週刊少年JUMPストキン炎ガリョキン炎スレ part17at WCOMIC
週刊少年JUMPストキン炎ガリョキン炎スレ part17 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 09:58:55.23 P4A93bKW0
このスレは板違いなので続きはこちらでやってください。
「週刊少年JUMPストキン炎ガリョキン炎スレ Part17」
スレリンク(iga板)l50



3:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 10:39:56.39 xFEPOuc10
・このスレは本来他の板にあったものですが、IDが出ない板だった為、自演や荒らしが横行して正常に機能せず、こちらに移ったという経緯があります。
それ故、他板から来た非常に粘着質な荒らしが常駐しています。絶対にスルーしましょう。


4:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 10:42:42.79 xFEPOuc10
元のID出ない板へ誘導しようとしている工作員が必死でワロタ
あいつがズブシロ粘着くんなんじゃねーの?

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 11:34:17.56 P4A93bKW0
逆に聞きたいんだが
プロデビューするのに必要な漫画レベルが50ぐらいだとして
ストキン志望者の漫画レベルなんて1か2ぐらいだろ
まともに描いたこともない志望者ばかりなんだから
それだけ目標レベルに差があるのになんの根拠があって
自分が選ばれると思ってるのかじっくり聞きたい

現実がまるで見えてないな

♪(´ε` ) ゴロゴロ

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 12:12:00.56 lgp7PxRFO
>♪(´ε` )


7:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 12:17:18.80 P4A93bKW0
>♪(´ε` )
>♪(´ε` )
>♪(´ε` )
>♪(´ε` )
>♪(´ε` )
>♪(´ε` )

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 12:53:48.69 hTaPJ7nAO
今日の2秒ゴミ
P4A93bKW0

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 14:32:59.35 P4A93bKW0
「2秒でゴミ箱」ってストキン志望者のことだからみんな覚えておくよいいYo。
数ヶ月かけて書いた応募作がわずか2秒でゴミ箱に放り込まれちゃうんだ。

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 14:36:05.05 c0AwmITf0
♪(´ε` )←この顔文字を使ってるやつが二秒ゴミ

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 14:50:08.34 P4A93bKW0
【テンプレ】
ストキン房が必死に狂信する競馬・派遣ネームはけっきょくただの努力賞。
佳作以前に準賞ですらないただの努力賞。
通常ならページを割いて発表などしないレベルの賞。
編集部の苦肉の策が伺える。
しかもあれが選ばれた理由は単にネームとして見栄えがよかったから。
針金or棒人間ネームだったら絶対に選ばれなかった。
あと競馬や派遣業界といった専門分野をベースに構成していたから。
あれが小中学生でも思いつくような学園モノや糞ファンタジーなら受賞はない。

ストキン房はあの二作を素人でも頑張れば評価される「希望の星」と
狂信しているが、それは大きな勘違い。
けっきょく編集部が求めている人材とは、いかに頭の引き出しが多く、
語彙が豊富、かつストーリーテラーであるか、それだけ。
つまり即戦力であること。

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 17:48:08.74 py1W5Yp30
話を思い切りかえるが
この中で、小説畑の漫画大好き野郎っている?

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 17:58:36.71 Z2NAYCPN0
>>12
どういう事?
小説家志望で漫画原作も目指してる人?って事かね?


14:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 18:14:31.27 GBK2GYyh0
ほしい本が1000円で手持ちの金は300円。
もちろんこのままだと買えないのでどうにかして700円用意するのが普通に知能を持ってる人。
しかし世の中には「お金足りないけどなんとか買えますように」と天に祈りだし、
レジにその本と300円を真顔で差し出す重度の知的障害者がいる。
彼らは運か偶然が重なれば金が足りなくても本が買えると本気で思っているのだ。

これと同じでストキン志望者というのは漫画レベルが1か2しかないのに、
漫画レベルが30は必要な賞に応募して、「レベル足りないけどなんとか入賞できますように」と天に祈りだし、
ジャンプ編集部に2秒でゴミ箱行きのクソ応募作品を真顔で送りつける重度の知的障害者なのだ。
彼らは運か偶然が重なれば必要レベルに達していなくても入賞できると本気で思っているのだ。

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 18:27:34.54 py1W5Yp30
>>13
こうなると、もうストキンの話じゃなくなるけど
小説化志望のやつが、話作りの一環とか余興でネーム描いて、「折角だしゴミ箱行きでもだすかー」って言う人。
原作目指してるとかは別として。

全然違う技術が必要なのはわかった上でさ。

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 18:44:02.94 Z2NAYCPN0
>>15
まあ講談社の例の原作者さんも小説書いてるし
西尾維新もいるし
なくは無いと思う
特に頭の中の映像を文章にするタイプは良いかもね


17:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 18:53:26.66 lgp7PxRFO
>>14
♪(´ε` )

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 20:37:37.37 jbotWPGZ0
>>14
低能っぽい文章

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 21:05:50.83 O8S9VYQR0
低能じゃなきゃ、あんな文章書けないさ。
ここの人間どころか、知的障害者まで馬鹿にするとはモラルの欠片もない。
もう救いようがないレベルの人間(?)だよ。

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 21:07:33.69 hTaPJ7nAO
>>3

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 21:20:18.61 EyFZDmT50
>>14は核心を突きすぎてますね。
ストキン志望者の全員が受賞の決定がくじ引きかルーレットで決まると思っているようですし。
アホすぎますね。
どんなにクソな内容でも応募すれば運が良ければ受賞できると思ってるようですし。
アホすぎますね。
才能の世界なんですから実力がない人は絶対に選ばれません。

プロの世界をくじ引きか何かで決まると思ってるストキン房は小中学生の集まりですね。

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 22:37:46.63 qGV+WgZtO
やっぱ引き出しの量と調理の仕方だよなー

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 23:49:37.50 P1OIvRf3I
ネーム、一本上がったー
もう一本がんばろ

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/21 00:12:37.11 CgX3/m5V0
>>23
おめでとー
あと2週間ちょっとだが頑張れ

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/21 00:23:44.57 42AguePw0
スレは板違いです
本スレはすでに業界板にスレがありますので移動してください

週刊少年JUMPストキン炎ガリョキン炎スレ Part17
スレリンク(iga板)


26:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/21 03:50:24.31 PPatk1CBO
>>3

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/21 10:18:13.59 1Z6pVNjU0
>>14はまさにその通りだな。
自分の技量も理解しないでプロの世界を目指すとか無謀だよ。

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/21 11:19:02.72 TWZ0lhVu0
プリンス応募予定だけど
構想4つぐらいやった固まってとりあえず一番描きたい話から描き始めてる
残り10日だから何とか間に合うかな・・・
一つ普通のファンタジーっていうか学園物であとの3つが専門分野
プリンスだから専門分野じゃなくても多めに見てくれる・・・かもしれない事を信じて

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/21 11:28:24.44 PPatk1CBO
>>14
そういう事ばっかり考えて何もしない奴は
死ぬまで何も得られない奴なんだよね
このスレに書き込むのは止めて定年退職するまで底辺企業で働いてろよ

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/21 14:14:30.35 /kJwJ2fPO
ストキンって年一回なの?

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/21 14:28:09.81 v30dge0p0
wwww

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/21 17:15:21.07 CgX3/m5V0
ふと前のジャンプ読み返したら
やっぱり棒人間とかコマ割りをしっかりとしてない作品はだめー!って
ストキンの項目に書いてあったわ

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 02:43:18.34 rv/GfkMpO
俺は今から絵の訓練をして来年挑戦するわ…

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 11:00:00.10 YflViiqr0
ふと前のジャンプ読み返したら
ちゃんと取材しろとか何かの専門分野を書いて差別化を図らないとだめー!って
ストキンの項目に書いてあったわ

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 12:25:50.34 WPZfxJRpO
らぁめー!

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 12:45:19.97 lzoFPHfZ0
>>34
競馬のやつってそうだけど他のもそうなんかね?

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 12:56:57.57 8YGf/vNa0
っていうかさ
いいかげん学園特殊能力モノやめろ
って思ってんじゃね?

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 12:59:16.40 GMONY1aS0
絵も描けないストキンのパクリ厨房設定漫画に意味はないしそういう落書きが多すぎるということだろ
西尾くらい小説で実績作れば能力バトル漫画は最大の人気ジャンルだからどんどんok


39:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 13:04:49.67 lzoFPHfZ0
プラネットを公開したのもそういう意図なのかもな
受賞当時バレーボールだなんて書いてなかったから
普通に能力バトルモノでも受賞出来ると勘違いされたら困るから載せたんだろう
ただあの漫画の場合能力として際立ってるのが構図と演出ってだけなのも疑問なんだけど
さすがにプリンスだからか

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 13:07:50.00 lzoFPHfZ0
ていうかまぁプリンスの年齢であそこまで演出出来る人間ってそうそういないわな

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 13:16:57.86 AgzZoCdh0
漫画に一番大切なのはキャラクターへの愛ですよ
学園物だろうが専門分野だろうが関係ありません

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 13:25:23.21 SQzR5YHN0
多分今まで漫画化されたことないスポーツの漫画描いてんだが
専門分野に入るだろうか

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 13:42:51.92 8YGf/vNa0
>>42
入るっていうか
ただ、読者が知って得した気分になる様な知識をちょいちょい入れないと
編集は専門分野って感じに捉えてくれなさそう
そういうのがないと、ただ違うモチーフを選びましたってだけだと思う
それも凄い強みだけどね

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 13:49:01.31 SQzR5YHN0
>>43
題材だけ変わっていても無意味なのはわかっているつもりそのスポーツには独特な特徴があって、
その特徴を活かした、そのスポーツでしか描けない内容にしている
後は最小限の描写でルールと魅力が伝わるよう工夫したり

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 13:53:10.98 8YGf/vNa0
>>44
いいすな~
後はキャラだな

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 14:40:41.67 YflViiqr0
>>42
過去にそういうマイナースポーツ漫画の連載で爆死した例は多い。
カバディや水球程度じゃ差別化は図れない。
インディカやペタングまでいくとはずす。
吹き矢やスポーツチャンバラだと弱い。

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 14:43:08.24 GMONY1aS0
受賞作品の扱い
「ガリョキン炎(漫画部門)」は準キング以上、「ストキン炎(ネーム部門)」はキング以上で雑誌掲載確定。
あくまでも確約の有無であって、準キング・キング未満であっても、雑誌掲載される場合もある。Web掲載
されることもある。最高位のキング受賞者は一人もおらず、前身「ストーリーキング」を入れても、
稲垣理一郎が受賞するのみの難関である。

ガリョキン炎 [編集]賞種別掲載賞金
キング『週刊少年ジャンプ』掲載100万円
準キング増刊号掲載50万円
炎努力賞確約なし15万円
最終候補確約なし5万円

ストキン炎(ネーム部門) [編集]賞種別掲載賞金
キング漫画化して『週刊少年ジャンプ』または増刊号掲載100万円
準キング確約なし50万円
炎努力賞確約なし15万円
最終候補確約なし5万円

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 15:10:14.41 VfCw8zG+0
>>46
信じられないと思うが、スラムダンクが連載した当初は日本ではバスケットボールはマイナースポーツだった
漫画が売れたおかげでバスケの知名度が飛躍的にあがった

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 15:17:50.14 r28br38w0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


50:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 15:18:39.21 gjv7xBi00
去年から書いてるけど
スポーツならサバゲーおすすめ
FPS系ゲームは人気だし
実銃は厳しくてもサバゲーなら可能性がある
PTA的な苦情はそれこそ作中で反論可能
マイナー具合と戦略性なにより努力友情書きやすい
どや

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 15:22:17.67 AFsTmi6y0
ストーリーキング すとーりーきんぐ (マンガ)

1997年より行われている『週刊少年ジャンプ』の新人漫画賞のひとつ。

漫画部門、ネーム部門などに分かれる。
主な受賞者

あずまけいしん(第2回漫画部門準キング)→東直輝

ほったゆみ(第2回ネーム部門準キング)

長谷川尚代(第6回ネーム部門準キング)→漫画家としてデビュー。浅田編集の嫁

稲垣理一郎(第7回ネーム部門キング)

中島諭宇樹(第8回漫画部門準キング)

岩代俊明(第10回マンガ部門準キング)



52:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 15:23:56.08 AFsTmi6y0
URLリンク(www5.airnet.ne.jp)
「BTOOOM!」
(ブトゥーム)
月刊コミック@バンチにて連載中

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 15:25:03.35 AFsTmi6y0
URLリンク(www.comicbunch.com)
ネット対応型対戦ゲーム「BTOOOM!」の上位ランカー。ゲーム会社に BTOOOM! 主人公・
坂本竜太が目覚めた場所は、熱帯性の孤島だった

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 15:42:36.70 60WB5cAgO
>>50
サバゲー部に所属する女の子達の日常を描いたハートフルコメディーにしようぜ

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 15:46:46.20 AFsTmi6y0
使い古されたネタをどや顔で語る素人

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 15:47:59.52 AFsTmi6y0
ちなみにBTOOOMの漫画家は元ゲームデザイナーね
彼より知識があるとお思いならどうぞご勝手に


57:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 15:51:07.97 LS1yAFp40
サバゲーはいいかもしらんね。
日常とシリアスの両方を描けるし、うんちくも語れる。
心理戦とガンアクションで静動の見どころをつくれる。
ただ、ヒット時のリアクションに派手さが出せないのが難点か。

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 15:59:19.78 YflViiqr0
やったこともないスポーツをそれっぽく書いてもすぐにバレる。
経験者やプロからみたら失笑レベル。

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 16:29:49.61 LS1yAFp40
ガチガチのスポーツものでなくてもいいんじゃない?
経験者やプロに見せるための漫画ではないわけだし。
キャプテン翼しかり、アイシールド21しかり、テニスの王子様しかり。

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 17:05:35.22 YflViiqr0
ストキンの応募レベルが壊滅的に低いのは
応募者全員が最初から努力賞狙いだから。

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 17:20:37.64 aJLmh9SUI
今週の金未来のやつ読んでかなり面白いと思ったんだけど、
ストキンはあのくらいのレベルのストーリーだとダメなの?

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 17:27:22.02 AgzZoCdh0
キャラクターに愛がないから。
物語や設定を盛り上げる道具としか思ってない。
お前らみたいな鬼畜には受賞なんて無理無理。

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 17:51:45.49 aJLmh9SUI
愛とはなんぞや??

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 18:01:31.61 LS1yAFp40
>>61
ストキンなら、もしろもっと上のレベルを求められてると考えたほうがいいんじゃないかな。
カッコよさはあったかもしれないけど、いまいちワクワク感に欠ける。
女の子のおっぱいばかりに目がいった。

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 18:12:26.48 qJNyxEUz0
>>59
あまり関係ないが非常に恐ろしい事実を教えよう
テニスの王子様の作者はテニスのインストラクターの資格をもっているんだぜ・・・

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 18:16:07.23 AgzZoCdh0
「常識を知らないと非常識は作れない」
こんな当たり前のことも知らないお前らに受賞なんて無理。

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 18:24:35.96 dBWZyqxg0
キャプ翼…

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 18:36:10.53 gjv7xBi00
>>57
ヒット時のリアクションはそれこそリアルに撃たれたーからの
実はサバゲーでしたーって落ちつけるとか
いろいろできると思う


69:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 18:37:59.30 aJLmh9SUI
>>64
そっかあ
ストキンだと短い一話分の読切だと厳しいイメージがある


70:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 18:42:05.88 gjv7xBi00
読切りって言えばテニスの王子様の連載前の読切りは
これ絶対連載するなって完全にわかったな
懐かしい

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 18:44:33.61 LS1yAFp40
>>65
インストラクターの経験があるのは知っていたが、資格まで持っていたとは…。
おそろしいな。

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 18:52:26.09 qJNyxEUz0
>>71
ごめん
調べてみたけど確かに経験はあるけど資格をもっているとは書いてなかった
勘違いしていたみたい

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 19:10:54.59 s3Dc7MK/0
漫画を描く気もない素人に夢見させるだけの賞だから
連載のことまで考えなくていい


74:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 19:14:39.32 s3Dc7MK/0
常識的に考えてください
なんで漫画も描けない素人
しかも、その分野ですら経験のない素人の原作をありがたがる
プロの編集者が居るんですか?
それ以前の問題として、作画する人が嫌がりますよ
素人相手に印税の2割から3割を取られるのは

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 19:45:08.38 YflViiqr0
ストキン志望者の100%が漫画原作者の仕事を理解していない
漫画家の仕事の半分を請け負う大変な仕事だといつになったら理解するのか



76:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 19:52:15.74 AgzZoCdh0
ここにいるストキン志望者に未来は無いよ。
「スポーツ漫画はスポーツをやってなくても描ける!」
こんな意味不明の持論を延々語り合ってんだから。
君らはネームすら描いたことがないんだろうね。

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 19:54:01.48 s3Dc7MK/0
全部一人で書くなら経験のないジャンルの漫画を描くのはいい
ただし作画家や編集者など他人を巻き込む場合、それ相応の説得力ある知識が必要とされるのは当然


78:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 19:57:35.57 LS1yAFp40
どのみち何かしら唸らせるものがないと、他人は巻き込まれてくれないからねぇ。

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 20:07:49.22 60WB5cAgO
>>76
♪(´ε` )

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 20:09:33.45 T7Uq0lgdQ
アルティメットとかどうなんだろ?
おれは書けないけど、読んでみたい

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 20:15:05.02 gjv7xBi00
ほぼ関係無いけど久保先生は空手経験者
ダーティーブーツだっけ?あの時の蹴り動作とか
うまいなあと思った
ちなみに某はとぽっぽのひとも空手経験者


82:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 20:25:56.42 AgzZoCdh0
経験してる作者と経験してない作家ってなんか違うんだよね。
あひるの空の作者の「試合の日の朝の空気」とか「一日休んだら行きづらくなった」とかスゴい感情移入しちゃったよ。
スポーツ経験してない人にこれ描ける?無理でしょ。

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 20:33:30.95 60WB5cAgO
尾田先生は実際にソマリアで海賊行為をやってたらしいな

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 20:35:47.80 WPZfxJRpO
岸本は忍者の家系だってばよ

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 20:38:15.44 UnKccKQL0
漫画家と原作者は別人種です
まずそこを認めてください

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 20:38:29.70 LS1yAFp40
忍者・海賊は置いておいて、アイシールドの人はたしか未経験者だったよね?
取材とかでいろいろお勉強したんだろうなぁ。

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 20:39:41.29 oU6tW45H0
>>83
違うだろwww日本の漫画やアニメの海賊版を作って売ってたんだってwww

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 20:42:51.89 zSU8GiOr0
手っ取り早く書けるのはやっぱりスポーツかな
チャンピオンで相撲漫画見た時はついにここまできたか…っと思ったよ

あとジャンプで有名だけどあまり齧られてないっていうとテニスぐらいか?
ジャンプだとテニプリが強敵過ぎるけど…
マガジンのテニス漫画見るとまだまだテニススポ根はいけないもないとは思うけど…

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 20:43:45.53 UnKccKQL0
それ以前の問題として稲垣は漫画家として賞を取っているんで説得力があった
箔の問題
原作者としての実績があれば作画屋より強い立場に立てるというだけ

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 21:02:06.94 gjv7xBi00
批判ばっかしてる奴らの名称考えた
age連合
自信作です



91:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 21:56:00.05 tzev/Gxm0
野球のルールを知らない人がプロを目指しても相手にされないのは当たり前だよね。
泳げない人がライフセーバーの募集に応募しても相手にされないのは当たり前だよね。
偏差値40しかないのに東大目指すとか言っても試験に落ちるのは当たり前だよね。

みんなそんなの当たり前だ!って思うよね。

さあそこで漫画を描いたこともない漫画のこともロクにしらない君たちが

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 22:09:42.23 HSvy1+/Q0
>>91
描くのと読むのは違うよ馬鹿

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 22:36:47.39 eJDh5KNs0
漫画の経験も競技の経験もいわば努力の貯金
何もないなら人一倍努力せな

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 22:40:34.30 LS1yAFp40
そういうことだよね、カバーする必要がある。

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 22:42:58.97 UnKccKQL0











どらちにしろ

デビューは無理

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 22:46:57.43 UnKccKQL0
実際にマンガを描くひとの気持になって考えてください
たいした知識も経験のない素人をなぜ、原作より苦労して作画しなければいけないのですか
作画するひとも本来であれば自分で漫画を描きたいはずなのに
原作をつけられるということは、好きな話を描く権利だけでなく報酬の一部も奪われる
そんな作画の人間を説得するだけの原作が描けるんですか
最低でも近未来杯の2倍は面白い話が考えられるんですか

尾田や岸本は自分で話を考え絵も描くから、話の不出来も自分でリスクを背負って漫画を描き
なおかつ成功したから問題ないのです

原作志望者はひとりじゃ漫画を世に出すことすらできないのですよ


97:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 23:12:11.67 tzev/Gxm0
何ヶ月もかけて描いたものが僅か2秒でゴミ箱に放り込まれるなんて非効率すぎますね。
その時間をナンパに注ぎ込んだほうがいいと思います。
同じダメもとならナンパのほうが成功率は高いと思います。
それかその分の時間をバイトに注ぎ込むとか。
図書館で本を借りて読むのでもいいしランニングや筋トレもアリかと思います。
それか睡眠時間に使って心身共に休息してリフレッシュとか。
あ、旅行もいいですね。
都内トレッキングツアーならお金もかからないし楽しいですよ。
いろいろ楽しめそうでワクワクしてきますね。

何ヶ月もかけて描いたものが僅か2秒でゴミ箱に放り込まれるなんて非効率すぎますね。

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 23:19:57.89 60WB5cAgO
→キノなりきりさん
あーそうですか。
長文書くのがメンドイので短く済ませますが、
ドリルやネギを使ったぐらいで著作権侵害にはなりません。
そもそも著作権に関しての問題は運営の責任者がしっかり考えているので
未成年のあなたが心配する必要はまったくあります。
わかったらこれ以上会話に水を差すようなコメントはしないでください。

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/22 23:20:16.58 gjv7xBi00
素人とか2秒でゴミ箱とか
プロの人気作家が言うんならわかるんだよ
素人に言われても説得力が無い
素人に素人がー言われても
あっそう
で終わるんだ
彼らが力説してる素人云々が証明してるんだよね
愚かしい事だ

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 00:04:02.54 tzev/Gxm0
その素人とやらが読者なんですけど。
その読者がお金を出すんですけど。
ジャンプ編集部はその読者様の意見を
全面的に取り入れてるんですけど。

そうやって逃げてばかりいるうちは何をやっても成功しませんよ。

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 01:08:19.60 o3GYI9zp0
>>100
大丈夫かな?
日本語がとか言いたく無いけど
そういうレベルでおかしいよ?


102:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 04:36:32.45 id0s6pGAO
こいつもう二週間くらい粘着してるだろ…狂ってる
そうとうヒドイ形で夢破れた元漫画家志望者なんだろうけど、だからといって人に当たるなよ……

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 08:35:30.96 SMmhrlgD0
今日も会社終わりの午後6時ごろから湧き出すからね。
みんなでニヤニヤして無視しようぜ。

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 09:41:48.74 91iqc15Y0
俺はガリョキン志望者だけど
ストキン志望者はいろんな意味で勘違いしてるのが多いな
煽り連中を馬鹿にできないと思うぞ
素人でも漫画の仕事に就けるなんて誰から聞いたのかね
仮にも日本一の漫画雑誌だぜ?

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 09:46:52.21 hD3ZU6DL0
いやどこも素人を原作にはしないと思うよ。
素人のくせして経験も知識もないのに、原作できるとか
どれだけバカにしているんだって話。
まあストキン自体、過去のデビュー例がほぼ0なことから、
もともと編集部も雇うつもりがなく
読者懸賞みたいな扱いなんだろうけど

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 14:08:20.79 1Am3KCg/Q
スポーツでもなんでも、やり始めるときは、自分はできるって思うもんだよ
でも、やってるうちに壁の高さに気付いていく
別にそれでいいじゃん、中には素人なのに本当に天才で、すごいの描く人ももしかしたらいるかもしれないし
あと一週間、みんながんばろうぜ

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 15:02:39.61 bQxpqdwZO
>>106
あんた大人だな

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 15:17:28.72 b2ZH1Rlx0
ただの逃げ


109:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 15:41:14.70 bprjJdrD0
審査員のコメントって出るの?

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 18:08:07.73 ia5OdYz70
本当にプロをめざすつもりなら本気でやらないとだめって話
その辺ネームだけのやつはかなり舐めている

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 18:49:40.63 2N/D7j+t0
作画する奴で「ストキンにわいてくるの迷惑だ」って言うなら
自分で話考えれば良いのに。
別に、ストキン応募者の方がいい話作れるとは思わんけど。

ところでストキン志望者って何?
原作志望じゃないの、と思ったが、デビューできないと見るなら正解なのか。

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 21:20:23.57 jW1FpdWH0
スポーツ漫画書きたいけど
主人公をどうするかって悩むな・・・

初めから超天才タイプでいくのか、初心者タイプでいくか・・・

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 21:30:45.99 tTUvmrk10
>>112
初心者タイプでもズブの素人タイプだったり隠れた長所をうまく使うタイプがあるからな
後者はアイシールドとか弱虫ペダルとか

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 22:06:07.58 J5wun6mt0
普通の漫画家志望者がストキン志望者をかなり迷惑がってるみたいだね
編集者も嫌ってるしこれだけみんなから嫌われてる奴らも珍しいな

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 22:12:34.28 tTUvmrk10
ストキン志望者って嫌われているの?なんで?

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 22:50:18.28 p+ZpRkxj0
漫画描いたことないヤツが多いから
ストキンの主な層は、「絵は描けないけど、頭の中で面白い話が作れるから漫画家になれる!」って人らしい
ソイツらが大量に発生するのがストキン
以上の理由で嫌われてる
まあ、これは編集に聞いた話なんだけど
ソイツらのことどう思います?、って聞いたらお茶を濁してた

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 22:56:16.83 tTUvmrk10
>>116
なるほどね
たしかにそんな感じがする

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 22:57:38.60 RWnsV/Sm0
漫画家を目指している奴らからしたら一緒にされたくないと思うだろう。
絵も描けず、なんの実績もないのに既存の漫画がどうたらこうたらエラそうに上から文句たれるわけだからな
エニグマや近未来の漫画すら描けないのに
そもそも原作だけなら、一人で書いている漫画の二倍はおもしろくないと不要なのに
思いついているのはどう見ても、その辺の中学生が思いつくようなパクリの集合体のようなアイディアしか思い浮かばないしな。
池沢のほうがまし


119:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 23:06:28.74 SMmhrlgD0
編集者はストキン志望者と同じく、絵は描けないがストーリーはそれなりにっていう人が多いから、
同族嫌悪の部分も少なくないと思う。
編集者はけっこうプライド高い人多いしね。
ただ近年の連載作品を見てもわかるとおり、編集の考えるストーリーにも限界がきている。
だからその埋め合わせとしての役割をストキンに期待しているんじゃないかと思う。
碁やアメフトといった作品が取りたてられたのも、おそらくはそのあたりの関係。

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 23:11:34.29 RWnsV/Sm0
もともとは編集者が原作やってたんだよ
昔の漫画はたいてい編集者が原作
その中で原作者として独立する編集者も何人もいる
編集者になるほうが大変だから難しいが
今もストキンよりは原作者になる確率は高いだろうな


121:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 23:30:11.30 tTUvmrk10
>>120
キバヤシみたいな感じか

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 23:43:16.95 N9AJ9/DV0
池沢wwwwwww
性格に難あり過ぎだよなアイツ

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 23:45:27.82 bQxpqdwZO
漫画と性格は関係ない

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 23:47:22.80 N9AJ9/DV0
漫画の話をしてないが

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 00:07:57.79 0ekUPyp10
漫画を描かないスレだろ

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 00:12:36.74 Oe+v/r4CQ
ストキンガリョキン出す人たち、どういう漫画好きとかある?
雑談だけど、ストキンとガリョキンの人で、違う傾向とかあんのかなとふと気になった


127:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 00:29:53.37 S2wijiKR0
ストキンプリンスだけどそういう観点で見たら
魔王JR、トラウマイスタ、シティーハンター
どれもよく練られてて憧れの漫画。
好みとは別にH×Hはネーム描いて初めてわかったが、すげぇレベル高いと思う。

とりあえずここにいる何人が投稿したんだよと気になる。

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 00:36:32.18 Oe+v/r4CQ
>>127
さんきゅ
最初の二つ知らんかった、サンデーか
伊坂幸太郎原作って面白そうだな、今度読んでみるわー

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 00:44:10.52 2EWte8J+0
ストキンプリンス志望もここにいるのか
俺もストキンプリンスだけど
天上天下 僕の小規模な失敗 僕の小規模な生活
ブリーチ 描かない漫画家とか好きだよ
あと上記にも出てるけど魔王JR

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 00:44:58.10 2EWte8J+0
ストキンプリンス志望もここにいるのか
俺もストキンプリンスだけど
天上天下 僕の小規模な失敗 僕の小規模な生活
ブリーチ 描かない漫画家とか好きだよ
あと上記にも出てるけど魔王JR

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 00:55:41.55 Oe+v/r4CQ
>>130
勝手なイメージかもしれないけど、天上天下とかブリーチってガリョキン派ぽいのかなと思った
大暮さんの漫画とか見てると、絵描きたくならない?
どんだけ頑張ればあんな描けるようになんのか分からんけど・・

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 01:06:37.00 4DfgFnpG0
ストキンだけどさ~

イイアイディアだけジャンプ側にパクられること無いのかな?



133:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 07:07:06.82 VGa9J1ZwO
つ神様先生

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 07:24:14.94 MLsSxYaB0
ベヘリットの、
ゆとり世代向けマイナーバージョンで、
血と肉と魂の生贄と引き換えに学業成就望みの進路へ進めます。
(ただし地方公務員とかの現実的な線ね。世界の覇王とかは無理だから)
というお守り、『萌ヘリット(目鼻が若者向けにアニメ調)』
というのを考えたんだが、ジャンプで使えるかな、このネタ?

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 09:41:14.13 DFjZhcrP0
>>134
読者をゆとり世代とかバカにしてる時点でダメ

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 09:41:36.66 DlKDIPsV0
プロの世界にデビューするためには、
当然ながらその世界で通用するための正しい知識と練習方法のそれらを理解して
地道にスキルアップを積み重ねないと絶対にプロにはなれない。
そして自分を評価してプロのお立ち台に絶たせてくれるよき理解者。
プロになるためには正しい知識、地道な鍛錬によるスキルアップ、良き理解者、
この3つが不可欠である。
ひとつでも欠けているうちは絶対にプロにはなれない。

だのに、ストキン志望者の全員が自分が目指している世界の仕組みをまったく理解しようとしない。
正しい知識を持っている者がひとりもいない。
何も知らないのに目指している。
地図も持たずに目的地を目指すぐらい無謀。
習っていない学科の試験で100点を目指すぐらいピンボケ。
適当にやってればそのうち運か偶然で結果が出ると思っている。

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 11:16:38.61 N0zKeF/W0
それで年食ってから気付くんだよな

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 12:23:31.51 /L6hUB1Z0
そう、あなたたちのように……。

    次の人生にご期待ください!

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 12:49:38.05 AXQfuobCO
二秒ゴミさんは言う事が違うなぁ

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 13:22:40.87 2EWte8J+0
偉人の名言とかを勝手に引用するとかってアリなの?
たまに漫画であるけど許可とってんのかな

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 14:06:44.27 DFjZhcrP0
>>140
引用ならok


142:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 15:32:09.01 vlhg0ztA0
ストキン志望の皆はどういう紙に描いた?
B5用紙を二等分にして描くか、ノートに描くか悩んでる

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 15:39:16.40 DyveRYx30
WJ編集部の盗作行為について、下川進の業界ライターからの告発

スレリンク(wcomic板:225番)
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

スレリンク(wcomic板:437番)
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
URLリンク(gush.nobody.jp)

144:名無しさん
11/08/24 16:27:20.01 FGJJI2do0
ストキン炎には浅田次郎の作品群を田中圭一方式で下ネタ&エロ場面だらけの悪趣味パロディに改竄した作品でも送っとけ。

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 18:35:54.37 0U/g5a/W0
つーかこれの下読みはネーム読めるんだろうか
プロがスルーされたら笑い話だよな

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 20:08:32.72 S2wijiKR0
必要最低限の絵さえ描ければ下読みは通るだろ
話で投稿者を淘汰するのは編集からのお仕事だと思う

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 00:31:33.33 T/yBZ1G50
池沢ついに連載決定
これが漫画をかくやつとス漫画を描けないやつの差

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 00:36:13.90 7PXKYr4S0
まあトビラ絵を見ればそいつが絵心があるかズブシロかは1秒で判断できる。
トビラ絵1秒で判断して1秒でゴミ箱に放り込むから
1作の下見読みにかかる時間は僅か2秒。
「2秒の法則」はそう簡単には崩れない。

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 00:43:05.23 ayqMHbvMQ
>>142
B5用紙を二等分したら描けなくね?セリフとか
おれはB4用紙を二等分にして描いてるよ

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 00:53:40.17 ziBLQZtl0
>>147
> 漫画家として成功して金持ちになって
> いい女抱いて
> 名誉を手に入れて
> 君たちミミズとは格差が生まれるよ
池沢先生ステキ!

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 12:00:07.89 Z6oY31x60
ブハ

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 14:24:38.33 f925o+7L0
(´・_・`) 先週ストキンの持ち込みしようと電話したら断られた。やっぱ未経験者はダメみたい。

153:名無しさん
11/08/25 15:11:06.41 VvB1xanV0
ストキン炎にはウケ狙いでウルトラジャンプの「ニードレス」みたいな大企業批判をテーマにしたネーム原稿でも送っとけ。

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 17:49:17.14 SwIH3+730
編集部の本音は即戦力なんだから素直に書いちゃえばいいんだよ。
素人は送ってクンナ!と。

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 18:16:41.85 xeo63F8L0
即戦力銃士ってのはわかるんだが、
どのくらいなんだろな?

完全に、連載第一話クオリティのを求めてるのかどうか
ぶっちゃけ、そのレベルのハードルだったら今まで受賞してた人ら
全員読みきりさえ掲載に至らず、ことごとく消滅していくとかありえないと思うんだが?

つかあまりにもストキンから芽がでなさすぎて怖いわ

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 18:55:33.68 SwIH3+730
>即戦力銃士ってのはわかるんだが、
>どのくらいなんだろな?

どのくらいというか、「こんな奴は読者の枠から出てクンナ」ってのでいいと思う。
・過去に創作活動をしたことがない。
・絵も漫画も描いたことがない。
・絵も作文もダメだけどストキンなら漫画の仕事に関われるかもwと思ってる。
・創作コンテンツの基本的な仕組みや理解など知らない。

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 19:09:16.40 xeo63F8L0
絵も漫画もまったくかじったことない素人が挑戦してみると、
ハードルの高さにマジびっくりするだろな

ネームなんて本当に一番しんどくて、大変な部分の作業だし

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 19:27:35.93 8hV1XjOS0
フジテレビが絶対に放送しない動画

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


159:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 20:00:46.03 ziBLQZtl0
この賞は受賞作以外も講評出るの?

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 21:08:51.85 XpAaAIrl0
まずは人生経験を積まなくちゃな
あとは自然を観察しろ

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 10:26:08.32 BewxvviT0
普通の漫画家志望が書くような漫画を考えてるようじゃ、たぶんダメだろうな

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 13:11:11.95 3GCZRY6R0
ハッキリと専門知識系の漫画を求めてる賞だよ、この賞は

前回佳作の競馬漫画書いた人がわりとネームをスレにうpしてくれてたが
コマ割りが海皇記ばりの単調&セリフスカスカ漫画だった(ただ絵はめちゃ上手かった)
専門系ならあのレベルでもOKということ

逆に>>161のいうように普通の漫画だったらハンターレベルでも捨てて終わりだろね
実際、ハンター丸パクリしたプラネットはプリンス部門だからいけた。
まあとにかくこの賞は鬼門だよ

これに打ち込むくらいなら、どっぷり夏を楽しんだ方が千倍マシ

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 13:18:19.40 WWtwOlN80
マガジンのネーム賞の見本のネームは棒人間にをちょっといじった程度だったなー
ネームなんだから適当でいいべ

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 13:20:41.47 3GCZRY6R0
ちなみに一番専門系優遇がわかりやすかったのが、
人形をテーマにした「いのちがやどりしを」

まるで進研ゼミ漫画みたいに知識を横一列に並べていくだけの
何のドラマもメリハリも言葉もない、ゴミみたいな内容だったが見事入選
夢を持たせなきゃいけないのに、知識を並べてるだけだから、
人形の中身までブチまけて一気に白けた記憶がある
あれは酷すぎた。

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 13:23:46.71 3GCZRY6R0
>>163
マガジンはそれでいいのかも知れん
出したことないからわからんが

ジャンプはネームにも関わらず画力を問うのはガチだよ
少なくとも、棒人間やずた袋人間は無理
表情まで書かにゃいかん
(↑規定にもある)

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 13:29:58.99 yNHMm8P00
ハンターレベルとパクったのは全く別物だろ
どこの漫画賞でもハンターレベル来たら大賞だぞ
理屈ばっか並べてるからバカな事書いてんだよ君ら
某人間でも良いから描け
それからだ


167:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 13:32:46.87 3GCZRY6R0
まあ、棒人間に関しては常識があればさすがにダメだろうというのは
誰でもわかる話で、画面も平面的になってコマとして機能してない時点でアウトだよ

ハンター云々は、内容より方向性の話でファンタジー系路線自体がダメなんだよ
前回入賞のあれは、内容はバレーボールだからね。
あれがバトルものだったら取らんよ

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 13:44:03.00 wL+uUHi80
そもそもマガジンはコネ最優先だから素人の起用などあり得ない。
ジャンプは馬の骨レベルの新人でもホイホイ普通に起用する。

少年誌の原作賞はもはや完全に読者懸賞の延長ラインになってるな。
そのうち「受賞したければもっと漫画を読もう!コミックス100冊買おう!」
とか言い出すよ。
グリーやモバゲーみたいに金を突っ込んだ奴が次のステップにあがれる。

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 13:52:12.90 yNHMm8P00
>>167
ファンタジーがダメってより
ありきたりなファンタジーがダメなんだろうな
幽霊出すにしても過去に実際に存在したとか
単純に主人公に憑依して強くなる的なのはダメだろう
考えるとストキンとの絡みでガリョキンの方は絵がリアル路線の方がいいのかもね


170:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 13:52:55.32 3GCZRY6R0
マガジンは最初から出す気ないんでどうでもいいんだが、
絵が描けないって奴は、唯一のテキスト形式のYJ位しかないな

あれはファンタジー系でも受賞歴が多く、毎年4~5本入賞してちゃんと漫画化されてる
かなり良心的かつ野心的に人材求める気がある、まっとうな賞だと思うよ
青年誌だし受賞年齢制限もなく、40代とかも入賞してるね

ストキンは現状では間違いなく尻すぼみしてくと思う

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 13:55:43.75 3GCZRY6R0
>>169
ファンタジーNGという確固とした規定があるかは知らんけど
実績として、ファンタジー系はここ10年一切入賞歴ないんだよ
少なくとも鬼門なのはガチじゃないかな

そもそも近未来杯とか全部バトルファンタジーだぞ、これ以上原作枠でまで欲しいと思うか?

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 13:57:47.58 yNHMm8P00
>>170
YJは専門性って前回書いてあったよ
なんでもありならモーニングのマンガオープン
あれはプロっとでもOK
というかラーメン作って持って行っても良いらしい


173:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 14:00:31.46 3GCZRY6R0
原作だからなんらかの「専門性」は当然ながらいるだろうね

マンガオープンはあまりに「色物重視」すぎてなんか違うと思ったが
まだ続いてるのかあれw

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 14:03:12.74 yNHMm8P00
>>171
そういうファンタジーじゃなくてさ
主人公はリアルで何かしらキーポイントでファンタジー
わかりやすいのはミステリーだな
マガジンやサンデーと違ってガチのミステリーより
前連載してたネウロだっけ?
ああいうファンタジーもいれる感じ
WJはより少年誌にこだわりあると思う


175:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 14:07:21.80 yNHMm8P00
>>173
マンガオープンは色ものっていうか純文学路線?
小説でも純文学読まないから良くわかんないけど
個性的すぎて他では取らない漫画がいいのかも


176:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 14:07:49.16 3GCZRY6R0
なんつーか、「面白ければOK」じゃないからややこしくなるんだろな

あるいは電撃大賞みたいに徹底して「コレは売れるかどうか」で選抜するとかさ
なんか編集者がややこしいわジャンプは

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 14:57:23.13 BewxvviT0
>>173
漫画家(や編集)がやる仕事をあえてやるほどの必然性があるかないかって話になるわな
漫画家一人では生み出せないほどの知識がなければ、原作をつける意味がない
ファンタジーバトルなんて(って言い方は変だけど)一人で作るほうがいいものができることのほうが多いかと

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 18:38:39.77 yNHMm8P00
でもさ
YJで原作付きでファンタジー連載してるよな?


179:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 20:23:08.36 fDhEVy7QQ
専門性がなくても、すごい練られてる話とかならよさそうな気もするけど、どうなんだろうなー
ファンタジーなら誰でも描けるみたいな雰囲気あるけど、面白いの描けてる人って一握りだと思う

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 20:37:45.52 E+Rp/pD60
一握りなんだからなおさらだろ
お前その一握りだと思ってんのか

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 20:48:24.24 fDhEVy7QQ
一握りになりたいとは思ってるよ
真剣に頑張ってもなれなかったら、それから諦める

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 21:30:15.35 E+Rp/pD60
真剣に頑張ってなれるもんでもないけどな
ファンタジー描きたいならストキンじゃなくて月例賞なり赤塚なりにしろよ
絵描けないなら諦めろ

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 21:30:41.80 E+Rp/pD60
赤塚じゃない手塚

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 21:46:15.87 yNHMm8P00
いっそのこと専門性ありのファンタジーでいいんじゃね?
勇者がお姫様助けに行きます
からのパーティー内で殺人事件
からの決着はマイナースポーツ
みたいな?


185:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 23:23:17.40 JshZbvV50
現実世界の話が書けないからファンタジーってのは一番編集が嫌うパターン。
ストキン房は漫画家の仕事を半分請け負うって意識ゼロだろ。

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 23:38:28.32 fDhEVy7QQ
手塚治虫、浦沢、レベルE、デスノートとかさ
ファンタジーでも、話に力入ってるなって漫画あるじゃん
自分が描けるかは別として、そういうの読むのは好きだから、ストキンでももし本当に面白いファンタジー描く人がいたら、受賞してほしいと思うんだよね

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/27 01:41:09.40 DtGROlwR0
ファンタジーで入賞する可能性がゼロとは言いたくないけど、要するに専門性のある話よりハードルが上がるってことだろ
でもまあ自信があるなら良いんじゃないの

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/27 04:08:41.91 zZgs3f+H0
だから何回もこのスレに上がってるように
作家でも編集でも思い付くようなありがちファンタジー学園物送られてもどうしようもねぇって事
ハンタ並にとか言うけどじゃあ冨樫が原作したら作画他の人に任せりゃいいって事か?
ファンタジーはその人が描くから面白いわけでだなー根本的に間違ってるんだよ
ガチでファンタジーに自信がある人間っていうか
頭の中の妄想じゃなくて漫画にする上での演出とか構成に自信がある人間は原作をしようだなんて思わない
作画を他の人に頼もうなんて思わないんだよ
頭の中の誰でも思い付くような妄想を是非作画の人に描いて下さい!!って人間は設定に自信があるっていう愚かな考え

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/27 09:22:51.33 9SxduZgn0
ストキン房のファンタジー房はそんなに現実世界の話が描けないのかよw
そんな奴が漫画原作者とか目指すなよw
ジャンプ編集部はもっとはっきり募集要項に書けばいいのに

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/27 09:30:23.35 6URM0gFKI
ファンタジーでも面白ければオッケーですって
編集の人が言ってるよん
まあもちろん、ちゃんとネームになってたらの話ね

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/27 09:41:18.78 6URM0gFKI
専門的な話も読み切り一話分くらいなら元々知識がなくても
努力したら描けるだろ
受賞してしまえば、出版社の力で取材させてもらえるんだから
がんばれ

192:名無しさん
11/08/27 18:30:12.05 LXZ+u6/w0
カソリックの女子校を舞台に赴任した新米教師と学園の姫君(美形&長身&美脚&豊乳)の恋愛を描いた学園ラブコメのネームを送ってみよう!

193:名無しさん
11/08/27 18:35:03.32 LXZ+u6/w0
ストキン炎には「鉄板英雄伝説」「ほぼ300」路線のパロディ作品でも送っとけ。
たとえば「東京ラブストーリー」のホモパロ版である「東京さぶストーリー」とかさあ。

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/27 22:42:37.27 XFyEjohh0
>>192
だからそういう漫画家か編集が1分で思いつくネタはイラネーっていってんじゃん。
ストキン房って日本語不自由な奴多くないか?
在日朝鮮人が応募しようとしてるのかね。

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 00:09:36.94 BZNQ2Zm/Q
考えるほどストキンって難しいなぁ
ってかジャンプ難しいな
いかれた漫画描きたくなってくるわ

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 00:32:54.34 0cqkxezx0
ネーム難しすぎだろJK・・・
小説の百倍くらいハードル高いんじゃね>漫画家

コマ割りひとつで全然シーンの印象が変わってくるうえに、
ハッキリと「コレ1」という正解がないんで、もう読み返すために変えたくなる
で、特定のページのコマ割りを変えたらその後のすべてのページを書きなおさなくちゃいけないんだぜ
ありえねえくらい作業量多すぎね、マンガ家って

ぶっちゃけて原作と作画分かれて当たり前だと思うわ
漫画家ってネーム作業をすべてしてさらに作画までしてんだよな・・・
しかも、1週刊で19Pを毎週。神かよ

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 00:36:18.41 0cqkxezx0
とりあえず、今回初なんで「完成させる!」を目標にがんばろう。

終わったらまず絵の猛特訓だな。
さっきも、ちょっと凝った構図の一コマ書くのに2時間かかった・・・
こんだけ苦労して、絵が下手なだけでシュレッダーがマジならとんでもない賞だなw

ま、今回は話自体糞なんで100%落ちるけどw

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 01:13:56.28 EtPOwZhN0
100%落ちるなら出さなくていいじゃん
何言ってんだこいつ

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 01:46:30.67 BZNQ2Zm/Q
100%落ちるって思っても出せばいいんじゃないの
100%甲子園行く実力なくても、野球部は大会参加すんのとかも同じじゃん
絵の練習励むって言ってるし、このスレ前向きな書き込みする人少ないから、頑張ってほしいな

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 01:52:45.24 rb1W6Uqo0
プロの中には100パーセント金にならない原稿でも描いてる人いるよ。

無駄だと分ってても描ける能力ってのはプロになってから必要な能力かもな。

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 04:30:45.66 r+rot2IS0
どうせプロにはなれない
ただの夏休みの自由課題


202:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 04:32:27.21 f64rluGs0
ロハで描けないから落書きで応募できるネーム賞は助かるよ

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 04:36:54.53 r+rot2IS0
賞金でても準キングも無理だから
でても努力賞だろ

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 09:14:38.35 Ng2s747x0
まあ2chのこのスレを覗く機会に恵まれた人はある意味幸せだね。
ストキンの真実に触れることができたんだから。
このスレみないで本当に素人が描いたものや針金棒人間ネームでも
採用されるんじゃないかと必死に描いてる人達はちょっと可哀想。


205:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 15:22:39.31 BZNQ2Zm/Q
やっともうすぐ描き終わる
一週間でネーム45ページ描くのつらいわ・・
後ろにいくほどだいぶ絵がひどい

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 16:55:51.25 rVwJWI590
>>205
おつつ
うちもそろそろ書かなきゃやばいw

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 17:15:42.95 BZNQ2Zm/Q
>>206
これから??
おれは平日仕事忙しいから、今日がほぼ最終日だったんだ
三日間フリーだとしたらまだけっこう描けるね、頑張って!

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 17:20:36.44 rVwJWI590
・俺も今日が最終日
・しかしゲームにはまってネームに取り組めなかった
・どうしよう俺、@35ページ白紙状態wwwwwwwww


209:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 21:12:44.85 8og0mX0s0
>>208
つまり漫画描くよりもゲームで遊んでる方が向いてるってことだろ。
ずっとゲームしてればいいじゃん。
なんちゃって志望者だったことがわかってよかったじゃん。

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 21:16:58.18 rVwJWI590
お前知らなかったの?
冨樫はゲーム命で原稿をネームのまま提出してるんだぜ?

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 21:17:39.20 BBw5ue860
本気で間に合わせたいなら仕事とか学校なんて休めばいいのに

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 22:00:09.64 5tI+WiYQ0
うちの14歳の娘がガリョキンに出そうとしているんだが
下書きは完璧に出来てるんだが、ペン入れが間に合いそうにない。
やっぱりガリョキンはペン入れしないと厳しいかな?

213:212
11/08/28 22:01:55.44 5tI+WiYQ0
ちなみに全52Pでストーリーは最後まで完成しているし、内容も年齢を考えれば上等
画力もパースとかとれるし、かなり高いとは思うんだが

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 22:10:18.63 8og0mX0s0
>お前知らなかったの?
>冨樫はゲーム命で原稿をネームのまま提出してるんだぜ?

お前しらなかったの?
冨樫の描いたものならクソネームか落書きレベルでも金になるんだぜ?
おまえが描いたものなんて2秒でゴミ箱行きレベルに決まってんじゃん。

つまり漫画描くよりもゲームで遊んでる方が向いてるってことだろ。
ずっとゲームしてればいいじゃん。
なんちゃって志望者だったことがわかってよかったじゃん。


215:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 22:11:16.74 EZhFx32b0
だったら、持ち込んだ方が早いんじゃないすか?それ

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 22:12:21.13 0cqkxezx0
持ち込みもかなり厳しいっぽいね
URLリンク(mangalog.seesaa.net)

もともと往復2万近くかかる場所なんで論外だけど

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 22:12:39.85 rVwJWI590
ガリョキンってのは画力を見る部門だから、そりゃペン入れしないとだめじゃね?

無理なら締め切りまでの間に持ち込んで
「これガリョキンに出そうと思うんですが間に合いそうもないんです。
 ペン入れ途中なんですが、読んでもらえないでしょうか」って提出してみては?

見込みありと担当者が判断したら
「これページ削って、他の賞を狙ってみる?」とか言われるかもしれない

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 22:15:10.95 rVwJWI590
>>214
コピペおつ^^

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 22:21:51.88 5tI+WiYQ0
>>217
なるほど、確かにそう言われるとその通りだ。
ただこちら地方で、とても31日までに集英社に行けそうにはない
とりあえず3ページはペン入れ含め完成してるし、出来たトコまででダメもとで出させてみるよ。

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 22:24:51.14 rVwJWI590
せっかくの出来かけのものを出しても
第一次で「出来かけだから」ってスルーされちゃたまらんから
念のため集英社に電話で
「締め切りに間に合いそうもないんですが、
 ペン入れ途中でもかまいませんでしょうか」って聞いてみるのをマジでお勧め

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 22:27:00.15 0cqkxezx0
52P分、下書きできてるなら俺も>>220みたく聞いた方がいいと思う
それだけでも相当な労力だし、あとはペン入れなら時間の問題なだけだし

未完成=即没のシステムならさすがに救われなさすぎる
というか、十中八九未完成はそうだと思うが

でないと、普通の漫画賞も事実上のネーム大賞になっちゃうぞ


222:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 22:35:52.50 rVwJWI590
うん、52ページ分を下書きってスゲェ労力だよね
だからこそ念入りに電話で確認とるべき

未完成=即没、だと分かれば
それならそれで全ページにペン入れして、
「これガリョキンに出す予定だったんですが間に合わなかった作品なんです」
って持ち込んで見てもらえばよいとおもう

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 22:37:16.58 3hMcDwOg0
>>220
問い合わせには応じないって書いてなかったか?

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 22:42:56.55 0cqkxezx0
審査内容ではなく、賞そのものの問い合わせだからいいのでは?

ついでに、ここでしょっちゅう話題にでる
棒人間とかファンタジーうんぬんとかも誰か問い合わせてみればいい

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 22:57:43.24 3hMcDwOg0
ストキンは書いてないな
基本的に漫画賞だと問い合わせダメなとこ多いけどな
前はSQのTwitterアカウントに質問すると
部長さんがワザワザWJに聞いてくれたりもしたんだけどな
っと思い出した
SQでの話だけど断ち切り?だかを間違えたけど
審査に影響あるかって質問に内容で審査する
って答えてた
つーか50超えてるなら持ち込みのがいいんじゃね?


226:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 23:00:21.61 5tI+WiYQ0
>>220
>>221
>>222
みんなありがとう。娘の作品、ネームの段階からずっと付き合って見てきたけど、本当によく描けてるから
もし未完成=ボツっていう判断基準なら本当に泣けてくる
保護者としてダメもとで集英社に聞いてみるよ。ありがとう。

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 23:00:33.72 0cqkxezx0
そうなのか、じゃあ控えた方がいいかな
編集も実際超絶多忙だろうし

つかSQはもうネーム部門賞やらないのかな?
ぶっちゃけてテンションあがらない半分は明らかにジャンプ向けじゃない点が多い
○○○○ネタって絶対無理だよな・・・そのための落としどころ模索に半月くらいかかったのも痛かった

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 23:07:59.03 0cqkxezx0
>>226
もしダメとか、答えられないとか言われたら、
苦肉の策で5P削ってみるとか

5P加えるより、5P削る方が何倍も難しくて決断力がいる作業だけど・・・

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 23:10:53.64 0cqkxezx0
すまん、52Pだから、7Pか

あとガンガン系列で下書きで応募可能の賞もあったよ確か
原作募集じゃなくて、あくまで投稿者の省エネのための処置なのでスルーしてたけど
>>212みたいなケースだとちょうどいいかも?

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/28 23:12:52.74 rVwJWI590
そういやそのガリョキンに出す予定の未完成原稿、
ジャンプのガリョキン用公式ネームで作ってるの?

作ってるんだったら他所へは無理かと

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 00:15:02.49 AGRPNzNe0
ほんと夏休みの宿題レベルのゴミしかいないスレ


232:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 09:17:46.43 ST+nWM/m0
>>228
もしそう言われたらガリョキンは諦めて、改めて娘と持ち込みに行くことにしたよ
>>228
それは知らなかった。調べてみる。㌧
>>230
もちろん完全オリジナルです

答えてくれた人どうもありがとう

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 13:20:52.61 n1p30Xjt0
ストキンも今回はただの夏休み連動企画になってるなぁ。

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 13:24:32.05 RJFDGv8c0
このスレみればどんだけレベルが低いかわかるよね
まあトレジャーのスレも糞スレだけど

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 13:53:41.15 1LCEYIe70
ストキンは本気で人材を拾い上げたいなら、
年二回にしてある程度、「分散」させた方がいいだろうね

本当に夏休みだから「暇だしやってみるか」的ノリの投稿が大半なんじゃね?
ゴミ率がまさに8割超えると思う。正直読む方も大変だぞこれ

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 13:56:58.11 1LCEYIe70
↑補足

年二回にしたら、そういう「暇だしやるべ」的連中は
「半年後にまたあるから、今回いいや」って感じに自然淘汰されるはず

締切に間に合わせるために無理やりページ埋めただけの作品とかも、
「次までに練り直す」となってクオリティもあがる
いいことづくめ

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 14:29:01.65 ah4eE33v0
集英社も企業なわけでさ
200万程度とは言え実費で最低それくらいは予算つけるんだから
上に説明する必要性があるだろ?
年2回にする説明で志望者をふるいにかけたいからとか
人事に影響するだろ

と書いてて思ったがWJなら編集長権限大きそうだし
賞金の予算ぐらいどうとでもなるかね


238:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 14:29:31.60 n1p30Xjt0
いやはっきりとどんな人材を求めてるのか明記すればいいんだよ
応募者=読者・お客様と思って遠慮してたらいつまでもカス投稿しかこない。

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 20:10:10.09 59nIbpBM0
てか、前進のストキンは年数回募集あったよね。
年一回の募集にしたのは何かしら理由はあるんじゃないの?

とりあえず自分は今日ネーム出してきた。

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 20:17:16.02 9NAw1PEx0
もう出した人いるのか。

ペンネームってつけていいの?
ペンネームっぽい名前で受賞した人いたっけ。

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 20:52:44.42 V7CxiLgp0
>>240
すげー頭悪そう

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 20:59:54.42 A1xRA9Fj0
確かきたむらましゅうもPNだ死ね

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 22:05:52.49 Qiw0iPeP0
>>240
ワンピの作者の尾田は
日月火水木金土とか言うペンネームで受賞した

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 22:18:31.55 dhxDh//h0
ふざけたペンネームだなwwww

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 22:51:45.59 W56QqP/2O
>>240
一応ノートの表紙にはペンネーム書いたけど…


246:240
11/08/29 23:31:27.11 9NAw1PEx0
ぜんぶひらがなやカタカナにするのはよくあるよな。ほったゆみとか。

なんかカッコ付けた名前にすると恥ずかしくない?
あと姓・名じゃなくて記号や暗号めいたペンネームつけるやつも度胸ある。

>>243
それでなんて読むの?普通ににちげつか…?それとも一週間?



247:ガリョキン志望者
11/08/29 23:50:51.73 QmoVADLL0
ストキンは今回でまともな結果にならなかったら終了だから
みんな気合い入れて描いたほうがいいよ。

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 00:36:26.46 skrC7VdN0
>>246
日はつかなかったみたい
月火水木金土(つきひみずきこんどう)
と読むらしい

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 00:41:38.13 552SP6MG0
特撮ヒーロー系の原作ネームつくりたい、って人はこれもアリかも

漫画原稿・脚本・企画募集中!!
URLリンク(www.shogakukan-cr.jp)

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 01:06:13.84 g/gp09sp0
>>249
小学館の子会社か孫位なのかね
HPだけだと怪しすぎるw
講談社も小学館も赤字の割になんだかんだやってるなあ


251:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 11:14:27.90 HucMoE8+0
結局間に合いそうもねぇ。
アイデアはあるんだが、いざネームにしようとすると形にならねぇ。
大体200ページクラインある予定だったんだが、40ページも
出来てねぇ。
もう無理だ。


252:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 12:17:49.23 OgVnijGP0
公式ネームでガリョキンに応募しようと思ってるんだけども
コマ割の関係で4pくらいになりそうなんだが
原稿って3p厳守なのかな?


253:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 14:40:15.17 T8cg4L460
厳守でなくて、たぶん自由。
公式ネームの前後に新しい話をくっつけちゃうのもアリなんじゃないかな。
本当によく描けてれば正当に評価してもらえると思う。
何にせよ、自分の力が発揮できるコマ割で挑戦するほうをおすすめしたい。

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 15:05:33.45 AAv250V90
ガリョキン今から描くから、今回もまにあわないだろうな。
今年も晒すぞー!

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 15:09:22.33 kxJxC66eO
よく時間ないけど本名は嫌でペンネーム"ゴリラ"とかにしてたわ

ゴリ沢、ゴリ木、コングとか

256:名無しさん
11/08/30 15:51:28.67 Ck7AkB+K0
「小公女」の舞台を現代の女子校の学生寮を舞台にしたハーレムラブコメ(主人公は女子校寮の寮母さんにさせられたニート青年)を作ってみたらどう?

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 16:03:52.14 OgVnijGP0
>>253
丁寧にありがとうございます!あのネームまんまだと説明不足って言うか
上手くまとめられなくてどうしようか迷ってたんだけど
踏ん切りが付いたので今から作業始めます

間に合わなかったら晒すつもりで・・

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 18:32:53.85 552SP6MG0
明日しかねぇぞ
間に合うのか?w

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 19:02:03.35 5brXHZZgO
私は1本出したけど、これからもう1本描くよー。
間に合うか知らんけど(苦笑)

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 21:34:01.04 2cDKOY7S0
電話って何時まで大丈夫なんだろ
この時間はさすがに迷惑か

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 22:26:31.98 LFV/YT7x0
ストキン志望者というのはね、
絵も作文もできなくても誰でも気軽に漫画の仕事に就けると信じきってる
アホの集まりなんですよ。
そんなアホの応募しかないから10年経ってもまともな受賞がないわけですよ。
そもそもまともな人はストキンなんて応募しませんから。
それに彼らは編集と漫画家の仕事の一端を受け持つという意識がゼロなんですよ。
まあそれはジャンプ編集部がちゃんと教えないのが悪いんですけどね。
だから次回からちゃんと応募要項に記載するべきなんですよ。
「素人は応募すんなボケ」と。

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 23:21:47.64 skrC7VdN0
銀魂でも皮肉っていたな
ワンピースのルフィの超劣化版みたいな主人公ばっかって

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 23:23:47.36 Q2/8W3NeO
黒髪ツンツン
天然バカ
大食い

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 23:40:27.97 PfONe0oH0
今ポストに投函してきた
ネームでこれだけ時間と労力使うとは思わなんだ・・・

週刊連載する漫画家は凄すぎるわ

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 23:46:14.84 W1XUHEYw0
いやその前に漫画家志望者があなたたちより凄いのですよ

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 23:53:46.55 Q2/8W3NeO
五十㌘以下だから120円だっけ?
とっとと投稿して次はトレジャー描くぞー

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 00:48:27.17 77xofsuZO
20

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 01:01:14.54 J30esfgP0
応募すら出来そうにねぇ…

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 02:42:57.04 gHuMgUBF0
俺はあと15Pほどだから十分間に合うが、
最終判断として、今回は投稿を見送ることにしたよ

理由は自分で読んで「つまらないから」じゃなくて、むしろ逆で「コレは行ける」と確信したから。
構成やネーム等練りきれてない荒が目立つので、ブラッシュアップすることにした
+連載を考慮した追加の数話を書き足すつもり

ただ、来年は少々先が長いのでガンガンのに出しちゃうかもしれんが

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 02:58:00.70 gHuMgUBF0
あと余談だけど妹に見せたら激しくジャンプから浮くと指摘されたので
ジャンプ向けに調整しようかでかなり悩み中。本気で悩んでるのでうpして意見聞きたい位w

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 03:00:48.79 RlLvi2rw0
じゃあうpしろよ

272:269
11/08/31 03:03:22.09 gHuMgUBF0
ネームはすべて切りなおすので、
旧バージョンなら1Pくらいうpしていいかもだけど、
ネットって色々ややこしいんで止めとくw

締切の練習に残り15Pだけは書くから消えます。だいたい1枚ちょうど1時間かかるw

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 03:04:52.29 RlLvi2rw0
ふざけてるのか

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 03:05:02.54 Bn7Zudg90
ネームはノッてるときだと1ページ10分かそこらで仕上がるな
逆にツマったときは2時間ぐらいはかかってしまうわ

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 03:06:04.48 RlLvi2rw0
え・・・?2分ぐらいで1ページ描けるんだが
もう一作描こうか迷ってる

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 03:09:47.07 gHuMgUBF0
10分は正直すごい
・・・2分は、棒人間で手を抜いてるとしか思えない

今回、かなり無理して45Pにしてるのでコマが多すぎるのが問題だと思う>1時間
平均6~7コマくらいある。多いページは8コマくらい

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 03:12:13.88 RlLvi2rw0
普通にキャラで描いてるよ

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 05:10:01.45 mmAsNUcjI
出来た!もっと早くから描いとけば良かったよぅ
せっかく出しうpしてみたいがやり方分からん

多分277はちゃんと描いてるつもりなんだろう
プラネットまでいかないとしてあのくらいを目指して描いてたら2分は有りえない

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 06:12:35.43 IK0OVOd5O
ストキンの応募要項ちゃんと見たのか?糞ども
背景やキャラまで描き込んでないネームは落とされるぞ

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 06:39:10.04 VtHCeftuO
お下品 ホラー アクション バトル サスペンスを盛り込んだ作品を作りました。
めちゃくちゃ面白いので掲載は確実とのこと

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 07:43:28.04 6yZHFtpV0
ストーリー作って、ページ割りして、コマ割りして、構図考えて
よしあとは絵だけ!と思ったら絵が最大難問でした
人間の表情仕草や誰がどこで何をしているのかを表現するのって難しいもんだな

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 11:16:32.15 Dh7kr6Y3O
お前ら良いな…
田舎者の俺は今から出しても間に合わない

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 11:56:05.75 77xofsuZO
俺も今回は諦めた
絵を上達させてスカキャラに持ち込むわ

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 12:58:31.74 2FIFkFTqO
>>282
必着じゃなくて当日消印有効なんだから、本局持って行けば19時くらいまでは可能性あるんじゃないの?
ギリギリまでがんばれー。


ところでみんなはどんなの描いたんだろ?
私は散々鬼門だと言われてるファンタジー3話描いたwww

285:名無しさん
11/08/31 13:13:51.73 +30qBLDT0
元を正せばジャンプ編集部の編集者達が「エヴァゲリオン」の主人公以上にダウナーな無気力少年を主人公にした作品を認めないのが悪いんだよ!

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 13:41:19.00 4iEF81zq0
>>284
ファンタジー自体は鬼門ではないだろうな
ありきたりなファンタジーが駄目ってだけで
ジャンプでファンタジー要素ゼロってあまりないし
アイシールド21でさえアサルトライフルを高校生が普通に持ってたりとかな
ファンタジーってかちょっとした非日常ネタは大小を問わずあってもいいでしょう
テニプリだってファンタジーと言えなくもない…


287:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 14:01:45.49 gHuMgUBF0
ファンタジーやスポーツ云々よりも、
まず絶対条件としてにジャンプに乗ってる読みきりよりも
「遥かに面白い」作品じゃないと受賞は不可能だよ。

ファンタジー系の場合は、まずなにより発想性を問われるんじゃないかね
俺は、この発想性に絶対的な自信があるので、あえて来年に回してブラッシュアップすることとした
言っちゃなんだけど、進撃は超えてる

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 14:04:20.30 mmAsNUcjI
俺は野球モノだな。
邪道モノも何本かあったが話的に長いしマガジンの方があいそうだから9月に描いて持ち込んで見る予定

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 14:05:41.84 a6PslEjd0
ちょっと聞いてくれるかな。
ピクシブを見るとプロでもないのにメチャ絵の上手い奴らが腐るほど居るよね。
でもアイツらはプロでもないただの一般絵描きたちなんだ。
あいつらよりもヘタクソな時点で評価はゼロだから。
編集者は相手にしないから。
仮に持ち込んだりしても、
「本気でプロ目指してるって?ネットの素人以下じゃんw」
と追い返されるのがオチ。
わかった?

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 14:07:26.98 /WhZo/U60
ストキン志望者にありがちな根拠のない自信ですね
進撃超えるなら単巻100万越えないといけないわけだが

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 14:13:32.03 /WhZo/U60
そして単巻100万超えるレベルの作品だとジャンプの看板を張れるわけだが
いやぁ楽しみだなぁ

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 14:20:18.83 JUxjfGe90
ストキン終わる→暇
な人が多いからスレ伸びてるなぁ
俺は今度は受験勉強だから休まる暇無しだわ

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 14:33:52.69 Le/FbS0e0
>>286
私が描いたのはマジコのような純粋ファンタジーとか
地上300mから落ちてもキャラは死なないとかじゃなく、
専門分野(スポーツではなく学業方面)にファンタジーを足したような話です。
例えて言うならハガレン的な奴。
そのせいか、ネーム読んだ旦那と妹に「ハガレンぽい」って言われたよ…orz
人に「○○っぽい」と言われてる時点で駄目な気もするけど、
まぁ今は3話描きあげた達成感に浸ることにする(笑)


>>292
受験頑張れ―
私はもう大学卒業して3年も経っちまった。

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 15:02:51.42 IK0OVOd5O
主婦業の合間に漫画投稿か
いいご身分だなw

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 15:04:28.75 4iEF81zq0
>>289
絵がうまい人と漫画がうまい人は違うんだよ
特に作画専門でやってこうなんてストキンの原作者よりきつい
まあ絵をかけない俺が言うことじゃないが
ジャンプの場合連載しながら絵がうまくなればいい位の感じはあるよね
絵がうまい人はたくさんいるけどそれじゃあ人気は出ない
鑑賞されるんじゃなくて読んでもらうために様々な工夫がある
本当に漫画家の先生は偉大だと思う


296:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 15:10:17.39 mmAsNUcjI
>>293
化学や物理の放送とか使ってピンチ脱出したり出来たおしたりするのかな?
そういや去年のストキンも20代後半結構居たよな

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 15:11:21.90 mmAsNUcjI
>>296 出来?敵

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 15:11:31.00 IK0OVOd5O
見開きってテープで止めたままでいいの?
それとも切り離す?

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 15:14:37.67 4iEF81zq0
>>293
ハガレンっぽいってのはまあいいと思う
自分のことであれだけど他の板でモバイラーってのを
プロット晒したことあるんだけど
考えてみたらバクマン初期の作中に出てる漫画とか
今週のマガジンの新連載の携帯ゲーム+ファンタジーの漫画と
アイディアだけでいえば○○っぽいになっちゃうんだよね
単発のアイディアも全体のストーリーも結局のところ何かの模倣で
それから逃れられるのって漫画の神様手塚先生とかのレベルだと思う
新人は新人らしく模倣を謙虚に受け止めてオリジナルを捻り出そう
って自分では考えてる
がんばってください

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 15:16:53.37 mmAsNUcjI
>>299
モバイラーって去年の今頃聞いたような希ガス

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 15:27:40.86 gHuMgUBF0
題材は、ファンタジー系でいう世界観にあたるポジだし
題材選びもかなり重要なのは間違いないと思う

ところで前回の受賞作ってプラネット以外なにがあったん?

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 15:49:37.18 gHuMgUBF0
ちなみに自分は戦記もの

正直、字が凄絶に多い。。。文字書くだけでも時間かかりすぎる
残り6ページでなんとか間に合いそうだけど、先にも言ったとおり今回は出さない
1P目からライアーゲームなみに文字多いし、ちょっと構成をしくった・・・

完全に書き直して挑みなおすよ

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 15:52:42.96 Le/FbS0e0
>>294
まぁね(笑)
ただ主婦の身になって言えるのは、学生の時が一番時間に余裕があったって事。
(卒論前の理系学生は逆に時間ないけど)
更に子供がいると「夏休みなんかとっとと終わっちまえ!」と思う(笑)
でも夏休みが終わる=締め切りが来る だから、
結局描きたきゃ夜睡眠時間削って描くしかないのは社会人と一緒。多分。


>>296
放送ってのがよくわかんないけど、とりあえず化学、物理ではないです。


>>299
あなたいい人だ…
がんばります

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 15:54:41.49 4iEF81zq0
>>300
スマートフォンが流行りだした位のころでさ
そういうのを取り入れるのもいいかなと考えたんだけど
携帯ゲーム+ファンタジーでマガジン新連載じゃ
これからの新人賞ではちょっと難しくなったね

そういえばバクマンでも携帯電話がスマフォになってたりして
細かいとこで流行を取り入れるのはありだなーと思った
メインのアイディアにするにはかなり先読みしないと駄目だね
そして今のところ次はクラウドだろうなーと
小説ではぼちぼちあるしそれを少年漫画として化けさせれば…
IT意外だと今だと発電関係が注目されてるけど
時期が時期だけに厳しいね
ネタとしては酸性反対で分かれてるのは良いんだろうけど
加熱しすぎなテーマはベテランの実力者じゃないと難しいかもしれない
携帯ゲームにしても子供がリアルマネー突っ込みすぎて今後どうなるかわかんないしね


305:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 16:06:12.66 ml1uBt/I0
URLリンク(www.e-1day.jp)
今回の応募作品の総数は前回をさらに上回る全292本。その中から10本の受賞作が決定しました! さらに、初めて原作が大賞を受賞!! それでは、かわぐちかいじ氏、さだやす圭氏の講評とともに発表します!!
なんでもアリのMANGA OPEN、第21回のアニメ作品受賞に続くサプライズ!
ついに、原作が大賞に輝く!!
面白ければ、文字だけでもOK!!
「俺が描きたいくらいだ」byかわぐちかいじ氏
大賞原作『僕はビートルズ』藤井哲夫(神奈川県・37歳)

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 16:07:33.69 ml1uBt/I0
原作『僕はビートルズ』
藤井哲夫(ふじいてつお)
(神奈川県・37歳)

※作品化を具体的に進めているため、作品掲載は控えさせて頂きます



ありがとうございます。自分のような“サンデー・ライター”の作品がまさかと思っていましたので、
正直驚いています。賞を頂くのは小学生時代にもらった“がんばったで賞”以来の事なので、大変、
嬉しく思っています。願わくばこの物語が漫画化されて一人でも多くの方に読んで頂ければ幸いです。

かわぐちかいぢ
発想自体は特別なものじゃないけど、実はなかなか考えつかない。人に話したくなる内容で、
我慢するのが大変だったくらい。話の展開もうまくて、読んでいてドキドキした。なにより作者が
一番ドキドキしながら書いていることが作品から伝わってきた。

さだやす
過去に読んだ作品の中ではもっとも原作らしい原作で、読んでいて絵が浮かんできた。いくつか
ひっかかるところもあるんだけど、思わず納得させられる構成力を持っている


307:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 16:08:01.08 gHuMgUBF0
僕はビートルズはまさに発想の勝利
読みきりとしたら極上のアイデアと設定だったと思う

ところでやっぱり青年誌だと受賞者の平均年齢高いね。かといって若い層もあるしいいな
モーニングも週刊連載なのに、年齢制限とかないのか

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 16:10:07.02 ml1uBt/I0
藤井哲夫
初めて応募した漫画原作『僕はビートルズ』で、第25回MANGA OPEN大賞受賞。原作での受賞はMANGA OPEN史上初めての快挙だった。

選考時から同作を絶賛していたかわぐちかいじ氏作画により、同作で原作者デビュー。会社勤めをこなしながら、多忙な毎日を過ごしている。

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 16:11:28.02 gHuMgUBF0
>>308
37才で、会社勤めしながら週刊ペースで漫画連載

これ素直に凄いわ。

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 16:30:48.22 4iEF81zq0
僕はビートルズってまさに専門分野だなー
分野っていうか確実に熱狂するコミュニティーがいて
受ければ読み込んでくれる層がいるネタだよね
同様なネタとしてはシャーロキアンかねー
コナンは一応シャーロキアンなんだろうけど
名前とかは江戸川乱歩やら横溝正史とか入ってるからミステリー全般かね
自分は一応ホームズのシリーズ全部読んでるけどとてもシャーロキアン名乗れないレベル
熱狂的な支持者がいるネタは受けないと散々な目になりそうだね
最近アニメ化したミステリーっぽいラノベ好きなんだけど
アニメ見たミステリー小説作家からわりと批判されてたな


311:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 16:33:43.37 gHuMgUBF0
つか、あなたはちょっと考えすぎw
長文多いと思ってIDみたら全部同じ人かいw

単純に内から湧き上がってくるものを形にしていくのが一番純粋で、まっすぐだよ。
そこに、絶対的な客観視を加えて研ぎ澄ましていく。

自分は今回、その客観視に刃の側が負けてしまっただけのこと。
「来年に回す」なんてのは本質的に言い訳だからね

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 16:39:43.59 gHuMgUBF0
そもそも、ハンター再開号買ってストキン締切知った時点で「外れて」たからな・・・

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 16:56:23.99 4iEF81zq0
>>312
締め切り前なだけいいしそれでも書いてるんだから素晴らしいよ
俺なんて去年の締め切り後に知って締め切り後でも送って良いかな?
とかスレに書き込んでてそのままうだうだと今もネーム書けてないという…


314:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 17:07:27.22 IK0OVOd5O
ウィキで見てきたけど戦国自衛隊のビートルズ版だな
確かにかわぐちがいぢ好きそうな設定だった

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 17:09:26.05 tnEyAYy30
ジパング

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 17:12:59.55 4iEF81zq0
age君はガリョキン志望者?
というどうでもいい疑惑が発覚した!
ほんとどうでもいいや


317:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 17:27:46.70 g1lZfRNl0
つか、ふつうに漫画賞送った方がよくない?
審査員があのラッキーマンの作者ってのが全てだと思う…

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 17:32:59.70 tnEyAYy30
漫画がかけないクズのための賞だから

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 19:21:30.99 Q9esM7tu0
結局間に合わんかった
やっぱり主役の名前は最初に決めとかないと駄目だね

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 19:26:08.14 mmAsNUcjI
>>319
俺は主役の名前かきながら決めたけどな。途中でタイトルとかけるように変えたし
空欄にして進めとけばいいじゃん。

つか画像の貼り方…

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 20:17:00.82 4wJXWX580
今日持ち込んで来ました
名詞とかもらえなかったけど、次から賞とかなくてもネームで見てくれるって
言われたんだがこれは反応良し? それとも普通?

ちなみに絵はマジ下手で人物のアップばっかり背景真っ白
そこは注意されたんで今日から絵の練習して
ネーム作ってまた持ち込みに行きたいです

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 20:20:03.95 jOm0+uSc0
>>321
脳内妄想をこんなところで報告しなくていいよ。
もう誰もそういう低脳話を信用してないし。


323:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 20:20:04.15 4wJXWX580
持ち込んだのはストキン炎です

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 20:22:43.85 Bn7Zudg90
>>321
名刺貰えなかったんなら期待はされてないかと
ド素人っぽいから、ネーム何本か書かせてみて成長を見てみるか?
ってかんじな「とりあえずキープしてみるか」程度だとおもわれ

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 20:27:43.61 4wJXWX580
>>324
ありがとうございます
まあ内容から言っても期待されるはずはないので
そんな感じだと思います

とりあえず頑張りますありがとうございました

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 20:28:57.83 mmAsNUcjI
>>321つかその反応なら賞絶望的じゃね?

しかしプラネット見てると自信無くす

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 20:35:55.64 jOm0+uSc0
>>325
脳内妄想をこんなところで報告しなくていいよ。
もう誰もそういう低脳話を信用してないし。


328:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 21:22:59.32 fYJrMpW90
>>324は原作者志望?それとも一人で描くの?

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 21:24:40.32 fYJrMpW90
アンカミスった。324じゃなくて>>321でしたすみません

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 22:09:17.45 IK0OVOd5O
>>327
妄想でもお前のレスよりはマシ

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 22:19:38.03 4wJXWX580
>>328
原作者志望です
でも今考えたら、今日から絵を練習するから
一番の理想は自分でペン入れまでできるようになることかと・・・

本当に絵下手なのでそれは妄想になりそうですが

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 22:41:37.40 tnEyAYy30
ここで夏休みの宿題間に合わなかった的ななめた発言しているやつらよりはマシだろう

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 23:01:13.94 gc1lodRQ0
>>208
3日で35Pは立派なプロペースだからそこは頑張りどころだろう

ちなみに「漫画家は一週間に二日休める楽な仕事」とおっしゃるかの荒木御大は
ネーム19Pを1日で終わらせる神。普通はネームだけで2~3日はかかる。

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 00:01:55.58 fQWqWyE+0
急に人増えたね

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 00:03:44.99 MXoWn65A0
>>331
ネームを持ち込んだの?
つーか、持込みってネームだけでもOKなのか?

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 00:29:32.51 pMDKwbji0
プリンス志望だけどどうやってもプラネットに勝てる気がしないから結局出さなかった
きたむらましゅうすげーわ
ストキン諦めてトレジャーにするわ

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 00:34:52.93 o/Pvfp9Z0
17歳であのネームが描けるってのは凄いわな

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 00:38:39.05 pMDKwbji0
16じゃなかったっけ?
ていうか一般部門でもあそこまで描ける奴いないだろう

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 00:38:56.40 xOGonYaZ0
努力賞取りたいな
努力賞でも貰えたら十分満足してしまう

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 00:40:17.57 o/Pvfp9Z0
>>338
当時の16歳の俺だったら絶対あのネームは作れないなw
いまは作れるけど

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 01:19:53.51 YCJ6B81g0
>>335
ネームでokでした
ストキン炎じゃない場合については分からないですが

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 01:32:21.07 hzsweNmB0
今なら作れるっていうけど
そういうのって実際描けないもんだよ
頭の中で描けてるんだろうけど

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 07:46:49.10 tHG3PasXO
つか皆若いのな

今日から9月かー。
恐らく担当付きとか遠方から昨日出した人の事考えると、
実質的な締め切りは今週末だろうから
(めちゃくちゃ勝手な推測だけど)
審査は今月中旬からスタートかな?
印刷のことも考えると発表は10月下旬だと勝手に思いこんでるんだけど、
あと2ヶ月近くやきもきしなきゃならんのか…

勉強でもしとこ(´Д`)

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 10:56:51.78 J3xVgdcE0
俺はガリョキン志望者だけど
ストキン志望者はいろんな意味で勘違いしてるのが多いな
煽り連中を馬鹿にできないと思うぞ
素人でも漫画の仕事に就けるなんて誰から聞いたのかね
仮にも日本一の漫画雑誌だぜ?

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 11:17:11.56 Nu7T+kif0
発表時に、それぞれのカテゴリ応募数も教えてくれると良いがなぁ

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 11:20:16.25 PWUB8Jx60
>>344
日本一の漫画誌だけどさ
それ程絵が上手く無い新人の起用率高いよな
原作者どうこうじゃなく新人の起用で売れて来た漫画誌だからなあ
だからこそ安定して人気とれるであろう原作者枠があるんだろう


347:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 12:19:33.23 tHG3PasXO
>>345
同感。
昨年は全体で3000作くらい送られてきたんだっけ?
一番多そうなカテゴリはプリンスのストキンな希ガス。
自分は一般のストキンだけど

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 16:03:27.56 9rO82VSLO
>343
かつて俺がストキンで編集から結果の電話来た時は、締め切り日から1ヶ月半ちょい経った時だった。誌面発表は締め切りからちょうど3ヶ月後くらい。

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 20:21:06.98 tHG3PasXO
>>348
おぉ、過去の受賞者がここに。
詳細ありがトン。

何か過去スレ読むと電話連絡は本誌発表後みたいなこと書いてあったけど、
準キング以上はさすがに事前連絡なのかな??

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 20:44:04.69 PWUB8Jx60
連絡は編集者の気分っぽいね
キングでも紙面で知ったらしいし
前回の競馬の人もそう
担当付いて密に連絡とってれば事前わかるとか?
まあ特に意味は無いな


351:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 20:53:18.86 FZqLaxfmO
ガリョキン送ったけど、コピー取り忘れた

記憶の中の絵がしょぼく思えてきた…

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 22:58:30.92 0H6AWLXu0
先週ジャンプに漫画を持ち込んだ者だけど、
その時にストキンの話も聞いてきたからここにレポしておくね。
何かの参考にでもなれば。。
・応募作品の全体的なレベルは極めて低いそうだ。
・漫画を描いたことのない素人作品の受賞は基本的にはない。
(漫画描けないからストキンに応募って人が多すぎてやんなるってw)
・針金棒人間ネームとかコミPとかいうツールの応募は基本的に見ないらしい。
 (露骨に絵が描けない人や漫画を理解してない人の応募作品はスルー)
・採用基準は、漫画は描けるけど絵が今一歩とか、実力はあるけど描くのが遅くて連載は無理とか、
 ネームの構成力がある人とか、あと出版や漫画関係者とかそういう人。
・内容でいうと過去にヒットした原作付き作品(アイシルヒカ碁デスノ)の横に並べられるレベル。
・専門分野をちゃんと取材したり実体験に基づいたリアルデータを元に漫画的に仕上げる云々とか。
(想像とか妄想とか単純な学園モノとかダメみたい)

こんな感じかね。
持ち込んだ漫画がボロカス言われて思わず「ストキンに鞍替えしようかな」と言ったら
「お前のこんなレベルじゃ500%採用されないから」と鼻で笑われた。
漫画よりも遙かにハードルは高いみたいだね。

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 23:05:04.00 mjjIqGPw0
ストキン終わったんで、絵の練習再開してるけど
素人から絵上手くなるのって本当大変だよな
やっぱ上手い人すごいわ

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 23:24:37.73 HBsIb/tH0
>>341
THX
ジャンプは持込み体験談によると
ネームありの編集と、なしの編集がいる臭いね

往復1万からかかる場所だと、「ない場合もアリ」って確率が1%でもあると
正直ちょっと持込み行く気はおきないなぁ・・・・

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 23:28:23.46 mjjIqGPw0
持ち込みって事前に電話するんじゃない?
そこでネームの持込したいって言えばいいんじゃないのかな
詳しくは聞けてないけど、おれの知り合いでもネームで持ち込みしてきたって人いたよ


356:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 23:51:35.39 o/Pvfp9Z0
>>354
持ち込みは事前に電話連絡で予約入れる、
これ常識だぞ

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 00:17:00.80 gHv5G1IS0
>>352
> ・応募作品の全体的なレベルは極めて低いそうだ。
> ・漫画を描いたことのない素人作品の受賞は基本的にはない。
> (漫画描けないからストキンに応募って人が多すぎてやんなるってw)
> ・針金棒人間ネームとかコミPとかいうツールの応募は基本的に見ないらしい。
> (露骨に絵が描けない人や漫画を理解してない人の応募作品はスルー)

バクマンが原因でそういうゴミが増えたとかって言ってなかった?

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 01:12:09.64 U5FEFtZJI
>>357バクマン影響は確実に有るよな。知恵袋の漫画関連(特にストキン)はひどい
回答者も面白ければなんでもいいよとか言ってるし

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 01:27:45.22 jfU9ZDz40
ストキンのカスはまさにそのカスの代表だろ

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 01:39:18.94 CVG+r+DDQ
このスレよく、ストキンはカスが多いみたいな話あげる人いるけど
集英社的には募集多い方がいいんじゃないの?

2秒はいいすぎでも、15秒くらいあればダメな作品は分かるだろうし
10時間あれば2000以上見れる
ってことは、単価2000円の社員使っても二万円

一つでも面白いのがあって、ヒットしたら何十億ってなる世界なんだから
バクマンで応募者が増えたことは企業的には狙いどおりなんじゃないのかなって思うんだけど

読まされる人はうざいって思うかもしれないけどさ

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 01:46:39.58 U5FEFtZJI
>>360
まぁそうだけど
応募数に対してその当たりの割合が低すぎるのと
その当たりも今まで大ヒット殆ど出してないからじゃね?
まぁ編集のことは噂や妄想ばっかでどうなってるか知らんが

つか8月末締め切りで10月中発表って早くね?応募総数は去年と変わりなさそうな気がするんだが

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 07:42:54.51 d+HAhN+pO
編集部は砂山から砂金粒を必死に探そうとしてるんだろうな。
今年はプラネットと比較した駄目なネームを掲載してたり、
表情をきちんと描くことって指示があったから
話がどんなによくても針金人間や内容が伝わりにくい絵はそれこそ10秒くらいでふるいにかけてそう。
その作業をネームが来る端からやってたら発表が早いのも頷ける?
流石に連載作家である審査員に全作品は読ませないと思うんだが…。

あと今年はやたらとプロからの応募を推してたからキング出る可能性も結構ある希ガス。

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 08:46:24.32 VzGrm5EZ0
ガリョキン志望者だけど、
スレザッと見けどみんなストキン志望者のくせにストキンのこと何もしらないのね。
残念だけどストキンはみんなみたいな素人はまったく相手にしてないから。
漫画の持ち込みや投稿からストキン要員にシフトさせていくのがデフォ。
漫画家志望だけどこれ以上伸びそうもない奴とか、絵はダメだけど話は面白いとか
そういう奴らを説得してストキン要員にしていくのよ。
当然ながら漫画家になりたい奴らなんだから多くが拒否るんだけどね。

絵も描けない素人どもは完全に蚊帳の外だって覚えておくといいよ。

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 09:37:59.13 CQd1MHz90
>>363
ストキンよりもガリョキンのがハードルは高いだろ
そもそも絵がかけないはよくある話
絵がかける漫画も得意だでもストーリー作れない
こっちの方が少ない
実際にガリョキンからの成功者ゼロ


365:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 09:55:45.22 VzGrm5EZ0
>364
正しい情報でも自分に都合ことは徹底的に否定するのがストキン志望者の特徴だね。
それじゃ商業プロにはなれないよ。
プロの世界を甘く見すぎだね。
脳内にこびりついた妄想を一度祓った方が良いよ。

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 10:03:11.89 CQd1MHz90
>>365
いやいや単純に日本人全体で考えると
当然絵がかける人の割合は少ない
でもストーリーは考えられる人は
まあ絵よりは多いだろう?
だからガリョキンの方が成功例少ないどころか
連載して人気漫画になった実例ゼロ
という事実と合わせると
ガリョキンの方がハードルは高いよなって事



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch