11/08/31 00:31:26.30 qLSlXJlMO
スーパーミルクタイムが分からなかったんだけど、何を飲んでどう攻撃してたんだ?
901:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 00:42:37.62 paaLBruB0
正直、死ぬ気弾(丸)と似たようなドーピングアイテムだな
ギャグからバトルものに移行してきたし、あの辺のポジション狙ってるのか(ファン層は違うと思うけど)
902:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 00:42:59.96 IP2/2x+R0
>>900
ベル坊の飲み物であるミルクを飲むことでベル坊とユニゾンして、
今まで以上にベル坊の魔力を引き出せるようになったんだと思う。
903:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 00:55:37.23 wPeUoYJZ0
>>901
リボーンのギャグで笑ったことがないわ
904:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 01:03:33.17 sXzpLUyu0
ここで聞いていいのかわからんけど、小説版って面白い?
ぐぐっても小説版の感想とかなかなか出てこない…
書き下ろしのイラストとかどんくらいある?
べるぜみたいなゆるいちょいギャグ漫画の小説ってどんなもんなんだろう
905:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 01:05:24.13 +/n9bJbk0
ギャグからバトルなんてある意味ジャンプの王道だしねえ
昔ならターちゃんとか
906:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 01:15:52.18 nlGjJ3Kl0
>>904
意外と面白かったよ
小説作者が原作(アニメも)をよく読みこんでるなって感じ
完全パラレルかと思ったら原作の世界観はちゃんと踏まえてるし
六騎聖はいないけど石矢魔キャラはほとんど全部出てた
あと表紙にいないラミアが大活躍してて個人的に大満足の一品
907:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 01:21:41.81 W6ea7UJv0
>>904
書き下ろしカラーは神崎と姫川、東条とヒルダ。残りは一人1~3枚あればいい方かな?
個人的に面白いとは思うけど、ラミア好き、神花好きな人向けだと思う。
かなり男鹿ヒル展開の話なので嫌いな人は注意かも。
後は誤字が多い。ヒルダの名前を4~5回はラミアって書いてある。
908:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 01:30:18.95 OrOGq98+O
>>901
リボーンみたいになったらこの漫画読むのやめる。ぶっちゃけこの漫画にバトルパートいらない。
純粋な人間の神崎と姫川がどう悪魔と闘うのか?あと闘うことすらできない古市はどうやって
ピンチを乗り切るのかが見所の漫画だもん。バトルなんか
新勢力にボロ負け→数日後男鹿がパワーアップして無双→圧勝→新勢力現れる→最初に戻る
BLEACH読んでるみたい。古市サイドは真面目な話に見せてギャグ要素もあるからまだ楽しく思える。
909:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 01:33:45.82 fXTa32Am0
ありがちなパターンだと
ミルクを限界まで飲んで覚醒→とりあえず撃退
副作用で完全に魔物化した男鹿をヒロインズが協力して助ける
そんで一件落着かと思ったら新たなる脅威が・・・
910:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 01:40:49.11 hOuPME1G0
>>904
「ジャンプ漫画のノベライズってこんな感じだよね」ってのが感想のすべてなので
面白いという質問には正直答えにくい
内容は思ったより原典の西遊記を詳しく説明してた
あとなんか男鹿がところどころで良い奴っつか無自覚モテ男みたいなノリだった気がする
原作よりフラグ建築士っぽかった
描き下ろしはまず最初のカラーページ(表に東条とヒルダ、裏に神崎とイケメン姫川)
挿絵も多すぎず少なすぎず多分普通
ってか割と評価高いんだな、確かにつまらないとは思わなかったが
そもそも読んでる人自体少なさそうだったから若干驚いた
べるぜはいざとなったら魔界のおもちゃで全部クリアできるからパラレル作りやすいな
911:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 02:02:33.58 +f5baEQ20
>>640
何気に火曜にバレきてたんだな
912:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 04:02:51.84 XZ8WAf+CO
スーパーミルクタイム格好良くなってて良かった
バカモノ・・・って言ってるヒルダかわいい
913:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 05:17:37.48 W0cIh4wx0
>>807
酎か?
914:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 06:07:23.55 6dEyk+I60
展開としては悪くなかったけど、落っこちてるはずのヒルダが落っこちてるように見えなかったのはちょっと残念
あれだと舞空術みたいに宙に浮いてるように見える
915:904
11/08/31 06:38:18.90 sXzpLUyu0
レスくれた人ありがとう!
ぬらり小説版は面白かったのに銀魂小説版はつまんなかったから
べるぜで小説って…って思ってたんだけど
キャラ崩壊とかきつくないなら買ってみるかな
ラミア好きとしては期待していいみたいだしw
なんだかんだ作者の絵好きだし、挿絵も楽しみ
916:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 06:44:43.42 KjqE+w9r0
>>913
来週は男鹿がゲロるのかw
917:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 08:37:34.28 nvjr82L90
>>914
髪型が変わると誰だかわからなくなり
スカートがめくれるといいシーンなのにパンツが丸見えっていうことで
あんな感じになったのかな
918:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 14:04:15.51 W0cIh4wx0
>>916からの精魂尽き果てる→ナイフエッジデスマッチ→チョーパン決着の流れだな
919:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 16:12:17.14 OrOGq98+O
>>917
少年漫画の女キャラには「鋼鉄のスカート」というものがあってどんなに強い風が吹こうがなんだろうが
めくれない特殊スタンドがある。ちなみに遊戯王の一部のキャラもこの法則でマントとか着てる。
920:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 16:26:59.21 rYQ7q9vgO
これで蛭打が復帰するまでは邦枝の天下か
921:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 18:06:03.76 s+eS34qQ0
邦枝も負けて捕まっちゃう可能性も少しあるけどね。ダブルヒロイン仲良く救出待ちとか結構シュールだ。
>>912
やっぱ、哺乳瓶じゃなくなったのが良い方向に行った気がする。
正式名称知らないけど、あの缶ボトルってちょい悪系アイテムで男の憧れの一つじゃね。
922:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 18:46:08.42 0HthjjUb0
ここんところヒルダさんが完全に嫁化してたから少し退場させるのはいいと思った
923:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 19:38:23.76 y0qRx9gq0
>>921
邦枝も捕まって、ヒルダと共闘して
女ふたりで敵の内部からぶっ壊していったりとかだと燃える。
まあ少年漫画だから男キャラに活躍させないとアレなので
こういうのは無理だろうけど。
924:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 20:54:18.39 6dEyk+I60
>>917
頭から真っ逆さまに落とせばスカートはめくれなくても済むような気もするんだけどな
・・・まあどうでもいい話かw
925:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 20:57:20.58 QZmdM4mQ0
ヒルダが居なくなって男鹿がどうこうよりもベル坊の精神的負荷もやばいだろうな
ある程度の事態を把握する能力ついてるような感じだから母親(的存在)を失って
これまで以上の癇癪起こしてプラズマとか発生させて「このままだと街がやばいぞ」
ぐらいの状態になるかも
926:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 21:41:06.41 4aWWogXFO
男鹿誕生日おめでとさん
927:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 21:41:10.45 OrOGq98+O
>>921
俺のよく飲むバーボンが似たようなボトルに入ってるわけだが、これで俺もちょい悪おやじの仲間入りだ
928:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 21:59:39.45 1hmJhiHrO
あの入れ物フラスコだと思ってたけどスキットルっつうらしい@Wikipedia
929:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 22:09:57.38 QZmdM4mQ0
へえー、ウィキにも「一般的にそのつくりは堅牢」とか書かれてるな
戦闘時に液体持ち歩くアイテムとしても最適だな
930:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 22:33:46.90 LtY9r4S10
しかしスキットルとは渋いところをついてきたな
ネット位でしか手に入らんというのに
男鹿はヒルダ取り返しに魔界へ行くのかしら
931:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 22:41:47.67 15apxSzi0
悪魔野学園に向かってるのだと思ってたけど違うのか?
932:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 23:30:07.98 lT+bzkPy0
焔王の侍女3人が使えないからヒルダを洗脳して新たな侍女にするって展開でどうだろう
933:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 23:41:25.62 v7RrvobN0
根本的な疑問として、なんでべる坊のおつきはヒルダだけなんだろ?
焔王のところはぞろぞろいるのに
934:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/31 23:47:17.50 +/n9bJbk0
焔王は赤ん坊より手がかかるということでは
935:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 00:21:56.42 yU7hJ5BC0
当時の早乙女が赤ん坊の焔王の親だったんじゃね?
936:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 00:33:07.36 4zwW06qM0
赤ん坊のときは乳母ひとりでも世話はできるけど、
ある程度育ったら、将来家督を継ぐための相応の教育を施すのに、
複数の人が係わるようになるのは現実でも同じじゃね
937:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 02:31:12.07 WQ/y/DllO
>>914
あそこのシーンは確かに残念だったわ
いいシーンなはずなのにヒルダのスカートが不自然でいまいちパッとしない
というかこの作者の絵棒立ちが多すぎる気がする
938:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 05:08:54.01 QC1mIXAw0
>>937
スカートチラ見してんじゃねーよ
939:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 08:09:27.33 vY6v3+Tf0
ヒルダは的になるためにわざとその場で浮かんでたんじゃね?
途中から落ちてる感じ(髪とか服とかがなびいてる感じ)がなかったし
940:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 11:36:46.92 CLRnG4fx0
焔王の侍女悪魔っていくらなんでも無能すぎないか?
甘やかしすぎだろ・・・
ヒルダさんもべる坊が成長したらヨルダ達みたいに甘やかすんだろうか
941:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 12:21:57.11 ywpMpdgN0
ヒルダは侍女悪魔として優秀だとか言われてなかったか
それでヨルダか誰かが劣等感持ってたような
942:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 12:41:05.76 Tb9z7t0NO
ヒルダの乳でスーパーミルクタイムしたい
943:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 14:21:21.14 86UfP6SS0
>>942
クエイサーになってしまうが
944:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 15:30:23.51 OUwNR5bJ0
ベル坊って親父に捨てられた可哀相な子なんだろうな
状況やヒルダの台詞からして・・・
945:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 15:35:40.76 CLRnG4fx0
母親に愛されてないのは確実
946:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 15:40:23.92 86UfP6SS0
母親がヒルダだったらどうしよう
947:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 15:43:50.61 OUwNR5bJ0
このまま男鹿のスタンドと化して生涯を終えるのも、悪くはないか・・・
948:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 16:27:36.68 9a6uOtdh0
でも捨てられたにしちゃ自分と同じ名前付けて後継ぎみたいな感じじゃねw>べる坊
焔王より上にまだ兄とか姉とかいるのかわからんが、なぜ末子に同じ名前つけたんだろ
949:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 17:09:45.02 CLRnG4fx0
雷の魔力を継承してるから4世
代々魔王は雷属性
950:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 17:37:36.06 2Q48VcjIO
じゃあその内氷属性やら風属性やらが出てくるのか
951:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 18:00:10.92 86UfP6SS0
内水属性に見えた
952:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 18:09:58.46 Gh6Ivhw40
あれ?ベル坊の本名なんだっけ?
953:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 18:18:31.82 g8DNvS7W0
カイゼル・・べるぜ・・何だっけ?
954:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 19:09:22.27 9ofMZL+t0
カイゼルデエンペラーナベルゼバブではなかったか
955:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 19:18:32.92 rZmRInFc0
>>954
956:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 19:18:55.17 S2TjvoP10
>>952-953が邦枝に「その赤ん坊は結局何なの?」と突っ込まれた時の男鹿&古市とダブったwww
957:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 19:20:16.08 Gd7CbTmh0
>>949
でも、ゼブルエンブレムとかは連鎖大爆殺とかは雷関係なさそうだけどね
ゼブルブラストもいまいち電撃系の技な気がしない
出来る必要も無いかもしれないけど契約者は属性攻撃できないんだろか
958:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 20:04:37.45 Gh6Ivhw40
焔王はきっと通り名でカイゼルデエンペラーナベルゼバブの「カイゼル」の部分が別の名なんだよ。きっと!
959:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 21:14:25.79 HF7brUAM0
ベルゼバブの兄弟にベルフェゴルとか居てほしい
960:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 21:24:40.31 FXGpmOf50
早乙女がヒルダに使ってた敵の動きを封じる技を男鹿にも使ってもらいたいな
攻撃だけでなく防御技も欲しいところ
男鹿に防御ってのも似合わんかもしれないけど
961:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 21:35:53.35 4zwW06qM0
男鹿はべる坊と共に戦うスタイルが基本になると思うから、
くっついてるべる坊のためにも少しは防御系もほしいね。
でもやっぱり、攻撃は最大の防御なりというタイプなのかな。
962:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 21:39:31.90 Gd7CbTmh0
避ける方に重点置いてるんだと思う、防御しても当たったら多少ダメージ食うし
少しでもベル坊にダメージあったら洒落にならなさそうだし
でもこの先もそれを続けていけるかは確かに疑問だな
963:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 21:42:22.69 7A72Hpfl0
そもそも男鹿が防御云々の高度なバトルをするとは思えないし
描けるとも思えない
964:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 21:52:06.68 4UGzzAuHP
ひたすら攻撃押せ押せの方が男鹿っぽいしな