11/05/29 06:08:33.91 FhfSZuwoO
>>322-323
ダイヤのA22巻
同点になったシーンは、2006年プレーオフ(日本ハム対ソフトバンク)の、最後のサヨナラのシーンのパクリ。
センターに抜けそうな当たりをセカンドが止める。
↓
セカンドがセカンドのベースカバーに入ったショートに投げる。
↓
しかし送球が逸れて判定はセーフ。セカンドランナーが3塁を回ったため、ショートがすぐにバックホームする。
↓
判定はセーフで得点が入る。
↑
ここまで全て同じ。
ちなみにこの得点で日本ハムはサヨナラ勝ちしたが、その後、稲実もサヨナラ勝ち。
ツーアウトでランナー1、2塁ってのも一緒だな。
サヨナラヒット打ったのもどっちも5番バッター(稲葉、成宮)。
あと飛び跳ねたシーンもあったが、新庄もベース付近で飛び跳ねてる。
テニスはこじつけだが、MAJORは同じ絵。
作者に試合展開を考える力はない。
>>322
パクリという概念はなくても、作者はパクってるという事実。パクリ漫画で金を貰ってるという事実を言って何が悪い。