11/01/15 10:32:11 NlowAc8j
>>747
751:彼氏いない歴774年
11/01/15 11:01:31 NlowAc8j
750は私です。
ごめんなさい間違えて書き込みしてしまいました。
>>747はせめてお握りにしてww
そしたらおかずなくても私もそんな目で見ないからw
私は炊きたてご飯+しょうゆ+バターの組み合わせが好き
余裕があったらそれ+鰹節。あとは豚汁でもあればもう十分
752:彼氏いない歴774年
11/01/15 12:52:52 myuNEXEE
シャケふりかけと海苔を半分づつのせれば割とカラフル。
753:彼氏いない歴774年
11/01/15 20:43:12 Da+cJ77N
プロパンガス値上がりしたああああ
引っ越す金は無いし辛い
この物件を選んだときには、ガスのこと考えてなかった…
754:彼氏いない歴774年
11/01/15 22:30:58 RnULgU+y
>>747
発想まで貧乏になっちゃいかんよw
755:彼氏いない歴774年
11/01/15 23:24:35 gExPoFB1
747だけどこんなに不評だとは思わんかった
ちなみに実家の頃からやってるので貧乏とかは関係ないよ…
そういやカーチャンが外でやってはいけないとか言っていた気がする
756:彼氏いない歴774年
11/01/16 00:10:05 wL7GEX84
>>755
栄養バランスも考えようね。
炒り卵をご飯の上にのせて卵丼風にし、
プチトマトかキュウリでも添えれば、見栄えもよくなる。
757:彼氏いない歴774年
11/01/16 00:26:07 abgYFr+3
鮭フレークと野菜ジュースでいいやと思っていた
758:彼氏いない歴774年
11/01/16 00:39:13 uacGNXBL
>>755
「発送が貧乏」はお金云々じゃなくって、「どう見えてもいい」と、見てくれを手抜きしてるのが問題。
社会生活していく上で回りの目を気にして、おにぎりにしたり、海苔を上に乗せたりで誤魔化すのも必要。
ちなみに私の今日の弁当は炒り卵、菜っ葉のおひたし、焼き魚だ。
759:彼氏いない歴774年
11/01/16 01:20:35 lyfu+EcH
>>755
>外でやってはいけない
あるよねそういうのw
私は豆腐とごはんぐちゃぐちゃに混ぜてお醤油適当にたらして(あれば鰹節も投入)
食べるのが好きなんだけど外ではできないw
760:彼氏いない歴774年
11/01/16 02:06:16 FDDWb9ut
>>759
ああ旨そうw
761:彼氏いない歴774年
11/01/16 02:17:27 abgYFr+3
めんつゆもいいよ
というかそれは湯豆腐丼(冷ややっこ丼)という食べ物なのでは
762:彼氏いない歴774年
11/01/16 09:40:38 3/CeiZ0w
>湯豆腐丼
おお! そんなに立派な名前があったのか!
だってそれすごく美味しいもん
その美味しさを知ってるのが私だけなはずないと思ってたけど
やっぱりそうよね、メジャーな食べ方よね。
ねこまんまと張り合うくらいおいしいよね!
763:彼氏いない歴774年
11/01/16 12:58:01 1VvfYJUh
>>762
私はポン酢でぐちゃぐちゃ派だ。
朝ごはんはこれに限る。
お弁当は開けた時に「うまそー」と思えるように彩りは気にしてる。
昼休みくらい優雅に過ごしたいよ。
昨日イシイのチキンハンバーグ(3P)が170円と安売りしてたので、明日のお弁当は決まりだ。
764:彼氏いない歴774年
11/01/16 14:28:36 I/sBhDhD
私は卵丼をおべんとに持って行くよ
小鍋に水少々、酒醤油を入れて沸かしたところに
ネギを適当に切って(ネギだとあんまりにおわない)入れて
お麩を投入して、煮汁を吸ったところに溶き卵でわーっととじる
ちゃんと火を通してお弁当に敷き詰めたごはんの上に乗っけて
紅しょうがとかプチトマトとか赤カブの漬物とか、あるもの適当に乗っけておべんとにする
意外と恥ずかしくないよ
765:彼氏いない歴774年
11/01/17 00:23:22 5FFFdLwo
麩が煮汁を吸ってぶよんっってなったのを想像したら涎が出てきた…
どんぶり物は手間や値段の割りに豪勢に見えるよね。
鶏そぼろと炒り卵の二色丼もおすすめ。
そぼろは、まとめて作ってラップに包んで板状に伸ばして冷凍しておくと便利。
766:彼氏いない歴774年
11/01/18 22:55:32 Bsxsaigw
10年位前から、物を増やさないように
いつも心がけてるんだけど、どうしても
いつのまにか増えていく。
767:彼氏いない歴774年
11/01/19 13:28:36 zjj5Q6kC
私のお昼はもっぱら焼きそば
一袋25円の麺と22円のもやしを炒めて
余裕があるなら卵とソーセージも投入
768:彼氏いない歴774年
11/01/19 16:09:21 ozttVdNk
焼きそばは一緒に肉や野菜を炒めて入れられるから
栄養バランスも整ってていいよね。
769:彼氏いない歴774年
11/01/19 18:22:09 aYm9XYG/
もやしはヒゲ根を取ったほうがいい、
というのは知っているが、冬は寒くて指先が冷えるのでやらない。
770:彼氏いない歴774年
11/01/19 19:39:54 LFepRNSw
カットされてるのは高いもんね
自分は単にめんどくさいからやんないw
771:彼氏いない歴774年
11/01/19 19:43:02 Y1y1dQPY
なんでひげとったほうがいいの?
772:彼氏いない歴774年
11/01/19 20:34:29 0/UYC+lA
食感がよくなるから。
でも、そこから栄養素が流れ出て行くから、栄養的にはよろしくないとか。
773:彼氏いない歴774年
11/01/20 00:33:20 vU6uGRSS
ひげ根がモジャモジャしてると絡まって火の通りや味の付けにムラが出来やすい。
取った後時間水に漬けておくと、切り口から栄養(水溶性ビタミンCなど)が流れ出るので、手早く。
774:彼氏いない歴774年
11/01/20 10:00:58 izNdw/wk
栄養…もやしの栄養……
泣けてきた…
775:彼氏いない歴774年
11/01/20 13:45:24 NJe7BOka
もやしとかだと栄養が流れ出たスープも一緒に飲めるレシピがいいね
多めに作って具を一通り食べた後、うまみが出たスープは次の日に回して
どんぶりとかすると美味しいよね
776:彼氏いない歴774年
11/01/20 17:06:22 vU6uGRSS
もやしをさっとゆでて水気を切り、ごま油と塩または本だしと七味を振るとおいしい。
ヒゲ根を取って小鉢に盛ると、立派な一品になるのは知ってるが、
ヒゲ根を取らず、琺瑯のボールであえてそのまま食卓に出す。
水分を温度管理に気をつければ、翌日のお弁当にも入れられる。
777:彼氏いない歴774年
11/01/20 17:35:49 wamqZf0V
もやしは偉大
778:彼氏いない歴774年
11/01/20 19:59:38 3c0XCkCr
特に値段が。
779:彼氏いない歴774年
11/01/20 20:13:45 zfGYtuX4
もやし飽きたお
780:彼氏いない歴774年
11/01/20 20:25:43 IOchyiCD
自分ももやし飽きた
781:771
11/01/20 20:39:35 MRt74fwP
>>772
>>773
そうなんだ、ありがとう。
もやし、奥が深いね。
782:彼氏いない歴774年
11/01/20 20:55:55 p0UvYSsQ
もやしはさっと炒めて、中華スープの素で味付けるのが美味い
783:彼氏いない歴774年
11/01/20 21:53:47 GxwosMSd
ちゃんぽんの麺の代わりにもやしを使うと美味い
784:彼氏いない歴774年
11/01/20 23:30:19 +62ebxuv
もっと日持ちしてくれれば、ネ申食材なんだけどね
785:彼氏いない歴774年
11/01/21 23:33:43 RX0Xu2b2
美容院代節約しようと初回はクーポンで2,000円のとこへ行ってきた。
2,000円だけあって、スタイリストも一番ランクの下のやつ
確かに安いんだけどさ、安いんだけどさ、2,000円
美容院代は節約しないほうがいいのかなぁ・・・、あまり上手くないし・・
786:彼氏いない歴774年
11/01/22 01:01:31 zrc2utII
カットモデルでもやれば
787:彼氏いない歴774年
11/01/22 01:29:05 6tdiWSL9
カットモデル、美容師と知り合いならまだしも
そうでないなら、本当に単なる「練習台」としてグッチャグッチャにされるだけだよ。
一応、最後に申し訳程度に揃えてくれるが、家に帰って改めて鏡見て泣いた。
788:彼氏いない歴774年
11/01/22 02:08:34 IGkhAQna
カットだけでいいなら、1000円カットでもよくない?
細かい要望に応えられないだろうけど、カットモデルよりいいでしょ
沢山人裁く分そんなに、下手じゃないだろうし
どこかのスレでよかったって人もいたよ
789:彼氏いない歴774年
11/01/22 02:10:15 DePxJGE7
そういうもんなの!?
たまに美容院でカットモデルいくらって張り紙してあるの見てはいいなーと思ってたので意外
そうか美容師が本当に初心者のヘタクソの場合もあるのか・・・
790:彼氏いない歴774年
11/01/22 03:47:50 n/mvdU81
「こういう感じで」ってヘアカタログみたいなやつの写メ持って行くと満足な仕上がりになった
791:彼氏いない歴774年
11/01/22 04:38:24 egUfMHDw
>>790
それは、カットモデルで?1000円カットで?
主語入れないと、わかりませんよ。
792:彼氏いない歴774年
11/01/22 12:50:04 n/mvdU81
>>791
1000円カット
793:彼氏いない歴774年
11/01/22 12:56:34 3oJwDNAk
カットモデルで不満になったことないな
だいたい、向こうも指定してくるし
(肩くらいのボブにしたい方とか)
先輩のチェックも入るよ
794:彼氏いない歴774年
11/01/22 13:25:00 diByZnWe
>>788
1000円カットは、人格異常な美容師多くて辟易するから、最近は使ってない
私のこだわりだの、私はプロだのウザい主張、そう言うのに限って別に上手くもない
こっちの指示無視自己満足、男ぶってるのかやることが荒っぽい人、等々
仕上がり雑とかは値段考えればまだ許せるんだけど、一々怒って見せたり(怒れない・意見言えない人と見ると舐めてかかるようなのが多いんだ)、口論したりめんどくさい
他の美容室で問題起す人が流れて来るんだろうなと思った
795:彼氏いない歴774年
11/01/22 17:14:54 Jok/CYZ0
「肩につくくらいの長さで、すいてください」程度なら1000円カットで十分いける
さっと行ってさっと終われるし・・・
796:彼氏いない歴774年
11/01/23 19:25:02 7C3eu4K+
というか、元囚人が多いみたいね
1000円カット
刑務所で技術を身につけるらしい
797:彼氏いない歴774年
11/01/23 19:47:03 AvAVVryp
>>796
えー?本当に?
798:彼氏いない歴774年
11/01/23 20:19:52 MTrsCCqm
安いお店は若い美容師ばっかりだよ
囚人ってw
799:彼氏いない歴774年
11/01/23 21:05:21 bnGI7HXm
それでも名前は書かなくていいし、問題ないわ
却って普通の美容院のほうが、電話番号だの個人情報集めまくりで危ない。
800:彼氏いない歴774年
11/01/24 20:15:39 1GF6habY
身内に美容師がいるので、生まれてから
一度も髪の毛に切るのにお金を使ったこと
が無い
801:彼氏いない歴774年
11/01/24 21:36:49 fEvD2EzC
>>800
いいなあ
美容師さん(美のプロ)が身内にいるって羨ましい
その人との関係性もあるんだろうけど
お願いすればおしゃれにしてくれそうだねー
手に職があるっていうのもいい
私はただの一般事務だからなぁ…いくらでも挿げ替えがきく…
802:彼氏いない歴774年
11/01/25 15:43:04 hXs7TnEs
美容師だと海外一人暮らしでも食ってけるみたいね
そこに住む日本人に重宝されるらしい
803:彼氏いない歴774年
11/01/25 16:08:53 SHbWeLpI
ネイリストとか美容師とか手先が器用な日本人が重宝されるらしい
あっちの人って大雑把だしね・・・
804:彼氏いない歴774年
11/01/26 01:46:37 e+StSGgW
折り紙の端と端を合わせて折るだけで神扱いらしい
805:彼氏いない歴774年
11/01/26 14:07:00 BeL87iDf
外国の道ばたでごみ新聞使って折り紙手裏剣作ったら
1つ1ドルで大量に売れた、というレスを見たことがある
何かのアートだとおもったらしいけど
器用さって大事なのね…
806:彼氏いない歴774年
11/01/26 15:51:23 enR6PRO1
今まで散々無駄遣いしてきたんだけど
お金を使わなかった!て日がこれほど気持ちいいとは
新しい発見だわ・・・
807:彼氏いない歴774年
11/01/26 16:21:02 nkgBRQHp
よく近所から野菜貰うからかなり食費の助けになってると思う
田舎暮らしはこういうところはイイね。
今日はブリ大根と皮のきんぴらだ。
808:彼氏いない歴774年
11/01/26 17:09:58 nu5WXMpD
二年前位に100均で買ったレッグウォーマーの、上の部分のゴムがユルユルになって自分で付け替えた。
3足分クリクリとゴム替えてたら、ちょっと悲しくなった。
たかが100円されど100円
ゴム緩くなっただけで、破れたわけじゃないし勿体ない勿体ない・・・
809:彼氏いない歴774年
11/01/26 20:49:11 eYsmzrnp
>>807
貰ったらこっちも定期的にお礼するから
自分の場合結局得はしない。
810:彼氏いない歴774年
11/01/26 21:06:08 rDfifj2z
そうか。いや、私もちゃんとお礼はしてるよ
811:彼氏いない歴774年
11/01/26 21:48:51 eYsmzrnp
>>810
809だけど、ごめん変な事言って
貰ったり、あげたりするのは近所の人との繋がりを
持つ意味で良い事だと思ってるよ
812:彼氏いない歴774年
11/01/27 01:20:17 IbR12MHX
だけど確かに、只より高いものはない、
という言葉もあるしね。
横レス失礼。
813:彼氏いない歴774年
11/01/27 03:33:08 PQCN+2bk
>808
え?
たいていのものは破れたくらいじゃ捨てないけど。
靴下やタイツの穴を繕う、パンツ、Tシャツ、ジャージ、セーター、穴を繕ってまだまだ現役にさせてます。
ポロシャツは穴あかず破れないですね。
814:彼氏いない歴774年
11/01/27 04:41:24 3Z6EZx8R
>>808
貧乏で修繕してると思うから悲しい
がんばって働いてくれてるモノのためにやってると思うのだ
815:彼氏いない歴774年
11/01/27 08:04:57 GBP9H5T0
>>814
なるほど。いい事言うな~
816:彼氏いない歴774年
11/01/27 12:44:09 v6Iaecrp
私は穴開いた部屋着とか、ケバケバした古いタオルとかは切り刻んでフライパン拭きにしてる。
綿100%のやつしかできないけど。
台所の掃除にも使う。
昨日もドラマ見ながら夏のパジャマズボンを切り刻んだ。
汚れたフライパンを洗う洗剤や水も節約できてオススメ。
817:彼氏いない歴774年
11/01/27 12:44:36 nLjHmTNY
そうそう。
物を大切に使うことはとてもいいことだよね。
私は穴のあいた靴下は捨てずに
つま先のほうを少し切って夜寝るときレッグウォーマー代わりにして
使ってる。
冷え性の方にオススメ。
818:彼氏いない歴774年
11/01/27 13:44:10 tpOZJqDr
お年玉も合わせたら
気づいたら財布に6万もあったw
でも多分、存在を忘れるか
ちょっとずつ使い道考えて
3ヶ月くらいは我慢する…かな?
819:彼氏いない歴774年
11/01/27 13:48:03 tpOZJqDr
セール品で着飾ってオシャレをするときに
安上がりは嫌だな って思ってしまう
でもブランド物ならすぐ金がふっとぶ
結局、眺めるだけで次回の買い物に回して…を繰り返してしまう
あと色とかデザインも、悪くても安ければそっちを選んじゃうなぁ…
電子辞書なんて、もうキーんとこ黒いけど
高2か高1から使ってるから3~4年になるし
820:彼氏いない歴774年
11/01/27 19:20:17 3oEL77qo
ええええええ
電子辞書なんて一生もんだと思ってた。
皆様そんなに買い替えるもんなの?
821:彼氏いない歴774年
11/01/27 19:32:19 9WmHXsP9
昔の電子辞書は頑丈だし電池式だから使い続けられるけど、今の高級機ってリチウムイオン充電式で、
その電池交換が1万円くらいだから買い替え多いってよ。
買い替えの背中押すのためにコンテンツ増やしたり、手書き付けたり、カラーにしたりしてるのかもね。
822:彼氏いない歴774年
11/01/27 21:42:53 AMKAfZIA
>>817
それいいね
今までは古靴下を両手にはめて拭き掃除してポイしてたけどそういう使い途もいいな
これからやろう
823:彼氏いない歴774年
11/01/28 01:48:59 2BbL/yhs
穴のあいた靴下は上下逆にして穴を隠してはいてる
これで二倍長持ち
824:彼氏いない歴774年
11/01/28 17:39:30 3GX4Fee8
上下逆ってどういう事?
825:彼氏いない歴774年
11/01/28 18:49:41 OwS0+nso
まさか2枚重ねで靴下をはいてるとか?
826:彼氏いない歴774年
11/01/28 19:16:37 307wMykb
かかとのない靴下で、つま先の穴を足の裏に来るように履くってことかな
この流れでききたいのですが
ストッキングのつま先の穴を繕う方はいらっしゃいませんでしょうか
かかとのないガーターで短くなってもいいから繕いたいんだけど難しくて
827:彼氏いない歴774年
11/01/28 20:02:18 zSRHq9Xr
かけはぎの技術でも難しそうだね。
気に入って10年以上着てたTシャツがもう首周りがべろべろなので、枕カバーの代わりにした。裾の方は安全ピンで止めている。
828:彼氏いない歴774年
11/01/28 20:26:49 yJ9fDvUZ
ストッキングの繕い職人、昔ならいたよ。
ただほとんどの女子に裁縫技術がある時代に外注するレベルってだけで
どんだけ難易度が高いか、分かってもらえると思う。
829:彼氏いない歴774年
11/01/28 20:27:44 3w4V5B86
多少履き心地は悪くなるけど、穴の周囲数ミリをつまんで、
しぼるように縫うといいと思う。
(きちきちに縫い終わったら、あまった部分はカット。)
縫う前に、つまんだ部分より広く、無色のマニキュアを塗ると強くなって◎。
友人の結婚式用に買った、1足4980円のストッキングに穴が開いたので、
↑の方法でつくろって普段履きにしてる。
あと10回くらい履いたら、元を取った気分になって捨てる予定。
830:彼氏いない歴774年
11/01/28 20:56:46 y8mUl8Pp
>>829
すごい!!
そんな高価なストッキング履いたことない! というか見たことすらないや
やっぱり3足1000円くらいのと比べて履き心地って違う?
831:彼氏いない歴774年
11/01/28 23:17:22 3w4V5B86
>>830
見た目の綺麗さが魔法みたいだった。
その当時、足になぞの痣が出てて、それをカバーするために買ったんだけど、
真っ白な素足みたいに見えたよ。その点はさすがだなと思った。
丈夫さと履き心地は、3足1000円のよりはフィット感があって素敵だけど、
1足980円のと違うかどうかはわからない、そんなレベル。
832:彼氏いない歴774年
11/01/29 00:30:28 PdEOyQok
1足4980円すげー、自分は最高で1980円
300円に比べると伝染し難いのがずぼらな自分には物凄く良い
833:彼氏いない歴774年
11/01/29 02:16:13 /JCEyUWC
やっぱ高いだけあって良いんだね
500円でも高いと思っちゃう自分には買えない代物だわw
834:彼氏いない歴774年
11/01/29 13:51:12 jVBrfNIY
私はハロワに行くのも、片道30分の距離を自転車で行きます。
むちゃくちゃ疲れる。早く仕事決めたい!
汗っかきだから、暖かくなると自転車で行けない。バス使わないとw
バス代往復440円はきついwハロワカード出したら、バス代電車代半額になればいいのにw
就活もスムーズになるんでは・・。
835:彼氏いない歴774年
11/01/29 15:35:47 qWd8CpCY
>>826でお聞きした者です
透明マニキュア塗ったら凄く縫いやすくなって修繕できたよ!!
不器用だから綺麗とは言えないけど職人さんはシルクのとかを修繕しちゃうのかな…カコイイ
安物だけどまた履けるようになって嬉しい!どうもありがとう!!
836:彼氏いない歴774年
11/01/29 15:57:09 lkAqpsUc
>>834
片道45分かかって自転車出勤してる自分からすると、複雑な気分…。
ま、交通費出るけど、生活ギリだから節約してるわけなのだが…。そんな人たくさんいると思うよ。
仕事決まったからって、出勤もっと大変になることもあると思います。ま、がんばってください。
837:彼氏いない歴774年
11/01/29 17:55:47 JKnex4Dg
>>836
働きに行くのは給料のことを思えば苦にならない
ハロワへの往復は「今日もダメか…無駄にカロリー消費したorz」
という何も残らない空しさ
838:彼氏いない歴774年
11/01/29 18:25:03 wc4T5Fq7
>働きに行くのは給料のことを思えば苦にならない
だよね…何か>>836はやな感じ
839:彼氏いない歴774年
11/01/29 19:04:09 pHs3EzhR
ま、 の連投があ上から目線ぽくて嫌味に感じるんじゃない?
840:彼氏いない歴774年
11/01/29 19:23:13 QsYST4wZ
>>838
やな感じというより、もし交通費貰って節約のために自転車なんてことしてたら
立派な不正受給だよ
不正行為をみんなやってる節約なんて威張られても、厨房ならまだしも社会人
なら恥ずかしい人でしかない
そんなことやって節約で~なんて人に言っても、聞いた人はその場は凄いねと
お愛想で言っても、内心、呆れられるかバカにされることは間違いない
841:彼氏いない歴774年
11/01/29 19:52:04 DSg61G03
今日は趣味のために8000円くらい使った。しかし、後悔してない。
このためにケチケチ自炊したり、服飾費をギリギリまで削って節約してる。
842:彼氏いない歴774年
11/01/29 19:56:40 tXemlk5W
〉840
交通費浮かすのにチャリやバイクはよく聞くぞ?
別に聞いても呆れたりバカにしたりもしないがなあ
843:彼氏いない歴774年
11/01/29 20:32:51 qWd8CpCY
会社の就業規則によるからね
虚偽申告をしていなければ大丈夫だよ(手段関係なく距離で支給されるとかね)
知らずに不正してたら返還要求される上に首切られて節約どころじゃないから要チェックやで
844:彼氏いない歴774年
11/01/29 21:23:50 87KYg2W7
>>841
自分も趣味にどーんと使って、食費でケチってる。
おかげで2年間で12kg痩せた。
845:彼氏いない歴774年
11/01/29 21:30:18 8ndmctO6
>>842
周りがやってれば、不正行為も普通だと言いたいの?
846:彼氏いない歴774年
11/01/29 21:30:20 ddaDUI2U
12キロってすごいね(@_@;)
847:彼氏いない歴774年
11/01/29 21:30:20 G4yTNbsp
スレチなのかもしれないんだけど、1000円カットでもボブやショートに出来るかな?
今の髪型ボブなんだけど、維持するのに美容院代がめちゃくちゃかかる
848:彼氏いない歴774年
11/01/29 22:19:11 aT5jMcCe
美容院はカットよりもカラーやヘアマニキュア代が痛い
20代後半から出てきたけど30超えると白髪がもうどうにもならん
自分で染めれば安上がりなんだろうけど
皮膚弱くて美容院でケアしながら地肌につけないように染めて貰わなきゃ大変な事になるし
なにより一人暮らしだから自分1人で後ろやてっぺんを綺麗に染める自信がない
仕方ないから白髪が限界の3~4ヶ月ごとに美容院行ってるけど、
行く度に2ヶ月ごとに来いって美容師さんに怒られてしまう……金ないんだよ!!
皆はどれくらいの頻度で美容院行ってる?
849:彼氏いない歴774年
11/01/29 23:00:02 SzsnoZaC
>>847
同じくボブだけど、千円カット酷いよ
酷いよ?全然すけてないし髪型が酷い出来…
一気にもさくなって一週間以内に切り直した
行った美容室でも「切ってどのくらいたちました?」
「一週間前」
「えっ」って感じ
美容院は1ヶ月に1回が理想なんだが
人前で話す職業だし、自分で切れるほどじゃないし…
ただ担当美容師がパーマやカラーをやたら薦めてくるので5000~10000円かかるんだよね
最近は1.5~2の間。
カラーはきっぱり断ったんだが、パーマはやる事になってしまった。
チケットやらサービスしてくれるし持ちつ持たれつかなと思って
次回は断ろう
私はパーマより小まめに毎月切りたい
850:彼氏いない歴774年
11/01/29 23:00:29 tXemlk5W
845
単にまるで融通のきかない人じゃない
声高に不正だわ、呆れる!とかヒステリック感じるし
851:彼氏いない歴774年
11/01/29 23:06:19 SzsnoZaC
>>850
勘違いしてないかな?
遊びにいくのに交通費節約はオッケーだよ。
会社に定期を不正に請求してる場合でしょ。
懲罰対象だと思う。
うちにもいたわ、本人が悪い事だという意識がなくて
飲みの席で言っちゃった人
人事部に即効呼び出されて懲戒はなかったものの
ずっと嫌味を言われてた
あと通勤途中で事故があった場合、嘘のルートだと労災おりないよね
節約じゃなくてリスキーすぎるわな
852:彼氏いない歴774年
11/01/29 23:17:18 tXemlk5W
懲罰対象に対して私が軽蔑するのはお門違いだと思うって事
確かに不正をしてるなとは思うけど、なぜバカにしたりせなあかんの
853:彼氏いない歴774年
11/01/29 23:27:33 SzsnoZaC
「生活の根底である会社の規則を破って(=クビになるリスクを背負う)
毎月一万程度の交通費をためる」って矛盾してない?
節約って将来のリスクを減らす為にしてるんじゃないの?
私には理解できないから
そういう行為をするメリットを教えてほしいわ
854:彼氏いない歴774年
11/01/29 23:47:56 kgpFzsBA
「自転車でも交通費出ます」
ってとこもあるぜよ。
855:彼氏いない歴774年
11/01/29 23:49:52 rz/TbRJG
うちの会社は交通費が出ないから自転車通勤です・・・(´・ω・`)ショボーン
ご飯が美味しくって、体重が増えました(´;ω;`)ブワッ
856:彼氏いない歴774年
11/01/29 23:56:42 cpieq8GO
食費だけはケチらないようにしてる。日持ちする野菜を買うようにして
無駄を減らしつつ時々外食という感じ。
倒れたら働けないし、美味しいもの食べれば気分もいい。
その代わり、本とか服とかはかなり厳選して買う。
リサイクルショップも使うけど、本当に気に入ったものは時に定価で買う。
特に服はセールで妥協してあれこれ買うより安く済む。
857:彼氏いない歴774年
11/01/30 01:27:09 FZ6dYLuF
>>836さんが一言不正じゃないって言えば済む事なんだけどなあ
ま、もう出て来ないか
858:彼氏いない歴774年
11/01/30 01:27:47 Py/n0z9T
公共交通機関の交通費出してもらってる分を、歩きや自転車にしても
合法って判例見たことあるけど。
虚偽(わざと余計に貰う様にすること)だと詐欺だろうけど、
電車使えば10分の所を歩いて30分なら、その分自分の時間を余計に
消費しているわけだから、問題ないとか何とかあったような。
859:彼氏いない歴774年
11/01/30 01:44:20 F4dxhbx3
>>843
860:彼氏いない歴774年
11/01/30 10:23:11 JaOIS2Zj
>>856
自分もそんな感じ。外でおいしいもの食べると幸せになるよね。
あと旅行とか趣味にもケチらずドバっと使うな。
本はずっと手元に置いておきたいのなんてほとんどないから買わない。場所取るし。
861:彼氏いない歴774年
11/01/30 12:55:18 qecPOZ13
>>848
自分も白髪すごいんだけど、3ヶ月に1回だよ。
2ヶ月に1回行けたら理想だけど、高くて行けないや。
パーマを勧められるけど、そんなことより白髪染めだよと。
2ヶ月位たつと頭頂部の白髪が目立ってくるようになるから
今度頭頂部だけ自分で染めてみようと、白髪染めを買ってきたところ。
862:彼氏いない歴774年
11/01/30 13:16:28 e/klXfZF
836です。
うちの会社は一駅からでも交通費がでて、
届け出していながら自転車で通っても
オッケーな会社だったので、
それが当たり前とおもってました。
たしかにハロワに行くのと仕事に行くのでは、
立場も違うし、もうちょっと考えて発言すればよかったなと思います。
こんな波紋を呼ぶとは思わず、気分を害された方すみません。
フォローしてくださった方々ありがとうございました。
863:彼氏いない歴774年
11/01/30 16:40:25 +TGEYJBj
私は白髪は自分でヘアマニキュアやってるなー。
もうずっと家でやってる。ヘアダイは一度もしたことはなくてマニキュアばっかり。
昔美容院でやったことあるけど時間かかるし、めんどくさい。
自分でやれば好きな時できるし。慣れれば簡単。
864:彼氏いない歴774年
11/01/30 20:19:07 Se48UOdN
>>862
「ま、」って連発するのは感じ悪いからやめた方がいいよ
865:彼氏いない歴774年
11/01/30 21:34:19 0X7Z1WCR
美容院代を節約出来る人がすごい。
器用なのね
髪の毛染めた時色が明るすぎて失敗した事もあるし
自分でやるのは難しくて。
節約したいと思いつつもカットを頻繁にするし美容院代はけちれない
エステやスポーツジムは無駄だと思うからやめた
けど岩盤浴や整体は…?
かなりの冷え性だから冬になると一気に具合が悪くなり
やたらとスパやらマッサージやら行ってしまう
馬鹿に出来ない…
866:彼氏いない歴774年
11/01/30 21:41:58 fouZ4TrO
>>864
ま、って言ってたのは何も知らない別人だ
867:彼氏いない歴774年
11/01/30 21:47:07 0X7Z1WCR
あと同僚達が金持ちで自分は金銭感覚がつられた
毎日外食の同僚、私以外は全員スポーツジムに通っていてネイルサロンにやたら行く
休日も旅行に誘われたり、飲みや合コンの誘いが沢山
「お付き合いだから参加しよう」
華やかに着飾っているので「私も頑張ろう」と衣服費もはねあがった
いい人達なんだけど、副業はじめた自分は距離を置きつつある
リボ払いをしている事を知ったから
手取り20万の薄給でそんなに遊んでいいはずない
868:彼氏いない歴774年
11/01/30 21:58:03 yFbS62ge
>>866
いや、862のレスが本当なら別人じゃないと思うが…
869:彼氏いない歴774年
11/01/31 12:09:03 n9k/A0q5
>>867
手取り17万時代に超長期リボ払い生活していた私が通ります…
そのお友達はきっと総支払い額計算した事もないし、月々の支払い額しか見てないよ
利子もナニそれ状態(ソース私orz)
無理せずに副業頑張ってね~
870:彼氏いない歴774年
11/01/31 15:38:03 BIk3N6Ll
>>865
あー、私もスーパー銭湯や整体は譲れない…
本当にお風呂が好きで、近所のスーパー銭湯は夜10時以降なら
200円安く入れるから、しょっちゅう10時までじーっとまってる
正直ご飯よりお風呂が好きなんだ
整体もねー、目が弱くて目からくる疲労から肩にや頭痛にくるから
それがひどい
整体も譲れないんだ
節約体質にむいてないんじゃないかな
871:彼氏いない歴774年
11/01/31 22:52:48 oWzVEY63
整体と銭湯代がずいぶんかかりそうだね。
他の部分で節約してるのかな。
872:彼氏いない歴774年
11/01/31 22:56:47 7RMpTtEP
パンツ裏履き
873:彼氏いない歴774年
11/01/31 23:01:32 iESxEHHJ
お昼にいつも配達弁当オカズのみだと¥310~330を頼んでるんだけど
値段の割にはボリューミーで量半分でもいいくらいだから、オカズ半分に割って
持ち帰りたいくらいだけど、さすがに職場でそんな貧乏くさいことできないわ・・
874:彼氏いない歴774年
11/01/31 23:13:24 +TnylQh/
>>873
1人で食べて持って帰ることあるw
お昼苦しくなるほど食べるの嫌なんだよね
875:彼氏いない歴774年
11/01/31 23:14:25 6ij990J6
私なら持って帰るなあ。
876:彼氏いない歴774年
11/01/31 23:25:59 BIk3N6Ll
870だけどスーパー銭湯二週間に一回
整体月一回だけど…
どうかな…
我慢してるつもりなんだけど
全然甘ったれ?
877:彼氏いない歴774年
11/01/31 23:45:25 oWzVEY63
スーパー銭湯二週間に一回か、毎日行ってるのかと
思ったよ。
これぐらいが普通なんじゃないか。
自分銭湯行かないから、よくわからないけど。
878:彼氏いない歴774年
11/01/31 23:51:42 GfqgW338
>>876
ぐえ、偉いよ…。
私は>>865だけどスパ千円は1週間に1回、整体は最近控えめ(整体のみ冬限定)
あとヘッドスパもやめられん…2ヶ月に1回
前はエステも行ってた。
多分冷え性がよくない。
冬になると便秘や疲れがすごい。
家用のコートを買って暖房費節約を試みるが
くるまっても寒く最近はエアコンつけてる。
ホッカイロやらあったかインナーやら冬になると物欲爆発
ただ美容院代とスパ代はかなりストレス発散になるからいいかと思う
879:彼氏いない歴774年
11/02/01 00:06:47 O0BhGLN+
>>878
冷えとりガールのスタイルブックお薦め。
4枚重ねの靴下の威力、マジっパねぇっすよ。
880:彼氏いない歴774年
11/02/01 01:37:11 TBfVsGC9
23歳なのに、白髪がだらけなんだけで困る。
高校位から始まって、白髪染めしてるけど‥
最近忙しいのと金欠で美容院行けてない。
自分では上手く出来ないからなぁ。
881:彼氏いない歴774年
11/02/01 02:49:29 e7TKx2e8
2、3回やれば慣れるよ。
料理とか苦手な不器用な私でもできるんだから、ここの人なら大丈夫だと思う。
882:彼氏いない歴774年
11/02/01 03:40:31 9Kc4QLw6
マルチ商法の言葉みたいだなw
「なんの能力もないただの主婦でも1億円の収入を得ました」みたいな。
何度かやった上で「自分では無理」という結論を得たんだろうから、その意見は無意味。
883:彼氏いない歴774年
11/02/01 08:40:09 7sINk7Vx
セルフの毛染め薬剤は美容室のものに比べてかなり強い(簡単にできてムラにならないように)から髪が傷むよ。
884:彼氏いない歴774年
11/02/01 13:48:24 ZsU/5Dlg
自分はどうもまだらになるんだよな
美容師に上と下で色が違うから明らかにわかるといわれ
店に来て欲しいのもあるだろうけど
なんかそれ以来トラウマw
885:彼氏いない歴774年
11/02/01 16:27:24 98lVqgX5
>>878
冷え症なら運動もいいよ
雑誌あれば、何冊か束ねて自作踏み台昇降いいよ
スーパー銭湯や整体とか、趣味の物にちょっとくらいの散財は、いいと思うけどな
食費も衣類も交際費も全て節約してたら、ストレス溜まりそう
ある程度ストレス発散することないとね
貯金額見るのが趣味ならいいだろうけどねw
886:彼氏いない歴774年
11/02/02 16:14:27 gR+0ZQYw
昨日さんまのテレビ見てたら、お笑いの虻川(だっけ?)が
風呂の残り湯を洗濯機に使うと旦那にいい顔されない
という話だったのだがさんま含め出演者が、残り湯無理~といってて
衝撃をうけた。
潔癖な人だったらわかるんだが、こんなに大勢残り湯嫌がるとは…
衝撃うけたのは私だけ?
だいたいみな気持ち悪がるの?
887:彼氏いない歴774年
11/02/02 17:47:36 C6fvjdgy
>>886
いや、うちは普通に残り湯使ってる…家族も嫌な顔しないし
節約意識しなくても前から残り湯使ってたな
所詮金持ってる芸能人の感覚とは違うんかね…
888:彼氏いない歴774年
11/02/02 17:59:49 kH5WH7xe
洗濯機買うと残り湯の汲み出しホースがついてる機種もあるから
それなりの需要はあるんだろう
889:彼氏いない歴774年
11/02/02 18:10:23 pegEsrSh
>>886
さんまと虻川以外の出演者が嫌いになりそうだw
さんまは綺麗好きだしあれだけ稼いでるから、まぁって思えるけど
890:彼氏いない歴774年
11/02/02 18:59:44 b1uLYPuM
残り湯汚いと思うのは自分のこと汚いと思ってるからなのかな
891:彼氏いない歴774年
11/02/02 19:32:57 XAYmF3sb
芸能人の豪邸じゃ浴槽から洗濯機までホースが届かなそうw
892:彼氏いない歴774年
11/02/02 19:37:41 Lr2rYNvS
せっかく洗った洗濯物を、アカだらけの残り湯に漬け込んでグルグルかき混ぜるのに違和感ないのか?
昔から残り湯で洗濯というのに違和感あったが。
893:彼氏いない歴774年
11/02/02 19:41:05 3Aaw//38
垢だらけになるような湯の使い方しないからなぁ…
894:彼氏いない歴774年
11/02/02 19:42:18 drqT4JgQ
たぶん残り湯洗濯するつもりで
しっかり洗ってちょっと浸かるだけみたいにお風呂入る人と
捨てるつもりで入る人の差もあるよね
895:彼氏いない歴774年
11/02/02 19:43:28 drqT4JgQ
被っちゃったゴメス
896:彼氏いない歴774年
11/02/02 21:46:44 DUvPGMCq
すすぎは水道水でされるんじゃないの?
洗剤の溶けた残り湯は捨てると思うんだけど
897:彼氏いない歴774年
11/02/02 21:48:12 qkyApC9m
うん。すすぐね。
892だと洗ったあとに残り湯に漬け込むって逆じゃね?
898:彼氏いない歴774年
11/02/02 21:52:44 IPNmnh9E
風呂の残り湯だと水道水より温かいから、洗剤も溶けやすいのに・・・
899:彼氏いない歴774年
11/02/02 22:10:28 sRoqbITO
節約本とか読むと必ず、「お風呂の水を再利用して洗濯しましょう」って
のってるから、結構人気のある節約方法なのかと思ってたよ。
900:彼氏いない歴774年
11/02/02 22:12:11 qkyApC9m
私、残り湯で洗濯してますってCMもあるしね
901:彼氏いない歴774年
11/02/02 22:35:28 OAOLehf5
>>900
残り湯で洗濯してるとか普通すぎて笑える
902:彼氏いない歴774年
11/02/02 23:46:39 oa0KQV3I
清潔うんぬんよりも残り湯を使える環境にあるかどうかが重要じゃね
ベランダで外置きしてる洗濯機までバケツで毎回運ぶとか考えられないしなあ
ホースで繋ぐにも畳部屋を跨いでなんて怖くてできないし
実家では普通に専用ホース使って残り湯を使ってるが、
最後のすすぎは綺麗な水道水使ってるから汚いとも思わなかったな
903:彼氏いない歴774年
11/02/03 00:18:42 D/chycwz
そうそう、汚いって発想にびっくりして
あのマツイカズヨも残り湯使わないって言っててさ
904:彼氏いない歴774年
11/02/03 00:21:24 fLV9szpw
>>903
あいつは汚い物に対しての排除感が凄いからな
風水だなんだってやってるから強迫観念があるんじゃないか?
905:彼氏いない歴774年
11/02/03 00:31:34 7zlT/AXL
>>902
ベランダにバケツでお湯を運んでる自分涙目www
906:彼氏いない歴774年
11/02/03 02:58:30 6trahkbq
芸能人がテレビで言ってることを、いちいち真に受けないほうがいいよーw
ホンネトークと見せかけて、営業トークなんだから。貧乏番組、節約番組にゲスト出演したら、また全く別のことを言うんだよ、多分
907:彼氏いない歴774年
11/02/03 03:04:23 BfpSgbai
残り湯を洗濯にってのはしてないけど(ベランダ置きだし)
お湯を少なめにためて常に半身浴だわ
体や頭洗うのにザバザバ使って丁度なくなるくらいのお湯の量
908:彼氏いない歴774年
11/02/03 03:20:56 49OtOQfV
うちは洗濯機置き場なくてコインランドリーだから
残り湯使いたくても使えないw
洗濯はかなりためてからすませる。
夏場は手洗いしたりもするけど。
909:彼氏いない歴774年
11/02/03 08:04:07 ywJ8lCjR
>>902
残業11時までして風呂さえ入るのがつらいのに
遠くの洗濯機まで無理だ@実家
残り湯で掃除や手洗いの洗濯はしているけど
私は独り暮らしした事あるからシャワーがヤバい事に気がついているが
妹は「仕事で疲れた」と言って朝入ったりシャワーヘッドも使わないでやたらシャワー使う
しずかちゃんも贅沢病だよね
910:彼氏いない歴774年
11/02/04 00:18:56 gBFTPu9o
>>907
夏場はそうしてるけど、追い炊き機能が無いんで、冬場にそれをやると
お湯がガンガン冷めていって風邪を引きそうになるんだよね・・・
半身浴だとそこそこの時間入らなきゃならないし。
911:彼氏いない歴774年
11/02/04 10:03:09 G9L5+lbb
>910
うちも追い炊き機能ないから、入浴前にやかん(2リットル強入る大きいの)にお湯沸かして
風呂場の前に置いておく。冷めそうになったらそれを足せばかなりあったかい。
お湯を沸かすガス代も気になるんだけど、追い炊きと変わんないだろうと割り切ってる。
912:彼氏いない歴774年
11/02/04 15:52:03 NKRT18TB
私は半身というか1/3身くらいのお湯しか入れてないかもw
で、寝転ぶかんじで入るw
でもやっぱり冷めるから途中で少しお湯足すかんじ。
それでも大分少ないと思う。
一時ペットボトルを湯船に入れるというのも試したけど、
ゴロンゴロンしちゃって風呂桶にあたってうるさいし、
あたりまえだけど邪魔だからやめた。
913:彼氏いない歴774年
11/02/05 21:49:47 3OTnm1gw
移動は基本、徒歩か自転車。
遠い所は電車か安い料金のバス
914:彼氏いない歴774年
11/02/05 21:59:16 m3wzo/33
お弁当作ると節約だが
冷凍食品使うとどうなのかな
冷凍食品半額の時だったらどうだろう
915:彼氏いない歴774年
11/02/05 22:05:49 sDAuyZA9
自分で計算してみたら?
冷食の好みも一食に何種類なのか、何個入れるのか人それぞれだしね
916:彼氏いない歴774年
11/02/05 22:52:41 +ejUUv4s
冷凍食品は半額で売ってもその会社はぼろ儲けらしい
原材料かなり安いって聞いた
917:彼氏いない歴774年
11/02/05 23:22:01 pKOlhYNe
>>916
たしかに冷凍食品しょっちゅう半額になってる
赤字になるならしないよね
冷凍はスイートコーンだけ常備して色が淋しい時に使ってる
918:彼氏いない歴774年
11/02/06 01:18:02 1hY95MJy
冷凍はコロッケと青ネギをよく使うよ
コロッケ、デブ食だけど5個100円だし安いしお腹いっぱい
919:彼氏いない歴774年
11/02/06 01:51:02 P1eu0GfR
冷凍食品はシューマイしか買わないな。
それ以外は、頑張って作ってる。
920:彼氏いない歴774年
11/02/06 02:00:56 GbhYkhf4
冷凍ミックスベジタブルは常備してるな
物によってはスーパーで半額の奴より、
ローソン100で少ない量のを買う方がお得な気がする
921:彼氏いない歴774年
11/02/06 10:01:18 Ud46V1xT
ごはんに鰹節バサーとひく、その上に小ねぎ刻んだのバサーとのせる。
醤油ひとまわしマヨネーズ適量、七味をふりかけかきまぜて食べる。
安くて簡単、なのにマジうまい!
節約飯には最高。
922:彼氏いない歴774年
11/02/06 18:32:11 /4/upcJg
食費分だけ財布分けてる人っている?
923:彼氏いない歴774年
11/02/06 22:10:26 hMU6vnwP
食費どころか出費全部封筒に分けてる人いるでしょ
924:彼氏いない歴774年
11/02/06 22:29:24 4aO+y/E9
自分は生活費は分けない派かな。細かいの好きじゃないし。
月に決まった金額おろし封筒保管。その中から財布に移すから使いすぎることあんまりない。
あとは貯金、家賃雑費引き落とし用、冠婚葬祭貯金、収入用と分けて口座は持ってるけど。
925:彼氏いない歴774年
11/02/06 23:35:48 3nQux0Wp
最近、婦人雑誌の節約記事読んでも、まねできるのが少なくなってきた。
既にやってるのか、人間の尊厳を貶めてまでやりたくはないのかのどっちかだ・・・
926:彼氏いない歴774年
11/02/07 00:06:01 o9sRgP7h
最近、節約に関する本や雑誌全然読んでないけど(昔はけっこう読んでた)
そんなに今の婦人雑誌の節約記事はすごいの?
927:彼氏いない歴774年
11/02/07 00:10:42 niXasEBm
友達の家に行ったら必ずトイレを使わせて貰って一回分の水代を浮かせるとか、
カウンターでサンプル貰いまくるとか、そういうのだったような…
928:彼氏いない歴774年
11/02/07 00:30:53 o9sRgP7h
友達の家w
トイレといえば、昔の節約の本とか雑誌には、「買い物したらそのスーパーで
トイレは絶対済ませて帰りましょう」ってよく書いてあった気がする。
929:健太 ◆eSMnl2yr6o
11/02/07 00:40:05 RlZgBQIS
お前ら賢いな~。
婚活したら案外簡単に結婚できるんじゃね?
おれも無駄遣いが多くて月の食費が7,8万とか余裕で行くから
このスレで節約方法を勉強させてもらう事にするわ。
お前らよろしくね
930:彼氏いない歴774年
11/02/07 12:07:47 3IpfGxcv
トイレってw
チリも積もれば山となるんだろうけど、そこまでして節約したくないな
なんか節約節約で人生つまんなくなりそう
黙ってやってるならまだいいけど、
そういうレベルの節約を「私はやってます!」って自慢げに公言する人ってなんか痛い
他に楽しみないのかって哀れみの目で見てしまう
931:彼氏いない歴774年
11/02/07 15:14:08 5lLD0ygY
うちの母親がそうだわ。
トイレは出来るだけ外でするようにしてたわ。
あれ傍から見たら、みみっちくて嫌だ。
932:彼氏いない歴774年
11/02/07 15:45:42 hxhhZq5R
私が小さい時、友達の家遊び行った際トイレをかりた
そして出た時喉が渇いたのでお水もらっていい?と聞いた
友達は「お水って一杯10円くらいなんだよ。ちょうどトイレ水流れてるから、その水飲みなよ」
といわれた
その時はまだ小学生だったので「ああ、そうなんだー」といってもトイレの水をいただいたが
今思えばすごい子だったなと思った
ちなみにそのこは裕福な家庭で「うち貯金五千万円あるんだ」
と教えてくれた
933:彼氏いない歴774年
11/02/07 15:49:57 neHDdMc/
コピペ?
934:彼氏いない歴774年
11/02/07 17:42:23 BDsJyExp
昔見せてもらった素敵な奥さんの節約記事ももの凄かった。
「赤ん坊の紙おむつの汚れてない部分で天ぷらの油キリしまーす。
だって汚れてるのはちょっとだけだから綺麗なところがもったいなくてぇ」
という鳥肌モノの記事があったぞ。
935:彼氏いない歴774年
11/02/07 17:44:35 yDYkB+Vj
>>934
あーそれ見たような記憶がある
そこまでは堕ちたくねーわと思った
936:彼氏いない歴774年
11/02/07 18:30:34 TjTh5nbe
>>932、>>934
やり過ぎって怖いな
でも、探せばもっと色々出てきそうで楽しみでもある
937:彼氏いない歴774年
11/02/07 20:08:35 QQIh+8zp
そういうヤケクソ気味な節約
読むだけならちょっと面白いかもしれないw
938:彼氏いない歴774年
11/02/07 20:14:23 h7lFOWgL
実家に行った時は、目ぼしい物を根こそぎ持って来いとかが節約ネタになるんだよ・・・アリエナイ
939:彼氏いない歴774年
11/02/07 20:28:02 86ifSBWx
>>928
節約目的ではないかもしれないけど
元ジュディマリのTAKUYAが大きい方したくなったら外のトイレでするとか言ってたなw
自分の家のトイレが汚れるのが嫌とか掃除が嫌とかだったような
940:彼氏いない歴774年
11/02/07 21:08:32 CDjBaAK9
元ジュディマリのTSUTAYAと読んでしまった
941:彼氏いない歴774年
11/02/07 21:50:36 o9sRgP7h
自分もTSUTAYAと読んでしまったw
そういえば、TSUTAYA行かなくなったなぁ。
CDもレンタルしなくなったし、雑誌も一部分しか読まないで、
すぐゴミになるから、ここ5年間くらいまったく買ってない。
942:彼氏いない歴774年
11/02/07 21:59:37 niXasEBm
>>939
移動中に便意が引っ込みそうだけどw
943:彼氏いない歴774年
11/02/07 22:05:51 yJ7slMbv
仕事に行く時、そしてもちろん外出する時もそうだけど常にお茶の入ったマイボトルを持ち歩いてる。
マイボトルを持ち歩いたらそれ以来一切外で飲み物を買わなくなって私にとっては大きな節約になってます。
944:彼氏いない歴774年
11/02/07 22:08:12 dIL0XKOm
若槻千夏か誰かもそれやってて、トイレットペーパー半年に1個しか消費しないとか。
945:彼氏いない歴774年
11/02/07 22:32:46 3IpfGxcv
お弁当とかマイボトルの節約は素直に凄い、偉いと思えるのに
トイレットペーパー節約のみみっちさは異常
そういう人って外でトイレする為に出かける労力を考えたら…とか
友人宅使うなら友人にどう思われるのかまでは考えないのかね
946:彼氏いない歴774年
11/02/07 22:39:17 kRCyFXbH
トイレは水も紙も節約できそうだけど
どこでもウンコできる図太い神経とへんなセコさが嫌だな
こういうタイプの人と友達になりたくない
947:彼氏いない歴774年
11/02/07 22:50:43 fmkSwV7k
お腹痛くなってコンビニのトイレにかけこんでも、誰かの足音やノックで集中力が欠けて長居できず安心感ない。
ゴミとかもわざわざ家から持ってきてコンビニのゴミ箱に捨ててる人とかいるよね。
948:彼氏いない歴774年
11/02/07 22:55:38 IRymLEgQ
トイレ話ついでに…
私は小さい頃に祖母に「トイレットペーパーはたくさん使いなさい!」
と教えられて、それがやめられないw
祖母は看護婦だったから、紙が少くて手に付いたりしないようにだと思うけど。
今はあほみたいに使うのは控えてるけど、なくなるのは早いような。
そして実家はダブルだったので、一人暮らしの今もダブル。
尻くらいはいたわりたいから、あまり安いものも買わない。
ダブルからシングルにかえたらやっぱり節約になったりする?
友人が自分の会社からペーパー盗んでて感心する。わら半紙みたいな紙w
949:彼氏いない歴774年
11/02/07 22:56:09 kRCyFXbH
あと節約っても
人に損をさせて(人のものを消費させて)自分の使うべき分を浮かせる節約と
自分の無駄を省くだけの節約とがあって
前者の節約は節約じゃなくてただのセコケチだと思う。節度は弁えたいな
950:彼氏いない歴774年
11/02/07 23:18:36 niXasEBm
あー、旅行の時とかに明らかに必要な物を「誰かが持って来てるだろうから」
「いざとなったら借りればいいから」って、自分では用意してこない人
みたいなもんね。
951:彼氏いない歴774年
11/02/07 23:31:47 h7lFOWgL
>>948
60cmあれば大でも小でも手が汚れずに拭けるって情報を知って以来、私の使用量は60cm。
だから、ダブルとシングルじゃ単純に2倍、使用量が違うんで、シングルに変えたら節約になる。
それはそうと、安いトイレットペーパーだと、幅が狭いよね。
ペーパーホルダーが1本棒タイプだと関係ないけど、両側から棒が出てるのだと、巻が落ちる・・・orz
952:彼氏いない歴774年
11/02/08 00:18:10 JJAxiJP4
トイレットペーパーは当然シングル
ダブルでしかもいいニオイの使ってる人が偉く見える
ティッシュは一度使ったら乾かしてもう一度、また乾かしてもう一度・・・
ボロボロになるまで使用
友達がきた時に見つかって怪訝な顔されました
953:彼氏いない歴774年
11/02/08 02:00:27 IcPXntxU
ペットボトルを入れて浴槽のかさ増しする方法を実践してたら
祖母が泊まりに来てショック受けてた。
スーパーでサッカー台の下を勝手に開けて
箸とかタイミー(ビニール袋)を丸ごと持って帰る客とかさ。
節約になるかも知れないけど、そこまでいくと何か違う気がする。
954:彼氏いない歴774年
11/02/08 02:55:30 xIf6x2ge
それは窃盗・・・
955:彼氏いない歴774年
11/02/08 09:04:41 DFrB1k/z
>>951
シングルって家では使ったことないんだが2枚重なってないだけだよね?
はがして使ってるの?
私はマツキヨの安いペーパー使ってたら肛門切れちゃってそれ以来ちょっといいやつ使ってる
いいやつって言っても300円未満のだけど(;´Д`)
汚い話すまん
956:彼氏いない歴774年
11/02/08 10:16:18 b1ykzy2N
細菌性の腸炎?みたいなのになってしまい腹痛吐き気半端ない
点滴したから薬代も合わせて5千円近くの出費(´・ω・`)
普段使用時にしかウォシュレットの電源は入れないんだけど、こんな時くらいつけっ放しでいいよね・・
便座と温水の温かさが心にしみる
957:彼氏いない歴774年
11/02/08 11:30:39 EDn/+2Tm
>>955
えっ?! (前半部分に)
958:彼氏いない歴774年
11/02/08 11:36:32 w8q78JNT
そういえばケンミンショーか何かで関東はダブル、関西はシングルが多いって見たな。
959:彼氏いない歴774年
11/02/08 13:40:13 QHmgp9IE
シングルのほうが長いから大阪のおばちゃんはシングルを選ぶって言ってたね
960:彼氏いない歴774年
11/02/08 15:16:07 JiIRfmcM
>>956
ノロウィルスのようなものかな?
あれってツライよね。
お大事に。
961:彼氏いない歴774年
11/02/08 15:19:05 DFrB1k/z
>>957
>>955だけどシングルの認識間違ってた…
無知ですみません
シングル、として売ってるよね
見たことありました
自分が買わないからよく見てなかったよ
バカすぎる…恥ずかしいorz
962:彼氏いない歴774年
11/02/08 18:05:13 OimcazyV
トイレットペーパーはシングル派が多いと思ったけど、
そうでもないみたいだね
963:彼氏いない歴774年
11/02/08 18:19:47 bciL/kID
ケンミンショーのネタはあまりあてにしない方が…。
愛知県民はチューブタイプの味噌をいつも持ち歩いてる
っていうインチキネタが何年か前にあったぐらいだw
マチャミたちが楽しそうにしてるのを
そうか、そうかと観てるだけの方がいいよ。
スレチすまない。
964:彼氏いない歴774年
11/02/08 18:23:10 7M8KuH8Z
>>963
同意
965:彼氏いない歴774年
11/02/08 23:24:51 OimcazyV
確かにテレビの情報は半信半疑で見た方が良いよね。
966:彼氏いない歴774年
11/02/08 23:39:03 qdI0LzEh
>>948です
60センチ…!!自分は1メートル弱くらい使ってるかも。
たまに外のトイレ使うとだいたいシングルだから、いつものふんわり感
だしたくてダブル以上に使ってしまうんだよねorz
ちょっとだけ高級なシングルに変えてみようかな。
967:彼氏いない歴774年
11/02/09 00:13:22 4pY1LuV/
>>963
チューブの味噌のネタは知らないけど
あれは○○県の××地方では、と断ってるよ
だから県代表として来てるタレントも知らないネタも多い
968:彼氏いない歴774年
11/02/09 00:16:47 TJtn+/ct
>>967
○○県の××地方
でも違う場合も多いよ
969:彼氏いない歴774年
11/02/09 00:36:11 QDcrtVkx
>>966
切り取った紙をそのまま使ってない?
拭きやすいサイズに折ったら、手の中で軽く揉んでから使うといいよ。
970:彼氏いない歴774年
11/02/09 00:36:41 QDcrtVkx
次スレは980?
970なら、立ててくるけど、どうする?
971:彼氏いない歴774年
11/02/09 02:22:33 4pY1LuV/
>>968
そこまでの厳密性を求めたら番組なんてできないでしょ
もっといえば各家庭で違うわけだし
おおざっぱな傾向とその根拠を示してるもので
そういう番組なんだから
あれをネタとして笑えず、大阪を馬鹿にしてるとか怒る人とかいるらしいけど
なんだかなー
972:彼氏いない歴774年
11/02/09 10:56:48 CTpItY0f
>>970
建てておくれ
973:彼氏いない歴774年
11/02/09 12:28:01 xK/bR2oJ
トイレ掃除に使うクイックルなんかの紙は、真ん中に
ミシン目あるじゃん?あれ最初に半分に切り取ってから、
一度に使う量は半分だけだ。一回のお掃除に一枚使うのは、
何だか、もったいない気がする貧乏性w
974:彼氏いない歴774年
11/02/09 14:29:47 BAzblrKb
え?ちっちゃくしたら手汚れちゃう
975:彼氏いない歴774年
11/02/09 17:59:12 6hds7+tg
つゴム手袋
976:970
11/02/09 19:39:18 QDcrtVkx
遅くなりましたが、立ててきます。
977:彼氏いない歴774年
11/02/09 19:40:13 QDcrtVkx
節約する喪女4
スレリンク(wmotenai板)
978:彼氏いない歴774年
11/02/09 19:50:42 HNcl99db
乙です!
979:彼氏いない歴774年
11/02/09 20:41:48 5K/lP3ij
>>977乙です。スレ立てありがとうです。
トイペ最近はシングル。安くて(12個198~218円)柔らかのもあるし。固いのから柔らかいのまでメーカーにより色々あるから。
以前はシングルの固いのと、その上にダブルの柔らかいのを重ねて、トイペの2種類使いをやっていた。節約しつつお尻もいたわりたい。
980:彼氏いない歴774年
11/02/09 22:51:53 OdcJXTqh
トイレットペーパーは私は贅沢して12ロール318円だ。シングルだけど。
便秘も下痢もよくするから、余り安い固い紙だとお尻が痛い
981:彼氏いない歴774年
11/02/09 22:57:23 8S6khVMw
お尻の健康のために奮発してシャワートイレにしたから
ペーパーもそれ用の吸収力のいいやつにしたんだぜ
これだけじゃなんなので
西友で1枚200円のパンツ買ったぜ!ヒャッハー
982:彼氏いない歴774年
11/02/09 23:21:51 XMYCqZN9
3点ユニットだから残り湯でトイレ流してるけどやめた方がいいかな
奥の方で詰まってるかな
983:彼氏いない歴774年
11/02/09 23:46:41 QDcrtVkx
>>982
タンクに入ってる量で排水の集合管までウンコを流してるからなあ。
便器から消えればいいなら残り湯をチョロッと流すだけでいいんだろうけどね。
984:彼氏いない歴774年
11/02/10 02:36:17 mw3UMzc1
うちの近所のドンキは、ダブル18個で277円だよ!
下手にシングル買うより安いっていうね…
うちの近所だけなのかもしれないけど、そのトイレットペーパーいい香りもするし、オススメ。
985:彼氏いない歴774年
11/02/10 03:29:57 Rim8XUyn
シングルでもダブルでも、結局は使う枚数は同じでしょ。
シングルだと折りたたむ回数が2倍になるだけだ。
986:彼氏いない歴774年
11/02/10 05:03:05 QYyUbyf/
>>984
昨日買ってきたw
今はあれが一番安いわ。
987:彼氏いない歴774年
11/02/10 06:28:22 w47ug/e3
残業して11時に帰って来たらエアコンつけっぱだったorz
よりによって帰りが遅い時に…あ~あ
988:彼氏いない歴774年
11/02/10 12:13:32 nJSKx31f
>>987
そういうの結構凹むよね
989:彼氏いない歴774年
11/02/10 13:16:02 mFGZvvbb
>>985
トイレットペーパーは、引っ張り出す長さはシングルでもダブルでも一緒、って聞いた事ある
シングルだから長めに、ダブルだから短めに、なんて事にはならないなしい
無意識の行動ってそんな物だとおもう