【文京区】国道254【松本市】at WAY
【文京区】国道254【松本市】 - 暇つぶし2ch200:R774
09/12/08 15:59:20 ofe2dzAT
>>198
お前が乗っている軽と一緒にするな!原始人の長野民 
こっちは毎回毎回¥600から¥1000以上も払っているんだ

>>199
>おまえんちの前を夜中に大型が通りまくってたらいやだろ?
環八沿いだから、万年大型が走っているよ

>きれいな空気や山が汚染されるんだからしょうがないだろ
そうなら、環境破壊の道路工事に、長野スペシャル軽油で走る
黒煙モクモクの過積載ダンプは、環境破壊に、道路破壊、他の通行者に
危険を及ぼす事には、シースルーするのか都合の悪い事は、見えない聞こえない
の長野土方民かいwww、さすがに自己中だな




201:R774
09/12/08 18:35:35 LNg9nkEl
>>199
>おまえんちの前を夜中に大型が通りまくってたらいやだろ?
三才山TN付近に住んでいる奴なんて極わずかだろ!お前の理屈なら
長野が生んだ峠族のカリスマ「」からも金取れや!
ドリ菌に煽られて感化したガキが、峠道で爆音撒き散らされて迷惑だ



202:R774
09/12/08 23:05:13 nhk/RHFl
長野の峠の小僧からこそ
金取らなきゃしょうがないだろ

203:R774
09/12/09 02:17:51 uzY4yU5G
>>202
事故を起こしたり、ガードレールを壊して逃げたり
長野の田舎者走り屋こそ通行料を取りべきだろう

204:R774
09/12/09 08:20:20 J8lyMc6u
>>199
それなら釜トンネルを有料にすべきじゃね?

205:R774
09/12/09 09:07:03 NpOO/9MI
ETCつけろや
そんな端金気にならんが小銭払うのは鬱陶しい

206:R774
09/12/09 12:59:23 WviFzCbG
>>204
通行料も何も許可車両しかと通れんわい

207:R774
09/12/09 14:24:24 J8lyMc6u
>>206
それマイカー規制じゃないのかw

観光バス見たことないか?
アルピコ系のバスやタクシーも居るよ

208:R774
09/12/09 17:30:15 uzY4yU5G
>>203

ドリ菌小僧のお陰でガードレール工事が生まれるから
地元土建屋は、ドリ菌小僧は、善行だと

209:R774
09/12/09 18:00:14 WviFzCbG
>>206
だから「許可車両」と書いてあるだろうw

許可とるのに前もって何かしら支払っとるんちゃうの?
よー知らんけど

210:R774
09/12/09 18:01:27 WviFzCbG
自己レスしちまったorz
↑は207へのレスだ

211:R774
09/12/09 18:25:59 YIZ25I5U
>>201

最近箱レースやフォミュラーで、長野の走り屋の神様ドリ菌を見かけないけど
所詮長野の田舎暴走族あがりなんて、飽きられたんだろう
あ言う無法者からこそ料金を徴収するべきだろう

212:R774
09/12/09 21:21:26 J8lyMc6u
>>209
観光バスをチャーターして、客が上高地に行ってみたいって言ってから許可取るのか?
それじゃ遅いよ
観光バスは通行可なんだよ

富山は美女平まで3万5千円くらい
室堂まで行くと5万ちょっと現金のみで払うよ

扇沢とか長野県側は全線無料で、東西を結ぶ動脈の中山道は有料
環境のことなんて考えてないだろ?
ビーナスも無料になったし、観光客誘致のことしか考えてないんじゃないのか?

213:R774
09/12/09 22:42:44 i1VF+CJz
長野って、所詮山しか観光資源がないだろう

214:R774
09/12/10 00:31:17 zMkzT1L2
何も無いとこよりマシw

215:R774
09/12/10 00:54:00 3ng28YfW
>>214
長野の事ねwwwww

216:R774
09/12/10 06:43:25 U1quRoLn
>>212
嘘吐け。観光バスだろうがタクシーだろうが許可証のない車両は通れないよ。
通れる車両は事前に(会社単位で)所轄に申請してきちんと許可をもらってるから通れるの。

但しどこにも金を払う必要は無いようだな。
ホテルや売店の出入業者や身障者の場合は普通車でも簡単に許可がおりるようだ。

で、この件はそろそろいいか?スレ違いだし。

217:R774
09/12/10 07:23:14 aZ6uG6VG
>>216
それ指定された規制日だろ
URLリンク(www.alpico.co.jp)
てか環境問題で三才山や新和田を有料にするなら、上高地や八島ヶ原はなぜ無料なんだ?

218:R774
09/12/10 19:45:47 zyhgQFGh
>>217
三才山トンネルなどは、建設費償還のために有料道路にしているだけだろ。
無かったらとんでもなく遠回りになるんだから、素直にお金払って通りなよ。

富士見川越みたいに、その先の和光富士見道路ができていないので
通ってもあまり意味がないからみんな裏道に逃げて料金所を避けていた、
なんて無意味な有料道路もあったんだし。

219:R774
09/12/10 20:41:19 aZ6uG6VG
>>218
無料にしろってんじゃなく、>>199は環境のことを言ってるんだろ?
志賀の高原ルートだって無料開放したのになぜ三才山と新和田は環境問題で有料なんだと聞いてるんだが

220:R774
09/12/10 22:19:14 NCldHpFx
>>219
激しく同意

221:R774
09/12/11 12:01:28 NOPJJaDb
とにかく過疎・失業で苦しむ長野県民の為三才山&和田TNの料金徴収は
おかしい?国道なんだからその予算で運営するべき

222:R774
09/12/11 19:29:05 nMS8VOvg
URLリンク(www.youtube.com)
こ言う馬鹿から特別料金取れよ

223:R774
09/12/12 00:22:37 ApsP+0h0
長野県の善光寺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


壮絶いじめ宝塚歌劇団w

長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part14] 【冤罪退学】▼△
スレリンク(siki板)★0412901/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
スレリンク(ms板)★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
スレリンク(news2板)★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。


224:R774
09/12/12 14:11:52 wyQ/MLo6
富士見川越無料化されて旧道は空いたのか?

225:R774
09/12/13 22:12:18 Y5L/R9QF
>>224
しつけぇよ土建屋

226:R774
09/12/15 02:20:25 m2PKQK+M
本当に長野県道路公社のダニしつこい

227:R774
09/12/19 18:32:00 vLcTfUjM
長野県道路公社に対するご意見・ご要望などがございましたらお気軽にお送りください。
URLリンク(w2.avis.ne.jp)

228:R774
09/12/26 00:06:00 3uVlvNXX
今年は長野県内凍ってないのか?

229:R774
09/12/26 06:17:22 7veKApr4
いつもは凍ってるのか?
冬に松本までいったことあるが、あっちってそんなに雪降らないよな。

230:R774
09/12/26 21:56:19 S0FBIDy9
三才山TNって 金を取るくせに、工事渋滞のメッカだな

231:R774
10/02/10 14:42:25 giCOnYV/
いつの間にか嵐山バイパス終点-小川バイパス始点間、4車線化完成してた

232:R774
10/02/10 16:41:58 a/YqMhZE
さらに高谷交差点まで4車線化するとか

233:R774
10/02/10 18:48:18 w3zVs76D
遂に安房トンネルも無料化するというのに・・・三才山って一体・・・

234:R774
10/02/10 18:52:15 snNhTOG8
安房トンネルは交通量少ないしなあw

235:R774
10/02/10 21:46:35 NoNaBwel
>>231
俺も昨日走って気づいたよ

236:R774
10/02/11 01:47:28 pNh2TEDU
>>234
ならせばね。ピーク時はものすごいわなあ。平湯-松本が全線
渋滞とか。

237:R774
10/03/05 22:42:31 ZxpxQ/O3
>>231
4車線開通して1ヶ月が過ぎました。
志賀の交差点を中心とした朝夕の混雑、
及び休日の渋滞も無くなり快適そのものです。
あとは寄居方面
...バイパスは右によれ...の案内が必要かなw

238:R774
10/03/11 17:30:43 jwaIIXwc
埼玉の旧富士見有料でやってる工事は
片側3車線化だろうか?

239:R774
10/03/11 20:08:26 PghGhRdy
>>238
自転車道の整備とか。
所々1車規制になってるのは何故だw

240:R774
10/03/11 21:10:24 jwaIIXwc
>>239
ども。自転車道か...。
現状でも植木をずらすなりすれば
歩行・自転車兼用で十分だと思うけどな。

一車線規制はめんどくさいな。

241:R774
10/03/15 01:30:50 I31vobia
立科町極楽坂バイパス 平成22年3月29日 開通だぁー
URLリンク(www.pref.nagano.lg.jp)

242:R774
10/03/15 03:50:30 bU7LmBD/
>>241
びみょーな区間だけ開通するんだな・・・w

243:R774
10/03/15 19:19:30 GSpNNQUO
バイパスって名前だけど、
路地道みたいなのからやっと国道になったって感じだな。

244:R774
10/03/15 22:12:00 bterxLAu
>>231
そういえば小川の旧道への左折帯も出来てたんだな

245:R774
10/03/16 20:57:26 sRU4py/v
>>243
まぁ3桁国道のバイパスなだけはあるんじゃね。
それに開通するに越した事はないし

246:R774
10/03/17 03:13:32 HKy+5gZv
>>243
あそこは本当に酷かったからな
放置されていたのが不思議なくらい

247:R774
10/03/20 02:47:59 7pxw2/PX
これでついに全線センターライン有りになるのか。

248:R774
10/03/20 10:03:00 90kybfPC
いや、肝心の区間はその先で、まだバイパスになってないような?

249:R774
10/03/21 17:13:42 RMBTDyfl
ヤフー地図に和光富士見バイパスが2010年春開通予定で載ってた
いつ開通するんだ?
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

250:R774
10/03/22 04:31:30 p26Pvu4W
花の木交差点の渋滞を回避できるのはありがたい。

251:R774
10/03/22 18:46:29 Yvj3LfYO
>>249
たしか来週日曜日あたりだったような気が。


252:R774
10/03/24 12:48:07 KtrOCxbf
>>249-251
4/24開通。
URLリンク(mytown.asahi.com)

今年度に開通する予定だったと思うんだけど、工事が遅れたのかな。

253:R774
10/03/26 23:15:07 og/9aYVI
今回開通の区間は
一般車がポール付き内間木橋使ってカットしてたルートを
大型車も走れるようになった程度の話か。

254:R774
10/03/26 23:31:08 oThh21zx
254げっと

255:R774
10/03/30 21:54:33 yDaMshNS
>>253
r266方面の車も花の木交差点を通らずにすむように、各所交差点の拡張が
済ませてあります。

花の木交差点の混雑は緩和しても、バイパスの志木市内区間の建設の目処が
立たない以上、その分ほかが混雑することになるような。

256:R774
10/03/30 23:05:03 3XHxlanM
外環から都内側も問題だな
あの先の道に車に押し寄せてくることになるのは必至。

257:R774
10/04/02 12:29:38 m/jk//Av
>>252
旧富士見有料までの区間は「今後10年以内」か
確かに目処が立ってないな

258:R774
10/04/17 08:43:00 t0yJFylh
関越通行止めの影響で川越から都県境通過に時間かかっておりやす

259:jj-jp
10/04/17 08:51:35 BTntQ+U+
偽物(コピー)ブランド市場 (www.jj-jp.com)
ブランド激安市場 腕時計☆財布 専売店↓
スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
S品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
必ずご満足頂ける品質の商品のみ販売しております.
品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です.
絶対に満足して頂ける品のみ皆様にお届け致します.
人気の売れ筋商品を多数取り揃えております。全て激安特価でご提供.お願いします.

URLリンク(www.jj-jp.com)

URLリンク(www.jj-jp.com)

URLリンク(www.jj-jp.com)

URLリンク(www.jj-jp.com)

URLリンク(www.jj-jp.com)

URLリンク(www.jj-jp.com)

URLリンク(www.jj-jp.com)

URLリンク(www.jj-jp.com)

URLリンク(www.jj-jp.com)


当社URLリンク(www.jj-jp.com)


260:R774
10/04/17 16:32:04 +Q7hDsyN
群馬の藤岡~富岡のバイパスはどうなった?

早く造れって!!

261:R774
10/04/20 01:19:21 cg+YsFj1
群馬県の「よくわかる公共事業」は、確かにわかりやすいな
URLリンク(www.kendoseibi.pref.gunma.jp)

>>260
甘楽吉井バイパス 平成26年度予定
URLリンク(www.kendoseibi.pref.gunma.jp)

吉井駅のあたり 平成25年度予定
URLリンク(www.kendoseibi.pref.gunma.jp)

262:R774
10/04/20 05:40:39 s5tOPNMx
>>261
甘楽吉井バイパスは、藤岡バイパスの始点に繋げるのかと思ったら違うのか。

263:R774
10/04/24 11:09:49 qheWqq6p
吉井のところは混むからなぁー
早く完成してほしいものだ

264:R774
10/04/24 12:21:41 ahY5VZZ8
和光富士見バイパスの開通記念式典をやっている模様。
時々花火が上がって、そのたびに、ご近所のイヌが一斉に吠えてる。

あと4時間ほどで開通か・・・長かったなぁ。

265:R774
10/04/24 12:26:47 R4eRkWbz
和光から先はどのルート通る?

266:R774
10/04/24 15:25:00 QKBbYAvv
>>265
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

一般国道254号和光富士見バイパス

267:R774
10/04/24 16:27:26 qRlivavh
和光から都心方面のことを聞きたいんじゃないの?
一応東京都内は既に区画整理が完了しちゃってる関係で、
埼玉県内の笹目通りに繋げて終結させる計画らしいけど。

268:R774
10/04/25 23:54:32 98zKozYQ
笹目通りのところで渋滞しそうだが、完成すれば
車の流れが大きく変わりそう

269:R774
10/04/26 09:51:15 D9indabY
>>266
開通しました。
秋が瀬方面と和光北インター間は
広~くてまっすぐで信号も皆無で、快速だと思います。

ネズミ取りが流行しそうな予感がしています。

270:R774
10/06/20 21:14:42 IDZaugbA
野中交差点の前後で道路造ってた
ググったら猪俣バイパスっていう名称みたい
知らんかった

URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

URLリンク(hidamarisaron.blogspot.com)

271:R774
10/06/21 20:31:45 UtFS7o8v
野中もそうだけど、藤岡バイパスの現道との接続交差点、
ウィンカー出さないでも曲がれるようにしてくれないものなのかね。

272:R774
10/06/22 18:52:59 BqBNZ3nI
野中とか児玉からくると右折車線とかない割に、そんなに混まなくね?寄居から来ると結構本庄へ直進する車多いし

273:R774
10/06/22 20:29:25 pVCMzdAj
それまでまったり運転してたのに右折するという事自体がちょっと気を引き締めるから
あそこで気分が幻滅する

274:R774
10/06/23 18:30:30 um76pYcd
あそこはうっかり右折しそこねても大して遠回りすることなく東松山嵐山なら抜けられるよ。とりあえず140号の旧道にぶつかるからしばらく熊谷方面行けば嵐山方面の案内がある。ただ大型車は普通に254通った方がベター

275:R774
10/06/23 20:01:16 BQKll39/
あそこは児玉方面から来てまっすぐ行く道が254の前身の道の旧道だしな・・・
そして花園橋渡って嵐山の旧道に直進で出る

276:R774
10/09/26 21:58:44 EvAo00Pc
寄居警察署のとこのかかし、今度は西郷隆盛だって
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

277:R774
10/11/11 17:14:57 zzLmgnp3
旧富士見有料の渋井交差点
ローソンの跡にはかつやができる。

さすがお目が高いな。
あそこなら方角関係なく出入りがし易い。

278:R774
10/11/11 20:58:10 rlhYUPAv
>>277
渋井のローソンなくなったんだ
セブンに負けちゃったんだな
あの辺りでは昔からあるコンビニだったのに

279:R774
10/11/11 22:47:18 zzLmgnp3
駐車場増設しても店舗裏だから
イマイチ回り込んで店に入ろうという気が起きなかったな...。

280:R774
10/12/11 13:23:07 eEXQUZSU
土日通行止して何やってんだ佐久の橋で。
片側通行でやれよ。
いい迷惑だ。
だいたい工事しすぎなんだよ。
俺が走らない時だけ舗装とかしろ。

281:R774
10/12/12 10:34:19 jjnITGT2
旧富士見川越道路とR463の交点~和光市の外環のR298迄のバイパスは何時に開通するのか疑問が有る。

282:R774
10/12/16 22:19:10 pNTgVt5w
浦所線との交差は立体交差になるのかな?

283:R774
10/12/17 02:26:19 m/astvMZ
航空写真みると恐ろしく広い用地が確保されてるぞw

284:R774
10/12/17 12:48:44 5p13/1FP
>>282-283
あんだけ用地を準備してるんだし、将来的にはやるでしょう。

それより、東京狭山線と463の方をさっさと立体化して欲しい。

285:R774
10/12/17 19:52:10 Y+SwOXQo
>>282
30年後ぐらいじゃね?w

286:R774
11/01/09 00:08:49 ywROB/tc
確かに出来そうな感じがしないよな

287:あぼーん
あぼーん
あぼーん

288:R774
11/02/04 12:16:13 hS3bDfVL
新スレ

【埼玉】和光富士見バイパス/富士見川越バイパス
スレリンク(way板)

289:R774
11/02/27 20:36:45.00 I4cvrqPH
野中交差点のバイパスはいつできるんだ?

290:R774
11/02/27 23:32:07.19 k/+REIIy
>>289
今年中には完成しそうだ
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

291:R774
11/03/20 17:14:55.69 8GR7J8v3
道路ガラガラだった@埼玉北部
ガソリン不足でみんな外出控えているんだろうな

292:R774
11/04/18 15:32:03.77 dt97Nq1C
長和町R152交差点から丸子町荻窪にかけてだが1984年位の地図にはR152を超えて
北西に進路を取り所沢峠越えの区間が点線国道となり、それで長和町荻窪付近からは
現在のルートとなっており、最近の地図ではR152交差点からR152と重複し、丸子の西側で
R152と別れ丸子町荻窪へ至るとなっているがルート訂正でもあったのだろうか?
誰かご存知の方いましたら教えてください

293:R774
11/04/22 22:16:57.22 lZG/YVOq
>>292
どのタイミングかは分かりませんが、
小屋坂トンネルの整備に伴いルート変更されたはずです。

ちなみに私が所有している87年のミリオンデラックスでは
R254→現在と同じルート(長門町がちょっと違う気がする)
小屋坂トンネル→工事中(R254のこの区間は点線)
R152→県道

88年の昭文社グランプリ道路地図では
R254→現在のルートと所沢峠方面両方ともR254
(ただし所沢峠は点線、現在のルートも途中から県道)
小屋坂トンネル→影も形もない
R152→やっぱり県道

になっています。

294:R774
11/04/24 15:19:26.54 FhBdVo3N
国道254号バイパス吉井工区一部開通

国道254号甘楽吉井バイパス「吉井工区」の一部が、4月19日(火)午前11時に開通する。
開通区間は、県道金井高崎線から東側の1・2kmの区間で、暫定2車線。
甘楽吉井バイパスは、甘楽町と吉井町の国道254号の交通渋滞の緩和と
交通安全の確保を目的としたバイパス。
吉井町本郷から甘楽町福島に至る総延長3・2km。
平成21年2月に甘楽工区が開通している。

URLリンク(www.takasakiweb.jp)
(2011年4月19日 高崎新聞)

295:R774
11/05/05 22:23:31.71 dnv1765q
URLリンク(www.youtube.com)
こいつなんとかなんない?まじきちなんだけど

296:R774
11/08/01 09:33:55.96 9HnodLX/
吉井バイパスって藤岡バイパスまでつなげないのかな?

297:加藤妙子
11/08/12 18:29:50.63 AQkvaY4Q
ブランドベルト
URLリンク(www.a-bestshop.com)
FRANCK MULLER時計
URLリンク(www.a-bestshop.com)

大好評を得ている『ブランドセール激安市場a-bestshop大注目!』
取り扱い品目:Louis Vitton、HERMES、CHANEL、CHLOE、GUCCI、PRADA、BVLGARI、DOLCE & GABBANA、BOTTEGAVENETA、Cartier、Omega、Rolex 、FRANCK MULLER、 その他
全品送料無料の格安価格!

連絡先:加藤妙子abestshop@188.com
URL:URLリンク(www.a-bestshop.com)

298:R774
11/08/25 19:05:59.14 xEvvzKQW
環七の鹿浜橋、梅島方面から板橋中央陸橋で川越街道に出る場合は、東上線のガードは車線変更禁止なので取締りをよくやっています。

299:R774
11/08/26 14:00:07.23 GgM0+HLe
藤岡バイパスって流れが悪いな

300:R774
11/08/26 17:16:15.02 ekneiaO2
2車線道路だからねぇ。
バイパスの前後がやっぱり2車線だから4車線化はしばらくしなそうな感じ

301:R774
11/08/26 17:42:05.37 TY4jop5i
川越市内小仙波交差点から初雁球場対岸辺りまでの
路面はひび割れがあってヤバイ気が。
古くからある道路(地固めがしっかりされなかった)、
川の横にある道路ということで地盤が緩いのか。

周辺一帯の歩道用地が確保できるまでは
アスファルトを敷き直すこともしない気だろうか。

302:あぼーん
あぼーん
あぼーん

303:R774
11/09/01 20:42:21.07 QoX3IktL
R254猪俣バイパス9月13日(火)開通
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

304:R774
11/09/15 10:29:26.85 vRVVeWgs
>>303
野中交差点、さようなら。

305:R774
11/09/15 17:30:44.44 NDrX3oT/
ついに野中交差点をスルー出来るのか。
あとは藤岡バイパス入口の交差点がなんとかなればいいね。

306:R774
11/09/15 18:23:06.38 IN3VVKnr
まあ、スムーズに254をトレース出来るのはいいことなんだけど、トラックと一部の乗用車ぐらいなんだよな。寄居から藤岡抜ける車なんて。

307:R774
11/09/15 22:26:44.88 LD8H8YY7
>>306
トラックがスルーできないと、
ほかの車輌の流れを止めてしまうから


308:R774
11/10/08 08:49:32.69 8HHaYe3c
>>301
市立博物館・初雁球場・川越氷川神社から星野高校・山仁病院まで
遊歩道かサイクリング道整備でいいとおもう

309:R774
11/10/10 00:30:25.87 SwPx0G7S
>>306
関越が通行止になったときとか254に流れる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch