10/12/26 23:02:38 mM5t1SQy0
前スレ
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ20 【範馬刃牙】
スレリンク(wcomic板)
次スレは>>950踏んだ人が宣言してたてる、無理なら次の人
鬼 範馬勇次郎
S ピクル 範馬刃牙
A+ 郭海皇
A ビスケット・オリバ 愚地克巳
A- ジャック・ハンマー 烈海王
B+ 純・ゲバル マホメド・アライJr. 柳龍光
B 渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 花山薫 ドリアン 天内悠 劉海王
C+ シコルスキー へクター・ドイル 鎬昂昇 寂海王
C アレクサンダー・ガーレン スペック
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王 夜叉猿Jr.
D+ 三崎健吾 ズール ローランド・イスタス マホメド・アライ 猪狩完至 金竜山 本部以蔵 斗羽正平 楊海王 夜叉猿 アイアン・マイケル ジョー・クレーザー
D 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王 ユリー・チャコフスキー
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 除海王 末堂厚 アンドレイ・ワーレフ
E+ 柴千春 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王 安藤玲一
E 山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー ジャガッタ・シャーマン 久隅公平 龍金剛
F+ マイク・クイン チャモアン 加納秀明 トミー・カービン
・ルールは1対1で金的目潰しなんでもあり
・ドーピング以外の道具、武器は禁止(ドイルやドリアンの手首爆弾等の内蔵武器は使用可能)
・場所は東京ドーム1階の球場(ガイアの透明化、強化版鼓膜破りは使用不可能)
・相手を戦闘不能にさせた時点で勝敗決定(毒手効果で戦闘終了後に死んでも勝敗は変化なし)
・キャラの全盛期状態での考察とする(烈、克巳は五体満足時代を現状が超えない限り五体満足時代で考察)
・スカーフェイス、餓狼伝、板垣以外の作者のバキ読み切りなどは対象外
2:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/27 00:12:04 SuwStdr3O
1000
3:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/27 02:13:34 t+ZqNrDm0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
4:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/27 02:51:40 9VjZEWqg0
ゴキブリ師匠=勇次郎
5:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/27 10:15:33 +lWnCIJc0
スモーキング高すぎじゃね?マイケルの隣はないわ。
サムワンとユリーの間ぐらいだろ。ファイトスタイル的にも違和感ない。
6:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/27 17:09:51 SuwStdr3O
>>3
GJ
7:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/28 00:42:14 Ie+lVLop0
煙は烈戦が終ればある程度はっきりするだろ。
例えば次の対戦相手がマイケルで、烈が煙より苦戦したらD確定、とかそんな感じで。
8:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/28 12:01:06 pPzfpbDY0
鬼 範馬勇次郎
S ピクル 範馬刃牙
A+ 郭海皇
A 愚地克巳 ジャック・ハンマー ビスケット・オリバ
A- 烈海王 純・ゲバル ガイア
B+ 渋川剛気 愚地独歩 ドリアン 劉海王
B 龍書文 マホメド・アライJr 花山薫 柳龍光
B- 天内悠 スペック 鎬紅葉
9:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/28 12:28:41 L/Iyw4xE0
しかし、克己は俺マッハ使用なら上位に来るのはいいが
腕が吹っ飛んで終了、次戦は戦闘不能も如何なものかと思うがな
花山さんも本気で握るとヤバいとかスカーフェイスではなってたな
10:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/28 14:29:21 nmwc9xZPO
俺マッハはピクル戦の仕様でその前に使ったビルの窓を割ったマッハだけで郭の多重間接マッハと同格かそれ以上なんじゃないの
11:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/28 15:05:24 jYJOisuZ0
前スレ1000にウルジストがw
12:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/28 15:16:59 Ie+lVLop0
・マッハ
最強トーナメントで使ってた音速拳。いくらでも撃てる。
・真マッハ
郭の指導によって作り出したマッハの強化版。4発まで撃てる。
ティラノの尻尾の一撃ほどの威力があり、ピクルでも膝をつくが使った部分はボロボロになる。
・俺マッハ
あえてあてないで衝撃波を起こす真マッハ。一発のみしか撃てず、撃った後はほぼ戦闘不能(歩くぐらいはできる)。
ピクルタックルを正面から跳ね返すほどの威力を持つが使った部分が骨むき出しになる。
真マッハだけでも四発撃てるし、さらに一発限定だけど俺マッハまで撃てる。
正直もうオリバに勝てるんじゃ…w。オリバをA-におとしてもよさそう。
鬼バキ剛体術パンチをノーダメにしたパックマンなら俺マッハも耐えられるかも知れないから、今の位置でもまぁいいんだけど。
13:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/28 16:11:59 L/Iyw4xE0
真マッハより鞭打の方がピクルには効いてた気がするw
14:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/28 16:16:09 nmwc9xZPO
ピクル戦は克己が勝手に自爆しただけだからなw
15:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/28 19:48:26 U0Rrv1FP0
SSS+ 範馬勇次郎
SS 規格外象
S+ 範馬刃牙
S ピクル
A T-レックス 郭海皇 愚地克巳
A- ビスケット・オリバ ジャック・ハンマー 烈海王
B+ 純・ゲバル マホメド・アライJr. 柳龍光 ガイア
B 渋川剛気 愚地独歩 龍書文 シコルスキー
B- 花山薫 ドリアン 天内悠 劉海王
C へクター・ドイル スペック アレクサンダー・ガーレン 鎬昂昇 寂海王
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王 夜叉猿Jr.
16:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/28 20:57:13 YSxsthkNO
「鞭打」が効いたというよりは「バキが使う鞭打」だから効いたんだろうけどね
他のキャラがピクルに使っても多分ペイン博士が「ピクルの皮膚は~」とか言って無効化されるだろうし
17:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/28 21:36:44 ThDSkyhb0
千春とアイアン・マイケルは同ランク。差なんて誤差
18:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/28 22:11:05 Ie+lVLop0
ピクル、真マッハでもよだれ出るだけだったのに、
バキのキックで血吹いてたからなw
金的だって克巳がやった時は効いてなかったのにw
19:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/28 23:13:51 GlzpB5ea0
あれは自分の犬歯で口内切っただけに見えたけど違ったっけ?w
20:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/29 00:47:53 h7FlQTRS0
口の中の傷がホントに犬歯でえぐれてるように見える。よく見てるなぁ、すげーw
21:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/29 03:58:27 p96VcP0C0
オリバとゲバルが高杉。
いつも思ってる
22:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/29 04:09:30 6fr2THHuP
そうか?俺オリバは悪くて郭の左だと思ってるが
本当は郭より上だと思うぞ
オリバ>>鬼なしバキ=ピクル
23:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/29 04:14:42 sr86m19x0
ゲバルは戦績が少なすぎて・・・
元力士、マウス、オリバくらいしか戦ってないからなあ
龍書文とどっちが強いか迷うレベル
24:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/29 04:19:15 6fr2THHuP
ゲバル、龍、烈は同格だな
過大評価だと思うのは克己。
マッハ突きで上位に根付いてしまったようだな。
烏合の衆のときのときのランクは・・
25:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/29 08:07:47 h7FlQTRS0
>>23
オリバという共通の対戦相手がいるから比較してみると、龍よりは善戦したw
龍より1個上の今のランクは妥当じゃね。
でもアライを瞬殺したバキが戦ってくれって頼んだ相手なのに、
アライと同じランクってのもおかしい気はするけど、ジャック烈とくらべると実績がなぁ。
26:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/29 08:54:30 1SvrWMHIO
勇次郎も食いたいみたいだし烈の右でいいと思います
27:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/29 08:57:10 QIyGz/I60
鬼 範馬勇次郎
S+ ピクル 範馬刃牙
S 郭海皇 愚地克巳
S- ジャック・ハンマー ビスケット・オリバ 純・ゲバル
A+ 烈海王 ガイア 渋川剛気 愚地独歩
A ドリアン 劉海王 龍書文
A- 花山薫 マホメド・アライJr. 柳龍光
28:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/29 15:56:55 2lDdPuAZ0
克己に足りないのは“怪物性”だと思う
29:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 12:34:05 Y+OTNdz4P
花山の明らかなパワーアップ描写があるのにまだランクアップしないのか
30:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 13:51:47 bs7L9mfi0
>>25
>アライを瞬殺したバキが戦ってくれって頼んだ相手
オリバ戦の後、その要望がないところを見ると、
「なんだ、あんなに弱かったのか。俺の見立て違いだったな」
と切り捨てたとしか思えない。もし、最初からずっとバキの中での
ゲバル評価が変わってないなら、たとえオリバに負けた後でも、
試合を申し込めばいいんだから。
そこから考えると、
「見立て違いだったな。あれは多分、アライより弱い」
と思ってるかもしれんぞ。現に、アライに対しては申し込み取り消しをすることなく、
ちゃんと戦ったんだから。
31:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 14:08:04 mqJu13bu0
>>29
今の花山なら、ピクルと戦っても善戦できそうだからな
ピクル戦をこなせば、克己の近くにいけるんぢゃね?
32:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 14:23:27 kXTvpTPE0
>>1
下のほうは適当に作られてると言っても加納低すぎじゃねーか
猪狩に実力を認められて
バキからも「すげえ闘気」「こいつ強えぇ」「防御やがった」と評価されて
初弾まで奪ってるんだぞ
トミーやマイク・クインみたいな完全な雑魚とは比べ物にならんだろ
33:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 14:29:19 kKYFZnI90
まあ、久隅よりは強い感はあるよな、加納は。
あと、勇次郎にしか負けてないチャモアンとかおでん屋の実力は測定不能だよな
実はBランクくらいあるのかもよ
34:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 14:31:01 mqJu13bu0
>>32
たしか地下闘士の50人の精鋭の50番目とか言ってたな
最大トーナメントに出てるヤシの何人が登録されてる地下闘士かはわからんが
35:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 15:30:33 L5y84bE60
>>30
アレはただ単にゲバルが刑務所から逃げちゃったから、戦うの諦めただけでしょ。
ゲバルよりオリバの方が上なのがはっきりしたのに、
オリバを置いて脱走して追いかけてまで、ゲバルと戦うのも面倒くせえししょうがない。
ゲバルが逃げないで残ってたら、「勝っても負けても戦ってくれ」の言葉どおりやってたかもしれんし。
でもアライよりは強いと思うけどジャック烈クラスとは思えないから、
S+ ピクル 範馬刃牙
S
S- 郭海皇
A+ ビスケット・オリバ 愚地克巳
A ジャック・ハンマー 烈海王
A- 純・ゲバル
こういうランクはどうだろう。
36:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 15:50:34 L5y84bE60
>>32
Cリーグドンケツ(最下位)という事実がある以上しょうがないんじゃね。
バキの評価だって
「あんたほんとに地下闘技場のファイター?防御はうまいけど攻撃はまっとうすぎる」
で一蹴されてるし。ルールありの格闘技なら強くても、なんでもありの闘技場ルールでは弱いんじゃね。
久隅公平と龍金剛がDやEリーグって可能性もあるけど。
37:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 15:55:00 kKYFZnI90
あと、ドリアン襲撃で「あの役立たずどもか」で一蹴されてたのは痛いな。加納秀明
38:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 16:12:54 BxkDVcTO0
Cリーグのドンケツでも、
表で400戦無敗のディクソンより強いのかね…
最大トーナメントは有名どころだけ集めてて、真の実力者はそんなにいなかったのかもしれないな。
格付け的には、アイアン・マイケルとディクソンってそんなに変わらないだろうし、
400戦無敗が、猪狩とか畑中に劣っているとはとても思えない。
39:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 16:44:17 mqJu13bu0
加納秀明で思い出したが、その横のトミー・カービンだって
チャンピオンを狙える無敗の世界ランカーだったはずだな
正直、ボクシング界では煙より強かった可能性もあるぞ
ただしWBFかもしれんがww
40:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 16:46:53 GCO2V4LE0
膝の故障さえなければ斗羽さんは強いはずなのになぁ。
バカの斗羽戦と猪狩戦を比較しても明らかに斗羽のほうが強そうに見えるし。
41:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 16:51:09 dFIHja+r0
互換キャラのセルジオ・ジルバの扱いも惨かったので、
板垣世界でのブラジル柔術自体の強さが、他の格闘技に
比べると数段劣るんだと思われ。
42:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 16:57:29 mqJu13bu0
>>40
バカは烈戦の時、今までの戦いは本気ぢゃない
手を抜いてましたとコクってたから
正直、馬場とか紅葉の強さはさっぱりわからない
猪木の時は完全にプロレスして遊んでるだけだし
43:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 17:31:02 BxkDVcTO0
>>42
その割りに一回戦で失神KO食らってるんだよな。
チート血統・チート性能の癖に、なんでこんなすぐKOされるんだろう…
幼年期は除くとしても、
ズールに親父に柳にオリバ&ゲバルにピクルに…
油断してたにしても意識飛び過ぎ。
44:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 17:55:27 mqJu13bu0
アドレナリンとかエンドロフィンとか出してないと
耐久力が極度に少ないんだろうな
まあ、チビだし体重も70㎏以下の人だしね
45:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 18:41:22 GCO2V4LE0
素朴な疑問で恐縮だが、
何で漫画の世界って身体の形を保ったままコンクリの壁をぶち抜いたりするんだろうw
耐久力云々というか、どう考えても、水風船を割ったみたいになるよな……w
46:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 18:58:49 bDRMAZl80
漫画だから
47:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 19:31:51 L5y84bE60
バキの一瞬KOはすでに持ちネタの域。
ま~ストーリーを盛り上げるための漫画の都合だよね。
新登場の敵を手っ取り早く格上げするために主人公をかませにするっていう。
ズールの時はびっくりしたけど、やりすぎてもうマンネリなのになぁ。
48:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 21:58:02 MxUtn0kc0
D 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王 ユリー・チャコフスキー
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 除海王 末堂厚 アンドレイ・ワーレフ
E+ 柴千春 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王 安藤玲一
E 山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー ジャガッタ・シャーマン 久隅公平 龍金剛
F+ マイク・クイン チャモアン 加納秀明 トミー・カービン
↑これ差があるのか疑問。全員同列でいいかと
49:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 00:32:37 gAH8UM4i0
加藤と花田が同列なわけがない
50:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 04:48:58 kX1Kfek30
>>35のオリバと克己を-Aにすればギリギリ納得
オリバなんて筋肉だけで花山より弱い
克己はマッハパンチだけ
51:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 07:43:45 YQhzyMWt0
>>48
イメージで十把一絡げにしすぎ
稲城、フィルスあたりは明らかに一回戦敗退組の奴らでは頭一つ抜けてる
一撃KO組は同列でもいいと思うけどな
シルバが勇次郎の近くにいてもジャガッタがジャックと戦っても結果は同じだろうし
52:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 08:31:54 PZDqUeUQ0
>>48
李猛虎って、例えば砂浜のど真ん中とか、野っ原のど真ん中だったら
マイケルに勝っちゃうだろうから、もっと上でもいいんじゃね?
53:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 09:37:23 v5wbnU2H0
×除海王
○徐海王
稲城と三崎は同格の気もするが
稲城:ドスをへし折る突き、パンチに乗っかる運動神経、花山の右腕をオシャカ寸前にする関節技
三崎:柔法、飛燕の連撃、秘伝仏骨
やはり1回戦組と2回戦組の差か
54:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 10:44:56 FrcN2PA90
鬼 範馬勇次郎
鬼 範馬勇次郎
S+ ピクル 範馬刃牙
S 郭海皇 愚地克巳
S- ジャック・ハンマー ビスケット・オリバ 純・ゲバル
A+ 烈海王 ガイア 渋川剛気 愚地独歩
A ドリアン 劉海王 龍書文
A- 花山薫 マホメド・アライJr. 柳龍光
B+ ローランド・イスタス スペック 三崎健吾 サムワン海王
B へクター・ドイル マホメド・アライ ジョー・クレーザー 天内悠
B- 鎬紅葉 鎬昂昇 シコルスキー アレクサンダー・ガーレン 稲城文之信
C+ 寂海王 楊海王 ズール 金竜山
C 斗羽正平 猪狩完至 夜叉猿 夜叉猿Jr. リチャード・フィルス 本部以蔵
C- 郭春成 範海王 アイアン・マイケル 李海王 陳海王 除海王 孫海王
D+ セルゲイ・タクタロフ アンドレイ・ワーレフ ユリー・チャコフスキー
D 加藤清澄 末堂厚 ロブ・ロビンソン ロジャー・ハーロン
D- 加納秀明 柴千春 安藤玲一 山本稔 花田純一
E+ デントラニー・シットパイカー アンドレアス・リーガン
E セルジオ・シルバ 畑中公平 李猛虎
E- ラベルト・ゲラン 龍金剛 久隅公平
F+ マイク・クイン チャモアン トミー・カービン ジャガッタ・シャーマン
55:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 10:53:20 FrcN2PA90
コピペミスって勇次郎が重複……
大事なことなので二度言いましたってことでw
56:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 11:17:50 YQhzyMWt0
さっき一回戦敗退組を擁護した身だけど、今度は高すぎだよ
イスタス、三崎、稲城が天内や死刑囚クラスに強いわけねーだろwwwwwww
サムワンに至ってはなんかのジョークか
57:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 11:50:24 v5wbnU2H0
基本的にB以上は夜叉猿に勝てて死刑囚狩りにチャレンジできるレベル
三崎、イスタス、稲城じゃ無理。つーかタクタロフとかフィルスも上げてやれよw
58:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 11:57:35 FrcN2PA90
確かに色々ずれてるとは思うが、テンプレルール尊重した場合
こういう結果も無きにしも非ず、といった感じでw
例えば三崎健吾の秒間12連撃は(1秒÷12発=一発0.083秒)w
まあ速力があっても破壊力が少ないと言うことなら意味無しだがなw
イスタスは普通に強いと思う。
サムワンは郭としかやってないからなぁ
ムエタイキックで石柱破壊はなかなかすごいと思うw
死刑囚の実力は正直ドリアン以外は良くわからん。
スペックは女神像倒壊未遂やら描写が豊富だったので補正有り。
天内は位置間違えたw
59:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 13:29:50 W9s6fQBb0
>>54
煙がガーレンより上って無理だろ
60:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 13:48:09 Y6TY1C1s0
>>58
イスタスはライオンと戦って負けはしないだろうけど圧勝ってわけでもないレベルだぞ。
サムワンは石柱をぐらつかせてあしあと分削っただけで、破壊したわけじゃないぞ。
現実世界なら凄いがバキ世界ではたいしたことないだろ。
ていうかオリバとゲバルが同じランクとかいい加減すぎるw
61:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 14:28:17 s+lskMJrO
ロブロビンソンは試合とか観客がいる場合でなければ猪狩に勝てるみたいだしもうちょい上じゃね
62:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 14:35:33 YQhzyMWt0
それロブが強いんじゃなくて観客補正のない猪狩が弱いだけだろ
63:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 15:27:09 lUhNI5r70
>>60
でもなぁ
あの時期のバカが頭下げて対戦お願いするレベルだぜ?
64:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 16:17:33 fa1oFbmd0
鬼 範馬勇次郎
S ピクル 範馬刃牙
A++ 郭海皇
A+ ジャック・ハンマー(骨延長MAXING)愚地克巳(マッハ込み) ビスケット・オリバ
A 烈海王(武の懐)
A- 純・ゲバル 範馬刃牙(JR編)
B+ マホメド・アライJr.(完成?) ジャック、烈(JR編)
65:BaaaaaaaaQ
10/12/31 18:15:25 0KIzeaL0P
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
66:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/01 06:17:37 pZDWajey0
日本拳法、国体準優勝の自演乙の活躍で、稲城文之信の株が上がったな。
67:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/01 06:52:20 gdxzRDTQO
猪木は年寄りだしレスラーだから糞弱い
68:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/02 14:22:14 KuO/hSec0
克己ってそんなに強いのか?オリバよりも。
確かにオリバは勇次郎に軽くいなされちゃったから評価下がるだろうけど
69:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/02 15:02:36 s6VCyPtH0
>>68
>>12
テンプレでも作るか…克巳
70:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/02 15:54:53 dXQVQhq70
神心会館でガラス割ったのはなに?
身体壊れてないけど
71:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/02 15:59:13 uY1vU/UfP
克己は片腕になったからランクさげろよ
72:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/02 19:25:17 ULgLOvvE0
>>71ちゃんと>>1を読もうか
話はそれからだ
73:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/02 19:51:10 uY1vU/UfP
じゃオリバもオウガと互角だった頃のランクだな
74:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/02 20:06:25 dXQVQhq70
オリバファンを装ってオリバファンの品格を貶めるのやめろよ
75:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/02 21:10:22 s6VCyPtH0
>>70
弱めに撃った真マッハだと思う。
狭い部屋のガラス割るぐらいなら、手が壊れない程度でも出せるんだろう。
バキなら肉体の強度も段違いだろうし、イメージ力も克巳以上何だから俺マッハ撃ちまくれそうだな…。
ピクル戦の攻撃がパクリでもいいからバキ流マッハ拳ならまだ納得もいったんだがなー。
克己は真マッハ撃つと手がボロボロになるけど、バキは平気だから何発も撃てるよ!って感じで。
76:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/02 23:33:56 8aTvMh4BP
鬼 勇次郎
S オリバ ピクル 鬼バキ
S- 郭 バキ
これがしっくりくる
77:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/02 23:50:09 hFDd2j/20
オリバ厨はいつまでたってもオリバ厨だな
78:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/03 01:28:33 xP/ReBjx0
末尾Pで煽ってんだろ
くっだらねぇw
79:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/03 02:21:43 74jb0nRP0
克己は片腕で見せたビニール袋突きが何マッハなのか興味深い。
無傷で撃ってるところは普通のマッハに見えるし、
骨格のイメージからすると真マッハにも見える。
もし後者ならかなり強いと思われるが、早く戦闘シーンが見たいもんだ。
80:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/03 03:13:22 brcYXX6a0
>>73互角だった時期なんてないよ
オリバはシコルの不意打ちも喰らってるし柳より弱いドイルに苦戦するし
郭より弱い龍書文に苦戦するし。それでも力だけは勇次郎レベルかと思いきや余裕でオーガ>オリバだし
ジャックとどちかが強いかってレベルでしょ
81:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/03 06:40:43 sDN0K7vYP
オリバは体感主義者だからな。
バキが1ミリも手が出せずに圧倒的な差を見せ付けたオリバ。鬼バキでチート勝利。
鬼を出すまでもなく、通常バキと最後まで互角だったピクル。
そのピクルに心臓を止めてしまいたい発言の郭。
よって、勇次郎≧オリバ>>バキ>郭
何年か前のランクがちょうどいいな。
S 範馬勇次郎 ビスケット・オリバ
A 範馬刃牙
B ジャックハンマー 烈海王
C 渋川剛気 ゲバル 郭海皇 愚地独歩 柳龍光 マホメド・アライJr.
D 龍書文 ドリアン海王 シコルスキー 愚地克巳 花山薫 ガイア 天内悠
E スペック ヘクター・ドイル アレクサンダー・ガーレン 劉海王 鎬昂昇 鎬紅葉 範海王 寂海王
F ローランド・イスタス 夜叉猿Jr. 陳海王 楊海王 李海王 猪狩完至 斗羽正平 マウス ズール
アイアン・マイケル 金竜山 三崎健吾 稲城文之信 サムワン海王 郭春成
G 本部以蔵 リチャード・フィルス セルゲイ・タクタロフ アンドレアス・リーガン 除海王 孫海王 張洋王
H 加藤清澄 花田純一 柴千春
I 末堂厚 山本稔 加納秀明 李猛虎 畑中公平 マイク・クイン ジャガッタ・シャーマン チャモアン
82:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/03 07:33:14 brcYXX6a0
ピクル戦刃牙>オリバ戦刃牙
勇次郎>>オリバ
真っ向勝負でも力比べでも余裕で負けてるのに実力が僅差なはずがない
83:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/03 13:22:45 fM6KHOFy0
パワー
ピクル>>>>>>怒りピクルと組み合ったジャック>>>>ノーマルピクルを押し返した花山
>>>>>>>遊びピクルに力負けした勇次郎>>>>>勇次郎に余裕でねじ伏せられたオリバ。
残念だけど今やパワーでもオリバなんかカスだよ
84: ◆weOjYMy7XA
11/01/03 14:17:18 Fu6kE3jU0
SSS 公園の本部
85:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/06 13:42:37 fx12BMNa0
数年ぶりに来てみたら、変わらんな
冷静に見て、ピクルと克己との差が僅差な訳無いだろ(笑)
ピクルをSーとしたら
A+を空けてAからだろ
A+とSとの差が無さすぎだろ
86:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/06 17:37:45 /Bjti5m20
書文と春成の間って空き過ぎじゃないのか
並び称されている二人の間がなんでこんな開いてるんだよw
87:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/06 18:07:56 Exx4efqT0
>>86
ハルナリ:刃牙に2秒で殺される
性分:刃牙や勇次郎が闘い方を感心する
88:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/06 21:28:47 ryv5bTzZ0
「狂獣春成と凶人書文かッッッ!」って今考えると
「イテテの遠藤とマス・オーヤマかよ!」みたいな意外性にびっくりしたんじゃないかなあ
89:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/07 02:43:05 /UgkBVNo0
今思えば書文とハルナリは同ランクな気がする。
スピード勝負になると紙一重で瞬殺されるという事も多々あるし
90:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/07 06:55:11 fYvG0Ba80
>>89
郭と大親友の龍と
郭に「武道辞めろ」と言われるレベルのハルナリじゃ
レベルが違うと思う
91:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/07 11:33:36 omGBPxGQ0
だから能力的には同レベルでも
精神的にというか武術をなめてるからやめろと言われたんじゃないの?
92:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/07 17:55:58 +MvsfiEh0
精神的にも能力的にも劣ってたら同ランクではない
93:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/07 18:16:29 yhA5+qYq0
バキがチートだっただけで、別になめてたわけじゃねー……だろ
94:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/07 18:55:39 eqXDOJ/30
格的に一緒っぽいから、戦闘描写一切無視で同ランクってのは駄目だろ。
地球防衛軍の三人はピクルに挑んだものとして、やたらと並べられてることが多かったが
実際にはその三人にも実力差はあるわけで、勇次郎が並べて言う=互角とは限らんだろ。
海王がみんな同ランクって言うようなもんだ。
95:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/07 19:24:27 5smJaVMs0
範海王ってオーガの親戚かと思って期待したら弱かったなあ
96:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/07 19:54:58 MSk5yHiD0
バカとU次郎の相手は可哀相なだけだから
除外せよ!!!!!!!!!!!!!!!!
強さ議論など不毛なほどチート
97:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/07 20:02:33 5PZ+kMtE0
>>93
まぁバキの強さを見抜けなかった点ぐらいだな
98:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/07 22:25:01 TmjmK8Rl0
勇次郎相手ならまだしも、あの時点でのバキは他との比較が可能なレベルだからなあ。
そのバキ相手に2秒(しかも奇襲技でなく)ではロンと互角の評価は出来んよ。
99:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/07 23:03:13 dVsmoVjB0
>>95
狂獣春成のパンチを余裕で受け止めるほど強かったよ
100:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/08 00:40:50 gUkLLeZJ0
ストライダム入れるとしたらF+かねぇ?
格闘技経験者のアメリカ軍人がFかF-だとして。
でもそこまで弱いのに毎年挑むチャンスを勇次郎が与えるのも変な気がする。
まぁ安藤さんもあの程度の強さで友人だし、強さじゃなく性格で選んでるだけかw?
101:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/08 17:28:10 /A59oGiE0
>>100
以前勇次郎とっ捕まえて自滅しようとしただろ?
102:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/08 17:50:30 tnSWG8EM0
あの刃牙が檻の中で30分かかるサーベルタイガー=オリバ
イスタス>ライオン
だからパワーバランスがおかしいわなw
103:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/08 18:48:48 YlNCzpf30
サーベルタイガーはライオンの3倍巨大で、ライオンを3秒で絶命せしめる。
104:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/08 18:56:59 D+ZqbzCn0
イスタスは何日も観察して隙を見て倒したから他の虎殺しとかよりやや劣るだろう
105:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/08 21:28:38 gUkLLeZJ0
あのまま続けても勝っただろうけど、止めを刺したのは銃だったしな
106:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/08 22:29:24 iiq4lBNo0
飢えたライオンと真っ向から睨みあいから戦ったら
独歩クラスじゃないと厳しいんじゃね?
107:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/08 22:40:43 EePnb7bv0
>>105
銃はオーガにも効くしやっぱり近代武器が一番なのかな
108:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/08 23:21:10 7/NaOVXQ0
マス大山は、虎には人間は絶対勝てないって言ってたんだけど。
ゴムのような弾力性のある筋肉には、人間の力では何のダメージも与えられないし、関節もとんでもなく柔軟。
もし勝ち目があるとしたら、目突きのみ。
その前に爪と牙にやられなければの話だが。
山本守は、ハイチで戦おうとしたけど檻に一歩も近づけず、動物愛護団体の抗議で中止。
秘密裡にベンガル虎と沖縄で闘ったと吹聴してるね。
全盛期にどれだけ強かったか知らんが、
氷柱割りくらいしか芸がない。
109:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/08 23:39:42 rZ39Hz990
勇次郎は核ミサイルなんぞ使わなくても十分倒せるわなw
110:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/08 23:50:55 WoHeD3rH0
ただ漫画の世界では核を使っても生き残りそう
111:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 08:51:34 POeJTUIo0
ゲバルの力ってバキキャラの中でかなり上位だよな
地球パンチでマウスを2階あたりまで吹き飛ばしたけど
そんなのジャックにだって無理だし
112:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 10:25:31 F5lolG1D0
>>111
アレは通常パンチ。
地球パンチがマトモにヒットしたら血煙になって消し飛ぶから!
というかピクル浮かせたジャックなら「きた」状態なら
マウスなんかマジでバラバラになっちゃうんじゃないのか?
113:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 20:59:44 9M36lhM90
ゲバルじゃピクルを本気にさせる事すら無理だろう。
オリバに負ける程度の筋力じゃピクルに一瞬で潰される
114:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 21:03:18 Te/6l4qO0
むしろゲバルなら勝てる可能性は他の連中より高いだろ
鼓膜破り→三半規管切断のコンボが決まればピクルとて戦闘不能
逆にその気にさせないで上手く立ちまわることが重要
115:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 21:07:38 9M36lhM90
だからそんな事言えば皆、目つきと金的狙えばいいって話になるじゃん。
誰も狙わないのがバキ世界だよ
116:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 21:09:04 F5lolG1D0
鬼フルスイングパンチ>ピクルマジパンチ>バカのよくわからない鬼パンチ>俺マッハ>
マックシングジャック>郭消力パンチ>オリバフルパワーパンチ>ゲバル地球拳>花山パンチ
117:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 21:11:36 Te/6l4qO0
>>115
金的じゃ戦闘不能にはならない、目突きしたって殺せないし暴れられたら勇次郎とバキ以外は終わり
そもそもついこの前バキが目突きで逆に指を折ったばかりだしw
118:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 21:16:38 9M36lhM90
ゲバル程度じゃ鼓膜破る瞬間に殺されると思うぞ
119:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 21:22:00 Te/6l4qO0
まぁ鼓膜破った時点で痛みがあるだろうから反撃される可能性は非常に高いけどね
だけどチャンスはある
他の連中はひたすら殴ったりして倒せなくちゃいけないから勝率は0%
120:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 21:40:22 lWr9cfd80
勝率なら柳>>>>>ゲバルだろ
防御力無視即死判定の空道
当たった瞬間猛毒に蝕まれ戦力ダウンは免れない毒手
耳に息を吹きかけるだけで脳みそが飛び出るアレ
達人と互角の技術水準だからピクルの直線的な攻撃はそれなりに捌けるだろうし
121:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 21:47:05 nQI/6JpE0
>耳に息を吹きかけるだけで脳みそが飛び出るアレ
そういやぁそんな病的な技もあったよなぁw
あれ最強じゃんww
122:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 22:08:45 Te/6l4qO0
>>120
毒手は強力なんだけど、死ぬまでに時間が掛かるのが難点
だから倒しきる前に倒される
一発撃って悶えてるところを逃げ切ればいいだけど、地下闘技場じゃどうしようもないんだよね
123:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 22:21:08 An8nxA0v0
>>118
ジャックのファックユーの殺意を感じ取って近づかない警戒心があるからな。
ゲバルが菩薩の境地にでも達してない限り、近づく前に殺すかも。
124:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 22:34:47 3gA9/Zml0
実際にはあの毒手、即効性のあるものだと思うんだけどね。
でないと、実戦で使用する意味がない。
125:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/09 22:35:42 lWr9cfd80
顔面に毒手を打てば…
126:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 01:48:44 sMOgNpK50
克己の位置が高すぎる気がするけど両手真マッハ前提のランク?
127:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 07:48:02 gy/XZbGf0
だからテンプレ見ろよバカ
128:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 08:52:42 5ihRIdhN0
多分、バキがおかしいだけで毒手は即効性だよ
ドイルにはすぐ効いてたからな
129:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 09:12:33 n5e5Pv/g0
毒手って戦力は恐ろしいけど日常的には恐ろしく不便だよな
うっかり鼻をほじる→死亡
うっかり目をこする→死亡
風呂に入る→毒が湯内を浸透→死亡
鉄砲玉用の技術なのかも
130:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 10:47:00 f8jXhVV10
毒手は相手を殺せるように毒を手に仕込みつつ
自分は侵されないようにするのが大変だというけど
毒のついた手袋はめるとかじゃダメなのかな
131:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 11:18:05 L4NR9GZt0
手袋じゃなくても、普通に鞭でもいいしナイフでもいい
無手じゃないといけないという条件なんて限られてるのに、マゾとしか思えない
132:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 11:23:17 n5e5Pv/g0
>>131
素手に対するこだわりがあるかと思えば
普通に最初の刃牙戦でも本部戦でも武器使いまくってるしな
133:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 11:34:16 GZuquzxO0
サモ・・・
134:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 13:02:55 XiYDdC7t0
>>116
良いと思う。
ただ、スカーフェイス花山なら勇次郎パンチの次
135:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 14:39:03 OyqBrLjP0
それはない
136:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 14:59:31 GZuquzxO0
鬼フルスイングパンチ>ピクルマジパンチ>バカのよくわからない鬼パンチ>スカーフェイス花山>
俺マッハ>マックシングジャック>郭消力パンチ>オリバフルパワーパンチ>レックス>オカマパンチ>
ゲバル地球拳>ノーマル花山パンチ
137:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 16:42:12 XiYDdC7t0
>>136
面白い納得しよう。
しかしながらノーマル花山とピクルの押し相撲は五分なんだがそこは・・・?
ちょっとゲバルも可哀想な気が・・・
レックスも何か強さの秘密がありそうだし・・・
もしかしたらハンマの血が流れているのかも・・・とオカマは気付いたのかも?
138:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 16:46:33 EWXuVJ1S0
>>136
ファーストインパクト時バキの親父は
花山と同じ力勝負で技に追いまれました
139:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 16:51:24 XiYDdC7t0
・・・>ノーマル花山パンチ>千春パンチ>アイアンマイケルパンチ>スモーキーパンチ>
畑中パンチ>烈ノーインチパンチw
140:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 17:39:41 7oiDE0B10
あれはノーマルじゃねぇw
本編でスカーフェイス化した「新宿花山」だw
141:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 20:40:23 K60GKrdQ0
武器や薬や毒が許される世界なんだから
それなりの耐久力が見込まれるジャックはドイルぐらい使おうよ
勇次郎に効いた薬塗った毒針乱射装置でも搭載すれば勝つる
早いとこバカ親子のチート削除頼む
142:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 22:48:32 0xv8ys460
チート二人と戦ってもまだ上位のピクルは頑張った方だよね
バキ戦なんてバキに補正かかりまくりだったけど…
143:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/10 22:58:47 O9PZaSdE0
檻の中で勇次郎がピクルに力負けしてなければ
バキとは格の差があるという事になったろうが、それもないしな。
勇次郎とバキの力の差はハッキリしないが、バキとその他との差よりは小さいか。
144:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/12 11:48:30 OxuYT0Gd0
まぁレフトフックだけなら世界最強といわれてるんだからスモーキン>マイケルじゃね
145:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/12 19:40:14 MNt8hX2c0
ボクサーとしての実力はそうかもしれないけど、
地下闘技場ルールならマイケルの方が上じゃね?
ブルックリンの喧嘩小僧的に。
マイケルがテコンドー相手に使った、
とっさに壁を足場にする発想とか煙にできるのかどうか。
146:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/12 20:55:41 wwOYELqJ0
ベビー級の統一王者の肩書きを持っていて、
かつボクシング通のルミナ先生が絶対にNo.1といえる時期があったっていうんだから
ボクサー系ではマイケルがトップじゃない?
左フック?だったらイケるぜ
147:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 05:16:17 2D5f+rJE0
あ、うん。マイケル>スモーキンだとは思う
レフトフックだけならスモーキンが上じゃないかなと思っただけ
てか烈さんが天内みたいな戦い方してるけど
なんかやっぱり独歩と烈が全盛期で比べても実際そんなに実力差あるのか怪しく思ってきた
あの頃の独歩でさばける技だよな。独歩>烈>渋川>独歩みたいに思えてきた・・orz
148:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 07:17:23 1cU8gkzx0
烈>渋川はどこから?
烈は菩薩拳打てるわけじゃないし闘争心の塊みたいなもんだから
合気の餌食になるんじゃね?
149:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 08:05:42 2D5f+rJE0
ノーインチパンチとかかな
バキや巨漢ボクサーに放ったやつで渋川が対処できるのか・・とか
あとは妄想だけど柳やアライジュニアには渋川まけるけど烈なら勝てそうとか思ってしまう
150:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 08:36:27 vTvEezvl0
渋川独歩はアライに負けてるしなぁ。
「殺気のないパンチ」に気づいたから渋川はもう負けないかもしれないけど、
ジャック戦のケガがなければどうなってたかわからん。
バキ戦の前にアライは完成したからバキに勝つって予想してたから、
完成アライ>渋川≧未完成アライ>独歩って感じじゃないかな。
アライ瞬殺で予想大外れでしたなとか言ってたから、完成アライ自体幻想かもしれんがw
151:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 09:03:16 2D5f+rJE0
仮に完成アライ>渋川≧未完成アライ>独歩
なら烈、ゲバル、柳はどこに入るのだろうか・・
152:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 10:42:50 vTvEezvl0
そりゃ>>1のランクの通りだろ。個人的にはゲバルはA-だと思うけど。
いつ死んでも良い覚悟のできてるゲバルと、死ぬ覚悟のないアライが同じとは思えん。
アライ勝利直後のバキが、オリバに負けたとしても戦ってくれって頼んだ相手だし。
153:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 11:19:43 1cU8gkzx0
>いつ死んでも良い覚悟のできてるゲバルと、死ぬ覚悟のないアライが同じとは思えん
いつ死んでいい覚悟の独歩ちゃんと達人が死ぬ覚悟のないアライにボロ負けしたんだが
154:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 15:32:42 NPahEnNT0
今週の烈さんはカッコ悪すぎ
もうランク下げようぜ、マジで
155:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 15:48:33 vTvEezvl0
>>153
ゲバルはランクが同じだけど精神的に上な分一個上でいいんじゃねって事。
>>154
ランク表のは全盛期のランクだよ。
バキでさえボクシングルールだとマイケル相手に尻餅ついてたし、
片足のない烈はさらにきついんだから善戦してる方だろ。
156:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 15:50:52 GHbBjuRf0
ある時を境に突然ボクシングに卑屈になり始めた気がする
157:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 17:31:41 u0Q0QEtO0
アライジュニアの頃からキャラの立ったボクサーキャラを創ろうとして失敗してる感じだ
158:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 17:35:54 lQKwtGVc0
アライJr.は成功してるだろ
ただどんなキャラも勇次郎とバキの前では貶められるだけ
159:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 18:19:02 g7SiZa5U0
足が無くなってるとは言え烈といい勝負するスモーキンが凄いのか
足が無くなってる状態でプロのボクサー相手にいい勝負できる烈が凄いのか
160:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 20:11:02 asyHOS1w0
片足でCランクに落ちて
ボクシングルールを強いられてDランクに落ちた
161:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 21:55:04 sMpUzZ830
来週の烈は多分一本拳だな
162:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 22:25:48 sfhYcro+0
ゲバルより烈海王の方が上とか>>1のランクおかしいだろwww
163:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/13 22:41:17 vTvEezvl0
ゲバルについては評価が分かれるな…俺はA-で良いと思うけど、
オリバに龍よりちょっと善戦したぐらいだからA-は高すぎるって意見もわかるし。
以降、
アライ瞬殺したバキが負けても戦ってくれと頼んだ→結局戦ってないじゃん→ゲバルが脱走しなきゃやってたよ
ここまでワンセットw
164:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 08:31:19 PlifoI7v0
結果は一方的だったがアライとも戦ってる。
ゲバルがそうならなかった保証はない。
165:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 08:47:34 TjGIt5Mf0
せめて地球拳をオリバに叩き込んでくれてればもうちょっと判別のしようもあるんだがな
166:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 09:06:03 9Hee+ta90
テクニックゼロのオリバにすら初見でカウンターとられるんだから、
花山の全力パンチ以上に隙だらけの技だったんじゃないの?
167:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 10:09:26 GNxOuRxc0
さすがにバキが見切れる紅葉のパンチとかよりは格闘技のテクニックはあると思うぞ
現スレオリバアンチが酷いからしょうがないけど
168:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 10:32:09 fdglvu0x0
オリバが真面目に戦いだしたらほとんど見せ場なしだったからなあ。<ゲバル
マウスや相撲取りなんてBどころかCランクの奴でも楽勝な相手だし。
本気のオリバ相手にそこそこマトモに戦えたぐらいしか評価ポイントないのよねえ。
書文より上は確定だけどジャックや烈に比べて見劣りするのは否めない。
つうかジャックや烈とかオリバにも勝てそうじゃね?
169:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 11:15:17 WmR/Ovmd0
>>166
>テクニックゼロのオリバ
オリバは格闘素人のくせに危険な攻撃はしっかり防ぐし、
バキのキックを手でつかむこともできる。怪力だけのキャラじゃないよ。
>>168
>つうかジャックや烈とかオリバにも勝てそうじゃね?
どうだろうなぁ…アライ瞬殺レベルのバキが差がわからないぐらい強いっていって、
実際鬼化するまでボコボコにされてたぐらいだし無理じゃないか?
ジャックは鬼化できるなら勝てるだろうけどできないっぽいし、
マックシングジャックでどこまで強くなれるかだな。
170:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 11:22:49 X4jzvqQK0
>>167
いや、同じレベルだろ。
技術トレーニングは一切してないんだからさ。
171:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 11:33:13 zkh/PKkC0
なんで柳はB+なの?
172:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 11:53:53 ZD9irlmm0
>>169
まぁバキとの戦闘や書文の攻撃の特徴を理解できる事を見るにテクニックやテクニックへの知識経験は0じゃない
つか、医者が本業の紅葉と、武装が容易な全米の犯罪者の素手ハントを日常化してるオリバじゃ…
A+ 郭海皇
A ビスケット・オリバ 愚地克巳
A- ジャック・ハンマー 烈海王
のままでいいと思う
個人的にはAの二人の位置を入れ替えてもいいかもしれないと思ってるけど
173:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 12:00:46 MNw6mJ0y0
>>172
>つか、医者が本業の紅葉と、武装が容易な全米の犯罪者の素手ハントを日常化してるオリバじゃ…
オリバはその圧倒的な肉体で犯罪者をハントしてるのだが、
ハントしてるという事実がオリバの格闘技術・テクニックを保証するものではない。
むしろ紅葉の方が本業の知識を生かした的確な攻撃を刃牙に対して繰り出してる。
174:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 12:05:27 c509Cbbq0
A+ 郭海皇
A 愚地克巳 ビスケット・オリバ ジャック・ハンマー
A- 純・ゲバル 烈海王 ガイア
175:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 12:14:04 c509Cbbq0
でもオリバよりジャックの執念の方が上っぽいな
なんぼオリバでもピクルのタックル受けられんだろ。
おいおい花山以下かよ……w
176:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 12:25:49 ZD9irlmm0
>>173
そもそも紅葉はある程度の雑魚敵で舞い上がっていて、
本当の実戦の経験が少なすぎる
パンチの打ち方一つとってもバキにもアレコレ言われたし
剛体も見抜けなかったし
対弟戦でもあの醜態
177:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 12:32:18 nSTgggpO0
>>176
紅葉の事はその通りだと思うよ。
でも、それはオリバの技術評価とは関係ないよね。
178:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 12:42:05 c509Cbbq0
オリバの技術かー
どうなんだろうね
渋川の爺さんにべシャンってやられたりリスト外されたりしたし、
下手したらアライJrあたりにノックアウトさせられそう
179:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 12:45:31 ZD9irlmm0
さすが達人は上すぎるw
180:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 14:45:47 jdjI9nVJ0
>>172
さすがに紅葉は素人すぎる
まぁこれもオリバアンチが全開の今のスレだからかな?
>>178-179
達人は技術的にほんとに最上位クラスだしね
でもリスト外され→オリバ達人を認める→達人も黒帯を認める
って流れは好きだな
181:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 14:50:59 c509Cbbq0
その達人技をコピーし葬ったのがジャックw
182:173
11/01/14 14:55:44 2gIa1qMO0
>>180
別にオリバの強さが紅葉レベルだとは言ってないよ。
単に、技術やテクニックが紅葉と同じ素人レベルだという話。
183:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 15:00:42 VHCLt3F+0
>>171
バキとのタッグマッチ含めて渋川に3戦全勝してるから。
覚醒バキにはボロボロだけど結果的に毒手でバキも致命傷負ったし。
184:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 15:12:32 c509Cbbq0
耳に息を吹きかけるだけで脳みそが飛び出るとか勇次郎でも苦労しそうw
185:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 15:17:26 VHCLt3F+0
ジャックの耐久力も大概チートだよな。
アライJrも普通なら即KOなクリーンヒット何発も決めてるのに。
BとAの差ってチート耐久な相手に対抗できる手段のある無しのような気がする。
186:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 15:21:27 WmR/Ovmd0
渋川&バキという凶悪なタッグ相手にして、負ける所かバキに勝ってるのは大きい。
本部に負けたせいで弱いイメージ持ってる人多いけど、柳はB+の資格充分あるよ。
187:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 15:24:29 c509Cbbq0
全盛期ドリアン(若い頃?)の詳細が知りたいなぁ
188:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 15:25:22 ZD9irlmm0
>>182
紅葉と同じとは思えんな
経験も何もかも紅葉のパンチ(格闘)技術レベルより上
紅葉レベルだったらバキ戦とか書文戦はないわ
189:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 15:29:52 IgbWpZsT0
>>188
技術レベルは互角。筋力やタフネスに天地の開きがある。
190:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 15:32:33 ZD9irlmm0
単発IDかw
191:189
11/01/14 15:33:47 IgbWpZsT0
じゃあ、ID赤くなるまでレスしようか?
192:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 15:37:04 c509Cbbq0
オリバ
経験値 S
筋力 S
耐久 S
技術 C
紅葉
経験値 D+
筋力 B
耐久 B-
技術 B-
こんな感じか?
193:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 15:46:21 ZD9irlmm0
ランクの基準が分からんが、あのパンチでそれはないわw
194:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 15:51:51 IgbWpZsT0
まあ、オリバ・紅葉・花山・千春あたりは同じ技術レベルで、
(作中最底辺、>>1 のランクならF+ってところ)
左から順に高いってぐらいかな。大きな差はないと思うね。
195:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 16:04:31 c509Cbbq0
紅葉はまだ何かおもちゃ隠してる気がするんだよねぇw
妄想だけどw
196:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 16:06:23 IgbWpZsT0
今度出てくるなら何か身につけてくるだろうけどな。
流石に次も打震じゃ寂し過ぎる。
197:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 16:28:53 rfIpkRH60
烈(片足)、克己(片腕)もランクに入れてくれ
198:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 16:36:35 GNxOuRxc0
烈はスモーキン戦がアレだから、スモーキンの強さ評価の曖昧さも加わってしにくいんだよね
スモーキンの相対評価が分かればしやすいんだが
カツミンは戦うまでマテw
B+~Bランクのどっかに入るのかな?
鬼 範馬勇次郎
S ピクル 範馬刃牙
A+ 郭海皇
A ビスケット・オリバ 愚地克巳
A- ジャック・ハンマー 烈海王
B+ 烈(片足)? 純・ゲバル マホメド・アライJr. 柳龍光
B 烈(片足)? 渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 花山薫 ドリアン 天内悠 劉海王
C+ シコルスキー へクター・ドイル 鎬昂昇 寂海王
C アレクサンダー・ガーレン スペック
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王 夜叉猿Jr.
D+ 三崎健吾 ズール ローランド・イスタス マホメド・アライ 猪狩完至 金竜山 本部以蔵 斗羽正平 楊海王 夜叉猿 アイアン・マイケル ジョー・クレーザー
D 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王 ユリー・チャコフスキー
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 除海王 末堂厚 アンドレイ・ワーレフ
E+ 柴千春 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王 安藤玲一
E 山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー ジャガッタ・シャーマン 久隅公平 龍金剛
F+ マイク・クイン チャモアン 加納秀明 トミー・カービン
199:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 17:06:10 TjGIt5Mf0
ボクシングルールだからしょうがねえよ
最トー優勝して、毒裏返りとセックスで成長したバキですら全盛期のマイケルに苦戦してんだぞw
200:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 17:14:34 KQ01PQlD0
意識飛ぶぐらいダメージ受けても精神力で戦うスモーキンみたいなのは烈にとっちゃやりにくい相手だったかもな。
烈の勝ちパターンって大抵、相手に実力差見せつけて心が折れたところをそのままフルボッコだし。
201:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 18:51:33 WmR/Ovmd0
片足状態とか細かく分けると、
鬼バキ、毒裏返りバキ、サガバキとかきりがなくなるぞw
最盛期だけでいいんじゃね。覚醒スタンド烈、片足烈とかわけてもみにくいだけだし。
202:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 19:04:30 WmR/Ovmd0
>>199
冷静に見返すとヤングマイケル凄いよなwww
ボクサーの中で最強と思われるアライを瞬殺したバキに尻餅つかせるとかパネェw
いくらボクシングルールでも強すぎだろw
203:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 19:13:30 KQ01PQlD0
あれはカマキリ前のウォーミングアップだからまた別だと思う。
つうかバキって実物よりも強い負荷を想像しちゃうヤツだし。
204:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 20:07:32 ii++yIxI0
多分、
ぼくのそうぞうした、しじょうさいきょうのヘビーきゅうぼくさー
としてのアイアンマイケルなのだろうw
個人的に最も強く見えたボクサーはユリーなんだが、凄い速さで没落してしまったな…
紅葉といい、序盤のキャラは切ないわ。
205:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 20:13:02 rfIpkRH60
>>198
乙
>>201
欠損は流石に特殊条件だろ
スレ見てても足が無いから仕方がないとか(ボクシングルールだからとかもあるけど)
弱まった理由づけに使われてるし
単なる覚醒とかは、俺マッハをいきなり使った克己みたいなもんで
普通にキャラ単体で考えれば良いだろ
しかし最大の問題は本部もそうだが、今回ボクシングで苦戦してる烈が
板垣脳の中で、足のせいや、ボクシングルールのせいかということだな
単なるボクシング愛に目覚めた板垣が居ると、下手したら
バカとか勇次郎でも苦戦しかねないwww
>>202
バカと戦ったマイケルは、完全にバカ(板垣?)が脳内で作った最強マイケルだからな
実際はボクシングで勇次郎に遊ばれたマイケルしかいないんだよな
206:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 20:25:43 TjGIt5Mf0
バキの妄想は再現度に定評があるんだからアテにならないとかはねーだろ
烈の僅かな動きだけで完璧にコピれるほどなんだから
207:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 20:56:44 Cj8FnGvt0
バキは相手のMAXの状態で再現しちゃうからな。
一番いい状態なんてのは本人もそう狙って出せるもんじゃないし。
そのへん顕著なのは克己。
ピクル編まではメンタルの弱さからスペック通りの強さを発揮できずに惨敗が多かった。
208:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 21:20:01 WmR/Ovmd0
バキのリアルシャドーの再現度は異常なまでの正確さなんだから、
あのマイケルは違うとか言うのはダメだろ。ルミナが幻視するレベルだぞw
烈で例えるならスタンド覚醒状態を再現したって感じで、
全盛期瞬間最大風速のマイケルはアレぐらい強いんだろうさ。
209:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/14 23:09:01 PkXGJuen0
ジョークレーザーがDランクって意味不明なんだけど
最低でもCランクのどこかに入れるべきだろ
210:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 00:42:22 Jw1mlgDs0
MUGENの厨キャラとか凶キャラとか狂キャラの対戦みたいに
相性で結構勝ち負けが変わるのは好きだな
211:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 07:51:20 XIjgbeGN0
>>209
チャンピオンじゃないからこんなもんでしょ。
素の実力ならマイケルと互角かマイケルの方が強いぐらいだろうけど
クレーザーはマイケルと違って精神的にヘタレないからその分、強く見える。
最トー編~死刑囚編の頃の独歩と克己のようなもの。
212:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 09:06:26 GzW3+P680
>>198
もし片足を入れるとしたら個人的にB+のどこかだな
もちろんもう少し様子見てからだろうけど
213:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 10:33:53 8AZNpP9C0
煙さんは地下ルールで戦ったら烈クラスに瞬殺されそうだから
Eランクが妥当でしょ
214:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 10:51:51 Jw1mlgDs0
「烈クラス」ってベスト4に失礼じゃんw
215:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 10:52:04 II1qWNmD0
S ピクル 範馬刃牙
ピクル>バキじゃないの?
216:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 11:05:52 8AZNpP9C0
>>214
片足烈さんでもという意味
片足ハンデ&ボクシングルールでも互角の煙さんはEクラス
蹴ったり、秘技でも使えば瞬殺でしょ
217:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 11:25:45 Zep1m7XO0
>>213
烈くらすが相手ならCランクでも瞬殺だわ。
218:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 11:29:49 Zep1m7XO0
E+の孫海王とか自分の土俵(握力勝負)でも惨敗だったじゃないか。
片足のあるなし関係なしに。
219:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 13:03:39 8AZNpP9C0
>>218
地下で煙と孫海王が戦ったら、海王負けるの?
そうなの?
220:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 13:50:38 pDeFMmfa0
負けるだろうね
ルール関係なく
221:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 13:54:27 IKTu3Rs/0
煙、Cランクは高すぎだけどEは低すぎだろw
終わって見ないとわからないけどDかD+が妥当だと思う。
>>215
同じランクなら左のほうが強いからピクル>バキって意味もあるよ。
222:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 13:55:57 D//oP1VX0
普通に考えて自分の土俵でフルボッコにされた寂よりも
自分の土俵とはいえ苦戦させている煙の方が強いだろwwww
223:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 14:02:42 HAyi9/Wc0
烈の本気って足を使い出してからだろ
224:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 14:06:14 D//oP1VX0
というかなんでガーレンが寂よりも低いんだよwwwww
大して本気でない烈にフルボッコにされる程度の寂と
薬が出るまではジャックを圧倒し薬が出てもジャックにある程度食い下がったガーレンじゃ
ガーレンの方が遥かに上だろwwww
225:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 14:26:53 HAyi9/Wc0
ドイルに圧勝した烈さんに善戦し
そのドイルと同程度の実力と思われるシコルよりも上になる事になるからじゃないの
226:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 14:42:02 IKTu3Rs/0
テクニックゼロで猪武者のガーレンじゃ、百戦錬磨の寂の罠にはまるのがオチだろ。
だいたいガーレンがジャックを圧倒なんてしてたっけ?善戦したとは思うけど。
227:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 14:47:19 emxL9kML0
ガーレンは決して身体能力だけのファイターではない。
228:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 14:57:40 D//oP1VX0
>>226
罠ってなにするの?
ひょっとして烈程度の筋肉でも簡単に跳ね返せる技でもするの?
護身開眼→勝ったぁぁぁぁあぁ→頭突き? そんなんしたところで
ジャックの腕十字をそのまま持ち上げたりするガーレンに通じんだろ
そのまま投げ殺されて終わる
229:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 14:58:25 NjCbAJo60
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
信じられますか?この威力。
気分が悪いからおまいらにプレゼントだおwwwww
230:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 15:02:10 OfKFCZyc0
鬼 範馬勇次郎
S ピクル 範馬刃牙
A+ 郭海皇 愚地克巳
A ジャック・ハンマー ビスケット・オリバ
A- 烈海王 純・ゲバル
B+ 烈(片足)? 渋川剛気 愚地独歩 マホメド・アライJr.
B 柳龍光 ガイア 龍書文
B- 花山薫 ドリアン 劉海王 天内悠
C+ シコルスキー へクター・ドイル スペック
C アレクサンダー・ガーレン 李海王
C- 鎬紅葉 鎬昂昇 楊海王 寂海王 郭春成 範海王 夜叉猿 夜叉猿Jr.
D+ 三崎健吾 ズール ローランド・イスタス マホメド・アライ 金竜山 斗羽正平 猪狩完至 アイアン・マイケル ジョー・クレーザー
D 本部以蔵 稲城文之信 リチャード・フィルス サムワン海王 ユリー・チャコフスキー セルゲイ・タクタロフ
D- 陳海王 加藤清澄 末堂厚 除海王 アンドレイ・ワーレフ
E+ 柴千春 花田純一 孫海王 加納秀明 山本稔 安藤玲一
E ロブ・ロビンソン アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ ロジャー・ハーロン デントラニー・シットパイカー
E- 畑中公平 ラベルト・ゲラン 李猛虎 ジャガッタ・シャーマン 久隅公平 龍金剛
F+ マイク・クイン チャモアン トミー・カービン
231:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 15:26:51 uv7U045q0
>>198>>212を基にするなら↓だろう?
現スレのオリバアンチを採用するのは勝手だけど
鬼 範馬勇次郎
S ピクル 範馬刃牙
A+ 郭海皇
A ビスケット・オリバ 愚地克巳
A- ジャック・ハンマー 烈海王
B+ 烈(片足)? 純・ゲバル マホメド・アライJr. 柳龍光
B 渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 花山薫 ドリアン 天内悠 劉海王
C+ シコルスキー へクター・ドイル 鎬昂昇 寂海王
C アレクサンダー・ガーレン スペック
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王 夜叉猿Jr.
D+ 三崎健吾 ズール ローランド・イスタス マホメド・アライ 猪狩完至 金竜山 本部以蔵 斗羽正平 楊海王 夜叉猿 アイアン・マイケル ジョー・クレーザー
D 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王 ユリー・チャコフスキー
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 除海王 末堂厚 アンドレイ・ワーレフ
E+ 柴千春 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王 安藤玲一
E 山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー ジャガッタ・シャーマン 久隅公平 龍金剛
F+ マイク・クイン チャモアン 加納秀明 トミー・カービン
232:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 15:44:24 OfKFCZyc0
いちいちオリバアンチとか言わんで良いから
233:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 15:48:29 YTsSX7So0
ガーレンはアマレスなんだからテクニックはあるよ。
234:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 15:56:10 mCH3CSgc0
ガーレンが低いのはシコルスキーに負けたからなんだろうけど
そもそもシコルがオリバ刃牙ジャックガイアと強集団と戦ったから
過小評価されてるだけで死刑囚の中では確実に柳に次ぐ実力者。
よってシコルとガーレンは両者とも1つ上にあげてよし
235:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 16:18:47 vdr5XAdG0
ジャックはアライJrクラスでも惨敗だからなあ。
オリバも覚醒バキもジャックと同等以上にバケモンだし。
ガイアは既にジャックにボコられて心が折れかけたところでバトンタッチだからなあ。
B-の奴らと比較すると天内やドリアンや花山もジャッククラスが相手じゃ同じように惨敗だろうし。
B-の連中が不意打ちで指無とはいえガーレンにシコルほど圧勝できるか考えてもシコルB-ぐらいでもいい気はするな。
つうか克己戦後でボロボロとは言え花山を完璧にノしてるのに花山の2段下はちょっと不憫だ。
代わりにドイルを一段下げてもいいんじゃないかな。ブレストファイアでコウショウ倒してるけどアレの予備知識あったら
コウショウだって食らわずにそのまま圧勝してただろうし。
236:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 16:36:48 zsaP0k3n0
そもそもシコルとドイルが同ランクで長々と配置されてる理由が分からん。
ブレストファイアーでのし上がってるだけか?>ドイル
237:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 16:40:04 2W9fV5Fj0
近代武器を駆使しても花山に完敗したスペック
オリバ相手に傷を残してそこそこ善戦したドイル
これ以上語るまでもない
238:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 16:42:45 IKTu3Rs/0
オリバ相手に手も足もでなかったシコル、そこそこ善戦したドイルの差でしょ。
でもあれって麻酔薬とナイフがあったからこそだよな。
>>1のルールだと内臓武器以外使用禁止だから、ドイル1個下げても良いかも。
239:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 16:46:08 vdr5XAdG0
ブレストファイアはあってもいいけどあれってただの初見殺しだからな。
予備知識のないコウショウは食らった。予備知識のある烈は食らわなかった。
もちろんコウショウと烈じゃ実力差あるけど。
240:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 16:52:57 D//oP1VX0
>>238
先に刃牙にフルボッコにだれたダメージと
オリバのラリアット受けただけじゃなく数階から落とされて
ダメージ受けた件はスルーですか?そうですか
241:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 16:56:07 2W9fV5Fj0
これ以上無いインパクトって自分で言ってたし、一本拳も効かないんじゃもう万全だろうと与ダメ0だろ
相性ってのもあるけど、シコルとスペックじゃオリバに傷一つつけられない
柳は最凶に相性抜群だけど
242:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 17:52:06 ljeP84pB0
スペックは分からんだろ。
一方でドリアンを抜いてる意味もよう分からんし。
243:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 17:56:28 2W9fV5Fj0
いやドリアンは糸があるし
244:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 17:58:21 Jw1mlgDs0
瞬間最大火力はやっぱりドイルのブレストファイヤーとドリアンの手榴弾かね?
245:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/15 22:54:56 IKTu3Rs/0
暫定ランキング
鬼 範馬勇次郎
S ピクル 範馬刃牙
A+ 郭海皇
A ビスケット・オリバ 愚地克巳
A- ジャック・ハンマー 烈海王
B+ 純・ゲバル マホメド・アライJr. 柳龍光
B 渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 花山薫 ドリアン 天内悠 劉海王 ↑シコルスキー
C+ 鎬昂昇 寂海王 ↑アレクサンダー・ガーレン
C ↓へクター・ドイル スペック
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王 夜叉猿Jr.
D+ 三崎健吾 ズール ローランド・イスタス マホメド・アライ 猪狩完至 金竜山 本部以蔵 斗羽正平 楊海王 夜叉猿 アイアン・マイケル ジョー・クレーザー
D 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王 ユリー・チャコフスキー
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 除海王 末堂厚 アンドレイ・ワーレフ
E+ 柴千春 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王 安藤玲一
E 山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー ジャガッタ・シャーマン 久隅公平 龍金剛
F+ マイク・クイン チャモアン 加納秀明 トミー・カービン
結構良い感じだな
246:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 00:00:00 hIagI1Fz0
ブレストファイヤーって熱量でダメージ与えているのかね。
あんな一瞬で相手がKOされるとも思えないので、
爆発力か?
しかし相手が一撃で失神する爆発の反作用をドイルは受けないのか?
踏ん張ってる素振りもないし、これも却下か。
となると、あの威力の元になってるのはなんなんだろう。
247:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 03:09:36 a3wK3GwF0
途中までのドリアン強すぎだろ
ガソリンぶっかけられて火付けられても余裕なんだぜ
まさにバケモンだ
248:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 09:24:01 czMXUuql0
ハンマーと烈が同格とは思えない
249:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 11:52:39 jIQQLuT30
オリバとジャックの差が格分けするほどあるとも思えない
250:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 12:14:54 DvQ8WJDn0
バキとの対比見れば一目瞭然
251:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 12:19:08 jIQQLuT30
バキを開放骨折できなくて爺さんにまで手首はずされたって事?
252:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 12:22:08 fmX5SQDH0
これは確定。
ジャック厨もオリバアンチもない。
鬼 範馬勇次郎
S ピクル 範馬刃牙
A+ 郭海皇 愚地克巳
A ジャック・ハンマー ビスケット・オリバ
A- 烈海王 純・ゲバル
253:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 12:46:54 5ScOS5kk0
>ジャック厨もオリバアンチもない。
わざわざ言う時点で…
確定したがるジャック厨&オリバアンチ乙
254:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 13:11:43 fmX5SQDH0
ただのレッテル張りじゃん。
オリバもジャックも好きだよ?
255:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 13:13:04 fmX5SQDH0
毎回毎回、オリバアンチが~ジャック厨が~ってわけのわからんのが湧くじゃん
だから念を押しといたのに即わかりやすい反応だもんなぁ……
256:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 14:02:39 bNNWxnGP0
>>245
ブレストファイアがある以上、昂昇がドイルより上にくることはないだろ、初見前提なら。
257:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 14:04:39 DvQ8WJDn0
本当にわかりやすいねID:fmX5SQDH0
258:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 14:18:19 5suKwwcI0
>>231のAとA-を同列すれば良いんじゃね?
そこら辺は対した差も無いし
作者の気分次第で変わるしな
259:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 14:25:32 3KJnhSvZP
ID:DvQ8WJDn0
チョンみたいな奴だなw
260:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 14:26:36 YAV0KGa80
P2で自演とか末期だなコイツ
261:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 14:35:50 fmX5SQDH0
自演って俺のこと言ってんのかな?
最早どうでもいいけど……
ちゃんと作中からの描写を引用して論破すれば良いだけの話じゃん。
餓鬼かよ。
262:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 14:45:34 24yW9O7S0
そもそも自分ランクを確定と言って
勝手にランクだけ書き込む奴は始末がおえない
他の議論スレでも嫌われる行為
このスレでもそうだったがな
263:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 14:54:47 fmX5SQDH0
>>262
確定と言ったのは悪かったよ
ただジャック厨でもオリバ厨でもアンチでもない
何か議論するたびに
○○厨が~とか○○アンチが~とかいちいち発狂するのがいい加減
うざい。
264:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 14:55:24 gQuaReec0
オリバをジャックや克巳の上に位置づけるコレと言った理由がないのも確かなんだがな。
俺は克巳はオリバより上だと思ってる。ジャックと烈は微妙かなあ・・・。
265:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 15:03:37 5suKwwcI0
まぁ克己が勇次郎と戦って郭と同レベルの内容で戦えるか?って考えると想像出来ないんだよね
オリバやジャックの二の舞になるとしか思えないし
現時点では過大評価されている気がする
266:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 15:12:27 gQuaReec0
郭との比較ならそうだろうけどね。
A+ 郭
A 克巳 オリバ
かなと。
267:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 16:26:01 5suKwwcI0
克己、オリバ、ジャックが戦ってくれれば話しは簡単なんだけどな
パックマンvs俺マッハvs噛みつき(笑)
パックマンに噛みつくジャックww
268:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 17:15:57 WGhbGj28O
克巳・オリバ・ジャック
ピクル戦を考慮すると克巳が一歩抜きん出てるように思うけど問題はオリ
バとジャック
どっちもどっちだが範馬の血を引いてる分、ジャックに軍配ありってとこか
269:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 17:19:48 YAV0KGa80
薄い認定されてるから期待できねーよ
270:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 17:23:11 gQuaReec0
濃い薄いなら、オリバは純度0%だが・・・。
271:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 17:26:05 OX629o2+0
苦戦って程でもないがアライにてこずったジャック>アライを瞬殺したバキ>
>その差がわからぬほど実力に差があるオリバ>鬼バキ
血が薄いため鬼化できないと思われるジャックが、マックシングでどこまで鬼バキに近づけるか?
マックシングジャックならアライ瞬殺バキよりは強くなると思うが、オリバは厳しいんじゃないかな。
272:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 17:27:19 YAV0KGa80
実際に発現してないんだから語るだけ無駄ってことだよ
糞の役にも立たない血
273:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 17:31:16 gQuaReec0
血の薄さを根拠にオリバより弱いというのは無意味だろ。
274:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 17:33:49 3KJnhSvZP
ID:YAV0KGa80
落ち着けよチョンw
もうすぐID:DvQ8WJDn0が出てくんじゃね?w
PC複数使っておつかれーっすwww
275:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 17:35:08 YAV0KGa80
>>273
弱い云々ではなく、バキのように発現してないんだからジャックは考察しようがないってこと
276:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 17:37:23 3KJnhSvZP
>P2で自演とか末期だなコイツ
>糞の役にも立たない血
なぜか顔真っ赤w
素で気が付かないんだろうなww
277:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 18:01:25 9hBt++tG0
衛星で管理してるのは勇次郎、オリバ、ゲバルらしいけど
バキや郭や克己やジャックも管理した方よくね?
ゲバルより明らかに強いし
278:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 18:17:39 YAV0KGa80
危険人物でもない限り管理の必要性はないだろ
バキは大統領攫ったから要注意人物だけど
279:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 18:46:07 OX629o2+0
血が薄いから弱いっていってんじゃなくて、鬼化できないからオリバに勝てないだろうって事だよ。
ピクル戦でも鬼化しなかったんだし、ジャックは鬼化できないといわれてもしょうがない。
まぁマックシングジャックもかなり強いからオリバより強くなる可能性がないとはいわないけど、今のランクが妥当。
280:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 18:52:30 gQuaReec0
鬼にならなきゃ勝てないなんてルールはないだろ。
ジャックは知らんが、ピクルからダウン奪った克巳なら勝てると思うね。
オリバのパワーやタフネスはピクルを大きく下回るんだし。
281:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 19:16:13 4TDZ+2ph0
鬼化せず技術だけで倒せる寸前まで追い詰められたもののバキが欲を出して真っ向勝負挑んできて競り勝てたピクル
通常じゃその差がわからないと追い詰められたものの鬼化して技術封印で力の土俵でぶちのめされたオリバ
282:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 19:50:21 bNNWxnGP0
Aランクにいる連中にしたらオリバのパワーとタフネスなんて圧倒的なものではないでしょ。
それほど大きなアドバンテージになるレベルじゃない、鬼なし勇次郎のグローブパンチで
ダウンしちゃうんだから。
加えて技術は他のAランク以上の連中とは大きな溝があるからね>オリバ
>>281
オリバ戦とピクル戦ではバキの基本性能が桁違いと思った方がいい。恐竜と妄想トレ
してたりと一応トレーニング描写があるんだから。
283:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/16 23:39:52 8zvaM5O40
俺何故かオリバアンチ扱いされたけど
板垣的にはオリバ>ジャックにしたいのかもね
描写不足だから理解されないけど
284:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 00:41:47 YVwpp5ac0
>>246
指向性爆弾も知らねーのか
ちゃんと反対側の壁まで吹っ飛んで反作用も受けてるし
285:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 01:12:57 +n1X/pYb0
鬼 範馬勇次郎
S ピクル 範馬刃牙(ゴキブリ開眼)
A+ 郭海皇 範馬刃牙(裏返り)
A 愚地克巳 ビスケット・オリバ
A- 範馬刃牙(SEX) ジャック・ハンマー(骨延長) 烈海王(スタンド)
B+ 範馬刃牙(最トー) ジャック・ハンマー(最トー) 純・ゲバル マホメド・アライJr. 柳龍光
B 烈海王(最トー) 渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 愚地克己(最トー) 花山薫 範馬刃牙(幼年) ドリアン 天内悠 劉海王 シコルスキー
C+ 鎬昂昇 寂海王 アレクサンダー・ガーレン へクター・ドイル スペック
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王 夜叉猿Jr.
286:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 01:18:01 +n1X/pYb0
いやゴキブリダッシュはピクル戦後だったか?
287:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 01:54:06 JO1Hz7H/0
というかすげー見づらいw
288:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 05:28:16 qWvvl35P0
人外と超人と達人の壁があると思うんだ
人外・・・勇ちゃん 刃牙 ピクル
超人・・・海皇 ジャック オリバ 克己(マッハ)
達人・・・烈 渋川 独歩 克己 花山 ゲバル アライJr
289:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 05:37:54 zpTUb+Qx0
>>288
おっいいねこれ
これなら納得な感じ
290:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 06:39:28 /GZZPzPo0
独歩は実戦の間合いの事をアライに言わなきゃ勝てたかもしれないな
でもそうしたら達人≧独歩≧アライ≧達人
という図式になるが
291:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 09:23:24 O5WArGrs0
>>285
ゴキブリは実際に強敵相手に使ってみて、
その時バキの強さとして加えればいいかと
292:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 09:25:56 uiAkYR5H0
>>288
なるほどね。花山がそこに入るかどうかは疑問だが、分かりやすい。
293:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 09:32:05 RPyDSBOx0
>>288
細かいけど、もう克巳はマッハ抜きでも独歩の左じゃないか?元々基本性能は上で
独歩の集大成である菩薩拳もあっさり習得しちゃったし。
不意打ちとはいえ、一撃でKOしたし。
294:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 10:55:24 xjgp1Ad50
バキには冷や汗ダラダラで泣きそうそうだったピクルは
俺マッハを喰らった後はスヤスヤ寝てたねw
295:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 11:48:44 qWvvl35P0
>>293
左右の並びは適当だよ
296:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 12:29:02 /9dNUuYi0
>>295
新参乙
297:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 12:55:52 sf3HCXxl0
>>294
まあ後付で意外とダメージ喰らってたってのはわかったけどな
烈の金的も
ジャックは耳かじったのは普通に痛いだろうしとファックユーは未発だけど汗をかかせた、何故か二度目は早贄にされたけど
298:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 13:40:21 jLyKtsLw0
怒りピクルと組み合ったジャック>>>>ノーマルピクルを押し返した花山>>>
>>>遊びピクルに力負けした勇次郎>>>>>>>>>>>その勇次郎に余裕でねじ伏せられたオリバ。
このパワーの図式が分かってないオリバ厨は馬鹿。
オリバなんぞパワーでも花山以下確定の雑魚
299:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 14:43:33 uooQNyzs0
またこの流れかw
もうこの流れ止めるにはオリバさんにピクルとやりあってもらうしかないなw
300:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 15:10:49 uooQNyzs0
人外・・・勇ちゃん 刃牙 ピクル
超人・・・海皇 ジャック オリバ 克己(マッハ)
達人・・・烈 渋川 独歩 克己 花山 ゲバル アライJr
↓対戦表 (対戦結果 ○=勝ち△=引き分け×=負け ※は遊び?含む)
刃牙 = 勇ちゃん× ピクル× ジャック○ 烈○ 花山○ アライJr○
ジャック = 勇ちゃん× 刃牙× ピクル× ※烈○ 渋川○ アライJr○
オリバ = ※勇ちゃん× 刃牙× ※渋川× ゲバル○
オリバは今ひとつ、人外超人達人級との対戦が少なく、結果も負けが多い。
やっぱピクルあたりとやってもらうしかないw
301:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 15:41:59 MRClO1rB0
ボクシンググローブ着用の勇次郎にパワー負けしたオリバに
今更活躍の場は残されてないだろ・・・。完全に使い捨てられたよなあ。
あのエピソード要らんもんなあ。
302:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 16:07:59 k2KB6qDB0
かつてはバキ界NO1の力自慢かも?と思わせていたが
勇次郎より力があるピクルの登場で一気に株が下がり
勇次郎との力比べで負けてゴミまで落ちぶれたよね
303:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 16:46:19 K6KCgqtE0
勇次郎、バキ、ピクルが強すぎる
辛うじて郭がそこそこ対抗できるが、それ以外は全員カスみたいな扱い
どうしてこうなった
304:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 16:54:21 uooQNyzs0
その郭をグラサンが割れるほど焦らせた克巳
独歩に敵わない発言させ範馬親子にすら褒められているw
305:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 18:58:26 j+v0Zo7Q0
ピクルはジャックの全体重乗せた蹴りが顔面に直撃したときに解説で
もちろんピクルにダメージはない
みたいなこと言われてたよね
でもバキの攻撃は効くと
306:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 19:01:08 SjrsKbKcO
オリバの実物モデル見たらソックリ過ぎて笑いが止まりませ~んwww
307:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 00:01:17 Uk5WRpbv0
勇次郎とオリバの力比べは単純な腕力勝負じゃないかもしれない。
勇次郎なら相手が力を発揮できないような技も使える筈。
合気道の動画でああいうの見たような気がします。
308:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 01:15:11 city8z+g0
打たれ強さ(クリーンヒット・神経系)ランキング暫定まだ?
ピクル 勇ちゃん 刃牙
ビスケット・オリバ ジャック・ハンマー 郭海皇
龍書文 愚地独歩 花山 マホメド・アライJr. 柳龍光 純・ゲバル
へクター・ドイル スペック リチャード・フィルス 楊海王
309:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 01:23:57 DYgiyiBx0
勇次郎とオリバは合気もなにも勇次郎がグローブだからなぁ
指も手首もろくに使えない状態であれだから、もうレイプされたと思っていい
ピクル以降は烈もジャックもオリバも不要な辱めを受けたと言うしかない
310:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 07:35:16 isgMC0z40
勇次郎>>ピクル>バキ>>>>>>>>地球防衛軍3人>>>>>>>>>>>>>>アメリカ最強のオリバさん(笑
311:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 08:28:17 DyyXV1PG0
打たれ強さならドリアンが異常だと思った
何度やられては平気な顔して復活するんだよこいつ
312:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 08:30:01 lnazDWge0
独歩に壊されてたじゃん。一度KOされた後に治療を受けて復活なんて
この漫画じゃ珍しくないしな。
313:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 08:41:39 RdoxF/2P0
>>245
片足烈はどこに入るん?
A+ 郭海皇
A ビスケット・オリバ 愚地克巳
A- ジャック・ハンマー 烈海王 烈(片足)
B+ 烈(片足) 純・ゲバル マホメド・アライJr. 柳龍光
ぐらい?
314:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 09:59:27 G2vOUGQG0
片足じゃさすがに渋川独歩クラスには勝てないんじゃないか。
B-かC+って所だろ。ボクシングルールでさらに1ランクダウンして、
C-かD+で煙ともちょうど同じぐらいになるし。
315:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 10:08:22 1diDtMwU0
足関係なく当時の克巳が完敗してんだからそれはないわ
316:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 11:24:09 TYTWMRBU0
吹き矢の初見殺しが凶悪だからな>烈、烈と克巳には基本性能で圧倒的な差はないのにあの様だ。
達人の水鉄砲からのコンボに耐えれるジャックくらいの耐久度がないと初見では危険。
逆に知ってれば、モーションが分かりやすいから簡単に対処できてしまうわけだが。
ただ、片足だと吹き矢を当てても距離詰めるスピードが鈍って失敗しそうだ。
317:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 12:19:51 G2vOUGQG0
烈が、あの時克巳との差はそれほどなかったっていってるから、
奇襲が失敗したら負けてた可能性も充分ある。
息吹き矢を当てた一瞬の隙をついて至近距離までいって勝ったけど、
片足じゃ間に合わないだろうしどうなるかわからん。
最トー時の克巳は独歩に劣るから、
独歩>最トー克己≧片足烈
ならやっぱり片足烈はB-前後って所だろう。
318:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 12:44:04 DyyXV1PG0
克己はバキと勝負してないからなぁ
バキか独歩と勝負すれば分かりやすいんだが
319:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 12:52:55 B/sbb4190
バキの中では郭、オリバクラスにはなってる感じがする
320:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 12:56:00 QjN+s5Fl0
独歩とはもう格付け済んだだろ。
技も力も超えてて後は性根だけだったのが、
ピクルとの一連の流れでそれも超えていった。
隻腕になってから戦ってないが、まあ、独歩よりは上だろ。
321:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 12:57:08 B/sbb4190
というか克巳かっこいいよ克巳
322:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 13:41:27 qwbCwGTN0
克己は何気に菩薩拳も消力もできるからな、マッハ無しでも強キャラ
323:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 14:43:12 G2vOUGQG0
シャオリーまで使えたらとっくに郭の上にいっとるわw使えないっつーの。
身体欠損を別キャラ扱いでランキング入りするなら、渋川独歩も入れないと。
渋川は両目時代の描写少なすぎる(師匠越えと柳の戦後のみ)から無理だとして、
独歩はどうなるんだろ。散眼で勇次郎の打撃を防げるけど菩薩拳がない…。
防御力↓攻撃力↑、プラスマイナスで言ったらマイナスか?
両目があればドリアンのピアノ線に気づいたり、アライに負ける事もなかったんだろうか。
324:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 14:46:08 G2vOUGQG0
×防御力↓攻撃力↑
○防御力↑攻撃力↓
ヽ(`Д´)ノ
325:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 16:26:00 81Ih/ulQ0
>>298
これって、よく見るけどさあ
こんな図式が出来るなら、独歩戦で「なぜ避けれん」とかモノローグして
冷や汗かきまくりの勇次郎はどーすんだよwww
これ入れてもう1回作り直せ
326:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 16:27:59 qwbCwGTN0
>>323
真マッハ自体が消力+菩薩と多関節の産物だから使えると思うよ。
少なくとも攻めの消力は確実に。
327:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 16:31:57 753hO9Ta0
真マッハは別に消力とは関係ないだろ。
攻撃を放ってる間、ずっと関節の加速を意識してるんだから
力なんて抜けないだろうし。
328:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 16:38:52 zzQnsxY10
ただの妄想の産物だな
だからバキも使えそう
329:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 16:43:53 B/sbb4190
そら、馬鹿親子に不可能はないだろw
こいつらにかかったら、ぜえええんぶ台無しw
330:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 16:45:53 TckuiXlX0
>>325
横レスだけど、避けれないけどノーダメだったし、秒速で強くなる当時の勇次と今の勇次では違い過ぎるし
当時ドアノブ回し対決では紅葉に勝ってないし
昔の勇次郎は参考にならん程強くなっている気がする(笑)
331:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 17:16:04 81Ih/ulQ0
>>330
その理屈なら今の勇次郎は指1本でピクルを捻ることも可能かもしれんぞ
時間軸で考えると独歩戦自体が1年以内の話だしな
1年前はオリバより腕力弱かったとかさw
結局>>298は破綻してるって事
332:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 17:31:36 B/sbb4190
考察自体無意味になるぞw
333:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 17:35:22 2WP50pC+0
急激な成長は勇次郎と刃牙だけだからそうでもないだろ。
334:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 17:46:43 zzQnsxY10
克巳も急激な成長はしてる
まぁ一度限りだけど
335:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 18:26:22 TckuiXlX0
>>331
最トー以降は引き延ばしで足されてる感じだから基本能力が違うんじゃね
オリバなんて完全に引き延ばしで生まれたキャラだし
だが、いくらなんでも花山以下は無いな(笑)
336:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 19:12:13 81Ih/ulQ0
郭海皇にしたって、守り・攻め消力のインパクトは凄かったが
結果的には、勇次郎が鬼を出した時点で詰みだからな
壁にアキラ穴できる攻めの消力を大量に喰らっても余裕だしな
正直、俺マッハを克己が出しても結果は同じだろうと思われる
どうせハンドポケットでつっ立てるよ勇次郎わ
337:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 19:19:33 gWBupMSe0
勇次郎にダメージ喰らわせたのって独歩ぐらい?
あれもほぼノーダメっぽいが。
338:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 19:20:22 B/sbb4190
あの親子を絡めると考察が破綻するなぁ……w
339:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 19:23:42 gWBupMSe0
俺としては、
S+ 範馬刃牙
S ピクル
って感じなんだがな。正面からの殴り合いをしなければ
刃牙が圧倒したまま勝ち切ってたんだろうし。
「それをやるから弱い」って意見もあるんだろうけどさ。
340:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 20:21:53 G2vOUGQG0
>>336
鬼化した勇次郎が、無防備で攻撃受けたからとはいえ出血したんだから、
郭のシャオリー攻撃だって充分凄いだろ。それ以上に勇次郎が凄すぎるだけで。
勇次郎にぶん殴られた後も戦闘続行したし、郭はS-にしても良いぐらいだと思う。
>>339
ピクルが技(合気)を使ったのは負けるのを予感したから。
バキが技使ったままだったら、もっと早く負けるの予感して同じように技を使い出しただろうし、
そうなればどうなったかわからんよ。勇次郎に1回食らっただけなのにコピーできてたんだから、
使おうと思えば烈やジャック、克巳、バキの技も使えるかもしれん。
パワーでは完全にバキを超えてて、技もコピーできちゃうんだから、今の所はバキより左でも良いと思う。
実際はバキが鬼化したらオリバみたいにかませになるだろうけど…。
341:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 21:16:31 TckuiXlX0
>>340
郭は同意出来るんだよね
Sー郭
A+不在でAからならバランス取りやすいし良い感じになる
342:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 22:00:42 Iw/lNYYH0
>>340
ピクルの技が決まったのは力比べですら負けそうになったからで、
もうそれ以前の時点で敗北の予感はあったはずだよ。だって、逃げたんだから。
バキが力で勝負してたから決まったに過ぎない。
それに、ピクルの技術はバキレベルには無いよ。
当然、克巳や烈のレベルにも達してない。
343:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 22:21:25 DolIPQpt0
一度体験しただけの合気を
数日 “考えただけで” モノにするピクルさん
まじぱねぇ
344:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 22:23:34 IxdcDxCO0
つーか克巳や烈とは技術体系が違い過ぎる
まぁバキは対勇次郎を見越した、勇次郎ですら使えるか怪しい超常技術だからピクルより上ってのは同意だけど
345:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 22:25:16 Uyc2ZeTB0
まぁジャックが合気を覚えて達人にかけたからと言って
実際達人レベルまで極めたわけじゃないからな
346:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 22:29:29 DolIPQpt0
>>345
ソースは?w
347:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 22:56:51 Iw/lNYYH0
極めたソースを出さずに要求するのはアンフェアだろ。
348:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 23:08:02 DolIPQpt0
えっ?
じゃあ言い切るなよww
349:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 23:26:24 Iw/lNYYH0
うん。だから極めてないと考えるのが妥当だろ。
ピクルもな。
350:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 23:47:35 DolIPQpt0
はぁぁ?
日本語おk?
極めたとか書いてねーだろw
なにムキになってんの?w
なんつーか沸点低いのう?w
351:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/18 23:49:50 DolIPQpt0
本意とノリを見切れずそれを突っ込まれるとムキになる
>>349さんは掲示板に向いてないなw
352:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 00:23:09 2w687kL40
横レスなっちまうが
流れと書き方で、「極めてると思ってるから、極めて無いソースをくれ」と解釈する奴も居るだろ
ジャックが極めて無いって解るから、他がソースなんぞ要求してないわけで
連レスしてまで書く事じゃないし、どっちが沸点低いんだ?って思う
353:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 00:27:41 307Adj6X0
とID変わったところで本人乙
354:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 00:32:37 9q4HbGQV0
一度ホームラン打ったからっていつでも打てるわけじゃないし
勇次郎の消力も郭に比べたら錬度低そうです。
十全なら郭の矮躯から搾り出す消力とは比較にならないパワーが炸裂しそう。
355:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 00:32:45 2w687kL40
残念ながら、俺はこっちだ>>341
第三者からの視点を書いただけだ
まぁ好きに思ってくれww
356:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 00:37:17 307Adj6X0
残念ながら、俺はこっちだ>>338
第三者からの視点を書いただけだ
まぁ好きに思ってくれww
357:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 03:00:51 oru/QKAr0
合気ってなんか簡単にラーニングされちゃうよね
358:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 04:11:40 dqtUucdX0
そもそも渋川が合気を極めたという根拠もない
359:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 08:19:07 WFfxBZP60
本部の解説で良ければあるけど。
360:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 09:35:13 0fzLtHv20
極めたかどうかなんて言い出したら、どいつもこいつも自分の集大成みたいに言ってるだけ
で根拠なんて何もないだろ。まだまだ強くなりたいって奴ばっかだし。
周囲に郭や渋川はその道のプロみたいに評価されてるのに対して、ジャック達には
そういった評価がないってだけが唯一の違い。
ただ、ジャック達は見たり体感したことを瞬時に真似る描写はあっても、それを洗練して
発展させるような描写は全くないから極めるといった方向にはいかない気がする。
361:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 09:40:18 gYTYOVDx0
>>358
明治以降近代武術界において本物の合気を身に付けた物は10人にも満たず
その中で実戦の場で合気を使っているのは渋川先生しかいない
って解説王が言ってた
362:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 10:16:47 Tly/WHgg0
合気を極めた云々は、封鎖された門がそうなんぢゃね?
渋川はんは若いから、無視して逝っちゃたけどさw
ジャック戦の前と、柳(勇次郎)の前で出てたよね
勝てない時はわかるから最大の護身なんだよね
ランキングでは評価されづらい項目だがww
363:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 10:42:29 xd1af6z50
あれは護身
364:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 11:10:55 Tly/WHgg0
合気って護身と同義だろ?
違うのか?
365:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 11:19:11 HUpXhZ760
俺は違うと思う。仮に刃牙が合気の理合を渋川と同じレベルまで突き詰めても、
あの門は見えないだろうと思う。
勇次郎の、相手の弱点が分かる能力に近いのでは?
366:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 11:32:44 gYTYOVDx0
勇次郎:相手の弱点がわかる能力
ガイア:危険を察知できる能力
渋川:危険を察知できる能力(ガイアの上位互換)
郭もそういった類の何かを持っているのかね
367:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 11:35:46 HUpXhZ760
死んだふりは?あれは武術の延長線上かな?
368:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 11:39:06 M7GN+/Me0
死んだ振りっていうかあれは紛れもなく死んでる
蘇生だ蘇生
369:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 11:39:59 HUpXhZ760
どっちでもええわ
370:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 12:10:04 R9o3eghL0
鬼 範馬勇次郎
S ピクル 範馬刃牙
A+ 郭海皇
A ビスケット・オリバ 愚地克巳
A- ジャック・ハンマー 烈海王
B+ 純・ゲバル マホメド・アライJr. 柳龍光
B 渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 烈(片足) 花山薫 ドリアン 天内悠 劉海王
C+ シコルスキー へクター・ドイル 鎬昂昇 寂海王
C アレクサンダー・ガーレン スペック
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王 夜叉猿Jr.
D+ 三崎健吾 ズール ローランド・イスタス マホメド・アライ 猪狩完至 金竜山 本部以蔵 斗羽正平 楊海王 夜叉猿 アイアン・マイケル ジョー・クレーザー
D 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王 ユリー・チャコフスキー
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 除海王 末堂厚 アンドレイ・ワーレフ
E+ 柴千春 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王 安藤玲一
E 山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー ジャガッタ・シャーマン 久隅公平 龍金剛
F+ マイク・クイン チャモアン 加納秀明 トミー・カービン
片足烈をB-トップに置いてみた
花山には勝てるよな?
371:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 12:29:14 gYTYOVDx0
>>370
だからガーレンとシコルス上げろって
戦績描写共々寂より高いんだから
372:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 13:37:14 Tly/WHgg0
寂は無駄に高すぎだな
人間力みたいなもんが加味されてるなら猪狩も1~2ランク上がるかもな
しかし、この漫画の描写と実績は無茶苦茶になるよな
スペックみたいに、自由の女神を割れるヤシなんてどんだけ居るんだよww
373:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 14:13:57 gYTYOVDx0
>>372
柳の強化ガラスを粉砕したアレなら出来そうだな>自由の女神破壊
374:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 14:35:22 M7GN+/Me0
岩を砕けるなら誰でもできるだろ、末堂でもできる
スペックのように何十発も叩き込んで土台を破壊すれば勝手に崩壊する女神だし
一撃で崩壊に追い込めそうなのは、勇次郎、ピクル、バキ、郭、克巳、オリバ、ジャック、烈、花山(? くらいだろうけど
375:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/19 15:00:01 Ga+epMZ+0
>>370
ガーレンとシコルを一つ上げて寂とドイルを一つ下げかな。
寂がアナコンダに圧勝できるとは思わんし。
ドイルはブレストファイアが通用するのは初見の一発目だけだし。
同じ装備でコウショウともう一度戦ったらそれさえ見切られて惨敗だし。