10/10/16 08:39:52 ZioSOKOU
上司には多分信頼されてる。会社経営の愚痴とかこっそり聞かせてくれるし。
確かに肩の力入りすぎてるかもしれない。
後輩を見下してる、って指摘もあったけど、正直、見下してます
もう後輩育成にも疲れたんだ
例えば輪ゴムが廊下に落ちてても
「これ、誰のですか?」喪「・・・誰のでもないんじゃないですか?」
後輩「じゃあ、片付けて良いですか?」「お願いします」 ちなみにうちの職場は輪ゴムに困ってるわけではない
しばらく会話がないから雑談でもと思って(事務局の部屋は独立してて、二人しかいない上に机も並んである)
「後輩さんって、血液型何型なんですか?」「私、血液型は性格を特定されたくないから言わない主義なんです」
「そうなんですかぁ・・・」「そうなんですよー・・・」またしばらく沈黙
職場のPCに外部からメールで懇親会の出席を問われても、「喪さん、これ署名欄に電話番号とファックス番号かかれてますけど、メールで返信していいですか」
喪「・・・メールでいいんじゃないですか」
(三つとも昨日の会話)と言った調子で、一つの仕事を教えても、応用力みたいなのがないから、
ファイリングを頼んでも「この大きなクリップは外してからファイリングして良いですか」「外さないとファイリングできませんよね?」
とかそっからまた説明しなきゃいけないんで、疲れたのです・・・
27で文型の大学院出て事務職経験ありの女にそこまで説明が必要かと・・・
そういうわけで、つもりに積もった不満が昨日の一件で爆発・・・というか落ちに落ちてしまった
自分は、てきぱきした人と一緒にいるとおっとりして、おっとりするタイプといればてきぱきする性格で、
先輩がいた頃(7ヶ月前)は、自分はおっとり過ごせてたから今すごく辛い
昨日の一件がなければまだ頑張れたけど、自分は結局見下してるあの子と比べても選ばれない、愛されないんだとか思って、今は再起不能です・・・