ワンピースの後付け設定について考えるスレat WCOMIC
ワンピースの後付け設定について考えるスレ - 暇つぶし2ch615:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/11 13:30:52.01 MqANm0dXO
>>611>>613
>ファンタジーでもリアリティって重要なんだろ?
>人間の行動が嘘くさかったら物語に入り込めないもんな
〇覇王色の覇気(笑)を持っていて世界の海賊の頂点四人のうちの一人の癖にルフィが一撃で倒せる程度の雑魚に腕を食われる
〇口に刀をくわえながら喋るゾロ
〇そげキング等の正体に気付けないルフィ・チョッパー
〇生身で宇宙に飛び出して生きていられるエネル
〇半径5kmを消し飛ばす爆弾の爆風をゼロ距離で直撃して生きているペル
〇見聞色使いを一人も育成しない海軍
〇知将の癖にコーティング船での襲撃を予測すらしなかったセンゴク
〇海軍にあっさりと家族(笑)をあっさりと疑ったスクアード
〇大将をまともに使わなかったセンゴク
〇シャンクスの閉会宣言(笑)で本当に終わりにしちゃったセンゴク
〇終わった後白髭海賊団どころか脱獄囚と黒髭海賊団まで見逃しちゃったセンゴク
〇誰ひとりとして本気で戦わなかった戦争(笑)
〇一流の料理人の癖に煙草を吸うサンジ
〇「船上の限られた食材で長旅の栄養配分を考えられる『海のコック』」という人材として仲間にしたのに「料理で体を作るなんて考えた事も無かった」という爆弾発言をしたサンジ
〇自分より年下のナミを「さん付け」して年上のロビンを「ちゃん付け」するサンジetc
挙げたらキリが無いほどリアルとは程遠い行動ばかりだが?

>どんな状況でも瞬時に最適解を導き出して行動できるキャラなんてロボットと同じだよ
ゴム猿ルフィはずっとロボットと同じように瞬時に最適解を導き出して行動していましたが何か?

>人間って、4トンバットで頭ぶっ叩かれて死なない事もあれば階段から落ちただけで死んじゃうこともあるし、
階段から落ちて死ぬのは普通だからいいとして…
例えば西洋の「ウォーハンマー」という武器は鎚の部分の重量が数十kgだが振り下ろせば兜の上からでも頭を砕ける威力になるんだぞ
4tなんて顔面に喰らったら死なないどころか頭部なんか跡形も無く吹き飛ぶわ
トマトに鉄製バットを振り抜くようなもんだ

>圧倒的に強くても魚に噛みつかれることはあるし時と場合によっちゃ食いちぎられもするよ。
>今週のホーディとルフィのように。
シャンクスは強さだけでなく時間的余裕すらたっぷりありましたが何か?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch