●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part57●○●at WCOMIC●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part57●○● - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名無しさんの次レスにご期待下さい 10/10/06 23:52:30 nib4vgT+0 >>248 >>249 >>247 とりあえず、僕の成りすましだと思う たぶんメディアと僕のHPと作家達の状況わかって書いてると思うよ これ放置してるのがおかしいと思う 251:名無しさんの次レスにご期待下さい 10/10/07 00:58:59 XTsnGgTl0 仮に雑誌や新聞とかメディアから作家や警察や行政や裁判所など ジャッジとかメッセージを送ってきてると仮定して こう思うという仮説が前提ですが TVとかあまりみれないなら新聞とかみてるけど 10月5日のぶんはどこかに紛失 したがって記憶を頼りにかくことにします ◆仮にニュースで政治家が4人から食事を用意して 選挙に有利なように頼んだとかどうとか 僕とは違うニュースで比ゆ的にメッセージを送ってくると仮定して 基本的に僕は政治家ではないので判例が違うと思います しかも食事の接待とかした事すらなく 掲示板ないし僕のHPなどの情報は食事などにあたらない それでもって僕の場合は そもそも僕の成りすましが出たから その対処もかねてボランディアで掲示板にでていたダケで 連載が欲しいから、とかお金が欲しいから、とか 保護して欲しいから、などの理由で作家と フィクションごしに仮にメッセージの送りあいが成立していたと仮定して 以上の要求をしていた事はないです 僕としては普通に投稿したかっただけですし ただ誤解があるとしたらこれは僕の仮説ですが 一部向こうの作家としては 『僕のHPのネタを参考にして影響を受けた』と仮定して それが発覚しそうなのでそれが問題になると困ると考えたら 『気のいい定食屋の親父』というような フィクション表現をかいて『特に宇宙侍の人』が 誤魔化したと思います 『あくまで金で料理(ネタ)を買った』といいたげだと思う でも料理だったと仮定したら料金を払うハズなので矛盾しましすし 第一僕はHPのネタの料金の請求をした事もないです 言い逃れだと思います 更に選挙というか『連載の審査などを上手く取り計らってくれ』なども 要求していない 仮に僕を作家が仲間にしたいと思うのなら たぶん『僕のHPを参考にした秘密を守らせたかった』という事だったと思う 実力、とかは4人とは別の作家の人が むしろ僕の作画力をかったかもしれないです ただ僕の場合はイラストとしてはいいですが 週刊連載としては作画するのが遅いので訓練はいると思う だからすぐには原作なら、という感じです いや、キャラ開発の前にこうい状況に一年以上なって ほとんど拘束されてると思うので上手くいきません またHPですが あくまで相手は大学生向けに交流した以上は 『プロ作家を相手にHPを書いていた認識は全くなかった』 つまり仮に4人のプロ作家相手にHPでネタなり 見返りをえる目的でネタを振舞ったというストーリーは 相手が4人のプロ作家が見ている認識がまるでないので 全く成立しません 当然見られていたと分からない以上は相手から 連載など有利に取り計らってもらうなど 請求する事も不可能です そんな事を考える人は勉強は出来るかもしれませんが 優秀とは思えない 無茶苦茶だと思います 以上あくまでそう思えるだけで 実際にそうだとは断言はしないので誤解ないように 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch