11/11/27 10:47:36.51 991Q88Xd0
アンチスレへいけ
256:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 11:23:02.38 qohywBXw0
車田オタの好きな言葉「悲劇のヒロイン」「少女マンガ」「エロ」「同人」
308 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/04/04(土) 09:25:20 ID:cdGirqTT0
しかしバイオってどのあたりをターゲットにしてるんだろう。
萌え目的のヲタだったらゴツいオカマみたいな女でなくお得意(笑)のエロ女の方がいいだろうし、
腐女子相手ならシジフォス命の山羊座のように男同士での絆とか忠誠心の方が受けただろうし、
美人でもなくかわいくもない男女が地道に頑張っていくのって最近の少女漫画でもなさそうな展開だと思う。
まあ壁の絵から生まれたキャラで悲劇のヒロインやられてもwというのが一番思うことだが。
いつまでもダラダラと「俺の片翼を汚された!」「お前のような奴は許せない!」と続けられるのも飽きた。
229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:32:17.20 ID:Hdd3Rb76O
>>225
今となってはもう全部wと言いたい所だが…
本編後半辺りから特に。
パンドラ関連とかきつかった
好き勝手やってきたヒス女がいきなり悲劇のヒロインとか
強引過ぎてついていけない
そして最終決戦はいわずもがな
終わりよければ~どころか終わりが1番ひど過ぎるだろ…
もう言い出したらきりがないよ
257:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 11:48:01.58 G39IExNw0
みんな、俺(水瓶座)の為に争わないで!
258:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 12:14:35.15 5yOqh34m0
幼サーシャのためになら争ってもいい
次点で幼アルバフィカ
259:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 12:39:01.58 PaGqkLSQ0
すぐアンチスレ行けというやつは信者スレ立てて引きこもればいいのに
260:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 14:07:42.03 qohywBXw0
NDスレで書き込んでくれば?仲間がたくさんいるんじゃない?
車田派にはそんな工作活動する人はいないって宣言してるからそれも難しいよねぇ(笑)
261:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 14:58:32.68 4AqGAZ++0
知将デジェルの闇の一滴により、スレの平和もカオスに堕ちた。
・・・おそるべしデジェル
262:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 15:06:46.08 LS5MGgC00
>>241
ではLCアニメも
20年は待たねばな・・・
263:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 15:12:11.56 BF4ti3CV0
>>249
まったくだよ
あんとき擁護してた人たちはもう出てこないの?
自分の好きな展開でないから世界観wとか叩いてんだろーwとか散々言ってたのに
結局面白さが全てで何でもアリでも文句なし、面白くなかったら・・・てことか
264:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 15:30:38.31 mxcCIkga0
そりゃ当たり前じゃないか>面白さが全て
265:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 15:46:19.01 j2myiqPc0
18世紀なんだから舞踏会くらいあるだろ
そもそも現代の沙織さんだってジュリアン・ソロのパーティ出てたじゃん
その役がセラフィナ様でデジェルはSP兼付き添い役で着いていく形にした(ばれてたけど)
何が問題なのかさっぱりわからんぞ
絶対零度の件だってとんでもなく集中して追い込まれないと出来ないことってだけ
カミユが劣ってた訳じゃなくその機会がなかったというだけの話。原作貶めてるとかとんだ勘違いだよ
266:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 17:03:22.56 MesYJfyI0
よし、話題を変えよう
PS3の星矢戦記見てるとLCキャラのゲーム化も妄想したくなるな
妄想例:カルディアのスカーレットニードルカタケオ
一段階目のコマンド入力で「もう火はついてるんだ…心臓にな!」のムービー挿入、動きが速くなる&ライフが漸減していく
→この状態でスカーレットニードルがカタケオに変化、当たった相手は動きが遅くなる&持続的にダメージ
→カタケオアンタレスを当てると残りライフに関わらず即死、消し炭に
→勝利したはずだが「俺も…満足だ…」のムービー挿入後「ゲームオーバー」の文字が流れる
→…と思ったら涙目サーシャに「バカ!まだ死んじゃダメに決まってるじゃない!!」と叱られて蘇生、Next Stageへ
他にもステージ:氷結地獄だけで転霊波が使えるシオンとか、特定の条件下でアテナの血モード発動の童虎とか妄想した
267:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 18:15:16.76 j2myiqPc0
>→勝利したはずだが「俺も…満足だ…」のムービー挿入後「ゲームオーバー」の文字が流れる
使ったらそのままゲームオーバーの技
・双子のゼロ距離GE
・獅子の大地ボルト
・乙女の数珠作成
・蠍のカタケオアンタレス
・天秤の亢龍覇
・射手の心臓抉り出し(相手はダメージゼロでゲームオーバー)
268:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 20:17:53.27 5yOqh34m0
>>266
・二週目の隠しキャラで冥界三巨頭使用可
・特殊条件を満たすと神聖衣装着のテンマが使える
・画面全体がバラに埋め尽くされるアルバフィカの必殺技
LCのゲームほしいよな
269:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 20:20:49.53 fAdfrFDY0
カードゲームとかね。
でもカードってかさばるからDSでカードゲームとかがいいな。
270:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 20:29:18.78 ekPG8gig0
来週はいきなり時間が飛んで後日談モード
フローライトが「恐ろしい出来事でした……」とダイジェストであの後の顛末を語り 完
もうこれぐらいの超展開じゃないと収拾がつかない気がする
271:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 20:38:47.83 fAdfrFDY0
コミックスで大幅加筆修正とかされたりしてな。
272:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 20:45:17.80 LS5MGgC00
むしろ削ぎ落としぐらいでいいと思うんだが…
いやもっと言うなら黒歴史として葬(ry
273:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 20:47:31.81 PaGqkLSQ0
ガーネットの慈愛の下りとかは消したほうがマシだろうしな
274:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 20:49:03.37 Orxb0mtz0
てよぎんと担当がプロ根性で起死回生の収集つけると思いたい
本連載は無印を参考にうまくアレンジして良作になったが
外伝は本連載よりオリジナル色強いからな・・・
オリジナルマンガを作り展開する力を問われてると思う
いい担当がついていいアドバイスもらえたらいいんだが
正直なとこ水瓶は話数に合う設定修正して描き直してほしい
275:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 20:52:55.88 zsKgAEmLP
なんか良くも悪くも熱心な読者が延々議論してるみたいだが、オレは普通に楽しめてる>水瓶編
それなりにまとまるだろうと思ってるし
276:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 21:05:37.59 2g3ck0cj0
最後の締めに期待してるのはみんなだと思うが
そして師匠のショタ化、短パン装備が誰の意思なのかは知りたいよ
もし自発的にだったら、デジェルが動揺するのは仕方がない
277:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 21:17:01.01 jVqNgbzWP
普通にテヨギンの意思だろう
278:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 21:23:32.79 qpwEKuf/0
明日バレ投下されんだろうか…見るの無茶怖いわ
本編からずっと読んでて最高潮のスリルかも知れん
279:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 21:25:18.18 DuTTdT/y0
ギリシャ神話の水瓶モチーフを劇中で再現したんだろ>短パン師匠
テーマ的に論じるならクレストはガーネットと出会って「少年の夢」が
戻ったのだよ
クレストがガーネットに惹かれた根拠を後回しにしているのは作劇上の
ストーリー構成なのだろうから、そこらへんは最終話を読まないと何と
も言えないが
280:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 21:51:04.73 MbOW3FbG0
>>274
オリジナルと言っても
アルベリッヒと氷河のオマージュ大量切り貼りだし
それにナレーション進行とか仮面舞踏会とかソバカスメイドとか妖艶な女ボスとショタ部下とか
自分のやりたいもの入れまくったからごった煮状態になったんだと思う。
話として筋道立ててから好みの要素を入れる、て形なら問題なかったのに
趣味の世界に走りすぎたね。第三者に見せるもんだという視点が足らず、読者置いてきぼり。
必要もないのに変に新技入れるから「じゃあ本編では何で…」なんて問題も生まれるし
これは血を忌み嫌う云々の魚にも言えることだけど。
281:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 22:05:41.82 9ql3c2R80
自分はダイヤモンドダストレイは結構好きだな、あのバトルは良かった
あとデジェルとセラフィナのさり気なやりとりとか、回想での永久氷壁の白鳥星座の伏線とか
好きな描写もある
今週号最終話を読んでから評価したい
282:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 22:07:49.32 GFnPCDTp0
>「じゃあ本編では何で…」なんて問題も生まれるし
単純に使う余裕が無かっただけだろ。友達ぶち殺されたり、敵対したりとかで。
>これは血を忌み嫌う云々の魚にも言えることだけど。
血については本編でも触れてる。
283:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 22:12:40.28 MesYJfyI0
>>281
>今週号最終話を読んでから評価したい
まー結局そこだよね。もともと追い込み型の作家な訳だし
それまではバカ話でもして潰してようぜ
284:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 22:21:26.53 mQTXMj0kP
>>282
血を忌み嫌ってるんだか
誇りに思ってるんだか
決意の前後があべこべって話じゃないの?
285:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 22:49:31.61 GFnPCDTp0
>>284
>血を忌み嫌ってるんだか
>誇りに思ってるんだか
外伝では、誇りと思うことを再認識して、両方を背負うって話じゃないかなあ?
矛盾してるところはあるけど。人の道なんてそんなものなのかなあって。
細かいことだけど。本編だと「近寄るな」と注意だけなんだけど。
外伝だと、自分の血を恐れてるかってくらい相手の手を跳ね除けてたからなあ。
その変化かなあと思う。
286:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 23:01:26.11 vBGO2nZY0
好意的解釈ってやつかな
外伝から本編読むと「この花を初めて美しいと思う云々」とか
「あれ?」て思っちゃうなやっぱ
本編での原作記号拾いは概ね成功したところはあるけれど
自分の作品の後付けってのは不得意なタイプなんだと思った
287:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 23:11:43.14 9ql3c2R80
本編描写に矛盾無く深みを与える上手い後付けがあるといいんだな
サーシャの「最後まで全力でありましたか?」はカルディア外伝読んだ後に見ると
恥ずかしながらちょっと涙ぐんでしまう
288:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 23:37:27.56 DfT3GscZ0
>>286
>外伝から本編読むと「この花を初めて美しいと思う云々」とか
性格が大幅に変わったという訳ではないんだろう。あと「この顔が」云々とかも含めて。
あと、どうでもいいことだけど。
俺も外伝を読み直したら、ペフコに顔のことを言われてたときの仕種って実は照れてたのかなあと思った。
289:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 23:58:39.58 mQTXMj0kP
ここでは評価低いようだが
世間では今の水瓶外伝がどう受け取れられてるのか謎だ…
290:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 00:02:12.39 yxjdrsb60
デジェル編がどうにもグダってるのは本編でキャラ立ってなかったのも響いてるだろなぁ
291:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 00:02:14.09 uZNMYQ4e0
>>289
4つほど感想ブログ見てみたが1つを除いて今回の展開に戸惑ってたな
292:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 00:09:00.93 c18lgUNO0
>>290
デジェルはブルーグラード編の中心人物のはずなんだけど
キャラのインパクトでカルディアとかラダマンティスとかパンドラに持ってかれちゃった印象があるからな。
293:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 00:13:16.30 0+BpurzE0
>>291
戸惑っているのは、色々と詰め込んでいる点で大丈夫なのかって部分だろうなあ。
あとフリージング・シールドに関してはオマージュを感じてる意見が多いな。
294:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 00:18:26.11 epsL8seP0
>>292
あのときは、カルディアの方が低く見られていたけどなあ。
デジェルはシードラゴンになった親友と闘い。その親友に全て託した最後が印象強かったよ。
295:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 00:53:18.03 AXOkkX7U0
デジェルは退屈なんだよな。
カルディアはなんかやらかしてくれそう感があって良かった。
他にやらかしてくれそうな、アスプロスとマニゴルドに期待。
退屈そうなのは、シジフォス、シオンかな。
296:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 00:56:43.39 o6AA9yTH0
>>290
だからこそ立たせるんじゃないか!
何やっちゃってるんだよ全く!!
297:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 01:00:17.50 0+BpurzE0
>>295
こうしてみると、
真面目(デジェル、シジフォス、シオン)と破天荒(カルディア、アスプロス、マニゴルド)と分けれるな。
298:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 01:01:52.68 piWx5cAL0
エルシドは真面目だけど別の意味で無茶しそうだよな
299:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 01:20:25.34 RRVYLKT30
こうなると次が気になるな
本命.エルシド
2.マニゴルド
3.アスミタ
で賭けて見るわ
300:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 01:28:50.30 p+LQSMyn0
エルシドさんは、首を落としたと思ったら残った胴体の首からビームソード出して突撃してきそうな雰囲気がある
301:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 01:36:44.03 WCqI1VTH0
冷静沈着なイケメンってだけだとキャラ立ては難しいだろうな
氷河の白鳥ダンスやマザコン、カミュの師匠バカのようなツッコミ要素がデジェルにもあれば輝くと思うんだ
てっとりばやくド近眼とか方向音痴とか本バカとかどうよ
302:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 01:42:17.70 piWx5cAL0
原作だとカミュが一番良い師匠だと思うけどLCだと誰が一番良い師匠なんだろう
303:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 01:53:57.12 wMKgF0y70
>>302
紫龍を弟子とした頃の童虎は?
LCなら俺的にはハスガードかなー
304:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 01:55:14.77 MtKFairl0
>>302
セージとかは?
305:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 02:19:35.48 YnMggcN40
>>301
女ったらしだけじゃ足りないというのか!
306:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 03:10:50.21 ZJw5fDnK0
>>299
戦い方で分けて交互に出してるのかと思ってた
格闘系(武器含む)アルデバラン、レグルス、童虎、カルディア、シジフォス、エルシド
特殊系 シオン、アスプロス、マニゴルド、アスミタ、デジェル、アルバフィカ
っていうように
次の予想としてはシジフォス>レグルス>エルシドかな
307:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 03:33:39.40 rLgg4Lev0
>>298
俺もそう思うww
308:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 06:13:42.37 P91+Rn2l0
真面目→はっちゃけ→真面目と来たから
次ははっちゃけキャラだろう
本気でND蟹競演だったりしてな
もっとも、真面目キャラだから話が面白くないだなどと
単なる作家としての怠慢だが
309:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 08:59:18.10 8MDKqMCL0
>>297
つか、乙女座は真面目も不真面目もないよな。
アス兄さんはアス兄さんという言葉で成立しそうだし。
唯、シオンや童虎は後日談でも全然いけるんだよな。
教皇職についた時とか、龍星座の聖衣の誕生の秘話とか。
310:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 09:06:33.23 7RezxFLA0
アスミタは捻てた頃になる訳だよな
アテナに殉ずる覚悟とかは聖戦始まってからのものだし
311:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 10:23:25.59 QpADgYpf0
>>308
ドラマCDと流れはほぼ同一だったから盛り上がりに欠けたって言われる魚だけど
ドラマCDをもってない身としては
魚は面白くないなんて感じなかったが…
312:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 12:39:34.04 9S1qcSKH0
水瓶座が推理物になるという思い込みは、血の惨劇とかの踊り文句をまんま受け取ったからだと思う。
俺はパンドラキックや水瓶座×蠍座程度にスルーしてたから、なぜそんなにこだわるか分からない。
313:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 13:57:47.89 WJryr+epO
読書が推理物にこだわっているから不満が噴出しているわけではないだろ
ネタ詰め込みすぎて消化不良だから不満出てるんだよ
キャラ立ち云々も不満出てるがこれも元々は同じだと思う
デジェルは冷静沈着で知的なキャラという設定にしたならそれで通せば良かったのに
原作ネタ意識過ぎて本編でのユニティとの対決は構造もセリフもまんま氷河とアイザック
外伝ではカミュとのやり取りそまんまのクレストとのセリフのかけ合いと
半端に氷河のキャラが入っててちぐはぐになってると思う
他の人が書き込んでたがオマージュもやるなら絞らないとまとまりつかなくなるんだろね
314:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 14:02:20.47 wMKgF0y70
蠍外伝の盛り上がりを考えると、やっぱり絞り込みって大事だわと思う
315:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 14:45:10.63 /lzdDmaR0
無印はハーデス編しか読んでない自分は氷河もカミュもよくわからないけど、師匠の夢と理想と言うテーマがあったならそれ一本にしっかり絞った方が話がぶれなかったんじゃ…という気がする。
今回は敵の目的・正体の公開を引っ張りすぎた気がしたな。
冒頭でデジェルかセージが「クレストは最近、永遠の命=永遠の平和とか変なこと言ってたな」とか言ってれば「ああ、師匠のヘンテコ思想と対立するのか」と話もすっきりしたし、ガーネットも素直に冥闘士で良かったと思う。
316:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 14:46:13.38 VWYfOkaN0
セラフィナ→ユニティ、ガーネット→クレスト、フローライト(orセラフィナ)→デジェル
女性キャラに夢を託した男性キャラって構図が水瓶編の一貫したテーマだと解釈すれば、別に原作の
諸々のネタはファンサービスだと割り切れるはずだが
要するに、白鳥とか前々聖戦とかのキーワードに読者側がこだわり過ぎなんだよ
317:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 16:03:53.79 3ekfSjl7P
たとえ 夢を託すというテーマ、と解釈したところで
多方面に錯綜激しくて非常ーに主観が見えにくいことには変わりないぞ。
一部ファンにしか解釈も理解もできないようでは、
これは明らかに読者側に問題があるのではなくて作者側の落ち度だろう。
318:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 16:49:54.29 VWYfOkaN0
フローライトとデジェルの問答、あそこがテーマそのものだろう
逆にどのへんが主観が見えにくいのかな?
デジェルの性格はクレストが宣った「冷静だが情に篤い男」という評価だろう
仮面舞踏会は舞台設定に過ぎないし、宝石児はナワルピリと同様で中盤戦用のキャラ
319:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 17:29:18.77 YnMggcN40
カルディア編の前にやってれば評価は変わった気がする
カルディア編がオマージュのほとんどないオリジナル展開だったせいでデジェル編も斬新さを期待しすぎたな
個人的には十分楽しんでるけど、このスレ的には納得がいかないのだろう
320:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 17:35:27.38 QpADgYpf0
オーロラエクスキューションの復権も期待してたな
本編で薄皮()だったのに、外伝でも予想通り師匠に軽く防がれたしな
321:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 17:47:46.95 bohfdyPU0
楽しんだもん勝ちだと思うが・・・
今回は話数縛りある中でオマージュと設定が多過ぎた
キャラ1人1人が水瓶と関わる時も少なくなるから存在感が軽い
魚や蠍の外伝人数が話数の縛りにはちょうどいいかもしれんな
322:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 18:54:23.73 0dfod3xQ0
今週号でラストだとして師弟対決は駆け足で終わるだろうから
あと気になる点として
・ガーネットの正体は何だったのか(ついでに宝石児も何なのか)
・なんでクレストは「助けて」という手紙を出したのか
・フローライトが語り手だったのを忘れられてないか
これらがきちんと消化されるのを望む
323:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 18:54:29.19 RgzHK4c30
外伝を冷静な態度で貫いてくれれば、本編での動揺ぶりが
「あの沈着なデジェルが!」とうまく対比されたんだが、
本編と外伝と、相手に心理を揺さぶられてばかりで
情に篤いというよりも、戦士としての資質が決定的に欠けてる
気がする。
スポーツに例えるなら、練習では理論派でいい選手だけど
本番に弱くて試合で力を発揮できない、微妙なやつって感じ。
一番扱いに困るタイプ
324:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 19:04:08.16 p36NTBOm0
氷河の悪口はやめるんだ!
カーサ戦後の揺らぎっぷりは、シリアスな笑い以外の何物でもない
325:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 19:04:58.38 RRVYLKT30
チャンピオンスレのバレにダブル蟹って来てたけど
てよぎん自分のペース崩すなよとちょい心配
326:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 19:15:27.78 xeu7p2oe0
水瓶は次で終わりが確定か、残念
蟹編もすごく楽しみだけれども、手代木さん、少しは休めたらいいのにね
327:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 19:45:53.86 8MDKqMCL0
四番目は蟹か。
巨蟹宮が4番と死にかけてるんだろうか。
魚座は最後なので最初に持ってきた…蠍は何で二番なんだろうな;
328:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 19:56:38.98 irWU8ATL0
童虎編は紫龍を弟子に取ったあたりのエピがいいな。
現代編は無理なんだろうか・・・
329:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 19:59:51.99 /lzdDmaR0
蟹がくるか…今までのパターンで行くと「生」がテーマでほぼ確定だろうな。
蠍・水瓶と冥王軍成分皆無だったから、ここらでドカンと入れてほしいところだ。特に「死に憧れ、憎んでいた」過去を掘り下げてくれれば自分的には大満足。
330:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 20:34:25.20 fA31aAC00
今更だが聖闘士の戦いって聖衣だけじゃなくて、ATフィールドみたいに小宇宙でも装甲張ってるのかなーとか考えた
そうすると凍気やら光速やらの効果にブレがあるのも納得できるような気がする
331:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 20:49:11.79 A4wcs5rb0
ミスティ、バイアン
332:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 21:11:44.94 VWYfOkaN0
>>323
任務に関してはトップクラスの成績だろ>デジェル
相手に心理を揺さぶられているから弱いってんなら夢界で冥闘士化しかかった
シジフォスとか、GEをギリギリまで封印してたデフテロスとか他のキャラも情
に流される場面はある
デジェルの場合、カルディアが戦死しても任務は続行
クレスト、ユニティ、セラフィナとかの戦い辛い相手にもアテナや教皇の助力
無しに任務完遂
結果は確実に出しているんだが
333:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 21:19:57.24 LlMiJWeE0
今回もまぁ結構うろたえてはいるが、師匠と対決すること自体は
早々に割り切って結論だしたしな
そのへん湿っぽくならなかったのは良かったと思う
334:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 21:20:10.92 fA31aAC00
>>331
バイアンは思い出せないんだが、ミスティ戦あたりは主人公補正くらいに思って、あんまり考えたことなかったんだよ
ずっと読んでるのにwやっぱり今更だったなw
335:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 21:26:50.86 gm1A33ZVO
やっぱりあのクール!クール!ってしつこく叫んでるガキや、周りが知性派とかハードル上げてるのがデジェル及び水瓶座ひいては氷使いが精神攻撃に弱そうに見える原因なんだろうな
336:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 21:38:10.18 bohfdyPU0
>>332
水瓶の海底での任務完遂は蠍の助力がなけりゃ無理だったぞ
ユニティ殺された後のラダマン戦で冷静さを失ってAEも失墜した
先行けと蠍が機転きかして助け船出したから離脱して完遂できた
任務のトップクラスは水瓶に限らんだろう
LCの黄金はアテナ軍を利する結果出してるから大差ない
ドングリの背比べで冷静さについては水瓶に疑問符がつくが・・・
337:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 21:44:12.16 wy5Bb1mD0
>>336
ポセイドンの覚醒も抑えて、ついでに世界も救ったけどね。
あれは、氷の作りが白鳥座に見えて泣き所のポイントだったんだけどな。
次の話も胸熱だった。カルディアは全力だった・・・。
338:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 21:45:27.01 WCqI1VTH0
デジェルは本編でポセイドン封印しているんだから大金星
外伝ではAE復権さえしてくれればそれでよかった
なのになぜこうなったんだろうか
別にデジェル自体の株が下がったわけではないが
株が上がったわけでもなく外伝やる意味なかったような…
とりあえず太もも出している女の色香に迷った500歳のショタ師匠が
先先代の水瓶でなかったことだけを祈る
このショタジジイは黒歴史
339:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 21:46:42.45 VWYfOkaN0
>>336
精神攻撃食らってもサーシャの加護とか教皇orアスミタの助言無しに立ち直って
戦闘再開できた点
それにラダマン戦も持久戦になれば、幻覚やFCなどで逆転可能な点
外伝・本編合わせてクレスト、ユニティ、セラフィナ単独で戦った点
冷静さに関しては、親しい身内と何度も戦ったのがテンマくらいしかいないので
他キャラと安易な比較は難しい
340:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 21:48:15.93 Rqmgy7Us0
俺がデジェル編でがっかりしたのはユニティの再登場が無かったことだな。
341:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 21:51:13.69 /5iTzMSCP
すっごい今更だけど、あのポセイドンちょっと覚醒は無印の
「二百数十年前に一瞬目が覚めたらアテナとハーデス戦ってたわそういや」発言を回収したわけか
正直、黄金で一番冷静なのはエルシドさんだよね
342:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 22:02:37.69 fA31aAC00
ていうか車田キャラは悪役以外は全員暑苦しくて敵には冷徹になれても身内にはいつも激甘だよね
343:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 22:03:05.67 O093ch1j0
LCの黄金はやたら直情というか血の気が多い連中揃いだしなw
水瓶座は・・・言わずもがな
344:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 22:04:26.85 VWYfOkaN0
冷静じゃないエルシドさんを観たいならOVA参照のこと
イケロスにシジフォスの魂を吸われそうになって、部下の死よりも動揺しているから
345:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 22:04:32.98 Rqmgy7Us0
つまり、血は熱いってことだろうな。
346:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 23:32:19.36 6Lo5zwHY0
もおいーよ水瓶は諦めた
けど来週からは間違いなく盛り返すって
ちょうどいいカモも来ることだし
カッコよさ再確認するよ絶対
347:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 23:33:55.98 VWYfOkaN0
てなこといってND蟹を貶す発言はNGな
348:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 23:37:15.03 nZG7KqrK0
>>330
聖衣で覆われていない部分の防御力が異常なことから防御にも小宇宙使ってるはず
下手したら防御と同時に破損箇所の超回復とかしててもおかしくない
「生身では普通の人間と同じ防御力」って「絶対零度の数百倍」と同じく行間を読む必要がある
あの世界での普通の人間が異常に硬いのかもしれないが・・・
349:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 23:37:26.73 uZNMYQ4e0
クレスト先生とガーネットをもうちょい踏み込んでくれないとポカーン展開だからな
なんで町の住民の生気吸いまくってたり、アホ宝石児や地下のミイラとか入れたんだろ
350:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/28 23:54:44.33 3ekfSjl7P
だから整理もせずやりたいこと詰め込んだだけだって。
伝承調べたらガーネットが出てきてそこから宝石類の名称を思い浮かべ、、オリジナル敵
ひいては紫水晶にアルベリッヒ、と、水瓶師弟オマージュ以外も入れ込んで
プラス熟女サービスにショタ三昧にドジッ子メイドの舞踏会、
ドレスアップした黄金聖闘士…と怒濤の趣味の世界と来たら…
第三者が見るもんだということを忘れてるとしか。
351:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/29 00:01:11.80 MO6OjA8W0
>>350
はいはい
じゃあNDでも見てて下さない車田○○さん
352:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/29 00:07:48.83 8UZHJyMF0
>>350
むしろあらゆる第三者の萌えに対応することしか考えてなくて
物書きとして肝心のことを置き忘れてるんではないかと
353:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/29 00:11:08.60 0DTKLsLl0
アシさん募集かけてたし
デジェル編はてよぎん集中出来ない事情でもあったんじゃねえかと
354:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/29 00:14:47.82 fewJWukt0
>>351
下さないって何だよ
落ち着いて書けよ
君は対立厨なわけ?
誰がNDの話なんかしてんだよ
誰を敵視しようと勝手だがその悪意を書き込むことによって目にする第三者、
両方好きな奴の気持ちなんか屁にも思わないってことか?
355:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/29 00:18:28.35 MO6OjA8W0
>>354
両方好きな奴の気持ちを考える前に、LCを好きな人の気持ちを考えるべきだと思いますが。
それに、両方好きな奴の気持ちってのを言い訳にすればやりたい放題何でもできるカモフラージュになるよ。
君がまずすることは自分に注意じゃなくて>>350のように悪意のある書き込みをなんとかすることでしょ。
自分達が悪意のある書き込みをしてる分際で注意を投げかける人に文句を言うなんて論外以外の何物でもない。
356:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/29 00:21:01.41 MO6OjA8W0
悪意のある書き込みを正当化するために、両方好きな人の気持ちを持ち出すなんて卑劣極まりない最低の行為だと思います。