秋篠宮家のお噂469at UWASA
秋篠宮家のお噂469 - 暇つぶし2ch118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 12:13:42.58
相馬野馬追どうなる  産経新聞 5月25日(水)

(略)「相馬野馬追(のまおい)」の開催をめぐって地元が揺れている。大震災による甚大な被害に加え、東京電力
福島第1原発事故の影響もあり、行事の大幅な規模縮小を求める声と、従来通りの開催を訴える意見に二分。
千年以上紡がれてきた歴史と伝統は混迷を色濃くしている。(是永桂一)

南相馬市の中ノ郷騎馬会は22日の総会で、今年の野馬追に、よろいかぶと姿の大規模な「騎馬武者」を出さない
方針を固めた。(略)会では市などから補助される約1500万円を「震災復興に使うべきだ」と予算化せず、一部の
神事のみを実施することを決めた。旗を奪い合う勇壮な見せ場「神旗争奪戦」には参加できない見通しだ。

神旗争奪戦の会場は「緊急時避難準備区域」となり、祭りを担う住民の多数が避難している。武者姿の行列に加わ
るのは数騎の見込みで、地元の高校生らが担ぐ神社のみこしも出せない状況だ。

相馬太田神社の佐藤左内宮司は「祭りどころではない。第一、立ち入り制限のある地域の催しに誰が足を運び、
安全を保障するのか。神社の神事だけは行うが、もっと先にやるべきことがある」と話す。

野馬追は、相馬中村神社(相馬市)などでの騎馬武者らの「出陣」で幕を開け、2日目に雲雀(ひばり)ケ原祭場地
(南相馬市原町区)で神旗争奪戦を開催。相馬小高神社(同市小高区)の馬を素手で捕らえる「野馬懸」で締めくく
られる。今年の開催日程は6月11日までに開く執行委員会で正式に決定される。

相馬小高神社は立ち入り禁止の「警戒区域内」にあり、原町区も大部分が緊急時避難準備地域。他に計画的避難
区域も抱えるなど、制限のない地区を加えると、同市は「4分割されている」(桜井勝延・南相馬市長)状態だ。

中村神社のある相馬市や南相馬市北部の鹿島区などは予定通りの開催に前向きで、市の関係者は「原発からの
距離が違う相馬地域の南北で、開催をめぐる温度差がありすぎる」と頭を悩ませる。「犠牲者の鎮魂のためにも」と、
当初は予定通りの開催の意向を示していた桜井南相馬市長は、「今までのスタイルでの開催は難しい」との考えに
変わった。(略)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

臭の利権が剥奪されますように。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch