11/10/21 00:38:57.86
記事が長いので一部抜粋。
-----------
眞子さま 23日に20歳に 幅広い公務ご意欲
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
宮内庁は昨年6月、眞子さまのティアラ、ネックレス、イヤリング、ブレスレット、勲章留めの
宝飾品5点を製造する業者の入札を実施。
宮内庁などによると、銀座の時計台で知られる「和光」が計2856万円で受注した。
今回のデザインは「メーカー側の提案をベースに、眞子さまのご希望も取り入れた。
プラチナの台にダイヤがちりばめられている」(宮内庁)という。
今後、「新年祝賀の儀」などの公務の席で身につけられる。
国費のため、結婚して一般の身分になられれば、国が管理することになるという。
23日は皇居・宮中三殿を参拝し、宮殿で天皇陛下から宝冠大綬章を授けられる。
その後宮邸に戻り、袖なしの夜用礼服「ローブデコルテ」に着替えて勲章をつけ、
改めて両陛下にあいさつをされる予定になっている。