どうせモテないし読書でもしようぜ! 6冊目at WMOTENAI
どうせモテないし読書でもしようぜ! 6冊目 - 暇つぶし2ch30:彼氏いない歴774年
10/08/07 02:32:13 AOjwPH8l
>>29
私も今ちょうど高校の時勉強した「こころ」読み直してる。
「あれ?こんなシーンあったっけ。」ってところがたくさんある。
一年通して授業で通読したはずなんだけど・・・
と、よく考えたら自分そのころ不登校してましたwww

明治期~戦中くらいの作品読むと、天才がゴロゴロいるなぁと思うよ。
今の文章は、一つの事象を何通りにも言い変えないために、意味は伝わりやすいけど遊び心が少ないように思う。
芸術と呼べるような造語交じりの文章を書けるのは、当時のインテリの半端ない勉学の賜物だろうね。

私鴎外は苦手なんだけど(喪女気質ゆえに)芥川、三島は好き。
アメリカ文学ならジョン・アーヴィングが好きだなぁ。原文は読めないけど。

昔から呼吸するように本を読んできたおかげで、深い感性やそこそこまともな文章力をもらったけど、
同時に繊細で暗い思考方法も吸い取ってしまったように思うよ。
偉人賛美のすぎる世間様が、どうして子どもにあんなに退廃思想や狂気を含む作品をお勧めになるのか
昔から疑問に思っていたよ。健全思考一番!の人たちがなぜあれだけは許してくれるのか・・・。

三浦綾子はキリスト教色が強すぎてあまり馴染めなかったけど、
確かに良い作品は多いよね。銃口はイイ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch