【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 22【テンプレ読め】at WIFI
【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 22【テンプレ読め】 - 暇つぶし2ch750:こくないのだれか
10/11/14 01:06:17 2XHA9MkY0
俺も13275が今晩突然出て全然GTS入れない
今までは一度もエラーなし。バッファロー

751:こくないのだれか
10/11/14 01:23:42 9y3o8IF90
おお、同じ症状の人が居るな
バッファローでGTSアクセス時に13275が発生するようになった
ただ何回かやってれば繋がるって状態
変に設定とかいじりたくないんだけど、何かしら見直さないと安定しないのかなあ・・・

752:こくないのだれか
10/11/14 01:34:05 pqyRZxHs0
>>750 >>751
まったく同じ
今日初めて13275
どうした?と思ってここに来たよ

753:こくないのだれか
10/11/14 02:12:07 43voZyPw0
何回か繋ぎ直してると一時的に繋がって交換できたりもするんだけど全然安定しないんだよなー
wifi側になにか問題があるのかこっちに問題があるのか
しばらく様子見だなぁ

754:こくないのだれか
10/11/14 03:26:03 iz48FB920
あー、やっぱバッファローの人は同じ状態に陥ってるのか……

755:こくないのだれか
10/11/14 07:14:57 Zc8zRv3u0
俺もバッファローで>>751とまったく同じ
バッファロー以外でなった人はいないのかな

756:こくないのだれか
10/11/15 10:56:34 evo2K+y+0
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
DS・Wiiの接続:DSiなのでダイレクト
OS:Windows XP HE3
USB/IEEE1394に繋いでる機器:使用していない
セキュリティソフト:ウイルスバスター2010
WindowsFWの有無:有効
エラーコード:51300
試した手順をできるだけ詳しく:
うちにはルーター(BUFFALO WZR-G144NH)とアクセスポイント(IO-DATA WN-AG/A)があります。
ルーターの方は、問題なく(PC&DS共)つながりますが、アクセスポイントにはPCしかつながりません。
以前は問題なかったのですが、急につながんなくなりました。
DSも本体設定のインターネット接続は問題ないのですが、Wi-Fiコネクションのみつながりません。
暗号キーなしなら問題なくつながります。
どうしたらよいでしょうか?

757:こくないのだれか
10/11/15 11:08:59 HcylDkPz0
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:無線LANでアクセスポイントはWARPSTAR~と出ます。
OS:XP
OSのSPのバージョン:SP3
USB/IEEE1394に繋いでる機器:分からない
セキュリティソフト:無し
セキュリティソフト設定の確認の有無:無し
モデムの機種名:Aterm WR6650S
ルータの有無:ある
ルータFWの有無:無い
ルータ設定の確認の有無:したが解決しない
WindowsFWの有無:無効
回線種類:ADSL フレッツ
プロバイダ名と契約コース:Biglobe TOPPA!
エラーコード:052100-1
試した手順をできるだけ詳しく:DS、Wiiでアクセスポイント設定→楽々無線スタートに対応しているので、それで接続→エラーコード

元々前は余裕でWi-Fiが出来ていましたが、何故か最近出来なくなってしまいました。(私自身PCの知識が全く無いので解決すら出来ませんでした…)
思い当たる節は1つあるのですが、親がTOPPA!というプロバイダと契約しまして、二重で契約しているみたいになっているんです。(Biglobeはずっと契約中です。)
のでそのTOPPA!というプロバイダに乗り換える為に業者の方が来てくれたのですが、その際PCを弄っていたのでそのせいかと思うのですが…
二重で契約していて出来ない!と言う事は無いと思うのですが、本当に困っています。よろしくお願いします。

PCでインターネットする際にも一々Biglobeへ繋げるか?などの要求が出てきたり、PCもおかしくなっている始末です。多分二重だからでしょうか。
接続環境は一応整っているはずなんですが…


758:こくないのだれか
10/11/16 00:54:34 0XNPuIbk0
>>732だけど
記述されてるコネクタじゃなくて
○○買ってきたらいいんじゃないってのがあったら教えて欲しいです

759:こくないのだれか
10/11/16 20:42:15 ORcTDyiX0
親機→無線子機でネットにつないでるPC に公式とかのUSB差し込んでWi-Fiつなげないん?
今使ってるルータに直接繋ぐとエラーでまくるんだが・・・

760:こくないのだれか
10/11/17 21:17:24 uGZixB/mO
DSやPSPなどのゲーム機が複数台あり何回か買い替えたりしているのですが、接続数は何台までと制限はあるのでしょうか?
買い替える度にオンライン接続の設定をしているので、いつか設定できなくなる日が来るのでしょうか?
現在までゲーム機は7台程接続設定してきたと思います…その中にはもう使用していないゲーム機もあります

761:こくないのだれか
10/11/20 00:09:36 wGBB09130
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:GW-US54GXS
OS:Windows Vista
OSのSPのバージョン:SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:複数
セキュリティソフト:Avast
セキュリティソフト設定の確認の有無:アリ
ルータの有無:WHR-HP-G54
ルータFWの有無:なし
ルータ設定の確認の有無:なし
WindowsFWの有無:完了済み
回線種類:光Bフレッツ
プロバイダ名と契約コース:OCN
エラーコード:61010
試した手順をできるだけ詳しく:突然つながらなくなったのでユーティリティを再インストール→以降61010エラー

ルータが無線可能なのでそちらを試してみるとつながります。

762:こくないのだれか
10/11/20 13:45:22 8SyT7X+z0
age

763:こくないのだれか
10/11/21 00:16:38 vXIbPqpq0
>>727-728,738をどなたかお願いします

764:こくないのだれか
10/11/24 07:52:45 eeN6IRds0
もし場違いでしたらすみません。

無線で今までWifiを利用していたのですが
昨日接続しようとしたら急に
アクセスポイントが見つかりませんと出てしまい接続できなくなりました。
妹の持っているDSでは普通に接続できていたのですが
私のDSに何か問題があるのでしょうか?

DSを買い換えれば接続できるようになるのでしょうか、
申し訳ないのですがわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けますか?

765:こくないのだれか
10/11/25 01:50:09 oCmQr5+E0
F-01CにWEP64でつなぐとエラーがでるんだけど気のせい?
WEP128だとうまくいくんだけどね

766:こくないのだれか
10/11/27 15:23:50 wqO1qPG60
>>764
それだけじゃあ何とも言いようがないけど
妹さんのDSと同じ設定にしたらいいんじゃない?


767:こくないのだれか
10/11/28 16:49:01 pLDVwxVm0
テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続不可
DS・Wiiの接続:USBコネクタ(GW-US54GXS)
OS: Windows XP
OSのSPのバージョン:SP3
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト:avast!
セキュリティソフト設定の確認の有無:全て無効
モデムの機種名:NTT VH-50ⅡE
ルータの有無:corega BARGX
ルータFWの有無: 有
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:無効化済み
回線種類:フレッツ光
プロバイダ名と契約コース: ODN
エラーコード:84020
試した手順をできるだけ詳しく: DSLiteやWiiでのWi-Fi対戦をする為、接続を行います。
                   一旦は接続が確立されるのですが、その後、対戦相手を探している画面で
                   一定時間後に「84020」が出ます。(稀に「86420」なども)
                   wikiなどを確認したところ、corega製品との相性が良くないと書いてあったので、
                   そちらの可能性もありますが、USBコネクタの方に問題がある可能性も捨てきれません。
                   現状で打開策があればお教えいただきたいです。

768:こくないのだれか
10/12/04 16:16:28 fpRxYjSH0
んだこのスレ
質問しようにも誰もいねーじゃんクソが

769:こくないのだれか
10/12/05 00:03:41 OgcgsA8r0
俺も急に13275が出てだめになった。
ランダムも潜れないし・・。はぁ・・。

770:こくないのだれか
10/12/07 13:38:40 if/OyuGp0
wifiのコードって知らない人と交換しても問題ないですよね?

771:こくないのだれか
10/12/09 21:15:53 awMYS7zX0
相手の名前や発言が下品な単語だったり
誹謗中傷されても、改造厨でも全く構わないなら問題ないんじゃない?
あんまり過激な単語はNG入ってるとは思うが

少なくとも取説には、知らない人とは交換しないようにと書いてあったが
交換するならそれ相応の覚悟を持った方がいいよ

772:こくないのだれか
10/12/13 21:33:56 voQAjJKB0
久々に悪戦苦闘!
以前はつながってたのになぜかつながらなくなる!
数時間色々試すも、あーもうだめだと思った時、いきなり閃いた!

もしかして三つある設定のセーブを全部消したら、、、
早速過去に接続成功してたやつを全部消してあらたに接続!
するとついに成功!

既出ならスマそ

無線ルータはバッファロー
暗号化はWEP128

773:こくないのだれか
10/12/19 00:42:53 OHR1eHYp0
テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DSの接続:無線LAN MZK-WNH Planex社
OS:Vista
OSのSPのバージョン:SP1
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト:avast
セキュリティソフト設定の確認の有無:切ってます
モデムの機種名:BCX280J2
ルータの有無:たぶんなし
ルータFWの有無:MZK-WNH
ルータ設定の確認の有無:無
WindowsFWの有無:(WindowsXPのファイアーウォールの設定)
回線種類:CATV BAYCOM
エラーコード:自動設定だと52002 手動設定だと52102
試した手順をできるだけ詳しく:説明書どおりにケーブルつないでソフトをインストールしたところ以上のエラーが出現
ぐぐってURLリンク(oyasuni.blog58.fc2.com)通りにブリッジ接続は失敗、よく考えたらモデム→ルーター MZK-WNHでつないでるからできなくて当たり前

イーサネット アダプタ ローカル エリア接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::da42:1e11:fd57%10
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.1.20
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.1.1

Tunnel adapter ローカル エリア接続* 6:

接続固有の DNS サフィックス . . . :
IPv6 アドレス . . . . . . . . . . . : 2001:0:4137:9e76:2c10:28d0:3f57:feeb
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::2c10:28d0:3f57:feeb%11
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : ::

となっています。

774:こくないのだれか
10/12/24 02:52:16 rrM8Jk/TP
>>772
お前は朝鮮人か。
読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

775:こくないのだれか
10/12/25 17:34:48 Dao2yRpc0
3から始まるエラーコードってなんですか?

あと、EMOBILEのwifiので出来るのでしょうか?


776:こくないのだれか
10/12/26 08:23:49 ufSAUStPO
アダプター買って有線接続して接続テストしたら『失敗しました』ばかり出るのですがパソコンで何か設定しないといけないのですか?

777:こくないのだれか
10/12/29 07:52:18 rYjvWWzCO
モデムはMEGAって言う名前です

778:こくないのだれか
10/12/29 21:40:51 h75i1PF10
DS→無線LAN内蔵パソコン→有線LAN→インターネット

で接続できないのか?

779:こくないのだれか
10/12/29 23:16:24 +HP4uunM0
7はその機能があるらしい、成功したというブログもどっかで見た気がする

780:こくないのだれか
10/12/30 03:05:15 FZl50txF0
俺も見つけたんだけどどっかいっちゃった(´・ω・`)
ブリッジ接続とか書いてあったような、よくわからん

781:こくないのだれか
10/12/30 23:50:47 Dy0hXoYZO
モデム→有線アダプター→WIIで繋がりません

782:こくないのだれか
11/01/01 08:54:40 1825zW6JO
有線で繋ぐ場合はパソコンとWII両方に繋がないといけないのですか?

783:こくないのだれか
11/01/01 22:13:07 9ep8abFH0
wifiが充実、または活気があるDSのソフトってなにがありますかね?

784:こくないのだれか
11/01/01 22:20:01 oNoZ28990
ポケモン

785:こくないのだれか
11/01/01 22:23:20 9ep8abFH0
ありがとうございます。でもごめんなさい。
ポケモンはもう持っています。

786:こくないのだれか
11/01/02 05:20:17 eeari/7gP
>>783
シレン4.5
しか分からんなー

787:こくないのだれか
11/01/02 16:48:11 m6AxoCoq0
エモリカのおっふっろ~wwww

788:こくないのだれか
11/01/02 23:39:20 7HIUrklx0
GW-US54Mini2で今まで接続出来てたんだけどPC修理で1回抜いたんだ
そしたら戻ってきて差し込んで起動したらワイヤレスネットワークが
シグナルの強さが無くなってるけど、SSIDはそのまんま・・・APモードも設定変わってない
これってどこがどうおかしいんだろ。調べるにしてもどこ調べたらいいんだろ

これ付属のCDじゃ設定出来なくてサポセン問い合わせて手動設定だから
また最初からインスコ無理だわ・・・すごい情弱なんだよ(>'A`)>

789:788
11/01/03 00:20:03 988Y8+h50
シグナルの強さ戻ったけど、DSから接続してみたら51101エラーだった
詳細設定の「ネットワークの共有」チェックいれると有線が切れるけど
無線もエラーのままなんだよね・・・

790:788
11/01/03 00:28:27 988Y8+h50
誰か反応してくれるかボケーと設定いじってたら直った(*´∀`*)

791:こくないのだれか
11/01/12 19:38:39 kTb3afxK0
次スレ用で
テンプレ>>4 にでも追加してもらえれば

・ニンテンドーゾーン
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

「マックでDS」など、DSを利用したサービス
(ニンテンドーWi-Fiコネクションへの接続も可)

792:こくないのだれか
11/01/25 06:29:41 SDliTZU+O
最初は接続出来ていたのに、いきなり出来なくなりました。
ルーターはNECの「らくらく」と書いてあるやつです。
エラーコードは「052000-1」です。
Wikiなどを見てみましたがルーターの設定などのやり方がわかりません。
ネット初心者なので分かりやすく教えて貰えるとうれしいです。
お願いします。

793:こくないのだれか
11/01/31 17:48:08 peqrJeBs0
テスト

794:こくないのだれか
11/01/31 17:48:58 peqrJeBs0
テスト

795:こくないのだれか
11/02/04 11:45:49 FV/G3hwcO
全く0の状態からwifi環境を整えるとしたら、だいたいいくらくらいお金がかかるかざっとで良いので教えてください

796:こくないのだれか
11/02/04 12:59:19 zYnMjPxFQ
モバイルなら導入初期費用ゼロだよ
携帯メーカーからゲーム付きでゼロ円でくばってる

もしくはフリースポットでやる


797:こくないのだれか
11/02/14 19:04:37 zGfyXB7ZO
>>795
・ニンテンドーwiーfiネットワークアダプタ(5800円)が一番オススメ
ブックオフやオークションの中古だと大体4000円以内で買える
純正品なのでwii、DSとの設定が簡単で10分かからなかった
基本的にPCを介さないのでPCの細かい設定もほぼ必要なく楽チン
※PCをモデムでPPPOE接続しているならプロバイダのユーザーID、パス必要かも
それさえわかれば猿でも繋げられる

ニンテンドーUSBコネクタ(3500円、生産停止で在庫の新品か中古のみ)もPCだけで使えるが、基本的にエラーが出やすくPCの設定が必要なのであまりオススメ出来ない
※XP、VISTA対応だけど、VISTAは相性がかなり悪いと思われる
俺が最初買ったのがコレ、エラーを任天堂テクニカルセンターに電話して解決してもらったが次の日に何もしてないのにまたエラーが出たという代物w

もしモデムにルータ機能があるなら、バッファローのwiーfi gamers(4000円くらい)なんてのもありかも?
使った事はないが、簡単らしい
※バッファローはニンテンドーのネットワークアダプタやUSBコネクタの純正品を作っているところで、
AOSSにも対応してるようなので他のメーカーよりは安心そうではある

798:こくないのだれか
11/02/17 16:46:36 LG0MbbJx0
windowsXPからwindows7 64bitにOSインストールしなおしたものですが、WiFiつながらなくなりました。
OSはwindows7 64bit ホームプレミアム
インターネット接続はルーターに直接LANケーブルつないで有線でやってます
使ってるのはUSBのGW-USMicroN2Wです
昨日と今日でエラーコードも違うので公式見ても分かりませんでした。
最初のエラーコードは最初は51300だったんですが、一度終了して今日接続を試してみると52000になってました。
正直、友人のPC(XP)で同じ作業でつながるのになぜつながらないのでしょうか?
ご回答お願いします。

799:こくないのだれか
11/02/17 23:51:14 bP4oG31MO
windowsFWやウイルスソフトの設定はしましたか?
エラーコードの説明は何て書かれてますか?

製品のサイト見ましたが、一応7の64bitは対応してるみたいですね

繋ぎ方としては
モデム→ブロードバンドルータ→PC→USB
ですか?(モデムとルータ一体型?)
wiーfi中は任天堂USBみたいにPCの電源つけておかないと駄目なタイプですか?
またPCには何かwiーfiの登録ツールのようなものをインストールしていますか?
個条書きでいいんでもうちょっと教えて下さい

800:こくないのだれか
11/02/18 01:01:09 nW2SJtqb0
エラーコードは52000ですね
何回もWEPキーを確認して打ち込んでも出ます
繋ぎ方はモデム→ルーター→PC→USBです
PCつけておかないと駄目なタイプですね
wifi登録ツールは一切インストールしていません

801:こくないのだれか
11/02/19 15:25:10 arg9LSKZ0
テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:PA-WR8170N-ST
OS:Windows7
セキュリティソフト:ファイアウォール2010
モデムの機種名:?
ルータの有無:有、
ルータFWの有無:?
ルータ設定の確認の有無:?
WindowsFWの有無:?
回線種類:フレッツ
プロバイダ名と契約コース:enjoy
エラーコード:52010
試した手順をできるだけ詳しく:何度か再接続、再設定

DSIを「らくらく無線スタート」でWIFIに繋げたいと思っています。
設定時、1度目は「IPアドレスが取得できません」と表示され、2度目の接続テストは成功します。
WIFIにつなぐことはできるのですが、2度目以降、エラーコード52010が表示され、その後何度試しても接続することができません。
もう1度DSIの本体設定から接続テストを行えばその度1度だけなら使えるようになります。

いちいち接続テストを介さなくてもスムーズに接続できるようにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
PCの知識が乏しいので、詳しい説明や難しい説明の理解は難しいですが、教えていただけると幸いです。

ちなみにPSPは全く問題なく接続できています。

802:こくないのだれか
11/02/21 13:19:01.93 duQU5+Yb0
どなたか801の回答お願いします

803:こくないのだれか
11/02/24 00:38:35.94 fvJ8/wLH0
3DS発売までに問題解決出来ればと思ってます

804:こくないのだれか
11/02/24 03:40:21.66 vmnSfAl5O
ごめん、初歩的な質問なんだけど
ADSL

ネット接続する時の初期設定ってPC必須?
今パソコン調子悪いんだよね…もちブロードバンドの環境は完璧
それとPSNみたくアカウントって作らなきゃいけないの?

申し訳ないが頼むorz

805:こくないのだれか
11/02/24 08:39:38.22 aN5H2yZ6Q
無線LANが使えればパソコンはなくても桶
接続する機器から検索して設定するだけ

ブロードバンドは回線で無線LANは回線とパソコンを結ぶ機械だよ。


806:こくないのだれか
11/02/24 15:51:03.00 cQwJiyt50
ちがうよ

807:こくないのだれか
11/02/26 22:24:49.08 VHXy6vFT0
>>801ですが、3DSでも同じ症状が出ました
何度か試してみましたがやはり理由がわかりません

808:こくないのだれか
11/02/27 19:48:51.30 fbpbnPpi0
3DSをwifiに接続したくバッファローのWLI-UC-GNMを買いました
セットアップはそつなく大丈夫だったのですが
親機への切り替えという作業中、いきなり
「インターネット共有作業中にエラーが発生しました。インターネット接続共有をオフにしてから設定してください」
と出たのですがいくらググっても意味がわかりません

だれか解決策を教えていただけないでしょうか・・・
ちなみにOSはwindows7 32bitです



809:こくないのだれか
11/03/02 17:21:28.55 xKjURCJNO
usbに付けるやつの射程はどのくらいでしょうか?
パソコンと自室がけっこう離れているので、使えるかどうか不安です。
電気屋で見たバッファローのは40以内とか書いてましたが、他もそれくらいありますか?

810:こくないのだれか
11/03/06 12:57:55.13 S3kiwG3sO
Wi-FiGamers買ったんだが接続テストでいつもエラーになる…
電気屋さんに見てもらえば何とかなるかな?

811:こくないのだれか
11/03/10 00:03:08.24 utLeaRnt0
iPhoneからWi-Fi確認したらうちで使用してる番号
英数字の羅列の最後に-1や-4が付いてるんだが
これは誰かに使われてるのかな

812:こくないのだれか
11/03/11 11:13:25.15 TDGCTNTj0
あの・・・質問です、自分はウィンドウズXPでニンテンドーワイファイUSBコネクタで今までワイファイをしてきたんですが
今度パソコンをウィンドウズ7に変えて新しいワイファイ機器を使おうと思ってるんですが
パソコンを変えワイファイ機器を変えたら今までやってきたDSライトのソフトの友達コードやセーブデータはどうなるんでしょうか?
もしかして変わったり消えちゃったりしますか?それともワイファイやれなくなってしまいます?
初歩的質問ですみません!教えてください!

813:こくないのだれか
11/03/11 12:30:50.38 +/+3HLipQ
セーブデータ 友達コードなど初期化されます
かならず、バックアップを取っておくように



なんてことは無いですよ。セーブデータ友達コードはDSの中にあります

814:こくないのだれか
11/03/11 13:45:48.91 TDGCTNTj0
813さん!始めの2行・・・ぶっちゃけビビリました・・・上手いですね、ありがとうございます!
自分は今、遊戯王WC2011をやってるんですが見知らぬ誰かとワイファイ対戦を
ウィンドウズXPでニンテンドーワイファイUSBコネクタで対戦していて
パソコンやワイファイ機器を変えてワイファイにつなげるとどうなりますか?
不具合が起こると思われますか?連続質問すみません・・・。


815:こくないのだれか
11/03/11 13:53:55.79 TDGCTNTj0
追伸です、カードのダウンロードや大会出場、見知らぬ誰かとワイファイ対戦など
できなくなってしまうのではと心配で・・・すみません!よろしければ教えてください!

816:こくないのだれか
11/03/12 11:40:03.20 A/yEfbnJQ
DSをインターネットつなげる手段ですので、wi-fi環境が変わっても、正常に通信できれば関係ない
wi-fiが正常に接続できないと、wi-fi関連のイベントが出来ないだけ。
ゲーム進行 イベント セーブデータ 見知らぬ誰かと ゲーム関連は変わらない。

心配なら任天堂にwi-fiのサポートダイヤルがあるから調べて聞いてみ

817:814
11/03/12 12:20:31.42 rcIo2zJ80
>816さん
そうなんですか!不安が解消されました!どうもありがとうございました!

818:こくないのだれか
11/03/18 19:46:21.71 Gz2T9FVU0
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た/
任天堂公式ページ「接続チェック」:(接続可能)
DSiの接続:(USBコネクタ 純正 NTR010))
OS: WIN XP PRO ver2002 Service Pack 3
USB/IEEE1394に繋いでる機器: マウス USBコネクタ
セキュリティソフト:(マカフィ)
セキュリティソフト設定の確認の有無: 無
モデムの機種名:
ルータ無:
ルータFWの無:
ルータ設定の確認無:
WindowsFWの有無:(初期のまま)
回線種類:(光ファイバー メガエッグ)
プロバイダ名と契約コース: メガエッグファイバースタンダード
エラーコード:(52203)
試した手順をできるだけ詳しく: コネクタを接続 インストールまでは上手くいきます 
DS側でWIFIコネクタへの接続を選びAボタンを押しますニンテンドーWIFIコネクタへの接続が完了と出ます
次は接続テストですAボタンを押すとPC画面にユーザーが接続していますと表示されます
DSのアンテナも3本です、ところがしばらくするとWIFIコネクションに接続できませんと出ます、
アンテナも急に0本になります

819:こくないのだれか
11/03/19 14:45:02.44 01pRgc2J0
0570-020-210
↑任天堂テクニカル電話番号な。

820:こくないのだれか
11/03/31 11:48:56.95 6VQfZeHZ0
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た/
任天堂公式ページ「接続チェック」:(接続可能)
DSiの接続:DS本体から直接
OS: WindowsXP HE Service Pack 3
USB/IEEE1394に繋いでる機器: なし
セキュリティソフト:ウイルスバスター2011
セキュリティソフト設定の確認の有無:
モデムの機種名:光加入者終端装置 100M 「H」
ルータの有無: WN-AG/A
ルータFWの有無: ?
ルータ設定の確認の有無:確認済
WindowsFWの有無:有
回線種類:NTT西日本 フレッツ光プレミアム ファミリー
プロバイダ名と契約コース:OCN 光 with フレッツ ファミリー
エラーコード:51302
試した手順をできるだけ詳しく:
DS本体のインターネットやDSiショップには普通につながるが、任天堂発売のソフトが一切接続不可。
DSソフトからの接続設定も不可。
他社のソフト(桃鉄・ドラクエ等)は接続可。
他社製品でアンテナバリ三でも全然ダメ。

URLリンク(www6.atwiki.jp)
↑を見たけどダメだった。

IO-DATAは接続できないの?

821:こくないのだれか
11/04/05 20:15:44.27 Ggya5SsG0
Wimaxを使用している方に質問です。

外出先でランダムマッチを楽しむ為にWimax導入を考えているのですが、
WimaxでもポケモンBWのランダムマッチは問題なくプレイできますか?

822:こくないのだれか
11/04/10 09:11:45.98 on6ZSZ2wO
DSiをSoftBankからiPhone買うと無料でもらえるfonのやつに繋ごうとしてるんですが
DSiウェアショップにしか繋げません
詳しく教えてください

823:こくないのだれか
11/04/11 01:56:01.83 yBYclevmO
Wi-Fiゲーム機用 無線LAN USBアダプターってインターネットカフェのパソコンでも使えるんでしょうか?

824:こくないのだれか
11/04/11 03:14:12.88 iHf0i4gw0
基本的には使えるんでね?

825:こくないのだれか
11/04/15 15:22:32.75 IxHFQgi5O
少し前に他スレでスルーされたので質問させてください。

これまで、バッファローのWLI-UG-Gという製品を使い、「親機モード」でポケモンをしていました。
そしてこの度にモンスターハンターポータブル3を買ました。
x link kaiで通信がしたいと思い調べた所、
「子機モード」で起動することが必要らしく、またソフトも違いました。
この時、子機のソフトをインストールしても親機のソフトをアンインストールしないと使えず、
また、一度でも同時に存在する状態にしてしまうと、一度アンインストールしないと
子機モードとして起動できませんでした。

検索してみると、プラネシスというメーカー(ソフト?)であれば、
子機モードと親機モードの切り替えがソフト内で可能らしいのですが、
そのような選択肢はありませんでした。

両立させると一度アンインストールが必要な理由、また解決法をご教示いただけると嬉しいです。
情報が足りなければそれも指摘頂けたら、と存じます。
どなたかよろしくお願い致します。

826:こくないのだれか
11/04/15 17:36:04.11 +5NH04Hm0
初代DSの下画面がイカれててMACアドレスが見れない状況です
どうにかして見る方法とかありますか?

827:こくないのだれか
11/04/16 19:16:11.71 pkZVG/znO
ニンテンドーのWi-Fiネットワークアダプタを使ってるんですが
何度やっても85030が出て切断されます
どうやったら直せるんでしょうか?

828:こくないのだれか
11/04/19 02:35:23.15 yGWXiTbrO
3DSをアップデートしたら接続出来なくなった…orz

『Windows VISTA』で『Aterm WR6650S』使用
ファームウェアも最新バージョンに更新済み
エラーコードが『003-4199』で内容が『ネットワークが混み合ってるか電波環境が悪い~』みたいな内容

MACアドレスも00-00-00-00-00-00だし、自動検索でアクセスポイントも見つからないって出る…

829:こくないのだれか
11/04/20 21:58:12.42 P1EEWgyX0
ここの住民って基本的に答える気ないよね

830:こくないのだれか
11/04/24 10:56:20.99 dtWgonBk0
姿勢次第じゃね

831:こくないのだれか
11/04/27 23:28:11.20 fNE3cgB50
質問スレだって事を忘れてたくらいのレベル

832:こくないのだれか
11/04/28 17:49:28.71 QjjuptSQ0
質問です。
3DSでインターネットに接続したいのですが、既存のネット環境がマンション
に最初からついているもので、端子にLANを接続すればすぐにネットにつながる
という状態で、ルーターやモデム等の機器は一切ありません。
そのため、取説の内容に当てはまらないのですが、この状態では接続できない
ということでしょうか?何かの機器が必要ということでしょうか?

833:こくないのだれか
11/04/29 20:23:37.50 o7MTXqeYO
質問させて下さい

現在出張でレオパレスに入居しています

DSのWi-Fiをレオネットを利用して接続したいのですが繋がりません

使用機器は
壁→LAN→レオネットチューナー→LAN→バッファローWi-FiGamersです

IPアドレスは自動取得にしているのですがエラーコード052000-1が出ます

レオネットはきちんと接続できています

PCは持ってないのですがこのままの機器でも接続できますか?
またIPを正しく取得するにはどのようにすればよろしいでしょうか?

初めて質問させて頂きますのでわかりにくいと思いますがよろしくお願い致します

834:こくないのだれか
11/04/30 02:34:08.70 h+gwEXnb0
>>833
ここで聞くよりサポートのページみた方が早いですよ。

URLリンク(www.leo-net.jp)
 下の方の「インターネットを利用したゲームはできますか?」を参照。


835:こくないのだれか
11/05/01 02:53:05.99 Iy4m7YhL0
質問です。
家の無線LANでwifiに接続して遊んでいるのですが、家に電話が掛かってくる度に接続が切れてしまいます。
その後、電話で話してる最中はwifiに接続できず、電話の使用終了後はまた接続可能な状態になります。
電話使用中もwifiの回線が切れないようにするには、どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

836:こくないのだれか
11/05/01 12:57:33.67 t+CBCKvo0
>>835
ADSLだったらNTTに連絡。費用が1万位いるけど

837:こくないのだれか
11/05/03 00:24:04.28 jZf7/QQz0
WIFIコネクタについて質問です。

DSのポケモンBWで対戦相手検索中に86420の
エラーコードが発生します。
エラーコードについて調べると
外にでれない?的な内容でした。
この環境でも2時間に1回程度つながったりしますが
あきらかに環境の問題かと思います。
私のネット環境はマンション常備のプロバイダで
グローバルIPやポートの解放はエンドユーザでは
できないようになっているとのこと。
今はバッファロのルータをブリッジでつないで
無線化してますが
手持ちのPCを優先でつなぎWIFIコネクタ等で
DSを接続すると86420問題解決するでしょうか?

かなり固執した質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。



838:こくないのだれか
11/05/03 03:10:08.49 1qSXtw7e0
質問です。よろしければ回答お願いします。

テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続不可
DS・Wiiの接続:GW-USNano2-G
OS:Windows 7 (64bit)
USB/IEEE1394に繋いでる機器:無し
セキュリティソフト:マカフィー
セキュリティソフト設定の確認の有無:ファイヤーウォールは無効済み
モデムの機種名:GE-PON<>C GE-PON-ONUタイプD<1>2
ルータの有無:無し
ルータFWの有無:無し
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:無効済み
回線種類:Bフレッツ
プロバイダ名と契約コース:OCN 光 with フレッツ
エラーコード:052000-1(IPアドレスの取得ができない)
試した手順をできるだけ詳しく: GW-USNano2-Gのソフトウェアをインストールし、デバイスを有効化。マニュアル通り設定。
               
[補足] WEPキーを省いてオープンシステムにしても効果なし(DSおよびPSP)
    PSPのインターネット接続においては、テスト接続が無理でした。
    右下のアイコンおよび、ワイヤレスのアイコンには警告?(!)マークが表示されており、診断を行ったところ異常なし

ご返答いただければなお補足致します。

ローカルのインターネットの接続と共有のチェックを外してみたり、ブリッジ接続してみたり・・・・
とあれこれ試してみて、限界を感じたので投稿しました。是非よろしくお願いします。


839:こくないのだれか
11/05/04 10:03:22.98 M2470FHtP
テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:有線
OS:XP SP3
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト:Avast
セキュリティソフト設定の確認の有無:有
モデムの機種名:VDSL型「S」B100宅内モデル
ルータ:加入者網終端装置「100M」「S」本体(CTU)
ルータFWの有無:有り
ルータ設定の確認の有無:有
WindowsFWの有無:無
回線種類:Bフレッツ
プロバイダ名と契約コース:フレッツ・光プレミアム マンション
エラーコード:86420
試した手順をできるだけ詳しく:
先日プロバイダをNTT系列のSANNNETに変えたのですが、それからというもの、スマッシュブラザーズXのランダムマッチの待機中に、頻繁にエラーコード86420によって接続が切れるようになりました(切れた後はメニューに戻る)。
切れるまでの時間はまちまちですが、1秒で切れることもあれば、5分くらい持つこともあります。
誰かに繋がると、86420で切れることはなくなります。
URLリンク(www.akakagemaru.info)
↑を見て、ポート解放やIP固定を試みましたが、効果はありませんでした。
ルータのFWのレベルを上げ下げしても効果なしでした。

840:こくないのだれか
11/05/04 16:50:23.76 T3lrC6Wg0
テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:GW-USEco300
OS:Win7
セキュリティソフト:
セキュリティソフト設定の確認の有無:
モデムの機種名:FMVNFE70B
ルータの有無:無
ルータFWの有無:無
ルータ設定の確認の有無:無
WindowsFWの有無:
回線種類:Bフレッツ
プロバイダ名と契約コース:OCN 光 with フレッツ
エラーコード:33030、91010

手順通りにやって接続テストはパス出来たのですが、いざ通信してみると途中でエラーコード:31010と出て切断されてしまいます。
DQMJ2Pの最強マスター決定戦でデータをダウンロードをしようとしても
「ダウンロードに失敗しました。最初からやり直してください」と言われてしまいます。
見知らぬ対戦などもエラーコード:91010と出て接続に失敗してしまいます。
接続テストは何度やっても接続に成功しましたと出るのですが…。

841:839
11/05/05 05:44:55.87 MVQs+oNvP
IP固定を試みたと書きましたが、固定に成功している確信はありません
固定できているか確認する方法はないでしょうか?WiiのOPERAは使えます。

842:こくないのだれか
11/05/07 22:57:37.33 XZbXOAc20
DS・Wiiの接続:USBコネクタ
OS:vista
OSのSPのバージョン:home premium32bitSP1
セキュリティソフト:SE
セキュリティソフト設定の確認の有無:全部無効にした
ルータの有無:無
WindowsFWの有無:無効化した
回線種類:Bフレッツ
プロバイダ名と契約コース:BBエキサイト
エラーコード:(86420や52100等):52203
試した手順をできるだけ詳しく:
52203が出たのでセキュリティソフトを全部無効にして再起動したけど症状は同じ
最初はアンテナ3本たつけどしばらくすると0本になってエラーがでる。

843:こくないのだれか
11/05/09 17:46:56.10 No5XvD2UO
マックでWi-Fi通信したいんですがアクセスポイントの設定のやり方がわからないです

844:こくないのだれか
11/05/09 17:49:08.21 kIJe+va50
僕は分かるので問題ないです

845:こくないのだれか
11/05/20 12:12:38.90 kJZTYxFF0
>>843
マックは設定しなくても大丈夫だったですよ

昨日自宅で初めて設定してみたら、なんかおかしい
セキュリティーソフトはマカフィーですが、一時的に切ったときは接続出来るのですが、
マカフィー復活させるとエラーコード55220みたいなのが出ます。。(コードうろ覚え)

毎回接続するときにマカフィーを切るのも正直怖い

使ったのはバッファローの白いスティック(L字型に変形する、親機と子機両方使える物)
パソコンはXPSP3で、有線接続(Bフレッツ、マンションVDSL方式)

また、設定中にふつうの有線が何度かとぎれたりしました

設定はスティックに付いていたCDーRのお任せナビ的な物でやり、AOSSで設定しました
マカフィーは右クリックとかで切ることができず、設定画面を開いてファイアーウォールやリアルタイムスキャンを
一つずつ切らなきゃいけなくて結構面倒です

846:こくないのだれか
11/05/25 23:24:17.71 OFpZlZu70
プラネックスのGW-USMicroNをアクセスポイントとしてつかってるんだけど
PSPとiPod touchはネットに繋がるにDSiは繋がらない
DSLiteは繋がるのに(ドラクエ9で確認)DSiだけ繋がらない。
以前はDSi繋がったんだけどな・・・

本体の更新したいだけなんだけど
ヨドバシやビックなどのDSステーションでも更新は出来るの?

847:こくないのだれか
11/05/25 23:28:38.86 gu61+jEf0
wi-fiなんでこんな安いんだ
もう一台ほしいんだが
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

848:こくないのだれか
11/05/26 14:37:28.48 JtzcQoRt0



849:こくないのだれか
11/06/03 21:42:27.15 2TRpnbGl0
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:GW-USMini2NおよびWLI-UC-GN
OS: Windows7
セキュリティソフト:マカフィ
セキュリティソフト設定の確認の有無:切りました
モデムの機種名:RV-230SE
ルータの有無:なし
WindowsFWの有無:切りました
回線種類:Bフレッツ
プロバイダ名と契約コース:OCN 光 with フレッツ
エラーコード:52000
試した手順をできるだけ詳しく: 当初GW~でwifiができていたのですが、xlinkでGW~を使うようになってから設定をしなおしてもwifiができなくなってしまいました
WLI~の方はインストールの際にソフトウェア設定ツールというのがインターネット共有エラー(6)のせいでインストールできない状況です

850:こくないのだれか
11/06/11 00:58:48.10 zXrT5Om90
>>838
同じ状況でDSにつなごうとして詰んでます。
その後事故解決できてましたら是非教えて下さい
DSは接続テストまでは良好ですがその後IPの取得ができないやら接続機器の設定をかえろだのでます。


851:こくないのだれか
11/06/15 20:55:42.83 PQqYHNBo0
ルーター買ったほうがいいよまじで
PCのUSBに繋ぐ奴はたいていゴミだし
Plane糞は素人にはおすすめできない

852:こくないのだれか
11/06/16 18:34:29.68 JcZGbN6W0
質問、麻雀ゲーでwifi対戦できて。今もなお盛り上がってるゲームってあります?
役満DS買ったんですけど。ネットにつないでも誰も加わらないんですよ。

853:こくないのだれか
11/06/16 20:33:47.06 W1wXPGT40
繋げない人多いんだな
wimaxで繋ぐと楽勝だよ!
PCとwimaxルーターを繋いでオンライン登録でプロバイダ選んでネットできるようになったら
あとはwiiのらくらく無線スタートですぐ接続できる!

書いててふと疑問に思ったんだけど
PCと繋ぐ前にルーターとwii繋いだ場合どうなるんだろ?
wiiからでもプロバイダとオンライン契約できるんだろうか?

854:こくないのだれか
11/06/17 16:56:58.42 IMkPQB1TO
テスト

855:こくないのだれか
11/07/05 07:59:04.37 AhPAZKpP0
auのis03をPCに繋いでネットしているんですけど、Wi-Fiコネクターってモデムがないとダメなんですよね? 

WiMAXもイーモバイルも圏外の田舎なんでこれしか方法が無いんですが、なんとかWi-Fi対戦出来る方法ありませんか


856:こくないのだれか
11/07/05 14:49:59.35 sv43t4ePO
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:無線LAN/USBコネクタ
OS: Windows 7
USB/IEEE1394に繋いでる機器:LogicoolR Mouse M115
セキュリティソフト: シマンテック(Norton internet Security)
セキュリティソフト設定の確認の有無: FWをOFFにした
モデムの機種名:
ルータの有無:NTT東日本無線ルータ(PR-200NE)
ルータFWの有無: 無し
ルータ設定の確認の有無: 無し
WindowsFWの有無: セキュリティソフトによって管理されている
回線種類:フレッツADSLセット
プロバイダ名と契約コース: ぷらら
エラーコード:52002
試した手順をできるだけ詳しく:
ポケモンプラチナのWi-fiのせってい画面の接続テストにて一瞬アンテナ三本立つが
『IPアドレスが取得できません。アクセスポイントの設定をご確認ください。』
と出ます。

アホなので用語とか全然分からないのですが・・・。


857:こくないのだれか
11/07/16 01:58:27.62 02kFRhDgO
こないだまで接続できてたんだけど、プロバイダを変えてから繋がらなくなったのって何が原因になりますか?
モデムは変わった、ルーターは前のまま
PCでインターネットは普通にできます

858:こくないのだれか
11/07/17 15:48:49.43 eQv2lPtPO
WiFiが出来るって聞いてマクドナルドに行ったんですが無理でした
WiFiしたいソフトを入れてWiFi設定しようとしたんですがボタン押してくれとかいわれました。でもボタン何か何処にもなかったです。

859:こくないのだれか
11/07/19 05:09:18.08 Xn9qVglNO
テンプレやwikiなど、調べるとこは調べた結果「2ちゃんねる、該当スレへ」とのページを見つけたので書き込ませていただきます。
当方PCは所持しておらず、先日初心者ながらフレッツ光に加入しました。そこでバッファローのwi-fiGamersを購入しDSやPSPで使おうと思ったのですが、DS設定時エラー52001が出てしまいwifiにつなげません。PSPでも最後の「インターネットへの接続」項目のみ失敗になっています。
この場合の解決策をわかりやすく教えていただきたいのですが…。

860:こくないのだれか
11/07/19 16:12:06.63 Xn9qVglNO
>>859の者です。
追記といたしまして、ルーターの箱には「PR-S300SE (GE-PON-ONU)」と明記されていましたので、こちらがルーターの機種名?かと思います。
どなたか解決策を教えてくださいませ。

861:こくないのだれか
11/07/19 20:01:48.03 4lI8wHHq0
USBコネクタを差しても
デバイスマネージャの
「ほかのデバイス」のところにしか表示されなくて困ってる
本来はネットワークアダプターにないとだめなはずなんだが

862:こくないのだれか
11/07/26 21:46:34.83 9s5cGf0n0
ぷよぷよのwifiでよく対戦しているのですが、
最近ポケモンを始めてポケモンでもwifiでオンライン対戦がしたいと思い、
設定したところ接続エラーがでます。
ぷよぷよはできてポケモンができないというのはなぜなのでしょうか?

863:こくないのだれか
11/07/27 02:58:55.69 qvsofmSK0
>>859さん そのルーターはフレッツ西日本ので、接続に問題ないと思います。
自分は東のフレッツで、ps3 pspをWi-Fiゲーマーズで無線にできたのでアドバイスを。
まず、コンセントにWi-Fiゲーマーズの黒いアダプターを差し、プラグをWi-Fiゲーマーズ本体に差して電源付けます。
その後、ルーターとWi-Fiゲーマーズを付属の白いLANケーブルで繋ぐ。
そしてWi-Fiゲーマーズを起動させてpspの設定へ。

864:こくないのだれか
11/07/27 03:19:00.79 FpYFemyD0
1,インフラストラクチャーモードを押し、手動で入力するを。2,右を3回押し、画面のアドレス設定のカスタムを選びます。
3,PPPoEを選び、プロバイダーから発行されたIDとパスワードを打ち込んでください。
そしたら自動取得>使用しない>起動しない>接続名>一覧>○ボタンで。
これでできたと思います 

865:こくないのだれか
11/07/31 00:10:24.60 8FD+zoiO0
接続できません
パソコンはSONYのVGN-NS51B
OSはVista Home Premium
プロバイダはOCN
フレッツ光マンションタイプ(有線LAN)
モデムはVH-100?
ルータは使用していません
使用したのはBAFFALOのWLI-UC-GNM
DS Liteでポケモンブラックを起動してWi-Fi設定中
エラーコード52101
NortonとWindowsFWを切っても駄目
再インストールしても変わらず
手動もAOSSも両方試してみました。

具体的な症状
設定後の接続テストで最初はPC側にも認識されてDSの画面にアンテナ三本出るんですがすぐに消えます。
と思ったらなぜかPCの有線でのインターネット接続が切断されています。
再度PCを接続しようとすると正しく入力しても「ユーザー名またはパスワードに誤りがあります」
と表示されて再起動するまでインターネットに接続できなくなります。
インターネット接続は切断されているのになぜかアクセスポイントは電波を出し続けています。
送信レートなどの確認方法がわからないのでその辺も教えていただけるとありがたいです。
何か解決方法を知っている人がいらっしゃいましたら回答お願いします。

866:865の補足
11/07/31 00:22:20.70 8FD+zoiO0
ぷよぷよ!!20th anniversaryでは出来ました。862さんと同じですね。
ポケモンブラックがなぜかできません
PC側親機モードで起動中です

867:865
11/07/31 15:21:20.95 9FMxIJBP0
解決?しました
昨夜接続テストが全く繋がらなかったのにテストではなくランダム対戦をしてみたら
普通に繋がりました。

868:こくないのだれか
11/08/02 15:22:03.53 NEf6vl0y0
テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:LAN-W150N/U2BK
OS:Windows Vista Home Premium SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス・キーボード
セキュリティソフト:マカフィー
セキュリティソフト設定の確認の有無:確認した
ルータの有無:無
回線種類:CATV
プロバイダ名と契約コース:J-com
エラーコード:52200

試した手順をできるだけ詳しく:
マカフィーのFWを切ったら繋がるのですが、有効にしたら繋がらないです。
IPの許可とプログラムの許可は設定・誤りが無いか確認済み。
今と同じ設定で7/29までは正常に繋がっていたので原因不明なのですが、なにか解決法があればお願いします。

869:こくないのだれか
11/08/03 01:54:40.33 xxbI7Yxs0
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:LAN-W150N/U2WH
OS:Windows 7 Home Premium
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス、キーボード
セキュリティソフト:Avast!
セキュリティソフト設定の確認の有無:無効にしている
ルータの有無:無
回線種類:Bフレッツ
プロバイダ名と契約コース:BIGLOBE フレッツ光マンションタイプ
エラーコード:52000

メーカーの手順通りに操作を行いましたが、IPアドレスが取得できないようです。

870:こくないのだれか
11/08/03 02:38:18.51 xxbI7Yxs0
機器のwindows7用のドライバを公式サポートからインストールしたら使えるようになりました。スレ汚しすみません。

871:こくないのだれか
11/08/08 14:00:49.79 2rc+drmI0
>>868
マカフィー2011年版(セキュリティーセンター 11.0)で、
今までの例外設定方法が使えなくなったようだ
色々いじってみてるけど、FW止めないと繋がんないね

872:こくないのだれか
11/08/08 21:32:57.82 NAilBWB30
俺もロジテックが7月末辺りから繋がらんな…
会社に電話が吉か

873:こくないのだれか
11/08/09 15:32:12.00 OJb0lkR30
>>871
マカフィーの更新でなんか変わったみたいだね
不便だからこれを機にUSB型は諦めて無線化したわ

874:こくないのだれか
11/08/09 22:29:56.36 lAghnUHL0
質問させてください
3DSでWPA-AESで接続したいのですが、
キーの入力で角括弧"[ ]"が入力できなくて困ってます
入力出来ない物なんですか?

875:874
11/08/10 22:54:05.94 i4K5Ojuw0
自己解決しました。
本体機能更新で最新の
2.1.0-4Jにアップデートしたら
記号が入力可能になりました。

876:こくないのだれか
11/08/17 20:42:18.73 xg5CoVm50
>>871
うちもだわー

877:こくないのだれか
11/08/22 17:39:19.70 tx6yzrSH0
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DSの接続:GAMETECH USBアダプタ3
OS:windows7starter
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト:AVG FREE
セキュリティソフト設定の確認の有無:確認した
モデムの機種名:
ルータの有無:
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:
回線種類:
プロバイダ名と契約コース:コミュファ
エラーコード:52002
試した手順をできるだけ詳しく:
IPアドレスが見つからないときに共有設定のチェックをはずすって
ゲームテックのサイトにあったのでやってみようとしたけど見当たらなかった
wikiのほうにあったQoSパケットスケジューラーの削除をしてみたけど結局共有タブが出てこない……
DSが他の無線につながるのは確認してあります。
他のUSBに変えたほうがいいのかと思ったけど、共有タブがないとどれもつながらなさそうだし……
あんまり詳しくなくてテンプレの事項がスカスカですみません
何か他に解決策があったら教えていただきたいです。

878:こくないのだれか
11/08/23 01:02:09.26 z7KA8wbp0
>>877
たぶん Starter なのが原因だと思う。

PLANEXのHPでstarterで検索したら
URLリンク(faq.planex.co.jp)
が出てきた。
OSの仕様っぽいので、たぶん他のUSBでも駄目だと思う。

\3,000ぐらいのゲーム機器のマークが入っている安い無線ルータ買った方が
確実だと思う。


879:877
11/08/23 16:45:40.04 oWUwC+ai0
>>878さん
ああ、やっぱり……
助かりましたありがとう!
思い切ってルータ買ってみますー

880:こくないのだれか
11/08/29 15:58:44.34 /Wz16c5M0
test

881:こくないのだれか
11/08/31 20:49:02.68 ia833masO
プロバイダを変更した場合、DSやWiiに保存されている接続設定も変更されてしまいますか?

882:こくないのだれか
11/09/04 21:53:13.28 OhoKBdNk0
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:(接続可能)
DS・Wiiの接続:GW-USMicroN
OS: windows7 home
OSのSPのバージョン:Windows7 32bit Home
USB/IEEE1394に繋いでる機器: GW-USMicroN/ Wi-fiコネクタ
セキュリティソフト:Avast!
セキュリティソフト設定の確認の有無: 有
モデムの機種名: NEC
ルータの有無:不明
ルータFWの有無: 不明
ルータ設定の確認の有無:不明
WindowsFWの有無:低
回線種類:ADSL


ご存知の方おりましたら教えてくださると幸いです。

wi-fiをつかって対戦などやってみたいと思ってたのですが、うまくつながらないみたいでした。
こちらのPCはwindows7 32bit Homeです。ネット回線は有線(ADSL)です。
そのため、XPModeが使えない(未対応)状況となっております。
代打で使用しました、VirtualBoxをつかって仮想XPを立ち上げましたが、
そちらでもwi-fiコネクタを読み込めない状態みたく、使えない状況でした。
仮想PCじゃなくて本体PCで互換性及び管理者での実行でも設定ができませんでした。

それにより購入しました、
URLリンク(www.planex.co.jp)
では上記記載した設定、及び手順では読み込まない様でした。

もし同じ環境でwi-fi使われてる方おりましたら、アドバイスを頂けないでしょうか?

883:こくないのだれか
11/09/12 08:39:27.63 5k2dzsY50
テンプレ・テンプレサイト:見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:(接続可能)
DS・Wiiの接続:ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ
OS: windows7 home
OSのSPのバージョン:Windows7 64bit Home
USB/IEEE1394に繋いでる機器:無
セキュリティソフト:Avast!
セキュリティソフト設定の確認の有無: 有
モデムの機種名: VH-100「4」ES
ルータの有無:有(ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ)
ルータFWの有無: 不明
ルータ設定の確認の有無:不可能
WindowsFWの有無:低
回線種類:ADSL

先日アダプタを購入したのですが普段はPPPoE接続を行っているので
その設定をルータに設定しようと192.168.11.1を開こうと思ったのですがルータの設定画面が表示されません…
接続は
壁-モデムLAN口-アダプタインターネット口-アダプタLAN口-PC
にしているのですが…原因がわかる方教えていただければと思います。

884:こくないのだれか
11/09/13 19:59:24.83 7521Yhz40
>>4
次スレ用メモ

3DSのニンテンドーeショップをはじめるには?のページには
アクセスポイントとして
Wi-Fine
URLリンク(wifine.jp)
が載ってる

885:こくないのだれか
11/09/14 03:43:25.21 mobjCM0L0




886:こくないのだれか
11/09/14 21:36:53.57 1Oixixir0
>>884
トップにこんなリンクがw

file:///C:/Documents and Settings/Administrator/My Documents/My Dropbox/bp/net/htdocs/pc/company/topics/img/20090619wifine2.gif

887:こくないのだれか
11/09/15 02:03:10.37 k/aL30310
>>886
またまたご冗談をwww
と思って見てみたらマジかよwひどいなw

888:こくないのだれか
11/09/17 19:24:57.38 erDRjRP60
connectifyでwiiをつなげるか試し中

認識はするけどいざインターネット接続しようとするとエラー 221000が出る

あともう少しで何とかなりそう
いろいろ試してみる

889:こくないのだれか
11/09/17 19:27:47.90 erDRjRP60
connectifyにてwii接続を試み中
認識はしてるけどその先の

wii本体の更新
インターネット接続

が上手くいかない
もうちょいで何とかなりそうな気がしてならないので頑張ってみる

890:889
11/09/17 19:30:12.42 erDRjRP60
うわw連投すまん


891:こくないのだれか
11/09/18 00:20:18.63 UodfxwU50
>>889
過去スレで既出

892:こくないのだれか
11/09/19 00:49:38.55 KobAuq6c0
ポケモンBWで、接続テストをすると「接続に成功しました」と表示されて効果音がなるまで3秒くらいラグがある
同じDSでポケモンHGSSの接続テストをすると、特にラグが無く「接続に成功しました」と出る
今、ポケモンBWで通信のエラーが頻発してマトモに対戦ができなくて困っております
誰か原因わかりませんか?

893:こくないのだれか
11/09/20 06:52:02.16 BikhPrgR0
BWだけうまく動かないという報告複数あり。
IPを固定すればうまくいくという話もそれでもダメという話もある

894:こくないのだれか
11/09/22 00:13:22.22 h0Uj7fvj0
うん?
マカフィーでファイアーウォール有効なままでも
いけるようになったのか
俺は普通に成功した

895:こくないのだれか
11/09/22 13:54:33.96 52ICuZio0
3DSのeショップで動画をみてると途中で007-2673のエラーが出るのですが、どういうエラーかわかる方居ますか?

896:こくないのだれか
11/09/22 14:22:18.10 BYU7xFDR0
いますよ

897:こくないのだれか
11/09/23 02:06:03.13 ugvv1RnO0
>>894 を見て確認してみた。
確かに繋がるようになってた。
最近ファイアウォールのバージョンアップがあったからかな。
ビルド12.0.344で確認。

898:こくないのだれか
11/09/23 11:05:49.27 jtyiRGQ30
1年ぶりにこのスレ覗いた。
windows7でwi-fiコネクタを使うにはどうしたらいい?

899:こくないのだれか
11/10/01 04:16:45.35 NSMCcYogO
Wiiはネットに繋がるんだけど
DSでIPアドレスの取得が出来ないって出るんだけど、どうすれば繋がるの?

キー設定はしていない
最後に繋げた時は繋がっていた
その他環境・設定には一切ふれていない

900:こくないのだれか
11/10/01 22:04:06.67 kU2D+mOv0
>>899
チャンネルと送信出力は変えてみた?送信出力は2Mじゃないといけないらしい
自分もWiiは繋がるけどDSは繋がらなかったんでこの二ついろいろ試してみたけど
何回か繋がったものの今はもうさっぱり繋がらなくなってしまった

901:こくないのだれか
11/10/02 16:23:10.59 zfqr1tVZ0
たいていはルーターの設定いじったのを忘れてるとかが原因だよ
ルーター初期化して1から設定しなおしたら直ることもよくある

902:こくないのだれか
11/10/11 09:36:32.67 dOM6Ae6Z0
3DSの購入を検討しているのですが
付属のブラウザ機能でヤフーオークションやオークファンといったページを見る事は可能ですか?
他にもブログ・ツイッターの更新などもできるでしょうか?

903:こくないのだれか
11/10/15 23:06:22.47 qr7QQIeq0
ポケットwifi(GP02)でWi-fiコネクションに繋げなくなった
正確にいえば、今日の午前8頃まで繋がっていたのに、急に繋げなくなった。
エラーコードは52102。

アクセスポイントの設定を確認してくれと出るが、繋がってた今朝からいじってない。
iPod Touchは繋がるけど、DSは繋がらない。

原因分かる人いたら助けて


904:こくないのだれか
11/10/16 02:10:53.44 Eb4qpLVo0
Nintendo DS liteなんだけど、インテル My WiFiテクノロジーでは接続できないのかな?
いろいろやってみたんだけど、DSがSSIDを認識しない。

905:こくないのだれか
11/10/19 17:16:44.58 g7kqcb6B0
>>902
ヤフオクやブログ・ツイッターの更新は、出来ると思います。
ただし、速度が遅くストレス溜まるのでお奨めしません。
動画やフラッシュは見られないので、これもお奨め出来ない理由のひとつです。

906:こくないのだれか
11/10/21 17:57:56.39 rhMo2PhY0
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:USBコネクタ バッファロー WLI-UC-GNT
OS:Windows XP
OSのSPのバージョン:Home Edition SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:キーボートとマウス
セキュリティソフト:ウイルスバスター2010
セキュリティソフト設定の確認の有無:
モデムの機種名:
ルータの有無:無し
WindowsFWの有無:インストール時は設定を無効にして試しました
回線種類:フレッツ光Bハイパーファミリー
プロバイダ名と契約コース:dion

USBコネクタのマニュアルに従いインストールを行いましたが、「ソフトウェアルータ設定ツール」のインストールが失敗になり
「インターネット接続共有エラー」「アプリケーションセットアップエラーです。」と表示されます。
メーカーHPのQ&Aを参考に再試行してみましたが、状況は変わらずゲーム機(DSi)本体の接続設定まで辿り着かない状態です。

おそらくこちらで質問する以前の問題かと思いますがアドバイス頂けると幸いです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch