どうせモテないし読書でもしようぜ! 6冊目at WMOTENAI
どうせモテないし読書でもしようぜ! 6冊目 - 暇つぶし2ch950:彼氏いない歴774年
10/10/16 13:30:42 8GpDblHP
未開拓の作家さんに手を出すときって
短編集か長編か、どっち読むべきかな

951:彼氏いない歴774年
10/10/16 14:01:30 VGRS61SF
>>950
刊行されてるのが長編が多い人なら長編、
短編が多い人なら短編。

でも、長さよりあらすじや他人の批評を見て、面白そうな本をまず手にとるけど。

図書館の棚で目に止まった分厚い本がどうしても読みたくなって
それまでまったく読んだ事も評判も知らないまま小野不由実の「屍鬼」を
読み始めたことがある。あれは成功だった。

952:彼氏いない歴774年
10/10/16 14:08:32 C8ziCYUo
若草物語は第3期が好きだな。
ナンとジョー先生ってアニメのやつ。
原作はダン中心でなかなか良かった。
ロミオと青い空ってアニメも好きで、原作の黒い兄弟読んだら
アニメとだいぶ違ったけど面白かったな。

953:彼氏いない歴774年
10/10/16 15:47:09 sVvswGcN
2chまとめの「面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本」みて
フェルマーの最終定理、星を継ぐもの買ってきた
しかし候補に上がってた屍鬼、罪と罰を長らく積読してる…
最近買って満足してしまうことが多く、取り掛かるまでに凄く時間がかかる
なんだろなぁ

954:彼氏いない歴774年
10/10/16 19:02:29 1ICi641m
>>953
どれも山場に到達して盛り上がるまでに時間かかる本だと思う。
だからじゃない?

955:彼氏いない歴774年
10/10/16 22:53:10 mDgfQCsu
今、何気なくジャンプ読み返してたら
乙一の新作の広告出ててテンション上がった!
最近、全く新作出なくてどうしたもんかと思ってたから嬉しい
内容が小学生向けのおとぎ話みたいだけど、楽しみだなぁ

956:彼氏いない歴774年
10/10/17 09:12:03 E+VBq4Ef
越前魔太郎のヴァイオリンのVが乙一らしいよ

957:彼氏いない歴774年
10/10/17 09:13:03 PkLVfWv+
>>953 フェルマー、三浦しをんのエッセイででててずっと気になってた!
買おうかなあ

958:彼氏いない歴774年
10/10/17 14:20:08 TEoRjF73
山田詠美の小説好きだけど、なんか喪には辛い

959:彼氏いない歴774年
10/10/17 17:14:35 Ac9SrCaM
エンヤを聞きながら田山花袋の「田舎教師」読んでる。
最近親にイライラしてたけど、優しくしようと思った。

960:彼氏いない歴774年
10/10/17 19:38:11 1PwhxaPu
>>958
わかる

「痴人の愛」読みおわった、ナオミ……

961:彼氏いない歴774年
10/10/17 23:36:33 ktjYJsmm
十二国記を読み始めた。
まだ月の影~と魔性の子しか読んでないけど続きが気になって仕方ないwww
屍鬼にも手を出してみようと思うんだけど、読んだ人っていますか?
グロ描写とかあるんだろうか…

962:彼氏いない歴774年
10/10/18 00:05:32 yflvCyoz
>>961
そんなにグロくはないと思うけどひたすら怖い
ホラー的な意味でも精神的な意味でも
でも面白いよ
普段ホラー凄く苦手なんだけど小野不由美は怖くても全部読む

963:彼氏いない歴774年
10/10/18 23:41:09 GLc+54LZ
トワイライトやばいw
なにこの(・∀・)キュンキュンする純愛は!
それに吸血鬼のエッセンスが絶妙だな。
1巻の上下を一晩で読んでしまったwおかげで寝不足。
速攻で次巻を買いに行ったらどこの本屋にも2巻だけ売ってないとか。
なにこの生殺し状態。
ネットじゃ待ちきれないから明日池袋まで買いに行く!

964:彼氏いない歴774年
10/10/19 17:40:45 mGNfaugW
東野圭吾の仮面山荘殺人事件を読んだんだが
えー・・・何だこれー

965:彼氏いない歴774年
10/10/19 18:01:41 nUlUn69X
松本清張の夜行の階段読んでるけど
殺人現場の山が歩いて行ける距離にある山だった
こんど行ってみよ…

966:彼氏いない歴774年
10/10/19 20:59:28 oBKsPzna
谷崎の文章読本が良かった 軟らかい文章を書きたいと思ってる人には良いかも
文を「た」で切るな、新語(外国語を翻訳して出来た言葉)を使うなとか教え方が分かり易い上に面白い

967:彼氏いない歴774年
10/10/19 22:15:08 j6D++mo2
>>965
怖いよ。

968:彼氏いない歴774年
10/10/19 22:22:01 4sOny8iH
>>965
まさか……!
第一発見者に……!

969:彼氏いない歴774年
10/10/20 01:27:01 9B8ERNSH
七人の証人/西村京太郎
面白いけど、犯人割り出すための前置きというか
一つの結論に至るまでの探偵役の説明が回りくどくて、若干イライラしたw


970:彼氏いない歴774年
10/10/20 13:01:49 iuWP+BW+
いまさら伊坂の死神の精度読んだよ!なにこれ切ない!!でもおもしろい

森岡くんかわいい

971:彼氏いない歴774年
10/10/20 13:08:12 GZtU0HKw
スレチになるかもしれないんだけど…
みんな人に本貸すときに本屋でついてきた紙のカバーつけたまま貸す?それともそれを外して貸す?
初めて人に本を貸すんだけど、こういう場合どうしようかと思ってしまって


972:彼氏いない歴774年
10/10/20 14:27:15 TSCHnC5Y
新刊なら装丁も本のうちだから外して貸す

973:彼氏いない歴774年
10/10/20 15:04:16 +1fJ2Q4b
外す。読んでるとき邪魔だし無くなるのも嫌だ

974:彼氏いない歴774年
10/10/20 15:12:54 JhN2ankp
本屋さんのカバーは断ってるなぁ
自分で読むときは本のカバーもはずして読むし
ガラクタも捨てられないタチだから
いちいちつけてもらってると、どんどん家に溜まっちゃう

975:彼氏いない歴774年
10/10/20 17:14:19 LojpuHQu
安っぽい紙カバーの背表紙にタイトルと作家名書くの昔っぽい雰囲気で嫌いじゃない

976:彼氏いない歴774年
10/10/20 18:21:07 Dk1dc1nW
>>975
それ面白いね。
自分はカバーいりませんって言うからなあ。


あと話し違うけど、昔は潔癖で新しい本しか買わなかったけど、
読む料が増えたのと金銭的なのとで
今は古本屋や図書館が好き。

977:971
10/10/20 18:41:22 GZtU0HKw
みんなありがとう
文庫本だけど、カバー外して貸すことにします
これからはみんなを参考に本屋でもカバー断ることにしようと思う

978:彼氏いない歴774年
10/10/20 18:56:19 /FgD3cKc
私は本屋の紙カバー好きだなあ
可愛いブックカバー売ってると買っちゃうけど
結局は本屋の紙のが使いやすいし汚しても心配しなくていいし攻守最強だわ

979:彼氏いない歴774年
10/10/20 20:16:45 9wxc7XZB
>>975
私、読み終わったら必ずそれやる…
もはや儀式。それやって、完全に自分の本になる感じ

980:彼氏いない歴774年
10/10/20 22:32:26 oo+0/g4e
私も紙カバーつけたまま貸すなあ
汚されるとちょっと嫌だし(貸す時点である程度は覚悟してるけど)

981:彼氏いない歴774年
10/10/20 22:39:32 Hw3zKRf9
文庫ならA4で
新書と薄いハードカバーならB4で
厚いハードカバーならA3で
全部トレーシングペーパー(40g/平米)でカバーする。
ハードカバーは糊もはさみも使うので、ものによっては4-5分かかるけど、
作業中は無心になれて、ちょっとしたリフレッシュを兼ねたりも。


982:彼氏いない歴774年
10/10/20 22:42:06 e58/kpxG
カバーといえば、図書館の本に貼ってある透明シールみたいなの欲しいなぁ
一度貼ったらはがせないのが難点だけど、防水性耐久性ともに文句なしって感じで良い

983:彼氏いない歴774年
10/10/20 22:59:55 HEAWBdwI
>>982
アマゾンにあるよ。
カバーフィルムとかブッカーとかブックコートフィルムとかいうやつ。
ただ貼る時に失敗すると地獄を見ることになる。

984:彼氏いない歴774年
10/10/20 23:35:28 Kdlgo9oC
スレリンク(wmotenai板)
次スレお待ち

985:彼氏いない歴774年
10/10/20 23:59:44 LojpuHQu
パラフィン紙でカバーするのも素敵だとは思う
そこまでいくと蔵書印まで欲しくなるかなw

986:彼氏いない歴774年
10/10/21 00:08:44 vUHxnvjv
>>836を関連スレとして貼っておきました
>>984さんスレ立て乙です
  ∧ ∧
 ( ´・ω・)  読書のお共におにぎりとお茶をどうぞ~・∀・)っ旦旦旦旦
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 青酸カリ

987:彼氏いない歴774年
10/10/21 00:25:05 m3Djfl7D
>青酸カリ
これはwww

988:彼氏いない歴774年
10/10/21 00:27:13 HLl6XhG2
背表紙の色が目にうるさいので、買った本は全て同じような色の
紙で作ったカバー掛けるよ。
人に貸す時はカバーごと。

989:彼氏いない歴774年
10/10/21 00:52:04 7L3G7IE+
皆さん装丁屋さんが涙目です

今まで本は買って読んでたんだけど、飽きっぽい性格だから積んでしまうことも多々。
しかし最近になって久しぶりに図書館を利用したら、なにこれ素敵w
家にいながら予約、蔵書検索も出来るし、汚れも少ないしウマー!
しかも、期限を意識するから、ちょっとした空き時間も有効的に
読み進めている自分がいる。
ネックは図書館まで片道1時間かかることくらい。

>>986 野沢菜頂いていきますねw

990:彼氏いない歴774年
10/10/21 01:18:23 rYa84s1e
>>943
町田康さんの本読みやすいし面白いね~
バンドマンとは知らなかったが文章書いたほうが絶対いい気はするw
「猫にかまけて」なんとなく手に取ったんだけど一気に読んだ!

「死ねばいいのに」
中古で買ってよかった。


991:彼氏いない歴774年
10/10/21 01:24:55 oDM9U7ID
川上未映子の「乳と卵」
一緒に収録されてた短編が喪女の話で鬱になった…
でもこの人の言葉の選び方嫌いじゃない

992:彼氏いない歴774年
10/10/21 02:09:44 M1xlnn2a
>>984>>986
乙!

>>982
ヨーカドーとか、スーパーの文房具コーナーにもあるよ

百年の孤独を読書中
翻訳ものってやっぱり日本の小説と描写が違うから、慣れるまでに時間かかる・・・


993:彼氏いない歴774年
10/10/21 02:14:29 Z6LTWg48
>>899-901
情報ありがとー
とりあえず津原さんのバレエメカニック借りてきたので読んでみる!

川上未映子の小説はあんまり肌にあわなかったんだがエッセイが結構好きだったので、盗作疑惑聞いてかなりショックだったぜ…
あんまり2ちゃん外では話題になってないし波及しなさそうだが今後が気になる

994:彼氏いない歴774年
10/10/21 02:34:16 tQ75e4DT
>>975>>979
同じくノシ
「自分の本になる感じ」、凄く良く分かるよー。
日焼け&汚れも防げるし、出掛ける時に鞄へサッと突っ込めるしね。
自分は人に貸す時もそのまま渡してる。

995:彼氏いない歴774年
10/10/21 02:37:58 X2gBzgmu
百年の孤独は最高
何度読んでも面白い
特に今まで読んだ物語の中でも一番好きな物語の終わり方
古い訳のしか読んだことないから新しい訳で読みたいなー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch