

主人公の言葉遣いが汚いからかな…

30:彼氏いない歴774年
10/10/05 17:49:24 51rqMG2l
メイド様、設定だけで言ったら好みなんだけど自分も駄目だった
言葉遣いも男言葉に必然性があるなら気にしないし
男前のヒロインはいつもはむしろ好きなんだけど…
なんだろうあれ
ご都合主義すぎるのとヒロインに対する褒め言葉や周囲の認め方が気持ち悪い
嘘くささばかり目立って信憑性が感じられない
だからハマれないのかも

31:彼氏いない歴774年
10/10/05 21:12:28 ZV6JJxHh
槇村さとるのリアルクローズ
ぼんやりとあらすじを知っていて、変身ものは好きなのでどんな話だろうと手に取ったら
社会全体で主人公を「俺(社会)の望む女にしてやるよ」とひたすら調教する話だった……
とにかく主人公の現状を否定して罵倒して地獄に叩き込んで
主人公はそんな相手を「格好いい」と思ったり「私が悪いの」とか思うのがループの話で吐き気がした

32:彼氏いない歴774年
10/10/05 22:13:04 SUa/RFFZ
槇村さとるは実父から性的虐待されてたそうだ

33:彼氏いない歴774年
10/10/06 00:40:43 nzJbZRML
西森博之のお茶にごす。

59話~60話(6~7巻に収録)に奥沼さんって喪女が登場するんだけど、
描き方が妙にリアルで欝になったわ
不良と喪女が接触するとこうなるよなあ……って

漫画自体は結構面白いし、好感持てる主人公なんだけど

34:彼氏いない歴774年
10/10/06 09:40:20 VRumrFp1
>>33
なんだっけ?
お祭りで絡まれて主人公に助けを求めてた人?
欝になるような要素あったけ?
覚えてもらってなかった部分?

35:彼氏いない歴774年
10/10/06 20:01:50 jOq66BFd
上に出てる浅野いにおと
おんなじような理由で、
日本橋ヨヲコがだめだった。

何度も既出だけど、
『グロテスク』と
嫌われ松子の映画版はガチ。

しかし同じ鬱でもリア充がダメな自分を
自己愛から憐れんでる作品より、
ガチ喪や底辺が出てくる作品のほうが許容できるな…。
強烈にイタ気持ちいいというか。

36:彼氏いない歴774年
10/10/07 00:58:12 tv+O3AMH
>>34
男の目には、地味ブスがこう映ってんだなーと妙に納得してしまった所

奥沼さんの振る舞い方や、周囲からの扱われ方が
見てて虚しいと言うか恥ずかしいと言うか……微妙な気分になる

西森博之は思春期の心理描写が上手い作家なんだよねー

37:彼氏いない歴774年
10/10/07 01:11:22 H8w3xFML
>西森博之
「今日から俺は」にも幽霊のような喪男の話があったな
笑えたけどかわいそ過ぎた

38:彼氏いない歴774年
10/10/07 11:18:35 98tM33oS
ドラマだけどホタルノヒカリって喪的には鬱になるかな。
評判は良かったようだけどちゃんと見たことない。

39:彼氏いない歴774年
10/10/07 11:49:49 8ZbOv0Y7
ホタルノヒカリ、1は普通に見てたけど2はダメだった
半分鬱になって半分イライラした

40:彼氏いない歴774年
10/10/07 16:53:48 vM99GnIv
シンデレラのお姉さん。

41:彼氏いない歴774年
10/10/07 19:16:20 6dpZcBGJ
ハルフウェイ・・・
見るんじゃなかった。まさにリア充。
池面彼氏と進路の関係で離ればなれになっちゃうかもしれないあたし><
ってそれだけの話だったし。あとはリア充っぷりを見せつけられただけ・・・
でもお似合いのカップルではあった

ジョゼと虎と魚たちが違う意味で鬱になった・・・・

しかしこんな青春すごした子もいるんだろうなー

42:彼氏いない歴774年
10/10/07 19:17:08 6dpZcBGJ
age

43:彼氏いない歴774年
10/10/07 20:01:38 J38AQt3U
>>25
瞳元気!懐かしい…。
当時は、彼氏持ちの友達がいなかった上に女子校だったので、これがリアルな恋愛なんだと信じ込んでいたよ。
今思い返すと、いたたまれなくなる…。
この作者のほかの作品も然り。
花ゆめは喪、マーガレットがリア充御用達だった。
てか真のリア充はマンガ卒業してて、セブンティーンかプチセブンあたりだったかも…。

44:彼氏いない歴774年
10/10/07 23:15:06 vM99GnIv
瞳元気の最初のレイプシーンが鬱になる。

45:彼氏いない歴774年
10/10/08 00:04:06 LeOYKUys
フェイスメイカー鬱

46:彼氏いない歴774年
10/10/08 01:42:43 QCV7LRYA
>>33
そのシーンなんとなく覚えてる
リアルだなあって思ったw

47:彼氏いない歴774年
10/10/08 09:06:22 p59YTJDA
朝から嫌われ松子見てちょい欝
殴られても殺されても一人ぼっちよりはいいってとこが…
ヒカルゲンジの場面は笑えたけど。
そして、中谷美紀がめちゃくちゃ美しい

48:彼氏いない歴774年
10/10/08 13:03:46 wtRj4fPl
君に届け
主人公と彼氏はいいと思うんだけど、
さわこの友達の矢野と吉田が絡むのがいや。
絶対さわこ…というかクラスのヒエラルキーの
底辺の友達になるタイプじゃねええええてのが友達な
所が嫌。

49:彼氏いない歴774年
10/10/08 22:12:07 bDIUxcR7
それを言うならそれこそヒエラルキーの頂点だろう風早が
あそこまで爽子にこだわる事の方が不自然な訳だし、
もう全部ファンタジーという事でいいじゃ?

50:彼氏いない歴774年
10/10/08 23:32:10 wtRj4fPl
そうなんだけど、彼氏って存在が
自分にしてみれば未知の存在なのよ。
だから分相応とか、不釣合いとかそういう基準とか
よくわかんないし凄い人がくっつくって設定は
ファンタジーでいいの。

でも女の友達ってどういうのが友達になって
どういうのが友達にならないとか
生々しく知っちゃってるわけなのよ
その差かなあ

うわぁぁあああああっ!!!!
自分で分析して喪なのを再確認してしまった

51:彼氏いない歴774年
10/10/09 02:25:26 z557032O
風早は惚れるのは物好きもいるもんだなって事でまだわかるんだけど、あの女友達があそこまで爽子になついた理由が理解できない
君に届けで感情移入できるの梅くらい
他の奴は聖人過ぎてなんかなあ

52:彼氏いない歴774年
10/10/09 07:44:37 cX0IJRUP
もしあの二人と友達になれても
主人公が悪い噂流してるなんて噂聞いたら即絶交だよ


53:彼氏いない歴774年
10/10/09 10:52:37 6SnNTxw8
アグリーベティ
あいつがモテル要素がまったくわからん。

54:彼氏いない歴774年
10/10/09 13:45:27 OSvcF/ps
>>53
ああいうドラマ作られると真に受けてしまうからやめてほしいw


55:彼氏いない歴774年
10/10/09 14:10:00 5Z9k4r2y
ベティがモテてる相手って喪男ばかりのような・・・

ベティが高校時代の友達とパーティを一緒にパーティをボイコットするはずが、
裏切られたってエピソードで
いかにもな喪ぶりに大笑いしたあと、鬱になったな。

56:彼氏いない歴774年
10/10/09 14:48:14 swMMMKJ5
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)

57:彼氏いない歴774年
10/10/09 17:12:02 coydNCXE
「どうしても嫌いな人」というマンガ。
以下ネタバレ↓


社長の親戚の勘違い女に店を乗っ取られ、主人公が黙って店を辞めて終わり。
もちろんバカ新人へのしっぺ返しも一言物申す展開もなし。
「私が辞めて店が困っても知らないもんねー」って言ってるけど、
多分主人公が辞めても新人は勘違いしたままで店は変わらずに続いていくよ。
別に新人をやっつけたりケンカしろとは言わないけど、一貫して主人公は
なにも行動してないで不満をつのらせているだけ。
モヤモヤ感しか残らなかった。


58:彼氏いない歴774年
10/10/09 17:18:59 s2EOe5Ny
「変人だけど美形」ってキャラが苦手
たしかにただ変人なブサイクじゃ物語にならないことはわかってるんだけど、
「こんな変わった行動しててもなんやかんやで許されるのは、顔がいいからだろ」って思ってしまう
昔よく変わり者変わり者とバカにされてたからかもしれない
でも菱沼さんは大丈夫な不思議

59:彼氏いない歴774年
10/10/09 18:17:34 AG7cyrpN
The Brief Debut of Tildy
URLリンク(www.literaturecollection.com)

60:彼氏いない歴774年
10/10/09 18:57:18 LOiY694F
>>57
それの作者の漫画って他もそんな感じじゃない?
主人公視点のモヤモヤ、イライラ、ムカムカを垂れ流して描いてるだけ
読んだ後は作者の不平不満、グチを聞かされた気分になる
作者もろ喪女っぽいし喪の嫌な部分を煮詰めた感じで苦手だ

61:彼氏いない歴774年
10/10/09 20:12:49 5Z9k4r2y
海月姫。
月海以外の尼ーずメンバーの描写が
なんか妙に上から目線で。
痛いオタクを嘲笑する感があるというか。

あとこの漫画腐女子の定義がちょっと間違ってる。

62:彼氏いない歴774年
10/10/09 20:58:51 /8k7C1nk
カリオストロの城見たけど、結局ルパンはクラリスが可愛いから助けたんだよな
とっつぁんだって可愛くなかったらラストで例の名台詞を決めるどころか
クラリススルーしてルパン追ったに違いない
あ、そもそも可愛くなかったら嫁として狙われるどころかとっくに暗殺されてるか

63:彼氏いない歴774年
10/10/09 21:43:40 coydNCXE
>>60
「結婚しなくていいですか?」はつまんなかったけどまあ最後まで
読めたんだよ。カフェでカレー開発したりとか。


64:彼氏いない歴774年
10/10/09 22:52:11 IJOBSXtD
ドラマ、フェイスメーカーの一話

65:彼氏いない歴774年
10/10/10 00:07:04 pj/pinN9
>>63
それ読んだけど合わなかった
主人公は確かに喪女なんだけどなんか違う
喪女板というより毒女板みたいな

66:彼氏いない歴774年
10/10/10 02:33:53 SGti4kdU
まったく共感できないマンガのフレーズ

壁一枚へだてた
隣の部屋から
若い恋人同士が
愛し合ってる
声や音が聞こえてきて
老バンドマンは
まどろみの中でそれを聞きながら
「世界でいちばん優しい音楽だ」って
思うの



67:彼氏いない歴774年
10/10/10 02:50:57 rYXgo9rZ
デスノ好きでバクマンを読んで見たら、
リア充の嵐で疲れた
内容も買ってまで読むほどのものか疑問
とにかくバクマンのヒロインにはイライラさせられる

68:彼氏いない歴774年
10/10/10 04:09:37 aThQxX7c
>>48
わかる
サワコとギャル2人が親密になるのはなんか無理ありすぎ。
サワコがギャル化するわけでもないしね

69:彼氏いない歴774年
10/10/10 04:19:08 dUl3/vpF
>>66
鬱にはならないけど気持ち悪い。
オタ向け漫画っぽいね
エロ漫画なのかな?

70:彼氏いない歴774年
10/10/10 04:51:16 T67PWm5G
リア充みて鬱る作品を挙げるスレなのか
てっきり映画「エレファント」←米国銃乱射事件もので、冴えない本好きな女子が犠牲に
「ウェルカムマイドールハウス」←美しくない女の子のスクールライフ特に救いもカタルシスも無しっていうのを教えてあうのかと…

71:彼氏いない歴774年
10/10/10 08:40:24 zgsJITv5
確かにウェルカム・ドールハウスは堕ち込む・・・

72:彼氏いない歴774年
10/10/10 09:42:43 +N32pfQk
>>70
そういう感じだと、スティーブン・キングの「キャリー」が鬱だなあ
既出かもだけど。
映画にもなってるけど、小説の方がより鬱る

73:彼氏いない歴774年
10/10/10 12:45:16 Ak7IZWa5
バクマンってNHKでこの秋アニメ放送しますよーっていう番宣の
一話のあらすじ紹介を観ただけであぁコレ無理っぽい…と思ったな
どうでもいいけど、なんで少年漫画のヒロインて必ず主人公よりでかい家住んでて
金持ちお嬢っぽいんだろう 主人公が貧乏なのはあってもヒロインが貧乏家なの見たこと無いわ

74:彼氏いない歴774年
10/10/10 13:18:57 n4sGtpjp
そりゃ少年が貧乏女を相手にしたいわけじゃないだろうからね。
少女漫画で貧乏男が相手役ってあんま見ないし。

75:彼氏いない歴774年
10/10/10 13:40:13 rYXgo9rZ
山田太郎物語?だったかな
それは確か、主人公もヒロインも貧乏だったw

76:彼氏いない歴774年
10/10/10 14:31:20 xtcw4wO+
じゃあ、家康みたいに下流を好むっていうのは少数派なんかな

77:彼氏いない歴774年
10/10/10 14:35:39 eAqVp7fI
喪女ならバクマンよりサルまんだろ

ア~毒が消えてユク毒がキエテユク

78:彼氏いない歴774年
10/10/10 20:56:34 i1QMNv/4
男が描くと金持ちお嬢ってのは憧れなんじゃないのやっぱ
バクマンの作者の願望+読者少年の夢

79:彼氏いない歴774年
10/10/10 21:49:14 Ak7IZWa5
少年漫画のヒロインってワンパターンなキャラ設定だよね
それに当てはまらない女ってダメなのかなってたまに思う

80:彼氏いない歴774年
10/10/10 22:56:00 hNSxNawb
少女漫画の男キャラよりマシだろ

81:彼氏いない歴774年
10/10/10 23:18:23 zgsJITv5
どっちもどっちレベル
願望充足には変わりなさそう
非実存少女と去勢されたオス

82:彼氏いない歴774年
10/10/10 23:52:36 ejb01v/q
>>77
ちんぴょろすぽーん!

83:彼氏いない歴774年
10/10/11 00:42:05 UR7eaA5e
決して男の味方するわけじゃないが、少女漫画に出てくる男よりは
少年漫画のヒロインタイプの女の方が実在すると思う…
前者は女から見ててもこんな男いねーよってしらけてしまうほど現実では見ないけど
後者のヒロインタイプは数少ないものの見たことなくはないから

84:彼氏いない歴774年
10/10/11 00:51:25 aRz5gkyh
ヒロインタイプを演じてるのかもしれないけど、確かにそうだね

85:彼氏いない歴774年
10/10/11 01:04:21 0D2iFuh+
>83
少女漫画の男の性格を演じたら疲れそう。

86:彼氏いない歴774年
10/10/11 12:26:56 oDxEDuk1
てか男対象のマンガを読んで文句つけるって・・・

87:彼氏いない歴774年
10/10/11 13:38:49 AxxdDlT4
ん?何か問題あるか?

88:彼氏いない歴774年
10/10/11 20:40:12 oDxEDuk1
>ん?


89:彼氏いない歴774年
10/10/12 00:32:28 bTvjH0VI
そもそもバクマンに出てくる登場人物は男も女もろくな奴がいない印象だなぁ

ハチクロが鬱
美大だけどあんな甘酸っぱい男女関係はない、
課題がつらすぎて暇もない、
教授とか助手さんと仲良くなることもない、
才能もない

90:彼氏いない歴774年
10/10/12 07:59:05 n9Xd8Hi9
美大入ってからハチクロ読めなくなった

91:彼氏いない歴774年
10/10/12 10:13:03 4D3lb5HC
音大行った従兄弟がのだめ嫌いとか言ってたの思い出したww

92:彼氏いない歴774年
10/10/12 12:45:57 R1j7COU8
バクマンは作者のエゴが詰まった漫画だから
鬱がどうとかより漫画として好きじゃない

93:彼氏いない歴774年
10/10/12 17:08:36 2pWEMl1+
バクマンの原作って何故か女名を名乗ってるけどガモウなんだよね?
ガモウのオッサンがあれらキャラや台詞を考えてるのだと思えば
別に腹も立たないし、鬱にもならない
あのオッサンの造る女キャラは、全て不細工です代の亜流だと思えば別に

94:彼氏いない歴774年
10/10/12 19:16:34 HLzrfxBS
ハツカレ読んで鬱。
喪女が読んじゃいけない漫画だったわ‥

95:彼氏いない歴774年
10/10/12 19:25:49 g4Cd4GSV
>>61 

わかる。
あの作者は他作でも、露骨にオタクのネガティブな要素を誇張している。
それだけでもいらっとするのにただのもさっこいオタク女があんなに可愛くなって
もてるわけがないていう鬱。

96:彼氏いない歴774年
10/10/13 14:53:54 dMG4uOUy
けいおん見ると、もう一度高校時代をやり直したくて切なくなる

97:彼氏いない歴774年
10/10/13 15:10:03 CUzOeENV
>>94
ハツカレは相当鬱になるよね
私の中でハツカレは喪女が手を出してはいけない漫画1位だわ


98:彼氏いない歴774年
10/10/13 16:45:19 45PqAGmo
君に届け

ごり押し気味のプッシュもいい加減ウザい

99:彼氏いない歴774年
10/10/13 21:31:41 pCSl0AT3
>>97
うっかり漫画喫茶で一気読みしちゃって、しばらくボーっとしちゃったことあるわ…

100:彼氏いない歴774年
10/10/13 21:35:43 6km0OweC
何で欝になるのがわかってて、おこさま向けの漫画やアニメを見るんだろう

101:彼氏いない歴774年
10/10/13 21:57:30 a+vCayYg
ちびまる子ちゃん

みぎわさんやら親戚のみどりちゃんやら、描写がやたらリアルなのが…

102:彼氏いない歴774年
10/10/13 22:43:05 TrGeGAHU
2chでスレ検索すると出てくるレンタルコミックの1コマが欝含めて不快極まりない
ウヘェってなる。性コミみたいなのが特にだめだ…


103:彼氏いない歴774年
10/10/14 11:42:02 QBbjTwzP
なんで鬱?


104:彼氏いない歴774年
10/10/15 04:21:32 yx9o/bil
海月姫

腐女子の意味を間違えて使ってるのにオタク女子について語ってるのが萎える…
冴えない女の子が主人公のオサレ漫画が描きたいなら
よく知りもしない『腐女子』や『オタク女子』なんてキーワード使わずに
普通に喪女主人公にすればいいのに…

アニメも放送されてまた腐女子と腐向けの意味を誤解する人が
生み出されると思うと憂鬱…

105:彼氏いない歴774年
10/10/15 13:03:35 69vqUdDJ
その作者ってテンパリストしか読んでないけど、こんなハイテンションで
変な事するあたしって面白いでしょ!どうよー!みたいなノリで痛かったわ。
オタクぶるわりに息子がDQNネーム、出来婚→別居生活→数年で離婚
ってギャルみたいな生き方といい、オタクを利用したいだけなんだと思った。


106:彼氏いない歴774年
10/10/15 14:17:08 yx9o/bil
一応、ギャル…というか水商売系の人にもオタクは居るらしい
(基本夜型の生活だから?)

ただ>>105と同意見でこの作者の場合は『なんちゃってオタク』感が
強くて読んでてイライラする

電車男がメディアに面白おかしく取り上げられた時、
不快感を露わにしてた男オタクが居たんだけど
今になってその気持ちが理解出来た気がした

107:彼氏いない歴774年
10/10/15 14:20:27 PZytwUAL
東村ってオタクだと思うけど、腐女子定義って深いのね。

108:彼氏いない歴774年
10/10/15 16:12:14 JjITmcFe
>>58
亀レスだけどそれは作中で菱沼さんは美人として評価されていないし、自分も美人と自分の
ことを認めず、自分の価値観に常に正直だからさ。菱沼さんは変わり者だけど、自分のその
変わり者ぶりをみとめている潔さがあるから、ハムテルも二階堂も恋愛感情はまったくないけど、
付き合いきれるんじゃない?あの二人菱沼さんを決して美人と思っていないよ。変わり者で
マイペース極まりない先輩だよ。

109:彼氏いない歴774年
10/10/15 16:15:26 JjITmcFe
>>70
「ウェルカム・ドール・ハウス」のヒロインは世界観共有する続編だと
レイプされて自分のような運命を背負った子は生みたくないと自殺している。
その映画では彼女の追想を中心にした群像劇らしい。
「隣の家の少女」みたいに主人公含め周りが見殺しにしていく話が欝になる。
美少女だろうが喪女だろうが、周囲に見殺しにされるのはたまらないじゃない。

110:彼氏いない歴774年
10/10/15 17:02:15 IS/fa4sq
[座敷女]
最初は怖いて噂を聞いて古本屋で買って見るとそこまで怖くなかった。
苛めシーンが一番怖かったし鬱になった。
主人公は自業自得だと思った。

111:彼氏いない歴774年
10/10/15 17:04:04 IS/fa4sq
>109
同意。


112:彼氏いない歴774年
10/10/15 19:45:05 qY4nRd33
>102
男「オエッ!ゲホッ!」
男B「お、おい・・・」
男「敬吾さん(?)僕、できちゃったかも・・・」(妊娠?)
ってホモ漫画がキモ過ぎる。

113:彼氏いない歴774年
10/10/15 20:09:39 +OTiEyHX
>>61>>104と同じで海月姫

114:彼氏いない歴774年
10/10/15 20:36:56 oUntYLKV
HARCOの「世界で1番頑張ってる君に」
大好きな曲だけど、アラサー高齢喪女の私には縁の無い内容の歌だなと激鬱になる

115:彼氏いない歴774年
10/10/15 21:28:54 8Cw+ZkKl
花だん

ありえねーだろ。とにかく嫌い。

116:彼氏いない歴774年
10/10/15 22:04:11 7yWO+Bc2
とりあえず映画だろうがマンガだろうが学生や学校を舞台にしたもの。

鬱になる

117:彼氏いない歴774年
10/10/15 22:06:23 u+nKMvJL
セックスアンドザシティ

118:彼氏いない歴774年
10/10/15 22:18:53 6sj8ypP0
te

119:彼氏いない歴774年
10/10/15 22:22:24 0hhvKwWq
>>81
女は去勢されたオスを求めないけど
男は現実にも求めるから、男優位社会で現実女が社会的に求められてるよね
若い女、特に美人のストレスは相当。喘息やパニック障害患者が多いのはそのストレスが原因だと思う。
だから同情はしてもけして嫉妬なんて抱けない。
ストレスしかない、sexもしたくないからメリットもない無賃女優の美人なんてなりたくない。どんなに優しい人もストレス発散に喪女を虐める精神状態に陥るし。
自分もおしつけられてストレスで嫌だった。
演技を自然体だと思ってる男、逆フェミより迷惑きわまりないだから死んでほしい。フェミならなるべく彼女らが自然体で生きれるように、非現実おしつけずに、助けてあげなきゃいけないと思う

120:彼氏いない歴774年
10/10/15 22:30:25 0hhvKwWq
男からは非現実な夢を、非現実演技を強いられる女からは内部圧力でおしつけられて最悪だったな。
あれを自然体だと思ってる男が素でいて最悪だった。
ホリケンとか美輪さんとか、女が全員おんなというオカマを演じてること知ってる男性もいるんだけど、三十路過ぎても知らない奴がいて最悪。
姉妹がいる男性は女の実態知ってるから夢抱かない、なるべく自然体な中性的な女性を求める、おならしても平気な人とか多いけど、いない奴の夢みがちさは異常。女性雑誌の虚像をやれとかいいだすから苦手…;

121:彼氏いない歴774年
10/10/15 22:37:45 0hhvKwWq
少年漫画みたいな女の子を女性を演じてくれるから、余計、男は少年漫画のがリアルだよなと思っちゃうんだろうね
女とかオカマ、姉妹がいる男は実態知ってるけど

122:彼氏いない歴774年
10/10/15 22:59:36 JqgUCqvy
カンナさんはデブスの喪女わかりすぎて辛い

123:彼氏いない歴774年
10/10/16 00:28:52 3cYZwopb
ID:0hhvKwWqが色んな意味で怖い…

124:彼氏いない歴774年
10/10/16 02:00:03 1ne4+OCP
>>122
カンナさんは涙なくして読めない
懐中電灯の話が辛すぎた

125:彼氏いない歴774年
10/10/16 03:22:37 6vncPaBJ
純愛系の映画、タイプなら観る分には全然楽しめる
でも宣伝や俳優のインタビュー、もっと言えば観賞者の感想で
「誰もが一度は通った~」「(主人公と)同世代の人達は共感~」「若かった頃を思い出して~」
類の。何、経験ない人はカウントされないんですか、人ではないんですか
浮浪者(に失礼)と同じように普段彼等の生活でいない者とされてるんですか
それともそこまで、そんなにも少数派なんですか、リア充専門の映画って事?
共感するものしか観ちゃいけないと?なんという暴論とかもう色々
この無限に広がる?宇宙の中の小さな星の一瞬で移り変わる時代、国あfds

126:彼氏いない歴774年
10/10/16 03:40:20 6vncPaBJ
>>120
関係ないけど、昔の動画見ると女の人の喋り方が今と違ってみんな変なんだよね
(男は今とまるで変わらん)アニメでもそうだったと思うけど、やたら甲高くて独特の喋り
それに近いものを生身の人間がみんなやってたという。映画でもアナウンサーでも
あれに皆疑問を抱かないんだろか?当時の人は麻痺してて若者は見る機会ないのか。
当時と比較すれば、徐々にマシになってきてるんだろうね
ズボンなのに座るとき何故膝をつけなきゃいけないのかも座る度思う
自然な、リラックスできる体制は、拳1個分は開かないとキツイとか
男でも、素はなよっちいけど実生活では男らしく振る舞ってる人もいるだろうけど
比じゃないんだよねたぶん、とりあえずホリケンすげえ

127:彼氏いない歴774年
10/10/16 11:19:46 ZO6FnW0O
>>93
>バクマンの原作って何故か女名を名乗ってるけどガモウなんだよね?
あれって「大×(バツ)組」という自虐ギャクだよ。打ち切り連発の作家は編集部で
そういわれるらしいね。

128:彼氏いない歴774年
10/10/16 21:43:00 hy3/gV/c
君に届け

喪女に喧嘩売ってるとしか思えない漫画
見る度に主人公達の言動が綺麗事すぎて微妙なモヤモヤが残る
だから唯一共感出来たのがエゴの塊で実は一番不器用なライバル女子だけだった

でも普通の青春時代を過ごせた人ならこんな感想抱かないのかな、と思うと…また…orz
アニメ二期でまた鬱になりそう

129:彼氏いない歴774年
10/10/16 21:56:06 dGGjqi4G
>>126
あなたのしゃべり方も未来から見たらじゅうぶん変だよw

130:彼氏いない歴774年
10/10/16 23:59:29 cNAAMXJK
>>116同意
ドラマや映画の学園物が昔から嫌いで興味も
もてない
よく同人での学校が舞台の漫画じゃないのに学園パロとか
あるともやっとする

131:彼氏いない歴774年
10/10/17 00:08:04 aZKQDO1Z
俳優がする学園もののドラマとかかな
2次元の学園ものは完全にフィクションだという距離があるので
別になんとも思わないが、

生身の人間がやっているというだけで駄目
なんか直視できない

132:彼氏いない歴774年
10/10/17 00:25:24 I9ya/7u2
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

133:彼氏いない歴774年
10/10/17 01:14:01 JrL971Pf
米ドラマのゴシップガールはどうでしたか?

134:彼氏いない歴774年
10/10/17 01:24:41 h+VEfvu+
キラキラ100%

喪からリア充へ

135:彼氏いない歴774年
10/10/17 04:04:38 icgaub5C
>>119
女は去勢されたオスは妄想あたりで済まして現実では求めないけど
男は現実でも非実存少女を求めるって意味?

136:彼氏いない歴774年
10/10/17 05:24:14 Ud4LcccZ
>>90
世界でいちばん優しい音楽て漫画。エロ漫画じゃないよ。

両親を亡くした天涯孤独のスウが大企業の御曹子と知り合い恋仲に

妊娠したが御曹子の両親に反対され御曹子が家を出てスウの家に転がり込む。大学も中退する。

籍も入れてない出産直前男がバイト先の建設現場で転落死。スウ18歳でシングルマザーに。

御曹子の親の片腕のエリートでイケメン(時期社長有力候補)の男と恋仲になりすったもんだの末結婚

最後まで確執のあった御曹子の母親とも和解しイケメンとの間に子供が授かる。


て内容だった。同じ作者でも苺田さんの話は面白いが

137:彼氏いない歴774年
10/10/17 05:26:19 Ud4LcccZ
まちがえた>>66へのレスだ

138:彼氏いない歴774年
10/10/17 07:55:59 5qgJDNQq
>>133
ああ、あれ観る度にモヤモヤしたよ
主人公の女が全然好きじゃないからなんで周りがあんなに振り回されてんのか
理解出来なかった やっぱり金持ちお嬢に男は弱いって米ドラマでも同じなんだね
あんな高校生いたら嫌だわ

139:彼氏いない歴774年
10/10/17 08:39:55 BLF9FmQu
>>133
開始30分で脱落しました。私はO.Cもダメだったな
ああいう金持ちリア充高校生の話は全く共感できなくて鬱になる

140:彼氏いない歴774年
10/10/17 22:36:50 ffENlJxX
シャーリーズ・セロン主演の「モンスター」
内容的に欝になるのは喪女だけではないと思うが
それでもやっぱり喪女には特にキツイ気がする

141:彼氏いない歴774年
10/10/18 03:00:18 fHFC5zET
スイッチガール
主人公、干物女の時はすんげぇ共感するしクスッと笑えるが
ルックスいいし外ではモテモテだしかっこいい彼氏はつくるし
コミケ云々の事を詳しくネタにしてた今月のマーガレット読んで驚愕した
まぜるな危険
あれ読んで興味本位で一般人がコミケ来たりしたらどうする気だよバカ


142:彼氏いない歴774年
10/10/18 08:12:46 10tlZFR6
安野モヨコ作品
面白いけど、デキる女や男性に不自由してない女がたくさん出てきてちょっと鬱

143:彼氏いない歴774年
10/10/18 12:51:40 250/GzrD
プラネテスっていうアニメ
とにかくタナベがうざすぎ、最初から最後までイライラしていた
ただ、ハチマキが主人公でハチマキが宇宙船を手に入れて、それでおしまいだったらもっと良かった
愛だのなんだの、宇宙の話にはいらない
ハチマキとタナベが鬱になった後、立ち直るのが早すぎる
最後はあれでおしまいなんて、月で一人で死んでいった癌の人はいったいなんだったのかわからない
パートナーがいない人は独りで死ぬしかないみたいなアニメ、、嫌すぎる
現実には7年も待ってる女なんかいねーよ

144:彼氏いない歴774年
10/10/18 13:04:16 LfjMNAC+
モヨコさんは監督不行き届きだっけな、それ読むといいよ。
あの人も基本「喪」体質。

ちょっとヂャンルが違うけど、林真理子のblogはくる。

145:彼氏いない歴774年
10/10/18 13:21:15 gV7gMiuC
モヨコは海月姫の作者と同カテだと思う。
私もオタで漫画家だけど、そこらのダサイ漫画家どもとはちょっと違うんだよ~
とさりげなく主張してるあたり。

146:彼氏いない歴774年
10/10/18 13:47:56 j+9a6GlO
>>145
その二人の性格はさておき、
レトロマンガにはまってた時も、その手の主張している漫画家に時折遭遇してたよ
巻末の作者のフリートークみたいなページで「漫画家だって、恋人ぐらいいるわい!」とか、
彼氏といかにラブラブライフを送ってるか主張があってワロタw
昔からマンガ描き=ダサ喪のイメージが強かったんだなと感じた瞬間だった

147:彼氏いない歴774年
10/10/18 14:02:43 iM3Vk3kp
オタ気質であって、喪体質ではないでしょ。
例えば、化粧品マニアみたいなもんで、
目的対象としてるものがリア充向けで、
考え方も自然とそっちよりになってるって感じ。

148:彼氏いない歴774年
10/10/18 17:25:54 OBCvIIsR
>>140
自分も見たことあるけど、かなり鬱った。
後味悪いわ、胸くそ悪いわで見終わってからもしばらく引きずった。
あれはもう余程の理由がない限りまた見ることはないと思うw

149:彼氏いない歴774年
10/10/18 18:37:41 W5IdTug/
>>143
アニメは蛇足が多すぎるし、いらんオリキャラ多すぎる
が、ユーリの話(原作第一話)とフィーがたばこを吸うために右往左往する話は
割と神回だと思う
特に前者は素晴らしい

原作の、フィーの、コミュ力0のおじさんの話は
何度も何度も読み返している

150:彼氏いない歴774年
10/10/19 14:59:10 pLa45aVU
モヨコは痛々しいけど鬱にはならんな

151:彼氏いない歴774年
10/10/19 22:08:16 NWJu55XK
浅野いにお作品
「脱喪したけど、童貞だった頃の方が幸せだったよorz」って感じの作風がきつい
真喪の自分には一生理解できそうにない

152:彼氏いない歴774年
10/10/20 16:14:43 GWsTlKFK
以前このスレで出たけどアヴリル・ラヴィーン「Girlfriend」PV
あなたにはわたしがお似合いよ!とリア充が地味っこから彼氏を取るストーリー
もう一つ、テイラー・スウィフト「You Belong With Me」PV
お隣さんの地味なメガネっこがメガネを取ると…!なストーリー
まー世の中かわいいが正義ですよねー

153:彼氏いない歴774年
10/10/20 23:56:46 s5stLjd7
ついでにに動画を挙げとくね

Avril Lavigne - Girlfriend
URLリンク(www.youtube.com)

Taylor Swift - You Belong With Me
URLリンク(www.youtube.com)

あとついでにこれも

URLリンク(www.youtube.com)

回し者ではありませんが11月5日にDVDが出ます。

154:彼氏いない歴774年
10/10/21 19:19:28 DwlMbbrs
アブリルは「Girlfriend」の後、映画アリスの主題歌を
歌ったけどさっぱりなような。



155:彼氏いない歴774年
10/10/21 21:12:56 vmD3KEnS
>>153
このPVふたつセットで、
リア充と地味メガネが彼氏を奪い合う無限ループになるな

156:彼氏いない歴774年
10/10/22 11:34:05 rHSoa/3l
ディズニーのシンデレラ。最近見たら無性にイライラした
シンデレラは継母にガンガン口答えして、舞踏会行くよ?当たり前でしょ?な態度だし
王子の使いが来ると分かったら家事投げ出して身支度しに部屋まですっとんでく
子供の頃は健気で働き者ってイメージだったけど、ただの気の強いスイーツ女だった…
これに惚れる王子もどうかと思った。ブサ姉たちに会った時露骨に顔しかめてたし
ろくに話もしてない女を妃に迎えるなんていかにも顔だけで選んだ感じで…まあお似合いだけど
動物は可愛かった

157:彼氏いない歴774年
10/10/22 13:01:13 loSA2uXJ
>>152
でもアヴリルの方は、リア充っていうかゴス女でしょ。
ゴス女もハイスクールカーストの中では負け組だと思う。

カーストの下層での毟り合いって感じ。

158:彼氏いない歴774年
10/10/22 13:38:53 mmExytDy
>>156
デズニーのシンデレラってそうなんだ…
私もシンデレラは継母や姉たちに意地悪されても
負けずに健気に働いてる偉い子だと思ってた。
元の童話でもそうなのかデズニーが勝手に改変したのかわからないけど
これからはシンデレラのグッズ見かけたら複雑な気持ちになりそう

159:彼氏いない歴774年
10/10/22 15:27:10 oHkdVqfh
モテキ
ドラマが面白かったから原作読んでみたけど、いつかちゃん絡みの話(番外編含め)は全体的に憂鬱になった
飲み会で主人公がいつかちゃんに対して言った事とか(処女をドブに捨てちまえとか云々)
異性の知り合いは居るけど典型的な喪男みたいな性格の主人公でも本音ではこういう事を思ったりするんだなって思ったら憂鬱になった
好きな人は居ないけどチャンスがあったら取りあえずヤっとこうって考えてる主人公がモテ期とはいえ何でマンセーされたりモテててるのか謎だ


160:彼氏いない歴774年
10/10/22 16:51:53 ZCMsWQJy
あれは酔ったいきおいで言っただけかもよ

161:彼氏いない歴774年
10/10/22 21:57:04 gz+wR07f
萩原紀子の「レッドデータガール」。児童書寄りのラノベだと思う。
地味でおとなしい主人公だが、よく見ると美人。
家は由緒ある神社で、主人公にはオンリーワンの超重要な特殊能力あり。
それが理由で、特殊能力持ちの少年少女が集まる特別な学園に通うことになる。
そこで出会う人々は、みんな主人公に好意を抱いたり興味を持ったりして
主人公は喪っぽいままだがどんどんリア充との交流を深めていく。
イベント満載の学園生活の合間に能力者バトルやら、国家的陰謀やら。
…なんか、もう。中高と不登校で、学生時代に楽しいことなんて何一つなかった
私としては眩しくて見てられない。2巻まででリタイア。

162:彼氏いない歴774年
10/10/22 22:09:06 eg92RxQ5
>>156>>158
ディズニーのシンデレラは初代は腹立ったけど続編がなかなか面白いよ
2ではお姉さんの一人がが改心して幸せになるというディズニー悪役としては珍しい事になったり、
3ではそのお姉さんが継母が過去改変起こして王子の運命の人になった所
王子や王様に思いの外温かく迎えられた事に悩んだりする
シンデレラや王子や王様のキャラクターも続編ではかなり印象変わった

163:彼氏いない歴774年
10/10/23 00:00:47 8+4oOMmu
>継母が過去改変起こして
ここすごい気になるwあの人普通の人間じゃなかったの?
鬱作品じゃないけど確かに面白そうだなーちょっと見てみたい

164:彼氏いない歴774年
10/10/23 03:06:16 Xsj0KXDu
ドリュー・バリモア主演「25年目のキス」

165:彼氏いない歴774年
10/10/23 19:41:51 MizjEB6c
タイトルからして無理

166:彼氏いない歴774年
10/10/24 00:42:31 nvlWn1Eh
>>159
いつかちゃんの初体験の相手が何か気持ち悪いなぁと思っちゃった。
話に性を絡めてくるとことか。

167:彼氏いない歴774年
10/10/25 21:16:37 J6FBhQgg
何気に初代のぷよぷよもきつい…
アルルのモテっぷりが欝だわ
(本人特に努力していなくて天性の素質とちょっとした容姿でモテモテ)

168:彼氏いない歴774年
10/10/25 21:53:46 7aFUlrjs
>>167
あれってアルルの魔力目当てで近寄ってきてるんじゃないっけ

169:彼氏いない歴774年
10/10/25 22:03:08 J6FBhQgg
そうなんだけどね
奴の魔力ってのが天性の素質で何の努力もしてないサプライズであって…
ゲーム本編よりアンソロとかでのチートハーレム扱いが嫌だったわー

170:彼氏いない歴774年
10/10/26 17:48:10 Jl9YfqBL
AIのストーリーは鬱になる。


171:彼氏いない歴774年
10/10/26 19:08:39 pILIv0JD
小説の物語で鬱になるというか
よく一昔前の時代の小説を読むんだけど結婚、恋愛やレイプの話になるとたいてい十代の女の子が対象になっていてすごく悶々としてしまうw
いやそういう時代だったんだから当たり前かもしれんが

172:彼氏いない歴774年
10/10/26 19:54:27 y4tmnUoO
りぼんに載ってるひよ恋
付録のアニメDVD目当てで買ってみたが発狂しそうになった
ウジウジしててうざい性格でぼっちなのに
小さくて可愛いってだけでイケメンに
守られてみんなから可愛い可愛い…
可愛いのがそんなに偉いか

173:彼氏いない歴774年
10/10/26 23:19:00 WTM7Uvdo
よく昔の漫画である、勝った人にはキスしてあげるってヒロインが言って
男たちが奮闘する展開見ると欝になる
自分のキスだったら成立しないよなぁ…むしろ罰ゲームのネタだよな…って

174:彼氏いない歴774年
10/10/26 23:30:49 jQJ0ykfa
鬱っていうか全部嫉妬なんだね。
もっと本格的な鬱映画のスレかと思ったZE

175:彼氏いない歴774年
10/10/26 23:58:29 GTRkuYpi
>>173
ああいうのって自分から言い出すヒロインどんだけ自信家で自意識過剰だよ…
とそっちの方にイラッとくるわ

176:彼氏いない歴774年
10/10/27 00:25:32 gkqK1l6I
スレタイに書いてあるじゃん

177:彼氏いない歴774年
10/10/27 00:33:58 jdgew8u+
>>175
タッチの南ちゃんみたいな奴ですねわかります

178:彼氏いない歴774年
10/10/27 12:23:51 ch5FVqPp
映画の大奥

ありえねー鬱になる

179:彼氏いない歴774年
10/10/27 12:28:21 JyuIZzkH
溺れるナイフ
見た目の力を力説している
おもしろいからこそ鬱になる

180:sage
10/10/27 12:41:52 cQdYgF8t
>>177
あだち充の漫画は美人と喪女の差別がね、酷すぎ。
喪女は人間扱いすらしてもらえない。リアルなのだろうけど嫌な気持ちになる。

今週のスピリッツ掲載の読み切りも、喪女は顔すら描かれてない。

181:彼氏いない歴774年
10/10/27 14:38:22 wTjSg6IX
友達に進められて「君に届け」読んだけど、軽く鬱になった

喪女っぽい暗くて地味な主人公が、リア充と友達になり、クラス一の人気者と恋仲になるんて…
現実にはありえなさすぎる
普通だったらあの子変わってるwwpgrwwwされて終了

182:彼氏いない歴774年
10/10/27 14:51:54 fuWohKwn
「君に届け」はそんなに鬱にならないな。
あーそうそうという感じ。
あくまでファンタジー。

鬱になるのは「時をかける少女」アニメのようにいきなりいじめの場面が入ってきて、
誰もいじめられている男子を助けようとしないところ。いじめられている男子はついに
ぶち切れていじめの原因(主人公がてんぷら作る失敗を犯したので、それをタイム
リープの能力でその男子に押し付けた)となった主人公に消火器投げるけど、
友人にぶち当たって人生終了。で主人公はラストまでその男子助けず、それどころか
その能力駆使して本命の男子ゲット。
こういう話は胸糞悪すぎて鬱になる。
ファンタジーならファンタジーを貫けばいいんだよ。でも喪の要素のある女子や男子を
いじったりいじめたり冷たい扱いさせる話は非常にきついし胸糞悪い。

183:彼氏いない歴774年
10/10/27 14:53:49 psafpRLq
>>182
わかる、私もそう
ファンタジー貫いてて作品世界だけでも幸せになれるなら楽しいけど
弱い人間や喪をナチュラルにいたぶってるようなのは本当に胸糞悪い

184:彼氏いない歴774年
10/10/27 15:53:52 fuWohKwn
もっと胸糞悪いのが川上未映子の「ヘブン」。
中身も胸糞悪いけど、著者が「戦争は善悪はっきり決められるけど、いじめは善悪とは
限らない」といった旨のことをいっているから。
しかも著者はブログ見る限りではリア充。
リア充の自分勝手な主張と価値観を垂れ流されているようで非常に不快だ。

185:彼氏いない歴774年
10/10/27 17:02:42 rqTkrgyI
>戦争は善悪はっきり決められる
なんだこの頭悪い主張

186:彼氏いない歴774年
10/10/27 17:05:21 psafpRLq
むしろ戦争こそいろんな思惑絡んでて善悪決められないけど
(行為自体は悪でも独裁者でもない限り誰に責任て言えない)
いじめはやる方が100%悪いだろ、やらない選択肢があるんだからと思うけどな

187:彼氏いない歴774年
10/10/27 17:12:29 XQfj0Oi5
>>184
川上頭悪いね
盗作するだけあるな

188:彼氏いない歴774年
10/10/27 17:14:32 uFeqK4QI
>戦争は善悪はっきり決められる
中学生以来聞いてない台詞が今ここに

189:彼氏いない歴774年
10/10/27 17:22:14 STxoyrT2
人は見た目が九割w

190:彼氏いない歴774年
10/10/27 17:49:55 xZPmDQ+7
>182
あのいじめられっこの少年が一番とばっちりで可哀想だった。

191:彼氏いない歴774年
10/10/27 19:15:53 +LEYPQN9
>>182

94 :名前は誰も知らない:2007/06/22(金) 18:21:46 ID:He25hL6s0

消火器の高瀬は俺から見たら英雄
俺はほぼ毎日殴られ続けたけど何もやり返せなかった
俺にも消火器噴射するだけの勇気があれば人生違っていたかも
それより何より気になったのは学校の周りのやつらの
「イジメをしてるグループより反撃してる高瀬の方がウザイ」って反応
「コーラをかけられたからコーヒー牛乳かけ返してやった」って高瀬に
「そんなことするから・・・(余計いじめられるんだよ)」って早川さんの返しにも絶望した
主人公も告白取り消しや後輩の告白成功のためには何度もタイムリープ繰り返したのに
食い物を頭からかけるとかの集団いじめに対しては何一つ解決しようともしなかった
高瀬以下の生活過ごしてた俺はもう一体何なのかって



192:彼氏いない歴774年
10/10/27 19:31:14 fuWohKwn
>>191
「時をかける少女」アニメの脚本家(奥寺佐渡子という女)といい、川上といい、
いじめられる連中の弱さ無念さというものにまったく想像力なんかないんだろうな。
「時をかける少女」では傍観するクラスメイトのいじめている連中のほうがまともで
いじめられている高瀬が悪いという暗に見せる態度や、ヘブンのいじめている連中の
自己正当化の論理といい、まったく想像力のない上にいじめる楽しさは知っている。
どうしようもない連中だよ。
こんな奴等のつくったものに鬱になるのは当然。

193:彼氏いない歴774年
10/10/27 21:39:34 57ILWFMP
>>182
同意すぎる
時をかける少女ってすごく評判がいいけど
いじめられてた男子にしか感情移入できなかった上に
主人公は特に報いを受けたり反省するわけでもないのが妙にリアルで自分の中では地雷アニメだ

194:彼氏いない歴774年
10/10/27 21:56:20 psafpRLq
しかもあれ主人公のせいでいじめ激しくなってるのに
それにはノータッチで反省もなにもなく流されてたよね
自分のことにはくだらない理由でリープくりかえすくせに放置かよ…とドン引き
あのエピソード入れる意味がさっぱりわからない
何?あれリア充なら笑えるシーンなの?

195:彼氏いない歴774年
10/10/27 22:59:08 jdgew8u+
時をかける少女のアニメ版て、ドラマ版や映画版とは内容別物?

196:彼氏いない歴774年
10/10/27 23:01:53 +LEYPQN9
何か「時かけ」でのいじめられっ子高瀬君の扱いって
例えば稲中みたいな正統派ストレートなブス・ブサイク叩きとは違って
嫌な意味でのナチュラルさがあるんだよね
何かうまく伝えられないんだけど

197:彼氏いない歴774年
10/10/27 23:03:46 fuWohKwn
>>195
別物。
しかし原作(映画・ドラマ)のヒロインが主人公の叔母という設定がある。

198:彼氏いない歴774年
10/10/27 23:06:31 psafpRLq
>>195
大筋だけ借りたまったくの別物
主人公の性格もお調子者でうるさくて考えなしの暴走娘という
原田知世を思い浮かべようものなら口ポカーンになってしまう真逆なキャラ

199:彼氏いない歴774年
10/10/27 23:34:39 qIdghcoq
時かけアニメは話の本筋にときめいただけに高瀬くんの扱いが辛かった…
つーかいじめに抵抗するのは駄目なのにいじめ止めないって何?

ヘヴンはいじめっ子がひたすら言い訳垂れ流すだけって感じ
しかもその言い訳も突っ込みどころ満載で正直作者は馬鹿だと思った
なのに評判になってるからちょっと落ち込んだ

200:彼氏いない歴774年
10/10/27 23:37:25 jdgew8u+
>>197-198
トンクス
大昔に見た原田知世のやつしか記憶になくて、一生懸命みんなが言ってるシーンはどこかと思い出そうとしてたw
でもなんでそんな変な話にされちゃったんだろうね?
みんなのレス見てるだけで鬱になったよ

201:彼氏いない歴774年
10/10/27 23:55:27 xPpF6eyJ
既出かもしれないけど小説の「さぶ」。
栄二とさぶの対比がリア充と喪の対比のようで、ものすごく鬱になる。
さぶも最後は幸せになれそうだけど、急に出てきた女と急に惚れ合うようになる設定が
とってつけたようで居心地が悪い。
どうせならおのぶとくっつけてやれよと思ってた。
まあ、これは鬱とは関係ないかもしれないけど。

昔ドラマで妻夫木がやってたさぶは栄二(藤原竜也)との対比がゆるかった。
二人ともイケメン俳優だから当たり前といえば当たり前だけど、
さぶの不恰好さはあえてソフトな感じに表現しなきゃいけないほどなのか…と実感して別の意味で鬱。

202:彼氏いない歴774年
10/10/28 01:58:31 Hmjn0u+E
高瀬は退学になって少年院行きだろうね。
>191
同意。
高瀬は消火器を他の人ではなく本人達に向けたのに他の人に当たって怪我をさせた。
いじめる相手ではなく私が悪者にされたりとか運の悪さと要領悪いとこが高瀬と重なる。

203:彼氏いない歴774年
10/10/28 16:23:11 7138qI19
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)


204:彼氏いない歴774年
10/10/28 16:42:01 Hmjn0u+E
1%の奇跡
エンジェルリップ
マイハニー
主人公は美人ていう設定は鬱。

205:彼氏いない歴774年
10/10/28 16:45:47 bygaYhCH
時かけの主人公はあのラストシーンで下級生たちとキープが野球しているのに
なぜか割り込んでいたということは、あの後友人に釘を刺したことがばれて
クラス中からつまはじきにされてぼっちにされたんじゃないだろうかと思ってみる。
クラスの目立たない男子がミスっただけであんなにいじめる荒んだクラスだもの。
あの女もクラス中の女子からはぶられているさ。
それに本命が姿消した時、すぐにクラスがそいつの悪いうわさで持ちきりだった。
このクラスの荒みっぷりがかなり鬱だが、主人公も報いうけてボッチにされて行き場が
なくてキープと下級生のガールフレンドの間に割り込まざるを得ないと思うと胸がすくわ。

206:彼氏いない歴774年
10/10/28 17:37:35 WuiE6H/3
>>205
その発想はなかったわ

207:彼氏いない歴774年
10/10/28 18:35:39 BxeBmgtc
>>172
今月号読んでの感想だよね?
自分もりぼん読んでるんだけど、毎月買ってて
ひよ恋はこれでも最近マシになってきたところなんだよ…w
今のは高校2年生編なんだけど、一年生編を読んだら
もっともっと発狂するよworz

208:彼氏いない歴774年
10/10/29 14:43:37 3SY9GnwR
時かけアニメ版は脚本の穴にツッコミ入れながら観れば何とかやり過ごせる!

209:彼氏いない歴774年
10/10/29 16:45:08 Lh8My/tv
時かけってそんな鬱になるシーンがあったんかい。
やたら評価高いイメージあったから意外。

210:彼氏いない歴774年
10/10/29 16:51:15 miwPSMKB
ヒロインウザいって意見は結構見あったけど、スイーツやリア充ほどそう感じないらしく
既出の何処がダメかを説明すると「歪んでるんじゃない?」「考えすぎw」
みたいな流れは2ちゃんでもよく見た

211:彼氏いない歴774年
10/10/29 16:51:55 miwPSMKB
×見あったけど
○あったけど

ごめん、消し忘れ

212:彼氏いない歴774年
10/10/29 16:56:04 Lh8My/tv
そうなんだ、いじめのシーンとかあってもそうだって事はかなり・・・。
見ないままでいようw

213:彼氏いない歴774年
10/10/29 17:29:59 Dotay8Kt
>>208
脚本の穴にツッコミ入れてもいじめ場面を削除しないとやりきれない。
だったら同じ脚本家監督のサマーウォーズのほうがまだまし。
しかしサマーウォーズでも妾の子の叔父さんがいじめられる立場なんだけどね。


214:彼氏いない歴774年
10/10/29 17:38:37 miwPSMKB
サマーウォーズもヒロインが糞女だった記憶が…

215:彼氏いない歴774年
10/10/29 17:51:10 Dotay8Kt
サマーウォーズのなつきか。
主人公に婚約者の振りしておばあちゃんのところ一緒に来てで荷物持ちやらせて、
いざ祖母宅だと主人公放置で妾の子の叔父さんラブラブで媚売って、
叔父さんがラブマシーン暴走のきっかけでしたで、主人公に乗り換えたんだよな。
叔父さんも妾の子というだけでいじめられて一念発揮して渡米してラブマシーン作る
までのエリートになったのに、一方的に一族のつるし上げに合うのがかわいそうだった。
なんかこの脚本家は妙なエリート意識とヒロインが糞女というのが共通しているな。

216:彼氏いない歴774年
10/10/29 21:16:35 R4RQMJeV
海外大河ファンタジー「氷と炎の歌」にブリエンヌ(新訳ではブライエニー)という娘が出てくる。

辺境の島の領主の一人娘だが、髪は薄く顔は幅広く出っ歯で背は並の男より高く胸板は厚く…
と徹底的に容姿に恵まれない。
初登場時の視点人物の感想は”醜い女ほど不幸なものが、この世にあるだろうか?”
そのくせ性格はいかにも良家の娘らしくクソ真面目でプライド高い。

領地目当ての求婚者に侮辱されたといってぶっ飛ばしたり
少し優しくしてくれただけの貴族のために騎士として仕えると飛び出していったり
行った先で妙に若い男が優しくしてくれると思ったら、誰が処女を奪えるかで賭けをされていたり
それを知って逆上した状態で馬上槍試合に出て優勝しちゃったり
無法者の酒の肴に似合わないピンクのネグリジェ一丁で熊と戦わされたり。

一番新しい巻では悪漢に襲われて更なる顔面破壊をされたうえに絶体絶命という所で中断された。
面白いんだけど、喪女的に痛々しくて読んでて辛い。

217:彼氏いない歴774年
10/10/29 21:20:58 miwPSMKB
>>216
氷と炎の歌、最初の上下巻だけ買って冒頭読んで放置してたんだけど
そんな話だったのか…
むくわれないの?ずっと容姿で辛い目にあったまま?ひでぇ

218:彼氏いない歴774年
10/10/29 21:28:39 R4RQMJeV
第二部から登場するサブキャラクターで、四部で視点人物にもなる。
一応イケメンとの丁々発止のラブコメもどきもあるし、英雄的な役割を背負ったキャラだけど
とにかく続きが出てくれないことには…なんとも。

219:彼氏いない歴774年
10/10/29 21:30:55 AW5OJQ5g
>>216
どういう層をターゲットにしてるのかサッパリわからんw

220:彼氏いない歴774年
10/10/29 21:40:58 7+gLU/AA
まあ他にもたくさんキャラが出てくる群青劇だからね
小人病で家族からうとまれてるキャラとか出てくるし

221:彼氏いない歴774年
10/10/30 01:39:10 GpBkEPzz
不器用だけど、実力あって逞しい。
かっこいいな、惚れる。
女性としての幸せは手に入りそうにないけど・・・

一癖も二癖もあるキャラが多いのね
普段はファンタジー読まないけど面白そう。



222:彼氏いない歴774年
10/10/30 05:01:12 V478II3P
可哀想とは思いつつ読んでてギャグかと思った
ピンクのネグリジェで熊と戦わされるってとこで噴いた

223:彼氏いない歴774年
10/10/30 15:18:48 DH7frNmV
「氷と炎の歌」今まさに読んでる
あれは喪女とか関係なく、欝になる場面多いな
中世風ファンタジー小説だけど、現実的な物語だよ
名前のある脇役がどんどん死んでいくし、村の女はレイプされるし
面白いけど、血なまぐさくてどろどろしてる

224:彼氏いない歴774年
10/10/31 04:31:24 Jk6yH6UI
ついさっき見たコールドケース2…鬱だった…

225:彼氏いない歴774年
10/10/31 07:27:02 3DoCvBMQ
>>224
実話を元にしてるのか?と思うほど女子のいじめられっこの扱い
や親の虐待方法がリアルだったね
いじめっ子の家庭には問題があるのは全国共通なんだな

226:彼氏いない歴774年
10/10/31 09:42:24 kgpCEknL
>>224
どんな内容だったの?

227:彼氏いない歴774年
10/10/31 09:45:41 kgpCEknL
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

これか・・・

228:彼氏いない歴774年
10/10/31 12:42:09 DkQQaR9I
モーパッサンの「女の一生」で、ヒロインが結婚の準備のシーン。
婚約者が「この靴は君の小さくて可愛い足にぴったりだね」(ウロ)
みたいな事を言うと、それを聞いていた喪女で生涯独身の召使いの
おばあちゃんが、「自分もそんな事言われてみたかった」とか
いきなり泣き出すのが鬱だった。

ヒロインのその後の結婚生活も超絶的に不幸だったけどね。

229:彼氏いない歴774年
10/10/31 12:47:48 2pKI3cfR
「笑えない理由」という漫画。
ネタバレ注意。

主人公は笑顔のかわいい明るい子だったんだけど、子どものころ笑顔を見せたら男の子に
「笑うなブス」と言われ、もう二度と人を不快にさせる笑顔を見せませんと誓って生きてきた。
その男の子は転校していったのに高校生になるまでずーと暗い顔のまま。
男の子と再会し、実は主人公が好きでこの笑顔を他の男に見せたくない嫉妬の言葉だったのがわかった。
二人は両思いでした。めでたしめでたし。

・・・じゃねーよ!
ブスと言われ傷ついてきた10年返せよ!
最近売れてる「君に届け」を読んで思い出した。

230:彼氏いない歴774年
10/10/31 13:54:20 GZSQS3fl
>>229
あーそれ読んで確かにイラっときたわw

231:彼氏いない歴774年
10/10/31 13:58:57 U8nyK3Of
ジョージ朝倉のにもそんな話あったな
子供の頃ひどくいじめられてトラウマなってたら実は好きな子いじめだったっていうの
これは再会してからもいじめ倒すしヒロインバイタリティあるしでそんな鬱にならなかったけど

でもこのパターンで好きでもなんでもなかったらもっと鬱な気がするw

232:彼氏いない歴774年
10/10/31 14:31:54 DJFELsGJ
>>228
モーパッサンだったら「馬車にのって」という短編が超絶鬱だった。
貧しい小役人の一家がお金ためて馬車でピクニック行くんだけど、途中で喪女の
ばあさんを轢いてしまう。ばあさんは特に怪我はないんだけど動けないと言い出し、
結局ばあさんを養うために一家はばあさんの食い物にされて人生真っ暗という話で、
小役人の一家も純粋にいい人だし、ばあさんの境遇は喪女で貧乏だけどそこまで
やるかという思いとまるで喪女がみんなそういう悪人みたいな扱いなのが嫌だ。
モーパッサン気が暗くなるわ。「脂肪の塊」とか「蠅」とか。

しかし西洋文学の喪女の扱いてみんな喪女はみな性悪女か底意地悪いかのどちらかで
それが嫌だ。

233:彼氏いない歴774年
10/10/31 14:51:32 GZSQS3fl
O・ヘンリーの魔女のパンはまだ出てないかな
あれはもうねw

234:彼氏いない歴774年
10/10/31 14:55:50 DJFELsGJ
>>233
魔女のパン?
原書で読んだけどどんな話だったけ?
たしかパン屋に勤める喪女が毎日パンを買ってくる若い男性に恋をして、
こっそりバターを中に入れたパンをあげるんだけど、実は男性は設計士で
パンを消しゴム代わりに使っているんだけど、設計図が完成直前のところで
バターつきパンを使ったから設計図が台無しになって激怒して怒鳴り込んでくるという
オチで、ヒロインの善意と恋が一撃で破壊されて、ヒロインがうなだれるラストシーンが
切なかったな。
それとは違う?

235:彼氏いない歴774年
10/10/31 15:10:10 GZSQS3fl
大体そうです。ネットで読めるようなのでどぞー。
URLリンク(cosmoshouse.com)

最後マーサの心情描写せず服とか化粧品捨てる所で終わらせるのが・・・。

236:彼氏いない歴774年
10/10/31 15:24:11 kgpCEknL
当時の2千ドルってどれくらいの価値だろう

237:彼氏いない歴774年
10/10/31 19:53:07 zL+xNtcA
女性の書いた自伝とか自伝的小説。好きなんだけど鬱になる。

例:アンネの日記
姉のマーゴットに比べて私は可愛くなくてモテない…とうじうじしつつ
喪っぽいペーターに対しての上から目線など、なんかネ喪っぽかったと思う。

あと、大体の自伝で
・自分は人より感受性が鋭くてナーバスになる、周りから理解されない
・自分は外見的な魅力がない(理想が高い)
・↑にもかかわらず、魅力的ないい男に言い寄られる
 もしくは言い寄ってきた男に対して値踏み
 そして男は感受性の鋭い女に対して完全に理解を示したりする

なんで女の自伝には喪だとしても必ず男の存在が出て来るんだよ…
男無しでも逞しく楽しく生きた女性の話が読みたい



238:彼氏いない歴774年
10/10/31 22:38:20 XbQrzsOW
>>232
西洋の童話なんかでは(つか、東洋でも実際は同様だと思うけど)
「内面の美しさは外面にも表れる」というのが基本形らしい
なので、美人は性格も良くて、ブスは性格が悪いという御約束なパターンとなる

239:彼氏いない歴774年
10/10/31 22:43:55 kgpCEknL
アンネの日記って読む前はものすごく真面目で内気な感じの少女が書いた日記かと思ってたんだけど
中学生のころ読書週間なんかで読んだ時
「みんなが競ってわたしと自転車を並べて通学したがったのも、みんなの注目があたしに集まったのも、当然ですよね」
「彼はわたしにお熱みたいですが眼中にありません 」
「彼は人間のクズです」
みたいな事がいきなり冒頭で書かれてて授業中笑いこらえるのに必死だったわwwwww

240:彼氏いない歴774年
10/10/31 22:47:42 dbvvYLfO
>>228
召使じゃなくて、主人公の叔母さんだったような。
理由は忘れたが、婚期を逃してしまい、主人公一家の家に居候している。
「女の一生」は山岸涼子の「天人唐草」とかぶるな~。

241:彼氏いない歴774年
10/10/31 23:04:30 ngR50JGj
The O.C.を今日初めて見たんだけど
なんかもうとんでもなく自分が惨めに思えた

242:彼氏いない歴774年
10/10/31 23:10:06 kgpCEknL
うわ 見ようとしてた。
同じ感じのゴシップガールも見たら鬱になりそう
NYのお金持ちで美人で・・・・

243:彼氏いない歴774年
10/11/01 00:42:51 TsT/EKq3
>>242
NYの金持ちで美人で性格悪くて周囲の人を自分の感情で振り回すけど誰にも一目置かれてて
男の子もそんな主人公に昔から憧れてて夢中…みたいな感じだよ
この女のどこがいいわけ?とイライラしたこと数知れず
ていうか出てくる女がどいつもこいつもビッチ

244:彼氏いない歴774年
10/11/01 11:37:48 6+8HI8y+
パンティ&ストッキングみたいな、登場人物に処女はいません!と公言されちゃうレベルで
ビッチしかいねえ下品上等ギャグはむしろ好きになれちゃうけどね

245:彼氏いない歴774年
10/11/01 17:24:39 WZGlJhlp
>>237
自分の人生をわざわざ世の中に発表したがる人たちなんだから
そういうタイプが多くて当然じゃなかろうか

作家の言う「自分は人より感受性鋭い」てのは、あくまでも「自分に関わることのみに鋭い」だけで、
それ以外については鈍感どころか無神経としか思えないのが結構あったりする
「周りから理解されない(受け入れない)」のはその結果だったりするんだけど
自己愛・自尊心が強い作家はそれがわからない

>男無しでも逞しく楽しく生きた女性の話が読みたい
レズビアンの書いたもの読むか、自分で話作って発表するか、出版社に要望出すか
現実であなた自身がそうやって生きて下さいとしか言えませぬ

246:彼氏いない歴774年
10/11/01 20:54:27 Nz2hjwDd
男なしで逞しく…
母子家庭とかアマゾネス…?

247:彼氏いない歴774年
10/11/01 21:16:02 MHsQbHyy
群ようこはどう?

初期の読書、動物関連のエッセイが個人的に好き。


248:彼氏いない歴774年
10/11/03 00:59:53 8GR7k8m5
男無しで逞しく、で 咄嗟に思い浮かんだのはヘレンケラーと中村久子だった orz
でもヘレンケラーは親の財力在りきだし、秘書と出来てたもんなぁ。。


空いた時間帯の都合で「乱暴と待機」を見てきて鬱。
キョドる美波ちゃんにイラっとしつつも自分が重なり鬱。
可愛い美波ちゃんに一瞬でも自分を重ねてしまった自分に鬱。
途中まで理由の明かされない、小池栄子のブチ切れっぷりにgkbr
結局は泣いたもんがちな美波ちゃんに鬱→小池栄子に感情移入しつつも、彼女の糾弾に鬱。

虐められっ子体質かつ、気の強い、性格のキツイタイプと思われた事のある
喪女なら エンドレスに鬱れるよ\(^O^)/

どうせレディースデイの割引でだし、気分転換にぶっ飛んだ内容をと
選んで撃沈。
NANAとかみたいに極端なお話では鬱らないから、ネタとして笑い飛ばせるかと思ったのに。
あるある+ないない+周囲の目(持たれているだろう偏見?)が絶妙でたまらない。。

249:彼氏いない歴774年
10/11/03 02:15:05 plvytN+m
怨み屋本舗リブートの満島ひかりが出た回が鬱になった

250:彼氏いない歴774年
10/11/03 14:40:28 ygb7BhJP
噂の君届見たけどさすが殿堂入りだった
聖女主人公にお膳立てされた王子様と絶対味方の友人そしてストーリー
…喪女夢物語過ぎて直視してられねえwww

251:彼氏いない歴774年
10/11/03 15:34:41 Yd8K42PU
アーサー王の性格は良いけど醜い女と結婚した話が鬱だった
結婚した男が周りからからかわれてた所なんかうわあぁああってなる
実は醜い女性は夜は美しくなる人だったんだけどそれもなんだかなぁって感じだ…

252:彼氏いない歴774年
10/11/03 18:15:20 eZVwdeMJ
「きょうのできごと」

とりあえず登場人物みんながリア充で、それも大学生。
みんな集まって飲んだり喋ったりいろいろあったり。
“若者の何気ない日常を切り取った感”がもうダメだった。
主人公の妻夫木聡と田中麗奈のカップルがとにかくうざい。
言動・行動の全部が。本当無理、見てられなくて何度目を背けたくなったか。
特に彼女役の田中麗奈の演技にむちゃくちゃイライラさせられたwww
可愛いは正義☆を絵に描いたような…(自分だったら絶対許されない系の)
殺意芽生えたわwwwまあ羨ましいだけなんですけど。
しかし一般的にはあれが普通の女なのか?あんなんなんか…
まあ何にせよ自分には全て信じられない光景であった。
自分とかけ離れてて悲しくなった。そして嫉妬した。
好きな俳優が出てなかったら絶対見てなかった映画だな…

253:彼氏いない歴774年
10/11/03 18:17:29 RlAJUE2x
男なしで楽しく生きる~
でも、美男子大好き~
のスレはここですか?

254:彼氏いない歴774年
10/11/03 18:59:52 Wp7DJ8LU
君に届けだな
設定がありえない
無害な美人がいじめられるわけがない

爽子がブスだったらモテモテのイケメン君は興味も示すはずがないし
結局顔だなと悲しくなる


255:彼氏いない歴774年
10/11/03 20:35:01 5CQIkQbN
>>248
予告編見てみたけど
こええなんかこええ

256:彼氏いない歴774年
10/11/03 22:27:18 VQeaBL6C
ここで前によく挙がってた鋼の錬金術師読み始めた
今、外国人の女の子が片腕ぶったぎられるところまで読んだけど、
リア充死ね的な鬱を期待して読み始めたのになんか普通の意味で鬱になる自分ガイル
最終回の破壊力がすごいらしいからそれを期待しているが、悲しくて涙出る

257:彼氏いない歴774年
10/11/03 23:12:18 8GR7k8m5
>>255
その予告編をトルストイで観せられたのを思い出したw
館内のお客さんは全員 親~じじばば世代だったから凄く居心地悪かった。

リアクションはオーバーだし設定も有り得なくて漫画的なのに
妙にリアリティを感じさせる描写があるんだぜ。
部屋の電気消して布団に潜ってDVDで観るとよさげw

258:彼氏いない歴774年
10/11/04 00:01:28 qVF+hGRx
>>256
ハガレンはキャラ贔屓ウゼェはすごいけど
リア充死ねは無いと思われ

259:彼氏いない歴774年
10/11/04 11:13:15 3XIRN+0f
>>251
シュレックお勧め。
醜い怪物のシュレックが絶世の美女の姫君を助け出す話だけど、実は姫君は醜い怪物に
なるという呪いがかかっており、夜になると醜い怪物になるので、真の姿を取り戻すために
心から愛する人とのキスが必要ということなんだよね。で、王子様の下へ送り返す旅
の途中でシュレックと恋におちいるけど、シュレックは醜い怪物の自分じゃだめだと
思い王子様へ送り届ける。しかし自分が姫を愛していることに気づいたシュレックが
姫を取り戻しに来た瞬間、夜になって姫は怪物になる。怪物になった姫に王子様は
パニックにおちいってブス呼ばわりするけど、シュレックは君は美しいといってキスをすると
姫は真の姿を取り戻し、なんと醜い怪物となる。つまり醜い怪物こそが真の姿だったという
オチ。しかし醜い怪物同士でもラブラブなので姫とシュレックはいつまでも幸せに過ごしました
というラスト。
2もお勧めでより笑えるし、泣ける。それ以降は完全な蛇足だけど。

260:彼氏いない歴774年
10/11/04 12:01:26 QWI3s0et
>>259
映画そのものが蛇足。絵本は好き。

261:彼氏いない歴774年
10/11/04 15:09:33 jKfrOb5W
となりの怪物くんの夏目見てるとムカつくし落ち込む
美少女すぎるあまりモテまくり、同性には妬まれ友達出来ずに男嫌い
かわいいと言われるのが何より苦痛なはずなのに髪くるくるロングでいつも男受けしそうな格好で水着や露出度高い服も進んで着るとか…
地味な髪型や服装にしないのはわざとなの?本当にモテたくないの?
それで大勢の男が寄ってきたらやめてください><;って馬鹿みたい
友達に飢えてて人との距離感がつかめないキャラのはずが主人公経由で男友達出来たら自然に仲良くできてるし、ただのリア充じゃん
なんだかんだで結局優しい年上イケメンに惚れるしこいつ見てるとイライラしかしない

262:彼氏いない歴774年
10/11/04 23:10:40 N1pc1sQS
>>258
前にこのスレでハッピーエンドすぎてリア充死ねみたいな流れになってたけど、
実際にはそんなにリア充にはならないのかな?

なんか普通の意味での鬱な気分もものすごく味わってるが、
スレタイ的な意味での鬱要素としては女キャラのスタイルの良さがけっこう辛い
私スタイルいいんだぜと見せびらかすような露出がなー
ハガレンに限らない事なんだろうけど、ミニスカを普通にはけるっていうのはすげーわ鬱になるわ
あと幼馴染カップルが多すぎる どいつもこいつも美男美女だしへこむ
現実に幼馴染と言える存在はいるが顔は……だし、自分自身も……で夢もなにもねーよww

263:彼氏いない歴774年
10/11/04 23:28:14 efBGakde
>>262
結局強気で金と実力そして運がある人(リア充)は
欲しいものが向こうからやってきたり手に入れて幸せになれるんですねー
頑張っても頑張っても一歩引いてしまうような弱気で運が悪い人は
頑張りも周囲にイマイチ分かってもらえずパッとしない人生なんですねー
ってところは鬱かもしれないw

264:彼氏いない歴774年
10/11/05 00:06:18 ge9yja5r
ハガレンは、ガチで鬱漫画すぎてちゃかすこともできずスレタイスルーして単なるアンチになっちゃう人が多数発生するレベル

265:彼氏いない歴774年
10/11/05 00:53:55 /eKvWiC3
ハガレンの作者のご尊顔見たら、鬱がふっ飛ぶと思う

266:彼氏いない歴774年
10/11/05 07:52:23 WmFj3X7X
>>265
でもハガレンの作者は既婚者子持ち。

267:彼氏いない歴774年
10/11/05 09:25:20 jXxVb+Pa
眼鏡かけて舌出してる画像?
リア充全開で見たら余計に鬱になる
空手黒帯・長身・男性作家らとも交流盛ん・大家族で家族に愛されて育つ・既婚者子持ち・金持ち
そりゃ漫画もリア充物語になるわ
プロポーズシーンの破壊力はすべての喪女の心を粉砕するから覚悟がある人じゃないとおすすめできない

268:彼氏いない歴774年
10/11/05 11:18:38 WrHZJtMh
>>252
あれ地味だけど破壊力高いよね
高校時代は大学生ってこんな感じか~って憧れながら観たけど、今となっては何あのリア充共orz
ああいう男女混合で飲みの明けにいきなり海行ってみたり髪切ってみたりアホなことして楽しい~みたいな大学生活に無縁過ぎて泣けてくる
世の中の多くの人が普通に経験してるんだろうな
唯一共感できたのがひねくれ者のメガネ喪男でそれもまた凹んだ…

269:彼氏いない歴774年
10/11/05 22:20:32 rudbzoh6
>>259
全部喋ってるじゃんw
酷いw

270:彼氏いない歴774年
10/11/06 13:49:57 CGb9Yb3f
ハガレンはヒロインの成長が鬱だったな
なんというかさ、私はウィンリィを「少年漫画のヒロイン」ではなく、
「少女漫画の主人公」みたいな視点で見てた部分があった。
「男が憧れるヒロインキャラ」ではなく「女が共感する平凡キャラ」みたいな。
でもそうではなくヒロインキャラとしての姿が正しくて、その正しい視点に修正できないまま、
普通に共感とかしてたから、どんどんスタイルが良くなっていったり、
過酷さと戦って強くなっていく姿とかに、なんか遠くに行ってしまって取り残されたような鬱を感じた。
成長せず平凡なままイケメンと結ばれる少女漫画のヒロインってのは、
それはそれで叩かれるけど、感情移入の点を考えると理想的なのかもしれない。

271:彼氏いない歴774年
10/11/06 16:15:09 13w+S1GF
よく読み返すんだ
ウィンリィは最初から美人で頭も良くて強気な私だけど
アンタのために泣いちゃうんだから☆な完璧超人として描かれている

272:彼氏いない歴774年
10/11/06 16:21:27 Eg2gkHWQ
堀宮を久しぶりに読み返したけどうあああああああ
いいなああああああ
あんな学生生活送りたかったよーーー!!!
堀たくさんん友達いて羨ましいいいいい

273:彼氏いない歴774年
10/11/06 17:00:55 tSiHrV++
ドラマだけど少し前にやってた美丘ってやつ
何か素直に見られなかった

274:彼氏いない歴774年
10/11/06 19:05:22 FSNxNnPL
大石圭の1032
登場人物の中でゆきちゃんにしか共感出来ない
スイーツ飛び降りにはざまあとか思っちゃう自分に鬱
喪な自分を再認識させられたわ

275:彼氏いない歴774年
10/11/06 19:08:48 5aE8pFN7
「ずっとお城で暮らしている」は喪女ミステリーとしていいよ。
周りから迫害されているけど、頭の中はお花畑の喪女の話なんだけど、
最後までお花畑の喪女貫いているヒロインは最高すぎる。
状況はどうしようもなく悲惨なバッドエンドなんだけど、ヒロインの頭の中は
最高に幸せ。
欝とみるか悲惨と見るか見方次第だけど。

276:彼氏いない歴774年
10/11/06 20:46:33 FMDTggSx
10年位前にテレ朝でやってた「恋の奇跡」ってドラマ。
デブの女の子(葉月里緒奈※第1話は特殊メイクでデブ)が痩せて綺麗になって
芸能界に入って自分達の家族を不幸に陥れた雪乃(菅野美穂)に復讐するって内容。
第1話の
妙子「あんたがお母さんを殺したんでしょ!人殺し!警察に言ってやる!」
雪乃「言いたきゃ言えばw
   ただし誰もアンタみたいな奴の言う事なんか聞かないからw
   頭がおかしくなったんだって思われるだけだからw
   醜い人って心まで醜いw」ってな場面とか、

実は雪乃は元々は喪女で酷いイジメを受けてたってな話とか、
そもそもデブな子が痩せて美人になるって設定も鬱。
(デブが痩せても、美人やイケメンになるとは限らない)

277:彼氏いない歴774年
10/11/06 21:00:27 Z7GHkxXf
>>276
あれはひどかったw
勧善懲悪のラストになると思いそれだけを楽しみに見てたけど、葉月里緒奈の扱いがとことん幸せひどかったよね…
しかし菅野美穂は美しかった

278:彼氏いない歴774年
10/11/06 21:12:29 VEUdSk62
私も最後のすっきりだけを目当てに見てたわw
でもなんか煮え切らなかったよね確か
雪乃もかわいそうみたくなっちゃって

279:彼氏いない歴774年
10/11/06 21:17:35 EzBcUjIA
>>276
確かその雪乃は整形して女優になったんだよね
妙子に痩せただけで綺麗になれたあんたとは違うんだよ!みたいな台詞があった
ドラマ的にも菅野の演技が凄くて葉月が完全に喰われてた

280:彼氏いない歴774年
10/11/06 22:06:45 /PBcgXIN
>>252
あれはなんかくるね。リア充っぷりと青春っぷりが・・・・
明け方のSAで飲み物買って男友達とふざけあうとかねww

久々にラブアクチュアリー見たら幸せな気分と共に鬱った・・・・
何あの幸せいっぱい感。クリスマス気分を味わいたくて借りたけどすごい後悔。
きっとリア充が彼氏とソファーで寄り添って見る映画なんだぜ・・
大好きな人と一緒に見たらすごい幸せだろうな。あれ、目から汁が・・・

281:彼氏いない歴774年
10/11/06 22:54:48 2M0FrVHH
>>276
懐かしいな。
妙子は性格良い子で家族にも周りにも愛されてて
太ってるけど明るく過ごして幸せそうだったね。幼馴染とも仲がよくて。
それが雪乃が来てから・・・という感じだったっけ。
なんかふみアートが出ていたような?
菅野が真っ赤なソファに座っていた記憶がある。

282:彼氏いない歴774年
10/11/06 23:17:17 fsDMFe+J
今初めてミザリー見たけどこえぇ・・・
キチガイってああいう女のこと言うんだな・・・

283:彼氏いない歴774年
10/11/06 23:24:58 toLbFfr3
>>276
自分もそのドラマすごい覚えてる
火事のシーンとか絵のシーンとかあった

284:彼氏いない歴774年
10/11/07 00:26:25 0Xisaxvg
昨日初めてNANA読んだ。蓮に惚れた
ナナ羨ましいぞお前、と思うと同時に、やはりこの対応はナナが美人だからこそなんだろうな、と思った
すると途端に鬱になった…何故夢物語の中に現実をちりばめておくの…。・゚・(ノД`)・゚・。

285:彼氏いない歴774年
10/11/07 02:02:12 fycTm4+a
>>284
だよねぇ・・・
ナナ超暗くて友達一人もいなかっけど(高校時代)
美人だから黙ってても目立ってたってノブも言ってたし・・・
ブスだったら確実にいじめられる

286:彼氏いない歴774年
10/11/07 03:04:47 60xfzW/n
漫画のあずきちゃん
勇之助君だけだと思いきや、二股?しちゃってるしとにかくあずきちゃんがリア充



287:彼氏いない歴774年
10/11/07 04:24:37 BdMusNPr
ビターチョコレートという児童書。
主人公の女の子は太っていてそれが原因で誰からも愛されず過食に走るという負のスパイラル。

あと山村文緒のみんないってしまうっていう小説は本気で喪女っぽい人が出てくる。
共感も出来るけど、ちょっと鬱にもなる。

288:彼氏いない歴774年
10/11/07 07:48:41 rMz2bwJk
>>276
あれ凄いドラマだったよね
妙子に苛々してたから、雪乃もっとやれと思ってたw
でも整形前の雪乃のエピソードはエグい
原作の漫画は更に酷いらしい…
鬱になりたくないから読んでないけど

289:彼氏いない歴774年
10/11/07 10:43:26 GypcGkPS
>>287
山本文緒かな? よくいるけど取り上げられない女の博覧会見たいな感じでダメ女喪女の描写が上手い。
「ファーストプライオリティ」という31歳女性をテーマにした短編集があって
「処女」という作品もある。デブス姉妹で横暴な非処女姉に奴隷のように使われる処女妹の話。
個人的には週末一人旅だけが生きがいな話と失職して以来銭湯+高カロリー食でぼうふらのように生きる話が
身につまされて欝。

290:彼氏いない歴774年
10/11/07 14:03:45 4C38EVDK
>>273
美丘一回だけ見たけど激しく欝になったわ
不治の病の不思議ちゃん系美少女で、病を支える彼氏と同棲
男女問わず友人もいて思い出づくりに皆でホームパーティ☆
一体何処が可哀相なんだろ


291:彼氏いない歴774年
10/11/07 14:22:29 0s/vd1o/
美丘は状況が恵まれすぎてて何処がかわいそうなんだよ、もあったけど
何よりヒロインの性格が嫌だった
不思議ちゃんていうかただのDQNだよあれ
周囲のちやほやっぷりに負けず劣らず本人もあたしかわいそう!な言動ばっかだし
自己中すぎてイライラした

292:彼氏いない歴774年
10/11/07 16:19:38 +8T5S2SF
>>291
っていう感想はどうやら喪ならではらしい。
周りのリア充共はみんな「泣いた!!」「可哀そう!!」って盛り上がってた



293:彼氏いない歴774年
10/11/07 16:20:10 IZlE4qdL
>>282
ミザリーは行動力があってうらやましいわ

294:彼氏いない歴774年
10/11/07 17:03:22 ixVCUqFx
>281
妙子・葉月里緒奈
妙子の父・根津甚八、妙子の母・秋吉久美子
倉田雪乃(喪時代の名前・後藤由紀子)・菅野美穂
聖達彦(妙子を痩せさせた医者)・田辺誠一
甲斐将人(妙子の幼なじみ)・萩原聖人
妙子のマネージャー・妻夫木聡
画家(役名不明)・藤井フミヤ(ドラマの主題歌も担当。ゲスト出演?)

結構出演者豪華だわw

295:彼氏いない歴774年
10/11/07 17:12:24 msOJPZet
>>293
喪女とはいえ、おっさん一人養えるだけの金持ってるしなあ

296:彼氏いない歴774年
10/11/07 17:17:19 zDbUIQ78
>>293
意外な支持者がいて吹いた

297:彼氏いない歴774年
10/11/07 17:22:50 vS8fU11c
アニメなんだけどギルガメッシュ。
初の深夜アニメ全国放送だったんだよ!
10年くらい前に放送されてた。
OPは売れる前の倖田來未でCrazy4U。中々良かったんだよな。
主人公が死ぬアニメは辛い。
全国放送なのにマイナー過ぎて誰も話に乗ってくれない辛さ\(^O^)/

298:彼氏いない歴774年
10/11/07 17:30:40 PBIRaRnq
>>286
あずきちゃん同意w
あずきとキスした勇之介が、赤ちゃんが出来ると思い込んであれこれ奮闘?する回がちょっとキツかった記憶が…。

299:彼氏いない歴774年
10/11/07 21:32:16 l5Y4N/dI
>>294
他は大体覚えてたけど妻夫木だけすっぽり記憶から抜けてたw
フミヤは要所要所で関わってくる感じだったな
痩せる前の妙子の雰囲気に惹かれたんだったかでモデルになってもらって
痩せた後また会ったら復讐とかでギスギス感があるとかなんとかで勝手にがっかりしてたような。

300:彼氏いない歴774年
10/11/07 22:57:49 SqunWnqK
>>299
フミヤが妙子に言った「デブの天使のままでいりゃよかったのに」
ってセリフ、なぜかよく覚えてる

301:彼氏いない歴774年
10/11/08 06:16:08 5vqEjqjp
美丘はなにかっていうと、あたしもうすぐ死んじゃうんだよ!で相手をねじ伏せてた
自分のワガママを不幸でつけ込んで心配する周囲を言いなりにさせてた
あれで美丘に同情する人って喪じゃなくてもちょっとおかしいと思う…

302:彼氏いない歴774年
10/11/08 08:49:36 SlLvyaTE
>>252
ずっと前に見たことあるけど、ああいう何気ないリア充の日常ってきついよね
でも好きな映画

303:彼氏いない歴774年
10/11/08 12:17:34 LM/eC+UY
秒速5センチメートル

304:彼氏いない歴774年
10/11/08 13:02:05 tTylil9w
『東京少女』っていう短編ドラマ。
主演はみんな女優を目指す美少女達。みずみずし過ぎて喪にはキツいかも



305:彼氏いない歴774年
10/11/08 14:01:23 miEsrb1d
水色時代っていう少女漫画。
リアルすぎてはじめアニメみたときびっくりした。先輩後輩の関係とか生理ネタとか…。
雰囲気というか、とにかく観てたらいろいろ思い出して、うわあああってなった。
でも面白いし好きな作品なんだけどね。

306:彼氏いない歴774年
10/11/08 14:06:24 aeaeivt1
DQN主人公+ハイハイワロスイエスマン周囲系(NANAのナナ、鋼錬、美丘等)も
ウケミン主人公+全てお膳立てしてくれる周囲系(NANAのハチ、君届等)
人生結局周囲の人に恵まれたら勝ちなんですねって感じでどっちも鬱

307:彼氏いない歴774年
10/11/08 15:22:48 I2qGHzm7
>>306
一部の作品しか知らんけど、挙がってる作品はどっちかというと
主人公の努力の結果が結び付くって作品が多い印象
だから周囲の人がなんでもかんでもやってくれるみたいには思わないな

まあ努力しようがリア充にはかなわない悔しさとか、
努力してるのにDQNに足引っ張られる憤りとか、
そういうのが一切なく努力した分だけ結果がついてくるという展開はものすげー鬱だけど
努力という掛け算しようと元の才能が0だと足掻いても0なんだよちくしょー


308:彼氏いない歴774年
10/11/08 15:31:12 hnbxsBM/
>284
ナナよりレンが羨ましかった。
>305
中学生妊娠、中絶がリアルだった。しかも相手は成人男性。

309:彼氏いない歴774年
10/11/08 18:50:07 5vqEjqjp
水色時代って主人公が恋して幼馴染みの彼氏ができたりうらやましかったな
確か当時作者が若くてかわいいのも話題だったような

310:彼氏いない歴774年
10/11/08 23:38:07 IZf6N1A5
作者の人確か中学生デビューで話題になったんじゃなかったっけ
かわいいのかー

311:彼氏いない歴774年
10/11/09 14:10:26 fqEYAZ/F
かわいいとは思わなかったけど主人公のモデルは作者なんだよね
名前も本名の優子からとった

312:彼氏いない歴774年
10/11/09 16:07:54 DN5NA6Qe
水色時代はあとがきに医者の息子だか医学生の彼氏に手伝ってもらいましたと書いてて萎えた
その頃に2chあればフルボッコだったに違いない

313:彼氏いない歴774年
10/11/09 16:09:43 qDFn0eAx
やぶうち優だっけ?

314:彼氏いない歴774年
10/11/09 16:13:39 myx5XuyB
昔知り合いの知り合いな少女漫画家から頼まれてアシにいった事あるんだけど
調子に乗ってるとか贔屓されてるとか言ってやたらその作者嫌ってたのを思い出すわ

315:彼氏いない歴774年
10/11/09 20:06:18 qDFn0eAx
やぶうち優といえば、少女少年。

316:彼氏いない歴774年
10/11/11 00:14:11 5ELUP9SG
シルシルミシルのアメーバ会社特集を見て鬱になったイケメン若社長と女性社員は若くって美人ばかりで別世界。(ノд<。)゜。

317:彼氏いない歴774年
10/11/11 02:35:21 i/8BiBg7
働きマンはリア充っぽくて鬱になる

318:彼氏いない歴774年
10/11/11 03:21:10 16yvJgGK
>>317
大手出版社で男社会の中でバリバリ働いてて結構仕事もできて……別世界過ぎる…。
あれに出てくるファッション誌志望の男が苦手だ。
リア充で淡々とした生意気さが。私があいつの上司だったら確実に見下される。

319:彼氏いない歴774年
10/11/11 03:44:06 116mAcSt
プラダを着た悪魔
主演女優を見るとなんか腹にドス黒い感情が芽生える
でもエマワトソンは同じ美人女優なのになぜか応援したくなる


320:彼氏いない歴774年
10/11/11 03:46:09 116mAcSt
あとジョニーデップ主演のアリスインワンダーランド

もろ美人は正義みたいな感じがして、赤の女王に同情してしまった


321:彼氏いない歴774年
10/11/11 03:51:22 rPb7/f0L
>>301
なんかワロタw
わがままっぽいとこが可愛いんだろうけどw

322:彼氏いない歴774年
10/11/11 04:06:35 rPb7/f0L
>>276
菅野美穂は当時まだまだ清純派で、白いファーコートに黒髪。一見清楚で可愛いルックスなのに悪女という役。
葉月りおなは当時魔性系と呼ばれてたルックスなのに地味清楚な主人公役。
リアルでも悪女ってみるからに悪女なんじゃなくて、一見逆の清楚なイメージのルックスの方が、
老若男女を騙しやすいんだろうね。
ピーチガールのさえもまんま前者のルックスだし、現実でもこの悪女の裏に気づいてる女が描く少女漫画。
女にとってはリアルでも、漫画でもリアルでも、ころっと騙されたり、いつまでも見た目に惑わされて気づかない男どもには嫉妬にしかみえないとなかなか信じてくれない、頼りなくてアレな人達
(特にいい人の男ほどアホ)

323:彼氏いない歴774年
10/11/11 04:11:24 tWuy+Kxn
吉村明美の「悲劇の女王」
モデルになった柳原白蓮の話をテレビでやってたので突然思い出した
実際の彼女がどういう人間だったかは分からないけど
この作品の中では余りにムカムカする女なので
読んだ事を記憶の底に沈めてしまっていたらしい

324:彼氏いない歴774年
10/11/11 04:41:01 9gaYt8tO
>>316
あれ?自分いつ書いたっけ??
ってくらい同じ事思ったよ…
リア充すぎ・眩しすぎて途中から見てられなくなったorz

325:彼氏いない歴774年
10/11/11 05:55:22 O/eQB82s
>>297
分かるよw
うち田舎だけど放送してたし
終始じめっとした雰囲気だったけど最終回は鬱エンドだったよね…
安藤祐子のEDがかなり好きだったよ

326:彼氏いない歴774年
10/11/11 12:44:15 ydeMh2dS
>>324
具体的にどんな感じだった?
URLリンク(i.2chblog.jp)
↑こんな感じ?

327:彼氏いない歴774年
10/11/11 13:55:37 esYGSeOj
>>326
これ話題になったときも思ったけどこんなサークルノリに乗ってくのも大変だよな…
zozoの会社も前にTVで紹介してたの観たけど、社員がみんな若くてストリート系の服装
社内で合コンを推奨してて「〇〇課の★★さんと合コンしたいです」って申請書を合コン課に出すと
セッティングしてくれるらしい…それで結婚した社内カップルも紹介されてた
内部でくっつくと結束力がupするかららしいけど別れたらどーすんだ?
こんなことしてるzozoで買い物とかしたくないって思ったわ

328:彼氏いない歴774年
10/11/11 19:03:41 8gEUBzny
>>326
その記事見てたら動悸がしてきそうだから途中からブラウザ閉じたw
シルシルミシルのは、オサレなオフィスでチャラいのやモヒカンにーちゃん達がスーファミのスト2しながら仕事してたり
オサレなギャル社員達のネイル紹介したり、この見た目・この若さで重役なんですよーってな感じの内容だった。
しにたい

329:彼氏いない歴774年
10/11/11 19:46:48 aShHwrng
小説とかじゃないからスレチかもだけど
こんな人でも他人に求められて結婚出来たかと思うと
自分の余りの需要の無さに泣けてくるわ…

URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

330:彼氏いない歴774年
10/11/11 20:37:55 n7KPcKoW
>>320
あの中に出てくる登場人物は白の女王を盲目的にマンセーしていて
微塵も物事を考えてなさそうで怖い。
アリスはアリスで、「自立した新しい女」として嬉々として
植民地支配に出かけてるし…

331:彼氏いない歴774年
10/11/11 20:43:38 z7SZyqkG
あそこまで虚業丸出しだと何も感じなかった

332:彼氏いない歴774年
10/11/11 22:20:27 kIdPTq3Q
アリスはリア充ですら
「なにあの女自分じゃ何もしないくせにムカつく」
って言ってた
姉がグレたのは周りが妹ばかりチヤホヤするからなのにひどいよね

333:彼氏いない歴774年
10/11/11 22:33:38 TgTilpv5
山崎紗也夏の「シマシマ」。

大人のスペシャルリア充って感じが半端ない。

ファンタジーな設定の中に生々しいストイックさが描かれてて
自分の努力してなさが突き付けられてるみたいで欝。

と同時に主人公が羨ましすぎて涎。



334:彼氏いない歴774年
10/11/11 23:53:01 MWJvQ0Qf
阿Q正伝

Wikiで粗筋読んだだけで鬱になる…

335:彼氏いない歴774年
10/11/12 20:51:25 nj1eme8t
安野モヨコのジェリービーンズって漫画
この人の漫画は基本的にみんなあらかじめ恋人いるようなのが多いけど
これは中学生の普通の女の子がファッションデザイナーの夢に近づこうと頑張ったり
初めて男の子とデートしてつきあったりするのが描かれてる
これが連載してた時ちょうど私も中学生で自分を重ねてたんだけど段々遠くなっていった
長い間読んでないけど今この漫画をふと思い出して欝になった

336:彼氏いない歴774年
10/11/12 22:24:13 l+kfJdtE
漫画「友だちの話」読んだ。
地味系喪女と超絶美少女の友情話。
すごく面白かったけど、登場人物のように裏表の無い性格じゃない私には親友は出来ないな~と改めて思った。

337:彼氏いない歴774年
10/11/13 15:05:14 OTXKqXFZ
>>333
あれ読んで自分は添い寝の客にすらなれないと思ったよ。
ドキドキムラムラして寝れるわけないし挙動不審すぎて嫌がられそう。

でもランちゃんならこんな喪女でも優しく寝かしつけてくれるかも…!
と思ったが指名出来ないんだったと思いだしてやっぱりorz

338:彼氏いない歴774年
10/11/13 20:07:21 NGmUxiJz
2ちゃんに出てるレンタルコミックの広告を興味本位にクリックして、
「彼氏いない歴25年・H経験なし」とか書いてあるのがあってどんなのかと思って
サンプル版を見てみたら・・・
・ヒロインは高校生のときに先輩とホテルに行ったが、
 ヒロインがHを怖がって先輩激怒→破局(Hはしていない)
・ヒロインはそれがトラウマで恋愛していないが実は美人で巨乳
・会社の飲み会で酔いつぶれていたのを、イケメンの上司(先輩だったか?)が
 ヒロインが心配だからと酔いが覚めるのを待っていてくれた。
・ヒロインが飲み屋でバッグを紛失してしまい、イケメンが交番に連絡してくれる
・突然雨がふって来てしまい、「今夜はホテルに泊まろう(部屋は別)」
 のはずが、「今夜は1部屋しか空きがありません」
 イケメン「俺は相部屋でも構わない」→ヒロイン「えー!?」
・イケメン「お前、俺の事怖がってんの?」→ヒロイン「違うんです!私自分が醜くて、
 自信がないんです!」―サンプル終了・・・

何が「いない歴25年」だよ!短期間だろうけど彼氏いたんじゃん。
どーせヒロインがブスだったらこのイケメンは色々世話もしないだろうし、
飲み屋で待ってもいなかっただろ。

339:彼氏いない歴774年
10/11/13 20:16:20 pzk0N5U+
広告エロコミックを真面目に読むなよ・・・

340:彼氏いない歴774年
10/11/13 20:18:01 arN4wO63
村上●樹はすべて嫌い。頭が超絶優れてる喪男童貞くそ野郎が雑誌見て書いてる感じがどうもしっくりこんわ。
美人の成功者か物わかり良くて淫乱の女性しかそもそも女性として描かれてない気がして鬱になる。

341:彼氏いない歴774年
10/11/13 20:34:00 eX5rUzcV
君に届け
恋をするまではいい
辛うじて付き合う直前までは楽しめた
カポーになってからは次元が違いすぎて鬱
もう買うのやめようかな
恋愛はね片思いが砕けて散ってこそ美学なんですよ
太宰治氏も同じようなこと申しておりましたし

342:彼氏いない歴774年
10/11/13 20:36:22 E80QRGPr
>>338
図書館で「婦人公論」をパラパラ見てたら、江原が性相談に答える
ページが載ってた。
相談者は40歳で処女だが、過去に彼氏と途中までしたが自分のアソコが
狭いとかなんとかで断念?してその彼氏にいろいろ言われて別れてそれ以来
ずっと処女。ネットで処女捨てのサイトがあるからそこに頼もうか悩んでる
みたいな内容。

パラ見だから、記憶があいまいだが「婦人科にも行った」というんだから
相談するほどでもないのになと思った。

アキバの耳かき嬢を殺した男も「結婚したいとは思わない」と言ったり、
加藤も「彼女はいた」とか、男でも女でも本当にもてないわけじゃないですよ
って言うんだな。

本当にもてない私からすれば、うらやましい話です。

343:彼氏いない歴774年
10/11/13 20:54:04 eqpC56H+
殿堂入り君に届け
爽子ちゃんのような扱い受けてきたらあんなに真っ直ぐ育つわけねー
いじめられっ子の心の中はもっと卑屈や嫉妬でどろどろして薄暗く醜い
リア充達が口を揃えて泣ける!って言ってるのみるとモニョモニョする
作者含め奴らはなにもわかってない、ファンタジーだね

344:彼氏いない歴774年
10/11/13 21:01:25 eX5rUzcV
>>343
あれはいじめられっ子ではないだろう
北海道という広大な土地であまり擦れていない周囲と勘違いされ腫れ物扱いされていた子
ただの超絶ピュアガールさ

作者は前作ドロドロ描きすぎて超絶ピュアの貞子を生み出したからなあ
周囲からキャラが作られたのではなく、キャラに合うように周囲が作られたから仕方ないのかね

345:彼氏いない歴774年
10/11/13 21:08:50 d6BMZFy3
さんかく
鬱になるというか百瀬がキモい。

346:彼氏いない歴774年
10/11/13 21:13:11 eqpC56H+
うん、爽子ちゃんはあの扱いでもなおかつピュアでみんなが惹かれてみたいなのが
負の心を刺激する

前作の主人公はうろおぼえだけどすごく嫌いだった

347:彼氏いない歴774年
10/11/13 21:25:22 H4cIe1w/
>>345
ブランチで特集されてたね
予告だけであんなに気持ち悪くなったDVDって

348:彼氏いない歴774年
10/11/13 21:55:48 8Ch3o7Rc
前作ドロドロを描く→反動でピュアピュアキラキラを描く

この流れでやっぱ描きたくなるのかなあ
ヤサワタ→おお振りの流れと全く同じような

349:彼氏いない歴774年
10/11/13 22:11:36 GC+VfiqB
高慢と偏見
キーラが美し過ぎて
キーラの微笑みが眩しすぎて
はにかむ表情に惚れそうで
何でこんなに美しい女性がいるのかと本当に信じられない


あのはにかむ表情には美しいだけじゃない何か強烈に惹かれるものを感じる


映画ではキーラ以外見てなかった

350:彼氏いない歴774年
10/11/13 22:11:48 yIuFanv5
ドラマQ10
普段滅多にドラマを観ないんだけど久々にお気に入りのドラマで、キャストも脚本もいい感じ
皆人間っぽくてよくある社会の勝ち組しかでてこないような嘘くささがない
でもなんか観た後にいつもブルーになることに気付いた
自分のクソみたいな高校時代思い出すからやっぱり学園ものはダメだ…

351:彼氏いない歴774年
10/11/13 22:47:09 NPjf1JfH
>>345
妹役の子も何かエロっぽい雰囲気だよね…AKBの子だっけ?

352:彼氏いない歴774年
10/11/13 23:28:43 eX5rUzcV
>>348
黒澤、カイジも爽やかになるかなワクワク

353:彼氏いない歴774年
10/11/14 00:22:30 Ov8JBHdK
ヤサシイワタシ酷かったね…
よくアレ編集部がOK出したなと思うほどウツ漫画だった
そうか、反動ってあるのか…おお振りは大好きだ

354:彼氏いない歴774年
10/11/14 07:57:13 CEVDoE4Y
>>350
後半納得。自分もクソみたいな高校生活を送ったので、普通の学園生活シーンがでてくるだけでウギギギギとなってしまうよ…情けない

355:彼氏いない歴774年
10/11/14 09:06:50 mBYk5l0W
>>343
ファンタジーといじめられたままで完全に終わるのとどっちがいい?
「隣の家の少女」は孤児の美少女が引き取られた家でコンクリ殺人のようになぶり殺しに
されるが、隣の家の主人公はその状況を見ながら見殺しにする上に参加する。それと
「時をかける少女」の高瀬。前レスにもあったけど、主人公がいじめの原因を作ったのに、
いじめられた高瀬が悪者扱いの上に、主人公は謝罪もタイムリープの能力を使って
助けようともいじめをとめもせず、ついに高瀬はすべての原因となった主人公に完全に
切れて消火器投げるが友人に当たって人生終了。主人公は高瀬見捨てて本命の彼
ゲット。
自分はファンタジーのほうが好きだな。割り切れるから。見捨てられたままの現実など
見たくない。

356:彼氏いない歴774年
10/11/14 11:33:09 kjZArmYR
どっちも嫌い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch