名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart40at WCOMIC
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart40 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/09 17:30:36 zyWwjD+i0
前スレPart39ここ40で良かったのか?

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/09 17:37:20 k1DkPp5RO
今のところあの方である可能性が高い人物
S 阿笠叔母
A 阿笠
B 歩み
C 毛利蘭
D 毛利小五郎
E ジン

あの方ではないが組織のメンバーの可能性が高い人物
S 目暮警部
A 高木
B まさし
C ジュディ
D 工藤父

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/09 17:44:11 8QP8C/Xt0
>>3
ジュディオングか

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/09 17:55:32 /Cc6KuRq0
B 田代か

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/09 19:19:10 gF9jSKvm0
コナン「追い続けてやるさッ!!!」
コナン・新一「おめえらを・・ぶっ潰すまではなッッッ!!!」


奔る秒針、流れる水星、現代社会に疲れた心、コナンの推理がすく効くと信じて…

17年間、応援ありがとうございました。青山剛昌先生の次回作にご期待ください!!

7:阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o
11/02/09 22:42:45 9M19rz8qO
>>1乙。
まさしって誰や?

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/09 23:01:18 XIkzGDtV0
あの方=赤井秀一だな
実は二重スパイなんだろ

9:あかさたな
11/02/10 00:24:04 FxH47q3AO
>>1
さぁ、盛り上げていこうぜ!!



10:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 00:44:48 zeUbwsnM0
>>9
ネタになるかどうかは判らないが、ちょっと投下してみるか。
あの人が初登場以降、ほぼ準レギュラーのように出演していたのに、パッタリ出なくなったのは伏線…というよりも読者の目からその人を遠ざける為の青山の策略。
次に登場するときは、きっとコナンと意味ありげな視線を交わすというロコツな事をするか、あるいは何らかの理由をつけて二人っきりにさせてその間に色々と情報交換ができたという時間を作ると予想。
おそらく後者の方が可能性は高い。
一応言っておくと、コミックスになってない最近のサンデーには出演しているかも知れない。

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 01:01:36 HSrNvkbO0
>>10
誰やろ!?気になるわ~


12:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 09:38:35 yy0kBA0m0
>>10
そう言えば最近工藤勇作見てねえな。
あと新出先生も。

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 10:32:37 rFtr9gZh0
蘭も怪しい
あの妄想癖は異常
人格がイカれてる可能性がある
二重人格なのではないか?
本人も記憶にないが、コナンが探偵団や阿笠とキャンプ等言ってる間は
部下共と連絡とりあってそう

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 13:48:05 5jpRJQNk0
赤井がコーヒーを落としたのはなぜ?

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 14:00:19 PxfY8eTN0
>>10の妄想癖も異常

16:あかさたな
11/02/10 14:30:25 FxH47q3AO
阿笠説の否定根拠無い事から、あの方断定は無理なのかもね。



17:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 17:31:24 v4pEMWOXO
>>10 ヨーコちゃん

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 17:50:50 rFtr9gZh0
組織名・アースレディース


19:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 21:00:19 HXPevUOiO
本堂弟が実は退場してなかった、とか

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 22:07:51 rFtr9gZh0
どいつもこいつも怪しい
広田雅美のときのグラサン探偵ことおもしろフェイスのおっさんも怪しい

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 22:36:58 jdfEHR6pO
アニメ502話の最後で赤井がジェイムズの携帯つかんで‥
その後、ジョディに連絡するな!て感じよりもジェイムズを物凄い睨んでるように見えるんだけど‥

これは何か意味あるのかなあ

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 22:49:07 rFtr9gZh0
沖矢=赤井なのはいいとして

じゃあバーボンって結局何者なんだって感じだよな
あの方が既出の名前または既存キャラっていう以上に
バーボンが既存キャラの可能性あるよな
情報収集に長けてるって・・確実に身近にいそうな・・・

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 22:55:31 nKA/wiBMO
赤井=沖矢 は確定?

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 22:58:27 3HV75Uoi0
>>22
既存なら赤井二人説でしょ
別に新キャラでも良いと思うけどね

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 23:08:36 6m3aHwl+0
組織名・踊る人形
あの方・毛利小五郎

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 23:17:35 OdpnsyTbO
以前出た、銀行のときの赤井=バーボンってのは当たってる気がするんだ。おれは。
あとトイレの赤井も。
FBI連中の反応をみて本人の死が偽りじゃないか確認したって説は妙に納得させられた。

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 23:20:42 3HV75Uoi0
赤井=バーボンってコードネームとるの早すぎだろ
前々から赤井を狙ってるってジンが言ってるんだからおかしいし

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 23:26:58 PxfY8eTN0
何を言ってるんだ君は

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 23:28:35 rFtr9gZh0
赤井=バーボンだとして
赤井は結局どっちの味方なんだ?
やっぱりFBI側か?それとも組織側?
宮野明美の一件もあるが、これで組織側の人間だったらホントカス男だなw
再び組織に潜り込んでいるとしても、今度は組織がマヌケに思える

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 23:33:01 nKA/wiBMO
おキャスバル

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/10 23:59:34 Ypo6nV2W0
実は工藤優作と有紀子二人セットでバーボンだったりして。
コナンは自分の両親が黒の組織の一員だと薄々感づいているのかも。
自分の家に何かしらの黒の組織がらみの痕跡があるかもしれないから
沖矢(=赤井)を工藤の家に住まわせているのかもしれんな。

確かコナンのセリフにはこんなのがあったよな。
「不可能なものを除外していって、残ったものが、たとえどんなに信じられなくても、それが真相なんだ。」

このセリフはきっと伏線なんだな。

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 00:02:17 sK2L6hsr0
>>31
× 住まわせている
○ 住ませて調べさせてる

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 00:02:20 Ajp7gwil0
普通に沖矢=赤井 火傷赤井=バーボンで良いと思われ
沖矢は第三者の可能性もなくはないけど火傷赤井は十中八九バーボンだろう

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 00:15:13 +TgcOUcl0
>>26
そりゃ、俺が書いたんだから納得するのも当然だな、とか言ってみる。

赤井の格好してうろついてたら赤井が釣れるって、それがなんか納得いか
ないから考えて見た結果。

ま、それを発展させた火傷赤井はバーボンに雇われたバイトの一般人。
実は優作。ってのはネタだと思われて不評だったけど。


35:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 00:26:01 HWyenS9AP
>>31
そういうのは別に伏線って言わない

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 00:32:06 fLLwcBPP0
赤井ってほんとに死んできたような気がする

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 00:35:39 r34ZVLz0O
ベルモット以外の奴が変装出来ちゃう時点でもう萎えた
何でも変装変装って…

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 00:40:53 sK2L6hsr0
>>35
確かにw
伏線じゃなくて「そのセリフが後々生きてくる」が正しいか。

ちなみに、

バーボンの頭脳=工藤優作
バーボンの行動=工藤有紀子

こう考えると、ウィキに書いてある「情報収集や観察力、洞察力にたけた探り屋」は工藤優作に該当し、
火傷赤井は工藤有紀子が変装した姿てことだったら個人的には面白い。

自分の親が敵組織の一員(普通はボスかな)ってのは少年漫画の王道だしね。

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 01:00:15 7L89dw3C0
沖矢=沖矢だろ~
赤井の幼馴染だよあいつは

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 01:02:45 QwjsV8Fy0
   、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     うーん...  
.  , < `i. l` l^L -‐っく   
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ    
. l.     | 「/`\  ,!¨7l│


41:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 01:08:15 sK2L6hsr0
>>38を書いてからさらに調べてみたんだが、
銀行強盗事件で火傷赤井がコナンを助けた理由も辻褄合うことに自分で驚いたw
それとデパート爆破未遂事件での火傷赤井が小五郎のメールアドレス知ってるのも辻褄合うのかもw

さらにバーボンとベルモットの関係も良好みたいだし。

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 01:22:23 9rHFk/I8O
赤井が死んでないと、他の誰かの命が犠牲になってることに、、、

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 01:28:17 4OTRgoJ7O
11月くらいにこのスレよく見てたけどまだ議論されてるのか(笑)
ひょっとしてあれから進展あったの?
あの方説とはあんま関係ないけどベルモットって誰か殺したシーンないよね?
ジョディの親だって殺したの見たわけじゃなくて殺害現場にいたのを見ただけだし殺してない可能性もある
埠頭でジョディや灰原殺そうとしたけど結局殺してないし
実はベルモットいい人の可能性も!
なんとなく初書き込みしてみた

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 01:42:32 7L89dw3C0
コナン赤井キールはこの作戦で組織潰すつもりなんでしょ
で、実際にはバーボンに阻まれてキール死亡ってオチ
以降バーボン編に続く
キールは死相出てるわ。灰原も早い段階で死ぬんじゃね

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 02:09:39 9dXo7R1V0
「悲しいけどこれ戦争なのよね」
作戦の内容の暗示だなこれ
戦争ってのはお互い犠牲が出る

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 02:21:21 sK2L6hsr0
そういえば沖矢は榛原の監視目的で木馬層に住んでたけど
火事になったか楽童貞に居候する羽目になったんだったな。
すっかり忘れてたわ。

あの方はすでに亡くなっていて今は実はバーボン=あの方とかだったりしてな

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 02:27:53 5t5vzggGO
「シャロン」としての殺人の描写はあるが(本人かどうか定かではないにしても)、
「ベルモット」として人を殺した描写はない
灰原や新出の家族を殺そうとしたり、
警視庁から盗んだりしてるからまぁ善人ではないけど

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 08:57:37 qeud/Dlm0
バーボン=ボスの別人格

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 10:51:55 sK2L6hsr0
>>46 激しく訂正です。

そういえば沖矢は灰原の監視目的で木馬荘に住んでたけど
火事になったから工藤邸に居候する羽目になったんだったな。
すっかり忘れてたわ。

寝る直前には書くもんじゃないな…

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 11:08:15 qeud/Dlm0
沖矢が赤井でもなんでもなく、ガチで組織の回し者すなわちバーボンだったら…
なおかつそれでいよいよ灰原が危険な状態になったら
バーロは大失態だよな、ホームズファンに悪い人はwwwwwwwwwwwww
まあホームズフリークの事件なんてとっくに忘れてるんだろうけどな

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 12:56:07 4hGJV8zVO
その展開になったら真面目にこのマンガを読み進められる気がしねーぞ俺は
コナンがどんなことしても何を言っても滑稽w

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 13:17:11 n6RTBxmH0
偽物の新出=ベルモット
本物の新出=あの方
と予想。新出先生はまたどこかで絡んでくる。

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 13:21:51 HWyenS9AP
ハローウィン以降の新出は灰原センサー無反応だったけどな

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 13:28:26 +TgcOUcl0
>>53
ハロウィンの話なんてあったかな・・・と思ってたら、季節外れのハロウィンパーティ
(満月の夜の二元ミステリー)の事か。
確かにそれ以降で超秘密の通学路で会ってるな。

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 13:37:44 qeud/Dlm0
新一・・貴様は間違っている!!哀君は貴様のように探偵ごっこは好きじゃないんじゃ!!
その作戦、哀君は知っているのか?ちゃんと話し合ったのか?
今哀君が何を思っているかわかるか!怒りなんかじゃない!!

なぜ工藤君は私があんなに沖矢昴を疑っていたのに守ってくれなかったんだろう。
私の命よりホームズファンのほうが大切なんだろうか・・と。
忘れるな!!ツンツンしとってもあの子はそんなにタフじゃないわい!!

やられてもいい!ワシは行くぞ!!

56:あかさたな
11/02/11 14:19:50 rDmj35I1O
一週間で一説の精神で色々調べてみた。
32巻ライオン読んだんだけど、組織名はナポレオンでまず間違いないと思った。灰原のあの反応は異常だ。
8巻ナイトバロン読んだんだけど、あの方の肉体は金城玄一郎だわ。 辞書とかで、8、と、玄、を調べるとかなり怪しいんだわ。


57:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 14:23:46 rGYEhhT40
作者もまだ考えてないんだろうな
適当に伏線張って都合のいいように後からこじつけていくって感じ
俺が死ぬ前に完結してくれないと死にきれないよ

58:あかさたな
11/02/11 14:28:26 rDmj35I1O
訂正
組織名をコードネーム

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 15:30:32 0njIKVgG0
>>52
このスレじゃ全然人気ないけど、俺も本物新出=あの方は結構有力だと思うんだけどなあ。
まず大黒や烏丸だと、このスレの住人ならともかく、サンデーだけ読んでる人や
アニメだけ見てる人にとっては誰それ?になる。補足として新たに書き足したり
再放送したりするのかもしれないけど、基本新キャラ扱いになるし、犯人当て
としての醍醐味が薄れる気がする。
また、アガサとか余りに身近すぎるキャラがあの方だと、心情的に納得できない
読者も多いんじゃないだろうか。
その点新出は、主人公たちと近すぎず遠すぎずの適度な位置を保っているし、
準レギュラーキャラということで知名度も意外性も結構ある。
更に、新出は45巻で復帰して以降、何故か一度も出番が無い。折角復帰させたんだから、
少しぐらい本編に絡んできてもいい筈なのに・・・
考えられる理由は一つ。
登場機会を増やすと不都合が生じるからである。つまり、センサー機能を持つ灰原と接触する場面を
描くわけにはいかないから。

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 15:35:16 Ajp7gwil0
新出がボスだとベルモットはボスに化けてたのか
それはさすがにどうかな
新出のジョディに「僕に変装していた人って本当に悪い人なんですか?」とかの台詞見ても違うと思う

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 15:59:56 9dXo7R1V0
だから超秘密の通学路で出てきてるだろうが
49巻でしかも灰原と会ってるの。学園祭でも素の新出に何も感じなかったでしょ

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 16:05:39 rGYEhhT40
そこはまた得意の後付けで・・・
変装とかボスは臭いしないとかいくらでも理由つけられるっしょ

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 17:55:19 0njIKVgG0
>>61
単行本確認したら、ホントに49巻に出てたw

というか、本物新出まで灰原と面識があるとなると、
もう殆どのレギュラー準レギュラーが灰原と接触済みである以上、
灰原のセンサーはあの方を考察する上で余り意味をなさないと考えた方
がいいかもしれないね。
組織のボスともなれば、普通に気をコントロールできるのかもしれん。

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 23:23:08 qeud/Dlm0
俺もそれは考えてた
ボスはホント器用なやつだと思う
なんでもありなキャラクターなんじゃないかと・・・
ルックスはどうだろう
百年近く生きているような雰囲気があるのに、異様に若々しいとか

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/11 23:47:48 5t5vzggGO
>>63
あの方はもう組織臭が薄れてるんじゃない?
第一線を退いて隠居生活してそう
だからベルモットに近くに居てほしいんだよ
今はもう現場はジンに任せっきりな感じ

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 00:03:59 C8FdUHca0
冴えないふりしてウォッカだったりしてw

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 00:10:46 xXcrUO6k0
高木刑事の家族関係が未だ謎な件

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 00:36:12 PshXa/MP0
終盤あると思うよ
この戦いが終わったら英理と復縁すると宣言し、フラグを立て
その直後に鉄柵に串刺しになってるおっちゃんという光景がね

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 00:38:37 1K4ZIHmxO
>>55
博士熱いなww

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 01:29:14 DWER/1gIO
実は園子。

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 01:47:28 kUe+yYwk0
   、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     うーん...  
.  , < `i. l` l^L -‐っく   
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ    
. l.     | 「/`\  ,!¨7l│


72:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 11:12:13 vHBO3Z9v0
>>59
前に元499が、まとめサイトのあの方候補は全員外れだって言ってたんだよね。
で、見てみたら新出先生は乗ってないんだよな。
なんでまとめサイトに新出先生を乗せなかったんだろ。
黒の組織とモロに関わっちゃってんのに。

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 11:38:48 /zZZ0KBBP
えっ
499の言うことをを鵜呑みにしちゃうとか釣りだよな?

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 11:43:12 qifArxUB0
新出は家族全員出てきてるしあの方にしにくいんじゃないか?
あと新出ならベルモットが新出に変装し、新出を殺そうとしたのはなんでなのよ

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 12:47:50 kGNaP00EO
灰原なんか知ってんだろバーロォ
相棒だろ教えろキスすんぞニャーロォ

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 12:54:41 vHBO3Z9v0
俺はどっちかと言うと元499を信じてるんだよね。全面的にってわけじゃないけど。
だから彼が書いたと思われる書き込みをもう一度読み返したりしてる。
読んだところでこれと言って新しい発見はないんだが。
彼が壮大な釣り師の可能性もあるが、どうせなら思いっきり釣られてみようと思う。
仮に本物の新出=あの方と仮定したとき、組織の名前がまったく思い浮かばないんだよね。


77:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 14:12:02 qifArxUB0
組織の名前なんてARAIDEでいいんだよ
そんなの考えるのは愚問

78:あかさたな
11/02/12 14:27:39 WkfXbfNqO
組織名はゴールデン・キャッスルで、あの方は金城玄一郎。目が悪く、老人、コンピュータ会社のオーナー。日本人だとこいつしか考えられなくなってしまった。
新出や赤井の線はツッコミ難く騙されても諦めるしかないと思って、みんな言わないだけ。園子系列も一緒だな。


79:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 18:06:38 5R1OkrWy0
あの方の正体は赤井秀一。
そして工藤優作の言うICPOの知り合いとやらも実は赤井秀一。
ICPOから出向という形でFBIで働いていた。

今の黒の組織がやっていることは赤井秀一による自作自演。
とは言え、元々の”本物のあの方”は赤井秀一が既に射殺しているために、
今はあの方の振りをしてジンにメールで指示を出している。
真の狙いとしては組織の作戦をわざと失敗させることであり、
状況によってはジンにメンバーの殺害を命じて少しずつ弱体化させるのが真の目的。
ジン一味はそれほど慎重にやっていかないと危険な連中ということ。

赤井秀一をサポートするために知り合いでもある工藤優作も
黒の組織に潜入して、バーボンとして活動し始めた。


「「独断専行か。相変わらず気にくわねぇ野郎だぜ。」
「お前の言うとおり小説の中だけにしてほしいもんだぜ、
シャーロック・ホームズのような探偵はな」

ジンが発したこのセリフはバーボンである工藤優作のことだと思う。

ジン包囲網が少しずつ狭まっているのかもしれないな。

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 18:30:55 jkyz0PZRO
だから赤井の死体は誰なんだよ!!!!

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 18:37:07 H1EzxwVuO
>>80
チューハイで決まりだろうな
トリックは知らんが

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 20:19:58 AFqOyTsp0
多分、ジンは一度ボスを背後から暗殺しようとする
でもボスはジンが気づかないうちに逆にジンの背後に移動
震え上がるジン

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 20:31:11 8vzatrKe0
あの方はコンピュータとかじゃね?

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/12 21:37:36 W+omgo+d0
けっこうその線もありそうだよな
プログラマー集めてるのはそのためか
もう自我もってるんだけど、さらに漲るために優秀なプログラマー集めてる
当然暴走して集めた連中皆殺しな

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 01:03:08 k+kppTHqi
コンピュータ説は新しいな
わりとおもしろいかも
ウォンテッドの機織機みたいに消す人間を選んでるみたいな


86:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 01:48:17 GJjmSKUSP
むしろありがちだろ

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 02:07:39 dODwrETnO
ジャニーさんだろ

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 02:13:45 dtSalcgK0
あの方って実は良い人なのかもしれない
腹が黒そうなキャラに限定しすぎてしまっていた
凄い善人だけど組織のボスに任命されてあわわわどうしよう的な天然キャラに違いない

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 05:03:39 g51X5bacO
あの方はウォッカだろう

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 06:01:55 T9CO8NCvO
やはり博士が最有力か

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 06:23:27 IMIuj8INO
>>85
コンピュータがラスボスなんで洋画でいくらでもあるから

92:あかさたな
11/02/13 07:16:13 THKRnVt5O
青山輩出のサクラやスタッフが目に見える形で現れて強力な説を唱えない限りあの方は金城だわ。
側近の林静江=ベル。

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 07:50:21 WUxoxldp0
>>91
このスレでは新しい意見ってことじゃないの?

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 07:53:24 WUxoxldp0
>>91
これは恥ずかしい

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 07:55:00 eTtosNxc0
>>91
>>91
>>91

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 07:59:59 vENk90aV0
そんなに叩くほどではないと思うけど、この程度の読解力しかない奴にはあの方の正体はわからないだろうな

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 08:04:50 ImLLdTXj0
洋画(笑)

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 08:33:21 o6Qu3mkqO
日曜の朝っぱらから叩きすぎw

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 09:33:17 NT0/eC2a0
コンピュータがラストボスって、ベイカーストリートの映画で既にやったじゃん。

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 10:01:49 b46t0o5v0
師匠の最終回を見て影響されたことだけはヒシヒシと伝わってきた

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 10:40:30 GJjmSKUSP
ID:WUxoxldp0
必死すなあ

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 11:47:01 6469DU1v0
あの方-> 宮野厚司(灰原の父)
エレーナ = ベルモット
Black Organization's real name = 'Modern Prometheus'
URLリンク(blog.naver.com)
URLリンク(blog.naver.com)




103:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 13:26:15 7vbo/MXV0
今、ベスト・オブ・エピソードの投票や映画キャラの人気投票(予定)やってるけど、「組織関連の謎、伏線で1番気になるのは?(あの方の正体、組織の目的以外)」で投票したら何が1番になるだろう…
自分は「ベルモットが灰原を見つけられなかった訳」
これってまだ分かってなかったはず…

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 14:49:54 JJokw85oO
それ気になる
あとやたら周囲のベルモットの評判が良かったのも気になる

105:あかさたな
11/02/13 14:59:35 THKRnVt5O
選ぶならそうだろうな。次点で、手紙、倉吉かな。

てか、コナンの転校生は真っ先に気付く発言って何巻だっけ?
その位なら何か見い出せるかも知れない。

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 15:07:44 nSrM9Bqs0
コナンが平次から風邪薬を貰って、快方に向かうどころかひどくなったことあったけど、平次はなんでそんな薬渡したの?

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 15:18:54 GJjmSKUSP
明美→赤井のメールのPS
エレーナの残したカセットテープ
板倉の言うわれわれ人間が云々

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 15:41:58 NT0/eC2a0
作者は鳥取出身だから、あの方の名前も鳥取に関係ある名前にするかな?

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 16:02:16 lYORTw+20
ベルモット=灰原の母親説ってのはどのぐらい支持されてるの?

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 16:24:16 MN3NsFukO
よみがえる死の伝言で蘭はなぜ新出の緑のセーターを着てるのか?

111:あかさたな
11/02/13 17:20:33 THKRnVt5O
ベルモットって二人なんじゃね?
理由は、愛犬家たちで、コナンが灰に対し、おまえが臭いで奴らをかぎ分けられるように、探偵の感で少なくともあのバス内にはおまえに殺気をみなぎらせてる奴はいなかったぜ。から。

灰原を殺したいベルAと灰原の存在を知らないベルBがいるんじゃないだろうか。

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 17:30:06 DbGCCQBK0
シャロンのベルモットとクリスのベルモットか。
それとも全く別人によるベルモットか。

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 17:31:28 YvJw2f7L0
シャロン=クリスって確定だったんだな。知らなかった

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 18:40:58 JJokw85oO
>>111
俺もちょっと思った
親子二人で一役(ベルモット)を演じてるんじゃないかって
素顔は若いクリスの顔のままみたいだから、第三者が化けてるとは考えにくいような
・・・わからんけど

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 20:29:52 4SN8W05Q0
>>111
あの時点では、灰原=幼児化したシェリーである事をベルモットは
気付いてないから。
『みーつけた』があるから、それに気付いたのは4台のポルシェの
とき。ただそれだけ。


116:あかさたな
11/02/13 21:03:16 THKRnVt5O
バスジャックの段階でシェリーに気付いてなかったのか。
そこで、4台のポルシェと、コナンの転校生なんて一番先に発言は何巻でしょうか?

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 21:11:09 dODwrETnO
モルモット

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 21:49:19 6luH6bQ4I
それよりもなんで新一とキッド同じ顔してるの?

119:あかさたな
11/02/13 21:49:36 THKRnVt5O
>>109
エレーナ、あつし、栗介、定子、烏丸、盗一達は、生きている可能性があるのは確かだが、生きている根拠が発表されない限り、雑談の域で留まるレベルの話かと。

120:あかさたな
11/02/13 22:00:29 THKRnVt5O
>>118
コナンのコンビニ本で、似てるのはふかーい理由があるとかって作者コメントあったよ。


121:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 22:07:41 6luH6bQ4I
実は双子で2人はキッドの父とゆきこの子供とか?
もしそうならゆきこ怪しいw

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 22:35:31 JMyuYzbF0
赤井と灰原は付き合うんだろうな

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/13 23:05:48 6sk4O+/eO
赤井も蘭もお互いNew Yorkで一度逢っただけでよく思い出したな…

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 09:00:37 Kron+lj50
あがさ「やっときおったの。おめでとう! このゲームを かちぬいたのは きみたちがはじめてじゃよ
コナン「ゲーム?
あがさ「わしが つくった そうだいな ストーリーの ゲームじゃよ!
灰原「どういうこと?
あがさ「わしは へいわなせかいに あきあきしておった。 そこでくろのそしきをたちあげたのじゃ
コナン「なに かんがえてんだ!
あがさ「くろのせかいは せかいをみだし おもしろくしてくれたわい。 
   だが それもつかのまのこと やつらにもたいくつしてきおった。
コナン「そこで ゲーム‥か?
あがさ「そう!そのとうり!! わしは あくまを うちたおす めいたんていが ほしかったのじゃ!
灰原「なにもかも あなたが かいたすじがきだったわけね
あがさ「なかなか りかいが はやいの。 おおくの モノたちが めいたんていになれずに きえていきおった。
   しすべき うんめいをせおった ちっぽけなそんざいが ひっしにいきぬいていく すがたは
   わしさえも かんどうさせるものがあったわい。わしは このかんどうを
   あたえてくれた きみたちにおれいがしたい! どんなのぞみでもかなえてやろう
コナン「ばーろ おまえのために ここまできたんじゃねえ!よくも おれたちを みんなをおもちゃにしてくれたな!
あがさ「それが どうかしたのかの?すべては わしが つくった モノなのじゃよ
灰原「わたしたちは モノじゃない!
あがさ「わしに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい こどもたちだ!
   どうしても やるつもりじゃな これも たんていのサガか‥‥
   いいじゃろう しぬまえに わしのちから とくと めに やきつけておけ!!

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 14:12:14 4QF+o+qw0
沖矢 蘭 平次 赤井 新一 フル装備コナン

喧嘩の強さは?
平次は素手だと弱いかしら。
沖矢は蘭の蹴りがまるで効いてなかったけど。
新一はサッカーの反射神経で蘭の蹴りをかわしたことはあったがいざタイマンじゃあ勝てないか。

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 16:08:23 4CxX1asQO
組織の人達も入れてよ

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 17:06:16 9cSxyVVNO
ゆきこって、キッドのお父さんから マジック習ったことがあったよね?
つまり、キッドの父とゆきこは面識あるわけだ…
俺は、キッドの父と優作は兄弟で、新一とキッドはいとこにあたるんじゃないかと……想像。

128:あかさたな
11/02/14 17:21:00 CG2iIx81O
>>112 >>114
1)コナンの考えられる理由同一人物だた場合だ。からベルモト=シャロが確定し

2)板倉の書いた猫の鳴き声は薬飲んでしまった赤子クリスかもで
3)シャロは自身の葬儀を開いて死んだ事にし
4)有紀子等に娘と不仲説を流した。その上で、表に顔を出せなくなった娘クリスの為に

5)シャロは薬を飲んで若返りそれが、今の2~30代ベルモット。

色々調べたんだけど今の所、クリス人質説か赤子説が有力だわ。
下記二点補足
*宮野への恨みはあれど、もう被害者を出したくない気持ち。
*クリスは10才で薬を飲んだから赤子で、11才は既にシャロンが化けてた。


129:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 17:35:29 fsN88I++O
>>128
アポトキシンを飲んだ人間のほとんどが死んでるんだから難しくないか?
かといって若返りのための薬でもないようだし(ピスコ曰く)

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 18:12:14 T2y8Knlr0
体が幼児化するのって、薬本来の効能じゃなくて、
言うなればアクシデントでしょ?
ほとんどの人は薬飲むと死んじゃうんだから。


131:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 18:51:31 gAbX7Bwu0
>>129
ピスコ曰くを重視すると、若返りの薬だとする方が適切だと感じるが。

幼児化したシェリーを見て、「ここまで研究を進めていた」という言葉は、
若返りが成功している事について言っていると考えられる。

黒髪、不老不死ってのだけは、あの言葉からは消えたと言っていいと思う。
黒髪になってないし、不老不死になったかなど外見から判るわけがない。

まあ、灰原曰く「夢のような薬ではない、ほとんどの人には役に立たない」っての
を重視すると、若返りは夢のような薬だし、多くの人が望む事だとは思うから、
若返りではない気はする。

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 19:05:02 T2y8Knlr0
若返りが研究の途中経過だとすると、完成品って精子になるんじゃね?w
産まれてくる前の精子の状態。
「見た目は精子、頭脳は大人」
で、精子の状態からもう一度卵子と合体させて産まれてくると、
スーパー赤ちゃんが誕生する。人生をやり直す事が出来る。
精子にまで戻って人生やり直したい人ってそんなにいないし。

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 19:21:12 aMyv/yVAO
宮野夫婦は本当に事故で死んだのかそれとも事故にみせかけて殺されたのか?母親は娘に遺言を残したって事は自分が殺されるのを分かってたって事になるし

134:あかさたな
11/02/14 19:37:19 CG2iIx81O
目標は、どんどん若返って、終いには赤ちゃんまで行ってしまう薬。

しかし、十歳若返るけどそれから一切年をとれなくなる未完薬。

時の流れ逆らう=若返り。罰=不 成長

ボスは誰のために?自分の為か、超速老化病のB者の為。

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 20:02:38 /bo/l9qlO
>>125
コナンがスーパーサイヤ人になるとこみたくなってしまった
蘭のピンチとか組織との対決の時にみてみたい

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 20:09:31 j4XGZFMo0
板倉の日記に出てくる高飛車女ってベルモットじゃねぇよな?
俺はクリスだと思ってるけど

137:あかさたな
11/02/14 20:36:07 CG2iIx81O
>>136
クリスになりすましたシャロンベルモット。後ろで泣いていたのが赤子クリス。が一番妥当かと。
雛人形=災いを被ってくれる効果 & 喋れない
∴病を一度消し去り、赤子となり、永遠にループしたいってのは考え過ぎか。


138:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 20:41:41 Kron+lj50
伝説のスーパー名探偵な
灰原を殺されてついに目覚めるんだな
すげー劇画タッチのリアル等身、そしてホームズと同じオーラを漂わせる

ジン「バカな…アポトキシン4869の副作用は幼児化だけのはず…」


139:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 20:44:37 j4XGZFMo0
>>137
別にベルモットって高圧的じゃない気がするんだけどな
もしベルモットならこんなに引っ張る意味ない気がするし

140:あかさたな
11/02/14 21:33:07 CG2iIx81O
それは、ベルが丸裸になれば多分ボスまでいけちゃう時だからじゃない?

おまえを自由にさせすぎた帰ってきておくれ。は、親か愛人の線が強いし、新一の人助けなんて論理的な発言で心を打ってくれた彼なら、SVとして狼の狂気を説得力で止めてくれると悟ったんだろうしさ。

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 21:36:10 RqXXiR0gi
高圧的といえば妃先生でしょ

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 21:40:00 gAbX7Bwu0
>>140
SV

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 21:46:28 aMyv/yVAO
>>140あの方は話が分かる奴なのか?

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 21:56:36 T2y8Knlr0
>>141
妃弁護士は高圧的って感じじゃないよ。
一見ツンツンしてるようだが、その中に優しがある。


145:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 22:09:33 5ZRKPVOtO
ウォッカ 『私の遠心力は53万です。』

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 22:53:39 84OQOney0
江工
戸藤
川新
コ一



二分の一の頂点によって「シエエ」
つまりあの方はイヤミであることが証明された

名探偵コナン・Fin

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 23:03:43 WJct61fC0
原作者はガンダム好きということから推測すると、
高圧的な女=ハマーン
こんなイメージしか湧かねえw

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/14 23:56:15 qz+sZGyeO
名前はでてきてるってことは、名前だけってことなのかな?
それなら宮野あつしが怪しい

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 00:07:20 wKafHenvO
ネタバレ

キッド


150:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 00:33:06 6nNcQx5S0
胸がドキドキ

これにすべての謎が隠されている
アポトキシン服用でドキドキ
もしくわ土岐というキャラクターがでてくるに0万点

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 00:57:39 hafWiPFt0
あの方の正体は元担任の戸谷先生



・・・顔すら覚えてないや

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 04:48:22 ebrZQTrdO
宮野厚司だと思う

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 06:48:24 4BY20ogFi
組織名は?

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 13:30:04 ebrZQTrdO
宮野コーポレーションとか

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 13:58:47 6uXPM2nDO
>>154
>>154
>>154
>>154

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 15:04:28 8f/kRLb6O
ボスの娘を殺そうとするかなぁ?

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 17:23:39 KPBf6aFk0
娘に生きていられちゃ自分の素性や能力がバレるかもしれねえだろ・・


って・・永久に死に続けそうなボスですな

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 18:20:53 y0IhUXtvO
火傷赤井=ベルモットでいいんじゃないかな
そうすりゃコナンを助けた理由は納得つくし、変装もオケイ
で、バーボン=―‐‐―

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 18:55:21 hafWiPFt0
組織名が漆黒の星(ブラックスター)なら、あの方は鈴木史郎
組織名が闇の男爵(ナイトバロン)なら、あの方は工藤優作

他には何があるっけか

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 19:33:38 0Z3QYPHc0
漫画も映画も引き延ばしてかまわないから、どこかのメディアで公式に完結編つくってくれ。
漫画、アニメ、映画は結末違っていいから。

161:あかさたな
11/02/15 19:41:40 St2zeOr+O
大黒→大鴉オオガラス

大黒連太郎→三國連太郎ミクニレンタロウ

まだ俺の中であの方の肉体は金城だが、大黒とジェームズ消しに挑戦してみるか…

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 20:34:58 c9Y6mNZ10
クリトリス→クリスビンヤード

163:あかさたな
11/02/15 22:00:16 St2zeOr+O
キール、ケイスケ編ってつまらなくて、触り難いよな…。

小五郎襲撃の際、ジェイムズは運転してたから指示出せないって言ってた奴とか出てきて現時点での総括を色々聞きたいんだけど。

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 22:16:01 KPBf6aFk0
あのメガネドジっ子はキャラデザで失敗してる・・・気持ち悪い

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/15 22:40:32 fX4jv2Jr0
つまらなくはない

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/16 01:10:39 u7QHsRrsO
ワクワクする事は無かった

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/16 01:23:24 fMqEdsqGO
コナンを小さくした薬の名前がアポトキシン「4869」なのからするに
組織のボスは探偵に関係ありそうな気がするんだよな。
やっぱ優作じゃね?

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/16 09:52:03 LOcsnmKg0
誰にせよホームズフリークなんかね?


コナン「そんな・・・お前は・・・う、嘘だ・・・」
哀「あなた言ったじゃない!!ホームズファンに悪い人はいないって!!」
コナン「い、いいいねーよ!!!!こいつはモグリだ!!ニワカだ!!!」
服部「何寝ぼけたことゆーとるんじゃボゲェ!!この前のホームズフリーク殺人事件忘れたんか!!」
コナン「あのカスもニワカだよ!!!とにかくホームズファンに悪い人はいねえんだバーロ!!!」

あの方「くくく・・・」

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/16 10:41:04 iE+Souux0
ボスは分からないが、湖南の周辺の人物は実は皆黒の組織員。
まだ完成していないAPTX4869の情報をコナンに教えて、
そのヒントを元にコナンの推理力で解決させようとしている。
もし答えが分かったらその直後に消されるであろう。

蘭やおっちゃん、少年探偵団のメンバー、警察関係者らの薄ら笑いを見ながら
コナンは息絶えるのであった・・・

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/16 10:54:49 65RnmCh/O
>>167>>168
正解ではないがてんで的外れでもない
はからずとも核心に近づいてきてる、少しだけ
あることにピンとくればすぐあの方の名前が分かるから頑張れ
ただしあの方の正体はおれもワカンネ

まぁこんなん言われても信じる理由も根拠も義理もないだろうから流してくれていい

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/16 11:29:59 9Xbs73De0
組織ってシェリーを殺したいの?連れ戻したいの?
ベルモットは個人的な意向からシェリーを殺したいのは分かるけど
ピスコとかジンも殺そうとしてたよな
シェリー殺して研究続けられるの?
もしかしてもうシェリーの後継の科学者がいるとか?

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/16 13:38:02 swGN0TM60
研究に居なくてはならない天才だけど、
もうよりどころの姉もいないし、捕らえても拷問しても開発続行させるのは無理だろうしな
あとはシェリーから組織の情報が漏れるのを防ぎたいだけだろう

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/16 20:37:05 GXaxJRYx0
モリアーティは学者。つまりあの方は新出先生。
一度容疑者として挙がったのはフェイク。
ベルはFBIが監視している事を気づいていた、赤井ならベルや水無が通っていた診療所の先生は疑うはず、
そこで疑いの目を新出から外すために一連の行動を起こした。

とかどうですか?

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/16 21:47:24 67m7Z96mO
4869=シャーロック
4869を反対にすると
9684=くろばし
黒羽氏!!

それか黒羽の死に関係するものとか?



175:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/16 21:55:35 lejufgruO
シャーロックン・シキトポアって外人だと思うよ
そうやって豪商さん言ってたもん

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 00:06:31 zqlWJGdsO
光彦か光彦姉

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 01:02:27 ZxO5GMEJ0
麻生がどうも気になる

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 01:14:52 zqlWJGdsO
まぁジェイムズだろうな

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 01:16:39 6z5squFaO
光彦姉はかわいい

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 01:17:35 M5nBjzcX0
ジェイムズは否定材料より肯定材料のほうが多いな

可能性としては十分にあり得る
あの方じゃなくても構成員という手があるけど

まだこのスレでも出ていないジェイムズが組織だという有力な情報があるけど

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 01:21:31 zqlWJGdsO
アニメで銀髪にされたのは伏線

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 01:33:38 zqlWJGdsO
元太や歩美ちゃんに比べて光彦だけ名字が珍しいのは伏線

コナンや灰原はともかく、光彦が小一の割に知識や知恵が豊富すぎなのも伏線

七つの子=七歳の子=小一

元組織にいた殺人犯が光彦は殺さずにコナン達の所へつれてきてくれた

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 07:53:24 aWfZre+pI
もし光彦が黒の組織の人間なら子供っぽく話すんじゃない?

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 08:19:39 M5nBjzcX0
つかWikiに「ジョディが初登場事件の最後Cool Guyって言ったのはコナンじゃなく新出に言った」とかデタラメ書いたの誰だよw
新出そのときいねーしw

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 09:02:19 jvdf0dog0
円谷「はーいカット!」

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 10:05:05 vd59cMC30
>>173
俺もその可能性はわずかながらあると思ってる。
ただ新出先生って年が若いんだよね。
ベルモットって組織の人間だけど、実は組織を潰したい、反組織側の人間の可能性がある。
新出先生も反組織側の人間とは考えられないだろうか?

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 10:47:26 UbUFGw5E0
新出は学者じゃなくて医者だろ・・・
医者ならワトソンか

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 12:42:47 zqlWJGdsO
瑛祐も匂う

姉と解ってなかった時、いくら狂ってた言っても何故ハサミで目玉を刺そうとしたのか

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 13:00:58 xwRa1jMJO
灰原がせっかく「開けてはいけないパンドラの箱」と警告したのに組織を壊滅させたコナン
崩壊する組織のアジト、降り注ぐ光の粒子、意識を失うコナン
そして目覚めたコナンを待っていたのはリアル17年後の世界
それを知らないコナンは、ちょっと大人びた気もするが新一の姿に戻っていたので蘭に会いに行くが・・


190:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 13:39:51 QeXx2Nmg0
そこで彼は気付いた

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 13:45:42 xi2iK1BPO
光彦が小さくなったとしても姉ちゃんより年下だから中学生くらいだよな

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 16:56:36 27SP3YUd0
組織のボスは実はコナン

記憶を喪失している

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 17:54:32 jvdf0dog0
ついにボスを追い詰めたコナン
ボスはコナンを背にして椅子に座っている(黒タイツさん)
そして振り向いたボス

コナン「こいつは…なんだ…俺は何を見ている???そんな…バカな…こいつは…お、俺だと???」

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 18:44:50 zqlWJGdsO
>>191
姉も一味

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 19:32:29 zqlWJGdsO
候補

・光彦
・光彦姉と光彦両親(グル)
・元太の父親(酒屋)
・阿笠定子
・一話に出てきたジェットコースターに乗ってた他の客
・それか遊園地の店員
・ジェイムズ

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/17 22:27:00 jvdf0dog0
若王子さんも候補にいれとけ
あのロンゲは怪しすぎる

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 00:05:01 3QjPyrJoO
>>187 医学者…は強引?

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 00:09:52 2009D+u80
つまらん流れだ


199:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 00:14:29 hlQWxkSO0
   、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     うーん...  
.  , < `i. l` l^L -‐っく   
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ    
. l.     | 「/`\  ,!¨7l│


200:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 02:13:52 0aB6KVZHO
まぁ普通に考えてジェイムズか阿笠定子

博士とか服部とか小五郎とか心情や恋愛描かれてる奴はない

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 02:15:25 0aB6KVZHO
怪盗キッド関連はコナンが終わった時の作者の保険だからない
コナン終わってもマジック怪斗でしばらく食えるからね

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 02:20:14 rEiADEonO
ポアロのマスター

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 02:25:53 0aB6KVZHO
>>202
それなら一回ジン達が小五郎殺しに来た時になんかしら接触あるだろ

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 11:50:48 GpG0nu5AO
普通に考えてジェイムズがあの方ってのは漫画的に有り得ないよな
そんなクソ展開は青山ならしないだろうし上も通さないと思う
作り手側に立ったつもりで構想を想像するのも大事だよ
…まぁでも近年の青山ならしかねないが…

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 12:21:51 pCZYBD3a0
>>204
だな。
まず読者が簡単に予想できる人物をあの方に持ってくることはないと思う。
普段の殺人事件とかトリックだって、簡単に読者がわかるようなヘマは青山はしない。
ましてや組織編はこの漫画最大の謎で、そのボスの正体を簡単にわからせるようなことは絶対にしない。

以前作者が、①「あの方の名前は原作のどこかに出てる」②「組織の名前を言うとボスの正体がばれる」
とか言ってたらしいけど、これって作者の壮大な釣りだと思う。
まず①だけでは候補者が多すぎて絞り込むのは無理。
②は一見ヒントのようでヒントの価値はほぼ無い。どうとでも考えようがあるから。
①②のヒントを読者に与えても、絶対にばれないという自信があるということだ。

なのでみんなが考えそうなまとめサイトに乗ってる人物は、全員ハズレと思った方がいい。
大黒 アガサ 烏丸 優作 白鳥 松本 定子 ・・・この辺は論外。
思いもよらない人物、例えばジン達に狙われたことがある人物とか。
まさかジンがあの方の命を狙うはずが無い、とかいう先入観をもっちゃダメってことだ。

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 13:53:51 0aB6KVZHO
つ…つまり…光彦って事?

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 14:59:24 uTlcsYLdO
実はバーボンがあの方だったりして
①バーボンがどこかで名前だけ出てる(本名か偽名かはともかく)
②ジンがバーボンだと思ってるのは【あの方】で、ジンが【あの方】だと思ってるのは【あの方】が作ったコピー/代理人/影武者/クローン…など
 
【あの方】は実はもう犯罪組織メンドクセェ逮捕してくれって心境なんだけど周りの雰囲気とか立場からそういうこと言える訳がないので内密に代理人を立てて自分は構成員になった(いつ現場で死んでもいいように)
→しかしその代理人が段々調子のってきて勝手な行動を始めた
(ジンのようなタイプの人間を重用し始めた)
→ジンは偽の【あの方】を本当の【あの方】だと思っている
→ピスコは元々本当の【あの方】を知ってて旧知の仲/もしくは友人なのでジンの粛然の時に驚いてた
→友人を間接的に殺された本当の【あの方】は自分の代理人を葬るため現場に「バーボン」として参入することを決めた(=FBI・CIAとの接触チャンスを得るため)
→ベルモットは本当の【あの方】を知ってるから新一に期待している(本当の【あの方】の願いを叶えることが可能だから)
 
とか

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 14:59:30 S05Onc1X0
光彦の両親だな。姉もグル
光彦は幼児化させられて記憶も消された。ホタルの時の「俺と一緒」は組織の人間だから

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 15:06:14 2009D+u80
語るのは勝手だけどさ、せめて理由を書こうな
理由なしに妄想垂れ流すだけならなんでもありになっちゃうぜ

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 15:06:53 RJC4FcBHO
十年間何回も睡眠薬を首筋に投与され
重度の中毒症状に陥り
心の均衡を失った名探偵の娘が
あの人の正体

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 15:32:03 LLGgfC1k0
あの人?

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 15:41:49 56GUHGVJ0
>>209
そういうのが嫌ならこのスレに来るな
流れなんだよ

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 15:58:18 /7QVX9WG0
>>205
まあ、あんたが元499の信者である事だけは良くわかった。

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 16:19:16 0aB6KVZHO
とりあえず黒の組織といよいよガチに戦う事になったら最初に平次が殺されるかかなりの重傷負わされるか

主人公のライバル兼友達が最初に大きな被害にあうのはサンデー漫画のお決まり

今日俺、GS等
GSはやられたの雪之丞だけどあの漫画の主人公は実質的に横島だからな

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 16:29:19 FfdeeHlH0
あの方=阿笠ってのはまずないとは思うけど
いつだったかの「もし犯人が阿笠博士だったらどうするの?」や
ネットで好んで使われる「阿笠=黒幕ww」っていうネタを逆手にとって
もしかして阿笠マジで黒いんじゃね?的な展開はほしい
コナンは必死こいてクタクタになるまで阿笠を洗って、
結局、無罪なんだけども・・そういう展開はほしい

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 16:33:42 s25bgLGf0
あの方「まだだ、まだ終わらんよ」

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 19:53:44 klHMsH8OO
あの方=右翼(あの人)
同一人物…

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 20:18:00 0aB6KVZHO
そういや、コナンの小学校の校長は何故か黒スーツに黒ネクタイ
普通、白いYシャツに黒ネクタイで働くか?

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 20:31:12 vUp/RmZIO
そういや「あの方」って海外版ではどう訳されてるんだろうな…
ようつべなんかに上がっている動画だと、「that person」とか
「anokata」とテロップついてるみたいだけど、日本語の
「あの方」のように、対象を明言せずに尊称ぽくする表現って
なかなか無さそう

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 22:05:30 0aB6KVZHO
BOSS

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 22:22:06 /7QVX9WG0
>>219
サー(Sir)なんてどうかな?古めかしさも出てるし。

二人称で呼びかけに使うと、日本語訳は『ご主人様』ぐらいが適切だと思う。
元ネタは忘れたけど、誰からもサーとしか呼ばれず本名が知られていない、
という人物(架空のキャラ?)が居たと思うので、二人称以外であだ名的に
使うのも可だという気がする。

実際にそう訳されてるって意味じゃなくて、
>「あの方」のように、対象を明言せずに尊称ぽくする表現
ってのに対する俺の意見ね。


222:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 22:39:03 vUp/RmZIO
>>220
>>221
やっぱBOSSとかSIRになるかな…

でもたまに出される「あの方≠ラスボス」説のようなものを
青山が考えているとしたら、後で辻褄が合わなくなるよね。
なんかこの呼称を青山があえて「あの方」という表現を使って
いるのにも理由があると思えてならない。でもベルモットが
どっかで「OKボス」みたいなこと呟いてたっけ…?うーん判らん

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 22:49:13 0aB6KVZHO
もしかして、『あの方』って名前なんじゃないか?

こういつもいつもあの方あの方呼ぶか?普通

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 23:06:23 2009D+u80
>>212
何が流れなんだか
このスレが活気づくときってのはなちゃんとした理由に基づいた推理が展開される時だよ
携帯とたばこの件で赤井が二人いるんじゃないかとか、警察しか知らないはずの殺人事件をジン達が知っていたから
警察かFBIに組織の者がいるんじゃないかとかな
逆に根拠のない妄想は大抵スルーされる
つまり何の理由づけもない妄想ワールドの長文なんて需要がないんだよ
このスレに必要とされているのは今も昔もちゃんとした「根拠」に基づいた「推論」

>>222
ベルモットが「ボス」って呟きながら打ったアドレスと水無が「あの方」に打った時のアドレス一緒だからあの方≠ボスは無理があるんじゃないかな

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 23:22:30 /7QVX9WG0
>>222
『OKボス』は呼びかけだから、二人称的な使い方。
"あの方"ってのは三人称。
『OK、あの方』って言ったら変だろ?ただそれだけ。

ベルモットは二人称時には"ボス"が決定として、ジン達は二人称時に
なんて呼ぶんだろうね?
ベルモット同様に"ボス"と呼ぶのか、コードネームで呼ぶのか。
コードネームがないなら本名で呼んだり、"社長"とか"会長"のような
感じで、表の地位(?)で呼ぶのかな?

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/18 23:47:01 vUp/RmZIO
>>225
確かに「OK あの方」は無いなw 深く考えもせず書いてしまった…

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 00:28:03 Bqak1mqS0
読み返したら無茶な設定いっぱいあるな
広田正巳事件だけど
コナンや灰原は声変えてても口調だけでウォッカと判断できるほどなんだよな
灰原はともかくコナンてそもそもあの時点でウォッカの口調を判断できるほどウォッカと接触あったっけww

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 00:34:29 X/eVU5RhO
そういやジンの車はドイツ製だが

阿笠博士の車もドイツ製なんだよな
阿笠博士はなんであんな珍しい車にこだわるんだろ

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 00:38:39 cK95gBq2O
古くはあるが世界で一番売れた車で珍しくはない

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 00:46:50 X/eVU5RhO
でも買いかえたのかしらんがまた
同じ様なのにしたんだぜ

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 00:51:12 WMYSwJ1b0
>>227
多少しか声変えれてなくて少しはウォッカっぽい声だったんだよ
「この口調…この声は…」って言ってるし

にしても昨日組織編中心に読み返してたら色々疑問点が浮かんだわ

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 01:11:55 AnzPbq8T0
>>228
あの車で杯戸シティホテルの時に待機させたり
キールを尾行させたりしたんだぜ
博士の命のこともちょっとは考えてやれ新一

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 01:15:39 CtPkXSbCO
やはり博士がボス

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 01:46:28 X/eVU5RhO
第一話が一番推理滅茶苦茶だしな

ジンとウォッカがジェットコースター乗ってた理由も不明
高い所から取引相手確認するなら他にやりようあるだろ…
あんな黒ずくめの怖い男二人でジェットコースターとか…
第一、なんで遊園地を取引場所にしたんだよ
やっぱりあの遊園地にあの方いたのか?

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 02:14:20 cK95gBq2O
遊園地好きな正男が

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 02:19:08 paXHNjNb0
   、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     うーん...  
.  , < `i. l` l^L -‐っく   
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ    
. l.     | 「/`\  ,!¨7l│


237:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 02:34:47 uwY1A9fJ0
警察が来たぐらいでビビリまくってたのはまさにジンの黒歴史

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 02:38:17 IFBjqs560
>>237
そんなシーンあったか?

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 02:55:50 AnzPbq8T0
記念すべき第一話

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 03:12:29 I/180Auj0
>>237
ジン「いや、あの時は黒の組織も黎明期で俺もジェットコースターとかサツの連中に怯えたりと幼稚だったぜ。終いには変な高校生に情けをかけたりと温情主義もいいところだったな」
ウォッカ「まあしゃーねんじゃないですかい。あの方からのご命令ですし」
ジン「まあな」

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 03:12:55 X/eVU5RhO
意外と伏線なんじゃないのだろうか
あの時、別に急ぐ必要なかったのにジンかウォッカが新一と蘭が乗るあたりで『俺達が先だ』と割り込んだ
あのジンとウォッカがだ
つまりジン達はあの席でならなければいけない理由があった

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 03:19:19 I/180Auj0
>>241
ジン「何でそれを・・・あそこには本来、すでに薬の取引をするためにすでに大量の錠剤を置いた奴らがいてだな、、」
ウォッカ「で、第三者にバレちゃあならねーので割って陣取ったってわけさ」

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 09:33:24 JwAZYe2+i
>>234>>241
同感。
新一が遊園地に行くって知っててあの方はそこで取引させた。
だから元々新一がターゲットだったんだよ

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 10:56:49 kK+kjTl60
そもそも灰原って小さくなって施設を脱出したところまでは事実だろうけど
そのあと意識朦朧でどうなったかはっきり覚えていないんだよね
工藤邸までは覚えているらしいけど・・・
あの小さい体で衣服乱れた状態で一文無し状態でどうやって・・・
本当は誰かに運ばれて阿笠の家の前にポンと置かれてたんじゃねえの?
そうだろ?阿笠博士・・いや大吟醸さんよ

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 10:59:24 m+etwtCi0
実は黒の組織のアジトはトロピカルランド

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 11:08:08 2Z2ynN4LO
>>245
はっ!!!
そうかも!

でもなんか湾岸?港?ぽい。
の、近の倉庫辺り

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 12:47:11 X/eVU5RhO
方法がないからかもしれないが

なんでコナンはトロピカルランドにもう一度行こうとしないんだろ
少しでも防犯カメラあるだろうし、ジンぐらい長い髪なら抜け毛一本落ちてそうだし

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 12:48:34 IfBjj3Y6O
まだ続いてんのか

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 13:40:09 R/upWLbi0
>>234
第一話は単に作者がそこまで深く考えてなかっただけ。
と思わせておいて実は・・・。

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 13:42:46 qynB1l7X0
将来組織と対決になったらキッドにも正体ばれて話に絡んでくるようになりそう

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 13:58:40 Bqak1mqS0
蘭が電柱殴るとかそういうお茶目設定のキャラのままでよかったのに
いつの間にか鼻に角生えてるしw

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 14:00:09 0P4WRpxI0
赤井秀一が偽名で諸星大が本名だったりして。

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 14:04:55 Bqak1mqS0
ジンでもっともの黒歴史はやっぱこのセリフだろうな

「おらおら、犯人はそのアマで決まりだ!!」





254:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 14:53:00 sWWz2oc30
FBI vs 黒の組織読む前に一巻再読推奨

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 16:02:51 AnzPbq8T0
>>252
赤井も実は証人保護プログラム受けてて
実はイーサン本堂の息子だった、てのはどうだい??

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 16:40:24 x8sfQsxI0
凄いことを発見した・・・
レモンティー毒殺事件で鑑識の人が園子のことを呼び捨てで呼んでる!
あの方は実はこの鑑識の人で、園子は組織の一員かまたは鈴木財閥が組織に関係していてあの方は園子を知っているからつい呼び捨てにしてしまったんだ
その時園子はコナンによって眠らされているから当然そのことについてのアクションはない
これはどうみてもタイミングが良すぎて漫画的な作為を感じる
あの方は鑑識の人!組織名は【鑑識課】だ!!!

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 17:33:04 B8vGuYpHO
あの方=キッド

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 17:54:35 kK+kjTl60
>>253
警察がきて、慌てて帽子深くしてるジンもかわいいよねw

なんか灰原はやたらジンにビクビクしてるが
今度ジンに会ったらあのときの様子を突きつけてやればいい、コナンから聞いてな
そしたらジンも「ごめんなさい・・あのだから・・それだけは誰にも・・お願い・・します」
って灰原の靴ペロペロ舐めてくると思うよ

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 17:56:30 X/eVU5RhO
木刀で鬼丸と戦った時のヤイバならキッドは瞬殺される

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 18:24:27 O9HHh1E30
ヤイバはキッドとかと違って完全にパロディだろ
コナンの世界に蜘蛛男とかかぐやとかいたら完全に覆る
黒の組織のボスがかぐやだったら完全に覆る

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 19:09:51 4fyAsPho0
>>258
なんか文体がキモイんだが、もしかして例のオバサン?
>>244で自分の妄想と、描かれた事実とがゴッチャになってるときから
キモかったんだけど。

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 21:23:03.57 WMYSwJ1b0
>>255
ジョディが赤井が提供する情報がガセだったことは一度もないと言ってた
しかしどういう手段で情報を得ているのかジョディは知らない
これは伏線
赤井はCIAでFBIに潜り込んでる
そしてイーサンが死ぬ前に言った「待ち続ければ必ず味方が現れる」の味方は赤井のこと
イーサンと赤井はCIAにいたころからの仲間

もしくは沖矢がCIAで赤井の情報源は沖矢。イーサンの言ってた味方も沖矢

っていう推理をしているサイトがあった

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/19 23:19:40.35 0P4WRpxI0
              /""'''丶、          _ _ ,, .. -
             /      `ヽ--' ' ' ' " "     /
           /                    /
          /                     /        
        /                     /
       /           /          `ヽ、
      く           /    ,,.へ/        `ヽ、
      i          //  _,、‐'" /  /`ヽ      /
       i       / /_,、‐' _,、‐'__,、‐'"ノ  |    /
       i      /  ,/_ ...  ""/,、‐'"__,, /    i
        i     /  /●::.ヽ  :、 ""  .::"  ヽ    i
        i   /  i:: ....::::::i        ..  /    丿
      /  /i   ヽ、:;;;ノ       /●ソ   /
      |  /ヽ-ヽ ヾ;;.  :::  .. ヽ   i.;;; /ヽ  /
      \ \ \|  ;;   :::       ノ i  ノ
       /  \  \;;   i\::    ? / i /
       /    \__,ヽ  i, ```ー-,,._/  .i/          
      .i       |   i,_...,,,,,、 □□  i
      i       |    :::..、 \(    i
      i       | \  ;;;;;;ヽ□/.i   i
      i        |    ;;;;; `"''/' "  i

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 00:00:22.14 ERfaG6KuO
黒の組織って何人ぐらいいるんだろ
遊園地の取引ぐらいショボシい内容でもジンとウォッカがやるのか

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 00:04:15.84 13hNulpY0
成功しても失敗しても目立たないみたいなこと言ってたけど
ホント一話目から目立ちまくってたからなw

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 00:35:06.90 NiyK+27GO
大和警部は構成員かどうかは分からんが
何らかの形で黒の組織に関わってきそうだ。
コナンが切れ者であることに気付いてるのも
一時、灰原から黒の組織っぽい怪しげな人物に見られたのも何かの伏線

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 01:06:08.09 ERfaG6KuO
ジンの表の顔はテリー・ボガード

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 02:44:14.54 /eIDF/Z9O
全然詳しくないけど何となく。

インパクトがあって、「え?こいつ誰…?」感がないのはやはり身近な人物
でも、身近過ぎても裏切り感がハンパないので、結果、阿笠の親類(婆さん?)辺りかな。
阿笠も昔は仲良く研究してたけど薬関係で分裂→博士脱退→酒の名前で呼び合ってたのだけ残り、組織は悪の方向へ
黒幕はもう死んでる(液体の中とか頭脳だけコンピューター的なやつ)orベルモット自身(婆さん?年取らない薬?)
んで、新一の親父も何かしら絡んでそう。

灰原は、博士の所にベルモットが置いた。昔の組織の唯一の良心だったら。

ラストは
博士「やはり、あなたじゃったか・・・」でご対面

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 03:26:17.89 /eIDF/Z9O
連投すまんが、適当に。

黒幕の阿笠親類(基本いいやつ)が不治の病→博士とベルモットが不治の病を治す薬開発
→新一親父「まるでどんな謎も解決するホームズですね」→アポトキシン4869命名
組織一部が金儲けに走る→阿笠反対→追放→いろいろ改造されてベルモット実験台→年取らない

んで、未だにベルモットが黒幕看病中

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 04:06:58.51 /eIDF/Z9O
ラストに
その薬を悪用したのが灰原の親父
年齢関係よく分からないけど博士とベルモットの子供が灰原父かもね。

博士、ベルモット、灰原父は元研究仲間
リーダーは阿笠親類で、現黒幕の位置にいるのが灰原父かもね

ベルモットが組織潰したい感じがあるしもうこんなオチしかないw

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 04:53:11.43 ERfaG6KuO
だから阿笠定子だよ
50年前なんたらあったし、半世紀前から組織がなんたらだし

まぁ黒幕は光彦だけどねURLリンク(s.pic.to)

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 05:52:56.80 Oz7yqGVV0
黒幕が蛍取りに山奥なんか行くか?

273:あかさたな
11/02/20 06:25:18.75 LCM4Q7pAO
8巻ナイトバロンで初登場の、金城玄一郎=あの方。林静江=ベルモット。

玄=黒。林=林檎。
玄人=黒い人。静かなる林如く=ベルに合致

追えばまだまだ出てくるけど、これだけでもジェイムズや定子より強いと言えるわ。

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 09:51:42.77 W2qXEGXN0
コナン「おめー一体何歳だよ?」
灰原「84歳・・、冗談よ・・。あなたとお似合いの18歳よ」
とか言ってたが、84歳が灰原の本当の年齢じゃないだろうか?

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 09:56:21.90 9Jfk9Pb70
>>274
それだと死んだお姉ちゃんは何歳だ?
お前らもうちょっと真面目に考えろw

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 10:13:16.80 W2qXEGXN0
明美と志保が本当の姉妹には見えん

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 10:24:31.31 fslVhODV0
>>276
それは俺も思った

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 10:44:11.38 bpZ0hAT70
あの方は酒巻昭だろ

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 12:07:53.05 SMQLx/z4O
エレ―ナと厚司の子だからどっちに似たかで髪の色が違うんじゃ。

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 12:36:05.75 AMt4I29vP
あの方は鬼丸

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 14:41:06.87 DPWB63/d0
エレーナと厚司って未だに顔が明らかになってないけどそこまで引っ張る必要あるんかね
ベルモット編じゃ結構情報会ったけど最近はめっきり宮野夫妻に関する話題がなくなったな

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 14:42:56.54 p/ciz91YO
エレーナさんってやっぱ美人なのかな

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 15:57:45.27 o8XfVpTZ0
エレーナって名前からして偉そうだな

284:あかさたな
11/02/20 16:00:40.44 LCM4Q7pAO
院長、定子、黒羽、白馬、ポアロ、酒巻、校長、大阪警察、烏丸、ベル父、常盤、赤井、鈴木家、正影、エドワード。これらは長年たってもブッ込まれない訳だし、もう諦めようや。

優作は、作者の好きな松田優作だから否定。

沖野は、漫画家仲間らしいから否定。

博士は、ワトソンだから否定。

ジェイムズは消せそうだけど、キール編めんどくせぇからね…

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 16:15:47.57 ERfaG6KuO
>>273
いやジェイムズのが強いだろ

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 17:24:25.90 ERfaG6KuO
>>272
お前はあの方=怖い人
って印象を持っている
ほとんどの読者はそうだろう

青山はそこを利用してる

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 17:48:09.78 K2X1ZqcC0
常盤ってのは誰? 何巻に出てくるの?

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 20:39:15.69 0XAb4BN30
コナン「おめー一体何歳だよ?」
灰原「18歳・・、冗談よ・・。あなたとお似合いの84歳よ」
コナン「・・知ってたのか・・すべて」

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 20:43:44.00 a9W2WRi80
ちくしょうこんなので

290:あかさたな
11/02/20 21:18:53.48 LCM4Q7pAO
常盤はDJの巻だよ。48、49巻辺り。薬学部だか、新薬の研究。他サイトで候補に挙げてる奴がいた。
まぁ、ないわな。


291:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 21:20:55.44 a9W2WRi80
このスレでも結構議論されたぞ
それから派生して、野口雨情の「七つの子」が挙げられたんだったかな

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 21:30:03.92 Am8x7XBkP
常盤は新薬の研究をしてるっていうのより
組織が対抗馬の土門を消そうとしたっていうのが大きな根拠
土門暗殺の理由はかなり違和感があったし

293:287
11/02/20 21:35:47.13 uvA2H3dP0
>>290 
THX。
確かに薬学部ってのはちょっと引かれるね。
あと名前も、常盤=永遠とかそういう意味もあるから、
組織の目的が不老不死とかだったらそれっぽくもある。
こういうのも全部議論されたのかな。ちょっと過去スレ見てみようかな。

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 21:58:35.53 ERfaG6KuO
黒の組織はなんで携帯のプッシュ音消さないの?

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 22:01:25.70 Am8x7XBkP
そもそもあれくらいの長さならすぐ覚えられるよな

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 22:10:07.65 CAie5Px40
みつひこが『あの方』だろ

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 22:15:02.13 DPWB63/d0
>>296
しつこい
もしかしておもしろいとか思ってるの?

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 22:25:08.36 4oAtB0lh0
関係ないけど
ポケモンのトキワタウンのトキワってなんだろうとおもって
辞書を引いたら「永遠」って意味があってカックイイって
思ったな

まぁ、ジェームズかアガサあたりが無難だろう

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 22:32:18.14 CAie5Px40

今までここにレスした覚えがないんだけど
 
それにみつひこが『あの方』だっていうことは
9割の人間が認識しているよ

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 22:37:20.05 bdXBIO2LO
色んな可能性予想してるこのスレの住人は
博士があの方だったらショックで寝込むだろうな

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 23:22:25.89 dHyLTdL80
>>294
シーッ!

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 23:36:56.82 NERlFoj6O
ネタバレ
新一=コナン

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/20 23:40:48.71 0XAb4BN30
光彦はただの小学生だけど
新一の小1時よりは優れてそうだ・・
将来楽しみっつーか、探偵になることはないにしても
新一より先に現場に現れて光彦が勝手に解決、新一涙目っていう光景はいつの日か見れるかもしれん

あと阿笠があの方だとは思わないけど
何か知っている、何か隠しているような気もする
もちろん悪人ではない、みんながよく知っている阿笠博士という事実は揺らがない程度に

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 00:24:05.61 ysZVT6x9O
光彦は探偵より検事が向いてる

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 00:38:52.63 qZPaDc0DO
キール初登場の回で小五郎にターゲット変更した時にジンがあの方の了承を得た、とか言ってたよな
その時ジェイムズは車運転してたから連絡出来ないんじゃないか

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 00:42:30.26 cP71ciVZO
ミツヒコは将来新一、赤井を超える凄い逸材

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 00:44:47.46 rLlXe0d90
身体能力では勝てなさそうだけどな

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 00:50:20.86 d5DLCXNI0
 あの方はコンピューターウイルスのナイトバロン。人間として顕現するのが目的とか。


309:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 00:58:44.09 DYMCai+tO
あの方に関係あるか分からないけど、和葉は新一=コナンに絶対気付いてるよね
剣道の大会ではっきり演出してる

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 00:59:10.72 ThdIR/iM0
光彦はあの方のクローン
コナンと灰原というオーバー小学1年生を計算尽くで光彦の側へ送り込むことで
徹底した英才教育を施している

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 01:03:25.73 yENaeUyy0
>>309
剣道大会ってかなり昔の事件だよな
「殺人犯、工藤新一」のときの和葉みてると、そうは思えないけど

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 01:07:26.17 DYMCai+tO
時期は忘れたけど大阪でやってたやつ。死体が移動して跳び箱の中にあるやつ

作者のミスとは思えない演出がある

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 01:44:34.29 TZj9vvcuO
キールの事故あったときに一度車降りてる。その時に連絡とれると思うが。

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 01:46:22.17 TZj9vvcuO
ごめん↑は>>305へのレス。

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 01:51:23.69 ZqQ+s6KaO
>>307
そこは元太が今からあらゆる格闘技や射撃訓練でカヴァー
初期は普通にコナンの2.5倍ぐらいでかかった
あの恵まれたガタい
多少運動神経悪かったとしても小一ならまだまだ訓練次第でなんとかなる

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 01:53:33.39 ZqQ+s6KaO
服部のライバルででた沖田って
ヤイバに出てきた奴とは別人だよな?ヤイバに出てきた沖田だった服部瞬殺されるし

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 03:44:14.38 d5DLCXNI0
 昔、サイエンスという科学雑誌でチェスとかのプロとアマの差は覚悟や決意などの意識の差が大きく、これにより能力に隔絶の差が出来る様な事が書いてあった。
 多分この点で光彦はコンナを超える事は無理だと思う。


318:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 03:47:10.62 uPRYvHC5O
>>312
演出ってなんのこと?

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 11:32:25.56 moARTWl30
赤井秀一は偽名
本名は黒羽盗一


320:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 13:24:56.70 6suEQXNKO
>>294
実は目がみえなくて音しか判断材料がないからだ

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 13:53:27.57 VtpVu7DG0
コナンって何気に○○郎って名前の人物が多いよな。


322:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 14:12:23.25 GgIgmCdE0
みんな深く考えすぎだ。
アガサが元々黒幕候補と言われてるのは
お酒の名前が・・からんでいるからというのが一番有力。

黒の組織のコードネームを見ればそれはあきらかである。
(ジン・ウオッカなど他数名)

一時期・・青山が黒幕説について組織名がちゃんとあり
組織名を言うと黒幕がわかってしまうと言っている。
それで候補に出るのがジェイムズ・ブラック=黒というわけだ。

つまりどちらかしかありえない。ってわけだな。
青山が死ぬ前に最終巻きちんと出してくれたらそれでいずれわかることだ。

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 14:24:37.32 VtpVu7DG0
連投すまん。
俺は名前の構成で色々考えるのが好きなんだが。
そして人魚はいなくなったでの容疑者、被害者は皆七福神の名前から取ってるのはだいたいの人が知ってるんだろう。
それだと疑問があるんだけど、このスレでも度々登場する大黒連太郎の『大黒』は七福神の大黒天から来てるんだと思うがそれだと黒江奈緒子と元のネタが被るんだよな。
都合良いことに容疑者、被害者合わせて七人、七福神とリンクしてる。
黒江奈緒子が大黒天が由来なら、帳簿の大黒は余る感じがしてならない。
だから、現時点では不自然に二度も採用されてる大黒があの方だと思われる根拠の足しになるかな、と思った。
別に俺は大黒派ではないけど。

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 14:49:25.59 iuI6Dcqq0
>>323
大黒ってさ、検索するとかなりいろんなところで使われてる名前なんだよな。
こんなにあっちこっちで使われてる名前をボスの名前に持ってくるかな?と、
ちょっと疑問に思った。

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 14:56:36.67 wmQWWe9f0
まぁ一番可能性としては高いよ大黒は

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 14:57:55.48 TE9RdsJE0
前スレの953

>「こんな初期の巻にも名前だけ書いてあったんですよ」っていう遊びだよ
俺が以前から思っていた事を、上手く一言でまとめてあったから貼りつける。

このスレに出入りしている人からすれば、あの方の正体がコナン最大の謎だ
と感じているかも知れないけど、一般的な感覚からすればどうだろうな?
一般的には、『あの方の名前は既に原作のどこかで出ている』も『組織の名前
を言えば、あの方の名前も判ってしまう』も知らずにコナンを読んでるんだぜ。

大黒や烏丸説に、「誰それ?」ってなるからあり得ないって反論があるけど、
一般読者からすれば、そもそも「誰それ?」なんて感じないって事だ。
一般読者はあの方の正体を探してさえいないんだから。

浅いアノカタッキアンに阿笠信者、ジェームズ信者が多いのは、あの方探しの
入口に適してるんだろうね。
「あの方の正体は阿笠だよ」と友達に騙されたのが、アノカタッキアン入門の
最初って奴も多いだろうし。

俺は阿笠・ジェームズ信者でも大黒・烏丸信者でもないぜ。

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 15:32:41.99 JTIWTs9TO
どうでもいいけどアノカタッキアンて言いづらいな

328:あかさたな
11/02/21 16:09:43.13 G1LCU86hO
>>326
阿笠までいければ、立派なヘビーユーザーへの第一歩だと思うな。作者インタビューにもブチ当たるだろうし、俺はそこから始まった。まぁ、ガキが無情報で淡々と読んでいても、怪しいのはせいぜい黒羽盗一くらいだろうな。


329:あかさたな
11/02/21 16:21:20.49 G1LCU86hO
>>326
あなたは誰信者なの?
久々にそれなりの準備が垣間見えたから是非一説聞きたいわ☆

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 16:45:44.22 ThdIR/iM0
目的から探ろうと思ったが
コンピュータプログラマーをかき集めてる、人類がやばくなるシステムを作らせてる
一方で灰原みたいな化学者に薬作らせてる

どう線がつながってくるのか・・
プログラマーのほうはなんとなく、自我をもったシステムを目指している気もする
もっと単純に言えば、コンピュータに死んだ人間の自我を宿らせるとか?
薬はどうなんだ・・・よーわからん

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 17:04:57.78 iuI6Dcqq0
>>330
>コンピュータに死んだ人間の自我を宿らせるとか?
それベイカーストリートの映画でモロにやったな。
確かノアズアークとかいうコンピュータ。


332:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 17:16:17.88 VtpVu7DG0
目的に関して言えば、ひとつ思い付いたんだが。
板倉の電話での「死者を蘇らせようとしているのだから」っていうのは、人間に限ったことではないんじゃないか?
例えば絶滅してしまった動物を再びこの世に再生するのが目的だったり。
だとしたら灰原も普通に研究しそうなことだし。
それに関してだとランディ・ホークなんかが怪しく見えてくる(笑)
何せ顔はまんまジェイムズで、動物に関係する数少ない人物。
ただ、板倉が人類のために断念するっていうのに引っ掛かってしまうが。


333:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 17:28:58.64 ThdIR/iM0
命を形にして保存して、好きなときに移植できる・・みたいな
ウルトラマンの世界で確立されている技術だが

334:あかさたな
11/02/21 17:34:04.32 G1LCU86hO
動物の発想自体は固定観念してなくて面白いよ!

ピスコから全部回収して結論出せる奴は他サイトにもほぼいない訳だし、証拠の無い目的探しをこの調子で頑張ろうぜ!!

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 17:50:55.10 TE9RdsJE0
>>328
情報なしなら「あの方の名前は既に出ている」を知らないから、
誰かが怪しいとか思う事もなく淡々と読むってだけだよ。
俺らだって、そんなインタビュー記事知らなければ、誰が怪しい
とかやってないと思うぜ。
ときどき出てくる、『あの方は既出キャラじゃねぇよ、新キャラとして
これから出てくるんだよ』みたいな意見が半数以上占めると思う。

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 18:08:26.14 TE9RdsJE0
>>329
俺は誰信者でもない。ずるいようだが流動的。
信者になって盲信したり、他の人の意見に耳を貸せなくなるより、流動的に
論理で遊んでいたいって感じだ。

あえて言えば青山信者。
論理的に矛盾した人間をあの方にはしないだろうと信じてる。
ついでに言えば、青山のロマンチストの面も信じてるな。

大黒はありかな、とは思ってる。
名前しか出てないから、否定根拠がまるで存在しない。
そのかわり、名前しか出てないから肯定根拠も存在しないわけだけど。

信者じゃねえから、24説とか出てきたり、変装説やら出てきた際には
興醒めしてる。

最近出た名前では常盤もありかなと言うのと、金城も少しはありかなとは思う。
金城はあんたが書いたんだったな。
林を林檎でベルモットとか、風林火山に結び付けようとか、8巻だからって
8を何かに結び付けようとか、は興醒めだったけど。

ジェームズに関しては俺は否定的意見だけど、完全否定まではできないと感じてるな。

337:あかさたな
11/02/21 18:56:58.02 G1LCU86hO
誰だってピスコあの方発言に着目するのは否めないし、黒系キャラありそうに映るのが黒羽ってだけの単発の話だから気にするな。


338:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 19:03:17.64 ysZVT6x9O
TWOーMIXの女

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 19:43:38.84 4Kmn40vu0
ネタバレ
アガサ=ウォッカ

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 19:50:13.55 9U8pFQY+0
あの方は枡山憲三だな。
ピスコは影武者

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 20:53:46.73 rmgNR8M+O
正体が分からずのハッピーエンドってのも考えられる!?

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 21:27:55.52 ThdIR/iM0
あの方の正体は次回作に持ち越し。青山のライフワークにしてもいい。

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 21:38:04.52 ZqQ+s6KaO
キッドはコナン終わった時の保険だからない

人殺しはしないキッドが人殺してたら幻滅すぎるせっかくの格好いいイメージが崩れるし

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 21:55:35.65 Y84JeGhm0
阿笠邸に盗聴器しかけたやつは誰っていうのは深く考えなくてもいい話なのかな
単に組織の下っ端が不法侵入して仕掛けていっただけか?
それとも少年探偵団以外で、たまに阿笠邸に訪れるような人間が仕掛けていったのか?

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 22:03:13.07 ZqQ+s6KaO
光彦だからね

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 22:23:32.15 wmQWWe9f0
>>336
俺は逆に24説で大黒説を信じるようになったけどな
偶然にしちゃ出来過ぎてる
少なくともあの方の登場を24巻にしたのは狙ってると思う
12巻でプログラマーの伏線を張ってるあたりあの時に既に組織編の大まかな流れはできてたはず
にも関わらず以降24巻のピスコまで組織編は灰原編のみ
そしてピスコ編以降は一気に動き出した
24巻まで待ってたとしか思えない
そこに美國島の帳簿番号が24
大黒という言葉が出てきた2回は両方組織編
作者の発言や灰原の発言にも合致する
これを全部「偶然」で片づける自信は俺にはないな

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 22:30:03.32 z2lT3wGp0
>>346
うん、むしろそこまで一致してて大黒じゃなかったら逆につまらない気がする。


348:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 22:31:36.34 Y84JeGhm0
ら~ら~ららら~ららら~ラーララ~

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 23:00:51.02 TE9RdsJE0
>>346
大黒で24って書いてたから、24に意味を持たせようとあちこち
探した結果がそれだろ?

>12巻でプログラマーの伏線を張ってるあたりあの時に既に組織編の大まかな流れはできてたはず
>にも関わらず以降24巻のピスコまで組織編は灰原編のみ
それじゃ、灰原編の18(巻)という数字を意図的に抜いてる。

>そしてピスコ編以降は一気に動き出した
これも、24に意味を持たせるために恣意的に解釈した結果だろう。
18巻から加速し始めて24巻でトップスピードに載ったと言えなくもない。

たとえば、公式サイトの全事件レポート編纂室で、ジンやウォッカで
検索すると、24とは関係ない数字が相当あるぜ。
そこからあえて、24だけを抜き出すのは恣意的と言わずになんと
言えばいいだろう。
俺も偶然とは思ってない、無理矢理こじつけただけだと思ってる。

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 23:09:53.33 wmQWWe9f0
??
なんで灰原やジンやウォッカが出てくるんだ?
関係ないだろ?
あの方の初登場が24巻でモリアーティの初登場も24作目ってこと
新一をホームズとして描いてるからあの方のモデルはモリアーティに決まっている
あの方っていうのは歳代の謎であり特別な存在なんだからよ
つまり24という数字で意図的にリンクさせてるんじゃないかという推測だろう?
ジンとか灰原とか関係ないじゃん
ピスコ編以降は一気に物語が動いてるというのも事実


351:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 23:15:52.80 ZqQ+s6KaO
それなら24巻じゃなくfile24だろ

それに大黒連太郎って…青山のネーミングセンスが一気にダサくなりすぎだろ
超ベジータ並

別に大黒じゃなくたってつまらなくはない
むしろそんなマイナーなオッサンがボス言われたら普通の読者は『誰?』ってなりつまらんだろ

だいたいそれならジェイムズのが根拠有りそうだがジェイムズはひっかけな気する

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 23:24:33.73 TE9RdsJE0
>>350
それじゃ、12巻のプログラマがってのも関係ないな。

モリアーティが出てきたのは26作目。
恣意的に長編を除いたから、24作目と数えられるだけ。

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 23:24:47.34 wmQWWe9f0
つまらないかつまらなくないかで言ったらそりゃあメジャーキャラがボスのほうが面白いよ
でもそれは願望で根拠にはならないじゃない
俺もレギュラーキャラがあの方とかの展開のほうがいいと思うし

ジェイムズは怪しいと思ってる
でもボスではないきがする
構成員の一人かも

354:あかさたな
11/02/21 23:26:05.37 G1LCU86hO
>>336
なるほどね!
俺、こうゆう遊びは見以上に追求することが好きだから、情報集めるし特に否定説を考えたりしている。
もちろん作者も受け入れる。

前に大黒否定説あげたんだけど、ちゃんと説明してみるよ。

355:あかさたな
11/02/21 23:27:31.16 G1LCU86hO
1)三國連太郎という俳優がいる。

2)この俳優の名前が美國島の帳簿大黒連太郎と関連していると思う。

3)三國は戦争体験している。

だから無いと思う。

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 23:27:39.84 wmQWWe9f0
>>352
プログラマーと12をいつだれが関連付けたんだ
もうちょい正確に文章読んでくれ
嫌味じゃなく

まぁ長編と短編は別物だからな
じゃあ2回とも組織編に名前が出てるのも偶然?

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 23:36:57.57 TE9RdsJE0
>>356
それじゃ俺の文章も読もうな。
大黒否定はしてない。ありだと思ってるって。

24説には辟易したってだけ。

24から出発するから、長編は別物って考えになるんだよ。
青山がホームズでモリアーティが出てきた回をヒントにするなら、
あの『緋色の研究』を数に入れないわけないって。

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 23:38:56.54 ZqQ+s6KaO
JAMES=ヤコブ(使徒)=ヘブライ語で『人を出し抜く者』

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 23:45:08.92 wmQWWe9f0
>>357
大丈夫
別に君が大黒があり得ないと思ってるとは思ってないから
まぁ長編を別にするかしないかは個人の考え方の違いだから

それより答えてくれよ
大黒が出てきた2回が組織編なのは引っかかる?別に何とも思わない?
あ、喧嘩売ってるんじゃなくて純粋に質問だよ
大黒を少しでもありと思ってるならどういう理由でありと思ってるのかなと思って

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 23:45:34.91 pLZqkVJ00
どうせネットの知識でホームズの何巻とか言ってるんだろ

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 23:46:38.30 2xvpNN/00
俺は単行本の背表紙のコマにヒントがあると思ってる

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 23:51:52.99 7RkPYQutI
組織編に2回出てきて且つ組織編以外には一切出てない
だから確かに少し気になるな
てか美國島事件って組織編という扱いなの?

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 23:54:24.13 wmQWWe9f0
>>362
組織編って言うか組織が絡んだ事件?


364:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 00:03:06.79 s8hpY3VIO
>>361
確かに
そして気になるのが蝶
何故か蝶は何回か出てくる
蜘蛛も出たけど

365:あかさたな
11/02/22 00:13:38.98 fTDVGFA0O
>>353
ジェイムズ探りの入門が面倒で多くは語れないけど、取り合えず感情論での話を聞いてくれ。

あの方は赤井を恐れている訳だが、恐れる事が可能なのはジェイムズのみという可能性一択の答えをそのまま使い、あの方判明しました。は、無いと思う。

1)コナンの一つ一つ消していって最後だに反する。

2)構成院だとしても部下の赤井を殺さない矛盾

本気で探る暇が無い…

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 00:15:40.35 s8hpY3VIO
しかしやはり一番気になるのがトロピカルランド
あのジンとウォッカがっ!何故かジェットコースターに!

まぁワンピースと一緒で青山もこんな長期連載になると思わなかったんだろうけど
恐らく青山が本格的に動いたのは宮野さんが死んだあたりか蘭が電柱砕くとかしなくなったあたり
だからあの方が出てるのはそこから。よって初期メンバーはない

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 00:18:09.46 nVPseeDn0
瑛祐が病院で聞いたほんとに七つの子って楠田が打ってたのかね?
あんな下っ端(っぽい奴)がボスのアドレス知ってるかね
ジェイムズが打ってたんじゃないかと思ってしまう
でもFBIもジョディとかしってるだろうからそんな場所でジェイムズも打ったりしないか
ジェイムズが構成員だったらキールもこの世にはいないはずだしな

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 00:18:43.04 MnZgLUZ00
>>359
>じゃあ2回とも組織編に名前が出てるのも偶然?
これは青山からのヒントかも知れないとは思う。
ただ悪いが俺は信者じゃないから、否定も肯定もしない保留ってのが一番近い。

なぜ大黒説がありだと思ってるかと言えば、否定根拠が出てくるまでは、すべての説が
ありの前提で考えるべきだと俺が思ってるってだけだな。
もちろん肯定根拠も探すけど、俺ごときに見つかるようじゃ誰かがとっくに見つけてるだろ。

いろんな説を参考に、否定根拠を探してその説を論理でガンガン叩いて、大黒には今の
ところ否定根拠とまで言えるもの無し、と俺は感じている。
もちろん自分で立てた説でも否定根拠探してガンガン叩いて鍛えてるつもりだぜ。

24に関しては叩いたら簡単に壊れた(と俺が感じてる)から、否定的意見を吐いてるって
ところだな。

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 00:24:46.69 z5agLKAZ0
>>367
構成員じゃなくてもあの方と通じてるってのはアリでしょ
暴力団員じゃなくても暴力団組長と通じてる人がいるみたいな感じ

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 00:30:31.91 s8hpY3VIO
その前に瑛祐が姉だと思ってなかったからといってハサミで刺そうとしたのが驚き
あれは狂ってたのではなく最初から殺す気だった

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 00:31:08.42 nVPseeDn0
>>369
それはあるかもね
ジェイムズの兄弟とか
ってか「カポネがいた街さ…」っていう台詞って何かの伏線だよな?
後にコナンが「カポネがいた街ってあの人言ってたけど…」って気にしてるようだったし

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 00:34:02.17 8sgprJ+80
このスレにシャーロキアンいるんだろうか
wiki読んだとかじゃなくてさ

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 01:10:33.15 FstfiARp0
ジェームズはどうせ悪者だよ
明確な伏線あるのこいつぐらいじゃん

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 02:45:16.02 2ZQ2woWGO
黒の組織ってRAVEのデーモンカードみたいにもともとは良い組織だったのかもしれない
何かがきっかけで人殺しするような組織になってしまったとか

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 05:25:19.41 f7Xww+pdO
さーて、次に七つの子をプッシュするのは誰かな?
火傷赤井あたりかな?

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 08:44:10.16 0TOAr7ee0
メアドを音で覚えるって意味がよくわからない
普通に覚えられるじゃん

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 09:49:33.51 bbsYREq/0
>>370
それ気になるな
「お前がおきないと姉さんがどこにいるか分からないじゃないか」
っていって水無怜奈刺そうとしてたんだよな
まぁコナンたちの作戦に乗せられただけだから何事もなかったけど
瑛祐はなにゆえ傷つけようとしたんだ

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 12:30:05.64 QdniuiF00
>>377
時には感情を抑えられずに自分でも訳の解らないことをしてしまうもんじゃないかな、人間なんて。
たまたまハサミがあったからつい手にとってしまった、とかね。
それだけこの子がまだ未熟な子供ってことだよ。

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 12:54:48.19 KPFyjcux0
そういうのを「キチガイに刃物」って言うんだよ。


380:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 13:06:59.09 ypolry6p0
24説ってようはピタゴラスマジックだろw

関係ないけど「23」って数字は世の中で一番
この世に溢れてこじつけやすい数字なんだぜ?


381:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 14:28:30.03 s8hpY3VIO
でも瑛祐って新一並みにきれ者なんだぜ

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 14:30:01.87 pMuMH5n50
ドジなふりした切れ者って厄介だよな

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 15:35:07.92 f7Xww+pdO
でも出番があれだけってのもなんだかな~
また戻ってきてほしいなエイスケ

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 15:37:50.75 IACyUQWu0
瑛祐は、組織との最終決戦で協力しそうではあるが、
その時すでにCIAだったら天才すぎて笑うw

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 15:45:33.90 blLbwa6uO
メガネ外して出直してこい、気持ち悪い
あと声変わりも必須条件

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 15:48:40.46 IACyUQWu0
たしかに変なモミアゲもやめて、男らしくなって欲しい
出来ればトレンチコートを着て登場

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 15:49:45.46 4wAC2fPb0
42巻まで「ベルモット=ジョディ先生」って感じで描かれていたけど、
それまでは赤井も敵キャラのように描かれていたの?

あと赤井が来葉峠で死んだのっていつ頃でしたっけ?
2006年くらい?

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 17:45:03.64 U/TUCXWR0
まず、原作はご覧になられましたかとお聞きしたいです

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 18:06:48.62 QdniuiF00
何となくだが、組織の起源は孤児院とか関係ありそう。
特別優秀な子供たちを集めて何かをやらかそうとしたとか。
ジンやベルモットもその類で、以前ベルモットとの対決前に彼女が灰原の写真を燃やすときにかくれんぼを自演してたのが未だに引っ掛かるんだ。
ぱっと見た限りでは灰原という標的を見付けて猟奇的に発見を表してるようだが、そういう子供時代によく馴染みあることが表現されてるのは、他にもある。
そう、七つの子。

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 18:11:26.28 QdniuiF00
そして一話でジンとベルモットが躊躇いもなく、ジェットコースターに乗ってたのは、ジンに子供の感覚がどこかにあるから、なんてね。

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/22 18:13:42.53 QdniuiF00
>>390
あ、ごめんジンとウォッカね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch