ワンピース強さ議論と雑談スレ392at WCOMIC
ワンピース強さ議論と雑談スレ392 - 暇つぶし2ch428:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 07:40:35.74 cplmGFKy0
光はレイリー波によって細かく散乱する。
太陽光がレイリー散乱を起こすから光の拡散の影響で空は青く見える。
つまり冥王レイリーと大将黄猿は完全な天敵同士。
レイリー自体がレイレイの実を食べたロギアの全身レイリー人間ということは無いだろうけど
覇気以外にも何らかの形でレイリー波を発動してる可能性は極めて高い。
空島観光の経験があるらしいから特殊なダイアルとかを覇気と併用してるんじゃないかな。+身体能力と剣術。
白ひげも薙刀術とグラグラと覇気と怪力を組み合わせて戦ってたね。

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 09:00:06.53 ZvdUCtuuO
↑なにいってんだおまえ


430:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 09:40:27.45 udRfVtUe0
>>425
>黄猿の体の一部を光化させて作った剣

『物体に接触しているから黄猿の剣は自身の体を変形させたもの』という考え方だと思うが
レーザーのように相手へ干渉する方法もあるので
今の段階で あの剣がどういう物かは分からないと思う

>武装剣に斬られて出血しないのは、光剣にも武装覇気を纏っているから

これができるなら剣ではなく自分の体に纏って
レイリーの剣によるダメージを限りなく小さくした方がいいのではないだろうか

剣のように小さい部分に集中して纏わなければならないとか
剣による戦闘は今後ゾロと戦うための伏線だとか いろいろ考え方はあるかもしれないが
やはり武装覇気を纏っているという しっかりとした根拠にはならない

>>428
冥王レイリーという名前だけが その考えの根拠だろうか

たしかに尾田さんが適当に名前をつけないとは思うけど
このスレでは残念ながら妄想扱いになってしまう

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 09:54:41.32 cCqH8IOJ0
ロジャーも生け捕りや公開処刑せずに殺せばよかったのに海軍はほんと無能
だな。おかげで触発された大海賊時代の到来や奪還の警備費とかが発生した
カリスマに最後の主張をさせるなアホ

ここんとこはアメリカを見習うべきだな ビンラディンの件で

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 09:57:50.44 UkdtvNbaO
ワンピの海軍は無能しかいないからな
バカ面でいちいち驚いてることからしてわかる

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 10:18:16.35 frkBzrpR0
確かにロギア攻撃が実体へ干渉する仕組みって興味深いね
黄猿のレーザー・エースの炎など、体から離れての攻撃方法は何となく解るけど
スモーカーやカリブーなどの捕捉技はちょっと理解に苦しむ

全く同じロギア体なのに、覇気無しルフィは触れることが出来ない
一方スモーカー側からは当たり前のようにロギア体で接触出来る。これ如何に

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 10:35:12.29 OJgZC/UUO
>>426
サンジとかは知らんが、マルコは黄猿を軽くとらえてるだろ
黄猿の攻撃も軽く受けてるし

黄猿の超劣化でギアなしルフィの攻撃で悶絶してるエネルごときマルコは無理だな

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 11:21:01.02 DL+KmFBV0
エネルは喰らう前に雷撃打って勝つしかないから
マルコにはかてんだろ

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 11:22:39.51 PrHI6+heO
俺、嫌みとか皮肉とか無しにルフィに殴られて何が起きたかもわからず倒れてるエネルが好き
可愛い

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 11:39:50.04 c4Y3+iTS0
マルコさん戦争後までダメージ受けてたのか墓立った後まで頭に包帯巻いてたね
ガープのゲンコツ時点でボロカスだったのか黄猿のぶちぬきでのダメージだったのか赤犬にかち割られたのか墓作るとき頭ぶつけたのか

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 11:47:24.29 udRfVtUe0
>>426
攻撃者の移動速度・命中率・攻撃力 相手の移動速度・防御力 などを考えて
逃げながら遠距離攻撃を打っていれば勝てるとするのかを考えなければならない

ウソップは移動速度が遅いし攻撃力も微妙

エネルと黄猿は移動速度・攻撃力 共に申し分ないが
戦闘態勢の相手が移動しながら回避行動を取る場合
遠距離攻撃を命中させることができるかが分からない

今後例えば黄猿が かなり離れた位置で
ギア2移動するルフィに連続してレーザーを当てるとか
そのような命中率を見せれば認められるかもしれない

逃げながら遠距離攻撃を適当に打てば当たるので勝てる という考え方は
強さ議論をする上でどうかと思う

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 11:49:33.25 DL+KmFBV0
再生限界ってなにかわからんからなぁ
覇気攻撃は無理って意味で限界があるとか
鳥モード以外だとダメもくらうっていみでとか

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 12:14:11.39 frkBzrpR0
>>439
限界=再生の炎が尽きた時 と認識してるけど違うかね?
攻撃の種類・覇気関係無く、斬撃なら裂傷を、レーザーや銃弾なら体に開いた穴を
血となり肉となる再生の炎で治癒出来る能力かと
不死鳥体の時も基本は同様で、+解けるまでスーパーアーマー という印象

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 12:45:04.24 t+9LNwQy0
>>439
読解力ねえな。

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 13:25:23.85 c4Y3+iTS0
ガープのゲンコツで息切れしてたから治癒できても体力削られてるんだろうな

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 13:39:41.37 DL+KmFBV0
再生によりこうげきがきかんのに
覇気攻撃はダメージくらうってことは

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 13:50:11.50 gsKMG9Cq0
げんこつだけで息切れしたわけじゃなくて
ずっと飛び回ってるし疲れたんだろ
殴られて息切れする奴ってそうそういないだろ

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 14:20:59.78 Hu+da/GYO
神:ロジャー

S+:白ひげ シャンクス
S :シキ センゴク ガープ レイリー 赤犬 黄猿 青雉
S-:黒ひげ ミホーク ベックマン マルコ サンファンウルフ

A+:くま ハンコック マゼラン シリュウ バスコショット ヤソップ ルゥ
A :ジョズ ビスタ ルフィ 戦桃丸
A-:エース ジンベエ スモーカー エネル クロコダイル くま(PX-0) モリア

B+:サウロ ロンズ ジャイアント ラフィット オニグモ イワンコフ スルメ クリエル
B :ゾロ サンジ モモンガ ダルメシアン ドーベルマン ドーマ ディカルバン マクガイ
B-:アトモス ストロベリー タイガー キッド アプー ホーキンス オーガー ロー バージェス

C+:ワダツミ オーズ リトルオーズJr.
C :パシフィスタ ドレーク ルッチ ウルージ キラー ドクQ
C-:ソニア マリー ミノタウロス イナズマ ベポ ジャンバール

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 14:42:36.58 udRfVtUe0
マルコがこのまま黒ひげに復讐戦を挑み エースと同じで
闇水によって生身になったところをグラグラで数発殴られて死ぬ という流れを辿ると
覇気攻撃ではどうなのか 再生限界の真意は など全てが 文字通り闇に葬られる

今でも大将との勝敗は議論の的なのに 上記のようになるとマルコの実力が測りにくくなる

エースもいなくなって実力が分からないし困ったものだな

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 14:48:54.23 lXg0XOO7O
マルコの再生限界については作者がそのうち描くってSBSで言ってなかったか?

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 14:53:46.04 ZvdUCtuuO
再生限界はわからんがマルコの再登場はあるみたいだな

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 15:03:31.79 NUpXSmL90
不死鳥なんだから死んでも蘇るよ

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 15:05:14.16 ZvdUCtuuO
死なない鳥だから、死んだら終わりだよ

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 15:12:48.52 NUpXSmL90
死なない鳥が何で死ぬんだよw

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 15:32:59.87 ZvdUCtuuO
限界があるからだろ

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 16:02:07.35 lXg0XOO7O
限界がきたら燃え尽きて灰になるけど、灰の中にはマルコの卵が…


454: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/05/13 16:03:22.96 kmqk5PMh0
飛べない豚はただの豚wwww

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 16:19:32.69 t6PWmePR0
最強四皇幹部であの程度のマザコw残念


456:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 16:28:00.71 3YIRqVK80
>>438
射程と移動速度で上回るなら近接攻撃のみの相手に有効打は打てないわけだから
確実に勝てるとは言えなくても負けることはないと言っていいと思う
特にロギアパランミアは能力の打ち疲れの描写がないから能力由来の移動方法なら
詰めようがないだろうし

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 16:59:32.48 ahfSYAmP0
黄猿の勾玉なんて避けるのもめんどくせーといった感じで
余裕で全部もらってたからな
あれで実は再生限界までのゲージがたまっていたというのは
ちょっと考え難い

黄猿の方もマルコに蹴り飛ばされてから白髭狙うのは無理だと諦めている
もう一度白髭狙ってもマルコにまた蹴り飛ばされるからだろ

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 17:19:32.18 PFwssn/50
グッズ展開も考えてるはずだから不細工が最強クラスになることは無いよ

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 17:40:48.24 +FggF2Vu0
トリコとワンピのコラボ見たけどトリコはルフィより強いんだな
捕獲レベル3の相手に致命的なダメージを与えれないルフィって弱くないか?
一応仲間も揃ってるので有る程度話の進んだ状態のルフィであのレベルの強さ。
後トリコはルフィの攻撃をチョッパーを抱えながら左手だけで全て軽々と受け止めてた。
初期トリコ>中盤ルフィって感じだな。

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 18:00:11.56 ZvdUCtuuO
スレチ

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 18:01:15.16 lXg0XOO7O
>>458
尾田がその辺の空気読む奴なら黒髭に美味しい役回りがはまわってこないしエースも死んで無い

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 18:02:35.43 DL+KmFBV0
捕獲レベル1で戦車がいるレベルだったような
なら鉄が突破できるかとかがエニエスレベルだったから

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 18:27:39.81 udRfVtUe0
>>456
光速・雷速で逃げていれば負けることはない というのは確かにその通りだと思うが
遠距離攻撃が認められなければ同時に勝つ手段もなくなる

自然に当たる距離まで近づくしかなく
攻撃手段が体術のみのキャラにもチャンスが生まれる

命中率がなくても何千回何万回打てば当たる という考え方もあると思う

しかし描写から遠距離攻撃は当たらないと判断がされているのなら
その戦い方はしない前提で勝敗を考えないといけないのではないか

もちろん相手の身体能力などを観察し
その戦い方ができるかを考えた上で 認められない場合の話

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 18:53:09.77 PjcO5G4eO
>>445

覇気があってもビスタや先頭丸、中将がタイマンでCのオーズを倒すのは無理じゃね

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 19:03:32.07 lXg0XOO7O
>>464
オーズってそんなに強いかなあ
ルフィの身体能力だって言ってもゴム能力無しのルフィの身体能力だろう
ギア無しどころの話じゃないからな

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 19:07:54.14 PjcO5G4eO
>>465

B+ぐらいが妥当だと思う

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 19:11:00.97 qvkM2wnO0
>>465
常時ギア3のルフィともいえる。

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 19:31:29.29 gsKMG9Cq0
言えないっすよw

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 19:33:19.70 xg67GBqE0
いや言えるんじゃね?

的がでかいというデメリットがあるけど、その分空気と違って質量がでかいし威力もでかくなる

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 20:04:32.34 yYs4qcZaO
>>468
ギア3はルフィ曰く巨人族の腕なんだから
リアル巨人(その中でも特大)なら当て嵌まるだろ

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 20:19:32.75 QsV3jl6aO
四皇>>>海軍>>>>>>>>七武海



均衡取れてなさすぎ

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 20:26:48.34 6Ce53BNTO
海軍と七部海合わせて
4皇海賊団とバランスがとれるってせっていだから均衡は保たれてるだろ。

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 20:29:31.03 G9pzQ4Bf0
七武海がかませ犬みたいになってきたから
そろそろ代わりの凄い存在がほしいところ

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 21:34:45.38 Hu+da/GYO
>>445ワダツミへこましたルフィ見ろよ
強い攻撃は巨人に効く

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 21:36:29.80 ChPB9LKQ0
>>474

w

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 21:37:57.02 TdyJwDLkO
七武海のミホークとドフラミンゴは、作者が意図的に
まだ何かありますよーってのが丸分かりで凄い奴とは
思えるんだが強さ論議にはネタギレ気味なんだよな

ミホーク覇気なしなのか有りなのか、それより特殊な
、個人的な何か違う力なのか
ドフラミンゴは上で誰かが操れるのは1人なのかとか
…せめてドフラミンゴの実の能力を公開してくれたら
よかったのに…そしたら話が弾むし、良くも悪くもミ
ホークとドフラミンゴの位置も上下するかもと言うも
のを

まあ、話的強さ的にはこの二人期待できるな

いつまで待てばいいのか分からんが…

魚人島編早く終わらんかなマジで

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 21:38:04.69 WX9E2va70
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進! ※最新情報は在特会HPにて

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
                  (埼玉、青森でも開催決定!)
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 仙台会場 ▼     ~宮城支部再始動!~
【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前にて街宣
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7-14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1-14-15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6-26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)→・

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 21:42:09.48 izy4vfRv0
>>465
ゾロサンの攻撃とか避けまくって反撃してただろ。


479:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 21:50:18.60 LbyJnT460
七武海は、ほんとかませだったな

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 21:57:13.20 Uu0XhmV50
>>476
ドフラミンゴは悪魔の実の名前も分かってないからまだ何かあるんだろうが

ミホークは、白ひげ相手に距離を推し量る発言言わせたり
5番隊隊長のビスタ相手に互角だったり
力を慎まなっかたのにルフィに攻撃をほとんど避けられたり

作者も、ミホークの立ち位置をほぼ決めてる気がするけどな

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 21:59:39.70 tmFqJ9/xO
ミホークは五番隊長と互角に打ち合えるしカマセなわけないだろ

ドフラだってアトモスやジョズを簡単に操り人形にしてたしな

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 22:04:07.15 SkgBHm760
ドフラは結局操られていたのはドフラ自身だった!onz・・・
みたいな展開だとおもうw

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 22:29:14.34 ZvdUCtuuO
ドフラはダイの大冒険のキルバーンの役目
天竜人の側近だろな
ちなみにシャンクスは王族出身
これもガチ

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 22:34:12.46 TdyJwDLkO
まあ、ミホークがビスタと互角でもかまわんがな
ここのランクはビスタ>ミホークだし
ただミホークはまだ謎だらけでハッキリとした事が分
からん
だから戦争編が全力でもそれ以下でも、それ以上でし
た…でも良いんだが、目的や設定がハッキリせん事に
はあんまりここではネタに出来んなーてな
ドフラミンゴは得体の知れぬ強さ的なものを感じるが
、ミホークの設定が世界最強の剣士、暇つぶし、夜、
位しか分からんからな

何か作者の温存ネタキャラ臭が七武海のこの2人から
プンプンするんよ

だから早く魚人島編終わって七武海だのクロコだの、
マルコだの出しやがれ!って

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 23:25:16.31 oKuHP2Bu0
七武海ってなんだかんだ
白ひげの下位隊長よりは強いんだよな。
となるとやっぱり新世界でも十分強者だろう。
モリアなんか新世界にビビってたけど。

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 23:33:40.79 rmoxwVUh0
>>480
つまり最強クラスの実力はあるが最強クラスでは下位ということか
まそんなとこだろう

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:00:35.65 ikmp9zJp0
>>486
最強クラスというのをどれくらいの幅で捉えるかによるかな
自分の個人的な印象では最強クラスの一段下のクラスだと思った

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:08:33.46 Anr5G00Y0
物語的に考えれば、まずワンピ世界は組織のトップが異様に強い、ほぼ例外なしと言っていいほどに
各海賊団の船長や、元帥と大将、神だの社長だの諜報機関……はちょっと毛色が違うけど

それぞれ束ねてる奴が下を抑えて強い、CP9の道力と対戦相手の割り当てからも、麦わら一味も例外じゃない
となれば、最終的にルフィは海賊王として頂点に立ったその時に並ぶのは、シャンクスや黒ひげ辺り

その下のゾロ他も皆、例外なく水をあけられることになる
ここでミホークはゾロの最終目標であるから、頂点よりは数段下の実力に落ち着いてしまう
だからこそ尾田もミホークはそこそこの描写にしたと考えれば納得できる

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:10:32.90 FhOvXepc0
ミホークはA-が妥当ということだな

覇気を使えたらビスタの左に上がれるけど

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:14:28.10 c+7fuCHQO
覇気厨乙

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:18:31.84 ddhYpHVy0
覇気とか関係なしに格や描写だけなら
ミホークとマゼランはA。
イワンコフもA-が妥当。

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:19:00.97 w7ahGt2J0
別にミホークの肩を持つつもりはないけど、俺はミホークはなんだかんだで最強クラスの強さだと思うけどな
そもそもゾロが弱かったら麦わら海賊団の程度がしれね?
海賊王ルフィの片腕がトップ級とはいえ海賊団の船長より普通に弱いですって全然かっこつかいないだろ
ロジャー海賊団の副船長レイリーだって年とってもあれだけ強いんだし

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:19:01.03 h5z+6DqF0
ロジャーとレイリーにそんな大きな差があったように思えん

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:23:14.82 ddhYpHVy0
ロジャーとレイリーは上司と部下ってより相棒って感じだしな。


495:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:24:45.34 FhOvXepc0
思えんも何もロジャーの強さなんて作中に描かれてないだろ

まあ、ロジャーが白ひげと同等としたらレイリーよりはずっと強いんじゃない?

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:28:58.94 Anr5G00Y0
>>492
本当に頂点まで来たら、その時のゾロやサンジに勝てるレベルつったら四皇か最低でも大将級の船長になる
何も恥じるこっちゃねえよ、マルコがシャンクスに負けてマルコ恥か?

それにゾロの肩書きって未だに戦闘員だしな……

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:29:31.89 c+7fuCHQO
喫茶ロジャーの所見ろよ

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:35:21.83 dSYqUGho0
海賊王と冥王では冥王の方が格上な気がする。
海賊王は海の王、冥王はあの世の王

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:38:44.69 w7ahGt2J0
>>496
マルコがシャンクスに負けたってそりゃ四皇同士だからそんなもんだで済むかもしれないが
海賊王だぞ海賊王、過去にたった一つの海賊団しかなることができなかった数多いる海賊団の頂点、世界のすべてを知る男・・・が率いる片腕+戦闘員+世界最強の剣士が最強クラスとはいえ普通に負けちゃお話しにならん
結局はルフィだけが凄い海賊団って評価になってしまうし
多少俺の願望が入っているのは否定しないが、あながち的外れな意見ではないだろう

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:41:14.05 Anr5G00Y0
>>499
いや実際問題として、海賊王になるのに必要なのは強さじゃない
ポーネグリフを読み解く知識や能力だろ、あとは船とか、異常気象突破能力とか?どうして誰もラフテルに辿りつけないかは知らんけど

当時もロジャーのライバルとして白ひげやシキ、ガープにセンゴクがいた
海賊王とその一味だからって、強さでそこまで図抜けてる設定はない

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:41:40.79 wYjU7GbPO
ロジャーとレイリーは相棒って感じだな
URLリンク(p.pic.to)

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:44:29.61 dSYqUGho0
>>500
ロジャー一味は白ひげみたいに傘下の海賊達もいないようだしな。

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:45:50.90 B2pyyVo70
シキの大船団とたった一隻の海賊団でやりあえるんだから
強さはかなりのもんだろう
ロジャー・レイリーに限らず全体的にレベル高かったんだろうな

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:46:06.34 w7ahGt2J0
>>500
そのレスをみて俺の書き込みの真意が伝わってないと感じた


505:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:48:42.07 ddhYpHVy0
そもそもロジャー海賊団だって嵐が来なきゃ
シキに負けていた可能性が高いんだし。

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:51:04.38 wYjU7GbPO
シキとか海戦なら本来無敵だよな

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:51:19.32 ddhYpHVy0
>>502
白ひげ海賊団は大海賊時代になってから
傘下の数を増やしまくって
ロジャー海賊団より遙かに強大な海賊団になったぽいな。

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:52:22.59 dSYqUGho0
もしシキの大船団と相対していたのが白ひげだったら津波起こして終わってたわけか。
シキだけは空飛べるから別として

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:55:07.94 w7ahGt2J0
>>505
そりゃそのときのロジャーは海賊王じゃないし
ワンピース的には嵐が起こったのも強い意志が生み出した奇跡みたいな扱いになる
ルフィなんてそんなのばっかじゃん

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 00:59:02.70 c+7fuCHQO
>>508

船ごと空飛べる


511:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 01:02:38.84 ddhYpHVy0
フワフワの実って空飛べる以外あんまり利点ないよな。正直。

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 01:04:16.45 B2pyyVo70
>>511
映画見なかったのか
あれは空飛べる以外利点ないようなかわいらしい実じゃない

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 01:04:50.93 c+7fuCHQO
使いようだろ

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 01:05:47.79 Pf0L/fWi0
たしかにあの場面でシキの攻撃をロジャー海賊団がどう防いだかは興味がある

今までルフィ一味は大砲で集中砲火にあっても
刀で切ったり 蹴り返したり 風船ではね返したり という地味な防御方法だった

しかし今後 ミホークの大斬撃やグラグラの衝撃波 ロギア攻撃などのような
派手な攻撃を受ける可能性が高い

その場合 処刑台を守った三大将バリアに似た方法を取るのだろうか

マルコやジョズのような絶対防御ができる能力者がいないルフィ一味

今後どのような成長を遂げるのかは楽しみだ

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 01:08:06.64 ddhYpHVy0
>>512
思い出しな。
生物以外は何でも動かせるんだったな。
確か岩とか動かして天変地異起こしてたな。

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 01:08:49.68 dSYqUGho0
>>510
浮いた船に向けてグラグラ攻撃で船を破壊すればシキ以外は全滅だな。
本部要塞と津波を凍らせた氷が壊れるんだから船が壊れないわけがない

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 01:08:59.05 B2pyyVo70
>>515
むちゃくちゃしてたよな
触れたものを浮かすなんてレベルじゃなくてわろたわ

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 01:13:23.13 c+7fuCHQO
>>516
まあでも大将の手のひらで軌道そらせるから
船の前になんか浮かせとけばそんなの防げるよな(笑)

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 01:28:22.61 mFxJWoIaO
島まるごと浮かせれるからなあ
海水や砂、雪で飲み込むこともできる
フワフワの凶悪さはパラミシアではグラグラに次ぐだろ

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 01:28:24.28 dSYqUGho0
>>518
防げねぇよw人は殺せないが物だけは完全破壊できる、それがグラグラの実
マリンフォードを真っ二つにできる程の破壊力は伊達じゃない

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 01:29:42.74 NXF3G0Xi0
シキはルフィの補正なしでも大将で十分対処できるレベルだろ。全盛期は知らんが
フワフワで飛べてモノ浮かせて落としてもロギアだから効かないのと海水程度でも青雉じゃアイスエイジで止められる、
黄猿は光速で回避するかシキまで鏡使って接近し蹴るかレーザー撃って落とせる
赤犬はそもそも大噴火でモノ飛ばす前に足場溶かされるのがオチだらかな

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 01:36:04.53 z8angRoq0
シキの場合だと
青雉・・・浮く前にアイスエイジで終了
黄猿・・・浮かれても勾玉で蜂の巣又は動かれる前に光速で接近剣で斬って終了
赤犬・・・溜めが遅いから開始速攻でマグマパンチか冥狗当てに行かないと足場浮かせられると少し不利になるか?

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 02:12:10.01 c+7fuCHQO
>>520
防げるだろ(笑)
大体マリンフォードは動かないしなw



524:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 02:58:14.64 wYjU7GbPO
シキって海の水まで浮かせられるんだぜ…
どう考えても海戦では無敵だろ…

グラグラの津波なんてレベルじゃないよ
津波に触ると津波までコントロール出来る

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 04:38:01.55 utilnZWP0
ニキュニキュの実って自分でプニプにしてなごむ以外あんまり利点ないよな。正直。

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 04:40:47.60 c+7fuCHQO
そやな

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 06:16:12.20 nzwQK6Yi0
瞬間移動を使う奴が遠距離攻撃を使う時点でつよい

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 07:03:23.17 TsVCHuH70
>>527
悟空が最強ということで。

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 07:53:28.91 ZXAnPXDC0
ミホークはゾロのラスボスが確定。
ゾロは最終的には少なくとも全盛期レイリー以上になることが確定。

つまりミホークは全盛期レイリーより強いはず。

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 08:04:46.77 ZXAnPXDC0
マルコ、ジョズが油断さえしなきゃ大将と互角にやり合えてたことから
ビスタも大将と短時間無傷で互角にやりあう程度の力量は持ってると思われ。
ビスタと互角だったからうんぬん言うのは、まとはずれ。

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 08:22:11.25 mfIPV5nGO
>>528
てか魔人ブウってロギア系だよな。
大地揺らせて瞬間移動できて遠距離攻撃できても最後は主人公補正がいるんじゃ。

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 08:36:11.97 Pf0L/fWi0
>>530
ゾロが最終的に全盛期レイリー以上になるということは どこから分かるのか教えてほしい

あとミホークの位置の理由はテンプレに書いてあるが ビスタと互角うんぬんではなく武装覇気の問題

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 09:29:35.46 9AkU+Vj5O
>>529
物語としては、ロジャー海賊団が出来なかったことを果たさなきゃならないからルフィ、ゾロがロジャー、レイリーを越えるであろうことは推測されるが可能性だけでランクを決める訳にはいかんだろ。
ある程度は裏付けされた描写は必要じゃない?

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 09:36:29.66 PP19DlfxO
攻撃食らったことない、技も見せてないミホークがランク入りしてる時点でおかしい

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 09:44:49.71 Lz/lwHtG0
ミホークはベックマンよりは強いだろうな。
元シャンクスのライバルが気が付いたら
2番手より弱くなってましたとかカッコ悪すぎるW

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 09:46:28.11 XGytXEbIO
>>529
どーでもいいけどミホークはゾロのラスボスじゃないだろw

途中退場するよ

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 10:33:19.82 UUuOqYbJO
ゾロのラスボスはシリュウ

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 10:38:21.26 3YO2bhX0O
今のゾロと初期ゾロが対戦したらどうなりますか?

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 10:53:55.37 VuGwErsq0
刃渡り3cmのミニナイフでボロカスにやられる

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 10:58:36.58 1fBqAHlR0
実はそんなにインフレしてないというのが
アーロンの扱いやクロコの活躍でわかる

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 11:08:17.81 kSgJFtlk0
ジンベエどころかホーディにも遥か届かないアーロン
頂上決戦編では、不意打ち攻撃→失敗を繰り返すばかりのクロコ

思いっきりインフレしまくってる

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 11:10:21.10 hWz1hgy90
アーロンよりはるかに強いホーディーが水中でゾロより弱かったり
クロより圧倒的に強いCP9が麦藁一味に負けたり

かなりのインフレしてると思うが

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 11:13:53.64 VuGwErsq0
ばかっコピペにマジレスだよ

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 11:16:12.67 4gcDqj67O
ワンピースはインフレしまくってるがな
過去のキャラを出すたびにもっとひどくなる

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 11:32:17.60 mcL1EZN60
ルフィ抜きで他のメンバーも一戦こなした後の対オーズとゾロ以外十分なコンディションの対パシフィスタ比べると
パシフィスタ>=オーズじゃないか?
パシフィスタの弱点はウソップやロビン等が正確な遠距離攻撃で
他の仲間を狙っている隙に成功させたものだし1対1ルールなら難しいと思う

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 12:19:36.04 zV6KKqEqO
ラスボスはドフラで決定!最強

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 12:24:12.79 9AkU+Vj5O
>>545
ロボにはルフィ抜きで勝てたけどオーズには勝てなかった。はず

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 12:25:15.50 tNjo7leG0
尾田の発言通り
過去の敵は雑魚って事だなw


549:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 12:25:58.55 Jh4Id1IbO
むしろアーロン見てインフレしてるのがわかる。
ぼこられすぎじゃね?WWW
そんな好きじゃないけど可哀相すぎる

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 12:54:24.80 1fBqAHlR0
クロコや世界政府は島を一発でせん滅する古代兵器を欲しがっていた
世界を掌握できるほどの威力があるものらしい
そのためにクロコはアラバスタを手に入れようとし
世界政府は精鋭諜報員に船大工を何年もさせてたくらいだ

ということは、「クロコや大将どもは島を一発でせん滅することはできない」
ということだろ
ところが冷静に考えるとエネルはマキシム使って既にそれをやってしまっている


エネル&マクシム=古代兵器>>>>>>>>>>大将≧クロコが正しいな

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 13:01:17.91 kSgJFtlk0
エネルの島破壊って良く見ると空島が乗ってる雲を吹き飛ばすことで落としてるんだよね
あれは不安定に雲に浮いている空島にしか通用しないだろう

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 13:19:52.14 2yERUmyn0
エネルアンチがあまりに必死すぎるな
エネル厨を見てイラつくのは分かるが
本編中の設定まで妄想で否定するなよw

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 13:21:59.47 VuGwErsq0
っ[鏡]

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 13:29:06.36 Pf0L/fWi0
>>551  同意

あと空島編では地上7000m以上の雲が普通にある環境で“雷迎”を作っているが
地上で作れるのか たとえ上空で作って7000m落とすとしても同様の威力がでるのかも不明

ただ空を自由に飛べ 大気圏外まで進める乗り物は脅威

ルフィが『ロケット』と発言していることから
ワンピースの世界にもリアル世界のようなロケットは存在するだろう

しかし物語を崩さないように
一直線上を進むだけの乗り物または爆薬を詰めた弾である可能性が高い

マクシムを作る科学力だけで懸賞金が数億上がるのではないかと思う

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 13:34:13.44 PP19DlfxO
まぁアーロンはD+に上げてよさそうだな
クリークを差し置いて東の海最強と言われてるし、
キリバチのスピードと殺傷力は厄介

あとはネロ、ワンゼ、TボーンもD+でいいかと思う
Dの連中よりは強い

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 13:47:29.03 VuGwErsq0
アーロンはないわw

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 13:47:40.36 hWz1hgy90
D :ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー ペル Mr.3 ナミ ブラハム アーロン チャカ クリーク

アーロンとクリークはもう少し下げて良い
インフレを受け入れろ

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 13:50:55.81 Pf0L/fWi0
>>555
ネロ・ワンゼをD+に上げるのは前スレでもこのスレ>>15でも意見が出ているので賛成

しかし クリークはMH5が凶悪で上げ案も出ているけどアーロンはべラミーに勝てるだろうか

ベラミーはモブに姿が消えて見えるスピードが出ていたと思う

つまり剃には及ばないかもしれないが
それくらいのスピードなのでアーロンが反応できるか分からない

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 13:58:38.47 PP19DlfxO
ベラミーも上げていいんじゃね?
ものすごいかませだから弱いイメージあるけど、
あいつのスプリングホッパーの威力はやばいぞ

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 14:01:38.75 hWz1hgy90
さすがにベラミーD+上げは無いだろ

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 14:06:04.52 VuGwErsq0
アーロンよりは格段に速いけど、さすがにそれもねーわw

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 14:11:35.83 7/Ffk2d60
期待外れに終わったキャラ

1エース
2白ひげ
3マルコ

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 14:13:55.39 nzwQK6Yi0
クリケットたちはとりあえず懸賞額の位置でいいんじゃないの

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 14:15:31.10 hWz1hgy90
クリケットの懸賞額っていくら?

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 14:22:28.22 nzwQK6Yi0
クリケットはでてなかったっけ?
 マシラ 2300万ベリー  
ショウジョウ 3600万ベリー

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 14:26:12.09 PP19DlfxO
ゾロはマシラを見て「あいつはやべえぞ」と言ってた
クリケットはサンジが冷や汗かくレベル

デュバルよりは強いかな

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 14:30:23.71 Pf0L/fWi0
クリケットは少し調べたけど分からなかった
体術はあるみたいだけど病気でかなりマイナス評価が入る
初期チョッパーを止めるゾオン系のドルトンに勝てるだろうか

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 14:37:10.71 hWz1hgy90
>>565
>>566
E+は低すぎるかもな

>>567
病気有りでの考察だから、クリケットは瞬殺できる相手以外には負け扱いだな

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 14:50:56.05 cwULGerrO
>>562
マルコ隊長は三大将に蹴り入れた唯一の男

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 14:51:42.76 B2pyyVo70
まぁベラミーよりは確実に弱い

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 14:53:25.62 nzwQK6Yi0

D :ネロ ワンゼ Tボーン Mr.3 ベラミー サーキース マシラ ショウジョウ アーロン クリーク ブラハム ペル チャカ ナミ

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 14:54:32.22 nlwsgEad0
ベラミー >  サーキース  >マシラ・ショウジョウ
        ↑
     アニメだとクリケットはここ

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 14:54:56.19 nzwQK6Yi0
で、Mr.4はベラミーの右くらい

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 15:08:31.78 Pf0L/fWi0
また反映されそうにないけど

D+:フォクシー
D :ネロ↑ ワンゼ↑ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ブラハム ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

議論中:クリケット(上げ申請) ショウジョウ(上げ申請) マシラ(上げ申請)

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 15:48:14.60 lXC9Tfi8O
クリケットはサンジが冷や汗をかいているけど至近距離で銃を使っても一撃も当てれていないし
すぐ倒れたのは潜水直後だったからとしても 動けなくなるほど重傷な病気はタイマンで致命的だ

ショウジョウの声は木がめくれるくらいでみんな耳を塞いで耐えている

3人とも描写が少ないので外れることはあっても上げるのは無理かと

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 15:49:53.11 VuGwErsq0
そもそもクリケットは除外していいと思う
本当にちょこっとしか戦ってない、あれで判断しようとするのが無理がある

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 16:08:45.90 DtVPg6aG0
>>551
島破壊っつーか、空島破壊だな。
本物の島はアッパーヤードですら破壊できなかった。

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 16:23:40.40 nzwQK6Yi0
3人とも描写が少ないので外れることはあっても上げるのは無理かと >

描写が少ないから上げれんって?
むしろ懸賞額で決めるしかないから上げる

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 16:24:51.81 o3cc5u+IO
ジャヤ編のサンジってクリケットとの接近戦での銃撃で
冷や汗かきながらずっと防戦苦戦しちゃってたが
あんなんでクリークとかには勝てるのか
武器の威力や豊富さ、範囲、射程距離、不意打ち具合に関してもクリークとかのが上じゃないか?クリケットより

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 16:38:56.42 lXC9Tfi8O
>>578
テンプレから懸賞金額は一つの指標でしかなく強さを表すものではない
また描写が足りない者は保留しておくこととある

3人ともとてもじゃないが鉄をかみ砕くアーロンや硬い鎧を着て猛毒ガスを使うクリークより勝率が上なることはない

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 16:58:28.46 tNjo7leG0
>>552
だせーw
そっこう論破されてるw

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 17:18:42.55 mcL1EZN60
世界一の海賊団隊長のリトルオーズJrよりゾロサンジが上にあるってことは
現時点でもこの2人は四皇の隊長格と同等って考えでいいのか?

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 17:29:21.06 9AkU+Vj5O
>>574
なんでMr.4より3が上なんだよ。
お前等の見る目のない客観性より何よりも設定は絶対だろ。
3より強い。じゃなくて戦闘能力が上ってことだぞ。
能力の話しなんだから汎用性云々も含まれてんだよ。

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 17:46:57.78 Pf0L/fWi0
描写が少ないキャラを入れるから
個人の感情がランキング変更案に入り言い争いになる

エースやジョズにしかり 下位ランクも同様

どういう理由であの位置へランクインしたか分からないが
戦闘がほとんどないクリケット・ショウジョウ・マシラは
ランキングから外した方がいいと思う

3人と比べるなら 今保留にいる半分以上はランクインしている

>>582
リトルオーズは暴れながら進んで PX-0に大ダメージを受けるという
分かりにくい描写しかない

ルフィたちを圧倒したオーズより
リトルオーズの方が評価されることはないと思う

オーズよりゾロサンジが上なのは
パシフィスタに与えたダメージから 修行後なら勝てるという判断だと思う

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 17:47:34.73 QLTLn1Gn0
>>582
リトルオーズは白ひげ海賊団の隊長じゃないよ。
傘下の海賊の船長。七武海にはが立たないところを見ると
隊長レベルではないな。リトルオーズは。


586:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 17:51:04.30 PP19DlfxO
リトルオーズが隊長ってにわかしかいねえじゃんwwww

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 18:00:00.21 mcL1EZN60
>>585
確認した、エースと仲良くしてたから同じ海賊団と勘違いしてた

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 18:02:40.82 wYjU7GbPO
マルコポーロ

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 18:34:41.98 IzkupFt50
オーズは伝説、リトルオーズはその子孫ってだけだからな

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 18:38:08.05 nePcoZm60
>>583
その思考捨てろ
設定は絶対ではない

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 18:38:17.51 uuIqVCUT0
Wikipedia
エネル(ワンピース)

・名前の由来はエネルギーである

・師匠はドリフターズの高木ブウ。
免許皆伝の証しにゴロゴロの実を授かった。しかし実力は高木ブウの足元にも及ばない

・好きなお菓子はイチゴポッキー


592:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 18:44:36.73 Wp/ACWOK0
てかカリファに勝ったナミがアーロンより下ておかしいと思うんだが・・・
2年後は実力よく分からんがサンダーランステンポ食らってアーロン立っていられるのは考えにくい
Mr3もアーロンより下なのもおかしい
ドリブロ相手にだまし討ち付きとはいえ圧倒していたのと巨人族でも破壊できない強度の蝋で防御しながら
相手をキャンドルロックやジャケットで拘束すれば一歩的に攻撃でいる強さは補助系とはいえ中々のものだと思うが
そもそもLv2キャンドルチャンピオンで4200万倒してんだからアーロン以下てのもありえないがw
あと1500万のバギーはLv1 Mr3はLv2 Mr2が5000万以上のLv3に収監されていたのも考えると懸賞金はアーロン以上

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 18:45:17.99 Pf0L/fWi0
>>583
クロコダイルの戦闘能力がどのような基準なのか分からないが
このスレのランキングは勝率によって構成されている

Mr.3の能力は非常に万能で幅広いキャラクターに効果的な戦闘方法が取れる

またインペルダウンと戦争編で見せた活躍により 上げる案も出ている

Mr.4は4tのバットを振り回すほどの怪力は評価できるが
自身の動きは鈍く ウソップに攻撃を受けるお粗末な場面もある

頭蓋骨にひびを入れているシーンがあるが
人間の骨は強化プラスチック程度の強度で
ここから鋼鉄の強度があるMr.3の蝋を突破できるかは分からない


ここからは妄想だがワンピース世界の人はとても頑丈で
まして主人公の仲間の頭蓋骨にひびを入れるというのは
ものすごい攻撃力とも考えられる

そうなると 鋼鉄の強度がある蝋もクッキーのようにパキパキ割って
ラッスーによる遠距離攻撃でMr.3はお手上げという可能性もある


話が逸れて申し訳ない  勝率で考えると今の位置が妥当だと思う

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 18:47:46.11 nePcoZm60
4の怪力といっても
巨人ほどじゃないわけだし
巨人を拘束できる3が4に負ける要素は0といえる
強さ議論とはこういうことだ
設定でどうだ 公式がどうだ そんなにこだわっていてはいかんのだ

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 18:49:05.53 Wp/ACWOK0
>>592
Lv2キャンドルチャンピオン→キャンドルチャンピオンね
アーロンがキャンドルウォール破壊できるくらいの実力ないと攻撃当てられないと思う

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 18:53:33.85 IzkupFt50
つまり妄想>設定

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 18:56:45.20 9AkU+Vj5O
>>593>>594
それこそが、客観性のない君らの主観だといってるの。
作者の作った設定さえ無視すりゃ誰でも最強に出来るじゃねぇか。

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 18:58:04.26 nePcoZm60
だから議論が成立するんでしょうが

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 19:00:47.64 nePcoZm60
客観性といっても作者の言ったことを鵜呑みにすることとは違う

それに議論とは主観のぶつけ合いだ 自分がどう判断したか
それが重要なんだ

クロコダイルの発言一つで4のが強いと決め付けて果たしていいのか



600:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 19:02:04.50 nzwQK6Yi0
3が4200万倒してんだから4ももっと上だとはおm

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 19:06:54.69 nzwQK6Yi0
>>580
さいしょのほうはだいたいけんしょうきんであってるとおもう
あれだけでクリークのがうえとかわかるのか

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 19:14:00.08 8VaZNgnc0
Mr.4の方がインペルのレベル2に投獄されていても
ボンクレやダズのように割と淡々としていそうな気はするな

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 19:16:54.29 nePcoZm60
腕相撲したら4のが勝つってだけの話で
実際戦うとなれば3が勝つでしょ

モグラも犬もいないんだし4はバット振り回すことしかできん

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 19:23:04.28 nePcoZm60
そのキャラの能力
つまり手の内は作中で明かされてる
それを材料に

作中では存在しえない対戦カードを妄想し
どっちが勝つか議論する それが強さ議論の真髄ですよ
ここをはっきりしときましょ

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 19:23:09.71 9AkU+Vj5O
>>598
設定無視して意見を言い合うことを議論とは言いません。
しっかりしたルールに基づくのが議論の前提にあります。
キャラの強さなども作者が決めてんだから、設定として確定してるものを勝手にいじるなよ。

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 19:23:20.77 c+7fuCHQO
>>74


607:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 19:28:25.54 PXzfVfXZ0
Mr,4はメリクリがいないと戦術の幅がまったくなくなる

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 19:39:10.66 H9aJiXGuO
Mr4は単体だと劣化獄卒獣って考えるとわかりやすいな
動きがノロい&耐久が低い

でもラッスーはありじゃねえの?
実を食べた銃であってホーリーとは違う

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 19:43:49.26 Pf0L/fWi0
>>595
アーロンの顎は蝋を噛み砕く圧力を出せるが 体を拘束してしまえば動けなくなる

センゴクのパンチモーションを見てから蝋壁を張り切っていること
マゼランのヒドラに対応する蝋壁の速度

この2点からアーロンにも十分対応できると考えられる

ここからMr.3はアーロンには勝つと思う

しかしクリークの飛び道具とMH5やベラミーの速度についていけるか分からない

アーロン クリーク Mr.3 3人だけで考えると三すくみの状態になり差がつかない

他に差ができる戦いがあればMr.3上げもあるが どうだろう

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 19:46:27.93 nePcoZm60
議論らしくなってきた
とにかく作中の発言とか そこにはあまりこだわらぬほうがよい



611:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 19:48:00.06 c+7fuCHQO
>>609

素晴らしい考察力だと思うけどクリークはロウで囲む(少なくとも武器の部分)で終わりだな

ちょいクリーク過大評価というか3兄さんなめすぎ

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 19:51:40.56 c+7fuCHQO
ちなみに仮に先制攻撃されても

飛び道具ならロウの壁
毒ガスならドルドルボール

で防御可だからな

3兄さん強いよ

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 20:04:16.53 fEU4g/n20
ナミが低いのは確かに変だな、チョッパーだけ2人より上だし
チョッパー暴走状態>クマドリ>ナミ>カリファだとナミはカリファの右クマドリの左にはいないと
ウソップは強くなってるだろうけど(ホーディがアーロンなんかの比じゃうんぬん)まだ戦闘が少ないからなんともいえんな

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 20:05:06.75 fEU4g/n20
↑カリファの左 クマドリの右

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 20:09:39.01 PXzfVfXZ0
ナミは剃るに反応できない
ファタモルガナで分裂しても、攻撃が当たれば終わる
カリファ戦で最後まで当たらなかったのはヒロイン補正

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 20:12:55.30 c+7fuCHQO
ナミは上げる要素ないわ

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 20:14:34.22 VuGwErsq0
麦わら一味は焦ることはないだろ
その内しっかりと2年の修行の成果をお披露目してくれる

というか毎編毎編ほぼ全員が戦うし、いくらでも再考の余地は出てくる

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 20:15:01.71 c+7fuCHQO
ナミは>>74ぐらいだな

とりあえず攻防共に発動が遅い
敵と会話しないと戦えないとかありえんから(笑)


619:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 20:17:31.31 nzwQK6Yi0
Wフィンガーはナミの右まで上げていい

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 20:20:15.70 mcL1EZN60
>>612
爆弾槍をある程度威力のある火器とすれば逆に防御が火、熱に弱いMr3が不利にならない?

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 20:27:00.42 c+7fuCHQO
>>620
たしかに熱の問題はあるけどミスター5のあの爆発能力に対しても、お前なんていつでも処理できると言ってからなあ
対応しそうだよね

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 20:33:47.88 VuGwErsq0
本体がノロマな非能力者で武器が爆弾吐くだけのMr.4と
全身起爆人間のMr.5じゃ、どう考えてもMr.5のがやりにくそうだよな、Mr.3的に

大して鍛えてはいなかったようだけどリボルバーに息吹きかけて起爆したりアイデアで補強してたし、
クロコの評価が本当に合ってるのかが微妙に思える、Mr.4はスペックでも描写でも弱いってのがな

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 21:53:34.04 ByfNlEyW0
バギーもインペルと戦争編見た感じ強くなってるからクリークやアーロンより強そうなんだけどな~懸賞金もアーロンとわずか500万差
あとボンクレーとアブサロムもチョッパーよりは上だな両方フランキーの右くらいでいいかも

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 21:56:58.46 rBo5FlcN0
>>597
作者が白髭隊長は同格だよって言ったけど、描写には明確な違いがある。
クロコが単純な武力で言えばMr3より4が上って言ったのも、
「単純な武力」なんてドルドルの汎用性の前では糞の役に立たない評価でしかないんだよな。

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 21:59:20.37 rBo5FlcN0
>>623
ブルゴリにアーロンとクリークが勝てるかだよ。

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 21:59:23.92 ByfNlEyW0
道力Mr4>Mr3
能力Mr3>>>Mr4
総合Mr3>>Mr4
てことだろ

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 22:01:19.79 GfQN42Ov0
Mr3はトロくないよ 戦闘中は素早いよ

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 22:02:06.75 GfQN42Ov0
>>627
間違えたMr4

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 22:11:26.86 9AkU+Vj5O
>>624
同格ってのは隊長の立場に上下の扱いはないってことだろ。
強さに関しては強さの序列と隊長の番号は関係ないってことじゃなかった?
単行本もってないけど、単純な武力って発言だったのか?

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 22:17:08.78 rBo5FlcN0
>>627
Mr3のキャンドルで拘束する技ってかなりの速度だけど
あれ避けるのはMr4には無理じゃないか?
自分の間合いに入った物をバットで撃ち返す反射神経とかは凄そうだけど
ニュキュニュキュでもない限り弾き返すのは無理だろ

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 22:28:39.42 DtVPg6aG0
>>620
そもそもあの爆弾槍ってそんな熱あるのか?
どっちかってと爆風でダメージ与える武器に見えるんだけど
蝋って意外とジックリ暖めないと融けないぞ。

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 22:29:17.51 rBo5FlcN0
>>629
コミック見なおしたが単純な武力何て言って無かったよ
戦闘のみならMr4にも劣るって言ってる。

どうしようもないアホだなクロコって。

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 23:10:44.44 IzkupFt50
妄想>公式

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 23:23:44.63 4kVhc8l/0
コミック見直したらMr4ってそんなに遅くもないと思うけど
チョッパーの攻撃を軽く避けてる描写もあるし
「四百本猛打ノック」の時は、まるで分身してるかのように穴から出入りして
すべてのボールを打ち返してる

チョッパーがモグラ塚の弱点に気がつかなければ普通に負けてただろう
Mr4>Mr3だと何か問題あるの?

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 23:39:49.61 nePcoZm60
やっぱり実績じゃないすかね
ゾロ ビビ ナミを死亡寸前まで追い詰め
巨人を行動不能にしたし

おもえばひとりで麦わら一味をあそこまで追い詰めたのはMr3だけだ

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 23:46:14.77 IzkupFt50
>>635
それはクロコも評価する3の策略と執念深さ

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 23:48:20.85 4kVhc8l/0
>>635
>やっぱり実績じゃないすかね

それはクロコの言う「姑息かつ卑劣なまでの任務遂行能力」事だろ
仲間の蝋人形を作って誘き寄せる戦法はこのスレルールじゃ意味ないし

実力ではMr4>Mr3じゃない?

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 23:54:41.26 nePcoZm60
ルールに従う気もあんまりないし興味ないけど
ルールとやらにしたがってみると

・基本は1対1の総合力考察です。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする

この2点でみるとMr3に有利に働くのは間違いないようだ

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/14 23:59:16.42 9AkU+Vj5O
別に3が4より上でいいよ。
次スレからは強さ妄想スレということでお願いします。

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 00:06:16.12 XlJaKPY40
要は公式設定を考えてBWのオフィサーエージェントがイーストのアーロンより低いてことが駄目てことだろ
イーストは最弱の海その上アーロンやクリークやクロは再登場なしそれなのに高い位置にいる

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 01:00:28.39 ShlL2sMc0
>>638
毒竜に対する攻防を見るに壁を張ると向こう側は見えないらしく
更にロウが熱や火に弱く悪魔の実の能力者なので自分自身は水にも弱いと弱点も多いので、
相手の出方を窺う必要があるから、戦い方は一切知らないっていうのは不利だと思う

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 01:03:28.51 wtQcRQHC0
>>640
公式で強さ順が決まってるのを無視するのが駄目って事だよ
4>3やネロ>ワンゼ>Tボーンを無視とかな

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 01:05:36.15 Y0qWwAyaO
昔のワンピース読み直してるけど
アーロン編やリトルガーデン編ルフィの技の威力いまいちわからんな。
暴風雨出るまでは多分戦斧が最強なんだろうけど。
ゴムゴムのバズーカ→ドルドルで防がれたので鉄破壊不可
ゴムゴムのスタンプ→ミスター3を一撃で仕留めたがドルドルには防がれたので鉄破壊不可
ゴムゴムのトンカチ→鉄破壊可能
近距離パンチ→鉄破壊可能なアーロンの歯を粉砕
パーク殴り込み時にアーロンの顔面にもかましたがその時はほとんどダメージ無し
ゴムゴムの鐘+鞭+ブレット+ガトリングの連続攻撃→アーロンに全く効かないが
準備運動らしくてどのくらいの威力なのか曖昧
ゴムゴムの槍→アーロンが血吐く威力
ゴムゴムのピストル→キャプテンクロにヒットしたが少し血を吐く程度
アーロンには近距離で簡単に避けられ、しかも噛まれる
ミスター3に簡単に弾かれてしまう

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 01:18:05.35 BpNl5jPm0
ピストル、ブレット、ガトリングはかなりの駄目技だな

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 01:25:03.07 wtQcRQHC0
バズーカは見栄えが良いから基本的に勝負所で使われてる

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 01:32:06.20 Y/hdXWutO
頂上戦争でスタンプが飛び出したのにはコケたなぁw

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 01:33:45.57 2yubT6800
JETになるとすごい強くなるんだけどなピストルやガトリング
JETストームとかJETキャノンとかかなりの威力になりそうだな

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 01:45:31.23 dO/TzpM+0
 
S-:赤犬 白ひげ 黄猿 黒ひげ 青雉 マルコ
  
A :ジョズ ルフィ
A-:マゼラン エネル エース ジンベエ クロコダイル モリア

B+:ゾロ サンジ オーズ リトルオーズJr
B :パシフィスタ ルッチ
B-:ソニア マリー ミノタウロス ワイパー ドリー ブロギー

C+:カク ジャブラ リューマ
C :ハンニャバル ブルーノ Mr.1 ブルック ロビン フランキー オーム シュラ
C-:アーロン チョッパー アブサロム Mr.2ボンクレー ガン・フォール ゲダツ サトリ クマドリ フクロウ

D+:フォクシー カリファ クリーク T.ボーン ベラミー クリーク ネロ ワンゼ Mr.3 ブラハム ペル チャカ



649:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 02:06:07.07 rNeCo3Uk0
        │.Mr3.│.Mr4.│フォクシ.|.T-ボン|.ベラミ-.|アーロン | クリーク | .ネロ | ワンゼ..| その他・・・・
──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
  Mr3  │━│ × │    │    │    │    │    │    │    │
──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
  Mr4  │ ○ │━│    │    │    │    │    │    │    │
──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

直接対決ではクロコが言うように4が上だとしても、他のキャラに勝てるなら3のほうがランクは上になる

あと作中で ネロ>ワンゼ>Tボーンって言われてるけど・・・

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 02:08:05.40 jWFukyG40
>>649
そこに疑問を挟む余地はないな

描写が足らない

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 02:42:08.84 ShlL2sMc0
>>649
Mr3が上と今まで推してきた要因の能力に汎用性がある、つまり防御の壁を作れる相手を縛れる
といった利点がフルに発揮できるだろう力自慢で頭の回転の遅いMr4に直接対決で負ける前提の時点で
Mr3>Mr4となることは難しいと思う
ただでさえ使用人口の多い火が弱点で格下に付け込まれやすいのに

652:ロイ・マスタング
11/05/15 03:50:17.31 u8gonGjp0
マンガ裏ニュース
URLリンク(www.youtube.com)

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 05:22:30.97 yQBiwqIQ0
ネプチューン3強とやらはBには入れるのかなぁ

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 07:14:44.92 pkbDqUlz0
過去編のクロオビの首の筋肉の太さは異常。白ひげ並の稜線をつくっている。
後、黄猿対アーロンでは黄猿の圧勝だということが作中において完全に証明されたね。
しかし負傷後も猛るアーロンの様子を見ると少なくともルーキー並の耐久力は持ってるようだ。
あのルーキー達のひとりひとりとアーロンはタメを張るかもしれない。

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 07:32:05.23 pkbDqUlz0
根室半島沖で緊急地震速報!!

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 08:01:58.96 xRYCZ6mzO
>>651
クロコの発言を要約すると
純粋な戦闘力評価では4>3だが
総合力評価では3>4って事だから
知略etcの要素を考慮すれば3>4となるのは当然だろ

ドルドルの拘束は当時のルフィでも回避できなかったから4も回避は不可能
4は鉄突破描写もないから鋼鉄並み?のドルドルは破壊できないし

まぁ3>4だろ

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 08:15:05.36 DHrQCwsy0

・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする

ならば洞察力と知略に長ける3のが 勝つだろ
こいつだだのキンニクバカだがねとかいって すぐ捕らえてられ終わる

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 08:22:03.57 cy9CLS0y0
>>655
                    从⌒゙ヽ,  
             ,; |i 、、)iリ,._,⌒ヾ, |!  
               ヽミミ川彡;';、人 l!   
              .从~彡|'光'|ミミ ,〉 k   邪ッ
             γ゙    ハロハ/ 〈,k_ノ    ッチェリアアアァッ
             (    ハ.,_,ノ~r      
             )'‐-‐'l   γ´⌒゙ヽ、
          ,、-ー''(    |!~、,il      ゝ、   
        γ    |!   〈   ヽ ミ、    丿
       ゝ (     |  ノ  _,,,..、,,ゝ、 _,.イ  /     
    \'´  γ゙ヽ.,_  ) ゙|! ̄    ̄~゙il γ⌒ヽ`(/
    Σ    ゝ.,__゙゙'k{  ヾ /      !、,___丿 て
            > ゝ-ー'゙ <


659:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 08:45:16.92 RqEnYcWrO
3の洞察力はかなり高いぞ。

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 08:46:54.70 N2CgKMoFO
カリブー「コリブー、神さんなんざいねえよぉ~」
エネル「カリブー、この世に神はいる」
カリブー「は?」
エネル「"私"だ」 ドン
バリバリッ!!
カリブー「ッグハ・・」

661:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 08:49:02.62 N2CgKMoFO
誤爆

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 09:04:21.20 u+VU5D5hO
>>656
???

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 09:16:26.86 gTmcf9+RO
>>656
戦闘面の評価で4>3だと言ってて、ここでは知略は関係ないから4>3のまま
クロコの発言があるから自動的に4>3の頭部以外全身に蝋を装備したキャンドルチャンピオン形態なんだからな

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 10:27:29.75 TiYi3Wpk0
         │フォクシ.| Tボン│ベラミ...| アーロン| クリーク | ネロ.│ワンゼ│Mr.3.│Mr.4. |    戦績   勝率(%)
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
    Mr.3 .│ × │ × │ × │ ○ │ × │ × │ ○ │━│ × │  2勝6敗0分  25
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
    Mr.4 .│ × │ × │ × │ ○ │ △ │ × │ × │ ○ │━│  2勝5敗1分  29
 ──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

クロコダイルの発言からMr.4>Mr.3 とすると
Mr.4は鋼鉄も簡単に砕く攻撃力があることになる

四百本猛打ノックの時の速度を考えると クリークの武器による遠距離攻撃を受ける前に近づき
鎧の上から一方的に 4tバットで叩け致命傷を与えれると考えられる

しかし村1つを潰すほど広範囲の猛毒攻撃を使われると
致命傷の毒を吸うまでにクリークを倒せるか分からないため引き分け扱い

ワンゼのラーメン拳法はサンジの攻撃も捕らえるほど衝撃吸収率と粘着性が優れているため
近距離戦では打撃のみが攻撃手段のMr.4は厳しいと考え負け判断


四百本猛打ノックのときの速度を常時出せるというのは過大評価かもしれない

あとこれを考えると アーロンとクリークの位置も逆な気がしてきた
猛毒ガスを過信しすぎだろうか

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 10:57:47.17 jDzY0dpI0
猛毒ガスはかなりチートだろ。
スタート同時にガス散布すれば、黄猿以外で勝てるやつ思いつかん。

666:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 11:16:01.56 UPj74WY10
エネルはワンピ最高の知力を持ってるんじゃね?
つーか現代化学超えてる

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 11:26:11.16 N2CgKMoFO
クリークの毒って即死するの?
1分ほど余裕あればアーロンとかなら倒せそうだ

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 11:27:30.99 0WVgQgAV0
>>666
知力最高はベガパンクだろ。
あとフランキーも現代科学超えてる。


669:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 11:36:03.00 UPj74WY10
>>668
世界がエネルの存在を知らないだけで実際はエネルの方が遙かに格上だと思う
大気圏突入して宇宙空間でも行動可能って、超オーバーテクノロジーだろ
しかも色々と無理がある船の形でだ

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 11:38:29.62 TiYi3Wpk0
>>667
アーロンがクリークを倒せたとしても その後残ったガスから逃げるまでに
致命傷となる量吸い込んだら引き分けになるんじゃ?

このスレのルールが 『どちらかが死ぬまでが戦いでその後どうなろうと勝敗には関係ない』
という考え方ならアーロンが勝つと思う

あとクリークの毒は 口や鼻から吸引することでのみ感染するから
ある程度速度があれば息を止めてクリークを倒し逃げれる

マゼランの毒も議論の対象になってたけど
クリークの勝率も大きく左右するな

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 11:39:01.98 UPj74WY10
というか真空状態で行動できるエネル最強だな
やはり最低でもsはある

672:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 12:44:57.43 Y0qWwAyaO
ナミが昔、アーロンを毒殺しようして失敗したらしいが
毒がアーロン自体に通用しなかったのか、単にナミの毒殺計画が失敗したのかどちらなんだろうね
多分後者だと思うけど、設定上アーロンがクリークよりも上の強さとなると
銃撃、MH5、マストを一瞬で灰にする火炎放射、不意打ち全身マシンガン
大戦槍、ニードルマシンガン、広範囲爆撃にもそれなりに対処できるって事だよな

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 12:45:21.92 kj+cdXna0
666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 11:16:01.56 ID:UPj74WY10
エネルはワンピ最高の知力を持ってるんじゃね?
つーか現代化学超えてる

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 11:36:03.00 ID:UPj74WY10
>>668
世界がエネルの存在を知らないだけで実際はエネルの方が遙かに格上だと思う
大気圏突入して宇宙空間でも行動可能って、超オーバーテクノロジーだろ
しかも色々と無理がある船の形でだ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 11:39:01.98 ID:UPj74WY10
というか真空状態で行動できるエネル最強だな
やはり最低でもsはある


674:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 15:39:48.68 jWmoBokx0
>Q,エースもエネルもクロコもバカじゃないんだからハンコと同じように十手破壊するだろ。
A.,スレルールではお互いの情報はまったくナシからスタートします。

これって海楼石の効力とか存在自体については知ってるの?
一回、力が抜けたら「やべっ、海楼石つきじゃん」ってことには気付くって条件?

675:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 15:47:03.25 duQSUnPdO
海廊石できた拳銃もってる海兵が最強でFA

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 16:02:05.08 TiYi3Wpk0
>672
ニードルマシンガンをルフィがくらったのが狭いマストの上を走るシーンだけであり
マストの上でも避けることに成功していることから
接近戦でルフィ並の体術を見せるアーロンには当てられないと考えられる

またクリーク自身はルフィのピストル1発で吐血する程度の防御力しかないが
アーロンは体へまともにピストル・マシンガンを受けても
ほとんどダメージが分からない耐久力があるため
目隠し程度の爆弾や普通の銃などでは致命傷は受けないと思う

マストを空中で灰に変える火炎放射はとても高い出力だと思うけど
対人で使っていないためアーロンへどのような効果があるのか分からない

大戦槍は 非常に重たく一直線上を振るだけのため
体術で上回るアーロンの攻撃を避けながら当てられるかは疑問

アーロンvsクリークも猛毒ガスによる効果が議論点だと思う

>>674
テンプレには 互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。
とあるが この弱点というのは砂→水 雷→ゴムなどの弱点のことで
最低限の知識は知っている状態からスタートだと思う

たとえばこの世には悪魔の実というものがあって
その能力者は海と海楼石が弱点などという情報

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 16:03:46.97 SxevlJAL0
海楼石の粉末を散布するだけで能力者(笑)は終了

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 16:04:01.05 JF+Y0c1WO
>>674
エネルとクロコは十手に海楼石付いてるのに気付いても避けられないだろ。
ギア発動中で戦闘態勢バリバリのルフィでも避けられないホワイトランチャーを
エネルやクロコが回避するのは無理でしょ。

エースは描写不足だから解らんが…

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 16:08:45.28 SxevlJAL0
ケムリンは作者的に麦一味を追う長年のライバル的存在に描きたいんだろうけど
所詮煙、強みが十手しかない><

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 16:10:36.62 78H7N0mUO
エネルのスペックはおかしい

登場したのが今頃だったら低くみても大将クラス
むしろ大将超えてるのは明らか
強くて青海でれないから宇宙行かせたんだろうしな

未だに五億いくやつを出してないのも尾田自信が五億を基準にしてんだろうな
物語的にももう出ても五億超えは4皇位にしかつけないだろうな

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 16:25:28.14 TiYi3Wpk0
>>679
煙と十手だけで勝率はSクラスにも迫る

.   Aランク│ルフィ │ジョズ.| ビスタ...| エース .| エネル .| クロコ │.スモー│ジンヘ│マゼラ│ミホー │モリア │三大将│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
.......スモーカー │ × │ ○ │ × │ ○ │ ○ │ ○ │━│ × │ ○ │ ○ │ ○ │△△△│
 ──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴──┘

7勝3敗3分  勝率70%


ただこれから武装覇気使いがランクインしてくると
スモーカーが勝つのは難しいため 今が最盛期かもしれない

十手を使用できる能力者は 戦争時ギア2ルフィ以下の速度であることが条件

682:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 16:28:39.19 SxevlJAL0
戦争でケムリンがルフィを押さえ込めたのって
それしか活躍する場面が描けないからでしょw
しかもすぐ逃げられてるし

683:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 16:34:42.20 LMpxA5Xm0
>>681
武装覇気使いで、大将とある程度いい勝負ができるジョズが、
十手があるからといってスモーカー程度のロギアに負けるのか

684:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 16:40:37.82 TiYi3Wpk0
>>683
ジョズのスピードはクロコダイルを圧倒するところしか描いていない

白ひげへ集中している青雉に不意打ちしたことと
青雉を仲間と一緒に1話分足止めした実績から 青雉並のスピードがあるとするのは疑問

攻撃手段も体当たりしかないし
自身のダイヤ硬度に自信があるジョズは 十手の攻撃を体で受け止める可能性もある

スピード描写と 戦い方 また防御力への自信どれを考えても
十手を避けながらスモーカーに勝てるとは思えない

685:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 16:50:00.64 b7fOsNmW0
7勝3敗3分  勝率70% って…
1勝9分けが100%
0勝10分けなら0%ってことか?

686:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 16:54:25.06 R1ejsdH/O
スモーカーって火力が足らなすぎだろ
ジョズに効くわけがない

687:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 17:03:40.83 wSDU9PEH0
悪魔の実の能力封印状態で一番強いの誰なんだろ

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 17:06:06.20 qK/cAzpQ0
>>685
引き分けを0.5勝として計算する案があったな

1勝9分け→勝率55%
0勝10分→勝率50%
という感じで

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 17:08:01.01 TiYi3Wpk0
>>685
テンプレに“『引き分け』なので勝率では損しません。”とあるので ここから計算式は

勝率=勝ち試合数÷(総試合数-引き分け試合数) となる

計算式はたまに話題になるけど
引き分けを0.5勝扱いにするならテンプレの書き変えが必要だと思う

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 17:08:35.85 qK/cAzpQ0
>>687
今のところガープかレイリーじゃない?

もしくは白ひげ

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 17:09:41.99 nyhIwFOU0
能力封印って言うくらいなんだから、能力者限定じゃないのかw

692:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 17:40:15.15 R1ejsdH/O
そういやサンジ覇気使えるんだなカリブー蹴ってるし


サンジ>>>ゾロだな

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 17:41:11.87 dQpW76fWO
結局 Mr.4はMr.3より勝率も上になるという結論になったのか

描写からはMr.4が勝てるようには思えないがクロコダイルの言葉は信じるしかないのか・・・

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 17:43:21.82 wSDU9PEH0
>>691
いや全員で

695:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 18:02:55.25 97Z7EhBC0
>>692
あれはカリブーが手の内見せたくないから蹴られてるって事ではないのか?
フランキーも普通につかんでるしな

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 18:03:05.87 nyhIwFOU0
>>694
それなら武器なんかも封印した方が話のネタとしては面白いんじゃないか

全員ステゴロ

697:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 18:55:39.50 mlQ4fMIJ0
>>693
でもやっぱMr4ではマゼランのヒドラ防ぐこともできないし4200万の賞金首仕留めたて実績がある分Mr3の方が勝率上だとは思うよ
ただMr5以上のはやっぱランク上げたほうがいいかも、さすがにアローンより下は過小評価過ぎる

698:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 19:00:07.62 u+VU5D5hO
>>697
素朴な疑問なのですが、ヒドラを防げる防げないだのと何の意味があるのでしょうか?
それって戦った場合の結果に何か変化があるの?

699:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 19:08:07.78 kCV8+I/A0
マゼランは毒霧も出せるから吸ったらおしまい

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 19:11:41.90 mlQ4fMIJ0
>>698
何回も出ているが反応速度の問題だろ
マゼランのヒドラは不意打ちとは黒ひげが対処する前にヒドラを当てた、マゼランの身体能力はギアルフィと互角
マゼランレベルの初手を防げるてだけで勝ち負け関係なくそれ以下のでもある程度の対応はできるてことだよMr3は
センゴクのパンチが当たる前にもギガント風船に蝋被せていたしね
さすがに速いキャラには無理があるが能力者にバットしか対抗手段のないMr4よりはまだ勝ちやすいてこと

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 19:13:48.15 Y4ugdOo50
ヒドラを防げる速度で蝋がだせるんだから、Mr4のバットも蝋で防げるよ

702:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 19:14:02.37 mlQ4fMIJ0
>>699
それはロギアにもいえることだからね
Mr3がマゼランに勝てるとは思ってないし

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 19:25:46.34 k6VHHK/20
スモーカーがジョズより強いって主張してる人はちょっと
普通の読者と感覚が違いすぎるとしか言いようがない。

704:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 19:33:34.70 Y4ugdOo50
もうスモーカーでランクインさせるより海楼石の十手でランクインさせればいいじゃん
それならジョズ以上でも問題ないでしょ

705:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 19:39:22.11 dQpW76fWO
>>703
普通の読者の感覚で考えるならミホークはSになるだろ

描写を根拠にキャラクターの強さを考えるのがこのスレだから ジョズはスモーカーに捕らえられる

706:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 19:42:53.68 eo7B4fcj0
>>705
ミホークがSなんてのは普通の読者でなくミホークファンの感覚だと思う

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 19:48:20.92 Y3l4blvx0
アルビダ保留扱いになってるけど打撃は確実で他の物理もほとんど弾かれるかもしれないならC-くらいにはいけそうだな

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 19:48:41.04 k6VHHK/20
>>705
スモーカーは描写だけ見ても七武海にすら対抗できないレベルだろ。
ハンコックに押されぎみだし。
これからルフィとともに強くなっていくキャラだろうし
3年前の時点ではそれほど強くないだろ。

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 20:05:48.75 u+VU5D5hO
>>700
都合の良い解釈だな。
それだけが勝敗を左右する要素じゃないだろ。
総合的に優れていたり、一部の能力でも圧倒的に上なら勝ちやすいと言えるが絶望的な差がついてる訳じゃないのに言い過ぎだよ。
>>706
ただ読んでる人にはシャンクスのライバルで対等なキャラだから今の時点ではシャンクスと同等らしいぞ。色々考えてる人間には差があるだけ。
強さ議論なんてしないからハァ?ってことじゃないか

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 20:11:35.85 TiYi3Wpk0
>>700
自分の妄想で >>664 にMr.3とMr.4を比べてみたんだけど
どこかおかしかったら教えてほしい

あとこれ以外のキャラで2人の勝敗に差をつけるキャラがいるだろうか

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 20:12:14.80 k6VHHK/20
ミホークはシャンクスの元ライバルとかそういうのなしで
戦争編だけの描写だとどう見てもAが妥当だろ。
覇気厨が多いからA-になってるけど。


712:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 20:14:08.90 q42e/KsO0
描写だけ見たらスモーカーの攻撃速度はミホークより圧倒的に速いからな

713:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 20:18:59.61 YTWwBhJT0
>>705
描写を根拠にするならエネルが最強
設定を根拠にするならエネルはSクラス
妄想を根拠にするならエネルはA-の真ん中

キャラの好き嫌いで根拠をころころ変えるから
つっこみどころの多いランクになるw

714:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 20:20:17.56 9vhdXijH0
>>710
フォクシー ノロノロビームが蝋を突破できるか
Tボーン 飛ぶ斬撃が鉄突破できるか
ネロ 同上
クリーク Mr3はMH5をドルドルボールで防げるがMr4は防げない
ベラミー スプリングホッパーが鉄突破できるか

こんなとこじゃない?
このキャラで考えてもMr4てどれにもたこなぐりにされる可能性の方が高いと思うが

715:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 20:38:44.61 TiYi3Wpk0
>>714
フォクシーは空島ルフィと打ち合う体術があるので
近づかれビームを当てられると思う

Tボーンは海賊船をステーキのようにスライスする攻撃力があるので
鉄の硬度があるとしても蝋は突破できるのではないか

ネロは剃と遠距離攻撃が使えるのでMr.3が速度についていけるか分からない

ベラミーは剃並の速度がバネの力で出せるが
一直線の動きなので もしかしたらMr.3のパンチが当たるかもしれない


しかし たしかに蝋を突破できる攻撃力があるとしても
“四百本猛打ノック”時のスピードを常時出せるとは限らない

鈍い動きしかできないとすると アーロンとクリークには負けることになるし
ナミなどにも負ける可能性が出てくる

Mr.4上げは難しいのか

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 20:54:43.79 8HuYGogiO
>>74

717:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 20:55:56.36 YTWwBhJT0
>>715
これが前スレの半分くらい使って議論されたランク
議論に参加しないまま>>1でスレが立てられたから
あまり議論する気にならない人が多いかもね


B+:ゾロ サンジ 
B :イワンコフ
B-:オーズ リトルオーズJr

C+:パシフィスタ
C :ルッチ
C-:ソニア マリー ミノタウロス

D+:ペローナ カク リューマ↑ ワイパー↑ ジャブラ↓
D :ハンニャバル ブルーノ Mr.1 ドリー↓ ブロギー↓ ブルック ロビン フランキー オーム シュラ
D-:チョッパー アブサロム フォクシー↑ Mr.2ボンクレー ガン・フォール ゲダツ サトリ クマドリ フクロウ カリファ

E+:ネロ↑ ワンゼ↑
E :T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.4↑ Mr.3(議論中) バギー↑ ブラハム ペル チャカ ナミ
E-:ヤマ ワポル クロ パウリー ウソップ ギン

F+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
F :ハチ クロオビ チュウ パール↑ ジャンゴ ブチ シャム フルボディ↓ メリークリスマス バレンタイン
F-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留(議論中):イナズマ(E+案) ヒナ(D案)

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 20:56:17.27 u+VU5D5hO
>>714
それで3はそいつ等に勝てるのか?

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 20:59:57.16 1Y/7xSL80
マキノは確実に覇気づかいだよね

720:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 21:08:03.91 jDzY0dpI0
既出だったらすまんが、インペルでクロコに監獄弾が効かない描写だあったけど、あれはどういうこと?

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 21:08:45.32 u+VU5D5hO
>>711
変な言い方だけど、普通の読者って議論してる人間の中で?
一般的な漫画の読者のことじゃなくて?

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 21:14:48.21 jDzY0dpI0
あと、クリークは毒ガスまいて、後は防御に徹すれば、
ウーツ鋼だっけ、を突破できる力のない奴には全勝できるだろ。

723:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 21:30:20.56 TiYi3Wpk0
>>717
ワンゼがE+なのはよく分からないけど 他の移動は良いと思う
毎スレ少しずつある下位ランク話題はちゃんと反映されるべき

>>722
MH5に臭いや身体異常があるか分からないけど
爆弾の形からガスが出れば 確実に毒かそれに準ずる物だと分かる

その場合 全力でそのガスを吸わないように逃げると思うけど
それでも毒で殺せるくらいの性能はあるだろうか

724:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 21:49:28.99 j0uPuSaOO
何かの掲示板か知恵袋で大将は海軍の最高戦力だからセンゴクより大将の方が強いと、真面目に語っている馬鹿がいたな。
それなら何か?3馬鹿のうち誰かが元帥に上がった瞬間、そいつは大将より弱くなるんかいw

725:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:02:24.19 I62109S10
>>724
まぁ三大将の方がセンゴクより強いとおもけどね


クリークのMH5て屋外で使う技としては甚だ不適切だよな
ガス自体が噴出し続ける砲弾としても、風上に退避すればいいんだから。
基礎知識無しを拡大解釈して、怪しげな煙が噴き出す砲弾を撃って、即座に防毒マスクを装着した相手を見て
のんびり眺めてる奴ってランキング内に誰がいるんだ?

726:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:09:01.71 UAEMhj5b0
>>724
このスレでも直接対決は大将の方が上って扱いじゃなかったか?

大将は実力が衰えたら元帥に昇進するか引退するかの二択って可能性はある。

727:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:10:55.84 qwxA+jCRO
>>725
ロギアマンセーはもういいよ
ガープはエースが殺された時にサカズキを殺してしまうって言ってたのにな

728:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:17:31.81 pnxMTSYZO
>>724
仙石と赤青黄の関係では大将の方が強いだろ

729:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:18:16.00 I62109S10
>>727
赤犬だって白髭世代を老いぼれ扱いしてたけど…

730:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:21:32.90 u+VU5D5hO
>>724
最高と最強は別物だけど、現大将の実力、能力の話しであって地位の問題じゃないから。君もズレてると思う。
現在、最高戦力となってるのは3大将だよってこと。

731:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:23:30.13 qwxA+jCRO
>>729
老いぼれにボコられた赤犬はどんだけ弱いんだよ

732:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:25:33.65 UAEMhj5b0
>>727
ガープは元帥じゃねーし、大将への昇進を断り続けた男じゃん。
ガープが大将より強いのは何も矛盾しないよ。
今は大将より衰えてるかもしれんけど、全盛期は当時の大将より強かったのは間違いないだろ。

733:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:27:46.50 qwxA+jCRO
>>732
ワンピース見てないのか?
ガープはなんで海軍の英雄って呼ばれてるの?

734:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:29:44.95 I62109S10
>>731
うん、口じゃなんとでも言えるからな。
ガ―プも赤犬に向かって言ったらぼろ負けするかもしれないね。

735:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:32:44.98 qwxA+jCRO
>>734
ガープも?
老いぼれ一人にボコられてガープもってどの口が言ってるんだ?

736:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:37:46.88 I62109S10
>>735
ん?
俺が言ってる意味分かんないの?
ガ―プが赤犬を殺してしまうって言ったから赤犬より強いって考えはどうかと思うよ?


737:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:38:20.51 UPj74WY10
赤犬はメンタル面だとワンピ最強
一切手加減をしない奴が喧嘩をするとマジで強い
最初から相手を殺す気で行く奴は本当に強い

738:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:48:37.47 BU4EjZ1U0
描写的にもガープより赤犬の方が強そう

739:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:52:44.17 qwxA+jCRO
>>736
ロジャー・シキ・白ひげ・センゴク・ガープ

若い時のこいつらに匹敵する強さがない限り白ひげ・センゴク・ガープには遠く及ばないだろ
3大将は老いぼれ白ひげ一人にてこずってるんだよ
唯一赤犬は白ひげとまともに戦ったが見事に返り討ちにあっただろ
そんな赤犬がなぜガープにボロ勝ち出来ると想像出来るんだ?
まずそこを説明してくれよ

740:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:55:37.96 UPj74WY10
回想以外で人の死なないワンピで唯一人を殺している赤犬
これは大きいぞ


741:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 22:57:17.62 7WQZmYLPO
ツメゲリやMr11を間接的に殺したクロコもいるよ

742:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:06:36.04 I62109S10
>>739
ロジャーって…描写もないじゃんよ

まあいいや、まず白髭自体がランク上位者、
ガ―プが白髭と同等の実力だったら、赤犬は殺されるかもね。


743:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:06:52.90 4d+VHTAW0
>>740
赤犬は強いけど、人殺すのなんて誰でもできるから別にたいした影響はないでしょ

744:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:18:20.67 u+VU5D5hO
ロジャー、白ひげ>ガープだったかな?

745:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:18:27.24 qwxA+jCRO
>>742
>ガ―プが白髭と同等の実力だったら

本当にワンピース見てるか?
0巻を見直してまたこのスレに帰って来る事をお勧めするよ

746:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:23:50.15 I62109S10
>>745
0巻ってロジャー活躍してんの?
ジャンプに掲載してあった奴なら見たけど、そんな描写なかったけどな。

確かに0巻だけは持ってないんだ、俺。
ロジャーの実力が分かる描写を、出来れば具体的に教えてくれないか?
描写を、具体的にだぞ。

747:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:24:31.59 JAxW0BO4O
戦争の時、ガープが前線に立った時の白ひげ一団の動揺ぶりからして、

明らかに赤犬よりガープのが上だとは思うがなぁ。
大将以下の実力だったらいちいちあんなには騒がないだろ。

748:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:36:50.58 qwxA+jCRO
>>746
だから読んでないなら読めと言ってる
ロジャー云々はシキとセンゴクとガープが戦った時にシキがロジャーの強さを認めてる
シキがマリンフォードで暴れた時もセンゴクとガープが二人でやっとシキを抑えられたくらいだぞ
それくらいその当時の上位クラスは強かったと言う事だろ

749:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:37:41.10 I62109S10
>>747
伝説の海兵って白髭やロジャーに匹敵するネームバリューが有るからじゃね?
現役選手より名が売れてる長島や王みたいな感じ。

750:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:41:15.16 N2d94JrZ0
白ひげはロジャーと唯一互角に戦った

ガープはロジャーと何十回と殺し合いをし、何度も追い詰めた


ガープ>>ロジャー=白ひげ 
だな

751:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:47:35.44 I62109S10
>>748
…あのな、このスレじゃ描写が議論の前提だろ?
記憶ではロジャー一隻対シキ船団で、しかも嵐でロジャーが助かったとかそんな感じだったと思うが…。

だいたいお前さんの言ってる事って
シキ≦センゴクガ―プ
で、シキが認めてるから
ロジャー=シキ≦センゴクガ―プなんだろ
じゃあ、世界最強の男白髭≧ロジャー=シキ≦センゴクガープって事になるよな
それでガ―プ単体で白髭と同等と考える方がおかしくないか?

752:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:49:14.53 qwxA+jCRO
ワンピースをちゃんと読んでる人は普通にガープの強さを知ってるよな
赤犬云々言う奴は頂上戦争しか見てないんだろうね

753:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:49:45.93 nyhIwFOU0
ミホークがクリークを逃がしたのもそうだけど
頂点クラスなのに嵐如きに翻弄されんのかって感じ

白ひげはもっと凄い津波起こせるし、青雉なら丸ごと凍らせるだろうに

754:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:50:09.27 u+VU5D5hO
>>750
斬新な発想だな。

755:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:50:21.88 0nBsXouZ0
伝説に尾ひれは付きもだよ。実際は年にはだれも勝てない。昔と今は違うのさ。
赤犬は油断したのを差し引いても白ひげと五分に渡り合ったと思う。ガープより強いと思うな。

756:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:50:40.16 TiYi3Wpk0
ガープの描写を見てみる

処刑台へ向かうマルコを殴るシーンから
獣形態で飛行するマルコに真正面から飛びかかり殴れる速度が出せる

ルフィに殴られるシーンから
戦争時ギア2ルフィの動きは十分に見切れ 殴れる反応速度がある

ギア2ピストルで吐血し 吹き飛ばされていることから防御力は微妙
(武装覇気をまとっていない可能性は考えない)

マルコは黄猿に飛び掛って蹴りを入れているので
ガープは三大将へ攻撃をできると考えられる

しかし派手なロギア攻撃を防ぐことはできるだろうか

また「殺してしまう」発言も 殺したいほど憎いということかもしれない


次にセンゴクを見る

ガープがルフィに殴られるシーンから ギア2ルフィを十分に見切ることができる
(実際に戦った場合 反応できるかは不明)

大仏となりルフィを殴るシーンから
最大防御姿勢の戦争時ルフィに吐血させる攻撃力が出せる

黒ひげ海賊団に対峙するシーンから
衝撃波は範囲が広く 万全なキャラに吐血させていることから威力もかなりある
(その後 黒ひげ海賊団全員を相手したという意見もあるが描写がないので不明)


これだけ見ただけでは 2人とも大将に勝てるかは分からない

仮にガープは勝てるとしても センゴクはスピード描写が
まったくないように見えたので負けとするのが自然に思える

757:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:52:52.79 AxKJBz/O0
センゴクなんか大将より弱いだろ、全力パンチが限界きていたルフィに全然聞いてないww

758:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:54:36.43 nyhIwFOU0
ガープは前線バリバリだけど、センゴクは早くに退いて事務やってっからなあ

同じ老いでも差は出るだろうな

759:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:57:21.84 qwxA+jCRO
>>751
で?
ちゃんと読み直した?
シキ云々のくだりまで説明しないと理解出来ないの?
読み直して納得出来なかったらまたおいで
ガープがシキより弱い?
ガープ一人だったらシキはガープを倒せたの?
海軍はシキを捕らえる事で力を誇示するんだろ?
シキを殺すのと捕らえるのじゃ戦い方も変わるだろ?
わかる?

760:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/15 23:59:35.56 DHrQCwsy0
なんとかして自分の意見 理論で相手をねじ伏せようと必死なるも
言葉がでてこない

761:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:01:03.47 9QA8qXPe0
ガープなんかそんなに強くないでしょ。白ひげのグラグラで瞬殺される。

762:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:03:59.72 ZKDVQ2jx0
>>753
ミホークは非能力者だし、覇気も使えない可能性が高いから仕方ないよ

763:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:04:56.04 qwxA+jCRO
スマンが明日仕事だからもう寝るわ

また明日

おやすみ

764:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:09:45.27 3xenRcSZ0
だれか0巻でのロジャーの描写教えてくれないか?
>>759が言うには、さもロジャーやガ―プの戦闘描写が書かれてるような口ぶりなんだが…。
それが戦争編での赤犬や現行3大将以上の描写かどうかも教えて欲しい。

まず、描写ありきのこのスレでも通用するような内容なのかハッキリさせたいんだ。

765:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:16:22.36 cTwEuaoEO
>>762
描写のない現状では覇気使えない扱いでも、可能性の話しなら使える方が高いと思う。
覇気纏わせりゃ攻撃力が格段に跳ね上がるのは確定されてるし、覇気を使う剣士もいる。
剣士同士の戦いだから覇気は使わないってのも有り得ないし。
戦争編でビスタとの差がないんだから余計に高くなると思う。

766:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:18:12.95 qIR5j00F0
>>764
おまえはモリアか
他力本願でレスするんじゃねーよ
まずおまえが調べてレスしろ クズ

767:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:22:37.44 3xenRcSZ0
>>766
いや多分世界でお前だけだと思うよ
ロジャーとガ―プの戦闘描写がのってる0巻持ってるの。

768:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:23:49.75 ZPteB5Ky0
描写ってものにそこまでこだわる必要あるとも思えなくなってきた


769:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:24:25.18 YOz4PKpF0
一応ガープもセンゴクも覇気使える感じだけど。
マゼランに大差をつける実力って程でもない。

770:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:24:47.45 eZN610QU0
>>765
描写がないということは使えない可能性の方が高いと思うんだけどな
最強の剣を持ってて覇気まで使えてたらビスタと互角というのも考えにくいし、
バギーやクロコが斬れなかったことも納得いかない
可能性が高いといえる理由はあまりなさそうだけど

771:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:25:13.39 9fQJ3L3k0
0巻に戦闘描写はほとんど無いよ

ただロジャー海賊団VSシキ艦隊やセンゴク&ガープVSシキの
戦闘結果が簡潔に書かれてるだけ

772:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:25:25.10 cTwEuaoEO
>>764
気にするな。
向こうは可能性とか考える能力もないみたいだし。
自分の考えを筋道建てて話すことも出来てない。

773:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:32:01.49 3xenRcSZ0
>>771
いや、つべで内容は知ってるんだ
以前ジャンプ掲載された奴だと認識してる。
薄いし、買うことはないかと思って持ってないけどね。

774:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:33:52.89 cTwEuaoEO
>>770
ビスタがミホークと打ち合ってた時に覇気は使ってなさそうじゃないか?
剣技に差がないのに覇気使いを差し置いての最強剣士は違和感あるぞ。
打ち合ってた時すでにビスタが覇気使ってたのなら話は別だが

775:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:34:14.01 opjFylx00
>>765
ミホークは覇気使えると思ってるけど、描写がないからこのスレでの覇気無し扱いは受け入れてる
覇気描写がでてから考えればいいしね

776:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:40:23.24 /7heWRE1O
大将厨ひでえな

描写では
マルコ吹っ飛ばしたガープ>マルコ吹っ飛ばせない赤犬、黄猿

台詞では
ガープ>赤犬

設定では
ロジャー≒ガープ>レイリー
黄猿≧レイリー(久しぶりの剣

777:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/16 00:40:45.71 qYewadY50
武装は訓練必要なのかもしれないが
見聞は生まれつき使える設定の奴多いね
アイサとか乙姫とか
エネルもそうっぽい
覇王もそんな感じだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch