10/09/23 14:47:02 uXrj44jS0
142:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/09/23 22:00:42 fqBSXvOp0
>>134
ハンタは週刊連載のくせに読者に説明無しに勝手に長期さぼり始めた挙句再開後でいきなり下書き掲載して以来脱落して二度と復帰不能な俺だけど、最近はどーなの
ウザすぎて訳分からん ついて行けんと思った 話忘れてたけど、あんまハンタ厨が「ハンタ>全漫画」とか言い出すから気になって一応漫喫で読んだけど出てるコミックの半分くらいあたりで続き読む気が失せた
143:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/09/24 00:38:08 MA5LY/Vk0
旅団編>冨樫のノリが好きなら最高
ゲーム編>ハンタらしい、ルールとかを決めた上でのゲーム感覚。まあまあ
蟻編>全般的にいまいち、たまにネタ供給源としての魅力くらいはあるかも
ってな感じじゃないかな。多分既刊の半分くらいでピークは来てるから
それ以降急におもしろくなってるってことはまずない。
144:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/09/24 04:48:42 B9tJQ1jg0
蟻編は破綻しすぎ&膨張しすぎて収集つかず
幽白の最後の方みたいになりかねず
145:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/10/24 07:22:27 wcCWd3w80
ハンターはすでにゴミ箱行きの漫画
146:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/10/31 23:47:38 5TjfyYRb0
147:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/11/01 01:59:24 65GUelD/0
まあ突入後は評価さがるわな
148:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/11/01 06:46:59 kTKHQclFO
今(?)の展開はどうかと思うけど、バトルに関しては歴代ジャンプ一だと思う
13巻のヒソカとクロロの対峙までの、もって生き方は緊張感があってよかった
バトルそのものもクラピカVSウヴォー、クロロVSゼノ シルバの戦闘は美しかった
ワンピースはどうせ死なないし、緊張感もへったくれもないでしょ
歴代最悪はマンキン
戦闘シーン最悪はナルト
149:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/11/01 11:47:01 7y/B53Vl0
ナルトの戦闘そんなに悪いか?
ワンピはひねりがないのと、ネーミングが酷すぎ。
ハンタはバトルそのものを評価するもんでもないと思うよ
バトルも含めたシチュエーションやかけひきを作るのが上手い
見せ場の焦点がバトルになることもあるし、バトルは他の大きな仕掛けのための布石みたいに使ってることもある
バトルの位置づけ自体を自在に使いこなしてる感じだな。
ただし、蟻編に入ってからはかなり質が低下してるけど。
150:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/11/01 15:59:49 I0cPpr7hO
もはや休載の緊張感しかない漫画
151:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/11/01 22:51:25 0H7G8BEV0
もう二度とジャンプで連載しなくていいよ
同人で勝手にやってろ屑漫画家
152:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/11/18 02:45:04 68Uszgz00
153:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/11/18 08:58:40 TZux/4HaO
「昔は凄かったんだ」ってのは元ヤンの自慢話聞いてるみたいだからやめてくれない?
どうせ語るなら「今も凄い」で語ろうぜセンパイ
154:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/25 13:54:40 CjQyemy40
>>148
歴代最悪はハンタのレオルVSモラウだろ
あれほどご都合主義と後付設定が露骨な戦闘は初めて見た
155:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/25 14:18:03 4ESdF91eO
宮殿突入まであと10分、で終われば名作になれたのに
156:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/25 14:36:25 iaZWE3Nb0
>>1
冨樫「どーもすみませんwwwwwオレ以外の漫画のバトル面白すぎて困っちゃうよwwwwwww」
157:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/25 14:52:24 XIQ2+iYc0
>>148
マンキンって何がダメなん?
ナルトの戦闘は二部から急激につまらくなったな
音の四人衆まではわりと良かったと思うんだが
158:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/26 16:07:09 37db472n0
しかしまぁハンタ信者って、一々他の漫画と比べないとハンタを擁護することもできないんだな
159:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/26 16:10:23 E1+ZRQFJ0
緊迫感のある漫画あっての緊迫感の『ない』だから
結局は比べてるんだよね、まあ発狂癖があるとそういうのも分からない。
160:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/26 17:16:09 37db472n0
>>159
すっげぇ無理やりな理屈だなw
161:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/26 17:39:28 E1+ZRQFJ0
比べて批判するならちゃんと名前を出しなさい。
162:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/26 17:43:56 Sgme9wEzO
ジャンプ漫画同士でゴミオタニート同士が目くそ鼻くそなののしりあいw
163:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/26 17:59:58 37db472n0
>>162
で、最終的には「どっちもどっちだろ」でうやむやにしようとする冨樫厨w
164:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/30 03:55:28 XTLJgamp0
ハンタより緊迫感のあるバトル漫画なんてそんなにないだろ
ベルセルクとか言ってる奴がいたから見てみたけど、ぬっるいぬっるいゴミ漫画だったわ
165:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 13:43:32 P95fV4N+0
俺もここにいるまともなハンタ厨と大体同意見だな。
ヨークシン編は凄く面白かった。
グリードアイランドは設定はいいけど肝心の主役のゴンのキャラが駄目であまり面白くない。
蟻編は宮殿入るまでは戦闘シーン以外は面白かった。
宮殿入ってからは糞つまんない戦闘シーンの連続で凄い駄作化。
166:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 13:48:48 IEKNw6bA0
つーか宮殿突入してから売り上げ上がったね
だいたいのまともなハンタ読者はこういうことなんだね。
167:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/12/31 18:58:06 annLQAgb0
>>164
え・・・?
ハンタの戦闘に緊迫感なんてあるの?
168:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/17 10:50:58 mzkIhrQ50
もう最後の方はナレーションでバトルを片付けてなかったけ?
あれ最低だとおもう
169:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/22 03:14:35 QSAMU3yB0
426 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/01/22(土) 01:23:52 ID:Qv9e95M4
昔のアニメは動画が素晴らしかった。
日本人スタッフが細やかに描いていたからに他ならない。
今の中国韓国スタッフの動画レベルは最悪。
動きが雑すぎてアニメとはいえない。
いくら原画を日本人が綺麗に描いてても動きがアレでは・・・
アニメは動いてナンボなんだからさ。
いい加減にアニメスタジオも日本人雇えよな。
428 自分:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/01/22(土) 03:03:15 ID:99Kvs/EX
>>426
確かに昔のアニメは良かった。
昔って言っても結構最近の作品で前代未聞のことやらかした作品があるよ。
それが↓これ
HUNTER×HUNTER G.I..FINAL 前期OP
URLリンク(www2.age2.tv)
↓
HUNTER×HUNTER G.I..FINAL 後期OP
URLリンク(www2.age2.tv)
OVA HUNTER×HUNTER G.I..FINALのオープニングテーマ前期がアニメなのに静止画www
演出じゃなくてただの手抜き。
マニアから苦情が殺到して、5話以降?くらいから後期OPに変更になりましたw
で、その後期OPの中でのカッコイイ戦闘シーンと同じシーンが本編では前期OP並の静止画レベル(全編通して)。
テレビ放映時の最終話の団長VSゾルディック家の戦闘シーンは神レベルなのに、
OVAのG.I..FINAL編はもう笑っちゃうくらい低レベルってもうね…
作品知ってるファンからしたら担当者ぶん殴りたいくらいよ。
高い金出してDVD買ってんのに、静止画の寄せ集めの作品見せられたらさ。
170:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/22 15:10:25 pPym+SOS0
>>168
じゃあ片付けずに描いてみようか
何ページになったか教えて。
171:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/23 09:21:03 BlwbslIb0
>>168
冨樫はナレーションで漫画に変わるくらいの価値を付加できるからいいんじゃね?
幽白の魔界トーナメントやキルアが失格になったハンター試験トーナメントなんかは
ナレーションですっとばしてても十分面白い
逆にあれをまともに長ったらしく描いた方が手抜きといえるかもしれない
172:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/24 01:43:12 5rcpSSQa0
ワンピ信者も酷いと思ってるが冨樫信者も相当酷いな。
173:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/01/26 12:49:36 P9kZ3EQ00
鼻血を必死に擁護したりしないよ
174:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/02/21 16:30:01.59 iExvMRt5O
どん!
175:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/01 21:23:30.34 cLpvlcLiO
冨樫は糞
176:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/03/15 18:04:29.99 T+Nwrkz30
AAAAAAA
177:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/02 02:24:53.61 6roJAFe50
他と比べんなとかいうやついるが、緊張感無い漫画とは絶対的に言えないだろう。
読み手が話に入り込めているか、理解力あるかどうかの問題!
ストーリは面白いのにバトルが絶対的にダメといえばルーキーズだな。
バトルってか試合だが。
178:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/02 02:33:37.50 Y1LjjcIB0
ハンタとか完全にギャグだろw
179:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/04 12:08:23.69 UWILgOsYO
10かんくらいまでは緊張感あったが
信長が仲間に入れとか言い出した辺りからジョークになった
180:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/04 12:40:21.76 XOtVbQOsO
>>0
181:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/04 12:44:15.74 EM7s8TmPO
寿司のとこ以外はギャグじゃない。多分。
182:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/04/04 12:56:26.01 A4EFws/Z0
>>1-181
冨樫 「 反 省 し て ま ー す 。」
183:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/09 08:19:44.81 MggkL08a0
184:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/18 17:34:20.57 sgmAyxsdO
あげ
185:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/20 03:32:46.13 HrjLWNmVO
緊迫感ないか?
186:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/20 03:35:25.46 tHBTf58EO
どのエピソードでも都合よく主人公サイドの味方になるキャラが出すぎてシラケる
187:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/20 03:38:19.74 sr7w/Kf4O
てか最近の漫画は緊張感ないのばっかだわ
ジョジョくらいな緊張感あるバトル書いて欲しい
188:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/20 03:41:56.85 HrjLWNmVO
ハンタがダメなら緊迫感ある漫画なんてジャンプにないぞ
189:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/05/20 13:07:47.97 r54vEGqa0
>>186
そんなんでしらける奴がよくジャンプ読んでられるな
ひたすら泣ける~って言いたい子ですか
190:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/27 16:38:40.32 /9RtxqtcO
来週再開キター
191:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/27 17:27:09.20 NCDVgJ3E0
いや、あるだろ
192:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/27 19:11:24.61 DrRV/c9g0
ねぇよ
193:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/28 18:12:24.94 lSE2uAP60
ないあるよ
194:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/17 10:07:03.62 ZTl4u9f00
すべてはのめりこみどいかん?
195:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/07 21:19:26.33 /lO10SsZ0
ああ
196:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/19 13:04:55.91 8kyc+ItL0
ハンターより原発の方が緊張感がある
197:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/19 13:16:02.71 WL5h9zJV0
ハンターの戦闘描写がいいかどうかは別にして現在これ以上に戦闘面白いマンガがないのは事実。
198:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/19 13:22:28.03 WL5h9zJV0
バガボンドとかくそマンが出すなよ。
いのうえマンガ
スラムダンク>>>>>>>>>>>>>>リアル>>>>>>>>>>バガボンド>>ブザービト
はっきりいってこれくらい。
バガボンド面白いとかマジどうかしてるわ。
リアルのほうが100倍面白い。
199:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/30 19:53:16.09 +a2vww+B0
ああ
200:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/04 19:40:28.14 q4JyuIoO0
大仏ロボがビシバシ弾くのは笑えた
201:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/04 19:44:39.37 nIjCKuzI0
同じ奴が同じこと言ってるから分かりやすい
202:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/09 17:21:58.75 qEwVQ6FM0
>>164
え…おまえベルセルクのどのあたりを読んだの?
203:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/20 15:59:57.47 42jcP9n10
ハンターはいつ作者が逃亡するかっていう緊張感がある
204:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/20 17:15:49.92 AxIqOXK0O
最大の暴走はGIでの大量爆殺で、これはさすがに少年誌ではアウトと思った
主要人物が死なないのは話がどうしようもなく暗くなるし転がらなくなるから少年誌では仕方ない
カイト殺してゴン壊れてロクな事になんないじゃん
話が停滞するだけ
205:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/20 17:37:31.71 gfClhLM70
少年誌少年誌うるさい奴ってPTAの臭いがするね
206:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/20 21:38:44.75 wvcbPC4dO
>>204
それが停滞だと感じれるのがおかしい
207:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/26 23:25:09.18 niUxnKmT0
毒
208:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/13 23:02:23.96 X3in3wJC0
どーせすぐ休むんだから無理やりにでも終わらせていいよ