11/02/22 21:54:18.85 YaBjdmNd0
>>172
イジメを完全に無くすのは無理かもしれないけど、減らすことはできるはずだから
そのための努力は必要
仮に自分が強くなって仮にいじめられなくなったとしても、それは自分だけの問題で
世の中は良くならないよ
いじめられた人間が自分の体験を語ってるのは大事なこと
実態を世間に知らせなければ問題解決のための動きが起こりにくくなる
それと、いじめられた人間が強くなるべきだということを言えば
人の弱さを責めることになるから、それは絶対に許されないことだよ
誰でもいじめにあった経験はあるという話はどうも信じられない
立場の強さが人によって違うから、いじめられない人間もいればいじめられる人間もいるはず
いじめの内容だってすべての人が同じということはないはず
まるですべての人が同じ経験をしているかのように言うのはおかしい
ハブリハブラレが当たり前のように起こるのならそれはいじめではない、というわけではなく
当たり前のようにいじめが起こっていると考えるべき
そんな世の中ははやく変えていかなければならないし、そのための小さな一歩として
水樹さんが本でいじめ体験を語ったことは評価されるべきことだよ