キャラ殺して安易に感動させようとする漫画といえば?at WCOMIC
キャラ殺して安易に感動させようとする漫画といえば? - 暇つぶし2ch289:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/11/22 00:37:00 LpEOUoMv0
キャラを死なせれば話は盛り上がる。
ただし重要度の高いキャラを殺してしまうと、取り返しが付かないため後々困る。
この二律背反が作劇の宿命と言える。
重要度の高いキャラほど死んだ時の衝撃は大きいし一時的に盛り上がるが、
その死が物語や世界観に与える影響も大きいために変化せざるをえない。
つまりキャラの死が、良い意味で作品に化学変化を引き起こすのが良い死だ。

たとえば「タッチ」の和也なんかは
「安易に殺した」と批判されるようなことはないだろう。
和也という重要なキャラが死んだことによって大いに盛り上がり
しかも物語・世界観ともに大きく変化を促した。

逆に「安易な殺し方」としては、
・ 重要度の低いキャラを殺して話を盛り上げた
・ 重要度の高いキャラを殺してしまうけど、やっぱりいないと困るので生き返らせた
の2パターンと定義できると思う。


前者
ワンピの回想・北斗の村人・男塾の独眼鉄とか
死んでも世界観に影響を与えないため、いくらでも殺せる。

後者
DB・星矢・ダイ大・男塾の飛影とか
死ぬと盛り上がるけど、ほんとに死んだら困るので生き返らせる。
まぁ、こっちの方が、より安易。っていうか何も考えてない。


生き返らせたわけではないが、
ラオウという最大のライバルが死んだあと、カイオウを登場させたとかは
明らかに苦肉の策であり変則的後者と言える。

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/11/22 01:38:19 z823PAdwP
>>289
↓はどうみても始祖のキン肉マンが抜けてるじゃないか
別にキン肉マンが無ければ死人復活が無かったか?と言えばそんな事はないだろうけど
進撃の巨人も↑かと思ってたら↓だったんでガッカリしたわ

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/11/29 19:10:08 HwwuCWin0
ドラゴンボールは、何代か前の界王神が

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/09 18:34:54 j74BRsEH0
■関連
スレリンク(juice板)

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/07 19:06:18.33 T9fBGxKd0
まどかまぎか

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/07 20:46:40.89 OCze6u2eO
オダニーワンパターンピースwwwってまぎかなまでかって何?

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/08 02:27:01.49 /qycYr84O
まどまぎは感動というより鬱になる・・・

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/08 08:12:40.09 s/01PokTO
マギカは最初っから鬱狙いでしょ

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/08 18:20:46.50 sZLlwM3Z0
ワンピース

回想にしたら良いって話じゃない。

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/09 20:22:43.61 seOgl/3C0
ウルフマンって死ぬしか仕事がなかった

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/10 19:12:48.93 tlH1NoJSO
パクりオダニーワンパターンピース

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/10 19:16:00.64 4WYcytvWO
>>298
あいつは3回死亡して3回生き返った
ザ・ニンジャなんて3戦3敗3死亡だからね

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/11 01:32:52.03 LFlR3ikZ0
キン肉マン
男塾
ドラゴンボール

まあ、あの頃のジャンプ漫画は、とりえあず死んどけ。
あとで適当な理由つけて復活させるから、だったしな。
メインキャラが死ぬ回と、復活再登場の回は
アンケートの人気が跳ね上がるから、連発したってのは有名な話だし

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/11 09:18:07.93 XyutAtfqO
パクりオダニーワンパターンピース

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/11 09:21:07.67 JszLKkRJ0
アバッキオ

には、泣いたよw

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/11 10:17:12.03 rk7q7a4RO
>>293
あれの何処が感動するんた?胸糞悪くなるだけだ。
あれで感動出来る奴はド変態マギカ厨だけだろ。

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/11 20:14:32.58 XyutAtfqO
パクりオダニーワンパターンピース

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/11 20:26:46.00 U2U91WcaO
ほくとのけん

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/11 20:30:22.53 +N+TfGNk0
>>5
ハンタの死ってただただリアルで感動はないよね
作者もそれ求めて殺してないし

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/11 23:45:13.85 zZE287U80
リアルな死体がゴロゴロと・・・

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/12 18:46:42.16 9lNGXu9IO
腐女子でも言わない事言ってる嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様死ねば?

ワンピース

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/12 18:52:43.25 Cno+1Ir4O
ドラゴンボール

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/12 21:07:46.80 6z+yXtTv0
ワンピがお涙頂戴なのはそうだけどむしろ殺さなすぎじゃ

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/17 14:22:37.98 WEgR/+ei0
男爵ディーノで感動したり盛り上がった人いるの?

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/18 13:45:58.99 yVoHVgJL0


314:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/18 14:44:26.08 veQcurWHO
パクりオダニートワンパターンデマピース

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/18 15:31:55.96 LNHMvF5GO
何気に銀魂もキャラ死んでお涙頂戴系が時々あるな
最近は話がワンパターンでつまらないし
主要キャラの性格が似てきているから
新しいキャラ作って殺すよりは主要キャラを死なせた方が
個性出るしマンネリ化も解消出来る気がする

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/18 20:09:42.73 4RuFzira0
>>315
銀魂はホロリ程度に抑えてるから上手さを感じるな
女やら動物やら大号泣のアップ「どーん」繰り返してるのと違って

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/18 20:11:37.01 4RuFzira0
>>311
回想で殺しまくってのを「回想だから良いんだよ」みたいな馬鹿な擁護しなければ
「殺してない」という発想にはならん


318:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/18 20:59:26.17 cLuCnfMS0
主要キャラがどうせ死なないってとことかじゃね

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/19 20:34:26.68 77d6U+Z4O
ワンパターンデマピース

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/19 20:51:02.91 YJ5eOIi10
ワンピースをそこら辺の人殺し漫画と一緒にすんなよ
人殺してねーし感動は全く別のところにある
このスレでワンピースが出てくることすら論外

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/19 21:01:32.28 9YEGULrKO
>>312
独眼鉄は感動した

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/19 21:13:28.87 IzxjZ8ek0
>>320
ワンピも変わらんよ、結局カワイソウを使って感動を作ってるから


323:sage
11/03/19 21:22:43.14 RCbPwrRIO
なにか大きな壁を乗り越える姿とか、成長する姿に感動するものだからある程度は仕方ないんじゃ…。
むしろそうじゃない感動ものとかどうやって作るの???

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/19 21:25:39.93 YHkND+TA0
キャラをゴミのように殺すのがうんたらかんたら言ってたら、
水戸黄門などの時代劇のラストで、悪役をバッタバッタ切り倒すシーンとかどうなってしまうんだ…。

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/19 21:46:15.06 UnEuuSoc0
スレタイは
キャラ殺して「安易に感動させようとする」漫画なのに
「安易に殺す」漫画をあげてる人がいるなあ

キャラがどれだけ簡単に死のうが
生き返ろうが
何人死のうが関係ないでしょ

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/19 21:49:22.61 YHkND+TA0
感動って気持ちが動くことを言うんでしょ?
ポックルが無味無臭に殺されたとしても、
それが人の記憶に残るなら、それを感動というんでしょ。


327:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/20 20:42:47.06 /aBMDPg50
>>307
冨樫の場合は、感動って言うか性癖。
キャラがゴミのように悲惨な死を迎えることに興奮してるタイプ。

鬼頭莫宏とか岡本倫とか相田裕とかと一緒。
真性の変態。

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/20 23:06:36.90 bJIVlwhf0
>>324
ものすごくスレ違いだが
水戸黄門は初期を除いて悪代官の部下とか一切斬り殺さない
助さんと格さんが敵を混ぜているだけ

印籠出してハハーってやってる横に死体が大量に転がってたらイヤだろ?

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/20 23:13:43.37 bJIVlwhf0
どうでもいい話だけど思いついたから続けちゃうけど
遠山の金さんも斬り殺さないな

町人のふりしてるから帯刀してないし
後で裁判にかけなきゃいけないからね
首謀者以外は金さん自らは裁かないけど


ちなみにお白州で土下座しなきゃいけないのは農民町人階級で
武士階級(浪人含み)縁側で審尋されたんだってね

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 01:58:27.43 pqh3FZJ60
暴れん坊将軍も最後の首謀者以外は基本的にみねうちだったな

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 07:08:28.48 fP1RsWXPO
>>323
ルフィのどこが成長してんだかw二部に入っても馬鹿でアホのままだろ

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 13:16:23.57 ltbaCznV0
斬り殺さないのと、「たまたま」死なないのとでは
不自然さが全然ちがうからな

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/13 13:18:54.94 ltbaCznV0
>>327
いやいやバトルマンガ全般がキャラがゴミのように悲惨な死を迎えるような世界で
戦ってるわけだが?w

「そういう世界だぞー」って煽るだけ煽っといて「しにませーん」じゃ話にならん

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/27 20:35:03.36 fn/RLbsL0
記号化したキャラクターというのがあるけど
記号化したストーリーもあると思うんだよね
ピンチに味方がかけつけるとか、ヒロインがさらわれるとか
そういうものの一部かと
そして大局的なものが記号化するとそれは“ジャンル”となるんじゃないかなと思ったり

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/11 22:40:27.35 2PE2n+oq0
記号化したストーリー=選抜試験をはじめる

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/12 08:10:04.29 2SCLdKBU0
団体戦のバトルトーナメント

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/25 15:15:38.42 YeTLkRLj0


338:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/25 15:33:33.09 70iqV3pAO
北斗の拳でしょ

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/25 16:33:17.47 UCjs5W0h0
安易に死ぬ死ぬ詐欺やって、意味不明に生きてても「漫画だから」
で片付ける漫画は?

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/25 21:52:49.68 pM0ABt4t0
パッキャオなんてマルチとやれば判定で負けるだろうしホプとやればなにもさせてもらえずKO負けだろ
調子のってんじゃねえぞ

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/25 22:13:27.33 smOJScYMO
クリリンのことかー!!

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/25 22:14:44.42 cCepTwPv0
はだしのゲン

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/25 22:20:03.70 RODGspaH0
>>327
冨樫に変態かどうかはわからんが、挙げられた美少女リョナ系作家とは別系統だと思う

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/26 00:45:22.37 ZpQzGpA30
>>343
幽白の樹のセリフからお察し
間違いなく冨樫はロリコンだ

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/26 01:09:34.59 FV2HqANG0
ワンピの過去編って全部人が死んでるよね
人を殺さないとストーリー作れないなんてみじめw

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/26 10:55:09.19 hn67hr2jO
関係ないが、このスレ読んでてドラクエ7のキーファが過去に残って仲間から永久に抜けた時のショックを思い出した



347:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/26 11:20:29.86 KRwQl8LjO
お前最後までクリアしたか抜けた事でエンディングのオチが良かったんだが

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/26 11:31:12.17 hn67hr2jO
>>347
まあ、それは確かにそうだな
ただ、抜けた瞬間のショックを思い出しただけだ
ドラクエではありえない抜け方だったからな

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/26 11:58:37.55 Fs1Uua37O
なんで抜けたんだっけ?
7の記憶といえばメルビンとは何だったのかしかないな

350: 
11/07/26 12:13:28.21 tEA4Q+iL0
>>275
その前にヒナタ殺したフリがあるだろう
復活祭もあるだろう
アスマ先生はかっこよかっただろう

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/26 12:23:51.63 uJ7rfROfO
コナン

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/26 13:41:23.53 xnFKhGKg0
エース「愛してくれてありがとう」

読者「そこは『助けに来て死んだ人ごめん』だろ。」

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/26 13:46:06.73 KRwQl8LjO
>>349
簡単に言ったら好きな女の子が出来たから

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/26 18:19:00.96 b1PzTyxFO
>>346
俺はFF7を思い出した
神ゲーだけどな

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/23 21:55:21.79 gE8CGbNZ0
エース死亡て誰も感動してないよな

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/15 20:58:22.51 ZgpBinRc0


357:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/15 21:04:47.74 89w9ic8X0
>>1
わにとかげぎすに謝れ!

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/15 21:18:50.70 89w9ic8X0
>>1
W3 は名作ですよ

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/15 23:00:16.23 /IAHIBEWO
君町


360:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/06 19:19:44.95 ts9c39OL0


361:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/06 19:29:13.98 moABL3g9O
北斗の拳

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/06 20:08:05.25 IBKaWH/gO
魁男塾
王大人の死亡確認にゃ泣かされたぜ…

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/06 20:27:20.98 ainpgiQ70
ハンターハンター

最近の糞展開で、名実共にスレタイ通りの漫画になった

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/06 21:23:29.35 fYWv2Cs90
タッチ?
ジョー?

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/06 23:03:01.06 UyfghMb2O
余命一ヶ月の花嫁

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/06 23:21:36.65 ERen4u9M0
>>362
三面拳のとこではマジで死んでると思った

お、お前らはー!!が3回続いた時はクソワロタwwwwwwwww
あれはもうああいうギャグだよ
最後の敵とか本当にどうでもいいモブキャラだし

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/07 19:04:08.98 TgYn/n8y0
ここまで雷句誠が出てないことに驚いた

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/07 19:08:33.44 +Oezs78S0
>>1
あのペルさんさえも殺さなかった不殺漫画だぞ

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/07 19:11:00.34 i7Q8kx8i0
ワンピースは過去編で人が死んでぶわっが多過ぎる
ていうかもはや過去編入ると「はいはいこの人が死んでぶわっですね」って思っちゃうほど同じパターン

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/07 20:19:25.62 t2wzCTqo0
ちょっとスレ違いだけど
最近だと人死になしでヴィンランドサガに感動した
ずっと死んだ魚のような目だった主人公の目に光が入った描写で

描き込みというのはこういうことなんだと思ったよ

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/08 02:26:08.68 HMjrvKym0
死人出して感動させる糞ストーリーって携帯小説()に言うなら解るが
少年誌の漫画はバトルがほとんどだから
死人まったく出なかったら不自然だしそっちの方が御都合展開糞漫画になるだろ
そんなに死人が出る漫画が嫌ならアンパンマンでも副読してろ

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/08 15:02:44.70 9oUSo1i80
スレタイ見た直後、ワンピが頭を過ぎったわ…

別にキャラ殺しなら読者も感情移入しやすくなるだろうけど
涙流して泣かすか、殺して泣かすかしか知らない尾田は論外。
しかもパターン過ぎ。展開の思いつく幅狭すぎだろ。

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/08 15:06:18.04 Z2ffH0JhO
北斗の拳じゃね?

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/08 15:59:52.18 6bLeQqfdO
北斗は雑魚キャラが殺されて笑う漫画だろ

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/08 16:35:19.03 K+d3Eb6MO
>>365
それ実話ベース

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/08 17:44:57.39 P8fnBPBl0
えっNARUTOじゃないの

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/08 20:43:47.39 10DCkliY0
正直ワンpで一度も感動したことがありません

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/09 00:35:51.79 bjOkYZpF0
ワンピ序盤のチョッパーと恩師の話は泣いた


・・・ただ、その後もずっと同じパターンなので別の意味で泣いたww

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/09 00:47:18.38 BhU0m/m/0
さよなら望ちゃん

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/09 00:49:27.26 xVy8LVQo0
>>379
あれは死んではないからな

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/09 15:45:47.70 XNuJrd800
ワンピースの「読者を感動させてやろう感」がすごいね。
毎度毎度似たような流れ、、泣き喚く登場人物たち、
作者の魂胆が透けて見える。

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/10 22:38:09.33 ELDyiJFVO
それに封神演義は容易には死んでない気がする

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/19 19:39:32.58 ydvLvsuK0
てs

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/20 12:39:02.65 S8hRrB9e0


385:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/27 14:43:10.40 DrwyU79k0


386:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/27 15:18:28.31 DutmflIGO
ほぼ全ての漫画

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 00:48:02.63 BLCWZQhO0
蒼天の拳
やっぱ原の描くストーリーは浅い
武論尊がストーリー描かなきゃ、北斗はただの三流アクションギャグ漫画

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 05:37:34.80 cCgxR6mG0
最近で言えば進撃の巨人

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 12:54:30.19 PKl8VJ460
進撃ってやたら持ち上げられてるな
ワンピに似た匂いを感じる

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 20:13:11.57 OXqSmx9UO
まぁ、お前ら低脳にはピッタし

391:愛蔵版名無しさん
11/11/20 09:27:50.74 GWAf8oHA0
主要キャラが死んで生き返らない、
シティーハンターの槇村が出てこないとは・・・


392:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/26 15:10:12.10 /V0Xxesr0



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch