11/10/05 19:11:04.11 IxAFusWw0
なんかこの人に一々反論するのが面倒臭くなった…
ようはジャンプ作家が持ち回りで自分を
非難してるという妄想に取りつかれてる訳だ。
その根拠になる一致ってのも
第三者には噴飯もののこじつけにしか見えない。
持ち回りでやってるって設定だから
ジャンプ作家の誰がいつ、そのこじつけを起こしてるか
規則性もなく拡大解釈できる。分母をどんどん大きくしていける。
(たぶん、この人には同じ作家が毎週とか、
同じ週に複数の作家がやっててもおかしくないんだろう)
これなら、どんなこじつけもいくらでもでっちあげられる。
ようは観察対象が10人でもいれば
そのうち一人がなんらかで
この人の過去作とかぶってる確率は
余裕で出てくるわけだ。
しかも“かぶってる”とされる根拠の敷居はめちゃくちゃ低い。
それで「こんなにあるから偶然とは思えない」とも言っちゃう訳だ。
しかも古い作品に詳しくないか、あえて無視してるかで
自分以前に自分の描いたようなものがある事を考慮しない。
たとえば「るろけんの佐之助がいても、自分が佐之助を
模写した時点で、るろけんの佐之助がこの人の心の中では消えてしまう」
誰かジャンプ作家が佐之助をパロディしたとしても
それは「僕のあての佐之助に決まってる」と思う訳だ?
佐之助を描いた同人作家なんて、他にもいっぱいいるだろうにも関わらず。