ワンピース強さ議論と雑談スレ389at WCOMIC
ワンピース強さ議論と雑談スレ389 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/17 21:30:59.96 +kiGG7A60
Q,インフレしてるの?
A,インフレの定義によりますが、爆発的成長はしています。

Q,能力者共通の弱点である"海"ってなに?
A,SBSによれば"海"とは水の溜まっているところの総称。海水でなくても風呂やプールなどの真水でも影響します。
 なお、雨やシャワーなどの流水はまったく問題ありませんし 能力者でも水中での活動はある程度可能です。

例   ウォーターセブンで、能力者のチョッパーも浮き輪を使って泳いでいる。
     サルベージのさいに、潜水服を着たルフィが水中で活動している。
     能力者のデッケンが、シャボンで上半身だけをガードして水中で活動している。
     アーロンパークで完全に水中沈んだルフィが両手で自分の口を抑えた。

Q,なんで青雉は海に手を突っ込んでも能力発動できたの?
A,SBSによれば能力者は"海"に身体が触れている部分に比例して力が抜けて、能力が使用できなくなるそうです。
  だから半身浴程度までなら能力の発動も可能です。
  ちなみに、ロビンは「能力で生やした手」を「水中」に突っ込みました。一瞬くらいなら能力発動状態でも大丈夫みたいです。

Q,海楼石ってなに?
A,"海"の効果が凝縮された石のことです。能力者がこれに、たった一部分だけでも触れると"海"に全身が浸ったように
力が抜け、能力が使用できなくなります。
なお、スモーカーの十手の海楼石で拘束されたルフィは、ほとんど動けないほど脱力しましたが
政府の海楼石の手錠をハメられたロビンは走って逃げたり、Mr1はデカい丸太を運ぶほどの重労働が可能でした。
おそらく海楼石の純度によって力の抜け方も違うのでしょう。

Q,アーロンパークでルフィは水中でも首が伸びてたよ?水中では能力使えないんじゃないの?
A,肉体変質系のパラミシアは特性自体は失われることはないので、ゴムとして体を伸ばすことはできます
 61巻では、ルフィは水中にいるサンジを腕を伸ばしてキャッチしました。

Q,でも、打撃無効のはずのルフィが海楼石で殴られてダメージ受けたよ 海楼石は特性も無効にするの?
A,そこらへんはよく分かりません。
 もし、特性が無効にされないなら、アラバスタで海楼石入りの牢に閉じ込められた時、仲間にスキマから
 外に押し出してもらえば脱出できることになりますが・・・

Q,覇気ってなに?
A,いわゆる超能力みたいなものです。現在3種類の覇気が確認されております。
 見聞色の覇気…別名マントラ。気配を感じる力。視界に入らない者の存在も感知でき、相手が次の瞬間に何をしようとしてるのかも読める。
 武装色の覇気…見えない鎧のようなもの。攻撃を弾く、攻撃力を高める、能力者の実体に干渉するなどが出来る。武器に纏わせる事も可能。
 覇王色の覇気…相手を威圧する力。上記2つの覇気と違い扱える者は限られる。

武装色と見聞色は訓練次第で誰でも習得可能ですが、普通の人なら習得に数年以上の訓練が必要とされています
「才能があると言われるルフィ」が「レイリーを先生」にしたのに「基本」を習得するだけで「1年半」もかかりました。

Q,スモーカーがゴムゴムのロケットで吹っ飛んだり、青キジがルフィに蹴っ飛ばされたけど、ロギア系に打撃って効くの?
A,ロギア系は、常に自然形態では日常生活で不便なので、通常状態と自然状態を任意で切り替えられるスイッチ説が有力です。
 といっても武装色の覇気を使えば自然形態にもダメージを与えられるので、ロギア=完全無敵というわけではなくなりました。

Q,懸賞金額=強さ?
A,イコールではありません。強さだけでなく保有戦力や思想や危険度などが加味されています。
  しかし、ワンピ世界では懸賞金の額で海賊の強さを測ってたりもするので、一つの指標になることは確かです。

Q,エネルって強いの?
A,SBSによれば推定懸賞金額5億以上、しかし青海には桁違いに強い奴らがいるそうです。

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/17 21:31:21.77 +kiGG7A60
Q,エネルって光速?
A,本人が言うには雷速です。光速はおよそ秒速30万km、雷速はおよそ秒速150kmで全く違います。
 しかし、ワンピ世界の強キャラは黄猿の『光の速さ』にも普通に反応しています。
 あっちの世界の『光速』や『雷速』が大したことないのかどうかは分かりませんが、最強というわけではありません。

Q,エネルって雷迎を使って島を消し去って海に落とせば、白ひげや大将にも勝てるだろ
A,このスレのルールでは戦闘開始距離は10mです。一般人でも3秒あれば到達できる距離です。
 マクシムが攻撃の届かない遥か上空に行くまでに、マクシムに乗り込まれるか破壊されると考えられています。
 ジャヤを破壊できるほどの雷雲が空一面を覆うまで、おとなしく黙っているほどみんなバカじゃありません。
 『雷雲が十分に溜まった状態で、攻撃の届かない上空からスタート』くらいの特殊ルールじゃないと上位キャラに雷迎は使えません。

Q,剃ってどんくらい早いの?
A,剃と杓子のスピードは100m4秒ほどで同程度だそうです。
 ただ道力によって六式の練度が変わりますからルッチや中将等は、それより数段速いでしょう。

Q,七武海の懸賞金は低いから弱いじゃん?
A,"元"懸賞金額でしかありません。SBSによればクロコダイルはアラバスタ事件を考慮すると倍以上になるそうです。
  ティーチのような例もあるし、強くなければ七武海に抜擢されません。

Q,ロビンってどこにでも手を咲かせられるからもっと強いんじゃね?内臓とか。
A,TB編でゾンビに単純な力で解かれたので微妙です。内臓生やしなどの妄想は実際に描写されてから言ってください。

Q,海楼石の弾丸使えば能力者なんて余裕じゃね?
A,諸説諸々ありますが、実際に漫画で登場してから話してください。
 ちなみに能力者捕獲用の網を発射するバズーカは出ましたが、使い手がモブなのでまったく活躍してません。

Q,武装覇気があればロギアには勝てるってのはおかしいだろ 「攻撃が当たる」っていう当たり前の土俵に立つだけだろ?
  ルフィvsエネルみたいに完全に能力を無効化するわけでもないんだぞ
A,そんなことは分かっています。しかし、武装覇気を使用しているキャラはどれも昔のルフィより上のレベルにいます。
 「攻撃が当たる」という当たり前の土俵に立たれただけで、ルフィに殴り合いで負けたクロコが上に行くことは難しいです。
 相性で負けたエネル・よく分からないエース・ギアルフィを捕らえたスモーカーは未だに揉めますが、意見は様々です。
 とりあえず、覇気万能説はおかしいという意見はちゃんとあります。

Q,マゼランの毒ってロギアに効くの?
A,詳細は分かりませんが、現時点では基本的に効かないことを前提に考察されています。
 もちろん、作中でロギア(ヤミヤミ以外)に効くことが判明した場合は、ただちにランクの修正が考慮されます。

Q,ミホーク低すぎね?
A,ミホークは武装覇気なしで考察されていますのでロギアより下になります。

Q,ミホークにロギア対策ないって作中で確定したの?
A,エースもマゼランも同じようにロギア対策なしで考察されているのでミホークだけ特別扱いするわけにはいきません。

Q,スモーカー高すぎね?ただの准将が七武海のクロコダイルやモリアより上とかないわ
A.,海楼石の十手でギアルフィを捕まえたスピードが評価されています。
  ギアなしルフィの攻撃を完封できなかったエネルやクロコでは回避できないだろうというのが決め手です。
  ただのパンチやキックと違って、海楼石は1回捕まえた時点で能力者相手には勝負ありです。

Q,その理論なら、スモーカーは白ひげや大将より上じゃねぇか
A.,無論、そんなわけありません。ハンコックには十手を破壊されて通用しませんでした。
  基本能力(スピードや反射神経)が『ギアルフィ以下の能力者』には勝てるからA-という位置です。

Q,エースもエネルもクロコもバカじゃないんだからハンコと同じように十手破壊するだろ。
A.,スレルールではお互いの情報はまったくナシからスタートします。十手に海楼石が仕込まれていることを相手は知りません。
  そこらへんの雑魚海賊の攻撃と同じように受け流せると考えて、最初から直撃する可能性ありです。
  仮に十手が破壊されても『引き分け』なので勝率では損しません。『負けない』ことがスモーカーの強みです。

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/17 21:34:01.66 rHEI37M0O
糞ランクと言うやつがいるに百億

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/17 21:45:32.27 gtqAVW7T0
>>1
乙です

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/17 21:56:19.67 ux3UHVbN0
>>1

次スレはマゼラン上げ希望

7: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/04/17 22:05:32.93 +WYlN8Yg0
>>1乙 とりあえず、議論を反映した正式ランクも貼っとくわ。

S+:白ひげ 
S :赤犬 黄猿 青雉 黒ひげ レイリー ガープ センゴク  
S-;マルコ ドフラミンゴ ハンコック クマ ミホーク マゼラン

A+:ジョズ エネル  
A :ビスタ エース スモーカー クロコダイル  
A-:ジンベエ 戦桃丸 ルフィ イワンコフ モリア 

B+:ルッチ ゾロ サンジ   
B :オーズ リトルオーズJr パシフィスタ
B-:ソニア マリー ドリー ブロギー 

C+:カク リューマ フランキー ミノタウロス ワイパー
C :Mr.1ダズ ジャブラ シュラ ブルーノ ロビン ヒナ ハンニャバル ぺローナ
C-:チョッパー Mr.2ボン・クレー オーム クマドリ フクロウ カリファ 

D+:アーロン イナズマ アブサロム ゲダツ サトリ ブラハム フォクシー ブルック
D :ネロ T.ボーン Mr.3ギャルディーノ ベラミー バギー ワポル ペル チャカ 
D-:たしぎ ダブルフィンガー アルビダ ワンゼ オイモ カーシー Mr.4 クリーク パウリー カマキリ 

E+:ウソップ ドルトン ガン・フォール クロ Mr.5 デュバル クリケット ショウジョウ マシラ チェスマーリモ ギン サーキース 
E :ナミ ハチ クロオビ チュウ カバジ ジャンゴ フルボディ パール モージ ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク ブルージャム モーガン イガラム ダダン ビビ ヒグマ ポルシェーミ ヨサク ジョニー

保留:ロジャー シキ/ドラゴン/シャンクス ビッグマム カイドウ/タイガー オトヒメ/コング おつる コビー ヘルメッポ
   オニグモ モモンガ ドーベルマン ダルメシアン ロンズ ジャイアント ラクロワ ストロベリー ヤマカジ/
   ブラメンコ ラクヨウ ナミュール ブレンハイム クリエル キングデュー ハルタ アトモス 
   スピード・ジル フォッサ イゾウ/ベックマン ラッキールウ ヤソップ ロックスター/
   シリュウ ラフィット ウルフ オーガー ショット ピサロ バージェス デボン ドクQ/
   キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー カポネ ウルージ/カリブー コリブー/
   ホーディー ヒョウゾウ バンダーデッケン イカロス ドスン ダルマ ゼオ/ネプチューン フカボシ リュウボシ マンボシ


8:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/17 22:40:05.18 rHEI37M0O
>>1を元に議論するのに>>7は無駄にランク貼りすぎ


なんで君のランクが採用されないのかわからないから貼りまくるの?

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/17 22:41:20.28 owRzOJ2oO
>>1
4/17暫定ランキング
荒らし防止のため議論後変動とする
S+:白ひげ 
S :黄猿 青雉 赤犬 黒ひげ レイリー ドフラミンゴ ガープ センゴク  
S-;マルコ ハンコック クマ ミホーク マゼラン

A+:ジョズ エネル  
A :ビスタ エース スモーカー ルフィ クロコダイル  
A-:ジンベエ 戦桃丸 イワンコフ モリア 

B+:ルッチ ゾロ サンジ   
B :オーズ リトルオーズJr パシフィスタ
B-:ソニア マリー ドリー ブロギー 

C+:カク リューマ フランキー ミノタウロス ワイパー
C :Mr.1ダズ ジャブラ シュラ ブルーノ ロビン ヒナ ハンニャバル ぺローナ
C-:チョッパー Mr.2ボン・クレー オーム クマドリ フクロウ カリファ 

D+:アーロン イナズマ アブサロム ゲダツ サトリ ブラハム フォクシー ブルック
D :ネロ T.ボーン Mr.3ギャルディーノ ベラミー バギー ワポル ペル チャカ 
D-:たしぎ ダブルフィンガー アルビダ ワンゼ オイモ カーシー Mr.4 クリーク パウリー カマキリ 

E+:ウソップ ドルトン ガン・フォール クロ Mr.5 デュバル クリケット ショウジョウ マシラ チェスマーリモ ギン サーキース 
E :ナミ ハチ クロオビ チュウ カバジ ジャンゴ フルボディ パール モージ ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク ブルージャム モーガン イガラム ダダン ビビ ヒグマ ポルシェーミ ヨサク ジョニー
他保留

10: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/04/17 22:43:18.64 +WYlN8Yg0
>>8 俺がスルーするのムカつくからって、粘着勘弁してくださいw
正直、おまえ気持ち悪いです。



11:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/17 22:56:40.70 amNXVtMf0
>>1やっと普通のに戻ったか

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/17 22:58:23.72 rHEI37M0O
>>10粘着してるのはあんただろ
ネチネチの実のネチラーかよ
採用されるまで粘着するつもりか?


みんなが理解してくれるくらいの説明力がないと無理だよ

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/17 23:11:40.76 K8opfFTY0
黙って忍法帖NG入れとけよ
ご丁寧に半コテにしてくれてるんだから

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/17 23:18:12.07 Wk4TGWCGO
ガイモンさんはS+でおk?

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/17 23:32:40.70 zSazdbOe0
>>1 乙 やっと進んだな

16: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/18 00:02:56.37 o5UIv9XmO
>>1保留厨死ね

>>7正式ランクお疲れ様です

>>8死ね死ね

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:04:50.60 fRZu3we6O
なんだ?通報されるぞお前

愚か者がまた一人増えたか

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:13:00.14 HO777sxs0
良い感じにランクが変動したな

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:15:49.36 WB5PryM60
>>7 正式ランク乙
かなり良い感じのランキングだな。
賛同者はたくさんいるから頑張ってくれ。


20:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:17:31.71 LVOU2uUWO
とりあえずランクにサンジペンギン、ジゴロウ、ガープ、センゴク、シキ、モモンガ、オニグモ、マーガレット、サーキース、カマキリ、カバジ、モージ、ヒナ、オイモ、カーシー、ルル、タイルストンを入れようぜ?
多すぎてE-以下切り捨てるぐらいなら保留枠消せや
デボンとかカポネとか保留枠にあっても意味ないだろ
お前ら保留厨多すぎるから保留厨の中ではみんな保留だろ?
とりあえずFランク作ろうぜ
少しでも描写あるやつはランクに入れろ
ここの連中は馬鹿だから少しの描写でもその描写が理解できず何でもかんでも描写不足だから保留と連呼

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:18:15.90 +8HUapygO
イワンコフはもうちょい上だろ

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:19:41.97 OgjUJaNW0
Mr.2はちょっと上げすぎだな。Mr.1より上になってる
ハンニャバルに勝った事になってるのかな


それと
ブルック>>>>フランキー 
アブサロム>>>>ロビン・チョッパー
だと思う 

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:20:26.33 mQM2eZaPO
赤犬は大将最弱で決まったんだよ

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:20:29.36 LVOU2uUWO
とりあえずランクにサンジペンギン、ジゴロウ、ガープ、センゴク、シキ、モモンガ、オニグモ、マーガレット、サーキース、カマキリ、カバジ、モージ、ヒナ、オイモ、カーシー、ルル、タイルストンを入れようぜ?
多すぎてE-以下切り捨てるぐらいなら保留枠消せや
デボンとかカポネとか保留枠にあっても意味ないだろ
お前ら保留厨多すぎるから保留厨の中ではみんな保留だろ?
とりあえずFランク作ろうぜ
少しでも描写あるやつはランクに入れろ
ここの連中は馬鹿だから少しの描写でもその描写が理解できず何でもかんでも描写不足だから保留と連呼する

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:20:53.23 LVOU2uUWO
とりあえずランクにサンジペンギン、ジゴロウ、ガープ、センゴク、シキ、モモンガ、オニグモ、マーガレット、サーキース、カマキリ、カバジ、モージ、ヒナ、オイモ、カーシー、ルル、タイルストンを入れようぜ?
多すぎてE-以下切り捨てるぐらいなら保留枠消せや
デボンとかカポネとか保留枠にあっても意味ないだろ
お前ら保留厨多すぎるから保留厨の中ではみんな保留だろ?
とりあえずFランク作ろうぜ
少しでも描写あるやつはランクに入れろ
ここの連中は馬鹿だから少しの描写でもその描写が理解できず何でもかんでも描写不足だから保留と連呼

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:26:24.81 WfaDHEwyO
大将の並びを変えよう

赤犬は大将最弱だろう

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:27:33.93 HO777sxs0
>>19
君は荒らし目的じゃないとしたらやり方を変えた方が良いよ
今のやり方じゃあ支持は得られないよ

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:28:14.70 JTCoEffv0
>>1
大将が下位ロギアと引き分けで、スモーカーに負けるとしても
レイリーが左に来ることはないんじゃね?


青雉だけ黒ひげに負けると  (赤犬 黄猿 レイリー 黒ひげ 青雉)

         │赤犬│黄猿│青雉│黒ひ│レイリ-│エース.│スモー..| エネルとクロコ
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤            勝率
   赤犬  │━│ △ │ △ │ ○ │ ○ │ ○ │ × │△△│ 3勝1敗4分 3/4 ⇒ 18/24
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
   黄猿  │ △ │━│ △ │ ○ │ ○ │ △ │ × │△△│ 2勝1敗5分 2/3 ⇒ 16/24
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
   青雉  │ △ │ △ │━│ × │ ○ │ △ │ × │△△│ 1勝2敗5分 1/3 ⇒.  8/24
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
  黒ひげ..│ × │ × │ ○ │━│ × │ ○ │ × │○○│ 4勝4敗0分 4/8 ⇒ 12/24
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
  レイリー │ × │ × │ × │ ○ │━│ ○ │ ○ │○○│ 5勝3敗0分 5/8 ⇒ 15/24
 ──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


黒ひげが大将3人に勝てて、レイリーにだけ負けると  (黒ひげ レイリー 赤犬 黄猿 青雉)

         │赤犬│黄猿│青雉│黒ひ│レイリ-│エース.│スモー..| エネルとクロコ
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
   赤犬  │━│ △ │ △ │ × │ ○ │ ○ │ × │△△│ 2勝2敗4分 2/4 ⇒ 12/24
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
   黄猿  │ △ │━│ △ │ × │ ○ │ △ │ × │△△│ 1勝2敗5分 1/3 ⇒.  8/24
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
   青雉  │ △ │ △ │━│ × │ ○ │ △ │ × │△△│ 1勝2敗5分 1/3 ⇒.  8
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
  黒ひげ..│ ○ │ ○ │ ○ │━│ × │ ○ │ × │○○│ 6勝2敗0分 6/8 ⇒ 18/24
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
  レイリー │ × │ × │ × │ ○ │━│ ○ │ ○ │○○│ 5勝3敗0分 5/8 ⇒ 15/24
 ──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


レイリーが直接対決で大将に勝つってこと?
黒ひげ以外に「大将には勝てるけど、レイリーには負けるキャラ」がいるってこと?

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:29:10.55 a/8MFvwv0
>>1
センゴクやガープが高すぎるけど、それ以外は良い

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:29:12.52 WfaDHEwyO
まずエネル厨よく読め!

エネルVSゾロでエネルはゾロに攻撃をかわされて、接近され真っ二つにされてる。
あれがビスタならエネルはしんでる。

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:30:05.29 fm+jUP/q0
大将厨は他のロギアと勝負がつかないくせに
二段以上差をつけたがるからな。

クロコも片付けられずに好き放題に暴れさせているのだから
他のロギアと一段差もあれば充分


32:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:31:11.13 02U+WLNxO
夢小説書いてる、自称帰国子女のこのサイトの奴痛すぎる
英語話せるのが自慢らしい
URLリンク(lyze.jp)
このサイトの宣伝文句は
エースをいただきますしたいです。
人気出たらこんなん湧いてくるから嫌だ

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:35:26.87 i9b0aZuE0
>>1
久しぶりに見たけど千石とか覇気があるからその位置なのか?
高すぎる気がするけど

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:36:24.31 LVOU2uUWO
とりあえずランクにサンジペンギン、ジゴロウ、ガープ、センゴク、シキ、モモンガ、オニグモ、マーガレット、サーキース、カマキリ、カバジ、モージ、ヒナ、オイモ、カーシー、ルル、タイルストンを入れようぜ?
多すぎてE-以下切り捨てるぐらいなら保留枠消せや
デボンとかカポネとか保留枠にあっても意味ないだろ
お前ら保留厨多すぎるから保留厨の中ではみんな保留だろ?
とりあえずFランク作ろうぜ
少しでも描写あるやつはランクに入れろ
ここの連中は馬鹿だから少しの描写でもその描写が理解できず何でもかんでも描写不足だから保留と連呼だ

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:37:00.81 LVOU2uUWO
とりあえずランクにサンジペンギン、ジゴロウ、ガープ、センゴク、シキ、モモンガ、オニグモ、マーガレット、サーキース、カマキリ、カバジ、モージ、ヒナ、オイモ、カーシー、ルル、タイルストンを入れようぜ?
多すぎてE-以下切り捨てるぐらいなら保留枠消せや
デボンとかカポネとか保留枠にあっても意味ないだろ
お前ら保留厨多すぎるから保留厨の中ではみんな保留だろ?
とりあえずFランク作ろうぜ
少しでも描写あるやつはランクに入れろ
ここの連中は馬鹿だから少しの描写でもその描写が理解できず何でもかんでも描写不足だから保留と連呼

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:37:27.21 OFeKFIWB0
>>1
センゴク以外は同意。ってかセンゴクって強いのかww

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:37:31.33 cK58qJaL0
>>28
白ひげ センゴク ガープ を入れると
それぞれの試合数・負け数が変化して勝率が変化するかと

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:37:31.82 a/8MFvwv0
センゴクとガープのランクインは良いと思うけど位置については微調整が必要だね

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:38:36.11 WfaDHEwyO
センゴクとガープに勝てる奴なんて大将以下のキャラクターでいないだろ

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:39:55.42 mQM2eZaPO
>>9
これが一番なんやない?

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:40:11.62 a/8MFvwv0
>>36
弱くはないだろうけど若干高すぎるよな

ルフィに打撃で吐血させてるから武装持ちは確定だけど、
黒髭一味を攻撃した広範囲衝撃波は武装纏って無いよな

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:40:20.39 LVOU2uUWO
とりあえずランクにサンジペンギン、ジゴロウ、ガープ、センゴク、シキ、モモンガ、オニグモ、マーガレット、サーキース、カマキリ、カバジ、モージ、ヒナ、オイモ、カーシー、ルル、タイルストンを入れようぜ?
多すぎてE-以下切り捨てるぐらいなら保留枠消せや
デボンとかカポネとか保留枠にあっても意味ないだろ
お前ら保留厨多すぎるから保留厨の中ではみんな保留だろ?
とりあえずFランク作ろうぜ
少しでも描写あるやつはランクに入れろ
ここの連中は馬鹿だから少しの描写でもその描写が理解できず何でもかんでも描写不足だから保留と連呼する

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:41:01.46 LVOU2uUWO
とりあえずランクにサンジペンギン、ジゴロウ、ガープ、センゴク、シキ、モモンガ、オニグモ、マーガレット、サーキース、カマキリ、カバジ、モージ、ヒナ、オイモ、カーシー、ルル、タイルストンを入れようぜ?
多すぎてE-以下切り捨てるぐらいなら保留枠消せや
デボンとかカポネとか保留枠にあっても意味ないだろ
お前ら保留厨多すぎるから保留厨の中ではみんな保留だろ?
とりあえずFランク作ろうぜ
少しでも描写あるやつはランクに入れろ
ここの連中は馬鹿だから少しの描写でもその描写が理解できず何でもかんでも描写不足だから保留と連呼

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:46:27.96 fm+jUP/q0
ジョズはもう片腕なんだしランク下げろや
ビスタもロギアを斬れてない

おまけにエネルやエース(除赤犬)、クロコらは大将にも負けないが
こいつらは負ける

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:47:02.23 LVOU2uUWO
とりあえずランクにサンジペンギン、ジゴロウ、ガープ、センゴク、シキ、モモンガ、オニグモ、マーガレット、サーキース、カマキリ、カバジ、モージ、ヒナ、オイモ、カーシー、ルル、タイルストンを入れようぜ?
多すぎてE-以下切り捨てるぐらいなら保留枠消せや
デボンとかカポネとか保留枠にあっても意味ないだろ
お前ら保留厨多すぎるから保留厨の中ではみんな保留だろ?
とりあえずFランク作ろうぜ
少しでも描写あるやつはランクに入れろ
ここの連中は馬鹿だから少しの描写でもその描写が理解できず何でもかんでも描写不足だから保留と連呼連呼

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:47:44.95 OFeKFIWB0
ガープはまだロジャーと白ひげが渡り合ってた時に追い詰めたって設定があるからわかるけど
センゴクは若干劣る感じがする

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:52:01.01 Fy730cPp0
>>44
ゾロも片目だからランクを下げた方がいいのかな?

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:53:38.42 cK58qJaL0
>>44
このランクは 十分な描写がある1番強い時点の実力を比べて構成している
例:白ひげは全盛期の描写がないので 病気持ちだが海軍本部時点の実力
  スモーカーは海楼石の十手が破壊されたが 持っている時点での実力

ジョズはマリンフォード頂上戦争時 青雉を足止めした実力が評価されている

本当に毎回この意見質問出てくるな テンプレに入れようや

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:56:16.62 a/8MFvwv0
>>44
ビスタがいまひとつダメージ与えられなかったのは、ロギアで武装持ちで基礎戦闘力も高い赤犬だろ
ロギアって1点だけで下位ロギアも大将と同じように耐えれることにすんなよ

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:58:06.00 fm+jUP/q0
>>47
ゾロの剣術はこれから様子見だが、ジョズは
氷塊も投げれないわけだし自慢の怪力が使い難いだろ
ドフラにもアトモスと同じ扱いだし、そもそもエースの方が強いだろ
クロコらロギアは操られてない

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 00:59:15.73 uZy0PV6w0
>>1のAまでは納得が行くランクだと思った。

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 01:01:15.64 TkFnPKwY0
クロコ吹っ飛ばす程度の攻撃力しかないジョズは超耐久のモリアさん倒せないだろう

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 01:11:09.48 fm+jUP/q0
>>52
あれしか出来ないのに全然一撃必殺じゃないしな
クロコのダメージ具合からしてルフィの通常パンチとたいして変わらない威力

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 01:21:09.58 Ki5s6zhk0
ギア3に対応したマゼランも倒せないよな
その前に毒でやられるだろうけど

クロコが目視できたことも考慮すれば
ギア2に対応できるやつには攻撃が当たらないな
スモーカーにも負けるんじゃね

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 01:26:08.48 vAmx7pUi0
>>28黄猿とレイリーで若干だけ黄猿優勢だったから
もし勝負がつくつとしたら黄猿が勝つかもしれないが
だからといって青雉や赤犬も勝てることにはならない

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 01:27:54.43 LVOU2uUWO
とりあえずランクにサンジペンギン、ジゴロウ、ガープ、センゴク、シキ、モモンガ、オニグモ、マーガレット、サーキース、カマキリ、カバジ、モージ、ヒナ、オイモ、カーシー、ルル、タイルストンを入れようぜ?
多すぎてE-以下切り捨てるぐらいなら保留枠消せや
デボンとかカポネとか保留枠にあっても意味ないだろ
お前ら保留厨多すぎるから保留厨の中ではみんな保留だろ?
とりあえずFランク作ろうぜ
少しでも描写あるやつはランクに入れろ
ここの連中は馬鹿だから少しの描写でもその描写が理解できず何でもかんでも描写不足だから保留と連呼

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 01:28:28.57 LVOU2uUWO
とりあえずランクにサンジペンギン、ジゴロウ、ガープ、センゴク、シキ、モモンガ、オニグモ、マーガレット、サーキース、カマキリ、カバジ、モージ、ヒナ、オイモ、カーシー、ルル、タイルストンを入れようぜ?
多すぎてE-以下切り捨てるぐらいなら保留枠消せや
デボンとかカポネとか保留枠にあっても意味ないだろ
お前ら保留厨多すぎるから保留厨の中ではみんな保留だろ?
とりあえずFランク作ろうぜ
少しでも描写あるやつはランクに入れろ
ここの連中は馬鹿だから少しの描写でもその描写が理解できず何でもかんでも描写不足だから保留と連呼する

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 01:55:20.88 LVOU2uUWO
とりあえずランクにサンジペンギン、ジゴロウ、ガープ、センゴク、シキ、モモンガ、オニグモ、マーガレット、サーキース、カマキリ、カバジ、モージ、ヒナ、オイモ、カーシー、ルル、タイルストンを入れようぜ?
多すぎてE-以下切り捨てるぐらいなら保留枠消せや
デボンとかカポネとか保留枠にあっても意味ないだろ
お前ら保留厨多すぎるから保留厨の中ではみんな保留だろ?
とりあえずFランク作ろうぜ
少しでも描写あるやつはランクに入れろ
ここの連中は馬鹿だから少しの描写でもその描写が理解できず何でもかんでも描写不足だから保留と連呼

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 01:55:23.26 JTCoEffv0
>>37
う~ん、青雉がマルコより下になる

         │白ひ│赤犬│黄猿│青雉│黒ひ│レイリ-│センゴ│ガープ.| マルコ│エース.│スモー..|.エネクロ.|
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
  白ひげ..│━│ ○ │ ○ │ ○ │ ○ │ ○ │ ○ │ ○ │ ○ │ ○ │ ○ │○○│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
   赤犬  │ × │━│ △ │ △ │ ○ │ ○ │ × │ × │ ○ │ ○ │ × │△△│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
   黄猿  │ × │ △ │━│ △ │ ○ │ ○ │ × │ × │ ○ │ △ │ × │△△│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
   青雉  │ × │ △ │ △ │━│ × │ ○ │ × │ × │ ○ │ △ │ × │△△│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
  黒ひげ..│ × │ × │ × │ ○ │━│ × │ × │ × │ ○ │ ○ │ × │○○│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
  レイリー │ × │ × │ × │ × │ ○ │━│ × │ × │ ○ │ ○ │ ○ │○○│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
  センゴク.│ × │ ○ │ ○ │ ○ │ ○ │ ○ │━│ ○ │ ○ │ ○ │ ○ │○○│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
  ガープ...│ × │ ○ │ ○ │ ○ │ ○ │ ○ │ × │━│ ○ │ ○ │ ○ │○○│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
   マルコ │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │━│ ○ │ ○ │○○│
 ──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
                           (分母84)
  白ひげ..│12勝0敗0分  12/12   ⇒  84
   赤犬  │ 4勝4敗4分.   4/8   . ⇒  42
   黄猿  │ 3勝4敗5分.   3/7   . ⇒  36
   青雉  │ 2勝5敗5分.   2/7   . ⇒  24
  黒ひげ..│ 5勝7敗0分.   5/12   ⇒  35    同一ポイントの場合は元の分母が小さいほうが上
  レイリー │ 6勝6敗0分.   6/12   ⇒  42
  センゴク.│11勝1敗0分  11/12   ⇒  77     あと2戦すると2人とも2勝で
  ガープ...│10勝2敗0分  10/12   ⇒  70          赤犬 6/10 ⇒ 42/70
   マルコ │ 4勝8敗0分.   4/12   ⇒  28        レイリー 8/14 ⇒ 40/70

白ひげ センゴク ガープ 赤犬 レイリー 黄猿 黒ひげ マルコ 青雉


>>55
ああ、なるほど
赤犬と青雉がレイリーに負けると
                            ポイント
  白ひげ..│12勝0敗0分  12/12   ⇒  84
   赤犬  │ 3勝5敗4分.   3/8   . ⇒  31.25
   黄猿  │ 3勝4敗5分.   3/7   . ⇒  36
   青雉  │ 1勝6敗5分.   1/7   . ⇒  12
  黒ひげ..│ 5勝7敗0分.   5/12   ⇒  35
  レイリー │ 6勝6敗0分.   6/12   ⇒  42
  センゴク.│11勝1敗0分  11/12   ⇒  77
  ガープ...│10勝2敗0分  10/12   ⇒  70
   マルコ │ 4勝8敗0分.   4/12   ⇒  28

白ひげ センゴク ガープ レイリー 黄猿 黒ひげ 赤犬 マルコ 青雉

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 01:58:23.57 LVOU2uUWO
とりあえずランクにサンジペンギン、ジゴロウ、ガープ、センゴク、シキ、モモンガ、オニグモ、マーガレット、サーキース、カマキリ、カバジ、モージ、ヒナ、オイモ、カーシー、ルル、タイルストンを入れようぜ?
多すぎてE-以下切り捨てるぐらいなら保留枠消せや
デボンとかカポネとか保留枠にあっても意味ないだろ
お前ら保留厨多すぎるから保留厨の中ではみんな保留だろ?
とりあえずFランク作ろうぜ
少しでも描写あるやつはランクに入れろ
ここの連中は馬鹿だから少しの描写でもその描写が理解できず何でもかんでも描写不足だから保留と連呼だ

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 02:26:27.58 WfaDHEwyO
>>59
レイリーが赤犬や青雉に負けるとはかぎらないんじゃね?前提として

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 02:40:28.45 LVOU2uUWO
とりあえずランクにサンジペンギン、ジゴロウ、ガープ、センゴク、シキ、モモンガ、オニグモ、マーガレット、サーキース、カマキリ、カバジ、モージ、ヒナ、オイモ、カーシー、ルル、タイルストンを入れようぜ?
多すぎてE-以下切り捨てるぐらいなら保留枠消せや
デボンとかカポネとか保留枠にあっても意味ないだろ
お前ら保留厨多すぎるから保留厨の中ではみんな保留だろ?
とりあえずFランク作ろうぜ
少しでも描写あるやつはランクに入れろ
ここの連中は馬鹿だから少しの描写でもその描写が理解できず何でもかんでも描写不足だから保留と連呼連呼

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 02:40:52.03 LVOU2uUWO
とりあえずランクにサンジペンギン、ジゴロウ、ガープ、センゴク、シキ、モモンガ、オニグモ、マーガレット、サーキース、カマキリ、カバジ、モージ、ヒナ、オイモ、カーシー、ルル、タイルストンを入れようぜ?
多すぎてE-以下切り捨てるぐらいなら保留枠消せや
デボンとかカポネとか保留枠にあっても意味ないだろ
お前ら保留厨多すぎるから保留厨の中ではみんな保留だろ?
とりあえずFランク作ろうぜ
少しでも描写あるやつはランクに入れろ
ここの連中は馬鹿だから少しの描写でもその描写が理解できず何でもかんでも描写不足だから保留と連呼

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 03:11:42.33 bxMp3gzKO
アーロン上げろよ
前半のグランドラインを生き抜いた海賊達をエサにしてたんだぞ

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 04:03:59.47 yyin0iNM0
上げる要素なにひとつないだろw>アーロン

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 04:18:12.16 I09HxYEi0
逆に考えたらGL前半は東の海レベルのルフィ達でもなんとか渡りきれたってことだよ

島を越えるたびに強くなるとか言ってたけど
実際強くなったのW7でギア習得したり悪魔風脚使い始めたあたりで
それ以外はそんなに伸びてなかったんじゃないのかね
ゾロに関しては節々で成長描写みられるけど

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 04:41:24.35 IsWzcIgy0
レイリーは×になってるところ全部△だよ

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 04:49:50.84 IsWzcIgy0
センゴクとどっちが勝つかなんてわかるわけないからね

ランクだとこう 
S :白ひげ センゴク ガープ レイリー 
S-:赤犬 黄猿 黒ひげ マルコ 青雉 


69:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 04:51:50.82 nPzZSa2s0
>>1
久々にまともでわらた

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 04:59:57.14 nPzZSa2s0
>>36
センゴクはガープと二人で
黒ひげ(S-) シリュウ(A) ラフィット・ウルフ・ショット・デボン・ピサロ(A-) オーガー・バージェス・ドクQ(B)
を相手にしてたわけだから2年前の黒ひげよりは強い

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 05:07:00.98 JTCoEffv0
そいや、大将をロギア対策なしと仮定するとAランクにも影響及ぼすこと忘れてた
スモーカー・エース・エネルが爆上がりしそうだ

         │.ルフィ │ジョズ.| ビスタ..| エース .| エネル .| クロコ │.スモー│ジンヘ│マゼラ│ミホー │三大将│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
.   ルフィ..│━│    │    │    │ ○ │    │    │    │    │    │×××│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
..   ジョズ.│    │━│    │    │    │    │    │    │    │    │×××│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
.   ビスタ │    │    │━│    │    │    │    │    │    │    │×××│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
   エース │    │    │    │━│ △ │ △ │ × │    │ ○ │ ○ │×△△│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
.  エネル │ × │    │    │ △ │━│ △ │ × │    │ ○ │ ○ │△△△│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
   クロコ .│    │    │    │ △ │ △ │━│ × │    │ × │ ○ │△△△│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
.......スモーカー │    │    │    │ ○ │ ○ │ ○ │━│    │ ○ │ ○ │○○○│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
......ジンベエ│    │    │    │    │    │    │    │━│    │    │×××│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
......マゼラン│    │    │    │ × │ × │ ○ │ × │    │━│    │×××│
 ──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
.......ミホーク│    │    │    │ × │ × │ × │ × │    │    │━│×××│
 ──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴──┘

ただ、いくらなんでもスモーカーの十手が評価されすぎな気もするけどなぁ


Aパターン                    Bパターン
┌───────┐  ┌─────────────┐
│ ①スモーカーが十手でブン殴る..│  │ ①スモーカーが一撃目から拘束しようとする           │
│ ②海楼石がバレる          .│  │          (海楼石が仕込まれていることはバレてない) . │
│ ③警戒される            .│  │ ②相手のロギアが余裕ぶっこいて受け流そうとする       │
│ ④破壊or回避しようとされる  ..│  │ ③捕まる                                 │
└───────┘  └─────────────┘

Aパターンで勝てる相手は、スピードと反射神経がギアルフィ以下の相手だけ

Bパターンになってくれないと大将には勝てないよ
もし、Aパターンに突入したらスモーカーが大将を捕まえるのは無理だよ

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 05:09:18.71 nPzZSa2s0
スモーカー過大評価されすぎ
ルフィに攻撃しようとしたがハンコックに追いつかれて十手も破壊されてる雑魚

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 05:15:45.30 IsWzcIgy0
勝率表のときモリアはともかくソニア マリー ワイパーはのけがちだがいれたら
クロコってB+くらいだよね

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 05:17:04.01 nPzZSa2s0
戦桃丸や中将入れたらスモーカーB+くらいだよね

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 05:31:04.22 JTCoEffv0
全敗するからってAからBに降格するってルールはないよ

キャラが増えて、どれだけ戦績が悪くなったとしてもSのキャラはSだし、AのキャラはA
+や-の変動は頻繁にやるけど、アルファベットの変動は滅多なことではやらない

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 05:42:35.09 nPzZSa2s0
勝率が低いならBに降格は普通にあるだろ

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 05:47:06.89 iWZUY5dBO
2年後ならまだしもスモーカーがあんな上位に居る時点で糞ランク
脳が麻痺ッてるんじゃね

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 07:12:27.35 Ki5s6zhk0
>>73
ワイパーはともかくソニマリでもクロコに勝てるなら
3番隊隊長ジョズのランクが本当に大暴落するぞw
今でも下げ提案をスルーすることでなんとかA+にいるのに

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 07:18:33.00 /t/hGiC/0
スモーカーって身の程知らずな直情径行タイプだろ。
熱感知ミサイルみたいにルフィしか狙わないし
「お前は俺の敵」とか吹聴して挙句に新世界に異動を願う始末。
スモーカーの強さを語る人って魅力を感じているからなんだろうけど
マジで何が良いの?強いなら勝って尚乾くばかりだとか偉そうなこと言わないで
残党狩りに積極的に参加しろよ。海軍本部の中では弱いから責任感も中途半端なんだろ。
本当に結果は出さないくせに口だけは大物の貫禄だな。

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 07:26:36.72 NgkPtGzM0
>>44
というか白ひげの墓場の場面で、何故かジョズの腕が治ってるんだよな
前ここでツッコミを受けて確認したらマジだったw

まっそれは本紙連載時の話で、単行本の時には加筆修正されてるんだけどね

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 07:34:38.82 cK58qJaL0
>>71
ビスタ・ジンベエは能力者ではないので十手の利点がなくなり
スモーカーの攻撃力不足などから考えると ビスタ・ジンベエ>スモーカー

ジョズはもしスピードと反射神経がギアルフィを上回っていても
体当たりしか攻撃手段の描写がないので捕らえられる可能性がかなり高い スモーカー>ジョズ

おそらくこんな感じじゃないかな

ビスタのところはいつもの「覇気使いvsロギア」議論になるから断定はできないね・・・


>>78
ジョズの強みは防御力と覇気による攻撃可能範囲の幅にあるかと思う

よそ見をしなければ青雉を足止めできていたこととミホークの斬撃を無傷で止めたこと

この2点を考えるとB+以下の相手には傷一つ付けれない可能性が高い

一方的に覇気による攻撃ができるので勝ちになる

もちろんフォクシーなどのハメ技持ちには負ける可能性があるが Aランクは妥当な評価だと思う

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 07:35:45.22 /t/hGiC/0
>>80
マジレスすると「魔法の粉」さえあれば腕を復元できる可能性があるよ。
ワンピ世界にそういう技術を持ち込むとバランスが崩れるだろうけど、
現実の世界ではそういう細胞や筋骨繊維復活の技術が最高峰に達しつつある。

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 07:35:48.88 nPzZSa2s0
スモーカーは過大評価されてるよな
七武海より格下で確定してるのに

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 07:49:05.21 IsWzcIgy0
しかし勝率表作ればわかるようにセンゴクたちは明らかにたいしょうの左ではなく上だね

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 07:59:16.59 nPzZSa2s0
勝率でなら大将の左でいいだろ
大仏、英雄、冥王が大将に勝てるとも限らないし

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 07:59:43.42 LVOU2uUWO
黒ひげ海賊団はシリュウとラフィットはA、囚人組はA-、初期パはB+

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 08:02:59.90 /a1NTwqvO
ガープ、おつる以外の人間中将VSクロコ、カリブーがあれば覇気VSロギア議論に決着つくんだけどなー

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 08:03:20.14 nPzZSa2s0
超新星のボニーがB-とすると黒ひげはボニーを弱くて使えないと馬鹿にしてたから
初期パでもそれくらいあるだろうな

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 10:36:04.99 I1atgGRu0
大将が(例外を除く)下位ロギアに引き分ける理論が良く分からん
ロギア攻撃に覇気を纏えないのは現状いいとして
実体化した時の殴る蹴るにも覇気を纏えない前提なの?

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 10:37:39.52 LVOU2uUWO
まあ、初期パは麦わらの下位に負けるがな

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 11:13:53.77 8/idWI73O
ケムリンの攻撃力は良くわからんよ。相性でエースと分けても強さは未知数。

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 11:19:21.93 rA+XkYuoO
>>1

Mr.2、ハンニャバル、Mr.1
の位置を考えてみたんだが、

[盆暮れ]
極寒地獄で凍える(氷つく寸前)程度の耐久性と狼の群れにやられる程度の強さ。変身+不意打ちでハンニャバルを拘束
ミノタウロスに一撃でぶっとばされボロボロだが、反撃出来る(がやはりボロボロ)
メモワールはミノタウロスにも効いた


[ハンニャ]
盆暮れがgkbrしてた極寒地獄にも完全に耐えられる程度の耐久性
ギア2の攻撃にも耐え抜く(悪に屈さない意志から)
スルーしようとするルフィの前に立ちはだかることから、ギア2ルフィに追いつくスピード
攻撃力は不明

[Mr.1 ダズ・ボーネス]
戦争編ではミホークに一太刀でやられるが、生き残れる程度には強い
スパスパの実は峰ががないので、素手ではまず勝てないんじゃなかろうか
クロコダイルにも認められているが、そこは議論とは関係ない


この三人だとMr.1>ハンニャバル>Mr.2だと思うんだがどうだろうか

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 11:52:44.27 vAmx7pUi0
ハンニャバルに関しての一行目は肉体の強さと直接関係ないんじゃね?
3行目は黒ひげとルフィの間に割って入るジンベエみたいなもんやね
そのタフさとスピードあるなら不意打ちだろうとボン暮れには負けないかと思うが
個人的には→ 1>2≧ハンニャ

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 11:54:39.62 Ad7fgYoTO
>>83
七武海って言ってもピンキリだからな
ドフラやハンコックなんかは格が高いだろうが、
海軍からルッチ以下扱いのクロコや簡単に切り捨てられたモリアとかもいるしな

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 12:18:28.53 Hn34Gzz90
>>94
でも七武海が四皇や大将に比べると格下であることは確かだろう
元も含めて七武海は、戦争編で唯一底が見えなかったと言う意味でドフラと、
七武海を抜けてからパワーアップした黒ひげ以外は
良く言えば粒揃い、悪く言えばどんぐりの背比べという感じ

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 12:30:19.57 yyin0iNM0
>>95
ミホーク(個人)とドフラ(組織)は別格。
ジンベエもおそらく海戦最強クラス。

クロコモリアは基本単なる数合わせ要員。
それでもそうとうな強者の部類。

七武海トータルで必ずしも格下ってこたぁないでしょ。

ただハンコはそこまで強いイメージない。
PX壊しまくってたけど、相手に攻撃、反撃の意志がない上で
能力で壊してた部分もあったし。

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 12:30:42.70 uoUyCPfjO
ゾロとサンジも覇気使えるようになってそうだよね
いや、なんとなくね

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 12:32:42.08 pgvnCFE6O
そりゃ七武海が大将並に強かったら最初から白ひげ海賊団に勝目がなくなってしまうからな。


99:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 12:35:25.44 Hn34Gzz90
>>96
ドフラは不明な点が多いから何とも言えないけど、
ミホークは四皇の部下であるビスタと互角だったから別格には思えない
ジンベエは赤犬に完全に見下されてたし
七武海が格下であることは否めないと思うけどな

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 12:58:49.65 j0p96DT30
>>99

ミホークとビスタのあの描写で「互角」を確定させるなら、
クロコとドフラも互角だろwww

おなじ、攻撃繰り出して防ぎあってる描写だけなのにw
アンチって醜いよな~、もしくは天然のアフォか、笑

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 12:59:28.99 nPzZSa2s0
鷹の目がビスタ相手に本気出すわけないじゃん

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:01:02.27 nPzZSa2s0
青雉とエースも互角になるな

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:06:50.52 nPzZSa2s0
ルフィvsルッチ、
ゾロvsカク
ゾロvsリューマ
なども最初は互角に見えるけど
最終的に決着ついて力の差が出るからたった数コマで互角とか意味がわからんwww

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:13:19.32 +8HUapygO
ボニーってあんなチート能力なのに負けたんだな

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:14:01.66 8oHKw6daO
>>102
青キジ巻き込むなよw
ミホークと違ってキジは武装覇気確定してるから互角はないよ、
つかあれで互角なら白ひげと青キジも互角になる、こっちははっきりと交わし交わされてる描写あるからね

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:14:43.66 nPzZSa2s0
たった1コマで判断した場合の話してるんだけど

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:15:53.65 /t/hGiC/0
鷹の目が氷山ぶったぎった時に思いっきり大きく振り抜いてるだろ。
ビスタはそういう動きをさせない位に接近戦で剣をぶつけて斬り合っているんだよ。
つまりミホークに本気の衝撃波を出させない位ビスタは豪剣使い。

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:20:25.61 cK58qJaL0
>>100
たった数コマだけではなく 剣を交える描写がない間もある程度の時間戦って
最終的にミホークもビスタも傷がつくどころか息もあがってないところで引き上げてる

ミホークが本気を出していないと言われれば分からないが
海軍本部が戦場という言わば ''背水の陣''の戦争であったことも事実

また同様にビスタも本気を出していないという見方もできる

つまりマリンフォード頂上戦争から勝敗を考えると
ミホークとビスタは引き分けという評価になると思う


ただ まともに戦ったらミホークが勝つだろうということは みんな思ってるが
そこまで言える材料が現段階ではほとんどない

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:22:26.69 nPzZSa2s0
>>100
正論

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:25:08.95 nPzZSa2s0
背水の陣って、白ひげと海軍は本気出すだろうけど七武海は本気出さないだろ
モリアもどっちが勝とうが興味ないとか言ってるし

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:25:26.93 fm+jUP/q0
>>89
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。

これがスレルール。大将厨は妄想が酷い。

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:26:53.63 Hn34Gzz90
ミホークが本気じゃなかったと言うのも妄想だろう

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:34:53.09 pfZwUvxeO
>>96
ハンコはセンゴクが「あの女は強いぞ」とわざわざ言う位だから相当強いんじゃね?
黒髭の能力を見ても青二才としか言わないセンゴクの強さの基準はかなり厳しいと見えるし。

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:35:16.96 j0p96DT30
>>112
ビスタの表情比べるだけでも
(赤犬とミホークじゃあ全然違う)

お互い本気でないことはわかるでしょうにw。


115:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:35:38.46 /t/hGiC/0
戦争篇の描写を見る限り全ての隊長は七武海と互角なんでしょ?
対隊長の1~2コマ程度の描写でも七武海のみが優勢というのは皆無だし。
それで黄猿ひとりに隊長が7人も特攻してるから
大将の実力は七武海ひとりの約7倍と単純にとらえていいんじゃないの?
赤犬に至っては隊長13人で対抗してるが少なくとも
七武海ひとりに隊長が二人以上で攻めている描写は無い。


116:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:36:56.39 nPzZSa2s0
どちらにせよ今のランキングだと本気出したとしてもミホークはビスタと互角にされてるよね

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:37:37.89 Hn34Gzz90
>>114
赤犬がミホークよりずっと強いということはわかるけどね

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:38:30.01 nPzZSa2s0
シャンクスが赤犬よりずっと強いということは確定

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:41:58.32 nPzZSa2s0
シャンクスはそろそろ白ひげの右に入れるべき

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:44:33.83 P5EX+Qxj0
>>106
それでそのシーンだけだすことはなかろう
同じ1コマシーンしかないキャラを比較にだすならともかく

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:44:42.18 I1atgGRu0
>>111
どの段階で描写・設定のない、と言ってるか不明だけど
「ロギア(大将)が武装覇気を纏って攻撃を防いだ」
ここまでは共通の見解として良い?

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:48:39.30 2Vpo9Pfa0
しょせん七武海は政府の犬
ある程度の強さがあれば勧誘される
大将は選ばれた者達、4皇も似たようなもの
七武海はモリアはカイドウにクロコは白ひげにやられた負け犬、ジンベエも子分みたいなもんだしワンパンで負けるエースと互角

やっぱ七武海はカスだなw

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:53:12.53 fm+jUP/q0
>>121
そんな設定も全然ないだろ
覇気で覇気を相殺できることが分かるまで、
大将に覇気攻撃がダメージ与えがたいのはロギアによる防御だと考えるべきだ

同じようにジョズに殴られたクロコと青雉のダメージに
覇気防御をみてとれるほど違いはないし
赤犬は白髭に覇気でノックダウンさせられてる


覇気で覇気攻撃の防御ができるという話そのものが
現段階では、大将厨や覇気厨の妄想だ

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:56:44.56 I1atgGRu0
>>123
あぁ説明不足ですまん。白髭の地震をガードした例のバリアの件

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 13:58:45.37 /t/hGiC/0
七武海が隊長と互角に戦うから七武海を下げるの?
世界最強の海賊団の隊長達としては考慮しないの?

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:00:42.68 fm+jUP/q0
>>124
あれで覇気攻撃 対 覇気防御 なんて見て取れないだろ
そこまで論理が飛ぶのが意味分からん

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:04:21.66 P5EX+Qxj0
>>123
じゃあ3大勝のあのポーズは何なのかと
ここでは武装覇気を攻撃と防御わけて考察してるみたいだけど
中将クラスは覇気ありは原作設定じゃないの?

>ジョズに殴られたクロコと青雉のダメージに覇気防御をみてとれるほど違いはないし

違いあるだろ
背後から突進するジョズに気付きながら避けられなかったクロコと
白ひげとタイマン真っ只中攻撃直後、脇から隙をついたジョズだぞ


128:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:07:15.58 fm+jUP/q0
まずは大将厨は覇気攻撃を覇気防御できる事を証明しろって

今のところ、原作にはそんな設定はない

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:08:19.01 I1atgGRu0
>>126
>>128
いや、白髭の地震が覇気攻撃とは一言も。寧ろ無いと思う
大将が纏ったバリアが、全て説明が付く覇気以外だったら何なのか?という話

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:09:15.79 cK58qJaL0
>>119
シャンクスのことで分かることは 四皇であるということ
赤犬が一般海兵を殴ろうとしたところ気づかれず近づきロギア攻撃を止めたこと
覇王色・武装色の覇気が使えること くらい・・・?

今のランキングではルフィなどの評価から
武装覇気が使える描写があれば 大将以外のロギアへ致命傷を与えれるという扱い

ここから赤犬に勝つとも劣らないのスピード・反射神経があり
大将以外のロギアへ攻撃を加えれる実力

レイリーと違い大将へ攻撃を加えれるかは不明つまり不可能であると考えると
マルコの左くらいになりそう


赤犬並というところは拡大解釈かもしれないし
感覚で考えると 白ひげの右くらいになりそうということもあるから
描写不足として今のまま保留が1番だと思う

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:16:38.08 fm+jUP/q0
>>129
覇気で覇気防御ができる事の可否を問題にしているのだが
そんな設定はないわけで

大将が覇気が使えるかどうかは別問題だが一応言っておくと
あの白髭のグラグラは空気振動させた衝撃波だろ
覇気じゃなくても大将三人がかりなら生身で止めてもおかしくない

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:17:19.19 aXUvz6Hb0
立場や格を考えればシャンクスが瀕死の白ひげにも勝てない雑魚犬以下とはとても思えないが現状は保留かレイリーの右がせいぜいかな

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:18:10.31 +PYWNI/N0
レイリーの説明聞くに武装覇気の装甲があれば武装覇気の装甲無視してダメージ与えられる状態になるとはどうしても思えん…
同じ性質の装甲が何で攻撃面にだけ有利に働くんだ?

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:23:35.78 P5EX+Qxj0
>>128
白ひげが覇気攻撃したと描かれたのは青キジへの薙刀まとわせた攻撃とあとどこに出てたっけ?
赤犬にやられて薙刀振り回すシーン?
その時の青キジの防御が覇気と言ってるわけじゃないからね

>>131
>大将三人がかりなら生身で止めてもおかしくない

それこそ妄想だよ、原作でも使える設定なんだから覇気の方がおかしくない



135:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:24:38.17 I1atgGRu0
>>131
まず生身で止めたエフェクトでは無いしガヤも逸れた、と明言してる
生身で止めた、で納得する人は少ないと思うが

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:25:46.84 nPzZSa2s0
これでバランスとれてるな

S :四皇級(白ひげ、シャンクス、カイドウ、ビッグマム、黒ひげ、ドラゴン)
S-:三大将
A+:七武海上位(ドフラミンゴ、くま)
A :七武海中位(ミホーク、ハンコック)
A-:七武海下位(ジンベエ、クロコダイル、モリア)
B+:隊長(イゾウ、クリエル等)
B :中将(モモンガ、ジャイアント等)
B-:白ひげ傘下船長(スクアード、ドーマ等)

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:28:58.60 fm+jUP/q0
>>134
おいおい。覇気で覇気を相殺できるという設定が判明するまで
その設定を前提にするなというのはスレのルールに則した意見だ

大将の覇気の有無の問題は別の問題だと言っているだろ
論旨がズレるから今はそれは反論しない

現状、ビスタやジョズの覇気攻撃を大ダメージ食らわないでやり過ごしたのは
大将の覇気防御だ、という意見は妄想

これは↑いいな?

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:29:16.04 P5EX+Qxj0
>>136
まで出てもいない四皇まで上位にあげて妄想ばかじゃねえの

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:29:30.97 nPzZSa2s0
ミスった、ドーマやスクアードは新世界で有名だからB+くらいか
他のモブ船長がB-あたり

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:35:23.77 P5EX+Qxj0
>>137
すごいこじつけにしか聞こえないんだが

そもそも非能力者はロギアに傷つけた段階で覇気ありとなるのに
原作で中将クラス覇気ありと作者が言ってるにもかかわらず攻撃と防御にわける姿勢からして不公平だと思うけどね

ロギアは技で見せるのが基本だから作者は言葉で追記したような形だろうに

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:35:56.99 vAmx7pUi0
大将の覇気バリアと思われるのは実は3人で協力したロギアバリアでした
氷と光とマグマの力が合わさると素敵なバリアが生まれます。

現実ではありえんが火を焼き尽くすマグマの漫画だからな。こんな設定でもおかしくないな。

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:39:07.89 WB5PryM60
>>137
おいおいだまってみてりゃ、おまえちょっと待てよwwww

覇気攻撃を覇気防御は、できるだろ?
武装覇気ってのは鎧を纏うイメージで、
現にソニマリでも、戦桃丸でも覇気防御は出てきてるだろ?

鎧と鎧のぶつかり合いなのになんで攻撃が覇気なだけで、防御できないんだよwww

問題はそんな所じゃないだろ?
不明な点は、「大将連中がロギア化しているときに同時に武装覇気を纏えるのか?」

この1点だけだろ?
むちゃくちゃな意見の「勝手な確定」は勘弁してくれwwwww



143:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:39:39.46 nPzZSa2s0
大将は覇気あるけど
生身+覇気だけで戦うのはそんなに自信ないんだろ

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:39:55.60 fm+jUP/q0
ビスタに斬られても、覇気防御ができる?赤犬は無事だったが
エースやエネルやクロコ、煙は大ダメージもしくは死ぬ

と決めつけている大将厨、覇気厨が多いよなぁ
そうしないと大将が他のロギアとあまり差がないことになっちゃうからね

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:45:43.75 WfaDHEwyO
レイリーはデコピンだけでルフィめちゃくちゃ痛がってたから、レイリーに切られたら覇気なし能力者は死ぬね

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:55:13.97 I1atgGRu0
>>144
覇気防御云々じゃなくて、攻撃が当たるっていう条件で
当時のギア無しルフィに負けてるから、エネルやクロコはビスタに勝てない評価なんでしょ
あと>>89の話が全く進まなかったからまた言うけど

大将が(例外を除く)下位ロギアに引き分ける理論が良く分からん
ロギア攻撃に覇気を纏えないのは現状いいとして
実体化した時の殴る蹴るにも覇気を纏えない前提なの?

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:56:42.96 nPzZSa2s0
>>146
エネルの場合、雷が効かないから接近戦をせざるを得ない状況だったからそれは別

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:57:55.73 IsWzcIgy0
>>146
それができてたら>>1のようなランクにはならんよ

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 14:59:27.00 nPzZSa2s0
実体化した状態である程度の強さを見せてないと勝てることにはならんでしょ

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:01:34.65 fm+jUP/q0
>>146
いや、赤犬もビスタにもろに斬られてただろw
赤犬なんてルフィを殺そうとしてエースに割り込まれ
クリエルを殺そうとしてコビーに割り込まれ
さらにコビーを殺そうとしてシャンクスに割り込まれ
ジンベエを殺そうとしてクロコに割り込まれるのろさ。

他のロギアならビスタの覇気斬りで大ダメージ受けることの
証明にはならないわ。

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:01:49.67 TkFnPKwY0
大将が覇気使えるからと言って武装色が使えるとは限らない

エネルが見聞色使えるからって武装色使えるとはならないし
エースが覇王色発現させたからと言って武装色使えるとはならないのと同じ

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:05:24.50 IsWzcIgy0
>>151
だよね
だいたい見聞みてそれははきと呼ばれる
中将はそれをあやつってるよ だから武装や覇王がつかえることになるわけねー

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:07:10.48 +PYWNI/N0
武装覇気あって自分がロギアの場合は武装覇気無いロギアなら一方的に攻撃できるからね
一定以上の覇気の強さが無いとロギアの実体捕らえられないという話は出てないはず…相手には相殺すための覇気も無い前提なんだし。

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:10:31.21 WfaDHEwyO
URLリンク(b.pic.to)

これはやっぱり武装覇気じゃないかな

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:14:26.78 I1atgGRu0
>>147
確かにそれはあるかもしれない。考えて無かった
ギアの無いルフィのスピードに対応出来て無かった点、武装を知らない点
油断・慢心 この辺りから、ビスタや対応できない剃の使える中将等に部が悪いとされてると思う

>>150
覇気無しロギアを突破するのに、一定以上の武装が必要だと言う条件はどこから?
武装を持ってる時点で下位ロギアには100%威力が通るという認識なんだが違う?

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:14:38.97 WB5PryM60
>>153
まあそこはだから保留だな

①覇気さえあればロギアに触れれるのか
②一定以上の覇気がないとロギアに触れれないのか
③(①を前提に)ロギアが覇気攻撃されても、覇気防御で回避できるのか

ジンベエ・マルコ・ビスタが赤犬の実体を捉えてない以上、純粋な①はないけど、
③を前提にした①、②のどの可能性もある。

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:15:49.73 IsWzcIgy0
実体を捉えてるだろ
じゃないと覇気使いか うっとうしいなんていわん

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:17:41.91 WB5PryM60
>>154
それはほぼ確定しているよ
上でも言ったけど、問題は「ロギア化状態で纏えるか」

大将が覇気(武装覇気)使えないって意見は、根拠がないから無視していい



159:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:17:50.72 IsWzcIgy0
>>154のふんっを見てると赤犬は武装防御はしてない

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:19:33.32 WB5PryM60
>>157
覇気が目で見えることは、2年後の戦桃丸のセリフで判明してるだろボケw
いつまで昔の話してるんだよw

実体捉えてたらレイリーみたいに斬れる





161:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:20:08.95 WfaDHEwyO
>>159
攻撃を"弾く"時のポーズで

武装覇気は鎧だから大将は鎧を纏っているんじゃないかな

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:24:11.20 WfaDHEwyO
やっぱり大将の武装覇気が能力者にダメージを通せるほど達者ではない!
っていうと全てのつじつまが通ね

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:26:06.35 cK58qJaL0
三大将バリアの件

白ひげは三大将を攻撃しようとしたのではなく 処刑台を壊そうとしたと見るのが自然で
その場合 攻撃に覇気をまとわせなかった可能性がかなり高い

つまり三大将はただの衝撃波を
それぞれのロギアによるただの壁で防いだと考えるのが自然なのでは?

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:26:09.01 IsWzcIgy0
>>160
はい?目で見て覇気使いでした
干渉はできませんで何がうっとおしいの?それ 

切れてるじゃん 血が出なかっただけで
アプーの攻撃が当たったのに血は出ないように当たることと血が出るかは別

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:28:13.02 WB5PryM60
>>164
モブの鉄砲でも穴あいてるし、
ドフラもクロコの首飛ばしてるけど、

お前の判断基準では全部捉えてるだね?wwwww
実体って意味わかってる?ww



166:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:32:10.38 IsWzcIgy0
>>165
モブの鉄砲でも穴あいてるし、
ドフラもクロコの首飛ばしてる>

なにいってんの?そりゃそうだろう
だからといってあれを干渉してないといえんってことを言ってるのに

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:33:32.37 WB5PryM60
「うっとおしい」の解釈なんていくらでもできるだろ?

①自分のロギア攻撃が武装覇気で止められて(生身に比べて)なかなか効きにくい。
②相殺説のように、自分も武装覇気の鎧を纏わないと実体捉えられる。
③覇気とは関係なく、またルフィを止める奴が来たからうっとおしい。

どれでもつじつまがあうわww

「うっとおしい」から、実体を捉えてるってお前のめでたい頭にびっくりだわ。


168:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:35:30.75 WB5PryM60
>>166
どうちがうんだよww。
見た目ではモブや他と同じなんだから。

「干渉できてる」って方が理屈こねろよ

不思議人間かおまえはwww


169:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:43:50.53 IsWzcIgy0
「うっとおしい」の解釈じゃなくて攻撃されて顔をゆがめてくっ覇気使いか、うっとうしいのうだから
そりゃ>>167の解釈もできんことはないが不自然だろう
なんで攻撃されてるのに自分のロギア攻撃が武装覇気で止められてうっとうしいっていうの?
武装覇気の鎧を纏わないと実体捉えられるとかなにそれ
③なんか覇気使いか、うっとうしいのうではきとか関係なくって

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:46:43.50 IsWzcIgy0
>>168
はあ
わかりやすくいうとあたってるけど血は出ないパターンがあるんじゃないのってこと
そもそも攻撃されたら血は出る
出ないと干渉してないって何

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:48:04.00 WB5PryM60
>>169
結果的にロギア防御してても攻撃される刹那は
青雉も、クロコも顔ゆがめてる

そりゃこれからルフィにとどめ刺そうって時に
次から次にやってこられたら、「うっとおしい」だろ。

うだうだ言わずに、おまえは早く見た目が同じなのに、マルコとビスタが実体捉えてる根拠を言え。




172:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:51:00.47 IsWzcIgy0
>>171
そりゃ武装覇気=ロギアにも攻撃できるっていう大前提があるからだろ
そもそも武装覇気つかったけど干渉できませんって作中ででてきたことあった?

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:51:51.32 +PYWNI/N0
>>163
特性の違うロギアが一緒になってあんな防壁張れる方が不自然に思う。

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:53:07.44 IsWzcIgy0
>>171
そりゃこれからルフィにとどめ刺そうって時に
次から次にやってこられたら、「うっとおしい」だろ>
それにそれじゃ覇気使いか、うっとうしいのうは不自然でしょ
こくご苦手なの?


175:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:54:59.77 WB5PryM60
>>174
そっくりそのまま返すわwwww
血も出ないのになんでうっとおしいの???



176:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:56:46.31 WB5PryM60
>>172
レイリーがルフィの「じゃあ攻撃当てれるんだな?」っていう質問に
「・・・・・」だけど?wwww

ちゃんと読み込んでますか?
話にならない。



177:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 15:59:24.05 nPzZSa2s0
>>176
そん時のレイリーの顔的にその沈黙の意味は「こいつでかくなるな」的な意味

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:00:27.12 vAmx7pUi0
>>176あ、じゃぁ大将が武装覇気もってても勝てるかは別って可能性あるわけね

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:00:35.36 WB5PryM60
>>177
そうかもしれないなw 否定はしない

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:02:39.60 +EXIXIaeO
なにこの下らない揚げ足の取り合い
今の所実体を捉えたと納得出来る意見も
実体を捉えてないと納得出来る意見も無いぞ

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:02:46.22 WB5PryM60
>>178
まあな、こうやって解釈の仕方はいくらでもあるのに

「うっとおしい」だけで、覇気攻撃が効いてるって奴の意見も聞いてみたかっただけ。

まあこいつの解釈もありだけど、確定レベルは程遠いな。

その次のシャンクスが実体捉えてるのがいい例

実体捉えられたら赤犬はあんな顔するんだよw「うっとおしい」程度じゃ済まない、笑


182:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:04:30.83 IsWzcIgy0
>>175
干渉できたらうっとうしいと思うが?

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:08:20.49 WB5PryM60
>>182
お前がそれ頼みだけで、食いついてきたのがわかったからもういいよw
まああるかもなw


184:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:11:40.93 IsWzcIgy0
ていうか
>>176の「じゃあ攻撃当てれるんだな?」っていう質問にって
あれ質問にはみえんなぁ
?がついてないし…で否定してるようにも見えん

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:17:21.16 WfaDHEwyO
とりあえず今は誰の位置を議論してるの?

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:18:52.43 WB5PryM60
もうわかったから。おまえ「うっとおしい」w

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 15:15:49.73 ID:IsWzcIgy0
実体を捉えてるだろ
じゃないと覇気使いか うっとうしいなんていわん



187:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:21:47.45 WB5PryM60
そういえば、

「流動しているからだも実体として捉える事が出来る」
マルコ、ビスタが斬った時はマグマが流動したままだったなあ~

そのページのレイリーが蹴り入れた絵は流動してなかったな~
白髭対赤犬でもそうだったな
しゃんくすもそうだったなあ~



188:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:23:47.05 IsWzcIgy0
そもそも実体捉えてる根拠もなにも実体をとらえられんなんて考えはない
この時点で>>1読め
アプーの攻撃が当たったのに血は出ないように当たることと血が出るかは別 だし
あれを干渉してないといえんし切って血がでなかったらとらえてないってなに

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:25:29.17 WB5PryM60
>>188
さっきからアプーアプーってwww

アプーの「攻撃があたった」って何を根拠にどんな意味で言ってるの?
あれが、実体捉えたと言ってるわけ?wwww


190:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:27:29.97 IsWzcIgy0
>>189
まだ続けるの?
>>1よめ
通常攻撃はあたってない

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:29:55.09 IsWzcIgy0
だいたい血がでなかったらとらえてないならハンコックがスモーカー攻撃したのも
とらえてないことになるんだが 

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:30:13.75 WB5PryM60
>>1のどこやねんwwww

それに血が出ないと捉えてる根拠になるのかww
おまえは「捉えた」っていい切ってるんだから

↓↓
157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 15:15:49.73 ID:IsWzcIgy0
実体を捉えてるだろ



193:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:32:14.57 WB5PryM60
>>191
おいおい話変えるなよ
ハンコックはスモーカーの流動止めて吹き飛ばしてるだろ?
あれは完全に実体を捉えてるよ。

けど。マルコビスタは首筋切れてもマグマが流動したままだぞ?
シャンクスとの時とも全然違うぞ?

はやく根拠頼むよ。お前、話の骨おりすぎ。
さっさと自分の根拠だけ言えww




194:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:32:21.50 IsWzcIgy0
そもそも実体捉えてる根拠もなにもロギアが武装覇気で攻撃されて実体をとらえられんなんて考えはない

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:33:32.80 WB5PryM60
逃げるなよwww


196:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:35:33.31 IsWzcIgy0
逃げてないだろ
見えてないみたいなんでまた書いた>>194が根拠ね

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:37:51.72 WB5PryM60
お前の頭の中では、

ジンベエの「ダメか」も実体捉えてるんだね?。wwww
>>193の描写の差異も無視する(逃げる)んだね?www

了解ww

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:39:08.99 IsWzcIgy0
>>193
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:41:46.13 IsWzcIgy0
間違えた
>>198はアンカーなしで
>>193は一応コミック確認中
ていうか数分送らなかったらそれでにげたなら逃げすぎじゃない?

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:46:05.43 +PYWNI/N0
マルコは対黄猿ですっぽ抜ける事無く蹴り飛ばしていたので、ロギアというだけなら実体を捕らえる事が出来るだろう。
で赤犬に効かないという事なると、やっぱ覇気は覇気で相殺可能なのではないか?

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:47:36.23 gym7Vjr1O
シャンクスとの対比だろうなあ
有効打にはなってないもんな
マルコビスタは
血がでないにこだわるならせめて吹き飛ばすぐらいは必要じゃないの?
ロギアのマグマを切って干渉したキリは無理があるな
積極的な理由が一つもないからな>>199

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:50:40.00 IsWzcIgy0
ていうか・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です

203: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/04/18 16:52:19.73 WB5PryM60
>>202
このレベルでそんなこと言ったら議論にならんなw
まあ逃げたいんだろうけどw

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:52:22.65 ZOrp7pWD0
斬撃と打撃で覇気の効きに違いがあるのかね?
白ひげも赤犬真っ二つにすればいいのにな
何か理由があって能力による打撃を選択したのか?
黒ひげ両断できなかったから単純に打撃+グラグラのが強いだけかもしれんが

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:52:49.08 IsWzcIgy0
シャンクスのところはそもそも攻撃時から顔とか流動してないし

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:55:35.37 IsWzcIgy0
>>203
いや逃げるとかじゃなくてロギアが武装覇気で攻撃されて実体をとらえられんなんて考えはないのに
とらえてないってとらえてるなら描写出せ にげたとかいってるやつがいるんですよ
ていうか>>1よめ

207: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/04/18 16:56:47.69 WB5PryM60
>>204
どうかねえ?
一応武器にも纏わすことが可能だから、大差はなさげだけどね

斬撃はこの漫画は覇気じゃなくても地位が低いってのはあるけどww

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:57:56.91 IsWzcIgy0
ていうか血が出ないから干渉できてないってなんなの?
タフなやつに攻撃して地が出ないことはないって言い切ってるってことじゃん

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:58:14.11 WB5PryM60
>ロギアが武装覇気で攻撃されて実体をとらえられんなんて考えはない

「絶対捉えられるって設定もない」からおまえのレベルではそれも妄想で禁止ですよww


210:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 16:59:49.49 WB5PryM60
>>208
レイリーと同じ「刃物」だしなあ。
もう言ってることがいっぱいいっぱいだなw

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:00:55.20 IsWzcIgy0
>>209
いやそんなこといってそんな描写もないのに
とらえてないことにできるんなら
むちゃくちゃだから

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:03:13.75 WB5PryM60
>>211
描写なら>>193で挙げましたよ

モブがマグマに鉄砲で穴あけるのと、ビスタとマルこの攻撃は同じですよw
むしろ描写だして議論してないのは「あなた」ですよwww


213:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:03:46.65 IsWzcIgy0
>>210
刃物で攻撃したら血が出る
レイリーの攻撃が血がでたら血が出るってこと?

もう言ってることがいっぱいいっぱいだなw
こわれたの?

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:04:36.85 WB5PryM60
壊れてるのはあんたですww


215:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:05:48.90 IsWzcIgy0
>>212
しかたない もう一度書くか
ロギアが武装覇気で攻撃されて実体をとらえられんなんて考えはない
それとしつこい
>>1を読め

>>214
だめだこりゃ

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:13:36.83 WB5PryM60
「絶対捉えられるって設定もない」からおまえのレベルではそれも妄想で禁止ですよww

描写出して議論しましょうね。


217:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:13:48.00 IsWzcIgy0
ていうかビスタ マルコに攻撃されたコマは流動してないし
別にはきで流動を防ぎ続けるわけじゃないからあれであたってないとはいえん
 

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:16:08.89 IsWzcIgy0
>>216
干渉できてない限り干渉できてるでしょ
絶対捉えられるって設定もないから干渉できてないっていうなら
それは>>1嫁

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:16:30.11 WB5PryM60
>>217
ええええw切れた首流動してますよw。
どこ見てるの?

防ぎ続けれないとかまたそんな「設定」出してくるんですかw
>>1読めw


220:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:18:32.61 WB5PryM60
>>218
いいかげん描写出してくださいよww
覇気ならロギアに確実に干渉できるって描写。

なら、マルコとビスタがモブと同じ描写でも武装覇気使いだから赤犬の実体捉えてるって無理やり納得しますから、笑


221:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:20:11.31 IsWzcIgy0
あのねえ
防ぎ続けるって描写がないでしょ

絶対捉えられるって設定もないからなんていってたらなんにでもいえるじゃん
それにそれで絶対捉えられるって設定もないから干渉できてないとはいえん

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:22:35.03 cK58qJaL0
エースの負傷により動揺したビスタが赤犬へ攻撃
傷口はマグマ化後再生 血は確認できず 赤犬「くっ うっとうしいのう」

●マグマ化した点

青雉vsジョズで ジョズの覇気パンチにより青雉が氷化して砕けた後
再生した青雉は口から血を流している描写がある

ここから 身体が自然化したからといって
実体を捉えられずダメージを無効化しているとは言い切れないことが分かる

●血が出なかった点

硬いものを剣で切っても峰打ちのようになるように 剣で切れば必ず血が出るわけではない
むしろ傷口が自然化するロギアは血が出にくいと考えられる
また血が出なかったからと言って ダメージがなかったかは分からない

次にレイリーが黄猿を切って血が出たことと比較する

もともと覇気というのは 得手不得手があり
得意な色によって力は偏り得意な色を伸ばす事が重要となっている

つまり武装覇気を少しでも習得していれば ロギアへ絶対に攻撃が通り剣で切れるわけではない

レイリーは今出ているキャラでトップレベルの覇気使いであることから考えると
動揺したビスタの攻撃で血が出なくても不思議ではない


つまりこの描写から
赤犬が覇気によって防いだのか防げなかったのか はっきりとは分からないのでは?

三大将バリアについては>>163 と考えている

この2点からは 大将が覇気持ちであるとは言い切れないと思う

長文失礼しました

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:23:08.18 WB5PryM60
>>221
>>1よんでる?
・描写ないことを妄想するのは禁止です。

俺は>>193で描写の差異を出してます。

あなた描写ないならうだうだレスしないでくださいwww。


224:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:23:10.69 IsWzcIgy0
>>220
いやそんな干渉できんって設定すらないのになぁ 
干渉できんっていえん限り干渉できるし
で、干渉できん理由まだー
今度は>>1読めよ

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:25:11.73 WB5PryM60
>>224
だから干渉できてないモブと描写が同じでしょ?
国語大丈夫?

逆にモブとどう違うの?www


226:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:25:25.66 IsWzcIgy0
>>222さんが出してくれたよ
氷化して砕けた後再生した青雉は口から血を流している描写がある
現象化から戻ってるからどうこうとかはいえんでしょ、これで 

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:29:57.08 WB5PryM60
>>226
で?なぜ干渉できてるの?


228:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:29:57.59 +PYWNI/N0
武装覇気の作用としてロギアの実体捕らえる事は明言されているんだから
不確定なら要素があるならば上記の前提で考えるべきだろう。

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:32:04.30 WB5PryM60
それはちがうな

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:34:41.61 IsWzcIgy0
>>227
ちょっとまって 干渉できてないと思ってるの?

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:34:48.82 Ad7fgYoTO
>>209
現状、「武装覇気は能力者の防御特性を無視して攻撃できる」と作中で設定されてるんだから、
武装覇気による攻撃でロギアは攻撃できるのは確定だよ。

マルコやビスタが大将にいまいちダメージ与えてないのは、
ロギア能力とは別の要因と考えるのが妥当だな。
例えば大将は武装覇気持ちだからとか、単純に肉体の耐久性が激高だからとかな。
ロギアってだけで、それ以外の条件が全く違うのに下位ロギアが大将と同じように
武装に対応できるという考えがおかしいよね。

あと、黄猿がマルコキックに耐えたのは描写にもあるが、
ロギアの受け流しに頼らず、きちんと腕でガードしたからだな。




232:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:43:52.04 vzD6UZDs0
ロギアによる壁w

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:49:16.94 WB5PryM60
>>231
ロギアに攻撃できる(実体捉える事ができる)のは誰も争ってない。
それの限界を議論してる。

しかも「こちらだけが」描写を使ってww。

覇気自体「鍛え上げていくものだから」な
覇気使い=ロギア攻撃可(100%)
なんて前提はない。

ID:IsWzcIgy0こいつには飽き飽きwなので意見は嬉しい。


234:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:53:05.97 IsWzcIgy0
ロギアに実体捉える事ができるのは誰も争ってない>
ちょ、うそつくなよ
レスみなおしてこいよ

逃げるなよ

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:53:39.40 WB5PryM60

ちなみに俺も>>231と同様
別の要因でマルコビスタは赤犬の実体捉えてないんだと思う。


236:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:55:02.26 WB5PryM60
>>234
どのレスだよ。お前はもういいよw。うざい
ハンコは確実に覇気で捉えてるって何回もいいてるだろボケww


237:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:55:43.13 WB5PryM60
言ってるw

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 17:57:35.68 IsWzcIgy0
逃げるとはね
所詮にんぽうちょうだね

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 18:01:57.66 IsWzcIgy0
ちなみに>>231はとらえてないとはいってないし
>>235>>1読めよ

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 18:08:42.51 WB5PryM60
こいつまだ言ってるw


241:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 18:08:50.24 WfaDHEwyO
いつまでもくだらないことで言い争うなよ

マルコとビスタの覇気がクズなんだよ

大将にダメージを与えられないし、与えた実績もない!

以上!

ジョズと怒り白ひげの覇気だけは評価できる!

覇気は
レイリー=怒り白ひげ>ジョズ>マルコ>ビスタ

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 18:10:42.05 WB5PryM60
>>241
簡単に言うとそういうことだな、笑。
一応、赤犬の防御が強いとも言える。



243:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 18:13:01.30 IsWzcIgy0
>>240
おお、これは失礼
今までのレスから何度も書かないとダメなのかと思ってた 
何度も言ってもダメだったか

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 18:13:44.31 WB5PryM60
こいつどんなけ相手してほしいのw


245:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 18:23:19.44 hndK+xfq0
レイリーが「それぞれ強化すればできる事の幅が広がる」と言ってるから
武装でも実体を捉えれる度合いに差がある可能性はある

ただ「覇気は覇気で相殺できる」「ロギアは覇気を纏えない」
この2つはよく言われてるけど何の根拠もない妄想だろ

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 18:32:02.75 WfaDHEwyO
武装覇気覇気は鎧だから、鎧を着た者同士がぶつかりあうと、より強固な鎧をきた方が勝つ!と流れで考えてしまうんだね

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 18:32:33.40 uoUyCPfjO
覇気は相殺とか言ってる人は、クリリンのカメハメ波と野菜悟空のカメハメ波が相殺されちゃうのかなぁ

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 18:41:01.92 cK58qJaL0
>>245
やはりビスタによる覇気をまとった一刀は
覇気鍛錬の低さまたは動揺による不完全な覇気攻撃と 赤犬自体の肉体耐久性によって
血が出るまではいかなかったが ダメージを与えたと見るのが自然


ただここからは妄想だが 海軍でもっとも強いレベルにいる3人が
覇気を使えずロギアへ攻撃手段がないのはどう考えてもおかしいわな・・・

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 18:51:18.28 IFt/hr4d0
白ひげが殴ったエースと赤犬をみればわかるだろ
大将は鉄壁ほ使うんだよ
必中と魂と気合使ってダメージなんだよ

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 18:52:17.25 nPzZSa2s0
覇気使える黄猿がルフィ蹴っても効かなかったのは
物体以外のもの(ロギア、地震、毒など)に覇気を纏えないからだろ

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 18:59:46.76 WfaDHEwyO
黄猿の戦闘スタイルは、まず相手が"ロギア"か"それ以外"かを確認。
"ロギア以外(実体がある)"と判断したら蹴りをかますorレーザーを撃つ
だね

実態があると判断した以上、能力攻撃の方が威力が高いから、対ロギアでしか覇気を使わないのかな

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:06:20.13 nPzZSa2s0
ちげーよ
ホーキンスにレーザーノーダメージだったからロギアかと思っただけ

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:09:36.80 WfaDHEwyO
>>252
レーザーうって
「実体はある、ロギアではないねぇ~」
っていってなかったけ

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:11:06.46 8iVREloAO
久々に来たがずいぶん変わったな
エース高いしジンベエ下がってるw

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:14:13.74 nPzZSa2s0
>>253
最初にレーザー撃った時はホーキンスは藁人形使ってたから効かなかった

その後にレーザー撃った時は藁人形使い切って効いた
それでロギアじゃないと判断しただけ

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:14:16.00 hndK+xfq0
「お前を捕まえねェと天竜人がうるさくてねェ」と言ってるから
黄猿は、最後に潜水艦で逃げられそうになる直前まではルフィを殺す気は無かったんだろ
死刑でいい≠死刑にしなければいけない
だろうし

鍵を狙える精密さがありながらルフィの頭を狙わないし、
倒れてるルフィをビームで撃ち抜けば良いものを、蹴り飛ばすし
「振り出しに戻りなよ」とか「置いてきなよ~麦わらのルフィをさ」とか
殺す気があったとは思えない

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:17:19.71 nPzZSa2s0
死刑でいいかセンゴクに聞いてたのにそれはないな

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:23:39.09 hndK+xfq0
>>257
だからそれは「必ず死刑にしなければいけない」事を意味しないだろ

捕まえて天竜人に渡せれるならそれにこした事はないし
死んじゃっても構わないが、出来る事なら捕らえたいと考えてたんだろ

じゃなければ>>256の台詞を言わないだろ

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:25:00.80 xNlpQj2G0
ロギアって武装覇気使えんのか?

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:25:52.52 7lrAzadJ0
黄猿は必死さが足りない

その点赤犬の必死さは大将にふさわしい

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:26:13.87 nPzZSa2s0
使えるけど併用できない

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:27:52.15 xNlpQj2G0
>>261
サンクス

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:28:06.06 hndK+xfq0
>>259
レイリーの武装覇気の説明で、ロギアは使えないなんて言われてたか?

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:31:20.22 7lrAzadJ0
青雉はマゼランの毒でやられそうだな
あいつ触れるし

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:31:35.19 fm+jUP/q0
捕まえるにしても動けなくする必要はあるのだから
ルフィに覇気蹴りできるのにしない理由はないだろ

覇気蹴り出来ないと考えるべき描写だ

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:35:57.39 nCIYK+w50
>>264
相性的に真逆だろ
水分が含まれてる以上、全て凍結させられる

毒と本体が繋がってたら熱伝導で一瞬で凍らされる

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:36:09.65 OyqfAscL0
>>264
自分の体を凍らせたら毒が進まない、とか適当な理由つけられそうだけど

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:39:16.79 6nXUkorw0
だから毒食らうのはクロコと黒ひげだけだってw
ヒドラ浴びる前にアイスエイジで凍結されるのがオチ

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:44:01.02 x3T3JIBC0
ロギアは実体が無いんだから触れるかどうかは関係ないよ

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 19:45:25.60 fm+jUP/q0
>>268
液体の毒が本体と分離してないから、
そのまま瞬殺される可能性が高いよな

青雉の場合、相性が若干悪いのは
振動の白髭と金を溶かすエネルと一万度のアッチーノ

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 20:01:42.00 +8HUapygO
レイリーがケイミーの首輪外したのも覇気だよな


272:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 20:14:52.81 x3T3JIBC0
>>271
何色の覇気なんだい?

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 20:20:22.40 +8HUapygO
>>272
武装色だろ
爆風を手でとらえた

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 20:25:12.93 nCIYK+w50
いや無理に外そうとしたら爆発するところを、無理やり破壊して投げてから爆発だから違うだろ

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 20:27:51.71 uoUyCPfjO
読解力ない人多いなぁ

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 20:44:25.43 +8HUapygO
>>274
いや、明らかに外そうとしてないだろ

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 20:51:49.94 nCIYK+w50
論点ずれてるぞ
武装色を使ったなら、破壊した瞬間に爆発してそれを武装色で抑えこんでその場でケイミー無傷ってなる

でも破壊した後も爆発せず、投げてから爆発したのは武装色の効果からすれば全くの別の事柄だってことだ

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 20:57:06.73 lABSc7UI0
戦争編読み直したけどホントにセンゴクも黄猿も白ヒゲも馬鹿だよな
知将センゴクwww
黄猿はあれで能力全開なの?弱すぎじゃん
ルフィの脳みそバーンしないで鍵バーン!鍵狙う方が難かしいだろうよ
青キジも海凍らすなら人間全員凍らせれよ

赤犬は無限に火山してろよ!無敵なのによ
ミホークはクロコごときに止められてんじゃねーよ
黒ヒゲはノロノロの実奪えよ!!

戦争編には最高にがっかりしたよ
白ヒゲ海賊団の弱さときたら・・・・

ミホークとか黄猿以下、作者は完全にキャラを持て余してた
コレがジョジョの荒木ならもっと面白くなったはずだ

白ヒゲ、ミホークの弱さのおかげで全てが終わった
シャンクス、残りの四項も被害に・・・

これからルフィ達が出くわす敵も白ヒゲ以下・・・
どんなに強そうな描写でも白ヒゲより赤犬よりザコ。

興覚めもいいとこだ

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 21:09:42.41 xNlpQj2G0
>>278
何も考えないでレスする馬鹿の良い例だな

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 21:20:28.67 +8HUapygO
>>277
爆発した爆風を手で掴んで投げたんだよ

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 21:28:45.04 7Jqzs6ti0
武装覇気で白ヒゲの衝撃波逸らすとか出来るようだし
爆発物を囲い込むように押さえこむ→安全な方向に投げる→覇気の効果切れて爆発だろうかね。
弓矢とかに込めた覇気も離れた後ずっと続く訳じゃないだろうし。

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 21:37:47.35 +8HUapygO
>>281
そうそう

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 21:46:41.41 0uQBZmd5O
Mr.3って普通に戦えばロビン、ダズ、ダブルフィンガー、ボン暮れに勝てるよな?
ヘタレキャラのせいで損してる。

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/18 21:47:13.29 cK58qJaL0
マリンフォード頂上戦争の終盤で
ベックマンが黄猿に銃を向け 黄猿が両手を挙げたシーンから
銃弾などに覇気を込めることも可能と推測される

そのことから首輪に武装覇気を纏わせて爆発を防いだのだろう

最後はみんな覇気を使うんだろうが
飛び道具に覇気を込めるって 結構チート性能な気がするな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch