11/04/02 02:22:34.57 iJHZaPhEP
さっきは連投すみません。
皆「いやっ…あのっ…覗こうとしたけどリコさんじゃなくて、でってゆーか失敗して…っ」
父「今なら楽に一発で眉間ブチ抜いてやるぞガキ共コラァ!!」
「いいか!リコの裸を見ていいのはオレだけなん」
赤面監督「なワケあるかァ!!」父の後頭部にボールを投げつけて、父がモデルガンを落とす
父「そんなっ…!!リコ昔パパのおよめさんになるって言ったじゃないかっ!!」
赤面監督のパンチが父の顔面に入る「子供の頃の話でしょーが!!」
監督「もうっ!バカ言ってないで早く始めてよ!!」
父「お嫁さんは…」
監督「それもういいから!!」
父「わーたわーた、とりあえずお前ら…」
「シャツを脱げ」
皆(なんか前にもこんなことあったァー)
シャツ脱いだ皆をジロジロみる父
父「…ふーん、ま、いいんじゃねーの?」
「夏からリコのメニューちゃんとこなしてるみてーだな」「スタミナはもちろん筋肉もバランスよく強化されてる」
「とりあえず誉めてやる」
シャツをを着る皆に2組に分かれるよう指示
日向・ツッチー・木吉・コガがケーサツ、水戸部・黒子・伊月がドロボー
父「じゃあそこの山でちょっと3時間くらい、ケードロをしてこい」
皆「え!?」
父「その後練習フットワークから、負けた方は倍で許してやる」
皆「ええっっ!?」
皆が出ていった体育館
監督「パパこれって…ファルトレクってこと?」
ファルトレクの説明が入る。
自然の中を走って総合的な体力をアップさせるとかなんとか。
父「さすがリコよく知ってるね!」
監督「いいから話を進めろ!」抱きつこうとした父の顔面にパンチ
父「…ま、そゆことだ」
フィジカルは全員アップしてるがまだ硬い
つけた筋肉を使いこなせるようになるには、野山を走り回らせるのが一番手っ取り早い
帰ってきた皆「終りました~」ゼーゼー言ってる
父「お、じゃあ練習始める前に、本番まで1ヶ月弱。お前らに必要な事を伝えとこう」
桐皇のDVDを見たが、一見チームプレーを重視する誠凛と対照的なチームだが、父からすれば桐皇の方がチームプレーが出来てる
大事なのは一人一人がゴールを常に狙う気持ち、それがあってこその連携
「ただの仲良しこよしはチームプレイとは言わねーよ」
皆「……!!」
父「例えばそうだな…そこのプッツンメガネ!」
日向(プッツンメガネ…)どーん…
父「お前前回の桐皇戦でドリブルで抜こうとしてたろ」
日向「…はい」
父「それがバカだ」
日向「えっ!?」
父「全国クラスの相手にわざわざ苦手分野で戦ってどーする。それよりお前は外からのシュートだろ」
「そこのキューティクルサラ男とニャンコ小僧も一応3Pは打てるみたいだが」
伊月(キューティクルサラ男?)えっ!?
コガ(ニャンコ小僧!?)ええっ!!
父「撃てるだけで武器には程遠い」
「そもそもこないだの霧崎第一戦でもお前が始めから決めてりゃもっと楽に勝てた」
「誠凛の生命線は自分だともっと自覚しろ」
309:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/02 02:44:30.91 iJHZaPhEP
父「スクリーンを使わなくても一人で決められるようになれ」
父が伊月にボールを投げ渡す
日向「いやでもっ…どうやって…!?それができないから前ドリブルを…」
父「…見せてやる」
日向「え?」
父「おーいサラ男、君パスくれ」
1年「カゲトラさん自ら…!?」「え!?できるの!?バスケ」
木吉「…出来るどころじゃないさ」
「なんたってあの人は昔、全日本の背番号をつけてた人だからな」
びっくりする誠凛1年&黒子
父にパスが渡る
日向がシュートを止めようとするけど、一瞬で父との距離が空き父シュート→入る
日向「なっ…!?」(遠いっ!?なんで!?今どうやって…)
父「…ま、ざっとこんなもんだ」「言っとくが今のは速さじゃねぇぞ。お前でも出来る技術だ」
「確立された個の力があって初めて、チームプレーってのは最大限活きる」
「WCまでに全員自分だけの武器を身につけてもらう」
「平たく言やぁ必殺技だ」
「夏の合宿で何人かはもう気付いているようだし、土台も出来てる」
「WCまで残り1ヶ月弱、出血大サービスのタダでお前らを最大限仕上げてやる」
皆「…っ」「よろしくお願いします!!」
黒子「それはいいとして、あの…」
コガ「え?…あ!そーいえば火神は…!?」
場面変わって空港
ロス行き飛行機の搭乗案内のアナウンスが流れてる
火神「よし…じゃそろそろ行くか」「なつかしの本場(アメリカ)へ…!!」
終り
巻末
気軽に頑張れとは言えませんがだからこそ復興を願います。どうか一日でも早く…!忠俊
310: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/04/02 02:54:35.88 AKP4o8tk0
乙です!
パワーアップイベントの目白押しだなあ、しかしいい事だ
桐皇はチームプレイ出来てるって指摘が本スレとかであったけど、藤巻も分かってたんだな
火神の渡米話は詳しめかそれなりかサラッとか一切無しか、どれだろう
311:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/02 02:54:57.81 sqI0fwPR0
乙
カントクの親父が元日本代表なのは驚いたし
そして各メンバー独自の技をここで習得か
あと火神は今回は技よりも青峰の変幻自在のスタイルへの対策重視かな
いくら技を身に付けても青峰を止めないと勝てないし
312:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/02 10:31:52.91 ffdH1Ghi0
桐皇「我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。
有るとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ。」
313:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/02 10:32:46.46 qQ9mNSiD0
バレ乙! いよいよ特訓か
やっぱりこういうのはわくわくするな
314:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/02 11:21:22.58 S0j/rUGi0
乙です!
思ってたよりずっと良かった
しかし下手に全日本なんて設定出して大丈夫なのか?
先生のコメントも良いな
315:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/02 13:16:59.89 kh3lmCMsO
乙!
本格的な修行編か
アンケに余裕があるのかもしれないけどそれほど長くはやらないだろうな
316:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/03 01:28:21.84 Kj72F8sA0
必殺技を身につけるのが夏に言ってたスタイルの確立ってことになるんだろうな
緑間とかはスタイル確立されてるもんな
いよいよこれからか~楽しみだ
317:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/03 07:18:32.94 axE84dhT0
黒子さんって身体能力はショボイし潜在能力的な伸びしろも殆ど無いみたいな感じだった気がするけど
今よりさらにパワーアップできるんだろうか
それとも消えるドライブみたいな特殊能力が増えるだけか
318:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/03 08:11:27.91 neXB8ct30
監督の胸もパワーアップ!
319:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/03 11:06:31.44 XeMsyuJt0
それはなくていいです
320:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/03 17:51:56.39 85KQR63g0
>>317
レイアップ成功率100%になる!!!
321:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/03 18:09:03.81 X87FduD8O
それ、普通なら些細だが黒子だと相当なチートになる(今もチートだが)
322:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/03 18:10:52.68 nNVm/RJs0
レイアップよりゴール下シュートのほうがいいと思う
323:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/03 20:28:39.82 zXfcZawU0
黒子の場合2度目の対戦だと効果が薄くなるので、少しでも効果が薄くならないように影の薄さを強くするとか?
324:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/03 22:15:50.23 axE84dhT0
今はある意味誠凛で一番目立つ存在になってる気がするしなぁ
「誠凛4人しかいねーぞ」って対戦相手やギャラリーに言われるレベルまで薄くなるべき
325:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/03 22:23:03.87 ui5KaiKb0
HOOPの藤巻のインタビュー読んだがNBA選手ではクリスポールやレイアレンといった
身体の小さなガードの選手が好きなんだな
通りで緑間や日向といったSGに力入っているわけだし
逆にCが冷遇されがちなのも何となく分かった気がする
326:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/03 23:05:59.79 zT4C6arz0
センター細いよな
「道理で」な
327:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/03 23:08:50.10 0TGABi1zP
クリポ好きな割にはペネトレイトからオフェンス展開できて点も取れるPGが一人もいねーんだけど
328:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/03 23:13:36.53 gk8RsghO0
>>327
赤司が出来るかもしれない…ってのはともかく
「見てて何となく好き」らしいから技云々は関係なく単に動いているのが好きなのかもね